D500 ボディ のクチコミ掲示板

2016年 4月28日 発売

D500 ボディ

  • フルサイズ機「D5」と同等の153点AFシステムを搭載した、ニコンDXフォーマットのフラッグシップモデル。
  • 新画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載し、約10コマ/秒の高速連写や4K UHD(3840×2160)動画撮影が可能。
  • タッチ操作・チルト可動の高精細3.2型画像モニターと、重量760g(本体のみ)という軽量ボディにより快適な撮影を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥71,200 (42製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:760g D500 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D500 ボディの価格比較
  • D500 ボディの中古価格比較
  • D500 ボディの買取価格
  • D500 ボディのスペック・仕様
  • D500 ボディの純正オプション
  • D500 ボディのレビュー
  • D500 ボディのクチコミ
  • D500 ボディの画像・動画
  • D500 ボディのピックアップリスト
  • D500 ボディのオークション

D500 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

  • D500 ボディの価格比較
  • D500 ボディの中古価格比較
  • D500 ボディの買取価格
  • D500 ボディのスペック・仕様
  • D500 ボディの純正オプション
  • D500 ボディのレビュー
  • D500 ボディのクチコミ
  • D500 ボディの画像・動画
  • D500 ボディのピックアップリスト
  • D500 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D500 ボディを新規書き込みD500 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 買いました

2019/02/08 20:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

機種不明

皆さん、こんにちは。

http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=22266744/
上記のスレでは大変お世話になりました。

春頃KPを買う予定でしたが急にk-30が壊れたのでカメラが必要になり、あまり使ってなかったのに壊れたことやSDMレンズは色々あるみたいなので他メーカーで探しておりました。NIKONと富士フイルムで悩みになやんで16-80の描写が好みでしたのでD500の16-80レンズキットを買いました!

説明書読んでないのでまだまだ使い方わかりませんが、今後の撮影が楽しみで仕方ありません。先ずはお礼とご報告とさせていただきます。

書込番号:22451992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 D500 ボディの満足度5 休止中 

2019/02/08 21:49(1年以上前)

最高ですよ。
お楽しみくださいませ。

16-80mm 予備にもう一本か迷い中。

書込番号:22452138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件 D500 ボディの満足度5

2019/02/08 23:15(1年以上前)

D850と併用ですので、24−70F2.8欲しいな〜・・・って迷ってます(笑)。

書込番号:22452306

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2019/02/09 10:52(1年以上前)

良いですね〜16-80キット。
私も16-80レンズが欲しかったのですが、キットは在庫がなく本体のみを買いました。
しかも今の価格を見てみるとキットの価格が私の買った本体のみより安い!

書込番号:22453046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2019/02/09 11:25(1年以上前)

>愛娘にべったりパパさん
ご購入おめでとうございます!
私も本体のみを買った方でして、こういうスレを見る度に16-80が欲しくなりますが、我慢しています。
D500は本当にいいカメラですよね。

書込番号:22453099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2019/02/09 13:20(1年以上前)

>うさらネットさん
こんにちは。

その節はお世話になりました。

最高ですか!!
娘しか撮る気はなかったんですが、ちょっと風景にも手を出そうかと思いはじめてます(笑

予備に16-80ですか。実はD7500とも迷ったんですが、16-80の描写が気に入ったのでどうせ買うならキットの安いだろうとD500のキットに手を出しました。
単品だと結構なお値段ですね。でも値段以上の価値だと思います。初めて娘を撮った時、なんじゃこりゃーでした(笑

書込番号:22453381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2019/02/09 13:35(1年以上前)

>いぬゆずさん
こんにちは。

D850羨ましい〜。24-70の描写は良いですもんね。
作例楽しみにしてます(笑

書込番号:22453420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2019/02/09 13:39(1年以上前)

>小鳥さん
こんにちは。

16-80の写真を見るとうっとりするんですよねー。昨日、早速娘を撮ったんですが、その場にいるような写真に涙が出そうなくらい嬉しかったです。

小鳥さんは、D500が出たばかりくらいに買われたんですね? 私は、今の値段でもヒーヒーですよ(笑
因みに、キットで22万でした。

書込番号:22453430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2019/02/09 13:45(1年以上前)

>9464649さん
こんにちは。

その節はお世話になりました。

D500は本当に素晴らしいカメラだと思います!おススメ頂き有難うございます。

16-80ですが、本当に素晴らしい描写ですよ。
お一ついかがでしょうか(笑

書込番号:22453440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


wanco810さん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:77件

2019/02/09 22:07(1年以上前)

>愛娘にべったりパパさん
D500レンズキット購入おめでとうございます。
私は、訳あって16-80を単品で購入した翌々月に、D500を単品で購入しました。(笑)

D500+16-80の写り、「なんじゃこりゃー」良く分かります。
撮影楽しんで下さい。

あと、純正でもサードパーティでも良いですから、70-200f2.8があると、さらに「な、な、なんじゃこりゃぁーーー」と、なります。(笑笑)

書込番号:22454643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2019/02/09 22:44(1年以上前)

>wanco810さん
こんにちは。

有難うございます!

別々で買われたんですね。人それぞれ事情がありますよね(笑

AF-P70-300かタムロン70-200か悩んでたんですよね。過去スレで同じような悩みの方がいましたので参考になりました。やはり70-200ですかね?

よく大きくプリント云々言われる方がいらっしゃいますが、16-80の描写力はスマホでも分かりました(笑

書込番号:22454765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wanco810さん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:77件

2019/02/10 09:06(1年以上前)

>愛娘にべったりパパさん

AF-P DX70-300とAF-S70-200FL EDを使っています。
70-300も良く写るレンズですが、70-200と比べるとやはり差が有ります。
16-80と比べても、解像度、ボケ感共に違います。
重いレンズですが、私のメインレンズになっています。

FL EDの前にタムロンA009を使っていました。
A009もとても良レンズでした。
FL EDとの差は僅かです。
タムロンは今、新型のA025になっていますので、さらに良くなっていると思います。

ご予算もあると思いますが、いずれは欲しいレンズではないでしょうか。

書込番号:22455469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2019/02/10 10:01(1年以上前)

>wanco810さん
こんにちは。

やはり70-200ですか。皆さんの作例を拝見しましたが、70-200の方が魅力的な描写ですね。お値段を考えると気のせいと思いたいですが(笑

ところで、タムロンから純正にされたのはどうしてでしょうか?たまに「結局、純正が良かった」なんてクチコミをチラホラ見るんですが。
純正70-200を買っといた方が良いですか?
質問ばかりですみません。

書込番号:22455578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wanco810さん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:77件

2019/02/10 22:25(1年以上前)

>愛娘にべったりパパさん

70-200 f2.8は良いですね。
これを超えるズームレンズを私は知りません。

最初A009を買ったのは、もちろん予算の問題です。
シグマではなくタムロンにしたのは、シグマはニコンとズームの回転が逆だからです。(笑)

私はドッグランで走る犬を撮るのですが、D500+A009で、歩留り50%位でした。
純正なら歩留りもっと良くなるのか、との思いが強くなった事と、貯金が出来た事でニコン純正に買い替えました。

結果、歩留りは65%位に上がりました。
写りも良いですが、見比べてどうか位かと思います。

この差に15万円出せる方は、純正が良いと思います。
ただ、15万円有ればニコンの200-500ズームや、もう少しで300 f4 PFが買えます。
D750も買えちゃいます。

純正が良いのは間違い有りませんが、素早い動き物でなければ、A025で良いと思います。
やはり、ご予算とその方の価値観になると思います。

ただ、お勧めは?と聞かれたら、やはり純正をお勧めしますね。(笑)

書込番号:22457359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2019/02/11 16:47(1年以上前)

>wanco810さん
こんにちは。お返事ありがとうございます。

本日、16-80で子供を撮ってきました。k-30の時はAF-Cがなかなかゆっくりなので使わなかったのですが、D500で初めて使ってみて驚きました!子供だとピント外すのが難しいと感じるくらいAF-Cが良い仕事してくれました。

70-200は純正だと20万円後半ですね(泣
タムロンならすぐに買えるんですけどね。
純正買おうとすると夏くらいになっちゃうので、考える時間はまだまだありそうです(笑

けど、やっぱり純正欲しいですね。前向きに検討したいと思います。貴重なご意見有難う御座いました。

書込番号:22459283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2019/02/13 18:18(1年以上前)

機種不明

皆さん、こんにちは。

他のアクセサリーの予算も考えて、今回はタムロンの70-200F2.8を買いました。アクセサリー類を揃えて余裕が出来たら純正いきたいですね。装着した感じを載せます。

書込番号:22463856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2019/02/13 18:23(1年以上前)

>愛娘にべったりパパさん
私は旧型のタムロン70-200F2.8(A009)を未だに使っていますけど、息子達のハンドボール撮影で一番使用頻度の高いレンズなので、純製買った方がいいかなと思い続けています。
現状で大きな不満があるわけではないので、フラッグシップモデルを使っているということと物欲ですけどね。
本当にレンズ沼はきりがなく恐ろしいです。
使用頻度の少ないレンズも含めて結構買ってます(^_^;)

書込番号:22463870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2019/02/13 18:58(1年以上前)

>9464649さん
こんにちは。

>息子達のハンドボール撮影で一番使用頻度の高いレンズなので、純製買った方がいいかなと思い続けています。

描写を見たら何の不満もありませんね(笑
タムロン凄いです。でも、フラッグシップの響きが純正は良いですね。因みに、ご子息のハンドボールでは焦点距離足りますか?テレコンはお持ちですか?

次のレンズからは沼に片足を突っ込むことになりそうですね。次はやはり単焦点レンズでしょうか(笑

書込番号:22463939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


wanco810さん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:77件

2019/02/14 11:09(1年以上前)

>愛娘にべったりパパさん、こんにちは。
おぉー、買いましたか、A025。
行動早いですね。
ご購入おめでとうございます。

>タムロン凄いです。
そうでしょ、凄いでしょ、70-200 f2.8。
ジャスピンの被写体に、とろける様な背景のボケ。
これで16から200、FX換算で24から300の焦点距離が1級品のボディとレンズで揃った訳ですね。
撮影楽しんで下さい。

>次のレンズからは沼に片足を突っ込むことになりそうですね。
いいえ、D500レンズキットを買った時点で、片足突っ込んでいます。
A025を買った時点で、両足膝まで行っちゃっています。
>次はやはり単焦点レンズでしょうか。
などと言っている時点で、腰までどっぷりです。
恐らく、もう抜け出す事は無理かと。(笑)

次は単焦点の板で、「f1.4かf1.8で悩んでます。」などと言うトピでお会いしましょう。(笑笑)

書込番号:22465380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2019/02/14 15:02(1年以上前)

>wanco810さん
こんにちは。

有難うございます。本当は純正いきたいところなんですが、今後あれこれ揃えようと思うと、もう少しお金残しておいた方が良いかと。結局、タムロンいきました。

ひとまずは、焦点距離に不満は出なさそうですのでバッチリです。

>いいえ、D500レンズキットを買った時点で、片足突っ込んでいます。
A025を買った時点で、両足膝まで行っちゃっています

言われてみればその通りですね。写真やるのにD500と16-80である必要はありませんね(笑

>恐らく、もう抜け出す事は無理かと。(笑)

単焦点レンズの作例を見て「どれにしようかなー」なんて考えてる自分がいるので仰る通り無理でしょうね(笑

レンズ選びの際は宜しくお願い申し上げます。

書込番号:22465795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ233

返信45

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

クチコミ投稿数:1821件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

D500使いの皆さんこんにちは。

前回報告からさらに一か月使い続けての続報です(笑) 前回報告は以下。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843469/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#22341489

また556のレビューもしましたので参考までに。
https://review.kakaku.com/review/K0001083385/ReviewCD=1189399/#tab

ベストマッチの評価は個人的な見解です。
フィールド状況、野鳥種、力量、撮り方等々人によって考え方はそれぞれなのは言うまでも
ありません。

河原の野鳥撮影時のカメラ設定は
小鳥用:AF-S CH 飛翔用:AF-ONボタンにAF-C、d25を登録。

f6.3固定 曇り時はISO下げるため5.6の場合もあり。
SS1/1600固定 曇り時等はISO下げるため遅くする場合もあり。

河原は曇天時でも山に比べれば明るいので小鳥撮影でもSSは原則1/1600としてます。
これはいきなり猛禽等が飛んできた場合、露出変更のみで即応するためです。

1枚目:20m強離れてますが、私としては大満足。
これだけ離れると正直D7200の2400万画素であればって思う瞬間でもあります。

2枚目:AF、連射性能のお蔭。
3枚目:これだけ写れば大満足。
4枚目:長時間の手持ちができるお蔭。正直VRの利きについては?です。

前回の繰り返しになりますが、500mmを手持ちで苦にならない重さと、素晴らしいAF、連射性能
は野鳥撮影におけるシャッターチャンスが確実に増えていると実感してます。

書込番号:22435654

ナイスクチコミ!13


返信する

この間に25件の返信があります。


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/02 23:25(1年以上前)

スレ主がポン助を華麗にスルーしてるのがいいな(笑)
ニコンは特にD500なんて動態についてはAFがミラーレスを精度面で超えてる部分あるから、そういうコメントも頷ける

コレで画像モニターがZマウントの像面位相差AFでも導入して、顔認証や瞳AF使えるようになったら、ある種の二刀流完成するから、一眼レフが今後も残る可能性を示唆してくれる

パナソニックも、ミラーレスでも従来一眼レフ型の体裁を取ってくれるから、是非ニコンも一眼レフは残してもらいたい

何ならホワイトバランスもミラーレスの方はニコン優秀だから、逆移植すればいいのに
そうすれば、ニコンの一眼レフは盛り上がるのに

書込番号:22438673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1821件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2019/02/03 23:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D500で野鳥撮りしている皆さんこんばんは。
556で野鳥撮りしている皆さんこんばんは
さらにD500と556で野鳥撮りしている皆さんこんばんは。

野鳥撮りするためのベストマッチは人それぞれ。>ブローニングさんの分類に従うと私の場合、
・小鳥撮影は、ゴツイ三脚固定でひたすら解像力。一時はリモートシャッター使ってました。
・猛禽、アオバト、コアジサシ等は飛翔オンリーでひたすら決定的瞬間を狙う。

つまり両方です(笑)
そこで私の今年のベストマッチがD500+556。
昨年までは、
D500+328X1.7(+小鳥の場合ゴツイ三脚) ちなみにその一年前は、
D7200+328X1.4(+小鳥の場合ゴツイ三脚)でした(笑)

理由は、何度も言ってますが軽量なレンズと優秀なAF、連射機能を持ったシステムです。
しかし、今年のベストマッチには課題が二つあります。

一つは4年前からの課題ですが、飛翔撮影の確実性向上→ピンボケ、ブレ改善です。しかし
これがD500ですら中々上手くいきません。ひたすら撮り続け技量をあげるしかないのでしょう。

もう一つは新たな課題。小鳥撮影時の三脚レスです。三脚撮影時のSSは1/300前後でした。
手持ちで1/300はちょっと自信がない。ゴーヨン手持ちでこのSSで撮っている人もいるので
これも練習あるのみですね。徐々にやります(笑)

三脚レスになれば、従来6Kg強担いで5Km〜10Km歩いて探鳥していたのが、2Kg強で済み、
これは本当に探鳥が楽になります。

機材に負けない技量と言ったのは、私の場合はこの二つです。

ハイタカの写真を見た時、ゴーヨンの描写は素晴らしいと思いました。でもゴーヨンを振り回して
ハイタカの目にしっかりピントを合わせる(普通羽にピントを持っていかれる)技量には感服です。

価格で人の写真を見れるのはこれが良いんですね。

本日撮影した野鳥をアップします。




書込番号:22441513

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2019/02/04 07:08(1年以上前)

別機種
別機種

ゴーゴーロク、諸事情で遅れていますが、来週の連休明けには手に入れるつもりです。(現物は取りおいてもらっているので余裕です)野鳥撮影を始めて日は浅いですが、僕は、運動を兼ねてウロウロと歩き回るタイプなので、最近は機材を如何にコンパクトにまとめるかが課題です。ニコ1やマイクロフォ−サ−ズはうってつけですが、やはり暗所ではセンサーサイズの差が出ますね。1インチ<マイクロフォ−サ−ズ<APS<フルサイズは避けようがありません。ニコン機はD50からD5まで(もちろんD500も)複数台所有しているのでこのレンズの使用が本当に待ち遠しいです。最近は、ソニー機にMinoltaレンズでどこまでイケるかが課題。フィルム時代はミノルタを使用していたのでレンズ資産は豊富です。D500のスレに乗せるのははばかられますが、本当に値段のつかない旧機種でもそこそこ撮れますね。α700+ミノルタ+80〜200F2.8APOです。

書込番号:22441798

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件 D500 ボディの満足度5

2019/02/04 10:09(1年以上前)

>ノンユー1000さん

この週末ラリー撮影に出かけてたのですが、私の機材がD500+80−400、70−200F2.8に対し「200−500か、結構デカいな」「556?小っさ!」と隣の方の機材を見て感じました。

この画ならモタスポでイケそうな気がします。
鳥は苦手で撮らないのですが・・・。

書込番号:22442025

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1821件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2019/02/04 15:06(1年以上前)

>みきちゃんくんさん、こんにちは。レスありがとうござます。

素敵なルリまで。なんか気を遣わせちゃいましたか。でも嬉しいです。
写真投稿スレではないですが、言葉だけでは少し寂しいので。

しかしこの色鮮やかなルリは今の私には目の毒。今年は猛禽撮りに
集中の予定です(笑) 昨年は6Kg担いで2Km雪中行軍してルリを
撮りに行きましたが。

小鳥撮影の楽しさの半分は探鳥にあると思ってます。自然の中で囀り
を聞き、鳥影を探すのってとても楽しい。苦労しただけ上手く撮れた時の
喜びがまします。失敗した時の悔しさは、。。。。。。。

私のカメラ歴は野鳥撮影とともに始まって11年目です。まだひよっこですね(笑)
最近は花撮影にも嵌ってます。小鳥撮影が花に化けているようです。

556とD5の組合せも良いでしょうね。山の中では威力を発揮しそうです。
もうすぐですね。きっと満足されると思います。良い出会いがあることを
お祈りしてます。

書込番号:22442445

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1821件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2019/02/04 15:25(1年以上前)

当機種

>いぬゆずさん、こんにちは。レスありがとうございます。

重量・大きさを設計のメインターゲットにしてコストの縛りのある中で画質をどこまで
追求できるか、で出して答えのような気がします。私にはドンピシャって感じです。

>いぬゆずさんいきます?(笑)

アッ!気になる点を一つ。逆光に弱い気がするのと、サンヨンで話題になった気が
するのですが、ライトなどの輝点に対するフレアーです。

昨年納入後、撮るものがなくて夜の羽田に持ち込みました。>いぬゆずさんに対し、
拙い流し撮りですみません(笑) 結構凄いですね。明るい夕方でも目立ちます。

F1は問題何のでしょうけれど、スポーツカーレース、夜はもちろんでしょうけれで昼間
でも曇天、雨の中のレースはライト点灯もするのではないですか?


書込番号:22442468

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件

2019/02/04 17:51(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

D500+500/5.6

D500+500/5.6

D5+600/4

D5+5../5.6

ノンユー1000さん、亀レスになってしまいました〜( ̄▽ ̄;)

500/5.6楽しんで使われてますか?
私は大変満足して使っていますよ ^^

D5、D500、600/4、500/5.6等々、手持ちファインダー撮影でその日、その時の条件や対象によって組み分け、使い分けています。

そもそも、近い距離で縦横無尽に飛び回るオオタカの狩りシーンが撮りたくて購入した当レンズ。フルサイズ換算500mmが丁度よかった。
厳しい条件ではやはりD5、600/4にかないませんが、条件次第ではD500に500/5.6を組み合わせてもこれまたいい感じ!!

拙い写真ですが、ノートリミング写真添付します

書込番号:22442697

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1821件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2019/02/04 20:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これでも嬉しいくらい近い

運よくほぼノートリ(10%カット)

これが普通

>柴-RYOの輔さん、こんばんは。レスありがとうございます。

やっぱり上手い! ノートリってことは近距離でスピードに負けてないってことですよね。
正直凄い。ハヤブサなんて遠くだっておいてかれるのに。まだまだやることは一杯
あるってことですね。

D5にロクヨンは別格としても556との組み合わせもかなり良いですね。D500+556もグッド。
やっぱりD5って良いですんね。でも上手い人は何で撮っても上手い。頑張ります(笑)

3月までは猛禽と花(たまに夜景)に専念します。

書込番号:22443022

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1821件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2019/02/11 15:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

虫を追ってます

びっくり!

D500で野鳥撮りしている皆さんこんにちは。
556で野鳥撮りしている皆さんこんにちは、
さらにD500と556で野鳥撮りしている皆さんこんにちは。

昨日久しぶりにヒメアマツバメの群れと出会い、約1時間撮影し続ける事が出来ました。
撮り終えた後は流石に少し疲れがありましたが、腕、肩は翌日も問題なし。花撮りと全く
同じ感覚です。

1時間撮り続けて少しツバメの撮り方のコツが掴めました。ピント、ブレ等改善の余地は
沢山ありますが、撮り続けていればもっと上手くなるでしょう(笑)

ツバメも撮影してみると面白い場面に出会うし、初めて見るツバメとの出会いもあると
思います。楽しみが増えました。

書込番号:22459061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:23件

2019/02/13 20:30(1年以上前)

別機種
別機種

飛ぶ姿は美しい

>ノンユー1000さん

この鳥は飛び方や姿が奇麗なんで見てるだけでもほれぼれします
体は流線形で羽は長く薄い・・・
高速で飛ぶ時は羽をひねるようにして揚力、推力を作ります

色々なカメラで写しましたが
APS−Cでトリミングした方が良いかなと思っています

UPしたのはD300にVR70−200+TC14EU、ノートリです
これでは少し短いと思うので
D500ではサンヨンにテレコン付けて両眼視で撮ろうと思っています

書込番号:22464164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2019/02/13 22:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

尾羽を開いた姿も気に入りました

>カラスアゲハさん、レスありがとうございます。

1枚目の山バック良いですね。私の河原では相当低く飛んでくれないと入りません。
あと翼が長い気がするのですが。格好良い。

撮影している時は必死で気が付きませんが、写真見るとこの形は惚れ惚れします。
羽根模様も綺麗。

前回撮影からほぼ1か月ぶり。その前も1か月間空いてました。気が付かなかった
だけなのかもしれないのですが。これで行くと次出会うのは3月中(笑)

そういえば撮影中に通りかかったおじさんが、あの黒い鳥は何?って聞いてきました。
ツバメですよって教えてあげたら、冬にもツバメがいるんだ、って驚いてました。
これで二人目です。

まあ私も偉そうなこと言えませんが(笑)

D500、サンヨンにテレコン。良い組み合わせだと思います。良い出会いがあることを
お祈りしてます。

書込番号:22464421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:23件

2019/02/15 21:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

サンヨンに照準器を付けました

口の中に虫をためて巣に戻る

去年はD500で500枚ほどしか写しませんでした

>ノンユー1000さん

今晩は、4枚目の写真ですが
尾羽を開くのは虫を捕獲するために急減速するためです
直前に虫が飛んでいますね、いい瞬間です

今の時期は繁殖期ではないのでそのまま自分で食べますが
繁殖期になると口の中に虫をためて団子状にしてヒナに与えます

年中写せるようでいい場所ですね
この鳥はあまり知られていないので写す人がほとんどいません
そこで写しているとアマツバメのエキスパートになれそうでうらやましい

ところでツバメと名前が付いていますが
普通のツバメとは種類が全く違います
ツバメはスズメ目ツバメ科、アマツバメはアマツバメ目アマツバメ科
アマツバメのほうが大きく羽も長い


書込番号:22468923

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2019/02/16 06:44(1年以上前)

>カラスアゲハさん

300F4Dはやはり良い写りがしますね。VRは無いけれど300F4PFよりも切れがあるという方も沢山おられますね。

ドットサイトを付けるとピンボケを量産しませんか?繁みの中などではMFに切り替えることも多いので、導入を躊躇しています。
使用感教えて頂ければありがたいです。

書込番号:22469785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1821件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2019/02/16 12:06(1年以上前)

>カラスアゲハさん、こんにちは。

口が膨らんでる。凄いですね。面白い、最高。写真の面白さってこんなところにも
あるんですよね。撮ってみたい(笑)

>尾羽を開くのは虫を捕獲するために急減速するためです
>直前に虫が飛んでいますね、いい瞬間です

気が付きませんでした(笑) 経験、知識がある方は見るところが違います。ありが
とうございます。勉強になります。

>そこで写しているとアマツバメのエキスパートになれそうでうらやましい

いやー、そんな。撮ってるだけなんで無理です(笑) ツバメってネットで検索しても
あまり詳しいことは出てきませんね。ただ撮り続けていれば多少は理解が深まる
かもしれません。

バードウォッチャーの方から聞いた話によると、夏にはショウドウツバメが来ること
もあるとか。夏はコアジサシやアオバト撮りでこの河原には来ないのですが、面白
そうです。

昨日、一昨日とヒメアマツバメが飛来しました。2日ともかなり寒くって北風(風速
3mほど)が吹いてました。2月の撮影も青空ですが、かなり強く冷たい北風が吹いて
寒かったのを覚えてます。

飛来の条件にこの北風と低温が関係しているのかな?なんて浅はかな考えが(笑)
ツバメは河口(南方向)から北上してくるようです。この場所からさらに北上するのか、
南に戻るかは?です。

昨日、一昨日ヒメアマツバメを結構撮影したのですが、D500と556でも無理でした。
腕がまだまだなんですね。次の出会いにリベンジしたいと思います。

書込番号:22470421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1821件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2019/02/16 12:44(1年以上前)

>みきちゃんくんさん、こんにちは。

私は照準器を使ったことはありませんので、私も以下の問いについては気になります。
>使用感教えて頂ければありがたいです。

ヒメアマツバメはファインダー内に収めるだけでもかなりきつい作業になります。急に
飛んでくるハヤブサも。

>カラスアゲハさん、私も>みきちゃんくんさんと同じです。照準器をつかった
撮影プロセス、使用感等教えていただければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:22470496

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:23件

2019/02/16 17:02(1年以上前)

別機種

>みきちゃんくんさん

>ドットサイトを付けるとピンボケを量産しませんか?

ピンぼけとドットサイトは関係ないのでは?
あくまでファインダーに導入する時間を短時間でするものですから・・・

使う時は左目と右目で見る配分を考えながら見ていないと
どちらかだけ集中していると他が見えなくなってしまいます
これは使って慣れるよりほかは無いです

人によると思いますが要らないと言う人もいます
私も800mmぐらいまでなら要らなくてもと思いますが
買っても一個2000円程なのでレンズ、カメラに合わせて4つほど持ってます

>ノンユー1000さん

尾羽を開いて急減速するのと口を大きく開くのはワンセットです
口を開いた先には必ず獲物がいます

>いやー、そんな。撮ってるだけなんで無理です(笑)

写せる場所が分かってるだけでも素晴らしいんですよ

この鳥は地上に降りることが無いので生態がよくわかっていません
24時間飛んでるので脳の半分は寝ているとか
巣材は空に飛んでいる物で作る(これは写せた)とか
交尾は空中でするとか・・・、私はそのシーンを写してみたい

書込番号:22471067

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2019/02/16 17:15(1年以上前)

>カラスアゲハさん

なるほど、そういう事ですか。狭い画角の中で目標物を捉えやすくすくするためだけの物ですね。ファインダーに収めた後は、AFにしろMFにしろ装着していない状態と同じ操作という事ですね。¥2000位なら試してみても良いですね。

書込番号:22471117

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1821件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2019/02/16 19:06(1年以上前)

>カラスアゲハさん、レスありがとうございます。

ドットサイトの使い方理解しました。

>写せる場所が分かってるだけでも素晴らしいんですよ
確かに。

>巣材は空に飛んでいる物で作る(これは写せた)とか
>交尾は空中でするとか・・・、私はそのシーンを写してみたい
凄い!撮り続けていればそういう決定的瞬間に出会うこともあるのでしょうね。
そのためにももっと腕をあげないと。

ありがとうございました。

書込番号:22471405

ナイスクチコミ!3


rumamonnさん
クチコミ投稿数:865件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2019/02/19 11:38(1年以上前)

>ノンユー1000さん

 こんにちわ。

 HPのミサゴ姿形が綺麗ですね。 

 3% オメデトウございます。 w


 (^_^)

書込番号:22478232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1821件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2019/02/19 14:52(1年以上前)

>rumamonnさ、こんにちは。お久しぶりです。
HPまで訪問いただいて恐縮です。ありがとうございます。

>HPのミサゴ姿形が綺麗ですね。
ありがとうございます。 

>3% オメデトウございます。 w
小遣い稼ぎです(笑) 

ボケ防止のため、
写真撮影で体力維持、ない芸術センスを駆使して脳を刺激し、
株で経済的知識の吸収と勝負勘を養ってます(笑)

シクラメン、黒背景の金魚の写真良いですね。
そろそろ花の写真スレやるかもしれません。もし始めたら気軽に参加してください。

書込番号:22478636

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ146

返信21

お気に入りに追加

標準

やっぱハンパないって!

2019/01/26 20:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 GNT0000さん
クチコミ投稿数:659件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5
別機種
別機種
当機種
当機種

D300+SIGMA

D300+SIGMA_Part2

D500+16−80mm_Part1

D500+16−80mm_Part2

D500が手元に戻ってきました。
戻る前は、D300とSIGMA10-20mmf3.5で遊んでいました。
広角の撮影は難しいなぁ・・・と思い撮影しては落胆続き。。。

D500が完治したので、同じ場所での撮影をしました。
レンズは、16−80mmになりますが・・・
やっぱハンパないって!

D300+SIGMA10−20mmf3.5で悩んでいた撮影がガラリと変わりました。
なんということか!

D500と16−80mmの16mmのf2.8は伊達ではありません!

D300+SIGMAで悩んでいた広角がオイオイ16mmでD500が圧倒かぁ〜
D500+16−80mmの組み合わせ・・・
ハンパないって!

滝の写真ですが、D500は色のメリハリがキッチリと表現できている。
ちょうど夕日が山を照らし始めたところ、空を青く残すことができました。
D300では、設定を変えて変えて変えて変えて・・・・
と変えまくってだめだぁ〜と撮影場所で格闘してました。

D300では、あんなにも上手くできなかったのに(´;ω;`)ウゥゥ
D500は、1発目でこれかい!(@_@)凄すぎる。

場所を変えて、田園風景を・・・
三脚撮影と行かない場所でしたので、目線の高さの再現性ができませんでしたがご了承願います。
D500の方が、やっぱり”すんなり入る”ことができました。
”すんなり入る”っていう表現ですが、
野球の場合、投手で例えると、初球からアウトローにピッタリはいっていくとか・・・
ピアノだと、一音から自分の表現したい音が出ていていい感じとか・・・

まぁ〜、日本語表現はともかく・・・
自分の撮りたかった絵のイメージを1発でニアピン賞が取れ(撮れ)て、あとは1パット(微調整)で〆ることができるのは大変素晴らしいですね。
といいつつ、作品は駄作ではありますが((´∀`))ケラケラ
(ここは本気で笑ってください。”ぬかしおる!”とかなんとか言って・・・)


撮影時間は1時間でしたが、寒くて(3℃位)、手がかじかんできてました。
電車の写真もありますが、アップできない容量になってしまいました。

繰り返しとなりますが・・・
D500と16−80mmの組み合わせは・・・
やっぱハンパないって!!

書込番号:22421596

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に1件の返信があります。


okiomaさん
クチコミ投稿数:24886件Goodアンサー獲得:1699件 D500 ボディの満足度5

2019/01/26 21:19(1年以上前)

>100mmと200mm
>24mmと48mm
>どちらも同じ2倍の差ですが
>前者は同じ様な狙いの写真しか撮れない
>後者は全く別の狙いの写真が撮れる。

単純に撮影目的に対して
使う画角の対応が出来ていないだけですね。

書込番号:22421696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 D500 ボディの満足度5 休止中 

2019/01/26 21:21(1年以上前)

VR16-80mmのヌケは、初めの試写で即感動しましたよ。

>謎の写真家さん
全く違う理解だよ。
使いもしないで、いい加減なカキコミ控えたらどうかね。誤解を招く。

書込番号:22421699

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/01/26 21:28(1年以上前)

D300と16−80の組み合わせだとどうなるのか知りたいもんだなあ♪

書込番号:22421711

ナイスクチコミ!2


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/01/26 21:31(1年以上前)

>重量1000gとかなら苦しいので
リミットは500g台かな?



( ・_・)ノ さよか

書込番号:22421718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2019/01/26 21:42(1年以上前)

レンズの重量は、2キロぐらいが使いやすい。
4キロあったら、ちと重たい。

書込番号:22421750

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/26 21:54(1年以上前)

竜門の滝良いですね〜
私も明日撮りに行こう。

書込番号:22421785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 GNT0000さん
クチコミ投稿数:659件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2019/01/26 21:59(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
そうですよねぇ!同感です!
しかし、屋外でのレンズ交換におびえる小心者はその場でテストできませんでした。
滝のそばにある屋内休憩所はすでにしまっておりました。
では明日!っとは・・・・上手く問屋はおろさない(´;ω;`)ウゥゥ
明日は、妻と子供のお歌の発表会・・・眠くなる(ノД`)・゜・。
妻と子供の出番が終わったら、違う場所ですが屋外にでて、夕焼けを撮影してみます。
コメントありがとうございました。

書込番号:22421801

ナイスクチコミ!2


スレ主 GNT0000さん
クチコミ投稿数:659件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2019/01/26 22:19(1年以上前)

>ぜんじんさん
明日ばったり!とはいかないようです。
残念。
今日の私の撮影している姿は見られたくなかったです。
見上げるような姿勢をして撮影しようと、腹筋をしはじめる姿勢で撮影してたりしてました。
人の気配に気づき振り向くと、冷ややかな視線が・・・
邪魔だぞぉ〜、デート台無し!って感じでした。
人気のない時間帯と気象条件を選んだのですが・・・
この場所、隠れたデートスポットなのか結構いるんですよね。
お二人の姿をお持ちのカメラで滝をバックに写真を撮ってあげればよかったです。

書込番号:22421853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/26 22:41(1年以上前)

それは残念。
私も周りの迷惑にならないよう
気をつけて撮影します。

それではご近所ですので
また何処かで…

書込番号:22421899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/01/27 00:44(1年以上前)

つうか写真家さんって、そんなに荒唐無稽な事言ってる?

>単純に撮影目的に対して
使う画角の対応が出来ていないだけですね。

>全く違う理解だよ。
使いもしないで、いい加減なカキコミ控えたらどうかね。誤解を招く。

    ↑

こっちの方が難癖に思えるのだが・・

書込番号:22422129

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/01/27 00:49(1年以上前)

つうか、写真家さんに難癖つける暇が有ったら、スレ主に教育的撮影指導してあげたら如何ですか?
>okiomaさん
>うさらネットさん

書込番号:22422140

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/01/27 01:09(1年以上前)

オードー2連荘♪(´・ω・`)b


あと一つでジェットストリームアタック♪

書込番号:22422177

ナイスクチコミ!12


WIND2さん
クチコミ投稿数:5060件Goodアンサー獲得:77件

2019/01/27 11:41(1年以上前)

左からF値
3.5 3.5 13 3.2
露出補正
+3 +1.3 -2 -2
ISOが何故か全て640(これだけ揃えた?)

特にD500で空の青さを残すごとが出来たとの事なら
D300の+3というのがちょっとなぁ
D300の-2のはないの?

書込番号:22423024

ナイスクチコミ!4


スレ主 GNT0000さん
クチコミ投稿数:659件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2019/01/27 21:00(1年以上前)

>WIND2さん
すみません( ;∀;)
ないんです。。。
他のアングルでは、-2.0とかあるのですが・・・
その写真をみると、意外と空は青くなっていました。
しかし、掲載したアングルでは、なぜか-2.0とか-3.0という設定で撮った写真がないのです。
この反省を踏まえ、”あふろべなと〜るさん”のコメントにもありました、
「D300と16−80の組み合わせだとどうなるのか知りたいもんだなあ♪」
ということと合わせ、撮影してみました。
次なる書き込みで紹介いたします。
読んでいただけたら幸いです。
撮影日は、良い天気でくっきりと青い空が見えました。
結論は・・・
まだ出ていません。
本日分かったことは、
D500+SIGMAは結構OK。
D300+16−80mmは全く問題なし。
しかし、D300は、連射撮影すると露出が勝手に変わっていく・・・
今、取扱説明書を読んで、再度、勉強しています。
なぜ???
そんなこともわからないの!!!!
というご回答が聞こえてきそうです。
恐い((+_+))

書込番号:22424409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/27 23:06(1年以上前)

別機種

今朝行って来ました。

しかし朝ということで太陽が低く明暗差が激しい。。。
肝心な滝が暗い〜
でも滝が結構凍っていたのが良かったです。
寒かったけど良い物見れました。

他機種ですが一枚張っておきます。

書込番号:22424766

ナイスクチコミ!1


スレ主 GNT0000さん
クチコミ投稿数:659件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2019/01/28 20:47(1年以上前)

>ぜんじんさん

いい感じですね!
素晴らしいです!

氷がまた良いですよねっ!

冬は、中州に入れて、滝の近くから撮影できますから良いですよね。
水量が少ないのは残念ですが、氷があるので○としてます。

朝早くから撮影にいくぞ!と就寝前に心に誓うわけなのですが、
お布団の温かさに負けてしまっています。
結果、大抵、昼過ぎの撮影 (;'∀')

次こそは〜・・・寒いの苦手なんです(/ω\)
特に、週末はねむい(ノД`)・゜・

書込番号:22426756

ナイスクチコミ!2


WIND2さん
クチコミ投稿数:5060件Goodアンサー獲得:77件

2019/01/28 22:49(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
機種不明

以前撮ったやつだけど

書込番号:22427147

ナイスクチコミ!3


スレ主 GNT0000さん
クチコミ投稿数:659件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2019/02/02 23:00(1年以上前)

当機種
当機種

寒々しく・・・

水蒸気が現れました!

>ぜんじんさん
写真を見て、自分も氷の写真が撮りたい!
と今日行ってきました。

わざと寒々しく撮ってみた1枚です。

天気は良かったでーす!

ということで、明るいバージョンの2ショットを!!

書込番号:22438617

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/04 13:22(1年以上前)

>GNT0000さん
雰囲気バッチリな写真ですね、ナイスです。
現地の寒々しさが良く伝わってきます。

そんな私は昨日からインフル…
写真撮りに行けません(T ^ T)
GNT0000さんも風邪など引かぬよう
ご自愛下さいませ。

書込番号:22442345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 GNT0000さん
クチコミ投稿数:659件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2019/02/04 19:41(1年以上前)

>ぜんじんさん
お褒めの言葉、ありがとうございます。
当日は2時間くらいねばって撮影してました。
レンズ交換は、案内所の中で行いました。

撮影日には、4〜5人写真を撮っている方がいました。
もしかしたら、”ぜんじんさん”いるのかな?
と思ってました。

インフルエンザ、大流行してますね。
週末には治るかと思います。
無理をされないで安静にしてください。

書込番号:22442953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

D500と556は野鳥撮影おけるベストマッチ

2018/12/22 14:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

クチコミ投稿数:1821件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

D500使いの皆さんこんにちは。

D500で花、風景、スナップ、野鳥撮影をしてます。
花撮影は70-200mmf2.8、60mmマクロがメイン、風景、夜景は16-80mmf2.8-4がメイン。
野鳥は300mmf2.8X1.7がメインでした。小鳥は三脚撮影。猛禽、コアジサシ、アオバト等の飛翔は
手持ち。

556は発売直後購入予約。10月中に手に入りました。使い始めたのは11月中から。1か月使用して
の私の感想を述べてみたいと思います。下記は購入を決断した直前のスレです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843469/Page=7/SortRule=1/ResView=all/#22064919

感想は、
556は70-200mmf2.8とほぼ同じ大きさ、重さで花撮影と同様三脚不用で自由な体制、感覚で野鳥撮影
ができるレンズだと思います。手持ちで数十秒から数分追い続けても息が上がらず、腕、肩の負担が
328に比べて圧倒的に少ない。AFの初動は若干遅いかなと感じますが、VRの利きは十分。画質は。。。
328X1.7とそんなに変わらないかな?

D500については過去スレでかなり述べてますのでここでは割愛します。

私にとってD500と556の組合せは、軽快な操作性、強力なAF、優秀なシャッター機構、三脚不要、超軽量
なレンズ、十分な画質等々、野鳥撮影においてベストマッチだと思いました。また撮影のみならず忘れかけ
ていた探鳥の楽しさを思い出させてくれました。三脚だけでなく双眼鏡も不要かもしれません(笑)

添付写真はJPEG、トリミング。画像処理はトーンカーブのみ実施してます。

書込番号:22341489

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1821件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2018/12/22 15:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まだそれほどの数をこなしてませんが、もう少し張ります。

明るい河原での撮影が多く、暗い山での撮影は一回だけ。SSをもう少し落としたいところですが、
この辺はもう少し経験してからチャレンジしたいと思ってます。

絞りは開放も良いようですが、6..3が気持ち良いかなと思ってます。

書込番号:22341499

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1821件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2018/12/22 15:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

初撮影。軽すぎてブレたかな(笑)

軽さに少し慣れてきたかも

タヒバリ撮影中にいきなり。

軽さを実感。何度でもチャレンジできます(笑)

飛翔する野鳥撮影はまだ少ないのですが。

今までは河原で小鳥は三脚で撮影してました。そんな時急に飛び出しはじめる野鳥の撮影は
無理でした。でも手持ちですと取り敢えず撮れます。2、3枚目。

また三脚に固定していると少し離れたところから飛んでくる猛禽の場合でも、クイックシューから
外す手間が致命的になる場合が多いです。手持ちだとこれがありません。でも小鳥撮影に夢中
になっているとハヤブサが通り過ぎていくのは変わりありません(笑)

レンズの軽さを実感したのはツバメの撮影。D500でも私の実力では上手く撮るのは難しいの
ですが、何度でもチャレンジする気持ちになります。アオバトやコアジサシみたいなひっきりなしの
撮影にはぴったしです。上達するのが早くなるかもしれません。

少し気になっているのが、3枚目のカモの写真。こういう場合背景にピントを持っていかれることが
多いのですが、それが少ない気がします。ほとんど空背景なのではっきりとは言えないのですが。
来夏のアオバト撮影ではっきりすると思います。ちなみにAF-C d25です。


書込番号:22341540

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1821件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2018/12/22 15:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1分近く追い続けて

D500、556の限界かな?

鉄撮り。ブレ多発

顔がブレてますが

もう少し(笑)

皆様の参考になれば。

書込番号:22341567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2018/12/22 20:15(1年以上前)

556予約してるけど来ない。いつかなー!

書込番号:22342054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1821件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2018/12/22 22:23(1年以上前)

>みきちゃんくんさん、こんばんは。

556早く来ると良いですね。

9/中にキタムラで予約した際は2か月後と言われ、実際にはほぼ1か月で納入。
でも撮るものがないんで11月中以降持ち出し始めました。これから本格的に
使い倒したいと思ってます。


書込番号:22342338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件 D500 ボディの満足度5

2018/12/28 20:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ノンユー1000さん
私は、3日前に届きました。
ノンユー1000さんがおっしゃる
「三脚不要、超軽量なレンズ、十分な画質等々、野鳥撮影においてベストマッチ」
を実感しているところです。

今まで、特にカワセミを撮るときは、枝に止まっているうちから腕が疲れてしまい
三脚に頼っていましたが、飛んだ瞬間から追いかける事が出来るし、
作例に挙げたように、かなりの距離を飛んでも追いかけ続けられるようになりました。

自分の腕が上がったような錯覚に陥りましたが、
慢心することなく、腕を磨きたいと思ってます。

書込番号:22355940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1821件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2018/12/29 01:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ペペと亀さん、こんにちは。レスありがとうございます。

そうですよね(笑)
構えて追う時はもちろんですが、
三脚とレンズ、カメラで約6Kg担いで歩くのは堪えます。冬鳥(小鳥)撮影は探鳥のため5〜
10Km歩くので。今冬山で2度探鳥しましたが疲労度は相当軽減されました。

556のお蔭で野鳥撮影の寿命が5年伸びたと思ってます(笑)

カワセミ素晴らしいですね。水面に映っているのがかっこいいです。私にはD500と556でも
間違っても撮れません。

お互いD500と556で楽しい野鳥撮影を満喫しましょう。今後もよろしくお願いします。

書込番号:22356386

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信11

お気に入りに追加

標準

Paypayで購入!

2018/12/06 12:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

クチコミ投稿数:53件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

Paypayのお祭り騒ぎに乗っかって買ってしまいました。
D300からの買い増しです。
用途は・・・
 少年野球:10%
 高校野球:60%
 小学校運動会:30%
 プラスαで景色など
気にしていた「シャッター音」はなかなか良いです。
量販店やニコンプラザで聞いていましたが一安心です。
やはりD300のシャッターは最高でした。(あっ!過去形にしてしまった)
取り合えず週末に子供4人の年賀状用写真がファーストカットとなりそうです。

書込番号:22304734

ナイスクチコミ!9


返信する
YNSONMさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/06 20:58(1年以上前)

おめでとうございます。
ちなみにどちらで購入されましたか?

ビックカメラでしょうか?

書込番号:22305719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2018/12/07 09:17(1年以上前)

YNSONMさん、こんにちは。

購入したのは池袋ビックカメラです。
数か月前に訪れた際に「価格コムの値段に合わせますよ」との話だったので再訪しました。

カメラ本店では「値段が上がっていて対応できない、178000円の13%」と言われました。
思い過ごしかもしれませんが「Paypayのポイントが付くんだからこの値段で買えよ」と言わんばかりに聞こえました。
なんだか感じが良くありませんでした。

一か八かで本店地下へ。
本店のメーカー担当(販売応援?)のかたは「165000円の15%で価格コムと同等です」と言われて決めました。
メーカー担当さんは感じも良く満足でした。

それなりに高額な買い物をする際には店員さんとの「相性」も重要ですよね。

今週末は設定やら試し撮りをしたいと考えています。

書込番号:22306740

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:125件

2018/12/08 20:05(1年以上前)

>社長代理補佐さん

D500購入おめでとうございます!
D300からの追加購入は私と同じですね〜
私はレンズキットでしたが底値だと思ってたらもっと値下がりました(^^;
連写機能もアップしているので野球や運動会では期待に応えてくれると思います
ただ、私は好みのシャッター音はD300の方ですね
D500は「軽く」感じます(^^;
もっともD300のシャッター音でD500の連写すると「うるさい」と思いますが…(^^;;;
D300から機能も増えてますので楽しんでくださいませ〜♪
ある常連の方のように言うと…
「エンジョイ!」ですかね(笑)
作例アップもよろしくです!(^^)ノ

書込番号:22310448

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2018/12/09 09:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

どすやん さん

お仲間に入れていただきます。

さて本日近所を散策がてらに「撮影」してまいりました。

人生の半分以上のカメラ歴ですが知識もなく上手に
撮れていないのが現状です。 

試し撮りをアップいします。

これを機に勉強して良い写真を撮りたいと考えています。

書込番号:22311610

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:8件

2018/12/10 00:18(1年以上前)

安く買うって意味においては最高のタイミングですね
還元の上限が5万だから、25万迄の買い物だと20%フルに活用出来るから
コレだと3万位戻ってくる計算ですもんね

価格が落ち着いて、いつ買ってもいいタイプの人には買い逃げ出来るタイミングでしたね
ホント棚ぼたですよ
ボーナス時期に合わせたやり方だし、お店の負担はゼロだから

でもこのタイミングハズしても、ヤマダ電機は2,3ヶ月位前から、ネット販売じゃなくても、長期ローン対応する様になりましたよ
全部の商品じゃなくて特定の商品だけですけど

今迄48回払いが60回払い迄対応し、しかも金利手数料はヤマダ電機持ち

今迄特定商品だけでしたが、24回払いで金利手数料コチラ持ちが、金利手数料先方持ちになっただけでもエライ違いですよ

しかも24回の物が48回になったり、48回の物が60回になったりしてるから
24回が48回になったのは大きい

同じ買い物なら半分の月々の支払いになるし、同じ月々の支払いなら、倍の値段の買い物出来る

その上、金利手数料は支払い期間長くなる程パーセンテージ上がるのに、上がらないどころかゼロなんだから

月々1~2万円位で抑えたいなら、48回払いで6~70万位迄買い物出来る
丁度各社のフラッグシップ機のボディの値段を、リリース周期で完済出来る

まあそんなにカメラにお金使う気はありませんが、20万位のカメラを買いやすくはなりそうです
ただ指定商品になるかがミソですけどね


書込番号:22313699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2018/12/10 09:44(1年以上前)

ガッデムDD さん おはようございます。

そうですね。
今回は「いつ買おう」と考えていた私にとってはGOODタイミングだったのかもしれません。

しかしカメラ(写真)は、撮ってナンボと皆さん言われているように撮るものがないのに
カメラがあっても・・・、ですよね。

私事で言えば、倅の高校野球がオフに入り娘たちの学校のイベントも春までお休みです。
できれば2か月早ければもっと良かったかと思ったりもします。
でも前のD300で良い撮影ができましたし経験もできたと納得はしています。

今回はニコンの販売員さんの感じが良かったので満足です。

取り合えず大事な撮影の前に練習として年賀状の家族写真や街の風景を撮りたいと考えています。

あと、ストロボ(外部)を使った撮影も習得したいので冬の間に練習です。


書込番号:22314179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:8件

2018/12/10 15:54(1年以上前)

いつD300買われたか知りませんが、D500出て2年半経ちますけど、よく我慢出来ましたね(笑)
後継機いつ出るか知りませんが、早くて1年半後位じゃないんですかね
まだまだ修理対応期間に余裕あるから、ドンドン撮った方がイイですね

それと照明はフラッシュ買うんですか?
最近はリトラやルームキューブみたいなコンパクトなLED照明兼フラッシュもあるから、それも検討した方がイイですよ
持ち運び楽ですし、ビデオライトにもなりますから

もう遅いかも知れませんが、長期保証って入りましたか?
ヤマダ電機とか5年保証5%で入れるから、こういう機会にでも入るとオトクですよ
ヘビーユーザーなら特にですね

書込番号:22314830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2018/12/11 07:58(1年以上前)

恥ずかしながら、paypayというものを昨日初めて知りました。僕は、年明けに500F5.6購入予定ですが(事情で年明けしか買えない)100億くらいすぐに枠が無くなるでしょうね。キタムラやヨドバシで使えると良いんですが、中々思うようには行きませんね。D5,D500共にかなり完成度の高いカメラなのでそんなに早いサイクルで新機種は出ないかもしれませんね。ニコンの販売員の方は、かなり長期モデルになりるかもと言っていましたが、真偽のほどは分かりません。ただ、性能的には僕の様な趣味の世界で使う分には充分すぎますね。カメラは、追い出すときりがないので、僕はこの辺りで打ち止めです。もう還暦なので一生使えるかもです。

書込番号:22316338

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2018/12/11 10:17(1年以上前)

>ガッデムDDさん
>みきちゃんくんさん

おはようございます。
保障に関してはいつもは入らないのですが、今回は安く買えたこともあり
ビックポイントで払える5年保証に入りました。

7DUにしようかと迷った時もありましたが、やはりニコンにして正解でした。
D300は「記念館入り」となりますが機械として持ち続けたいと考えます。

還暦で最後のカメラなんて早すぎますよ。
私は先輩には遠く及ばない五十路ですが還暦までD500、還暦記念にD530を購入したいです。
その頃は秒14コマ、3600万画素でしょうか。

その頃まで撮影する体力を持ち合わせていたいものです。

書込番号:22316568

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2018/12/11 11:11(1年以上前)

>社長代理補佐さん

ありがとうございます。頑張ります(笑)ただ、D5,D500を使うとレフ機の連写機能は物理的に行きついた感がします。暗所での感度もD5を使うとかなり満足できますね。これ以上望むともう暗視カメラかな(笑)特別な用途を除けばもう十分完成域の様な気がします。カメラメーカーも次の一手を出さないと商売にならないので、何か付加価値を付けてくるでしょうが。僕はオリンパスのカメラも使いますが、機能満載で使いこなせません(というか、必要ありません)D5を超える画期的な機種が出れば考え直します。ただ、他のスレでも書かれていますがD4sとD5の差も高感度領域を使わなければ、ほとんど変わらないという意見もあります。さて今後のレフ機はどう進歩するのでしょうね。

書込番号:22316655

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2018/12/19 18:25(1年以上前)

当機種

皆様、こんばんは。

週末にクリスマスパーティに参加しD500で撮影をしてまいりました。

ビデオの2カメも操作していたのでD500に集中できませんでしたが
数百枚の撮影をしてまいりました。

会場は思ったよりも暗く50代老眼にはメニュー表を見るのがつらい感じのレストランでした。(窓側は明るいです)

以前のD300では感度を上げるとつらい状況だと思いますがISO3200でも大きく引き伸ばさなければ「全然OK」な
画質と感じました。

実際に数十枚をトリミングや明るさ補正をして主催者に渡しましたが(無償です)「とてもきれいに撮れていて感動です」とも
お言葉を頂戴しました。

本来であればLEDライトでキャッチが欲しいとこですが、その必要は全くないと言っても言い過ぎではないと感じております。

何かの参考になれば幸いです。

書込番号:22335568

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

標準

大自然の三脚

2018/11/18 22:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 16-80 VR レンズキット

スレ主 GNT0000さん
クチコミ投稿数:659件 D500 16-80 VR レンズキットのオーナーD500 16-80 VR レンズキットの満足度5
当機種
当機種

大自然の三脚

小さな滝

久しぶりに撮影にいきました。
疲労に骨折と体調が優れず、家に引きこもっていました。
妻から「写真撮ってきたら」と促され、近所の沢にいきました。
ここまでは、順調でしたが・・・
三脚を忘れてしまいましたぁ〜・・・(´;ω;`)ウゥゥ
小さな滝をスローシャッターで撮るにはどうすればよいか・・・
すると目の前に岩がゴロゴロあるではありませんか!
これだぁっ!ということで、私が生まれる前からあった岩を三脚代わりに使いました。
ライブビュー撮影に切り替え、水平ラインを出し、息を止めての一枚。
いやはや、久しぶりに気持ちが良くなりました。
滝のマイナスイオンが、私のマイナスイオンを跳ね返してくれました。
ありがとう!岩!君は大自然の三脚だぁ!
今度は、岩をテーマにした作品を・・・
しかし、このカメラはすごいですねぇ。
16-80mmのレンズを最近中古で購入しましたが、ここまで凄いとは。
明るいレンズにいいカメラ、そして自然のありがたみ・・・(o^―^o)ニコ
良い気分転換になりました。

書込番号:22263347

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2018/11/19 00:51(1年以上前)

こう言うスレッドが一番美しい

書込番号:22263631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/11/19 00:58(1年以上前)

フィルム経験者の方ですかね?
暦の長い人程、撮影条件に関係無くISO400スタートの人って多いですよね。

書込番号:22263643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/11/19 01:00(1年以上前)

あ、表情は変えるの忘れただけで、意味はないです。

書込番号:22263649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/11/19 01:21(1年以上前)

機種不明

似た様な経験が有ります。
愛媛県 道後温泉 本館に旅行した時
銭湯のロッカーには三脚は入る訳が無い。
と想定して 1.2km離れた車に三脚を置いて行ったのです。

道後温泉 本館の前で記念写真を撮ろうと思ったら
三脚が無い!!

困った。
キョロキョロ見渡すと
車両侵入禁止のポールが立っている。
ポールの上は丸みが有ります。
カメラをポールの上に置いて
丸みを利用してカメラの仰角を調整して
ストラップで引っ張り
鎖が止めて有るフックに、巻き付けて固定し
セルフタイマーで撮りました。

書込番号:22263670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 D500 16-80 VR レンズキットの満足度5 休止中 

2018/11/19 07:08(1年以上前)

VR16-80mm 良いですよね。
購入直後に少し枚試写しただけで、お〜何これ違うというヌケの良さを実感。

骨折って開放性じゃない奴、ひびかな。養生してください。

書込番号:22263842

ナイスクチコミ!1


スレ主 GNT0000さん
クチコミ投稿数:659件 D500 16-80 VR レンズキットのオーナーD500 16-80 VR レンズキットの満足度5

2018/11/19 17:38(1年以上前)

>ブルートランペット@ワトソンさん
光栄です。ありがとうございます。

書込番号:22264807

ナイスクチコミ!0


スレ主 GNT0000さん
クチコミ投稿数:659件 D500 16-80 VR レンズキットのオーナーD500 16-80 VR レンズキットの満足度5

2018/11/19 18:45(1年以上前)

>横道坊主さん
まさに、”銀塩世代”です。
当時は、お金もなくオールラウンドプレーヤーのISO400を使用してました。
ISO100は、5本使用したかなぁ〜。
ISO1600なんて、音楽ホール内での撮影で2本使用したくらいです。
写真は撮りたいけど、フィルム費用と現像費用を考えると失敗の少ないフィルムになってしまいます。
時代も変わり”デジタル”になりました。
ISOを積極的に変えるようになりましたが、まだまだの領域です。
気が付くとISO400・・・
それだけに伸びしろがあるということですよね(どこぞのCMみたいになってしまいましたf^^;)
ISO感度100と400に変えてみた写真をアップさせていただきます。
駄作ではありますが”銀塩世代も頑張ってます!”の声が届くとよいなぁ
と思ったら容量オーバーのようです。アップできませんでした(笑)
また次の機会に・・・

書込番号:22264938

ナイスクチコミ!2


スレ主 GNT0000さん
クチコミ投稿数:659件 D500 16-80 VR レンズキットのオーナーD500 16-80 VR レンズキットの満足度5

2018/11/19 18:52(1年以上前)

>謎の写真家さん
同じようなことがあるんですね。
しかし、なかなか考えましたねぇ〜
カメラ、盗難されなくてよかったですね^^

書込番号:22264955

ナイスクチコミ!0


スレ主 GNT0000さん
クチコミ投稿数:659件 D500 16-80 VR レンズキットのオーナーD500 16-80 VR レンズキットの満足度5

2018/11/19 18:55(1年以上前)

>うさらネットさん
ありがとうございます。
骨折、なかなか治りません。
このレンズは本当に良いですねぇ〜^^v
素晴らしい1本です。曇り空でもパッチリ開いてます。

書込番号:22264965

ナイスクチコミ!0


スレ主 GNT0000さん
クチコミ投稿数:659件 D500 16-80 VR レンズキットのオーナーD500 16-80 VR レンズキットの満足度5

2018/11/30 21:19(1年以上前)

>横道坊主さん
レビューでISOを変えた作品を掲載させていただきました。
見ていただければ幸いです。

書込番号:22290741

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D500 ボディを新規書き込みD500 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D500 ボディ
ニコン

D500 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

D500 ボディをお気に入り製品に追加する <2305

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング