D500 ボディ のクチコミ掲示板

2016年 4月28日 発売

D500 ボディ

  • フルサイズ機「D5」と同等の153点AFシステムを搭載した、ニコンDXフォーマットのフラッグシップモデル。
  • 新画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載し、約10コマ/秒の高速連写や4K UHD(3840×2160)動画撮影が可能。
  • タッチ操作・チルト可動の高精細3.2型画像モニターと、重量760g(本体のみ)という軽量ボディにより快適な撮影を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥70,500 (42製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:760g D500 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D500 ボディの価格比較
  • D500 ボディの中古価格比較
  • D500 ボディの買取価格
  • D500 ボディのスペック・仕様
  • D500 ボディの純正オプション
  • D500 ボディのレビュー
  • D500 ボディのクチコミ
  • D500 ボディの画像・動画
  • D500 ボディのピックアップリスト
  • D500 ボディのオークション

D500 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

  • D500 ボディの価格比較
  • D500 ボディの中古価格比較
  • D500 ボディの買取価格
  • D500 ボディのスペック・仕様
  • D500 ボディの純正オプション
  • D500 ボディのレビュー
  • D500 ボディのクチコミ
  • D500 ボディの画像・動画
  • D500 ボディのピックアップリスト
  • D500 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D500 ボディを新規書き込みD500 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

XQDカードリーダー

2016/09/16 15:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 itoyoshi9さん
クチコミ投稿数:10件

D500を5月に購入して今までXQDカードのデータはカメラとPCを接続して行っていたのですが、かなりの時間がかかりカメラのバッテリーも消耗するので不便を感じていました。 e-TrendでSONYのカードリーダーが会員価格で2500円ほどだったので購入しました。 とりあえずLexar 32GBのカードにある26GBほどのデーターをUSB3.0接続でPCに移行したところ5分ほどでした。 カードリーダーのスペックだとUSB3.1接続だとさらに高速のようですがこの程度だと私としては許容できる性能と感じます。 形状はLexarのリーダーよりすっきりしていてUSB端子にはカバーがありますが、ノートPCだと直接接続すると隣の端子が利用できません。 ただUSBの短い延長ケーブルが付属するのでこれを利用すれば問題はありません。 私のように外出先での利用が多い人には便利だと思います。

書込番号:20206113

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2016/09/16 17:07(1年以上前)

確かSONYのXQDを買うとリーダーが
付属してきましたね。

同じものかな。

書込番号:20206305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信8

お気に入りに追加

標準

サファリ撮影に最適

2016/08/27 23:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 T&T3さん
クチコミ投稿数:67件
当機種
当機種
当機種

シロビタイハチクイ

オオヤマセミ

遠いですが、C-AFで

この数年サファリにはまり、機材の更新をしつつ撮影を楽しんでいます。
今回、DXゆえの1.5倍望遠効果、AF関係がD5と同等だということ、高感度が結構使えそうだということ、純正の超望遠ズームがあるということをポイントとしてD500と200-500を購入しました。これらポイントのうち、D500の高感度についてはそれほどでもないと感じた為、結局大幅な機材更新をする中でD5も導入しました。ただ、昼間のサファリについては、D500と200-500は素晴らしく、昨年までの撮影よりもより気持ち良く(楽に)撮影することができました。全体の反応の良さ、AF周りの良さ、DXの望遠効果により、大型動物のみでなく鳥類も楽しんで撮影できました。明け方と夜のサファリのためにD5も使いましたが、今回はD500:D5=7:3くらいの使用頻度だったと思います。一部写真をあげておきます(鳥ばっかりになってしまいました。全てノートリです。露出等若干調整しています)。
高感度面では、D500でも被写体が大きければISO1600くらいまでは余裕でしょうか。ただISO6400ともなると、あらもめだちます。まあ、被写体が大きければA3程度のプリントでは問題ないと感じています。
もちろんD5は本当のフラッグシップなので別物ですが、普通にアマチュアがサファリを楽しむ場合D500と200-500の組み合わせはリーズナブルでオススメです。

書込番号:20149454

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2016/08/28 15:24(1年以上前)

タイトルを見て、チーターやシマウマの画像を期待してしまいましたw

書込番号:20151022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 T&T3さん
クチコミ投稿数:67件

2016/08/28 15:40(1年以上前)

当機種

お休み中のヒョウです

>カンパニョロレさん
すいません。ボディーの画質とAF-C関係で写真を選びました。
200-500の書き込みには、シマウマのアップを入れました。
アフリカも、国によって色々な動物や野鳥が見られます。200-500の方のシマウマも実は亜種です。
感度が高いですが、ヒョウを載せておきます。

書込番号:20151054

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/29 10:36(1年以上前)

ヒョウだけに飄々(ひょうひょう)とした顔をしてますね。

書込番号:20153181

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:35件

2016/08/30 00:42(1年以上前)

私も去年ケニアに行ってきました。鳥中心で、初見鳥299種でした。エクアドルと並んで過去最高の場所でした。また行きたいです。

まだ全部の整理ができていませんが、お目汚しで..... http://www.woodpecker.me/site/kenya/index.html

書込番号:20155220

ナイスクチコミ!2


スレ主 T&T3さん
クチコミ投稿数:67件

2016/08/30 06:49(1年以上前)

>ヒカル8さん
ヒョウは飄々としてますが、ヒョウの登場となるとサファリカーの客は、声を殺して盛り上がります。
今回は、同じ地域で6個体もヒョウが見られてラッキーでした。

書込番号:20155494

ナイスクチコミ!0


スレ主 T&T3さん
クチコミ投稿数:67件

2016/08/30 06:54(1年以上前)

>woodpecker.meさん
お写真見させていただきました。ありがとうございました。
すごいですね。当方も元々は鳥を楽しむ方なので、アフリカにツアーで行くとちょと異端派になります。
D500からはちょっと外れますが、鳥ならばウガンダがオススメです。うまくいけば綺麗なエボシドリを数種見られます。
アフリカキヌバネドリも綺麗でした。もちろんハシビロコウもみました。
キヌバネドリといえばコスタリカも良かったです。ケツァールも見られました。

今回は、実はリカオン目的で行ったのですが、3回も見られました。

書込番号:20155502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:35件

2016/08/31 00:51(1年以上前)

>スレ主さん

ウガンダも選択肢に入っていたのですが、遠い日本からみるとケニア以外は相対的に安全性が低いようなので結局ケニアにした次第です。ケニアより北はテロの魔の手が迫っていますし、ケニアから西に行った旅人の何人かは途中で姿を消すと脅かされていたので。

まあ、実際行ってみればなんともないことがほとんどなのですが、万が一の事故の可能性をどう考えるかですね。ハシビロコウはケニアにはほとんどいないのであきらめていました。

書込番号:20157937

ナイスクチコミ!0


スレ主 T&T3さん
クチコミ投稿数:67件

2016/08/31 20:07(1年以上前)

別機種
当機種

ウガンダ、1DXとシグマc-600 ISO6400

D500 200-500 ISO5000

>woodpecker.meさん
返信ありがとうございます。ホームページの写真を拝見させていただきましたが、羨ましいというか、心を奪われたというか、写真だけでなく旅の仕方も含めて心を動かされました。こういう旅ができればと思います。

海外旅行は、常に安全を気にしなければいけませんね。最新のニュース、外務省の情報、あとはとりあえず有名な旅行会社のツアー情報などを参考にするしかありませんね。私は、アフリカではケニア、タンザニア、ボツワナ、ザンビア、南アフリカ、ウガンダと出かけました。ザンビアとウガンダに行った時は、ツアー会社の情報を調べた上で、手配をしました。ウガンダに関しては首都ホテルにツアーで宿泊させている時点である程度大丈夫かと考えました。また、ウガンダには日本人が経営しているツアー会社があり、そこにお願いしてドライバーなども決めました。実際のウガンダは、主にヨーロッパの観光客が多く、ゴリラトラッキングではオランダ人とフランス人とチームで、チンパンジートラッキングの時はスペイン人とイギリス人とチームで楽しみました。
私の場合、まだ最長で13日の旅行しかできていないので(10年前のシリア、ヨルダンがそうだったと思います。あの頃は安全に観光できたのですが・・・)、なかなか鳥にしぼってwoodpecker.meさんのような旅はできません。将来的には鳥にしぼった旅もしたいと思っています。
woodpecker.meさんなら、ウガンダで相当数の鳥を見つけ、素晴らしい写真を撮影されるのではないかと思います。ホームページを拝見させていただき、そう感じました。ウガンダは鳥好きにはお勧めできます。

動物だけなら、D5だけでも良いのですが、少しでも遠くの小さい鳥を撮るためにはDXのD500が魅力的です。そこで、D5とD500の2台体制になっています。

書込番号:20159690

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ179

返信38

お気に入りに追加

標準

鈴鹿の夏の一日

2016/08/27 19:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

クチコミ投稿数:6693件 D500 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

という詩的(リリカル)なタイトルにすると普通連想するのは「8耐」なのでしょうね。

「鈴鹿1000km」、夏の終わりの宵の夢でしょうか。
本日は予選日。朝の練習走行開始時に一瞬ぱらつきましたが、後は概ね晴天。

D500の実力を試す舞台としては申し分ないでしょう。
さてここはジャブローか(ジ・オリジンでは出番なかったけど)、ソロモンか・・・。

書込番号:20148877

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:6693件 D500 ボディの満足度5

2016/08/27 19:55(1年以上前)

ちょいとハードディスクの容量がいっぱいになっちゃいまして、調整中です。
現像待ちが一杯(笑)。

もうちょっとマシなのもあるはずです。

書込番号:20148928

ナイスクチコミ!4


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/08/27 20:50(1年以上前)

二輪競技の鈴鹿8時間耐久ロードレースと共に夏を代表する耐久レースですね。

トヨタ 86 MC
スバル BRZ GT300
ランボルギーニ HURACAN GT3
レクサス RC F

おっと、ニコン D500のエントリーもあったぞ〜。

書込番号:20149055

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6693件 D500 ボディの満足度5

2016/08/27 22:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝いちばんは2コーナーイン側の激感ゾーンというところへ。
開始30分前でなんとか最前列確保できましたが、走行開始時間には2重3重に人の列が出来てました。

書込番号:20149335

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件 D500 ボディの満足度5

2016/08/28 00:07(1年以上前)

>いぬゆずさん
よい写真ですね!自分は、21日の岡山国際ドリフトレース撮影に行き、チームは上位に入りました。750よりも、抜けが少なくよい写真が出来ました。

書込番号:20149560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/08/28 06:35(1年以上前)

岡山国際サーキットはわりと近いので、ちょくちょく行きますが
8月21日は行っていませんでした。

ロータスEVORA MC
ホンダ NSX CONCEPT-GT
スバル BRZ GT300
ランボルギーニ HURACANGT3

さて、いぬゆずカメラマン 決戦日はどこに陣取るのか。

書込番号:20149921

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/08/28 09:41(1年以上前)

私はレース写真はそれほど詳しくないのですが、作例では後輪が写ってないショットがやや多い感じがします。
今どきはこのアングルが流行ってるんですか…

書込番号:20150251

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2016/08/28 15:18(1年以上前)

あと、どのカットもブレブレですね。

おそらくD500&80-400mmの組み合わせでしょうけど、もっとシャープに写るはずです

書込番号:20151013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2016/08/28 19:27(1年以上前)

別機種
別機種

他機種ですがスイマセン

他機種ですがスイマセン

>いぬゆずさん

初めましてですかね。

スーパーGTの1000km耐久ウラヤマシイです。
ツインリンクもてぎだと50LAP位で終わってしまうので。

マシンは全部入っていなきゃイケないと言った決まりは無いので、
自分の好きな構図で楽しんで撮るのが一番だと思います。
逆にこう撮るべき論にはまっている方はカワイソウとすら思います。

個人的にはなんですが、もう少しマイナス補正するといいような気がします。
でも難しいんですよね、黒っぽいマシンもあるし、白っぽいマシンもあるし。

まあ自分もしょっちゅう白トビしさせてしまうし、ダメ写真量産なんですが・・・

書込番号:20151541

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6693件 D500 ボディの満足度5

2016/08/28 20:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ハードディスクの整理も終わり、でもまだ昨日の写真で手一杯です(笑)。

>VallVillさん

ハコも良いですね、特にGT300は馴染みある車の姿で。
しかし速さの違いが歴然で、それも面白いです。

>ニコン議員さん

岡山はT1ですか?なんかコースに凄く近くで撮れるらしいですね。
α77Uと比べると「・・・っ、コノー!」って機械にぼやくことが圧倒的に無くなりました(笑)。

>そうかもさん

「トリミング前提で全体を収める」ってアドバイスも読んだのですが、基本400mm一杯撮りたいヒトなので、キレはあまり気にしない事にしてます。
コクピットもオープンホイールだとヘルメットが写って面白いのですが・・・。

>カンパニョロレさん

失礼しました(笑)。
α77Uに比べて1/80とか1/60でもイケる気分でしたが、よく見ると厳しいですね。

>KID.R33GTRさん

他の方の作例でもわざと水平崩したりしたのを見たので、いろいろと遊んでみました。
F1だとまず成功を確保したいので、どうしてもコンサバになってしまいますが・・・。

書込番号:20151694

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件 D500 ボディの満足度5

2016/08/28 21:50(1年以上前)

>いぬゆずさん
返信ありがとうございます。スーパーGTがおこなわれるサーキットです。自分は今回はドリフトなので1コーナースタンド席から150〜600VCの400域で撮りました。
普通のレースだとホームストレートと通称便所前ストレートでよく撮ります。うまくいくと両方狙えるので!耐久レースでは、最終コーナーでも撮ります。

書込番号:20151947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2016/08/29 10:27(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

D7000 似たような写真が有りましたので

D7000

>いぬゆずさん

こんにちは。 ^^

レーススレ発見!

という事で、サーキット違いですが、ペタペタさせて頂きます。 もてぎ2&4の写真です。

ところで、一つ悩みが有ります。

D500のAF能力や、その他各々の性能については言う事全く無いのですが、低速シャッター時の写真の線の粗さが気になってしょうがありません。
D7000と同じような条件の写真も貼っちゃいます。どうなのでしょう?
D500はなんとなく膜が張ったようになってしまうような.....

まだまだいろいろとD500に合う設定実験が必要だし、自身の技術もまだまだ問題あるし、ただ、D500って条件によっては非常に難しいカメラだと感じています。 

にゃ〜 ^^

書込番号:20153160

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6693件 D500 ボディの満足度5

2016/08/29 12:13(1年以上前)

>ニコン議員さん

岡山、行ってみたいですね〜。昔のようにF1あれば絶対に行くのですが(笑)。
海外のコースで鈴鹿なみ、あるいは以上に近くで撮れるところって無いなぁ。パーマネントコースはセーフティゾーンが広くて距離があるし、ストリートは金網地獄なので(笑)。

>始まりはStart結局はエロ助…さん

ありがとうございます!
1枚目と3枚目、ライダーさん同じ方ですよね?
ヘルメットは比較にならなかったので前輪サスのブリヂストンロゴを見比べてみましたが・・・。
似たような距離にも拘らず、白地のところの汚れの解像度が随分違うように見えますね。

比較対象が無いので良くわかりませんが、鈴鹿F1なら去年のα77U、過去のα99もあるので見比べてみますね。
GTだと的の大きさもスピードも違うので比較にならない(笑)。
ポルシェカップカー<GT300<GT500であからさまに違うもんで。

書込番号:20153377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/08/29 12:42(1年以上前)

当機種

「男は乗るものに惹かれるものだ」(飲み会での友人談 )

>いぬゆずさん
こんにちはm(__)m

迫力のお写真、堪能いたしました。
初見では微妙だなと思った新NSXも「闘う車」のオーラを纏うとまったく印象が変わるものですね。
いずれにせよ買えませんが(^^;

鈴鹿と言えば、町中に豪快なエグゾーストが響くF1グランプリを見に行った事、そして何より自身がサーキットデビューした日の事が思い出されます。
ノーマルのEK-9とは言え、ストレートエンドで180km/h、一周3分切るのがやっとという腕でしたが、当時の興奮は今も忘れられません。

車にと言うかモータースポーツに未練はありますが、カメラと車、両方を養う財力はございません(^^;
現在はポンコツ初代NSXオーナーで、かつてジムカーナで結構名の知られた知人からの、ジムカーナ仕様(ナンバー付き)EK-9を格安で買わないか、と言う「悪魔の誘い」も断って良かったのだと自分に必死に言い聞かせております。

お写真を拝見して懐かしくもあり、いざサーキットへ!と言う気持ちにならなくもありませんが、ひとたび脚を運べば、再び車と言う名の泥沼にはまるのは目に見えていますので(^^;

余談ですが初代ガンダム、再々放送時小学校低学年だった私には、難解過ぎました。
社会人になって目を通したコミック版(安彦先生の絵は好きでした)で、ようやくシャアの人気の秘密を知り、自分も少し大人になったような気になったものです(^^;

書込番号:20153462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/08/29 12:51(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん
こんにちはm(__)m

いつもハイレベルな流し撮りの作例、大いに参考にさせていただいております。

シャッター速度で画質が変化するということは理論上起こり得るのでしょうか?
私はスローシャッターを多用する、流し撮りフェチの変態故に気になるところです。

>いぬゆずさん、横レス失礼いたしましたm(__)m

書込番号:20153484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2016/08/29 13:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

横レス失礼しますね。 D500にもかかわる事なのでお許しを。

>デジタル一筋さん

決してD500をディスるつもりでは有りませんし、あくまでも私個人の感想です。(前置き ^^ )

実は、低速シャッターに限らず、高速シャッターでも同じ感想を抱いています。
撮る写真すべてが、そうだ(なんか線が粗い感覚)とは申しませんが、今までのカメラ(D5D500以前の)ではあまり気が付かなかった事が、D5、D500ではそう感じる事が多いのです。 状況によっては1/2000秒でも微ぶれ?っぽい写真が撮れることも。

もちろん、パッと見写真は見事なんです。

本来、写真って、等倍なんかにして見るものじゃないと思うので気にしなければ気にしないで良いし、良い写真が必ずしもピントバッチリで、低速流しであれば、芯がぶれていないのが、良い写真!っだなんて、ど〜でも良い事だと思っています。

が、一つのチェック方法として等倍確認も有りだと思います。
その、確認作業でガックリ来てしまうのです。

まあ、これは写真の神様が、おまえ、もっと練習して研究しろ! って
設定を見直してみろ!って、もっと勉強しろ!って はっぱをかけてくれているのだと思っています。 ^^

書込番号:20153584

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/08/29 14:08(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん

勿論、私もその様な意味で申し上げた訳ではございません。
もしも誤解を招いたなら謝罪いたしますm(__)m

私はこのカメラを高く評価しておりますが、他所様がどのような評価を下すかにはまるで興味がございません。
また、私自身とて手放しで絶賛しているかと問われれば、さにあらず。
同様に画づくりについて、良く言えば力強い、バッサリと切り捨てるなら少々わざとらしさも感じております。
あくまでも重箱の隅をつつくような次元の話であり、基本的には(特に人工物が相手では)高画質と評価します。

ですが付き合いの浅いこのカメラの、知っておくべき癖(悪癖ならなおさら)となれば、無関心でも居られないと考えた次第です。
(正直個人的には低速シャッターだからというのは、判断が難しいと感じます)

それにしても、始まりはStart結局はエロ助…さんの写真に対する(特に失敗写真に対する)スタンス、感服いたしました。
お写真の素晴しさ以上に敬意を表するとともに、私もその様な考え方でありたいと決意します。

>いぬゆずさん
たびたび失礼いたしましたm(__)m

書込番号:20153645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6693件 D500 ボディの満足度5

2016/08/29 14:32(1年以上前)

>デジタル一筋さん

存分にどうぞ。勉強の機会になれば幸いです。
NSXのニューモデルは関心ないので全然観に行きませんでしたが(新車展示があったみたい)、NSXコンセプトは「闘うクルマ」でかっこいいですね。
でもやっぱ「勝ったレクサス」が一番かっこいいし、立川選手、石浦選手すげー、って感じです。
(予選ではピエールさんに「やってもうたぁぁぁ〜」って叫ばれてたのに)

オリジン、シャアもアムロも微妙にTVシリーズとはいささかキャラが違いますね。
冨野演出と安彦演出の差かもしれませんが、シャアはTVではクール、オリジンでは少々エキセントリック。
アムロはTVでは宇宙に上がる頃には人間的にも成長し、揉め事起こさなくなってましたがオリジンでは最後まで結構子供のまま。

>始まりはStart結局はエロ助…さん

「線の太さ」を見ようと自分の写真を等倍で見てみましたが・・・見てられませんね、がっくり。
カメラの性能が上がったからと言って結果がすぐ出るというものではないようです。
精進精進。
そのためにもいい作例とアドバイス期待しますね。

書込番号:20153689

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2016/08/29 15:44(1年以上前)

>いぬゆずさん
>デジタル一筋さん

どうも有難うございます。 

こういった、半公共の場?にて、自分の考えや意見をいう事は、自分自身の頭の中の整理や再確認作業に於いて、とても有意義です。

この場を提供してくださった いぬゆずさんと、デジタル一筋さん、そしてこちらに写真をアップする切っ掛けになったきっどさんに感謝します。(勝手に見つけただけだけど)

D500の特徴やクセみたいな内容で、写真付きで色々とお勉強会みたいになっても良いでしょうか?(レースに限らず)

実は、結構行き詰っていたりして......  ^^;

書込番号:20153795

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6693件 D500 ボディの満足度5

2016/08/29 16:31(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん

是非ご活用ください。

そう言えばコース内にいらっしゃったプロのカメラマンでも、D500をサブで持ってらっしゃる方は見ましたね。

書込番号:20153865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2016/08/29 17:35(1年以上前)

>いぬゆずさん
サーキットでの撮影お疲れ様でした〜。
写真拝見しました。

青いホンダの写真、あのカットはいいですね〜、大好き。
斜め後ろからの流しがいいな〜。

書込番号:20153982

ナイスクチコミ!2


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ60

返信9

お気に入りに追加

標準

本日購入しました!

2016/08/22 01:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 16-80 VR レンズキット

スレ主 SakhMatsuさん
クチコミ投稿数:101件

久々に投稿させていただきます。SakhMatsuと申します。

中野で(と言えばだいたい皆さんどこかお分かりになると思いますが^^;)A900/EOS5DMkII/EOS7D/D7100&レンズ数本を
下取って頂き、表示価格より10,000円引きで購入いたしました。

最安値ではありませんが、嬉しかったのはSonyのQD-M64Aが超特価だったこと。最初は下取りだけ
してもらって小川町あたりまで足を運ぶつもりでしたが、結局中野の名店(笑)でお世話になりました。

現在シンガポール在住(今週は夏休み)にて、できれば来月のF1でデビューさせたいと思っております。

失礼いたしました。

SakhMatsu

書込番号:20133768

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/22 03:47(1年以上前)

こうして、マニア垂涎の中古が、

フジヤカメラに入荷しましたね。

書込番号:20133861

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/08/22 03:52(1年以上前)

最近、Aマウントレンズが中古店にあふれてるよなああ…

フジヤといえば今日も100マクロの在庫が増えたけど
もしかしてSakhMatsuさんのだったレンズ?(笑)

書込番号:20133864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 D500 16-80 VR レンズキットの満足度5 休止中 

2016/08/22 07:25(1年以上前)

VR16-80mmが期待通り良いコンビで使える印象。凄く格好良いし。

わっしは暑くて〜 --- 、本格稼働は来月の地元秋祭りからです。

書込番号:20134007

ナイスクチコミ!1


スレ主 SakhMatsuさん
クチコミ投稿数:101件

2016/08/22 08:33(1年以上前)

別機種

自撮りはできませんが(笑)

太郎。 MARKUさん
あふろべなと〜るさん
うさらネットさん

コメント有難うございます。


- お店の方によるとA900は人気ありとの由。(「A700は買取参考価格が安かったので持ってこなかったんです。まだ使おうと思って」
  「正解ですねー」)出したレンズは24-70/2.8 ZAです。(100マクロ(ミノルタですが)は手元に置いております(笑))
‐ Canon Lensは17-40/24-105/70-200+1.4X Extenderの小三元。

で、自宅に置いてあるα7D & Sweet Dもシンガポールに持って帰ろうかな、と^^;

今日は台風でお出かけできませんので自宅在庫分のカメラ掃除に励みます。

失礼しました。

SakhMatsu

書込番号:20134129

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:35件

2016/08/22 20:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

SakhMatsuさん

EOS5DMkII/EOS7Dを下取りしてまでD500に移った最大の理由は何ですか?

私もD500しかもたない身ですが、仮想的に私だったらこのCanonの
フルサイズ/APS−Cコンビから移ることはないと思いますので、
スレ主サンの英断?の理由を伺いたくなりました。

いっぽう、緊急の事態のために、D7100は残しておいたほうがよかったのでは
ないですか?もう一台D500を購入するならそんな心配をすることはないと
思いますが。

D500を購入して3か月、D500の一番気に入っている性能は、AF能力です。

はっきりとは居場所のわからない草むらの中から、いつ飛び出すかわからない鳥を
12時間待ち続けて、やっと撮ったとき特にそう思いました。12時間のうち、飛び出したのは
たったの三回です。

飛び出したとたん鳥にカメラを向けて、焦点が合っていようがいまいが、AF-Cでシャッターを
押し続けます。するとそのうち、何枚かはジャスピンでした。鳥までの距離は50から80m
あります。その結果を挙げます。遠いので、大幅にトリミングしています。

書込番号:20135376

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件 D500 16-80 VR レンズキットの満足度5

2016/08/22 20:25(1年以上前)

>SakhMatsuさん
D500購入おめでとうございます。自分は昨日500は大活躍です!レース撮影の連写で抜けが少なく確認が大変ですが。

書込番号:20135444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SakhMatsuさん
クチコミ投稿数:101件

2016/08/23 13:15(1年以上前)

当機種

woodpecker.meさん

コメントありがとうございます。貴Websiteも拝見いたしております。

>EOS5DMkII/EOS7Dを下取りしてまでD500に移った最大の理由は何ですか?

>私もD500しかもたない身ですが、仮想的に私だったらこのCanonの
>フルサイズ/APS−Cコンビから移ることはないと思いますので、
>スレ主サンの英断?の理由を伺いたくなりました。

英断(笑)ではないですが:
1 Nikonは他にD90/D300/D3/D4s/D810を所有しております。従い、今回はD7100をD500に入れ替えた、ということです。
 従い、動体はD4s & D500で行こうか、と。- これまではD4s&D810DXクロップで対応することもよくありました。
 (要は、D7100を使いこなせていなかった、ということにつきます。)
2 5DMkII/7Dは(これはCanon派の方々のお叱りを受けそうですが)シャッター音がどうも生理的に合わなくて...
 40D/30D/D60は使っておりますが。
3 仰る通り
> 飛び出したとたん鳥にカメラを向けて、焦点が合っていようがいまいが、AF-Cでシャッターを
> 押し続けます。するとそのうち、何枚かはジャスピンでした。
これが決め手でした。
4 でも、一番大きな理由は単なる「物欲」です。- 決して「英断」ではございません(笑)。

ニコン議員さん

> 自分は昨日500は大活躍です!レース撮影の連写で抜けが少なく確認が大変ですが。

こういう大変さを味わってみたくて購入に至りました。

今朝の散歩時に撮った写真をUpしておきます。ちょっと後ピン気味?

失礼しました。

SakhMatsu

書込番号:20137140

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:35件

2016/08/24 00:05(1年以上前)

>SakhMatsuさん

大変失礼いたしました。それほどのNikon党の方とはつゆ知らず、見当違いの質問をしてしまいました。

ところで、Canonが嫌いな理由に、シャッター音(当然ミラーの上下も含めて)を挙げる方が結構
おりますね。誇張していうと、たしかに「パッコン、パッコン」てな感じで鋭さがない......でもそのほうが
ショックが少ないとも言えましょうか。

書込番号:20138571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件

2016/08/24 11:19(1年以上前)

>SakhMatsuさん

世の中には凄い方がおられますね。。。

EOS5DMkII/EOS7Dもバランスが取れた理想的な組み合わせだと思いますが、さすがにD500/D3/D4s/D810のラインナップと比べると見劣りします・・・ッテ、羨まし過ぎますよ。

今月10日にシンガポールに行ってましたが、F1用に公道を使うみたいで、工事をあちこちでやってました。
D500は、ベストな選択でしょうから、ぜひ画像のアップをお願いしま〜す。

書込番号:20139402

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ67

返信11

お気に入りに追加

標準

夏の日の思い出

2016/08/20 00:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

クチコミ投稿数:1527件
当機種
当機種
当機種
当機種

野鳥を撮りに宮古島に行ったとき感動して思わず撮った風景です。→ http://www.woodpecker.me/site/miyako/index.html

なにもD500でなくとも撮れる条件の良い被写体ですが、私一人で鑑賞するのはもったいないほど素晴らしいので、挙げてみました。サンゴの砕けた白い砂浜はとくに感動モノでした。

D500の性能の良さが発揮されたわけでもないのですが、手にD500を持っていると良い写真が撮れる気分になります。雲の白さを強調したかったのでPLフィルターを使っていまが、すこし効きすぎたかなと反省しています。

書込番号:20128204

ナイスクチコミ!36


返信する
虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/08/20 06:09(1年以上前)

>woodpecker.meさん

おはようございます。
綺麗な海ですね〜
なんか癒されますね。
ありがとうございます。

書込番号:20128421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 D500 ボディの満足度5 休止中 

2016/08/20 08:12(1年以上前)

「夏の日の想い出」 日野てる子

浜辺と椰子の木陰 --- 椰子じゃなくても良いです。

書込番号:20128580

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/08/20 09:55(1年以上前)

3枚目のアングルはどうして撮ったのでしょうかねぇ?

書込番号:20128769

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1527件

2016/08/20 10:06(1年以上前)

VallVillさん

鋭いですね。宮古島に橋でつながっている伊良部島の海岸沿いに標高89mの牧山という
小高い丘があって、そこの上から撮ったものです。ヘリコプターやドローンじゃありません。

書込番号:20128793

ナイスクチコミ!2


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2016/08/20 10:18(1年以上前)

>woodpecker.meさん

すべてISO100でも良かったような気がします。

書込番号:20128828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2016/08/20 10:42(1年以上前)

こんにちは。

横から失礼します。

スレタイを見て、うさらネットさんとほとんど同じコメントを書こうとしました(笑)

書込番号:20128886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1527件

2016/08/20 10:44(1年以上前)

harurunさん

このような風景ではまさにそうですね。反省しています。

言い訳させてもらうなら、野鳥を撮るとき、被写体ブレを防ぐため常日頃SS1/1000をキープするように
しています。暗い日陰に入ることも多いので、ISOの常用はISO800です。さらに暗ければ、ときに躊躇なく
25600まで上げます。

そんなやり方がしみついているので、うっかりISOを高いままにしてして風景をとったりします。これらの
写真はPLを使っているので、2段階暗いし、手ぶれを恐れてISO800にしてしまったようです.......「ようです」
と言ったのは要するに本人は気にしていないのです。

harurunさんに指摘されて初めて振り返ってみたのです。ありがとうございます、今後は気にしてISOは
下げますが、手持ちが基本なのでISO400あたりが下限かな? というのは、グループの写真展に出すので
A3ノビプリントで手ブレが目立たない条件というと、ISO100は私には厳しいのかなと思います。

A3ノビ程度のプリントだと、ISO100とISO400では画質の差はほとんどわかりません。

書込番号:20128890

ナイスクチコミ!4


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/08/20 10:52(1年以上前)

なるほど… woodpecker.meさんの技量が垣間見れたようです。
これからもD500とお持ちのレンズは是非 使いこなしてください。

書込番号:20128908

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7600件Goodアンサー獲得:44件

2016/08/20 18:03(1年以上前)

☆woodpecker.meさん

やっぱり宮古島にゆかれているんですね。沖縄に行ったとき、野鳥にカメラを向けていたら、ツアーガイドさんが、野鳥撮るなら宮古島と言っていたのを思い出しました。沖縄もそうですが、あちら方面のマリンブルーは人にお裾分けしたくなりますね。


>言い訳させてもらうなら、野鳥を撮るとき、被写体ブレを防ぐため常日頃SS1/1000をキープするように
しています。暗い日陰に入ることも多いので、ISOの常用はISO800です。さらに暗ければ、ときに躊躇なく
25600まで上げます。

自分も野鳥撮影メインなので、上記のコメントに思わずにやりです。野鳥撮影メインの方は野鳥撮影に設定をしているので、同じような方が多いのではと勝手に妄想です。

遅ればせながら、結構な作例、ありがとうございます。

書込番号:20129717

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1527件

2016/08/20 22:39(1年以上前)

別機種

アナログおじさん2009さん

南西諸島の野鳥は島毎に特徴があって違う島に行くたびにとても楽しんでいます。

第一に挙げるのはやはり沖縄本島ですが、石垣、宮古もいいですね。

与那国は時に通過する珍鳥狙いですが、空振りも多いようです。

今まで行ったところはどこも海はきれいですが、人が少なく、海岸がゴミで汚れて
いないという意味では宮古が一番でした。

一枚挙げておきます。ただし、SonyのRX100IIIです。パンフォーカスにしたかったので
コンデジを使いました。

書込番号:20130483

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/01 13:33(1年以上前)

「夏の日の思い出」
日野てる子さんの歌でお聞きください。
https://www.youtube.com/watch?v=JG8S9aEPZGI

書込番号:20161500

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信4

お気に入りに追加

標準

初めての花火

2016/08/09 00:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

クチコミ投稿数:1527件
当機種
当機種
当機種
当機種

初めて花火を撮影しました。標高400mの山の頂上直下から、約3kmはなれた山間の花火を撮ったものです。花火のほかに何にも写っていないし、花火の下の部分は間にある峰で隠れてしまっているので、花火写真としてはつまらないものですが、花火自体は結構きちんと撮れるものだと感心しました。

最初の一枚は想定したより広がりが大きくて、頭が切れました。ご愛嬌ということで、お許しを。バルブで長時間露光しているのでD500の動体追従性能は全く利用していませんが、暗部ノイズは少ないのかな?なにせ花火は初めて撮ったので、他のボディーとは比べられていません。

レンズはタムロンのSP 70-200mm F/2.8 Di VC USDです。F16まで絞っているので、素特性の良さ悪さはわかりません。

書込番号:20101271

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2016/08/09 00:47(1年以上前)

>woodpecker.meさん

最大120秒露光ですが、黒ウチワをパタパタされたのでしょうか?
良く撮れていると思いますヨ。

書込番号:20101364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/08/09 07:12(1年以上前)

煙の影響が無くクリアーですね。
花火の撮影は、煙の影響なんかを考えると
撮影場所の選定が難しいですよね。
3Km超えでこれだけクリアーに撮影されているのは
お見事です。

書込番号:20101647

ナイスクチコミ!2


nakato932さん
クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:32件

2016/08/09 18:53(1年以上前)

花火とても綺麗ですね。

昨日似た様な花火見まして、場所はひょっとしたら逢坂山ですか?

書込番号:20102624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1527件

2016/08/09 22:42(1年以上前)

いやぁ〜〜こんなにナイスがつくなんて目から鱗です。来年の花火撮影に
背中を押してもらいました。

>モンスターケーブルさん

ええ、ウチワ、パタパタです。友人が作った銅板ウチワですので、
長時間もっていると腕が疲れました。

>hotmanさん

私もなんで煙の影響がないのかなと考えてみたら、思い至りました。
ほとんどの花火が下の方でちょろちょろ上がっているだけで、ここに
載せたような大型はせいぜい5分に一つぐらいです。たぶん煙が
留まっていないのでしょう。

それに、チョロチョロと大型では打ち上げる場所がかなり離れています。
それにも助かっていそうです。

>nakato932さん

そんな有名なところではなくて、東京の西の果て、青梅市です。
あまりお金持ちの市ではなさそうです。

書込番号:20103166

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「D500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D500 ボディを新規書き込みD500 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D500 ボディ
ニコン

D500 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

D500 ボディをお気に入り製品に追加する <2305

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング