D500 ボディ のクチコミ掲示板

2016年 4月28日 発売

D500 ボディ

  • フルサイズ機「D5」と同等の153点AFシステムを搭載した、ニコンDXフォーマットのフラッグシップモデル。
  • 新画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載し、約10コマ/秒の高速連写や4K UHD(3840×2160)動画撮影が可能。
  • タッチ操作・チルト可動の高精細3.2型画像モニターと、重量760g(本体のみ)という軽量ボディにより快適な撮影を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥74,300 (33製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:760g D500 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D500 ボディの価格比較
  • D500 ボディの中古価格比較
  • D500 ボディの買取価格
  • D500 ボディのスペック・仕様
  • D500 ボディの純正オプション
  • D500 ボディのレビュー
  • D500 ボディのクチコミ
  • D500 ボディの画像・動画
  • D500 ボディのピックアップリスト
  • D500 ボディのオークション

D500 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

  • D500 ボディの価格比較
  • D500 ボディの中古価格比較
  • D500 ボディの買取価格
  • D500 ボディのスペック・仕様
  • D500 ボディの純正オプション
  • D500 ボディのレビュー
  • D500 ボディのクチコミ
  • D500 ボディの画像・動画
  • D500 ボディのピックアップリスト
  • D500 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全234スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D500 ボディを新規書き込みD500 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ348

返信51

お気に入りに追加

標準

タフで安心して使えるカメラです ^^

2017/06/26 09:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件 PHOTOHITO 
当機種
当機種
当機種
当機種

超ホコリっぽいとこでも安心して使えました

1日に数千ショットを撮る事や雨の中など過酷な条件であえもものともせず

潮っけの多い所での撮影も

多少の水など気にしない^^

日頃ハードな環境下での使用も多く、定期的にニコンSCへ持ち込み点検もして頂いてます。

手にしてから一年で25万ショット経過してますが交換パーツも皆無で至って好調♪
それでもシャッター耐用年数を考えると、そろそろ心配かなと思い、はじめてサブ機として同機種を追加購入しました^^

「サブ機」として、はじめて導入してもいいかなって思えた、これがD300sの後継機たるものなんだなって・・・・迷いもなく
キタムラで\195,000で買いました^^

1台目もキタムラで発売日に23万で購入。
1年で35,000安くなりましたね(笑)


なんだけど・・・・

書込番号:20996767

ナイスクチコミ!40


返信する
スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件 PHOTOHITO 

2017/06/26 09:27(1年以上前)

別機種
別機種

いきなり使い始めて2回目で不具合に遭遇しました...

シャッターを切ったあと、ミラーアップしたまま降りてきませーん^^/ おーぃ



本日、対処しますがどうなることやら(苦笑)

書込番号:20996776

ナイスクチコミ!15


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:337件

2017/06/26 10:23(1年以上前)

あ〜あ、
D500がミラーレスに〜

書込番号:20996888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2017/06/26 11:07(1年以上前)

α9ならこんな事には.... へへへ (^ ^)

何はともあれ2台目御購入おめでとうございます。
おそらく、交換対応出来るのでは?^ ^

僕のD500も300,000ショットに限りなく近づいていますが、まだまだ変化の兆候は見られず大丈夫そうです。壊れたら僕は修理対応ですかね〜(^ ^)

書込番号:20996964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D500 ボディの満足度5 休止中 

2017/06/26 11:07(1年以上前)

一台目のタフネスさを見て、怖じ気付いたか。

書込番号:20996965

ナイスクチコミ!6


nk222さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/26 11:35(1年以上前)

>esuqu1さん

2台目購入羨ましいです^ ^
おめでとうございます。

こちらの口コミを見ていると、初期物はタフで、最近製造されたと思われるロット(?)はやわな印象を受けますね。

書込番号:20997023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2017/06/26 11:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>esuqu1さん

それは残念と言うかたまたまの機体にあたっちゃったのか・・・
まあ対処はしてくれると思うので大丈夫ですかね。
ただ正直D500のシャッター耐久性はAPS-Cのフラッグシップとしては、
もう少し上に設定してほしかったです。

自分は、最近D500の出番が激減しているので、
処分しようかなぁ・・・とか考えちゃっています。

添付した写真はD500+135F1.8ARTのです、動体じゃありませんが・・・

書込番号:20997027

ナイスクチコミ!13


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2017/06/26 11:50(1年以上前)

>esuqu1さん

D500はシャッター等の故障の話はあまり聞かないですが、何と2号機いきなり故障ですかー
D750のシャッター故障はよく聞きますが、D500の話が少ないのは販売台数の差かな?

どの作例も素敵ですが、3枚目、好きです(^^)
あと4枚目、ニーニーですか・・・いいなぁ〜

書込番号:20997062

ナイスクチコミ!5


nk222さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/26 12:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>esuqu1さん

私は1枚目がカッコいいと。
モトクロスを撮る時などは、レンズ&カメラの保護はどうやっているんですか??

ちなみに
去年F1のV2席から
初流し撮りをしたダメダメ写真です(笑

D500&70-200mmVR2でも、腕がないと全然ダメだと知りました^ ^
改めてesuqu1さんは雲の上レベルなんだな〜って感じます。

書込番号:20997128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2017/06/26 12:42(1年以上前)

>esuqu1さん

すばらしい作品ばかりで見惚れました。

それに対してくだらない書き込みしかできない価格の人たち・・・

書込番号:20997165

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2017/06/26 12:46(1年以上前)

くだらない書き込みで申し訳ありません・・・

書込番号:20997172

ナイスクチコミ!9


nk222さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/26 12:52(1年以上前)

>parity7さん

ほんとすみませんm(__)m

書込番号:20997182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2017/06/26 12:59(1年以上前)

誠に申し訳有りませんでした。

書込番号:20997198

ナイスクチコミ!9


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2017/06/26 13:30(1年以上前)

> ミラーアップしたまま降りてきませーん

昔、どこかの会社で接着剤の強度不足でミラーが外れたとか、に較べるとまだマシかと…

書込番号:20997240

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/06/26 14:06(1年以上前)

昔のニコンユーザーはキヤノン機の悪口は言わなかったもんだけどね。その逆は有っても…。

書込番号:20997287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


魚鉢さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:31件

2017/06/26 14:18(1年以上前)

もーぅ、これからくだらない書き込みしようとしてたのニーニーかっけー♪
釘を刺さないでくださいヨンニッパ素敵^^

書込番号:20997300

ナイスクチコミ!3


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件 PHOTOHITO 

2017/06/26 16:48(1年以上前)

おおおーーーっ♪ 皆さんいらっしゃいませ(笑)

ん?

parity7さんの笑顔で冗談の一言が制御装置になってるし(笑)わはははは

私のスレッドは荒れませんから大丈夫です^^
気にしないで好きな事書いてください♪

それにここに書いてる皆さんの写真への拘りは良く知っていますので、大笑いしながれレス読ませて頂いてました♪

引き続き、D500で撮った写真を載せていこうかなと思ってます^^



キタムラへ連絡したら、箱も持って来て下さいとの事なので行くと
現物が用意されており、「交換品でーす」と先に3代目D500渡されました(笑)

えっ!確かめずにいいんですか?って逆に聞いたほどです。

買ったD500に貼ってあった保護フイルムも交換してくれて、サービス満点助かりました。


ふと思ったのですが、ネットで最安値の通販が安くて良いものと思っていましたが
やはりキタムラのようなカメラ専門店で買っておいた方が何かあったときはストレスが最小で済みますね^^

以前、D810を電気店大手ビッグカメラで買ったときは、対応が遅く待たされましたが
キタムラだと店長決済である程度出来るのでユーザーの為に早い早い!

・・・・・えっと、新品を雨のモトクロスに持ち込んだのに、また新品になりました(笑)

さぁ〜3代目はどうなるでしょうかね^-^/

書込番号:20997533

ナイスクチコミ!14


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件 PHOTOHITO 

2017/06/26 17:17(1年以上前)

【sweet-dさん

ミラーレス!(笑)
そっかそっか、これこそそうなんだ^^

でも、今年、E-M1が3万ショットでシャッター幕が壊れ
修理にお金かかったので、ミラーレスでも起きるときは起きるという事ですね(笑)




【始まりはStart結局はエロ助…さん

α!(笑)

ブラックブラック(笑)

>僕のD500も300,000ショットに限りなく

おおーーっ、使い込んでますねー^^
そろそろ2台目用意というのはどうです?

また違う部屋で面白い方法があるのでお教え致しますねー^^



【うさらネットさん

怖気ついてしまったんでしょうね(笑)



【Paris7000さん

>ニーニーですか・・・いいなぁ〜

D500で使うと300/2.8、テレコンX1.4入れると 420mmf/2.8になるんです(笑)

これがあって、サンニッパは手放す事になりました^^/

D500があると、サンニッパが450/2.8へと
ボディもレンズと同じように付け替えて使うものだというのが、このD500を買い
尚更思うようになりました^^




【KID.R33GTRさん

>最近D500の出番が激減しているので

あらあら・・なんでまたぁ

私はどんどん増えてしまって、D5の方が減ってしまいました^^;
D810後継機が出たら、まじめに悩むような気がしてます。



【nk222さん

>最近製造されたと思われるロット(?)はやわな印象を受けますね。

3代目はどうなるでしょうね(笑)

しかし、nikonのこの症状起きる前、急にファインダー内が赤くなりました!
なんで赤くなるんでしょうね?^^



【Chubouさん

すっごい事があったんですね!
私は、差し歯がパリに向かう飛行機の中で外れ前歯だったため恥ずかしくて
スチュワーデスに頼み、瞬間接着剤で歯を止めました(笑)

・・・・現地ですぐに外れ、結局日本みたいにコンビニとかないから
前歯がとれたままの商談・・・・

ちゅ、中国人っぽかったようです^^;



【横道坊主さん

そーいう事でしたか、キヤノンの話だったんですね^^

何を隠そう、私もキヤノンFD育ちで、A1とFt-b使ってました。
デジタルになって昔憧れだった日本光学製品に手を出しました(笑)



【魚鉢さん

>もーぅ、これからくだらない書き込みしようとしてたのニーニー

遠慮なく書いてください、スレヌシが許可します(爆笑)

書込番号:20997574

ナイスクチコミ!7


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2017/06/26 17:26(1年以上前)

速攻交換おめでとうございます!
スレ主さんが普段からお付き合いしているお店なら、人となりを理解されているので、現物見ず交換となったのでしょう。
やはり馴染みのお店、馴染みの店員さんは作っておくべきですねー

自分も家電量販店でそういう人いたんですよね。なんでも相談して、結構びっくりくる価格で売ってくれました。
でも、定年退職でやめてしまった・・・(;_;)
それ以降は、あまり馴染みのお店というのがなくなってしまいました。。。
やっぱキタムラが近くにあるといいですよねー
うちの近くにはないんだ〜〜(^^;;

書込番号:20997595

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2017/06/26 20:54(1年以上前)

当機種
当機種

D500+135F1.8ART

D500+135F1.8ART

>esuqu1さん

新品交換してくれたとの事で良かったですね。

D500の出番が激減したと言うのは、
中古でD40を買ってから、D40やD200で撮るのが楽しくて(特にD40)、
サーキットでもD500で撮るよりもD40で撮る時間の方が圧倒的に長く、
D500を持っては行くが使わない日もある様になってしまいました。
しまいにはD40のシャッターユニットどこまで持つだろうと心配になったので、
予備としてD40Xも買ってしまいました。

もちろんD500の方が楽にそして解像感がある物は撮れるんですが、
D40での考えて撮る・・・って言うのが楽しく感じてしまって。

書込番号:20998101

ナイスクチコミ!8


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 RED MAXの道しるべ 

2017/06/26 21:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは、esuqu1さん

いや〜 凄いですね。もう25万ショット越えですか・・・
自分のD500を確認してみたら、まだ8.7万回です。ちなみにD5の15万回を
併せても23.7万回でまだ足りません。(@_@)

更にはもう一台D500ですか。さすが『漢』ですな。トラブルもあったよう
ですが、無事に終息しそうなので、おめでとうございます。

書込番号:20998119

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2017/06/26 21:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>esuqu1さん

『また違う部屋で面白い方法があるのでお教え致しますねー^^』  超気になりますね。 ^^

遅ればせながら.... いつもいつも素晴らしいお写真! 刺激バリバリ受けちゃってます。 ^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843469/SortID=20996767/ImageID=2794759/

こちら、すっごいですね! こんな芸術的に撮れるなんてびっくりですよ〜 ← 本気に言っていますよ。 

実は、ぼくもサンニッパさよならしました。 で、再び 150-600スポーツ買いました。 ^^;
これで、それぞれ2回ずつ、こんにちは、さようなら をしたわけです。 ほんと自分がアホー なんじゃないかって思います。

でも、迷って使わないのはもっと可哀そうだし、やはりズームの利便性が必要な時も間違いなく有るし、将来新型が出ることも間違いないと思うし、ヨンニッパと150-600ならば、両方自由に有効に使いまわせるし、.....

などと考え、 逝っちゃいました。 新型サンニッパも頭に有りますが、 にーにーももちろん 有りだと思います。 ^^ 

書込番号:20998229

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2017/06/26 21:41(1年以上前)

あ、まっくすせんせいだ....

やばい、写真選定もっとするんだった....  はっずかし〜 ^^;

書込番号:20998238

ナイスクチコミ!5


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:337件

2017/06/26 23:13(1年以上前)

D500欲しいぃぃぃ〜っ ( `ー´)ノ

書込番号:20998566

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2017/06/26 23:30(1年以上前)

>sweet-dさん

 すいとん先生 持ってるじゃないっすか!

書込番号:20998616

ナイスクチコミ!5


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:66件

2017/06/26 23:44(1年以上前)

>esuqu1さん

こんばんは。
先日は良いアドバイスありがとうございました。

速攻新品交換良かったですね。私はニコダイで購入でしたが、やっぱり少々高くても信頼のおけるところで買うのが良いですね。

私のD500は半年でまだ5万ショットくらいで箱入りみたいですが、たぶん来年には新レンズ導入で一気にショット数上がるかもです。その前に腕も上げなきゃですが、、、(;・∀・)

またよろしくお願いします。

書込番号:20998648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:337件

2017/06/27 00:07(1年以上前)

え゛! 2台目の事よねぇ〜

書込番号:20998707

ナイスクチコミ!5


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件 PHOTOHITO 

2017/06/27 00:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

この撮影が終わった後、ミラーレスになりました(笑)

また8耐の時期が近付いてきましたね^^

【Paris7000さん

>馴染みのお店、馴染みの店員さんは作っておくべきですねー

んだなっ(笑)

私の場合は、某所キタムラの店長がいま一番の味方で
シグマ150-600を買いに行ったのに、ヨンニッパを買って帰ったという仲?の店長になります。

その時の購入価格は現在最安値価格よりもまだかなり低いという驚きの即決でした(笑)

またD5は新製品の安さでは、全国でも指折りのケーズ電気のカメラ仕入担当と仲良くなり勝負目は
彼を訪ねます(笑)




【KID.R33GTRさん

>D40やD200で撮るのが楽しくて


わかるような気がします^^

私もいま、何故か下剋上狙いをしていまして、D3400ダブルズームキットをD500と一緒に買い
レンズは両方処分し、ボディだけ残しているのですが、その価格が中古のD3300買うのと
さほど変わらないという、これまたキタムラ店長の考案(笑)

先日、D3400使い鈴鹿で撮りましたが・・・・結果は・・・・   ・・・・   んっ ? ^^; ッテカ

追い銭やっぱりして、D7200にしようかなぁ〜なんて
それでは下剋上にならないのです(笑)



書込番号:20998730

ナイスクチコミ!5


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件 PHOTOHITO 

2017/06/27 00:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夏ですね^^

夏ですね^^

やっぱり夏はいいっ(笑)

【RED MAXさん

>まだ8.7万回です。ちなみにD5の15万回を

D5が15万回ってのが流石です^^
私は、D5が123321枚って・・・・あら?以外に撮ってる(笑)

D500の方が圧倒的に持ちだす事が多いので(ヨンニッパまでしか持って無いので望遠にDX使うし)
こんな購入方法になりましたが、それでも信頼できるボディに巡り合えた事が嬉しいものです^^

撮影に対するストレス・・・・というのが、自分には少ないってのが最大の喜びですもんね^^

D5は、もうちょっと軽くなって欲しい(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843469/SortID=20996767/ImageID=2795105/

ゼロ戦いいなぁ〜
このプラモデルはよく作りました^^

岐阜航空祭にも来てほしいです(笑)


あっ、今週末はGT500のテストが鈴鹿であります。
行かれますか?




【始まりはStart結局はエロ助…さん

>こんな芸術的に撮れるなんてびっくりですよ〜 ← 本気に言っていますよ

めっちゃセンス疑われるよーーー(笑)
なんでこんなんが良いのよ(* ̄∇ ̄*)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843469/SortID=20996767/ImageID=2795180/

個人的には、これが一番好きです!  ← マジ


近所の名古屋競馬場、朝の散歩でよく見かける歩道の馬券の屑・・・・
想いがぁぁ想いが染み込んでる〜って、よくスナップしてました(笑)

こういう所に目が届くというのは流石ですね^^
一瞬で美人を探して撮るのが上手いっていうのも良く分かるショットでした(笑)





【sweet-dさん

もってますやん!めっちゃ使ってますやん(笑)

って、2台目の話ですかっ!かっちゃえかっちぁえ〜
雨の中、レンズ交換無し写せるの必要じゃありませんか???

雨のなか、安心して使えるボディはホント助かりますよね^^
伊丹の嵐のシーン、撮りにいきたいなぁ〜

書込番号:20998760

ナイスクチコミ!6


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件 PHOTOHITO 

2017/06/27 00:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雨もまた楽し^^

【LECCEEさん

新レンズ楽しみですね!!

えっと、レンズの話をすると、やっぱりカメラよりもレンズに力があった方が幸せになれるような気がします^^

現在、D500とD3400を一緒に使い試しているのですが、
ボディの価格差を写真で判断すると違いはさっぱり解りませんが、

一番大きく違うのはボディの操作性でした^^;

ストレスなく撮れるという機材に巡り合えたら撮影が更に楽しく間違いなくなりますのでぇ



はよ買ってください!(笑) レンズ

書込番号:20998774

ナイスクチコミ!7


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 RED MAXの道しるべ 

2017/06/27 06:56(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

こんにちは、esuqu1さん

>あっ、今週末はGT500のテストが鈴鹿であります。
>行かれますか?

残念!! 今週は所用が有り、不参加です。
鈴鹿のSGTはラスト鈴鹿1000kmまで楽しみを先送りです(^.^)/~~~

書込番号:20999038

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/06/27 07:04(1年以上前)

esuqu1さん
おう。

書込番号:20999055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3292件Goodアンサー獲得:47件

2017/07/03 19:30(1年以上前)

  D500は、相当良いカメラの様ですね。
私の知り合いも使っていますが、もう褒めちぎっています! (^-^;

>やはりキタムラのようなカメラ専門店で買っておいた方が何かあったときはストレスが最小で済みますね^^ <

 うちの近くには、キタムラが2店舗程ありますが、そううちの一店舗の対応はまあまあ。
片や、もう一店舗の店長は相当に横柄で、結構ストレスが溜まります・・・。 (涙
あっ、同じキタムラでも様々ってことで・・・。 (汗

書込番号:21016552

ナイスクチコミ!5


柴の助さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:7件

2017/07/03 20:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

湯滝を少し画像処理して見ました。

Jpeg撮って出しで、質感も良いですね。

細かい部分の再現性も良い感じです。

>esuqu1さん

スレ主様、皆様こんにちは。

みなさん、D500の動き物のお写真、素晴らしい物ばかりですね!!

私の方も、学校関係の行事の業務撮影には、レンズキットや18-200 VR2の組み合わせで、
9割方の撮影をこなしております。

1年間で9万ショット程、埃の舞う運動会や、小雨の中での修学旅行の集合写真など撮影しましたが
タフさに加えて、D5等のフルサイズまで必要のない撮影では、小型軽量を生かし機動力抜群だと思います。
特に修学旅行等の同行には、コンパクトが求められますので。

動き物は運動会レベルまでしか撮影しませんが、意外と風景でもいいと思います。

修学旅行の合間に、撮影した物を上げますので、
どうぞご笑覧頂ければ幸いです。

書込番号:21016655

ナイスクチコミ!5


nk222さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/06 23:12(1年以上前)

7月から10月にかけて
8耐、motoGP、F1と、私にとって楽しみなイベント目白押しです。

日々忙しく、疲れ切っていますが、これらを糧に頑張っています_:(´ཀ`」 ∠):

皆さんこれらのレース(特に8耐)には、どんなレンズを持ち込みますか??

もし可能でしたら、
鈴鹿のおすすめの撮影場所も紹介してください^ ^

書込番号:21024062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件 PHOTOHITO 

2017/07/09 02:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨日は暑かったので涼みに行ってきました(笑)

【RED MAXさん

>今週は所用が有り、不参加です。

・・・・・寂しいです(笑)




【nightbearさん


     わはっ ^-^/




【渚の丘さん

>同じキタムラでも様々ってことで・・・。 (汗

ですよね^^;

私も、キタムラそんなに好きでなかったんですが
たまたま飛び込みでヨンニッパを買いにいった時知り合った店長が良くて
それ以来の付き合いになります^^

なかなかの人物なので、店舗移動なってもそっちの店にまた行くようになりました^^

お願いですから他府県に移動しないでほしいのですが・・・・(笑)






【柴の助さん


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843469/SortID=20996767/ImageID=2799728/

日光東照宮ですね^^
私も小学校の修学旅行で行って以来ですから、かれこれうん十年(笑)

懐かしいです^^


学校行事となると、タフさ求められるのでD500は最高ですよね^^
内臓ストロボなんてチャチなもの最初から要らないし、とにかくタフさが第一優先♪

学校関係撮影くる写真屋さんも、D300やD300s、D700で撮られるところ多いですもんね。

娘の保育園の先生は

キヤノンですが、5D3にサンニッパ、7D2に70-200付け、あと短いのはコンデジ(笑)

それで体操服で走り回って撮影してましたので感心してました^^


ある意味、写真のプロとも言える柴の助さんにとっても信頼できる良い機種ですね♪


書込番号:21028986

ナイスクチコミ!6


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件 PHOTOHITO 

2017/07/09 03:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

激感エリアから^^

天気が悪かったら1コーナーツッコミをバックから♪

逆バンク手前でフェンス抜き

やっぱヘアピンは外せませんでしょー^^

【nk222さん


>皆さんこれらのレース(特に8耐)には、どんなレンズを持ち込みますか??

私の場合、メインはヨンニッパになります^^

日中に限ってはD500と400/2.8がメインで、夕方、もしくは天気が悪いとD5と1.4との組み合わせ。
また、2コーナー激感エリアで撮影するときは、200/2とD5、D500との組み合わせかなぁ

前は70-200/2.8も持っていってたのですが、最近は単焦点だけにして
カメラをFXとDX持ち、レンズの幅を広げて考えています^^


>鈴鹿のおすすめの撮影場所も紹介してください^ ^

パドックパスで入れるのなら、まずはギャル狙い(笑)
その次が1、2コーナー内側の激感エリア^^

個人的に次に好きなのが、逆バンク侵入時をフェンス抜きで狙う^^

あとはS字の上からよっこらしょって(笑)

西コースへ足を伸ばしたら間違いなくヘアピンが最高!
下まで降りてフェンスが切り取れてありますのでそこからローアングルで狙う♪

夕日が落ちてきたらスプーンまで歩くのも良し^^
西日が出たらなかなか幻想的な一枚狙えそうです。

とにかく歩きます・・・・なるべく軽量、そして簡易椅子など持ち歩くと楽ですが
一日仕事になるのでとにかく、ビール飲んで昼寝する事ですかね(笑)


書込番号:21028995

ナイスクチコミ!9


nk222さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/09 15:59(1年以上前)

>esuqu1さん

うわ〜!!!
凄いご指導ありがとうございます^ ^
さらにご指導願いたいのですが、
救急の当直勤務が続いており、じっくり妄想する時間が取れません>_<

8耐の合同練習など、ちょこちょこ空き時間時に足を運んで見たいと計画はしているのですが。

嫁に内緒で428はとても買えませんが、もう少し妄想して返信いたします^ ^

書込番号:21030131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件 PHOTOHITO 

2017/07/10 00:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

S字上から

>nk222さん

緊急当直ッて!! 救命病棟24時じゃないですかーーっ .+:。(*≧∇≦*)゚.+:。 

それはそれは大変なお仕事をされてて御苦労様です♪


夜勤明け、点滴うって鈴鹿へGO! ですね^^


今週11日は練習走行、昼からの走行開始で唯一ナイト走行練習がある日です^^
本番に来れない人も、この日だけ抑えておけば鈴鹿の8耐名物、ライト点灯走行が楽しめますので楽しみです♪

S字の上から流すのも良いですし、鈴鹿はあちこち撮影ポイントがありますので
先に撮りたい好みの場所を決めて、時間割しながら移動すると良いですね^^


あと、お薦めはシケイン横に出店開きますが「焼肉弁当」(笑)

大盛りと缶ビール!これ食べないと鈴鹿に来た気がしませんよ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

書込番号:21031498

ナイスクチコミ!10


柴の助さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:7件

2017/07/11 22:15(1年以上前)

>esuqu1さん

レス有難うございます。

>日光東照宮ですね^^
>私も小学校の修学旅行で行って以来ですから、かれこれうん十年(笑)

はい、関東の小学校の修学旅行は、日光が定番ですね。

>娘の保育園の先生は
>キヤノンですが、5D3にサンニッパ、7D2に70-200付け、あと短いのはコンデジ(笑)
>それで体操服で走り回って撮影してましたので感心してました^^

凄いですね!!
私たちより、良い機材お持ちの方も多いですし。

それにしても、スレ主様の動態物のカット素晴らしいですね。
鈴鹿でのカット楽しみにしております(m_ _m)

書込番号:21036303

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件

2017/07/12 01:14(1年以上前)

>あと、お薦めはシケイン横に出店開きますが「焼肉弁当」(笑)

撮影ポイントより重要な情報ですね。

最近、歳のせいか食べると眠くなるので、食べる前に必死に撮れ高確保します。
動きモノの撮影は楽しいですよね、勝負してる様な緊張感がクセになります。

書込番号:21036767

ナイスクチコミ!3


nk222さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/13 16:42(1年以上前)

>esuqu1さん

所属が二次救急なので、ドラマの様な忙しさではありませ〜 ん。でも疲れて休日もクラクラしてます(笑
ドラマの舞台は大抵三次救急で、災害拠点病院(ドクターヘリを持ってる)だったり凄く規模が大きいところです。

レンズですが、
ニニーがレースで使えるとは驚きです!
凄く欲しい憧れのレンズだったので^ ^

フェンス抜きのポジション凄く良いですね!!
特に逆バンク手前フェンス抜き。
この目線、まさにプロの写真そのもののです。
(esuqu1さんはプロ以上の迫力ある写真をお撮りになっていますが)
フェンス抜きは428クラスじゃないと難しいですか??

1コーナーのお尻もかなり魅力的です。
SSあげてリアタイヤが潰れている所なんか撮ってみたいですねー。
車と違って、全身でマシーンをコントロールするバイクはやっぱりかっこいい!!

日が落ちた幻想的な状況も凄く良いです。
D500と所有の大三元か、買えそうなレンズで撮れるものかどうか…
※経験が無い初心者が何を言うかって自分でも思いますが(笑

嫁に内緒のお買い物は、買えて328orニニー…
おまけで200-500VRくらいでしょうか(汗
ぶっとい一脚も欲しいですね。

V2席辺りまでしか行った事ないのですが、ビールと焼肉弁当があれば、ちょっと遠いと噂の西コーナーもどんとこいです!!

書込番号:21040445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件 PHOTOHITO 

2017/07/16 00:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D500+200/2+TC-20E3

今年も8耐の時期がやってまいりました^^

【柴の助さん

>鈴鹿でのカット楽しみにしております(m_ _m)

お言葉に甘えまして(笑)

鈴鹿8耐の前哨戦、練習走行が本格化してきました^^
今年は40回記念大会と言う事もあり、鈴鹿も盛り上げようと賑やかです。

練習走行を撮り始めていますが、やはり日中の撮影は圧倒的にD500が使いやすく
電池持ちいいし快適に撮影こなしています^^

D5と400/2.8の組み合わせだと、無理な体制で手持ち撮影はきっついのでD500の軽さも嬉しいところです♪


【マルガオスキーさん

>動きモノの撮影は楽しいですよね、勝負してる様な緊張感がクセになります

はい^^

まったくその通りで、撮れるか撮れないか
またイメージした写真に撮れるかどうか、カメラ内調整を頻繁に変更しながらJPEG撮影してます^^

失敗したら失敗したで次に活かせばいいと、このマニュアル感がJPEG撮影の醍醐味でもあります(笑)

と、言いながらもデジタル
ダメなら消せばいいって、そんな気軽さもあるから最高です♪

フィルムでレースを撮ってた先人たち・・・・・す、すごいです^^;


【nk222さん

>ドラマの舞台は大抵三次救急で、災害拠点病院(ドクターヘリを持ってる

山Pのコードブルーがまた始まりますね^^
あれ、結構好きなんです(笑)

とにかく命を預かるお仕事されてるのですから凄いです!

その指先で捕らえた写真は・・・・きっとそれだけでも価値がある一枚になるような響きあり憧れます^^

>ニニーがレースで使えるとは驚きです!

はい、私もそれを期待して導入しましたが、最大の目的は伊丹空港の夜撮影用と、
各務原基地の戦闘機、夜間訓練撮影だったんです^^

サンニッパにはテレコンTC-17E2は相性悪く、TC-14E3がギリギリなんとかというレベルの解像力も
ヨンニッパになるとTC-14E3は合格レベル、TC-20E3はちょっと難しいかなぁ〜って^^;

ところがニーニーにはまさかのTC-20E3もドンピシャ。

200mmが素直に400mmになり、DXだと600mmの世界!
さらにD500のクロップも併用すると780mmまでカバーするのでとても助かり

これがあってサンニッパを手放す事ができました^^

>フェンス抜きは428クラスじゃないと難しいですか??

いえ、そうでもないですよ^^
なるべくF値が小さいレンズの方がフェンスぼかせますが、知り合いの純正200-500でも綺麗に消えてます。

ただ、これも日差しや天気によって抜けない日もあるので一概にどれが良くてどれがダメとは私もよく解りません^^;


とにかく、一生モノと言われるサンニッパを最初に手にする事によって望遠単焦点の楽しみが広がり
そこから違う画角を求め始め、前後の200mや400、500、600と拘りを持ってくるんだと思いますので

まず純正200-500やタムシグの150-600などで画角確かめてからってのも良いかも知れませんね^^


200/2とTC-20E3の写真貼っておきますね^^


書込番号:21046276

ナイスクチコミ!5


柴の助さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:7件

2017/07/16 09:57(1年以上前)

>esuqu1さん

素晴らしいカットですね。
しかもJpeg撮りでも、
シャドーが粘って雰囲気が良いですね。

しかも、今年は40回の記念大会みたいで。

ケニー・ロバーツやW・クーリーも来場で大いに盛り上がるのでしょう。
生憎、林間学校の撮影で見に行けないのが残念で(泣)

書込番号:21046906

ナイスクチコミ!1


nk222さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/20 09:45(1年以上前)

別機種

>esuqu1さん

ご指導ありがとうございます。
連続6日間当直勤務があけ、今日から今年初めてのほぼ5連休です。(なか一日、半日出勤しなければならないんですが…)

鈴鹿はもうバンバンテストで走っているんでしょうね?^ ^
来週金曜日に出撃予定です。

200/2とV型テレコンの組み合わせ、
FX&DXの組み合わせで私の撮りたい焦点は全て賄えそうです!!
さすがニッコールレンズ中、最高解像度を誇るうちの1本と噂のレンズですね。
きっとテレコンで拡大したくらいでは、ボディの性能が追い付かず劣化につながらないんでしょうね。

現地の空気、雰囲気を、
esuqu1さんの味付けで表現されたお写真、とても励みになります。

取り敢えず今回は200-500で探ってみたいと計画しています。
先週注文しておいた200-500を
本日先程受け取りを済ませました^ ^

これからD500と一緒にニコンに持ち込みピント合わせを依頼する予定ですm(__)m

書込番号:21056759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nk222さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/20 15:46(1年以上前)

別機種

>esuqu1さん

ニコンプラザに行ってきました。
今迄知らなかったのですが、焦点距離200mm以上は工場送りの調整との事…うっかりでした。
が、なんとか間に合うようご相談にのって頂き、ついでにD500も一緒に工場メンテです。

更についでというか
目的の一つなんですが、200/2も触ってきました。
展示されていなかったのですが、尾根遺産に尋ねたら何処からかもってきて下さり…

200/2は、
Eレンズへのリニューアルの話は全くないとの事です。
これはいつでも逝っちゃいなさいという事なのかもしれません(汗

書込番号:21057478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件 PHOTOHITO 

2017/07/21 22:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

200/2 + TC-20E3

>nk222さん

>来週金曜日に出撃予定です。

金曜日は、本番前の最後のナイト走行がありますので、私も昼から行く予定にしてます^^
昨年の経験からですと、確か5時には2コーナーの激感エリア(この日は無料)閉鎖されてしまいますので
ナイト走行は、逆バンク、S字あたりの撮影してると思います。

赤い帽子にニーニーを構えてる変な人がいたら、きっと私だと思いますので、見つけたら餌を投げて下さい(笑)

金曜日からピットウォークもあるので、短いレンズも必要ですし、
いろいろ作戦練っていかないと重たいカバンを一日中背負っていなければならないので
撮影する方も過酷な8耐ですね(笑)


禁断のニーニー触れてしまったのですね!!
触ったら最後、もう滅多に見る事がないブツですので手にして後悔は「ない」と好きならば言えますが
好きじゃなかったら、200mmに数十万だせないですよね^^;

書込番号:21060593

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2017/07/22 01:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>esuqu1さん

チョット前のMFJの合同テストの時のものですが。
この時はD500はヘアピンでしか撮りませんでした。
メインの撮影はD5とD40で撮っていたので。


>nk222さん

200-500F5.6Eご購入おめでとうございます。
自分も発売日に買って使っていましたが、
まあ色々思う所あって売ってしまいました。
写りはハッキリ言って一級品だと思います。
晴れていて被写体が比較的近い場合なんかでは、
ゴーヨンとさして写りが変わらないくらいよく写っていたと思います。
多分ズーム比が少ないのが効いているのかな?と思います。

ニーニーは恐らくリニューアルされると思いますよ。
今年にサンニッパとニーニーがEレンズFL化して発売されると思っていたのですが、
ニーヨンヨンが先みたいですね。
となるとサンニッパとニーニーが来年リニューアルだと思っています。



この合同テストのあとにセンサーふきふきしたので、この時はダスト付まくってます。

書込番号:21060953

ナイスクチコミ!4


nk222さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/23 15:26(1年以上前)

>esuqu1さん

なるほどなるほどです。
コアな情報ありがとうございます^ ^
撮影計画って大切ですね。

激感エリアはD500と70-200mmf2.8VR2
ピットウォークはD750で
24-70mm2.8Eと70-200mmf2.8VR2

200-500に一脚つけて
陽のあるうちに逆バンクフェンス抜きをチャレンジ
出来るようなら
そのままナイトランも^ ^

私の腕+200-500で難しいようでしたら、S字に移動して〜と思っています。

挙動不審な撮影者がいたら私です(笑
周りの御仁方の様子を観察しながら撮影方法を真似していると思います(爆

多分esuqu1さんに気がつくと思いますけど、話しかけられるかなぁ〜(汗

腕前が違いすぎて、
お話も理解できるかどうか(笑

夜勤明け前日に乗り込んで、
金曜日1日だけですが、
思いっきりクタクタになるまで堪能したいと思います^ ^
と言いましても、
次の日夜勤当直なので帰る気力ぐらいは残さねば何ですけど。
車内で点滴しながらの帰路ですかねぇ〜笑

200/2は触れちゃいました>_<
出会いを感じるレンズでした。

何処からか捻出しようか、本気で計画を練っていたので、KIDさんのコメントが無ければ、お盆休み前に暴挙に出ていたと思います(笑

書込番号:21064868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nk222さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/23 15:44(1年以上前)

>KID.R33GTRさん

流し撮りesuqu1さんに並んでお上手いですね〜

別レスでご助言頂きありがとうございます。
8耐には間に合わなさそうですが、
社外200-500用三脚リングを2種類注文してみました。

一脚の方は皆様の意見で、
選ぶ基準がわかり、
色々悩んだ末ですが、剛性と軽量を重視した一脚
耐荷重が高く、
シンプルな構造の雲台を選ぶ事にしました。

「マンフロットの新しいタイプはどうなんだろう?」
というスタートだったのですが、
まずは従来の一脚を使えるようになってから、再度自身に問いかけてみたいと思います。

200/2ですが、そうなんですか??
ショールームの尾根遺産が断言していたので、これ確実だろうと安易にその気になっていました。

なが〜く使いたいレンズですので、
少しくらい余裕で待てます^ ^

以前から少し疑問に思っていたのですが、なぜsigma sportsに戻られたのですか?

書込番号:21064908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2017/07/23 17:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D500+135F1.8ART

D500+135F1.8ART

D500+135F1.8ART

D500+135F1.8ART

>nk222さん

流し撮りは自分の場合、誤魔化しの手段です。
流し撮りだとセンスが無くても、同期があっていればソコソコの写真になってくれるので・・・
逆に高速シャッターで良い写真が撮れるヒトの方が羨ましいです。
サーキットでの高速シャッターって超難しく感じます。
二輪なら高速シャッターでも結構画になるのですが、
四輪だと、ホントにセンスに左右されると思います。

一脚は慣れるまでに時間かかると思うので、
諦めずに一脚を付け続けて撮る事が一番大事だと思います。
一脚の剛性とか耐荷重は二の次で、まず一脚での撮影に慣れる事が最も必要なことだと感じています。
極端な話、最初は持ち出しが苦にならない、
やっすいものでもイイとさえ思っています。
サーキットだと疲労防止の観点で一脚が活躍すると思います。

あと150-600Sportsに戻ったのは自分じゃ無くて、始まりはStart結局はエロ助…さん
ですかね。色々思う所があっての事だと思います。

自分の場合、ドッグランでのワンコのダッシュ撮影がメインなので、
サンニッパは手放せません。
ただ、FL化したNewサンニッパに切り替えるお金は有りませんが・・・

motoGPは地元のツインリンクもてぎ開催なので今年も行く予定でチケットも購入しました。

あっ、あと流し撮りにチャレンジするのであれば、
最低限
https://www.amazon.co.jp/Kenko-ND%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB-%E5%85%89%E9%87%8F%E8%AA%BF%E7%AF%80%E7%94%A8-010631/dp/B003N4MPZS/ref=sr_1_fkmr0_2?ie=UTF8&qid=1500798025&sr=8-2-fkmr0&keywords=95mmND%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC

くらいのNDフィルター有った方がイイと思います。
晴れだとF値が上がりまくってしまいます。
ND8でも結構足らないですから。

自分はND4〜ND64まで使い分けてます。

amazonの短縮方法知らなくてスイマセン・・・

書込番号:21065155

ナイスクチコミ!3


nk222さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/24 01:36(1年以上前)

>KID.R33GTRさん

日々ドックランで腕を磨かれているのですね^ ^
うちにもわんこが一匹いまして、去年ドックランで何度か撮影を試みましたが、思いの外すばしっこく良い写真が撮れませんでした(汗
当たり前ですが、超高速の戦闘機より目の前でチョコマカしているのを撮る方がずっと難しいですね。

sigma artの単焦点をお使いですか??
135mm art綺麗な描写ですね。

綺麗なお写真ありがとうございますm(__)m

artは35mmf1.4だけ持っています。
大三元では及びもつかない切れ味で…
さらに85mmf1.4は200/2を超える解像力らしいので、そのうち追加したいレンズですね〜
いや、純正105mmf1.4?
どちらかそのうち行きます(笑

本題のNDフィルターですが、
全く気がつきませんでした。
調べてみると、かなり重要ですね。

金曜日の鈴鹿は、晴れ&曇り。
いくつくらいがいいのか?作戦(妄想)練ります!

書込番号:21066351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

翡翠撮影時の設定について その2

2017/06/07 05:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

クチコミ投稿数:741件
当機種
当機種
当機種
当機種

いろいろアドバイスいただいて試行錯誤継続中です。
少しまともなのがとれるようになってきました。 これはレンズお試しサービスで借りてきた200-500で撮ったのですが
やはりターゲットが少しでもファインダー内で大きいほうが追いかけやすいのかな?と思いました。
画像は全部 jpgで撮って出し、トリミング他 加工なしです。

書込番号:20947650

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:741件

2017/06/07 05:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

続きです。
ここから先、追いかけられるようにさらに精進しなければ。

書込番号:20947652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:24件 鳥・撮り・トリミング 

2017/06/07 07:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

同じ被写体でターゲットがファインダー内で大きいということは
被写体と近いか、画角が狭いということになります。

ある程度大きい方がフォーカスポイントにおさめやすいですが、
逆にターゲットがファインダー内で大きいほど、相対的な移動距離が
大きくなりカメラの振幅も大きくなります。
また、被写界深度は浅くなりますので、少しのズレでピントが
合わなくなります。
なかなか難しいところですね。

カワセミではありませんが、似た鳥の画像がありました。
カメラはD500です。

書込番号:20947770

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:741件

2017/06/07 12:40(1年以上前)

>鳥撮りトリさん
そうですね。ファインダ内の被写体が大きい=近いか、画角狭い なので、動体追いかける難易度は
高いです。
最初から動いているとファインダ内に捉えること自体がつらいですが、カワセミの場合は(自分は)留まっている
ときにAF合わせてそこから飛び出した瞬間からシャッターを切るので最初の瞬間がとても大事。
被写体小さいので飛び出した最初の瞬間にAFポイント外して背景に焦点が抜けてしまうことが多かったのですが
200-500だと普段(80-400)より一回り大きく撮れるので少しだけですが歩留りよくなりました。
でもおっしゃる通り、そこから先が追いつけなくなります。(泣)

書込番号:20948355

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ217

返信83

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

クチコミ投稿数:342件
当機種
当機種

皆様 3月はほんとにご親切に鳥について教えて頂きありがとうございました。
純正の200 500を購入予定でしたけれども
スポーツフィールドの広さを考慮して
結局 本日 シグマ 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary を購入致しました。
で 近所に試し撮りに散策に出掛けたのですが

皆さんの凄さを思い知らされました…
飛ぶ鳥さんは どうやって撮るのですか!??
みたいな状態でした(笑)
相当な練習が必要なのだとわかりましたm(__)m

もちろん 図鑑も買いましたm(__)m
ほんとうに 親身になっていただきありがとうございました。

静止してる鳥さんだけ撮ったのですが
早速 名前調べに往生しています(笑)
修行ですね…

初めての 鳥さんの拙い写真です…

書込番号:20892393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
LECCEEさん
クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:66件

2017/05/14 21:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ツバメは速すぎる

鳶ですか?

鳩ですかね?

ネギ背負わされカモにされました

>ありんこ118さん

こんにちは。私も鳥さん初心者です。
綺麗に撮れてますね。
私、静物でもなんかボヤーっとしてるんですよね、、、。ピント微調節やったのですが、それでもピントが合ってないのか、、、腕が悪いのか、、、。

しかし、ホント、鳥撮りさんて凄いですよね。私も飛ぶ鳥をチャレンジしてみましたが、まぁ外しまくりで(*゚∀゚)

今日も少し撮ってきましたが、残念な結果です、、、私の下手くそ画像を見たら希望が持てるはずですので、貼らせていただきますね(;・∀・)

SnapBridge、トリミングしてます。

書込番号:20892521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


krivakさん
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:32件

2017/05/14 21:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

動いているものを撮るのはホント難しいです

こんなのは運です

夏鳥のシーズンなんでお互いに頑張りましょう

>ありんこ118さん、こんばんは。

まずは新レンズ購入おめでとうございます。 評判の良いレンズですのできっと良い写真が撮れると思います。

一枚目は水浴びをしているところかな? 二枚目は鳥だけでなくカニも一緒に写っているところが良い味を出していると思います。

自分もうまく撮れているのなんてほんの僅かで、いいのだけ選んでアップしているだけです(^^;


書込番号:20892540

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2017/05/14 22:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

やはり努力(練習)と根性(待ちの忍耐力)とちょっとの幸運でしょう〜

機種違い御免。

書込番号:20892749

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:16件

2017/05/14 22:55(1年以上前)

当機種

SS遅くてブレてますが・・・

初めて見る鳥の名前を調べるのは
ホントに難しいですよね

フィールドに居る常連さんと仲良くなって
教えてもらうのが一番の近道だったりもしますが・・・

小さい鳥の飛翔は
距離があればなんとかファインダーで追えるときもありますが
私の場合はほとんどが照準器頼りです
あとはD500の連写速度とAF性能にも助けられてます(笑

書込番号:20892829

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7631件Goodアンサー獲得:44件

2017/05/15 05:02(1年以上前)

機種不明
別機種
当機種

子育て中らしく、畑の上を飛び交うので仕事になりません

チョウと聞けば何でも修行の対象・・・アホです(他機種)

朝6時頃からセッカの飛翔シーンをなんとかとジタバタ中・・・アホです

☆ありんこ118さん

お早うございます。新レンズ購入、おめでとうございます。2枚目、イソシギとカニさんとのコラボ、撮れそうで撮れない写真ですね・・・自分はまず無理そうです。

海の近くにお住まいなのですか、こちらイノシシの数の方が住民より多い山の中で半日以上過ごしていますので、視界の開けた海が近い方は羨ましい限りです。

どうぞ楽しいカメラライフをお過ごしください。


書込番号:20893169

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2017/05/15 05:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

ミサゴ

鉄の鳥

スーパーGT

500系を抜いていくN700系

ありんこ118さんおはようございます。

NEWレンズ購入、おめでとうございます。


D500では、動体ものをメインに撮っています。
習うより慣れよだと思います。
最初はうまくいかなくても、だんだん上手くいくようになると思います。

私の場合、普段新幹線を撮っていますが・・・
駅のホームから、300km/hで通過していく新幹線を撮る場合、最初は、「こりゃ、無理!」と思いましたが。
しかしずっとやってれば慣れてくるもので、流してもたまに成功するようになりました。

よく失敗もしますけど、失敗した量だけ慣れてくるのでは?

書込番号:20893183

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:300件

2017/05/15 08:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

サシバ成鳥

ハチクマ成鳥オス

>ありんこ118さん こんにちは(*^_^*)

新しいレンズ購入おめでとうございます。

私の場合、今は猛禽主体で撮ってます
なぜなら、被写体が大きいからかな〜(^O^)
やはり近くで大きく撮るのが基本でしょうか
小さい鳥は留り物は良いですが飛び物は難しいです

今の時期ですとオオルリ・キビタキなんか綺麗ですね〜☆
猛禽はサシバ・ハチクマが日本列島に渡って来てます
どうぞ、頑張って下さいませ(^_-)

書込番号:20893383

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:342件

2017/05/15 12:34(1年以上前)

LECCEEさん

こんにちはー
どこが 初心者なんですかーー
どの写真も綺麗に撮られててーー

ほんと 飛翔する鳥さんは難しいですね…
ファインダーの中に入ってくれない(T_T)(笑)

やはり スナイパーと同じで練習あるのみなんですねー…

写真がもやっとするのは 僕の場合はほとんどがピントが他に合ってるのが多いです…
あっ 手振れも多いかな(涙)

これからも また色々とご教授をお願いいたしますm(__)m

書込番号:20893798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2017/05/15 12:38(1年以上前)

krivakさん

ありがとうございますm(__)m
新レンズはほんとに嬉しいです
使い倒さなければ(^_^)

仰る通り
一枚目は水浴びしていました。
この写真でそれが わかるなんて凄い…
二枚目はカニさんが偶然入っていまして ほんとにラッキーな写真です(笑)

良い写真が数枚でも残れば良いのですが
それもなかなか難しいので
とにかく修行して 数枚でも残るように頑張ります。

D500が泣かないように…(笑)

これからもご教授お願いいたしますm(__)m

書込番号:20893813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件

2017/05/15 12:39(1年以上前)

ブローニングさん

ありがとうございます
凄い迫力のあるお写真ですねー

やはり 鍛練あるのみですよね!
D500
泣かないように頑張ります!

これからもご教授お願いいたしますm(__)m

書込番号:20893816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2017/05/15 12:42(1年以上前)

トモ@ソルジャークラス1stさん

素晴らしいお写真ありがとうございます。

名前調べほんとに簡単ではないですよね…
難しいのは想像は出来ていましたが(涙)

照準器ってどんな感じで取り付けられるのですか?

もし、よろしかったら教えて頂ければ嬉しいです。

書込番号:20893825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件

2017/05/15 12:46(1年以上前)

アナログおじさん2009さん

素晴らしいお写真ありがとうございますm(__)m

そして素晴らしい環境の所にお住みなんですねー

確かにこちらも 歩いて海まで5分 山の麓まで歩いて20分なんです。
そんな環境なのに 自然を撮ろうとしなかってのは
ちょっと勿体ないなと思いましたので
今回 鳥さんに挑戦してみようかと思っていますが
やはり 修練それのみだと 昨日 思い知らされました(笑)

とにかく頑張ってみます(^_^)

これからもご教授よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:20893837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件

2017/05/15 12:48(1年以上前)

コードネーム仙人さん

迫力のお写真ありがとうございますm(__)m

やはり 新幹線も鳥さんも難易度のかなり高い分野なんですねー

経験者にしかわからない難しさですね(>_<)

とにかく練習しまくってみます。
時間があれば ニューレンズを持ち出します(^_^)

これからもご教授よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:20893842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2017/05/15 12:52(1年以上前)

三国志大好きさん

猛禽類の素晴らしいお写真ありがとうございま

猛禽主体ですか?
やはり大きい方が狙いやすいのですね!?

でも難しいイメージしかありません(笑)
なぜなら、被写体が大きいからかな〜(^O^)


オオルリ・キビタキ
サシバ・ハチクマ

調べてみます(^_^)
そして出会えるように頑張ってみます
いや その前に少しでも撮れるように近所の鳥さんにお相手してもらいますが(笑)

これからもご教授よろしくお願いいたしますm(__)m


書込番号:20893850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:6件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2017/05/15 14:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

キビタキ

オオルリ

コサメビタキ

センダイムシクイ

>ありんこ118さん、こんにちは。

別機種で申し訳ありません。夏鳥貼っておきます。

野鳥撮りは、ブローニングさんがっしゃる通り
>やはり努力(練習)と根性(待ちの忍耐力)とちょっとの幸運でしょう〜
だと思います。

本日オオヨシキリ(3羽)の囀りを前に3時間待って、シャッター1回だけ。見事に失敗でした。
猛禽撮影の際は、5時間待ちぼうけの時もあります。

カメラテクニックもそうですが、探鳥(早く見つける)、飛ばさない等のテクニックも大事だと思います。
野鳥の性格を知って仲良くなりましょう(笑)

お互い楽しい野鳥撮影をしましょう。今後も頑張ってください。


書込番号:20894053

ナイスクチコミ!6


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2017/05/15 18:35(1年以上前)

別機種
別機種

機種違いですが

きしゅちがい

150-600s所有してます
おおむねみなさんが言ってますが
純正より多少無駄な動きがあるぶん
少し工夫すれば楽になります
両目で捕らえる練習とか
おおよその位置にピント
合わせておくとかかな?
私も練習中ですが

書込番号:20894445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


krivakさん
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:32件

2017/05/15 18:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

初めはこういうので練習していけば

やがてはこういうのが撮れます

オオルリにはけっこう出会えるんですけどね

オオヨシキリは声が大きい

>ありんこ118さん

遠くを飛ぶ鳥や大きくてゆっくり飛ぶ鳥は手持ちでも何でもいけると思いますが、小さくて素早い鳥はやっぱり三脚+照準器があったほうが歩留まりは上がるでしょうね(止まりものでも有効です)。 直ぐに用意しなければならないというわけではありませんが、いつかは手に入れておくとよいと思います。

ちなみに自分が使っていて良いと思ったのはオリンパスの「ドットサイト照準器 EE-1」です。 軽くて調整もし易く、取り付けも楽です(ホットシューに付けて使います)。 ただレティクル(いわゆる照準器の十字の部分)が大きめなので、人によっては見づらく感じるかも。

>ノンユー1000さん、こんばんは。

夏鳥、綺麗に撮れていますね。 自分はキビタキに縁が無くてなかなか撮れないので羨ましいです。

オオヨシキリは声は目立つけどなかなか姿は見せてくれませんよね。



書込番号:20894478

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:16件

2017/05/15 20:01(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

大体7〜8mくらいの距離に合わせてます

さすがに戦闘機を撮るときには使いませんが・・(汗

>ありんこ118さん
レスありがとうございます。

照準器についてですが
私はカメラのホットシューに取り付けて
撮影してます・・・

人によっては
アングル(L字?)プレートを使って
カメラの左横に設置されるかたもいらっしゃいますね

手持ちでも
山の中などで鳥を見つけた際に
照準器であらかた位置を定めておくと
ファインダーを覗いたときにすぐに見つけられるなど役に立つときもありますね

そんなに高いモノでもないので
これからも野鳥撮影を続けられるのでしたら
持っていてもいいと思いますよ

ちなみに私のは
ウィリアムオプティクスという望遠鏡メーカー?のモノを使用してます

書込番号:20894664

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:6件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2017/05/15 20:23(1年以上前)

>krivakさん、お久しぶりです。  >ありんこ118さん、ちょっとすみません。

相変わらずキレのある野鳥さんたちですね。
艶のある青い羽のオオルリ、良いなあ。(今回撮影してオオルリの羽って反射がすごいのに気が付きました)

コアジサシ狙いで、2か月ぶりに河原へ行きましたが、
コアジサシは飛来せず、もう寒くて、暇で疲れただけでした。

モーキンズ第十四弾始まりましたよ(笑)



書込番号:20894722

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:342件

2017/05/15 20:31(1年以上前)

ノンユー1000さん
こんばんはー
きれのあるお写真ですねー
なんで みなさん こんなきれのある素晴らしい写真が撮れるのか…
やはり 経験と練習 研究 いろんな要素の積み重ねなんですよね

仰る通り
忍耐強く鳥を待つ
探鳥出来るように事前学習
色んな事を頑張ってみます(^_^)

ありがとうございますm(__)m
今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:20894740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2017/05/15 20:34(1年以上前)

mauihiさん
素晴らしいお写真ありがとうございます。
ほんと皆さんのお写真拝見する度にため息が出ます。
いつかは こんな写真撮りたいなー

置きピンとかもやはり大切なテクニックになるのですね
ふぅー
マスターしなければならないことたくさんですね(笑)
だからこそ 楽しいのですよね(^_^)

今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:20894756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2017/05/15 20:40(1年以上前)

krivakさん

ご丁寧にありがとうございます。
教えて頂いた
ドットサイト照準器 EE-1
1万円ちょっとですねー
もっと高いのかなと思っていました(^_^)

便利そうですねー
検討してみます(^_^)

やはり小さい鳥は三脚ですかー

実は20年以上前に買った
スリックのプロフェッショナルって三脚があるのですが重いんです(>_<)
山に持っていくのはちょっとって感じです(笑)
軽いのも考えた方が良いですね…(涙)

色々とありがとうございます。

書込番号:20894776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:342件

2017/05/15 20:43(1年以上前)

トモ@ソルジャークラス1stさん

ご丁寧にありがとうございますm(__)m

ウィリアムオプティクスですね。
後程ゆっくり検索してみます。

これまた便利そう

いずれにしても照準器は有った方が良いみたいですねー
昨日 痛感しました(>_<)


色々研究してみます。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:20894785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件

2017/05/15 20:44(1年以上前)

ノンユー1000さん

どうぞどうぞ(^_^)

この板 ご自由に使ってください(^_^)
皆様の鳥さんの情報等 拝見させて頂くだけでも楽しいです(^_^)

書込番号:20894792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2017/05/15 21:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

イマイチ

ありんこ118さん、野鳥大好きな皆さまコンバンハ


偉そうな事書きましたが作例の猛禽最速チゴハヤブサの納得できる飛翔シーンはいまだに
撮れていません。
もうかれこれ5年も追っています。
野鳥好きの方なら分かってもらえるかと思いますが2枚目以降はズルしてます。



書込番号:20894885

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:6件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2017/05/15 22:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

クロツグミ

野焼き後の高原のノビタキ

>ありんこ118さん、こんばんは。

優しいお言葉ありがとうございます。

>スリックのプロフェッショナルって三脚があるのですが重いんです(>_<)
>山に持っていくのはちょっとって感じです(笑)
>軽いのも考えた方が良いですね…(涙)

三脚は使用するなら、パイプ系32mmのが良いですよ。雲台もそれなりのものを。
値段は高いですが、軽いカーボン製のものが良いですね。(私のはそれでも2Kgあります。運台無しで)
買うときは、カメラ、レンズを載せて剛性の具合を確認したほうが良いと思います。

私は装備一式で7Kg弱です。
これで冬場は10Km(ほぼ平坦)近く歩き、夏鳥は5Km程(低勾配の山道)歩きます。
野鳥撮影は体力も必要だと思います。

ちなみに猛禽等の飛翔撮影時、三脚は置台です(笑)
飛翔撮影では必要なのは、あと腕力(耐久力)、集中力でしょうか。追い続けていると息が上がり、
集中力が薄れていくのがわかります。最近は左肘痛が慢性化しました(笑)

>ブローニングさん、こんばんは。

このような場でいうのもなんですが、第13弾お疲れ様でした。
初めて参加してとても楽しく、勉強になりました。

3月中以降猛禽は出てこないので、秋口から本格的に猛禽撮り再開です。

書込番号:20895145

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:30件

2017/05/15 22:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ありんこ118さん、ご無沙汰ですねぇ〜〜〜〜〜(m--)m

新しいレンズのご購入、おめでとうございますヾ(・◇・)ノ
あちこちに持ち出して、撮影を楽しみましょう\(*⌒0⌒)b♪

で、きっどさんのワンコすれ、お昼休みに拝見させて頂いたので、
ナイスをポチっときました(σ≧▽≦)σ

あそこには、他人の写真をあれこれとけなす人は居ませんので、
もし、分からないことや疑問に思ったことは、聞いてみるのが良いと思います。

私も色々と教えていただきました( ̄▽ ̄)ゞ


書込番号:20895203

ナイスクチコミ!7


QUULEEMUさん
クチコミ投稿数:89件

2017/05/16 05:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>ありんこ118さん
こんにちは!!
野生の猛禽類の撮影みたいな醍醐味はないんですが、バードショーなんか面白いですよ!
必ず見れるし、近くで見れるし、飛び物の練習になりますし、私はけっこう好きです。
全国に何箇所かあると思います。

書込番号:20895604

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:342件

2017/05/16 07:18(1年以上前)

ブローニングさん

おはようございますm(__)m
えっ!?
2枚目以降の ずる って何なんですか?
さっぱり わかりません(汗)

書込番号:20895686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2017/05/16 07:24(1年以上前)

ノンユー1000さん

おはようございますm(__)m
体力 忍耐 根性 持久力
もう ほとんどスポーツの世界ですよね(>_<)

7キロのを背負って10キロ歩く…

普通の人には出来ない世界ですね…

僕も体力には自信有ったのですが
両足を粉砕骨折してから後遺症で 長距離歩けなくなって それから 少しずつ力も弱っていってます(涙)

でも頑張ってみます。

持ってる三脚 調べたら36mmでした。
頑丈なんですけど 重いです(笑)

やはり カーボン製が良いですよね??


書込番号:20895693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2017/05/16 07:28(1年以上前)

fttikedaz2さん

おはようございますm(__)m
お久しぶりです(^_^)
その節は色々とありがとうございました。

早速のポチっと ありがとうございます(^_^)
皆さんのお写真で アングルとか色々と勉強させて頂いてましたけど
ついに恥ずかしながら 投稿してしまいました(笑)

これからも よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:20895698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件

2017/05/16 07:29(1年以上前)

fttikedaz2さん

しかし お写真
躍動感とか凄いですねーー

基本的には シャッタースピード優先で
狙い打ちですか?

書込番号:20895702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件

2017/05/16 07:31(1年以上前)

QUULEEMUさん

おはようございますm(__)m
なるほどー
バードショーですかーー

その手も有ったのですね(^_^)

調べてみます!!

ありがとうございます♪

書込番号:20895706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:6件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2017/05/16 11:18(1年以上前)

>ありんこ118さん、こんにちは。

>7kgかついで10km歩く。。。。

すみません。体力自慢の話になってしまいました。
これは私なりの探鳥のやり方で、これが正しいとなんていうものではありません。
片道3Kmある林道なんで往復するだけで6kmになってしまうところです。

ただこうしたフィールドでも、ゴーヨンとかを手持ちで撮影する方もいれば、
一か所のポイントで腰を据えて三脚撮影してる方もいらっしゃいます。
その人なりの探鳥、撮影の方法があるようです。
但しポイントを探し回る、あるいはポイントに着くまでの体力は最低限必要ですね。

また猛禽等の飛翔撮影は、通り道さえ押さえればあとはそこでやって来るのを
ひたすら待つだけということが多いです(私の場合)
それこそ撮影に三脚は必要ないかもしれません。

誤解するような記載をしてすみません。
野鳥撮影(というより撮影そのもの)は、人それぞれで経験の中からその人なりの
最適解があるのだと思います。
私もまだまだ修行中の身であります。

私の経験は参考程度で、
ありんこ118さんの探鳥スタイルを見つけ出してください。
ご検討をお祈りいたします。


書込番号:20896085

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:342件

2017/05/16 11:37(1年以上前)

ノンユー1000さん

恐縮です…
こちらこそ 悲観的に捉えて申し訳ありません。

ただ
一つだけはっきりしたのが
皆さん そう言った過酷な努力をされている

だからこそ 素晴らしい写真が撮れたときの達成感
満足感を得られ

鳥さんの世界がどれだけ険しいか わかる人しか分からないけど
わかる人からは高く評価をされるんだなって(^_^)

ありがとうございます。
僕も僕なりのやり方を探ってみます。

時間はかかるかもですが それを楽しみに頑張ってみます(^_^)

ほんとうにありがとうございます。

書込番号:20896123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2017/05/16 13:44(1年以上前)

別機種
別機種

D600で

ノートリ

サンショウクイ 置きピンと
思われたのですね
両方とも動体撮影です
置きピンは止まるのが分かってる
ものしか使えないので
野鳥ではかぎられてしまうので
私は使ったことがありません
背景にぬけたりと
AF撮影で皆さんくろうする礼を載せたつもりですが
空抜けはどんなカメラでも撮れるので
では空抜けでノートリのを
空抜け写真はあまり保存しないので
少ないですが

あと撮る時は親指AFでピントリングから
指を離さない かな?

書込番号:20896366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2017/05/16 17:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

機種違いおまけ

>ありんこ118さん
鳥撮りは難しいですね。
これからとんびが流行るそうですよ〜 (^^)b

書込番号:20896646

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2017/05/16 17:33(1年以上前)

ご教授って間違った使い方する人って
ここ価格のスレばっかりだね

ご教示が正解だって、ちゃんと教えてあげなよ

書込番号:20896693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7631件Goodアンサー獲得:44件

2017/05/16 17:40(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

野鳥への接近テクは人並みにあると思いますが(^^)

何じゃこりゃ(^^)・・・セッカの飛翔と言わないと判らないのが残念です

じいさんも、飛び出し直後なのに嘘は言わないけど本当のことも言わないで(^^)

これだけ出したら、脚が「格納」されているので判らないかも(^^)

☆ありんこ118さん

お返事ありがとうございます。海と山の間にお住まいとのことですので、多くの野鳥が見られる環境のようですね。自分は時々海にゆくくらいで、あまり海の方は詳しくないのですが、山育ちなので海の方にゆくとカモメでさえも青い海をバックに撮っていて楽しいですね。

自分は個人営業なので、小さい頃からの経験と勘で野鳥を探しては写していますが、田舎で農作業をしながら目の前に現れる野鳥を撮るまでは、水戸の偕楽園周辺でぶらぶら散歩でお気楽にやってきたので、ここで作例をアップされている多くの方のように飛びもの撮影のチャンスは少なく、また比較的珍しい野鳥との出逢いも少ないですが、思わぬところで思わぬものに出くわすこともたまにあるので、カメラは農作業や散歩でも欠かせません(^^)。

野鳥に対するスタンス、機材の選定は、ひとそれぞれ自分の好みに合わせて変わってゆくと思いますが、自分のように個人営業の場合は、なんといってもいろいろな音の中に野鳥の声を聞き分ける耳が一番大切だと思っています。かすかな野鳥の声に反応する耳、自分は子供の頃に山の中で養成しましたが(^^)、自分で探さなければならない環境だとこれが一番大切な気がします。もちろん野鳥の止まりそうな樹木や、野鳥が出そうな地形に対する勘を養うのも大切だとは思いますが・・・とエラソウに書いても、ろくなものは撮れていませんが(^^)。

もっとも今やケータイやスマホで情報交換をして、出たと言えば即集合というのが定番かもしれませんが、同じ被写体を狙ってたくさんの人が集まる光景は、田舎の人間なのでちょっとなじめず(^^)、個人で情報収集の毎日です。それでも、そこそこ野鳥が出てくるので、みんながあっと驚くようなものは撮れませんが、自分的にはまっ、いいかです。

とにかく、野鳥撮影はフィールドに出てなんぼ、撮ってなんぼだと思いますので、お気に入りの写真が撮れましたら、また楽しい作例をお願いします。ちなみに、こちらにご参集の皆さんに合わせて飛びものなどアップしまhしたが、じいさんは止まりもののネタ専門です・・・3〜4枚目、膝痛につきミラーレス機です。

書込番号:20896704

ナイスクチコミ!5


krivakさん
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:32件

2017/05/16 20:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

自分も以前はバードショーで練習しました

距離が近いんで難しいですよ

今年はまだ出会えていないサンコウチョウ

コアジサシってこの子でしたっけ?

>ありんこ118さん

本来の三脚の役割を考えれば重いほうが安定して良いのですが、移動を考えるとそうはいきませんよね。 自分のはカーボン三脚ですがそれでも2.8kgあり、それプラス2.7kgの雲台が付きますからそれだけで5.5kgです。 加えてレンズ+カメラ+カメラリグ+カメラバッグ+その他アクセサリーですから、総重量15kg越えです(^^; 

それでも駐車場からなるべく離れないで済むような撮影場所を探して何とかやっています。 「楽して撮れる場所を探す」というのも立派な一つの手段ですから、無理する必要は無いと思いますよ。

まあ最近は自分も軽いシステムで手持ちか一脚ということも多いので、三脚・雲台についてはどうしても必要と感じてからでも良いと思います。 

>ノンユー1000さん
なかなか明るい場所に来てくれないので、綺麗な青を出すのは難しいです。

モーキンズ、また後程お邪魔させていただきます。 大したものは撮れていませんが(^^;




 

 

  

書込番号:20896983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2017/05/16 21:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>ありんこ118さん

こういうイベントも有りますよ〜

野田のもうきんふぇすたです。 今年は3月5日でした。確か。 ^^

僕は待つこと、並ぶことが苦手なので、行ってすぐに撮れるのじゃないとダメなだめだめな人間ですので、こういうイベントは大好きなんです。

書込番号:20897135

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2017/05/16 21:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ロケットブースター点火前

もうムリっ!

音速突入前

ありんこ118さん


>2枚目以降の ずる って何なんですか?
>さっぱり わかりません(汗)

尾羽の広がりを見てもらうと分かるのですが急ブレーキシーンなんです。
トリミングでまわりを見えなくしています。
チゴが本気で飛ぶと私ごときではもう追尾不能です。



ノンユー1000さん

どうもです。
モーキンズは永遠なのでまた撮れた時はいつでもアップしてください。
一度でも参加した方は自動的にモーキンズメンバーとなります。


ムムム・・・そう言えばモーキンズメンバーの皆さんがチラホラ。
モーキンズ二次会みたくなってきましたね。

書込番号:20897207

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:30件

2017/05/16 22:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
当機種

制御上限は3,200です

低速限界設定は、この位置です

AFロックオンはこの位置です

後は頑張って追いかけます

ありんこ118さん、こんばんは〜(・ω・)ノ

ご質問頂きましたんで、あくまでも私はこうしてましたという事で、
ご参考にはならないかとは思いますが(。・ω・。)ゞ

今はマニュアル設定で撮影をしてます。
以前は被写体をファインダーでとらえるのに精一杯でしたので、
基本Aモード(絞り優先)で追っかけてました。

添付がそのときの設定です。
絞り開放が好きなので、ほとんど開放に設定してました。
ISOは、D500なら3,200まで我慢出来ますので、感度上限を3,200に設定して、
低速限界設定を添付2枚目の位置にしてました。

天気が良い日は、ISOも1,000以下でSSも1/2000位は出ましたね。
取り敢えず、被写体をファインダーの中の置きたい位置にとらえて
追いかけるのに専念してました( ̄▽ ̄)ゞ

上で貼らせて頂いた2枚目のさぎくんはシャレです(。・ω・。)ゞ
あの時に近くにいた爺さんが、低速流しで勝負を挑んできたので
SモードでSSを1/5秒に設定して対抗しました\(*⌒0⌒)b♪勝ちました

目ン玉が止まってないので、あれなんですが、、、

でも、時々は高速シャッターで止めるために、スローシャッターで
練習はしています(^^)d

兎に角、我々は趣味の世界で自己満足出来れば良いので、
ゆっくり楽しく撮影をしましょうヾ(@゜▽゜@)ノ

書込番号:20897391

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/17 07:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ばとる

きれいでしょ

電柱が住まいです

クロツラ見に来てね

>ありんこ118さん
経験しかないです

すごいカメラ使ってありますので、頑張ってください

北九州限定のカササギ紹介します

書込番号:20897959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:342件

2017/05/17 18:16(1年以上前)

mauihiさん

詳しくありがとうございますm(__)m

やはり飛翔する鳥さんに置きピンは難しいですよね

やはりD500の性能をいかに引き出すか。ですね(^_^)
詳しくありがとうございました。

書込番号:20899031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件

2017/05/17 18:17(1年以上前)

始まりはStart結局はエロ助…さん

お写真 躍動感凄いですねー

トンビですかー!!

頑張って狙ってみます(>_<)

書込番号:20899035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2017/05/17 18:20(1年以上前)

四暗刻緑一色さん

ご指摘ありがとうございました。

上司や年上等 目上の方にお願いする場合が
ご教示で
スキルや技能アップのためにお願いする場合を
ご教授お願いします と 思って使っていたのですが
違うのですね…(涙)


日本語難しいですね…

書込番号:20899041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2017/05/17 20:40(1年以上前)

アナログおじさん2009さん

ほんとうに詳しくありがとうございました。
なんか 素敵な環境でお過ごしですね。

あっ でもこちらも海あり山有りの環境なので 都会の方からすると 自然の環境では恵まれているのは間違いないです(^_^)

ただ 今までは野鳥に興味をしめして 意識して見ることがなかったのですが

これからは 意識して鳴き声や習性等を出来る限りの気にしていきたいと思います。

僕もやはり悲しいかな田舎者なので おそらく
たくさんのカメラマンにまじって 撮影はどちらかと言えば苦手です…

ただ 情報収集や色んな技術習得の為にはやはり そう言った場にも積極的に参加した方が良いのかなとかとは考えています。

そうですね。 やはり撮影してなんぼ
フィールドに出て行ってなんぼですよね。

出来るだけカメラ レンズ抱えて山 海等 出かけて行きたいと思います。

今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:20899342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件

2017/05/17 20:45(1年以上前)

krivakさん

2枚目のお写真とか凄いですね
こんな写真撮りたいです。

やはり カーボン製でも 立派な三脚になると重たいのですね(>_<)

僕も 恐らく楽したい方なので なかなか山奥に行くとかは無いかなとか思ったりはしますし
でも 行ってみたいなとか考えたりしていますが

恐らく 行きます(汗)

やはり 色んな事に挑戦してみたいので とりあえず経験してみますm(__)m

色々とアドバイスありがとうございました。
ゆっくりと 自分の撮影スタイル探っていきたいと思いますので
また 今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:20899357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件

2017/05/17 20:47(1年以上前)

始まりはStart結局はエロ助…さん

面白そうですねー!

調べてみたのですが こちら四国では探せませんでした(T_T)
でも いつかはあると思いますので あれば 行ってみます。
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:20899361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件

2017/05/17 20:50(1年以上前)

ブローニングさん

ブレーキシーンなんですか?

と 説明頂いても写真で それを見分けるのは まだまだ経験不足でわかりません(笑)

でも ご説明ありがとうございましたm(__)m

いつかはわかるように頑張ります!

今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:20899369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件

2017/05/17 21:07(1年以上前)

fttikedaz2さん

こんばんはー
詳しくご説明頂きありがとうございました。

マニュアルで撮影されてるのですね。

僕も基本的にはマニュアルなんですが
うーーん 最近では絞り優先が多いかなぁ

鳥さんの場合はシャッタースピード優先の方が良いのかなとか考えていましたが そうでもないのですね。
って言いますか その辺は個人個人のやり方ですよね。

AFロックオンのご説明もありがとうございました。

これも 色々とスポーツ撮りの時は 弄ってはいるのですが
鳥さんの時も これまた 色々と弄って試行錯誤しなければと考えていたので参考になりました。
ありがとうございます。

やはり iso3200までが許容ですか?
僕は何とか 6400までを許容にしていますが
その辺はこれまた個人個人の感性ですよね(^_^)
でも 設定方法とか参考になりました。
ありがとうございました。

自分なりに楽しく撮れる方法を探って行きます。
今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:20899408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件

2017/05/17 21:09(1年以上前)

源蔵ポジさん
こんばんはー
1枚目のバトル 凄い!!

いつかはこんな写真撮ってみたいです!!!

経験ですよね(^_^)

徐々に経験していきます。
いつかは 皆さんに 誉めて頂ける写真撮ります(^-^)

ありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m


書込番号:20899413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/17 22:15(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
別機種

手が届くような距離ですが

しらさぎ

どんだけ

アオサギ

>ありんこ118さん
野鳥が見れる場所ですか

一羽見つけて写すのが好きな人と、
私みたいに風景の一部として写す場合ありますね

常にカメラ持ち歩き一瞬に備えてください

書込番号:20899636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2017/05/17 22:39(1年以上前)

ありんこ118さん

あと野鳥にフラッシュなんて無粋なモノは使用しないのがいいでしょう。

書込番号:20899715

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/17 22:48(1年以上前)

当機種
当機種

おっ

あーん

>ありんこ118さん

飛ぶ鳥って、機材と忍耐なのかなと思います。
私はD500を購入してから、興味のなかった鳥撮りもたまにしてます。

サンヨン欲しいなー。

書込番号:20899745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2017/05/17 23:30(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

うんち

ぶろ〜にんぐ親分 賛成! ^^

書込番号:20899885

ナイスクチコミ!10


leonbkさん
クチコミ投稿数:5件

2017/05/18 00:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

トリミング

キャッチ

バトル

>ありんこ118さん
飛ぶ鳥を追いかけるのは大変ですね。
D500でずいぶんと以前よりはましになってきましたが、まだまだ無駄が多いです。
いまは、サンヨンに1.4テレコンで手持ちで追い回しています。

書込番号:20900008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:6件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2017/05/18 11:43(1年以上前)

>ありんこ118さん
>ブローニングさん
>始まりはStart結局はエロ助…さん

大賛成です。
私は普段の撮影でもストロボは炊きません(笑)

書込番号:20900701

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:342件

2017/05/18 18:08(1年以上前)

源蔵ポジさん

ありがとうございます。


休みの日は常にカメラを持ち歩くようにします。

鳥を主体もよし 鳥さんのいる風景もまた素敵ですね(^_^)
よーし 撮って撮って撮りまくるぞーー(^_^)

書込番号:20901389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2017/05/18 18:10(1年以上前)

ブローニングさん

はい(^_^)
基本 小さい子供や動物にはフラッシュは使わないようにしています(^_^)

やはり鳥さんにストレスは与えたくないです(^_^)

ありがとうございます(^_^)

書込番号:20901393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件

2017/05/18 18:12(1年以上前)

さだきち2015さん

機材と忍耐 間違いないと思います。
僕もD500持つまでは鳥さんにはあまり興味が無かったのですが
この動体に最高の機材を手に入れてから 興味を持ってしまいました。
どんどん レンズ沼にはまりそうで怖いです(笑)

書込番号:20901396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2017/05/18 18:13(1年以上前)

始まりはStart結局はエロ助…さん


僕も同じく賛成です!

書込番号:20901401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2017/05/18 18:15(1年以上前)

leonbkさん

ほんとに飛翔する鳥さんは どうやるの?
って 真剣に思いましたねー(笑)

皆さん 凄いと思いました。

サンヨン 良いですねーーー
欲しいけど ずっと我慢しています(笑)

書込番号:20901409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2017/05/18 18:16(1年以上前)

ノンユー1000さん

僕も賛成です!

基本的に どうしても必要なとき以外は僕もストロボは使わないですねー

ましてや 動物にはストレス与えたくないから
僕も使いたくないです(^_^)

書込番号:20901414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/22 21:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

はましぎ

カササギ紹介

干潟の鳥

あとりの

>ありんこ118さん

とりとりいろんな写し方ありますから
あまりレンズ沼にはまらないように
楽しく写してください

書込番号:20911133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件

2017/05/22 21:18(1年以上前)

源蔵ポジさん

ありがとうございますm(__)m
ほんとに 持ってるレンズで楽しむようにします。

って言いますか これ以上レンズ増やしたら 家庭崩壊します……(>_<)

ありがとうございますm(__)m

書込番号:20911147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2017/05/22 21:19(1年以上前)

源蔵ポジさん

そうそう 四枚目のお写真 凄いですねーー

こう言った写真も面白いですね(^_^)

書込番号:20911152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2017/05/22 21:21(1年以上前)

当機種

どなたか 教えて下さいm(__)m

この鳥さんは

あおさぎ
で 合っています??
必死で調べましたけど 自信がなくて…

書込番号:20911159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2017/05/22 21:27(1年以上前)

アオサギです。

飛んでると何かと紛らわしいヤツです。

書込番号:20911178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:342件

2017/05/22 21:30(1年以上前)

ブローニングさん

早速 ありがとうございますm(__)m
良かった 合ってた(^_^)

飛んでると紛らわしいのですか???

書込番号:20911184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2017/05/22 22:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アオサギ

ミサゴ

チョウゲンボウ

ありんこ118さん、こんばんは。
D500、堪能されてるようで何よりです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843469/SortID=20892393/ImageID=2771664/
ブローニングさんも仰ってますが、アオサギの成鳥です。

じっくり観察してれば、捕食するところとかも撮れるかと思います。
アオサギとか、ミサゴとかの大型の鳥だと動体ものも撮り易いと思います。
ミサゴのダイブからの飛び出しなんかも、カワセミと違ってインターバルがかなりあるのでD500ならバッチリです。

止まりものならD7200とかD810とかの方が綺麗かと思いますが、動体ならD500ですね!


書込番号:20911274

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:342件

2017/05/22 22:14(1年以上前)

コードネーム仙人さん

ありがとうございますm(__)m

この アオサギさんが 飛翔するのを待っていたのですが

1時間…

そのまんまでした(笑)
で 船の出港時間になり仕方なくお別れです(>_<)

次は ミサゴさん見つけてみます!!
次こそ飛翔シーンを!

しかし どなたの写真も
飛翔シーン
お見事で しかも シャープ!!手振れなし ピンずれなし
凄いなぁと 思います。

僕のは
ピンずれしてるのか 手振れなのか まだ 判別できないので もう少し使ってみてから
ピントチェックに出した方が良いのかなぁとか考えています

が おそらく 手振れかピントを合わすのをミスってるのだろうと 思ってます…(笑)

D500
楽しいです!!
ほんとに 色んな面で楽しいです!

おかげで 買ってからD800の出番は一度も無しですね 防湿庫で眠ってます…勿体ない…

もしかしたら D800は売却するかもです

それくらい D500気に入っています(^_^)

ほんと 楽しいんですよねーー
何故だろう(汗)

書込番号:20911325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


krivakさん
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:32件

2017/05/22 22:51(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

飛ぶのもゆっくりなので練習にいいかも

ドアップ

アオサギは雛の頃から貫禄あります

>ありんこ118さん、こんばんは。

楽しんでおられるようでなによりです。

アオサギはどこにでもいますので、自分も出待ち時間の時にいつも相手をしてもらっています。 臆病な鳥だと思っていたのですが、最近は人馴れした個体が増えたのか結構近くまで来てくれるようになった気がします。

D800は画素数が多い分、決まったときは凄まじいんですけどね。 連写が遅いのとバッファがすぐ詰まるのがつらいところです。



書込番号:20911442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7631件Goodアンサー獲得:44件

2017/05/23 02:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

清水寺でアオサギ

同左・・・・さすが京都のアオサギ 超フレンドリーでした

こちら府立植物園で・・・やっぱり超フレンドリーでした

☆ありんこ118さん

D500を楽しまれているようで、何よりです。

krivakさんの

>最近は人馴れした個体が増えたのか結構近くまで来てくれるようになった気がします。

に反応して、アオサギ、他機種で撮影の止まりもののネタ写真ですが、アップさせてください。さすが観光地、京都のアオサギは清水寺や御所周辺、あるいは府立植物園でも超フレンドリー。田舎でしかアオサギを見たことのないじいさん、びっくりした思い出があります。

こちらもフルサイズ機、写りの繊細さは認めるものの、D500のフットワークの良さに、怪しい立場です。

書込番号:20911778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:342件

2017/05/23 07:18(1年以上前)

krivakさん
おはようございますm(__)m
きれいにピント決まっていますねー
凄い!

アオサギさんって 写しやすいのですか?

暫く アオサギのお世話になろうかなぁ(^_^)
何か 可愛いですよね。

D800 ほんとに良いカメラなんですよねー
でも 微ブレを気にしたりとか PC取り込みが重いとか
使い辛い面も有って…

その点 D500は連写もAFも抜群で 気軽って言うかフットワーク軽く出来るって言いますか
とにかく 使いやすくて(^_^)

お気に入りです(^_^)




書込番号:20911974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件

2017/05/23 07:29(1年以上前)

アナログおじさん2009さん

おはようございますm(__)m
そして ありがとうございます。
アオサギさんの可愛いお写真ですねー
ピントも綺麗で!
凄いなー

D500 堪能させて頂いてます(^_^)
ほんとに フットワーク軽いカメラで 使いやすいです。
当初は 静物はD800 動体はD500って使い分けしていたのですが
どんどん D500で静物も撮るようになってしまいまして(笑)
スポーツメインで購入したのですが今では 僕の中ではD500はオールマイティーカメラです。

観光地のアオサギさんは そんなに人慣れしているのですか?
可愛いですねーー

僕も、頑張って地元のアオサギさんと友達になろうかな(笑)
なってくれないかなぁ…




書込番号:20911988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件

2017/05/23 12:13(1年以上前)

当機種

スレ主さん こんにちは。

 可愛くないアオサギをどうぞ。

 D500 私も堪能しています。

書込番号:20912445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件

2017/05/23 12:34(1年以上前)

アッラーニコンさん

こんにちはー

カエルを補食したアオサギさん(>_<)
凄い写真ですね!!!

D500ほんとに良いカメラですね(^_^)

書込番号:20912477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/24 21:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

クロツラです

かわせみも

こんなの拾いました

飛んでます

>ありんこ118さん
 20日平戸へ釣りに行ったら
びっくり、深海魚拾いました

一生のうち一度は見たいと思ってましたが
リュウグウノツカイの親戚
サケガシラというそうで
カメラ手元に持ってたのでやったーですね
95センチでした、水族館へ寄付

千葉ではすごいサメが残念ながら死んだそうですが
さかなクンが見れたのはよかったですね

すみません鳥の写し方でしたが

 深海で何か起こってるのかな、いいこと起きますように

書込番号:20915958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:342件

2017/05/25 07:29(1年以上前)

源蔵ポジさん

おはようございますm(__)m

えっ!?
そんな 珍しい深海魚が釣れたのですか??

リュウグウノツカイは有名ですよね。
で その親戚って事は もっと珍しい種なんですよね!?

きっと源蔵ポジさんに良いことがありますよー!



書込番号:20916704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/26 06:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

この状態でした

深海の使者

アナゴとカワハギ

沖縄じゃないですよ

>ありんこ118さん
いえ、釣れたのじゃなく拾ったのですよ
アナゴとカワハギは釣りました

リュウグウノツカイは名前は聞きますがまず見れませんね

まだぴくぴくしてました、
2.5mくらいになるらしいです。

釣具屋さんが初めて見たといってました。
長崎平戸の新聞記者はあまり興味なかったですが、一度見たいと思ってた魚、
こんなきれいなとこで背中の傷以外、最高条件でした
カラスにやられる前で第一発見者でしょうね

富山湾の定置網に時々かかるみたいですね。
写真のおじさんは拾ったことあるのかな?

書込番号:20919089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件

2017/05/26 12:16(1年以上前)

源蔵ポジさん
こんにちは
綺麗な海ですねー
言われなかったら沖縄かと思う景色ですね。

釣ったのではなくて 打ち上げられていたんですか!

しかも 生きた状態でって
深海魚で そんな事あるのですね。

ちょっとビックリです。


書込番号:20919574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

標準

約40年ぶり

2017/05/13 15:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 LECCEEさん
クチコミ投稿数:1034件
当機種
当機種
別機種
当機種

普段はディズニーなのですが、せっかく良いカメラ持ってるのでいろいろ撮ってみようとちょっと出かけて撮ってみました。

小学生の頃、父と鉄道写真を撮りに行ったところを訪れてみました。わりと近くに住んでるのですが、近いところほどなかなか行かないものですね。
鉄撮りさんには結構有名な場所とは知りませんでした。

最近はモノトーン車輌が多く、昔のような鮮やかな車輌が無いのは寂しいですが、ひさしぶりに昔を想いながら撮ってみました。ちょっと血が騒ぐ時間でした。

途中、鳥撮りさんが集まるところにも寄って、パシャパシャっと撮ってみましたが、鳥さんて難しいです。たくさん撮ってみましたが、なんとか見られるのはこれくらいで、鳥撮りさんて凄いなあと思った次第です。
ツバメは特に難しいですね。フレーム内に収めるのがやっとです。
鷺の一種でしょうか、なんていうのかわかりませんが、こちらは曇り空に貼り付けたような写真となってしまいましたが、連写でなんとか撮れたって感じです。
はっきり言ってカメラに助けられています。

駄作ですが貼らせていただきます。SnapBridgeで飛ばした画像です。ややトリミングしています。

書込番号:20889053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
スレ主 LECCEEさん
クチコミ投稿数:1034件

2017/05/13 15:05(1年以上前)

すみません、ツバメはD750でした。

書込番号:20889057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/05/13 17:34(1年以上前)

サンダーバードとしらさぎ???

書込番号:20889343

ナイスクチコミ!0


スレ主 LECCEEさん
クチコミ投稿数:1034件

2017/05/13 21:17(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

ありがとうございます。
6輌編成は白鷺、長いのはサンダーバードかと。
時刻表見ずに行き当たりばったりでした。

SnapBridgeで飛ばすと日時が変ですね。

書込番号:20889878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/05/13 21:21(1年以上前)

てことは日本海側ですかあ?(*´∀`)♪

書込番号:20889891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 LECCEEさん
クチコミ投稿数:1034件

2017/05/13 21:47(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

ありがとうございます。
日本海に近いですね。
白鷺は新疋田駅、サンダーバードは近江塩津駅と新疋田駅の間です。
敦賀-近江塩津近辺はダンロップカーブと呼ばれるところとか、山岳ループや北陸線と湖西線のジャンクションがありますし、特に新疋田駅は聖地と呼ばれてるそうです。

日本海やトワイライトエクスプレスがなくなったので見栄えのする車輌はないですが、臨時列車が通る時はかなり賑わうそうで、鉄撮りさんには説明不要みたいですね。

そんなところとも知らずに昔は父とはしゃいで撮ってましたが(;・∀・)

そういえば40年ほど前にフィルムカメラで撮ったネガがどこかに眠ってるかもなので、掃除がてら探してみようと思います。
見つかるといいなぁ(*´∀`)

書込番号:20889969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/05/14 05:35(1年以上前)

LECCEEさん
エンジョイ!

書込番号:20890665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 LECCEEさん
クチコミ投稿数:1034件

2017/05/14 09:43(1年以上前)

>nightbearさん

おう!

書込番号:20891019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/05/14 14:36(1年以上前)

LECCEEさん
おう。

書込番号:20891576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 LECCEEさん
クチコミ投稿数:1034件

2017/05/17 22:43(1年以上前)

ネガが出てきましたが、父のと合わせて4本くらいあったのですが2本しか見つからず、、、。PENTAX MV1と父のLXで撮ったものかと。

他にも30年くらい前の鈴鹿8耐やF1鈴鹿のネガも発掘されました。こちらは多分ニコンF3で撮ったものかな?

フィルムスキャナーを購入して蘇らせてみようと思いますが、スキャナー、どれがいいのかな、、、。

書込番号:20899729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/05/18 01:00(1年以上前)

スキャナーよりデジ1で複写したほうが気軽に高画質
スピードは遅いけどね

書込番号:20900039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ130

返信16

お気に入りに追加

標準

今年も夏鳥に逢えました〜

2017/05/08 20:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

クチコミ投稿数:685件
当機種
当機種
当機種
当機種

オオルリ

オオルリ

キビタキ

クロツグミ

今年も撮影フィールドに夏鳥が入ってきました。

ゴールデンウィークはオオルリ、キビタキに
遊んでもらいました。



書込番号:20877371

ナイスクチコミ!35


返信する
クチコミ投稿数:685件

2017/05/08 20:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

もうちょっと載せておきます。

書込番号:20877395

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 八風吹不動天辺月  

2017/05/09 08:50(1年以上前)

>光の詩人さん


こんにちは^^
さすがです^^
素晴らしい!!!!!!!!!!!!!!
私も撮りにいかないと。。。(笑)

書込番号:20878689

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2017/05/09 20:10(1年以上前)

>光の詩人さん
D500の作例としてみると、やはり残念な感じがします
ボケてる部分の画像処理があまり美しくない
また、ヌケが悪いというか、キレがないというか主役の鳥が際立ってこない
私もいつも、この状況で悩んでいます。レンズはハチゴローでは無いですけど・・・

書込番号:20879869

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:685件

2017/05/09 20:57(1年以上前)

>タミン7155さん

ええ〜もうゴールデンウイーク終わっちゃいましたヨ。
早く撮影に出掛けないと夏鳥を撮り逃しちゃいます。

>かり〜パムパムさん

状況は分かっていて、解決策が無く悩んでいても
何かが変わる訳では無いと思いますが?
それなら、どんどん作例を出して悩みを聞いて
もらった方がいいかと。

世の中、上には上がいますから。

書込番号:20880008

ナイスクチコミ!7


yeti3776さん
クチコミ投稿数:11件

2017/05/10 00:24(1年以上前)

>光の詩人さん

作例をありがとうございます。
800mmというと長さ450mm超、重量は5kg近くもあるすごいレンズですね。

私も昨日からD500ユーザーの仲間入りができました。風景とポートレートはフルサイズを使用しますが、アイスホッケー撮影時にD500を使用する予定です。
アイスホッケーのシーズンは9月から2月ですが機材に慣れるために今月購しました。

今後も私の知らない野鳥の世界を楽しみにしています。

書込番号:20880693

ナイスクチコミ!1


Lammtarraさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:14件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度4

2017/05/10 10:01(1年以上前)

>光の詩人さん

こんにちは。
マイフィールドでも一昨年や去年にはあまり見られなかったオオルリ雄成鳥がGW最終日まで目線高さの枝で囀ってくれていましたが、
なんだかクロツグミがあまり見られない気がします。余所では居たよ〜なんてお話もチラホラ聞くのですが…。
渡りの季節はなんだかワクワクしますよね。
特にこの時期は山も真夏に比べたら明るいので撮りやすいと思いますし、
花バックの写真も撮れる時期なのでシャッターを押すのが楽しい時期でもあると思います。

今までD7100とゴーヨンEで主に野鳥撮影をしておりましたが、
ゴーヨンがマウントから外れなくなって修理に出さなければならなくなり、その間撮影出来ないのがもどかしく、
半ば衝動的ではありますが以前から欲しかった当機種をつい先日入手した次第です。
ゴーヨンがいつ修理終わるか判りませんが、それまではサンヨン+テレコンで葉が茂りきる前に沢山撮りたいと思います。

書込番号:20881271

ナイスクチコミ!2


krivakさん
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:32件

2017/05/10 19:36(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

地味だけどこの子も夏鳥

最近は見かけるだけで撮らせてくれない・・・

今年は出会えるかな?

暗いところにいるので難しい

>光の詩人さん、こんばんは。

綺麗に撮れていて、うらやましいです。

自分は今年は運が無いのか、出会えてはいるのですがどうもうまく撮影できていません(クロツグミ以外の作例は昨年以前のものです)。 

書込番号:20882269

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:685件

2017/05/10 21:01(1年以上前)

当機種
当機種

>yeti3776さん

D500購入おめでとうございます。
お仲間が一人増えましたネ。

アイスホッケーは氷上の格闘技ですから、迫力のある写真が
撮れるのでは?
シーズンが始まったら、作品をアップ期待しています。

>Lammtarraさん

D500購入おめでとうございます。
また一人、お仲間が増えましたネ。

今年、オオルリが当たり年でしたが、キビタキは不作です。
ゴールデンウイーク後半はずっとキビタキばかりを狙って
ますが、こちらの思うようには撮れせてくれません(^^ゞ

>krivakさん

ゴールデンウイーク中はほとんど夏鳥を
撮影していたので、何とかモノになりました。
もうちょっと夏鳥を撮りに行きたいと思っています。




書込番号:20882489

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2017/05/10 22:07(1年以上前)

今一番欲しいカメラなんですが子供達の成長と共に色々と物入りで
いまだ買えていません。
羨ましいです。

もうすぐ夏なのに居付きの冬鳥に首ったけで〜す

書込番号:20882683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:30件

2017/05/10 22:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

光の詩人さん

初めましてこんばんは。
いつもお写真を拝見させて頂き、お手本とさせていただいてます。

私は鳥の名前も知らないへっぽこですが、動きものが好きなので
いつも鳥の居るところに貼り付いています。

取り急ぎご挨拶まで。
また、素敵なお写真を拝見させて下さい。

書込番号:20882756

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/10 22:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

野鳥の会

はましぎ

クロツラヘラサギ

カササギと猫

>光の詩人さん
日本一の渡り鳥生息地

佐賀干潟より

書込番号:20882770

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:685件

2017/05/11 21:22(1年以上前)

当機種
当機種

>ブローニングさん

早くD500をゲット出来るといいですネ。
何て簡単には言えませんが(^^ゞ
ブローニングさんがD500で撮影した作品を
見てみたいです。

>fttikedaz2さん

初めましてかな?
わざわざ挨拶頂き感謝です。
在庫を載せておきます。


>源蔵ポジさん

クロツラヘラサギか〜懐かしいです。
また自分が通っている撮影地に来ないかな?

書込番号:20884854

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7631件Goodアンサー獲得:44件

2017/05/11 21:43(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

キビタキは暗く

オオルリは高く苦戦中ですが・・・

クロツグミは声も聞いていないのでもはやまだ見ぬサンコウチョウに期待です(^^)

とにかく昨年の失敗を反省して何とかしないと(^^)

☆光の詩人さん

今回もお手本のような作例ありがとうございます。ハンドルネーム通りのクリアで光の回りがしっかりしている作例ですね。腕と機材が夏鳥を呼び込むのか、とにかく暗い林のキビタキや遠くて高いオオルリとかでジタバタしている当方には羨ましい限りです。

こちらまだサンコウチョウの声さえも聞いていませんが、今年は何とかもう少し明るい場所で飛翔シーンを狙ってみたいと、淡い期待を抱いています。また素晴らしい夏鳥の作例お見せ下さい。


書込番号:20884933

ナイスクチコミ!3


R50terraさん
クチコミ投稿数:30件

2017/05/12 19:51(1年以上前)

はじめまして。
クロツグミの写真、とても素敵ですね!
これはかなり低い位置から撮ったのですか?

書込番号:20886905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:685件

2017/05/13 10:09(1年以上前)

当機種

>アナログおじさん2009さん

今年はシャッターチャンスに恵まれてラッキーでした。
もうちょっと夏鳥に遊んでもらいます。

>R50terraさん

一脚を一番短くして、エサを探している時を狙って
撮りました。

書込番号:20888445

ナイスクチコミ!4


Lammtarraさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:14件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度4

2017/05/19 18:02(1年以上前)

当機種
当機種

サンヨンとテレコンx1.4で トリミングしてます

こちらはサンヨンだけ 同じくトリミングしてます

>光の詩人さん

まだゴーヨンが修理から上がって来ずにサンヨンでテレコンを使ったり使わなかったりしながらD500の軽快さを堪能しております。
此方では今年キビタキが当たりらしく、そこかしこから囀りだったり縄張り争いのブンブン音が聞こえてきます。
ここのところの天気で山の蒼々としてきて探鳥も厳しくなってきましたので、今週末辺りから少し標高の高いところに行こうと思います。
また御写真をご紹介下さい。

書込番号:20903580

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ116

返信24

お気に入りに追加

標準

D7500発表されましたね!

2017/04/12 17:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 nk222さん
クチコミ投稿数:218件
機種不明

ニコンから発表のメールが届きました。
噂どうりD7500発売されるみたいですね?

「D500の高性能と高速性能を軽量・薄型ボディに凝縮」の謳い文句にかなりドキッとしました。

8コマ/秒(14ビットロスレス圧縮RAW)50コマと、記録媒体がSDのみ。
リトルD500といった感じでしょうか?

D500に比べ、D7500は若干高速連写コマ数は下がっていますが、画総数が7200相当だったら、相当やばかったかもですね?

初値で14万なので、夏には12万くらい?
D7100もD7200も大体其れ位だったので、
D500所有してなければ、
価格的に逝っちゃってたと思います^ ^

防湿庫で眠っているD7100を早期になんとかしなければ、売却価格的にやばいという危機感はありますけど(笑

D500をお持ちのみなさん
D7500どうされます??

書込番号:20811818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/04/12 18:07(1年以上前)

D500との価格差4万円をどう見るかですね。

まあ、D7500ボディが12万円くらいになれば、
価格差6万円となりD500と差別化できますが・・・

書込番号:20811858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2017/04/12 18:10(1年以上前)

D7500の反動で

D500が16諭吉クンぐらいになったら・・・

逝っちゃう鴨

D300とD90ドナドナで

やっぱ丸型アイピースがイイ

書込番号:20811867

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D500 ボディの満足度5 休止中 

2017/04/12 18:30(1年以上前)

実質の部分はD500に近づいてますね。

ただし、ファインダ・メディアスロット・ストラップ三角環・AFエリア等々、使いやすさの点では開いてますから、
まぁD7500はまさにD7500です。D500の代わりはできないでしょう。

旧機種D7000/D300Sに近い状況ですね。

書込番号:20811907

ナイスクチコミ!11


スレ主 nk222さん
クチコミ投稿数:218件

2017/04/12 21:27(1年以上前)

コメントありがとうございます。

ちなみに
D7200と性能比較すると以下のようになります。

(左:D7200、右:D7500)
有効画素数:2416万画素 → 2088万画素
画像処理エンジン:EXPEED 4 → EXPEED 5
ISO感度:ISO 100-25600 → ISO100〜51200
連写:約6コマ/秒 → 約8コマ/秒
動画:フルHD 1080/30p → 4K UHD 30p、フルHD 1080/60p
質量:約765g(バッテリーおよびSDメモリーカードを含む) → 約720g(バッテリーおよびSDメモリーカードを含む)

D7500の有効画素数は2088万画素。これは前モデルである、D7200の2416万画素と比べると減っています。
現在のカメラの潮流である高画質化の流れからは反しているように思えますが、実はこれはユーザーの要望を反映してのものらしいです。
ニコンによるユーザーアンケートでは、高画質化は上位に入っておらず、求められていたのは高感度時の高画質化。
その結果ニコンが選んだのは、高画質化は置いておき、高感度に強いカメラにすることだったのでしょうね。

ちなみに、有効画素数を落とすと1画素あたりの集光面積が増えるため、高感度に強くなります。
また、画像処理エンジンのEXPEED 5には、ノイズ低減機能が搭載されています。
それと光学ローパスフィルターレス仕様のニコンDXフォーマットCMOSセンサーが合わせることで、高感度域でもノイズを抑えた撮影が実現できたということです。

D7200から確実に進化しているように思います。

ハイエンドのD500は価格的にある程度高止まりさせ、中級機のD7200と住み分けさせるんじゃないですかね〜

今年の運動会はD7500が増えそうな予感です^ ^

書込番号:20812382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2017/04/12 22:48(1年以上前)

これ縦グリの設定無いんですね
そこは差別化されているんだな

書込番号:20812685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:66件

2017/04/12 23:49(1年以上前)

>nk222さん

こんばんは。
D7200後継機を待てずD7200を買いに行ったが買ってきたのはD500、、、の私としては、D7500はかなり気になってました。

とりあえずはD500を超えるところはなさそうなので、買わないとは思いますが、デモ機触って、まわりの評価を聞いてから、ひょっとしたら、、、てこともあるかもしれません。
良いカメラだと思いますがしばらくは様子見です。

D7500とは似て非なるD7200を買うかも、、、なーんて。

書込番号:20812871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Warwickさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:14件

2017/04/13 05:14(1年以上前)

> 現在のカメラの潮流である高画質化の流れからは反しているように思えますが、実はこれはユーザーの要望を反映してのものらしいです。

「高画質化」ではなく「高画素化」でしょうね、この場合。
まさか、高画素=高画質とお考えではないとは思いますが…。

書込番号:20813158

ナイスクチコミ!10


スレ主 nk222さん
クチコミ投稿数:218件

2017/04/13 06:38(1年以上前)

読み返してみて、確かになんだか変ですね。
すみません。

「高画素化」が正しいと思います。訂正でお願いします。

書込番号:20813215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2017/04/13 12:38(1年以上前)

nk222さん
> D500に比べ、D7500は若干高速連写コマ数は下がっていますが、
> 画総数が7200相当だったら、相当やばかったかもですね?

ぜんぜんやばくない。

フラグシップ機は低画素、高画質、超高感度、超高速性が売りだ。スポーツに強い。
800系列は圧倒的高画素、高画質、低感度、低速が売りだ。風景に強い。

エントリー機やコンデジは、
℃素人に分かり易い不必要な見せかけの高画素・高解像度だけが売りだ。

> D500所有してなければ、
> 価格的に逝っちゃってたと思います^ ^

価格の問題か?
AF性能が圧倒的に違うだろ。
D500 AF153点、D7500 AF51点。およびAFエリア面積の違い。
連写速度も違うだろ。
シャッターユニットの耐久性も違うだろ。
D500 20万回、D7500 15万回。

ところで、D7500には今まで存在していたオプションの
縦位置バッテリーパックが無いぞ!
縦位置バッテリーパックは、横位置撮影においても
圧倒的なホールディング性の向上が期待できた。
指5本でしっかりホールディングができた。
大口径大砲レンズもこのオプションさえあれば、楽々撮影できた。
しかしそれが無い。これはエントリー機やDfと同様の大問題だ。
D7200よりも劣る。

D7000番台で、縦位置バッテリーパックがほとんど売れなかったのかな?

価格以外においてD7500に劣るところのない、
全ての点においてD750を上回っている、
せっかくの高性能D500を末永く大切にしてください。

> 現在のカメラの潮流である高画質化の流れからは反しているように思えますが、
> 実はこれはユーザーの要望を反映してのものらしいです。

エントリー機やコンデジは、
℃素人に分かり易い不必要な見せかけの高画素・高解像度だけが売りだ。

A4以下しか印刷しない℃素人には、1600万画素すらも必要ない。
A3Nですら、2000万画素もあれば十分すぎる。
ポートレートならば、A3Nで1200万画素もあればおよそ十分である。

メーカは不必要な見せかけの高画素で℃素人をだます、だます、だましまくる。
理由は、少しでも高画素でないと高く売れないから。他社に負けるから。

しかし、その高画素を活かすには、それなりの腕前と、
撮影前に前提条件を整えることが必要となる。
撮影後のアウトプット(プリンタ)にも制約がある。

書込番号:20813821

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2017/04/13 19:29(1年以上前)

nk222さん、こんばんは。
半年待って、こちらを買えばよかったと思いましたが、10万以下になるのはまだ先・・・


D7100と入れ替えたいと思っています。

D500も普段は、6コマ/秒で使っているので、なんら違和感無いと思います。
ただ、10ピンターミナルは欲しいですけど・・・

書込番号:20814607

ナイスクチコミ!3


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2017/04/13 20:14(1年以上前)

>D500をお持ちのみなさん
>D7500どうされます??

どうもしません^^

もう一台買うなら、高くても迷わずD500です。

D500で20万ショットを現在越えて使っていますが、思う事は第一印象のチープ感を覆す操作性の向上でした^^

秒間高速連写枚数やチルト液晶、EXPEED5に嬉しさを覚えた訳ではなく
ファインダー一杯に広がる153点AFシステムフォーカスエリア。
今まで使った事がなかったオートエリアや3Dトラッキングがレース撮影に使える事

また、一桁機と共通のサブセレクターの快適性
瞬時の対応が素早くなりシャッターチャンスを逃すことが減りました^^

もし・・・・

D7500を手にしたら、最初にストレスに思うかもしれないのは上記2点のような気がします。


なので、D500を持たれてる方はどうしますか?・・・・との問いには、人それぞれだと思いますが
動体撮影を主にして、D500のメリットを思い切り感じてる私には、D7500は選択肢無いです^^


逆に、DXであれば価格的な魅力でD7200の8万の方がずっとずっと気になってます(笑)
ちょっと綺麗に静かに繊細に撮りたいって思うときは、D500よりもD7200の方がいいって思いますもん。
なので、中古で3万以下のD3300とかでもいいかなって、最近は思ってたり(笑) ナカナカカエマセンケド


そうそう、縦グリップの件に関しては、現在D500はワザワザ重くする縦グリは使っていません^^
縦で撮る事よりも圧倒的に斜め・・・・(笑) いや、横など自由な角度の手持ち撮影多いので軽く操作性が嬉しくもあります。
片手でグリップ握りしめぶん回して撮影や移動を繰り返したりしますのでそう感じるのかも^^;

一桁機などは確かにいいですが、一日使い続け、夕方ぐらいになるとD500から一桁機に持ち替えると・・・・
ズシリと重く、動きが鈍くテンション下がり疲れが一気にきたりします(笑)

ですので、バッテリー容量が少なく困ったり、秒間連写枚数が増えるような恩恵があったころとは違うので
いまの軽量DXは縦グリに関して個人的な使用には無理に必要性は感じていません^^

書込番号:20814701

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/14 07:59(1年以上前)

私も8万のD7200に投資してしまった方です。
d500のサブ機として、光量がふんだんな時に活躍してます。
差額をレンズの軍資金にした方が撮影の幅を広げます。

書込番号:20815934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


魚鉢さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:31件

2017/04/14 11:58(1年以上前)

こんにちは。

情報に接したらD500が欲しくなるのでできるだけ避けてましたが、D7500の話題でいやがおうにも…
D500欲しい病再発です^^;
でも、でもその前にサンヨンなんだよな〜

書込番号:20816337

ナイスクチコミ!1


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2017/04/22 12:49(1年以上前)

SDシングルスロットでドン引き。

書込番号:20836796

ナイスクチコミ!3


yeti3776さん
クチコミ投稿数:11件

2017/05/14 02:00(1年以上前)

私は5月のGW中にD500ユーザーとなりました。

あと1ヶ月待ってD7500にしなかった理由は、
@AF-ONボタンを親指操作するときに指が眼鏡に当たってしまう
Aメディアがダブルスロットではない
からです。

D7200の時にもAF-ONボタンの事は感じていたのですが、ニコン銀座でD7500の実機を触ったときに
(私にとって)改善されていなかった為、D7500を購入候補から外しました。
AF-ONボタンの位置は各機種のデザインやサイズから決まってくると思うので仕方のないことだと思います。
また、ダブルスロットもサイズやデザインの影響、コストダウンを図る目的、D500との差別化等々、
様々な事情があると思うので、自身が良いと思った機種を購入すれば良いのだと思います。

ということで、スレ主様の「D500をお持ちのみなさんD7500どうされます??」の問いに答えるとしたら、
「比較検討した結果D500の方が(私にとって)格段に使い易いのでそのまま使い続けます」です。 

書込番号:20890565

ナイスクチコミ!2


スレ主 nk222さん
クチコミ投稿数:218件

2017/05/14 08:13(1年以上前)

4万円程度の価格差だったら断然D500が良いですよね^ ^

書込番号:20890829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 nk222さん
クチコミ投稿数:218件

2017/05/14 08:14(1年以上前)

逆にD500との差別化が進み、D500価格が下がらないような気がしてます。

書込番号:20890833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nk222さん
クチコミ投稿数:218件

2017/05/14 08:20(1年以上前)

D500に取って代わるものではないですね^ ^

書込番号:20890841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nk222さん
クチコミ投稿数:218件

2017/05/14 08:23(1年以上前)

フラックシップとは明らかに差別化(スペックダウン)させていますね。

書込番号:20890849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nk222さん
クチコミ投稿数:218件

2017/05/14 08:40(1年以上前)

私も買いません^ ^

が、頑張ってD500を買った後にD7500が出てきて、ちょっとドキッとしました〜(汗

D500の不満点は、
条件の良い晴天の日中だと、D7100の方がD500より綺麗に撮れることです(汗

今回ちゃんと差別化されて出てきましたが、
もし、連写機能をスペックダウンさせた代わりに、D7100やD7200同等の画総数を積んできたら、正直欲しかったかもと…

書込番号:20890885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nk222さん
クチコミ投稿数:218件

2017/05/14 09:01(1年以上前)

>Giftszungeさん

おっしゃることごもっともだと思います^ ^

ただ、D500とD7100の2台持ちで撮影した時、D500よりD7100の方が上手くいった写真は綺麗だったんですよね(汗

断然成功率はD500の方が上なんですが…

書込番号:20890921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nk222さん
クチコミ投稿数:218件

2017/05/14 09:09(1年以上前)

>レガキチ_元祖さん

条件が良い時は、
まさにその使い方ですね〜

D7100とD500の2台持ち出しした時凄く感じました^ ^

D7500は買う気はありませんが、D7200にD500の連写機能のちょこっとスペックダウンを載せたパッケージングだったら嫉妬していたとおもいます(笑

書込番号:20890939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nk222さん
クチコミ投稿数:218件

2017/05/14 09:16(1年以上前)

>魚鉢さん

サンヨン良いですね〜
私もサンヨン?サンニッパ?70-200vr2にTC-14EVでしのぐ?
200-400vr?

大三元と気に入ったf1.4単焦点と、
少しずつ揃えてきましたが、
手を出すつもりのなかった大口径望遠レンズが気になりはじめてきました(汗

書込番号:20890952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nk222さん
クチコミ投稿数:218件

2017/05/14 09:18(1年以上前)

>儚G0.06さん
シングルスロットは、残念ですね〜

書込番号:20890956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D500 ボディを新規書き込みD500 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D500 ボディ
ニコン

D500 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

D500 ボディをお気に入り製品に追加する <2300

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング