D500 ボディ のクチコミ掲示板

2016年 4月28日 発売

D500 ボディ

  • フルサイズ機「D5」と同等の153点AFシステムを搭載した、ニコンDXフォーマットのフラッグシップモデル。
  • 新画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載し、約10コマ/秒の高速連写や4K UHD(3840×2160)動画撮影が可能。
  • タッチ操作・チルト可動の高精細3.2型画像モニターと、重量760g(本体のみ)という軽量ボディにより快適な撮影を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥75,700 (40製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:760g D500 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D500 ボディの価格比較
  • D500 ボディの中古価格比較
  • D500 ボディの買取価格
  • D500 ボディのスペック・仕様
  • D500 ボディの純正オプション
  • D500 ボディのレビュー
  • D500 ボディのクチコミ
  • D500 ボディの画像・動画
  • D500 ボディのピックアップリスト
  • D500 ボディのオークション

D500 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

  • D500 ボディの価格比較
  • D500 ボディの中古価格比較
  • D500 ボディの買取価格
  • D500 ボディのスペック・仕様
  • D500 ボディの純正オプション
  • D500 ボディのレビュー
  • D500 ボディのクチコミ
  • D500 ボディの画像・動画
  • D500 ボディのピックアップリスト
  • D500 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全234スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D500 ボディを新規書き込みD500 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ291

返信34

お気に入りに追加

標準

ニコンD500は半年待ち!

2016/01/13 20:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

今夕、有名なカメラ屋さんで、お客さんと店員さんのやり取りをたまたま聞いたのですが
D500は半年待ちらしいです。連休明けに予約した方でも最低3ヶ月待ちなんだとか。

また、D500のカタログは今月末か、下手すると来月に入荷しそうという話でした。

書込番号:19488685

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:9700件

2016/01/13 20:02(1年以上前)

ちなみに、フルサイズのD5の方は今から予約しても発売日に買えるそうです。

書込番号:19488690

ナイスクチコミ!14


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/01/13 20:13(1年以上前)

>D500は半年待ち

 現在の表記では、
 以下の2店は、
 発売日に入手できそうですね。

ヨドバシ
 お届け日:ただいま予約受付中!
 発売日にお届け
 日本全国配達料金無料

キタムラ
 《発売日にお渡し》※一部地域を除きます

書込番号:19488730

ナイスクチコミ!32


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/01/13 20:25(1年以上前)

注残抱えながらロット毎さばくのがメーカーの商売的には利益がでそうですね。

書込番号:19488777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D500 ボディの満足度5

2016/01/13 20:32(1年以上前)

明日、ニコンの株を買う。

書込番号:19488808

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:9700件

2016/01/13 20:34(1年以上前)

>1641091さん

それだと良いですね(笑)

書込番号:19488819

ナイスクチコミ!7


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/01/13 20:35(1年以上前)

追加で、
マップも・・・・・
  発売予定日 :2016年3月<発売日にお届け>

書込番号:19488828

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2016/01/13 20:42(1年以上前)

D200と18-200は、1年以上そんな納期待ち状態でしたね。
気をよくして次のD300も縦グリ追加して25万くらいで予約購入したら、あれよあれよと値下がりしてたっけ・・・orz。

書込番号:19488852

ナイスクチコミ!6


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D500 ボディの満足度5

2016/01/13 20:45(1年以上前)

D800の時もひどかったね。

書込番号:19488867

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2016/01/13 20:47(1年以上前)

自分は発売日に来ます。
カタログは17日頃に刷り上がるとのことです。

書込番号:19488874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2016/01/13 20:50(1年以上前)

予約だけですからね^^

手付金払っての予約だったら、きっと1/4以下になってるんだろうなぁ〜^^;

って考えると、半年待ちが1.5か月待ちだったりして(笑)

書込番号:19488885

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:3件 D500 ボディの満足度5

2016/01/13 21:04(1年以上前)

ビックカメラも発売日お届けになってますね

書込番号:19488949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/01/13 21:47(1年以上前)

メーカーも今からあわてて増産するんじゃないかな・・

私のD800は、予約キャンセル品で、発売間際に発注したのにすぐ入荷しました。

ただ、ここでのお祭り騒ぎどおり、こんな高いカメラがそんなに売れるのかな、
という気分。撮影対象が少々違うとはいえ、少しプラスすればD810が買えて
しまう。

書込番号:19489140

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/01/13 21:51(1年以上前)

>有名なカメラ屋さん
って何処だろ?

書込番号:19489158

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2832件Goodアンサー獲得:35件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 さらしな 

2016/01/13 23:00(1年以上前)

最近のニコンは半年待ったほうが安心、
って言うのでは無いんですね^^;。。

書込番号:19489513

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/01/13 23:06(1年以上前)

半年後に半年待ちなら悲し過ぎますね(^_^;)

書込番号:19489534

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2016/01/13 23:07(1年以上前)

現状でどんな有名まカメラ店であろうと、その店員がいう「半年待ち」の言葉に信頼性があるでしょうか。

当初生産台数は2万台/月。
購買層の規模や昨今の市場の趨勢からして、妥当な数字に思えます。
発売日に変えないことはあっても、半年待ち?
いや〜、ないない、それはない、んじゃあないかなあ。

書込番号:19489536

ナイスクチコミ!9


core i9さん
クチコミ投稿数:70件

2016/01/13 23:27(1年以上前)

フジユーザーのスレ主様には全く関係ない話だと思います。

書込番号:19489621

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9700件

2016/01/13 23:30(1年以上前)

最近、カメラ業界はこういう発表も多いですけど・・・
「発表後に想定以上のご予約をいただき、数が確保できないため発売を延期させていただきます。」

自分の周りだけでも、発表日の当日と翌日に予約した人が結構います。

書込番号:19489639

ナイスクチコミ!6


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/01/14 01:03(1年以上前)

デジものは発売と同時でなく、半年以上は待て・・・・ という諺が むかしあったよーな (´・ω・`) 
発売後に初期不良が判明し、その対策品が出回るのが 最短で半年後ということ?  

どちらにしろ、おいらは経済的に とても手が出せるようなカメラではないことは確か (爆)  
                  

> モンスターケーブルさん、
もう、おばさん顔アイコンは使われないんですね、 さびしいです。。。。。  
            

書込番号:19489893

ナイスクチコミ!7


Kai-Yumiさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/14 02:32(1年以上前)

商売をするにあたり、半年待ちと伝えた方が注文が殺到します。
待つのが嫌って人は、この様な情報を出せば急ぐと思いますね。
7d2の時も似た様な噂が出ておりました。

書込番号:19489993

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9700件

2016/01/14 06:05(1年以上前)

>core i9さん
>>フジユーザーのスレ主様には全く関係ない話だと思います。

そんな事はありませんよ。
私だってD80の頃まではニコンユーザー。
マウントアダプタを介して単焦点のFマウントレンズを愛用しております。
でもまぁ、もし20万出すならD750ですかねぇ・・・

書込番号:19490066

ナイスクチコミ!4


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2016/01/14 13:23(1年以上前)

モンスターケーブルさん、こんにちは

他のカキコミと重複しますが、私の予想に反して「予約注文が少ない」ようです。
現時点では
・ヨドバシカメラ:発売日にお届け
・マップカメラ:発売日にお届け
・フジヤカメラ:今なら発売日にお届け
・カメラノキタムラ(近所の店舗):数日前だけど1台予約が入っているだけ

※予約した私としては発売日に入手できるとの回答をもらってますが、
 予約したとき発売日を知りたいとの質問に対し店員さんは「ニコンからは詳細な発売日が決まっていない」とのこと。
 発売が延期する可能性がゼロでは無いような口ぶりが気になってます。
 三月末までには入手したいな。
 御柱の撮影に間に合うことを祈ってます。

書込番号:19490729

ナイスクチコミ!7


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2016/01/14 14:27(1年以上前)

地元(田舎・・・)のキタムラさんでは1台も予約が入っていないようです。
やっぱり、カメラ人口が少ないのか、景気が悪いのか、いまいち反応が悪いようです。
いっぱい予約が入ってますと言われたら、勢いで予約してたかもしれません・・・ちょっとホッとしました!?(笑)

書込番号:19490848

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/01/14 14:58(1年以上前)

まあ、商売には2パターンあるわなあ。
「今、注文しないと、当分入荷しませんよ〜」と客を焦らせるパターンと「発売日には入荷しますから、是非ウチで!」
と店側が焦って注文をかき集めるパターン。

昔、車の新車発表会に行って、まだ4月なのに「色だのオプションだの言ってたら来年になりますよ」と散々脅かされ、ド派手なディーラー見込み発注車を買わされた事がある(悲>

書込番号:19490897

ナイスクチコミ!11


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/01/14 17:22(1年以上前)

>デジものは発売と同時でなく、
  半年以上は待て・・・・ という諺が

 最近のデジモノは、
 陳腐化も速いので、
 6ヶ月も経つと昔の話になったり・・・・

悩むとこですが、
最新を使いたければ、
早期予約、
永く使う気なら、待って購入でしょうか。

他社ですが、
初期ロット不具合完治せず、
レリーズ回数も増えたので、
買い取り処分で、
2台目後期ロットでは、
問題無しってこともあります。

ニコンの場合は、
不具合修正も、早いので、
初期ロット購入、
不具合発生で、
10日ほどメーカー送り、
その後問題なく使用です。

書込番号:19491121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件

2016/01/14 21:07(1年以上前)

半年後に半年待ちなら、後一年待てば

D500S がでます。

書込番号:19491624

ナイスクチコミ!5


Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2016/01/14 21:53(1年以上前)

世界中の人が買うんだからその量は
半端無いと思いますので半年待ちはあるかもしれませんね。

人それぞれですがシャッターチャンスは
お金では買えませんので私は欲しいと思えば
即買いと決めています。

3月には小牧基地、5月には岩国基地、美保基地、
値段が下がったら・・なんて悠長な事は言ってられません V(~ ~)

書込番号:19491777

ナイスクチコミ!7


parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2016/01/15 13:33(1年以上前)

>Gan爺さん
D500はアナタのためにあるってばよー!
作品を楽しみにしておりまする\(^o^)/

書込番号:19493297

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/01/15 19:17(1年以上前)

半年待って買うほど需要があるようには思えないんだけどね…
もちろん予約して買いたい人がいるのは認めるけど絶対数で考えればそんなに大人数でもないと思う。
初期不良が出て一旦発売中止、数か月後に販売再開とかなれば別ですが…

書込番号:19493971

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 北の便り 

2016/01/15 20:28(1年以上前)

お金がある人は買えばいいし、ない人は貯まるまで待つか、あきらめるか。

何か買いたいものがあれば人生楽しい♪

まぁ、道楽品なのでなくても困りませんが・・・

一応注文はしましたが、最後尾に回してもらおうかなと・・・緊急性がないので

下手に触ったらお持ち帰りになりそう・・・

書込番号:19494153

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2016/01/16 04:45(1年以上前)

資金はできたが予約していません、
連写の必要性はD700とD300で賄えるので様子見です。
当分雑誌などを賑わすので情報収集には困らないでしようし、其からでも遅くないからね。

Dfは実物を見もせず購入したけどD500は手に持ってから判断かな?


書込番号:19495235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 D500 ボディの満足度4

2016/01/16 09:39(1年以上前)

半年待ちですか・・・、
D5の弟分の発売を待とうかなと思っています。

今のデジ一に期待するのは、
 高感度特性の向上が一番ですかね・・・、FX機。
 動体でのAF追従性の向上。

 解像度は、2400万画素もあれば充分
 連射速度 ; 8コマ/s、

軽量化を望んでいます。
 カメラでの軽量化は新素材を使用しても
 わずか数gなので限界かなと・・・、
 レンズが重いので、軽量化を期待しています。
 ナノクリのレンズの軽量化(小型化)を望んでいます。


動画対応は、デジ一ではビデオは撮らないので4K画質での搭載は
期待していません。
デジ一では、電動ズームでない、手振補正が動画対応でない、
形状的に歩き撮りには不向き・・・等々の理由で、
動画は、ビデオカメラでと使い分けているが
今後は、撮ってみたいと思うので
付随されれば良いですね。

D5、D500の発売が楽しみですね!!

書込番号:19495536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/16 23:37(1年以上前)

モンスターケーブルさん

今日、池袋の量販店に行った序に立ち寄ったら
D500の「予約殺到しています、お早めに!」っていう貼り紙がありました。
>また、D500のカタログは今月末か、下手すると来月に入荷しそうという話でした。
そのようです。1冊だけ店内用にボードに貼りつけてありました。
何ヶ月待ちまでは知りませんが、この人気は暫くぶりですねーとか他の客と店員が話してました。
実機が出るのが楽しみです。

書込番号:19497908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件

2016/01/18 01:05(1年以上前)

>югоизточнатаさん
>>今日、池袋の量販店に行った序に立ち寄ったら
>>D500の「予約殺到しています、お早めに!」っていう貼り紙がありました。

そうらしいですね。
今日、ヨドバシで店員さんに確認しましたが、前例がないほど注文が来ているそうで
メーカーからストップが掛からないので予約を受け付けているが、月産台数を考えると
数ヶ月待ちは確実のようです。

書込番号:19501386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ65

返信15

お気に入りに追加

標準

解散。

2016/01/13 18:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 NewT90さん
クチコミ投稿数:20件

こんにちは。
D300を殿堂入りさせオブジェにしている者です。
そんな愛機を眺めてた時に「そうえいばこのカメラのイメージ
キャラクターは木村拓哉だったなあ」とふと思いました。
D500の驚愕のスペックアップとSMAPの解散とこじつけ
かも知れませんが、時代の変化とスピードに感慨深いもの
があります。
さて、ようやく質問になりますが、このD500購入予定の皆さん
使い方は「写真を撮る」と「動画を撮る」どちらがメインですか?

書込番号:19488347

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/01/13 18:26(1年以上前)

>NewT90さん

予算が無いので、購入時期は未定ですが、購入したら写真中心になります。
動画はビデオカメラ中心での撮影で運用しています。

書込番号:19488372

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38447件Goodアンサー獲得:3384件 D500 ボディの満足度5 休止中 

2016/01/13 19:04(1年以上前)

写真です。

基本、動画を撮りませんが、必要な折はパナm43使っています。

書込番号:19488488

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件

2016/01/13 19:21(1年以上前)

>NewT90さん
基本写真です!
動画撮ったことありません。もったいないですかね?

書込番号:19488548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/13 20:01(1年以上前)

D500予約致しました。
私はもコンデジ含めた所謂デジカメで動画を撮った事が有りません。
ニコンよりのアンケートでも『全く使わない』と回答していますが、無くなる所か増々高性能化すると言う事は皆さまは動画を
使っているのだな!考えていました。

私に取っては4K動画も完全に宝の持ち腐れで有り、既に所有していますDfを使っている時はその潔さが良かったりします。

でも、動画も静止画も同じ部品から生み出される事から省いてもそれ程コストに影響が無い話も耳にしますし、何れ高速連写は
4K動画から切り出しが可能に成る様な話も耳にします。
これからミラーレス・動画などを含めてデジタル一眼レフはどうなって行くのでしょうかね?と考える事も有りますが自分一人の
意見などメーカーが取り上げてくれない事は十分に承知していますので、その時々のカメラを自分なりに使って行くと言う事だと
思っています。

書込番号:19488684

ナイスクチコミ!5


統志朗さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/13 20:17(1年以上前)

>NewT90さん
私も一眼で動画は撮ったコトが有りません。
D500は精一杯様子見している最中ですが
手に入れた妄想もやはり写真を撮る自分ですね。
しかし試してみたいなぁと思わせますね

書込番号:19488747

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/01/13 20:24(1年以上前)

動画撮影にたまに挑戦するのですが、どうもD7200では使い勝手が悪くて・・・(^_^;)
フォーカス合わせるのに一苦労します。
その点ではビデオカメラは流石は動画専用に開発されているだけありますよ。
D500の動画撮影の評判なども聞いてから、ゆっくり購入を検討します。

書込番号:19488774

ナイスクチコミ!7


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2016/01/13 20:47(1年以上前)

一眼レフで「動画メイン」という方がどれくらいいるのでしょう。

少なくともニコン機では無茶だと思います。

書込番号:19488877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2016/01/13 20:51(1年以上前)

スチルのみです。
α7RIIとRX100M4とFZ1000で4K撮れますが、動画はFZ1000のみで撮ってます。

書込番号:19488891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2016/01/13 22:04(1年以上前)

ほぼ100%、静止画です。

書込番号:19489228

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24969件Goodアンサー獲得:1703件 D500 ボディの満足度5

2016/01/13 22:10(1年以上前)

動画を撮るために一眼レフを買ったことはありません。
おまけ的に撮るくらいです。

動画は作品を作るつもりはないのでビデオカメラで十分です。

あ、ビデオカメラも最近は全く使ったことがないですね。

書込番号:19489270

ナイスクチコミ!2


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2016/01/13 22:44(1年以上前)

こんばんは。

写真のみです(^◇^)

動画は39800円で買ったパナソニックのビデオカメラで撮ります(  ̄▽ ̄)

理由は簡単(  ̄▽ ̄)

ビデオカメラのほうが軽くて撮りやすいからヽ( ̄▽ ̄)ノ

4Kとかにはこだわりません(  ̄▽ ̄)

書込番号:19489450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2016/01/13 23:19(1年以上前)

写真メインです
動画はデジイチでは数回しかない、コンデジは結構ビデオカメラ代わりに使ってます。

デジイチは重くて、長時間の手持ち撮影は無理、三脚必要ですよね。
あと、手ぶれ補正も静止画用に最適化されているので、歩きながらでも撮影できるビデオカメラの敵ではありません。
また電動ズームじゃないので、スムーズにズームを回そうとしても、どうしてもカクカクなズーミングになってしまいます。

センサーサイズが大きい分高感度に強いとかボケさせた動画が撮れるというメリットはあると思いますが、動画撮影用の専用のキットが必要ですね。
特にズームレンズのズームを回すモーターとベルトののような機構が必要かも〜(^^;;

書込番号:19489588

ナイスクチコミ!2


E46 325TRさん
クチコミ投稿数:5件

2016/01/15 03:04(1年以上前)

4K動画は魅力的です。
フルHDテレビでも精細な描写の違いが判るとか。
私は動画も積極的に撮ります。なぜなら、50mmレンズで背景ぼかす動画は
普通のビデオカメラでは撮れません。どうしてもパンフォーカス気味の描写になりますので。

ここ数年CMでも主人公が浮き出て背景が綺麗にぼける綺麗なCMが増えてますが、
ああいう綺麗な動画が大口径レンズ次第で撮れるので活用しない手はないです。
使わないのは損してます。4Kで撮れるのなら尚更です。

書込番号:19492461

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/15 18:27(1年以上前)

コージ@流唯のパパさんニコンに質問するとD500のカタログは2月以後になると回答がありました。但しHPにはPDFファイルのカタログが公開されています。

書込番号:19493857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2016/01/15 20:46(1年以上前)

murrayおじさんさん


そうなんですか?
自分は発表翌日にNikonの営業さんに聞きました。
その時コピーの一枚の両面ビラは見せて貰いました。
D5のカタログもその時貰いました。
自分はDXレンズが無いんで、ボディとレンズキットのどちらを予約するか悩んでたんですが、発売日に確保の約束と引き換え(店舗とNikonの営業巻き込んで(笑))に、とりあえずボディとグリップで頼みました。

もうPDF上がってるんですね。
ありがとうございます。
この後見ますね〜

書込番号:19494201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ139

返信15

お気に入りに追加

標準

D500 Preview 動画  7D Mark II Killer?

2016/01/13 18:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 1641091さん
クチコミ投稿数:5750件

既出だったら、
 ゴメンナサイです。

Nikon D500 Preview: A 7D Mark II Killer?
 
  https://youtu.be/2HP4MlS3Ypw?t=338

頭の広告は、スキップして下さい。
20分超え動画です。

英語が解らなくとも、
D500の操作性・機能が、
ある程度見れます。

D5、D7200、7DUとの比較も
一部あります。

書込番号:19488345

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 1641091さん
クチコミ投稿数:5750件

2016/01/13 18:27(1年以上前)


リンク先が、途中から再生です。

こちらから、どうぞ
 https://www.youtube.com/embed/2HP4MlS3Ypw

書込番号:19488374

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2016/01/13 18:51(1年以上前)

1641091さん♪

たいへん勉強になりました。
ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします( ̄^ ̄)ゞ

書込番号:19488443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Kai-Yumiさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/13 19:23(1年以上前)

余程、悔しかったんだね!
7D2には、完敗だったからね〜

何も無い事を祈りましょう!
※まさかのD510が、1年未満で発売されないように!

書込番号:19488559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


伊勢丸さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:9件

2016/01/13 19:43(1年以上前)


EOS 5Dはミラー落ちたもんな。それ以上のトラブルはD500には出ないと思うよ。

書込番号:19488619

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2016/01/13 20:01(1年以上前)

↑↑ 余程、悔しかったんだね!

書込番号:19488687

ナイスクチコミ!18


スレ主 1641091さん
クチコミ投稿数:5750件

2016/01/13 20:17(1年以上前)

>余程、悔しかったんだね!

 そのお言葉、
 そっくりお返しいたします m(__)m

書込番号:19488752

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/01/13 21:44(1年以上前)

リンク先見てませんが、、、7DUユーザーですが、、、
カワセミ撮りの現場でもD500の話題で盛り上がってます。7DUとどっちが上とかって話は出てこないです。
みなさん愛用の機材で撮影を楽しんでます。

書込番号:19489123

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/01/13 22:16(1年以上前)

逆に7DUが出た時はその話で持ち切りでした。
そして次のシーズンに会った時皆さん7DUになっていましたね。
ニコンユーザーである自分は当時とても羨ましく思ったものです。
でも今回のD500発表で、なんだニコンやればできるじゃ〜んって思いました。

1641091さん横スレ失礼しました〜

書込番号:19489308

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:10083件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2016/01/13 22:28(1年以上前)

ダブルマウントに逝ってしまいそうです。

少年野球ですが、弱いチームとの試合を見ても全然面白くない
負けるかもしれない、又は凄く強いチームに勝つ
それが一番面白い
ライバルが強い事は歓迎すべき

相手のチームの悪口ばかり言っている
親父がいて、いつもイヤな思いをしている。
相手がいるから戦えるという事が解っていない。

ライバルが大した事が無いと言う事は
自分のチームが大した事が無いと
言っているのと同じとわっかてないのか?

野球チームには限界があるけど
C社とN社なら
負けても必ず逆転し切磋琢磨してくれる。

ユーザーならその恩恵を受けるのだから尚更
ライバルが強いのは喜ばしいと思う。

書込番号:19489369

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:114件

2016/01/13 22:36(1年以上前)

Canon信者があちこちで必死の書き込みしてる。見苦しいw

書込番号:19489408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2016/01/14 23:49(1年以上前)

何度もHN変える奴も見苦しい。

書込番号:19492210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/01/15 09:29(1年以上前)

>少年野球ですが、弱いチームとの試合を見ても全然面白くない
負けるかもしれない、又は凄く強いチームに勝つ
それが一番面白い

つうか、カメラ板の住人は、ネット裏で同じチーム同士で互いの野球用品の自慢で貶しあってる様なもの。
で、試合が始まると
「僕は、補欠で良いんです。成績は関係ない野球は楽しければそれで良い」とか言いながら、今度買うグローブを夢想している…みたいな。

書込番号:19492771

ナイスクチコミ!5


スレ主 1641091さん
クチコミ投稿数:5750件

2016/01/15 09:45(1年以上前)

野球も写真も、
道具に頼らず、
日々の鍛錬・練習も必要ですね。

腕を道具がカバーしてくれるし、
いくら良い道具でも、使う腕がないと・・・・

書込番号:19492809

ナイスクチコミ!3


ktasksさん
クチコミ投稿数:10083件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2016/01/15 12:38(1年以上前)

>横道坊主さん

チーム=メーカー
父兄=ユーザー

チーム=ユーザー
グローブ=カメラ
との例えの差がありますね。

自分がやる場合は
野球は勝たなければ面白くない。
写真は勝たなくても面白い。

凄いグローブ=D500が出ると使ってみたい!

書込番号:19493186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2016/01/15 21:48(1年以上前)

でも、7D2の最高画質の動画?である約60pでは自慢のサーボAFができないんだよね。

D500は動画もどこらまでやれるか興味あるね。

買えるのであればキヤノンメインの私が久しぶりに買うニコンカメラになるね。

ニコンしか使っていないのがキヤノンを語ったり、キヤノンしか使っていないのがニコンを語るのは滑稽だから、ニコンも使うようにしよう。

書込番号:19494419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ208

返信46

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

D500が歴代最強のAPS−C一眼レフであるのは間違いない

だけどもプロ機との差別化で
潜在能力的にFXよりもDXのほうが連写には有利なのに
10コマ/秒となっているのも事実

まあそのかわりサブミラーの幅がほぼメインミラーなみとなり
AFポイントが左右に広がっている点は
むしろFX機を下克上しているわけですが

もし、今の技術で本気で連写速度だけに特化したDX機を作ったら
どのくらいになるんだろうなああ?

16コマ/秒くらいいけそう?

書込番号:19487072

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/01/13 07:56(1年以上前)

当社比、従来比なのかなあ。

書込番号:19487080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2016/01/13 08:14(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん、おはようございます。

私も唯一残念だと思ったのが、そこですね。
D5を上回らないにしても、12コマあったら、もっと本気度を感じたと思います。
なんかキヤノンみたい(笑)

書込番号:19487110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/01/13 08:15(1年以上前)

14fpsくらいじゃないの。
ミラー動かすなら。

書込番号:19487114

ナイスクチコミ!0


taka0322さん
クチコミ投稿数:22件

2016/01/13 08:15(1年以上前)

ちょっと気になりますね。

コンセプトや販売価格次第かと思いますが、16コマもいけそうですよね。

ただ、連写のためとは言えd5よりも大きく重くなってしまうとap-sである必要性が一つ減ってしまいますし、どこで線引きするかだと思います。

d500かもう一回り大きい位で連写15コマ以上を確保できれば、望遠専用機として30万以上出しても欲しいという方も居るかもしれませんね。

書込番号:19487117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/01/13 08:22(1年以上前)

ミラーのリバウンドを抑制するのに、D5並みの筐体が必要だよ。
要するに、D2XSの発展型ね。
一回り小さくして、14fps。

書込番号:19487132

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/01/13 08:22(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
おはようございます_(._.)_

うーん、どうなんでしょうね。
自動車のチューニングにおいては「特定の能力のみを突出させると走行性能的には破綻を来す」という格言を耳にしますが、それがカメラに当てはまるかどうか。
ともかく連写性能が撮影者の技量不足をある程度補ってくれる(要するに私の下手さ加減をある程度カバーしてくれる)点は確かだと思いますから、毎秒16コマはともかく、速いのは歓迎されるでしょう(それによって跳ね上がる価格次第ですが)

10コマ/秒という数字は上級機への遠慮とライバル機を意識したものなのでしょうね。

ちなみに漠然と、ではありますが「D500貯金」も始めております(^^;

書込番号:19487134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2016/01/13 08:30(1年以上前)

高感度はニコンが制して連写性能は紳士協定で7DVに譲ることになっているのかもしれません。

書込番号:19487148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/01/13 08:33(1年以上前)

連写を求めるなら、Nikon1にお出でというNikonのコンセプトなのかなぁ?

で、もっと連写性能は上げられるのに抑えているとか?
それはないか?

Nikon1はこちら ↓
http://s.kakaku.com/item/J0000015468/

書込番号:19487152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2016/01/13 08:46(1年以上前)

ミラーの動きが上にぶつかって戻って下にぶつかる
という往復運動だからスピードが出しにくいわけで
もちろんフルサイズならミニマムなスペースでやるからしかたないわけだけども

DXだと空間に余裕があるから
リンク使って滑らかな動きにするとかできないのかなあ?
それならモーターでぶん回すだけで高速化できるし
振動も出にくいですよね

ついでにシャッターもロータリーシャッターでぶん回す(笑)
縦グリ一体ボディならできるんじゃね?

書込番号:19487179

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/01/13 09:25(1年以上前)

高速連写の行く末は、、、、、
動画で撮って、
必要なカットをピックアップすればよい、、、、、、
と言うトラブルの少ない安価な方向へ、
行く感じがが、しないでもない。。

また、ミッチェルのようにミラーを介さないファインダーを別に設ければ、
スタンダードが24コマ、、、、(これはミラーアップした状態で使う)
ハイスピードで3倍速まで上げられる、、、、、、、、
でも、こんなカメラ普通の人が使えるかなぁ、、、、、
プレゼンムービーには最強だけど、、、。

書込番号:19487253

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/01/13 09:32(1年以上前)

まあ、メーカー側から見れば最大関心事は
「今のユーザーが本気で買う気になったら幾らまで出すかな?」だろうなあ。
社運を賭して発売しても、プチコラム的なスレでネタにするだけで誰も買わなかったら洒落にならないもんなあ。

書込番号:19487270

ナイスクチコミ!29


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/01/13 10:03(1年以上前)

高感度耐性

 810、D750(FX)=<D500(DX)
と下克上になるんでしょうかね。
過度の期待は、禁物だと思いますよ。

 D7200<D500
総画素数、新画像処理エンジンなので、
当然だと思います。

D5の試写結果でも、
D4sから大きくD5が進歩したとの
感触は、今のところ受けません。
購入後に、結果が出るでしょう。

風景主体なら、D500より、
格安になったD7200!

仮に連写速度が上がっても、
APS機のファインダーで、
動く被写体を、追い切れるか??
D5では、
ファインダー消失やミラーショック対策が
D4sから、それなりに向上進化してるようですね。

将来は、
撮る楽しみ(難しさ)は、なくなりますが、
やはりミラーレスの動画切り出しですかね。

書込番号:19487332

ナイスクチコミ!3


The 1stさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:5件

2016/01/13 10:35(1年以上前)

ミラーレスにすれば良いのでは?

書込番号:19487402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/01/13 10:45(1年以上前)

>ミラーレスにすれば良いのでは?

 連写・ミラー1眼、OVFの限界でしょうね。
 EVFのミラーレスでは、
 動体は厳しいですね。

書込番号:19487419

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2016/01/13 11:40(1年以上前)

ニコン1だと20fpsだけど、EVFは一瞬前の画像を表示してるから撮影者が意図しない写り方をしているかもしれないですね。
等速直線運動していて動きが予測できるような動体には問題ないでしょうけど、例えば蜂鳥など不規則な動きを高速でする動物とかは厳しいのかな?まあカメラのAF精度まかせで撮れ高は後からのお楽しみというのが連写撮影の基本かな^o^/。
芸能人等の記者会見でパシャパシャと連写しているのはどれだけ意味があるのか知らないけどね^o^./。

書込番号:19487526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38447件Goodアンサー獲得:3384件 D500 ボディの満足度5 休止中 

2016/01/13 11:58(1年以上前)

昨日のTV見てたら、CNF(セルロースナノファイバ---密度は鉄鋼の1/5。強度が同5倍)ってのが紹介されてました。

あのような新素材を活用すれば、軽いミラーの実現も可能なので、20ショット/sは実現できるでしょうね。
メカニカルな部分の進化もまだまだ余地は大きいと、つくずく思いました。

予測AFが追いつくか?

書込番号:19487570

ナイスクチコミ!5


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2016/01/13 12:07(1年以上前)

 今の(若しくはその当時の)技術の粋を完全に出し切った工業製品なんてかつてもこれからも存在しないはずなんですが・・・多くはコストやマーケティング等でコストがかかり過ぎる割に儲けに直接響かないものにはコストをかけないのが現代の工業製品の在り方かと・・・若しくはパトロンになるのがいいかと。

 ・・・といった屁理屈をこねても話になりませんので、連写速度だけで言えば、物理的にミラー等の駆動部がFXよりもコンパクトなDXのカメラなら17fps程はD5の技術で十分に可能だと思います。
 この部分だけは出し惜しみなんでしょうね。

書込番号:19487583

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/01/13 12:12(1年以上前)

>横道坊主さん
相変わらず手厳しい(^^;
確かに我々ユーザーが口にする好き勝手な意見をまとめるメーカーは大変だと思います。
華々しいスペックがネット上で絶賛されようと、それが販売台数に結びつかなければ、と言うご意見は社員の生活がかかっている以上至極もっともと思いました。
もっともあふろべなと〜るさんはそういった話題ではなく、DXフォーマットの利点を活かした超高速連写機が登場したら面白いんじゃないか、というお話がしたかったのだろうと思います。

こうやって発売前にわいわい楽しむのも(程度問題ではありますが)期待された機種の恒例行事と言えるかもしれませんね。

書込番号:19487598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2016/01/13 12:20(1年以上前)

スペックかぁ。
価格の常連さんたちのレビューを一度は見てみたいよ(^^;

書込番号:19487611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/01/13 12:41(1年以上前)

ローリングミラー(2枚羽)とローリングシャッターはいいと思う、自分も。


どうでもいいことですけれど、スレ主の

>もし、今の技術で本気で連写速度だけに特化したDX機を作ったら
>どのくらいになるんだろうなああ?

この問いかけに

>まあ、メーカー側から見れば最大関心事は
>「今のユーザーが本気で買う気になったら幾らまで出すかな?」だろうなあ。

だれがメーカーの意向を気にしているんだろうね?

書込番号:19487677

ナイスクチコミ!5


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/01/13 12:44(1年以上前)

>物理的にミラー等の駆動部がFXよりもコンパクト

 慣性の法則からは、
 動作させるのは容易ですが、

 問題は、
 ファインダーでの見え方かと・・・・
 FX機の方が、通常でも
 ファインダーは、見易いです。
 見難いDX機で、
 コマ速だけ上げても、
 私の腕では、
 動体は、追えないかなと
 思っています。
 単に、スペック上のコマ速UPなら
 DX機が容易ですね。

書込番号:19487687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29568件Goodアンサー獲得:1640件

2016/01/13 13:47(1年以上前)

無理してミラーの動きを速くしても
今度は測距時間の問題も出る

ソニー方式とすれば読み取り速度の限界まで可能

今くらいより早い連写はミラーレスの進歩にかけた方が現実的

普通はせいぜい7コマ/秒くらい有れば十分で
例えば10コマ/秒で不足の方は15コマ/秒でも不足で
20コマ/秒以上くらいは欲しいはず

と思う


書込番号:19487797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件

2016/01/13 14:50(1年以上前)

うん
そういうカメラを熱望してるってスレじゃないからね…

好奇心でどのくらいいけるのかなと(笑)

だけどスーパー35の光学ファインダーシネマカメラはあるわけで
少なくとも24コマ/秒は可能だよなあ

あれがちょうど、ほぼDXサイズ

ファインダーに関してはD500で1倍だからね
D5と比べてもそんなに大きくはかわらない像の大きさだけどね

書込番号:19487893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ulysseさん
クチコミ投稿数:24件

2016/01/13 15:46(1年以上前)

この手の話でいつも思うことですが

ニコン カスタムプロダクツ事業部
ニコンの全ての技術でお客様のご要望にお応えします。

書込番号:19487999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2016/01/13 16:48(1年以上前)

>スレ主 あふろべなと〜るさん
>D500が歴代最強のAPS−C一眼レフであるのは間違いない

ちょっと語弊はあるかも。
でも「方向性」として、7DmkUに(漸く)勝ったのは間違いないと思います。

>だけどもプロ機との差別化で
潜在能力的にFXよりもDXのほうが連写には有利なのに
10コマ/秒となっているのも事実

あっ、同じことを考えている人がいたっ!

>もし、今の技術で本気で連写速度だけに特化したDX機を作ったら
どのくらいになるんだろうなああ?

CMOSセンサー面積比2.5倍(シャッターも同様と考えて)から単純に…

10×2.5=25/sとか…?

但し、SS=1/1000以上限定
但し、ミラーアップ
但し、価格は65万ww

まぁ通常使用(ss=1/200程度)や耐久性、価格を考えると15/s辺りが限界かも?
(無理に速く動かしても、早く壊れるだけ)

書込番号:19488114

ナイスクチコミ!0


ヤバ沢さん
クチコミ投稿数:52件

2016/01/13 17:37(1年以上前)

なんで像消失時間とかAF,AEの事を考えないの?連射出来るだけならミラーレスでいいじゃん。
こういう一眼レフに求められているのは、強力なAF、AE、OVFの視認性があっての連射じゃん。
あふろだけに頭のなかまで爆発しちまったか?

書込番号:19488223

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2016/01/13 18:00(1年以上前)

>ヤバ沢さん
いやいやそっちのアフロじゃないから。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%99%E3%83%8A%E3%83%88%E3%83%AB

書込番号:19488289

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:34件

2016/01/13 18:54(1年以上前)

D5ですらミラーアップしてAF/AE固定で14fpsですからねえ。
単純に撮影が可能であるならミラーアップ限定でももっとコマ速をアップしてたのでは。
バッファがあれだけあるんだから出来るもんならとっくにやってるような。

書込番号:19488454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/01/13 19:01(1年以上前)

素人だし、、、機械の事はサッパリだけど、、、
連写枚数に関してはバッテリーと言うか電源供給の問題は無いのかなあ?
次機種はニコンもキヤノンもAPS-C初の縦グリ一体型とか、、、

書込番号:19488479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2016/01/13 19:16(1年以上前)

自己レス・補足ですが、

> 単純に撮影が可能であるならミラーアップ限定でももっとコマ速をアップしてたのでは。

は、D5についてです。
ファインダー像を無視できる上に、
可動部やAF・AEシーケンスの問題だけしかないならばコマ速を上げられたはず、ということです。
電源もバッファーもD5は心配なさそうですので。

書込番号:19488527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2016/01/13 20:24(1年以上前)

>次機種はニコンもキヤノンもAPS-C初の縦グリ一体型とか、、、

それって何気にD2や1Dsだったりする。(APS-H復活かは置いといて)

書込番号:19488773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2016/01/13 21:16(1年以上前)

>今の技術で本気で連写速度だけに特化したDX機を作ったら

個人的には連射枚数は10枚もあればいいかなって思っています^^

D4sを使ってて思うのは、サーキット撮影に行き一日写すと6000枚〜8000枚ぐらいになります。
それも合間に画像チェックし要らないデータを削除しながらもこれぐらいの枚数になるとき多いですねぇ・・・・^^;

大きなレースになると、練習走行から入れて3日間で延べ、20000回ぐらいシャッター切ります。
D4sはシャッター耐久40万回。

さてさて・・・・D500は20万回・・・・・^^;

年間7回以上はサーキットに出かけ、その他にもモトクロス、戦闘機など撮影・・・・
連射を多用するって事は、あっと言う間に20万回行っちゃうんですよねぇ〜!

1年で買い替え!?一年で保証期間内メンテ!?

なーーんて、今の技術で耐久性も本気で、目立たないところでも価値を出してほしかったなぁ〜^^

そういう意味では、D500は他機と合わせて望遠に特化して使うつもりですので2年以上は持たせ
次のD500sあたりに、ニコンの本気で作るDX最高機材ちょっと期待もしてみたいなって思っています。

2年後にはD4sも40万回にシャッター枚数近付いているでしょうし、まとめてD5s、D500sってか(笑)


今は、D500を出してくれただけで感謝感謝ですよ^^

・・・・鳥撮りされてる方なんてもっと枚数行くんじゃないですかね♪




書込番号:19488992

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/01/13 21:32(1年以上前)

>・・・・鳥撮りされてる方なんてもっと枚数行くんじゃないですかね♪

撮りに行っても撮れる保障は全く無いので1日居ても0カットなんて事も珍しくありません。
今日は撮ったな〜って思って見ても700〜800カット位ですね。

でも遥か彼方の豆粒位のヤツを連写したり通り過ぎて絵にもならない後ろからのカット
を一生懸命連写してるような人も結構いるのでその様な方はかなり枚数いくと思います。

書込番号:19489066

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2016/01/14 07:59(1年以上前)

AFに使える時間の確保とか、ファインダーの見えやすさとか、ミラーボックスの耐久性や精度、実際このぐらいになってくると、1コマ増やすのにものすげーコストがかかりそーだよね
逆に考えると、コストや耐久性、AF性能、ファインダーの見えやすさなんかを無視すれば、ボトルネックがセンサーの読み出し時間の限界になるまではいけるんじゃないかな?
フォーカルプレーンシャッター併用でリセットからCDSの時間なんかも考慮すっと、まー、14コマあたりがいいとこかもね

確か、1DXもD5もミラー駆動なしで14コマだったんじゃない?
やっぱ、限界はそんなもんかもよ
ってことは、AFAE追従&12(10)コマでの性能を確保しながらで14コマにするのは技術的に可能なのか、可能ならいくらぐらいになるのかってとこに興味がでてくるよねえ

書込番号:19490173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/01/14 08:12(1年以上前)

ミラーボックスを真空には出来ないかなあ。
空気抵抗を減らせるんだけど。

書込番号:19490191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件

2016/01/14 09:13(1年以上前)

ミラーアップてのはつまりミラーレスモードなわけで
フォーカルプレーンシャッターが一番のボトルネック
でも電子シャッター(理想的にはグローバルシャッター)にすればどんどん速度上げられるのはわかりきってるからね
実際、何百万コマ/秒がすでに実用化されてます

ミラー駆動の一眼レフでメカニカルな限界こそがロマンしょ♪(* ̄∇ ̄)ノ

書込番号:19490293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2016/01/14 17:15(1年以上前)

1984年のNew F-1 14コマですよね。

http://www.digi-came.com/jp/modules/interview5/index.php?id=30

書込番号:19491111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:24件

2016/01/14 18:16(1年以上前)

>ミラーボックスを真空には出来ないかなあ。
空気抵抗を減らせるんだけど

フランジを密着させ、ポンプでエアーを輩出すれば可能と思いますが、寧ろ扇風機状態のミラーボックスの空気を上手く利用して熱暴走を防ぐとかの逆転の発想も有かと(;´・ω・)。

書込番号:19491225

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:10083件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2016/01/14 19:58(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん
イヤ無理でしょマウント部に透明の
いらんもん付けなだめですから
肝心の画質に影響が出るのでは?

>salomon2007 さん
てっきり渡辺徹のモジリと思ってました。

>あふろべなと〜るさん
車のカスタムチューナーの様な店を作って
なんて無理?

書込番号:19491441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2016/01/14 20:06(1年以上前)

階調性などの画質が求められるフルサイズやAPS-Cでのグローバルシャッターは、まだまだ先のよーな気がするなー
今のデジタル一眼レフ、それらの上位機種って、すげー絶妙なバランスで成り立ってるんだなって感心するよ
やっぱ、日本の技術ってたいしたもんだよね

書込番号:19491459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/14 21:05(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
メカニカル駆動を限界まで追求しミラーレス機に完全移行してもらいたいですね〜
何処まで行けるかに、工業製品製造のロマンを感じます。
生きている内に達成してもらいたくないですが............

書込番号:19491615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/01/14 23:44(1年以上前)

キヤノンでは、

 1D X Mark II に搭載される可能性として、

 静止画の切り出しを目的とした、
 ごく短時間だけ録画可能な4K RAW動画なら、
 搭載される可能性(開発中)

 http://digicame-info.com/2016/01/raw-3.html

だそうです。

低フレームレートでも、
連写コマ速より、速いので、
今後は、やはり動画切り出しでしょうかね。

書込番号:19492193

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2016/01/15 21:13(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

だけどスーパー35の光学ファインダーシネマカメラはあるわけで

これ、うまくググれなかったんだけどなんて調べれば出てきます??仕組みか知りたい。

書込番号:19494281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2016/01/15 22:04(1年以上前)

機種不明
機種不明

http://www.arri.com/camera/alexa/cameras/camera_details/alexa-xt-studio/

ミラーシャッター
ミラー部分と何もない(または透明な部分?)のある円盤を高速で回して
シャッターも兼ねさせている構造ですねええ

だからマウントの下がたらこ唇のように出っ張ってる(笑)

スペックをよく見たら60コマ/秒の一眼レフでした♪

ただしPLマウントはフランジバックが52mmと長いからもあってできるんじゃないかな?
て気がするけどどうなんだろ?

書込番号:19494478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2016/01/15 23:41(1年以上前)

回転式シャッターそのものは古い技術ですね

回転軸と像面のオフセット量が少ないと、外側と内側で速度差が生じますから
露光の偏りが発生しますから、それを軽減するためには像面の数倍のミラー径が
必要になるかと思われます
35mm判なら最低でも15cmとかは必要になるのではないでしょうか

またシャッター速度は回転速度で調整しますが、それだけでは細かい調整ができませんし
上記の露光ムラを解消するにはスリット構造、つまり多層構造になるかと思います
そうすればミラー部分を多く取れませんから、連写中の像視認性は低くなりそうです

多層構造+大径となれば回転に伴う慣性重量もそれなりです。
スチルは動画のように回しっぱなしにはできませんから、瞬時に目的の回転速度に
達する大トルク、瞬時にそれを停止する制動力が必要になると思われますので
駆動系も比較的大がかりになりそうです

そして、スチル一眼レフの場合はオートフォーカスですから、位相差センサに像を導く
光路が必要になります。リターンミラー式のように像面側下部に配置するには
ハーフミラー&サブミラーが必要になりますが、多層構造でハーフミラー
露光中収納式サブミラーと構造は複雑になりそうですから、配置はミラー収納される時に
測距されるように配置するのがよさそうですが、これは光路長の整合性やスペース効率で
あまりスマートではなさそうです

もろもろ考えると、スチルにはあまり向かないんじゃないかなあ、と思います

それだったらハムスターのクルクル式回転ミラーの方がまだいいかも

あふろべ氏ですから、ああいえばこういわれそうですが♪

書込番号:19494835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2016/01/15 23:57(1年以上前)

>あふろべ氏ですから、ああいえばこういわれそうですが♪

根本的な問題として最初から読めばわかるけど
スチルにこれを使おうて意味で出してないから…

僕はリンク式でと書いてますよ?

書込番号:19494885

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ137

返信36

お気に入りに追加

標準

どう使い、何を撮るのか?

2016/01/12 19:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

みなさん、こんばんは。
正月早々、我らがニコンからビックなお年玉(の発表)、
手に取るのが楽しみでしょうがありません。
さて、D300+縦グリで撮影していた私的には待ちに待った
後継機ですし、あの小気味いい連射が忘れられないので、
いずれ入手します。

D300-600-750と買い替え、D750には大変満足しています。
が、750はカジュアルなんですよねぇ。
併用してペンタも使っていますが、今はほとんど鳥撮りです。
D300のころはバイクのスラロームなども頼まれ撮影しており、
軽快に撮影でき、気持ちよかったものです。さすがフラッグシップ。
あれ以上のフィーリングが味わえるのか!?

最近、2~500も購入したので、D500が来れば、鳥撮り現場でボディ
のみの交換で撮影すれば、荷物も減るし、効率いいんじゃないか、
と妄想しています。
皆さんは、どう運用し、何を撮りますか?。
妄想の一助にさせて下さい。

書込番号:19485460

ナイスクチコミ!10


返信する
弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:41件

2016/01/12 20:40(1年以上前)

D7200より画素数少なく操作性は上級機。
スポーツと動体物、動体動物以外何もない!!

と言いたいですが、高感度耐性も良くなって、オールマイティーに使えるカメラですね♪

昔D90使ってた頃は、D300後継機待ってました。

今ではまさかのαユーザーですが…

書込番号:19485656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件

2016/01/12 20:44(1年以上前)

>FLmomoさん
>妄想の一助にさせて下さい。

そうですねー。自分なら望遠レンズ固定で、鳥撮りとフィールド・スポーツ撮影専用機として使います。
旅行や日常の散歩はD750+標準ズームです。

書込番号:19485674

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/01/12 20:45(1年以上前)

>FLmomoさん
私、D7200を持っているので、子供達のスポーツ撮影などでD810やD750以上の実力を発揮できそうと思えるまで買わないかもしれません(^_^;)
いくら性能が高いと言っても、APS-Cでフルサイズ以上の実力を発揮できるセンサーなのかと言うのがよくわからないんです。
何れにしてもD7200を手放すつもりは無いので、仮にD500を買ったとしてAPS-C2台で何ができるのか・・・

D500にはタムロンのA009をセットして三脚固定で連写しつつ、D7200ではスナップ感覚で40mmマイクロレンズで撮影、こんな感じでしょうかね。
ますます、18-300mmレンズの出番が無くなります(苦笑

書込番号:19485678

ナイスクチコミ!8


okiomaさん
クチコミ投稿数:24969件Goodアンサー獲得:1703件 D500 ボディの満足度5

2016/01/12 20:48(1年以上前)

D7000、D7100を使用しています。

D500使いたいですね。


10コマ/秒ができるのはいいですが、それほど興味はありません。
更なるAF性能を求めます。
まあ、それなりのレンズも欲しいのですが…

何を撮るかは…
人、風景、鳥、スポーツ。。。なんでもありのオールラウンドですね。

書込番号:19485694

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/01/12 21:09(1年以上前)

レッサーパンダと夕陽のアップ!

書込番号:19485770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:6件

2016/01/12 21:16(1年以上前)

自分は、鳥撮りのテレコンの代わりです。7100はノイズが多めでlso800以上に感度上げるとすぐにディテールが崩れるのでD500のに少し期待してます。ゴーヨンにD500とゴーヨンに1.4VとD810テスト少し楽しみです。

書込番号:19485796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2016/01/12 21:24(1年以上前)

一応様子見て購入予定です、
現在デジタルのニコンFマウントはDf,D700,D300,D7100,D40,フジS1,2,3,5proを使用です、
現在自分の撮影対象ではD500の連写枚数も活用できていませんが、
画像処理エンジンEXPEED5と高感度特性を知りたいのが購入動機かな?
とは言っても、今後画像処理エンジンはEXPEED5になるわけだし・・・一部は焦らずとも普及されると考えます。
現状連写はD700+D300で賄えますが、高感度特性が飛躍的(ISO6800希望)にUpされるのを待ってます。

書込番号:19485833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/01/12 21:25(1年以上前)

運動会

書込番号:19485836

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/01/12 21:28(1年以上前)

死せる詩人の会

書込番号:19485852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2016/01/12 21:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。
>弘之神さん
D500、まさにオールランダー、マルチプレイヤー&ヘビーデューティー
ですね。
このヘビーデューティーを待つ事幾星霜・・。
アキュートマットは欲しかった。

>kosuke_chiさん
750は、スナップにも最適ですよね。ヒタっと手に吸い付くグリップが
たまらないです。
ま、今時分は手袋はくので。

>9464649さん
発売後のお祭りセカンドシーズン見たら、きっと欲しくなりますよ。
APS-Cの2丁拳銃、いいじゃないですか。
荒野の少年イサムが最後に2丁拳銃になった様に
(古すぎるし、意味が違うか)
マクロ撮影にもよさげなファインダーみたいですよ~

>okiomaさん
Nikonの戦略ですね、「それなりのレンズが欲しくなる」
私もそれが怖い、しかし、その向こう側も覗きたくなる。
うますぎるぞ、ニコン。

>松永弾正さん
この街は夕日を売り出しています。
以前住んでた20年前はそんな事言ってなかったのに。
そー言えば、その頃当地の動物園にもレッサーが来たんですよ。
新年早々脱走した奴もいましたっけ。
めんこいですよね。

>ももやまどんさん
高感度、たのしみですね。
750のそれは、もう相当良いので、肉薄してくれることを願っています。
拡張はおまけですね。
そのうち、手持ち328あたりでメシエナンバーが撮影できたりするんで
しょうねー。
大砲、羨ますぃです。
もう、きっと、うっほほ~いの、ラットパトロール状態ですね。



書込番号:19485896

ナイスクチコミ!4


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2016/01/12 21:58(1年以上前)

1、モータースポーツ系・・・スーパフォミュラーなど4輪レース、鈴鹿8耐、スーパーバイク、モトクロスなど2輪レース。
2、航空機系・・・戦闘機、夜間訓練、旅客機及び夜間飛行
3、競馬
4、よさこい祭り
5、マリンスポーツ系・・・・ウィンドサーフィン
6、列車系・・・・新幹線(夜も含む)ドクターイエロー、四季のローカル線

これから撮ろうと思うもの

5、競艇、競輪
6、スキー競技、サーフィン大会
7、陸上競技、室内球技
8、知り合いの姪っ子がはじめたアイススケート

現在、D4sとD810で70-200/2.8、300/2.8、400/2.8にTC-14E3とTC-17E2使い写してますが、望遠力不足のため
D500は×1.5倍と更にクロップ1.3倍に大いに期待しています。

超スローシャッター時にも連射が効く強みを一桁機で知ると、レース撮影にはとにかく連射が効くD500に期待するだけじゃなく
APS-Cとは思えないようなファインダーの見易さ、目を離さずに直感的に素早くポイント変えていけるサブセレクターの操作など

D4sと同じように操作し易そうだなぁ〜って妄想膨らんでます^^

これで、高感度が本当にiso8000ぐらいまで使えたら、嬉しい誤算でしょうけどね・・・楽しみにしています。





書込番号:19485997

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2016/01/12 22:03(1年以上前)

7D2と併用かな?

撮影対象は買ってから考えましょうかね。

書込番号:19486019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2016/01/12 22:04(1年以上前)

返信ありがとうございます。
>橘 屋さん
貴殿ほどの機材持ちになると、もうヘカトンケイレスでも
制御不能ですよ。
でも、きっといつの間にか鎮座してるでしょうね。

>ブローニングさん
運動会?、ああ、猛禽の運動会ですね。
なんせ、ダブルカラニアムマガジンといっしょで、
あと一発撃ちたかった、っ時が往々に有りますよね、鳥撮りは。

>Masa@Kakakuさん
意味不明ですが、お祭りですから、良しとします。
ジブリもディズニーなんかと組まなくてもねー。
米帝国に負けない動画を創るってのがミヤザキ書記長の決意
だったのになー。がっかり。

書込番号:19486028

ナイスクチコミ!3


弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:41件

2016/01/12 22:23(1年以上前)

7DUと併用なんて(O.O;)!!

書込番号:19486106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2016/01/12 22:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>esuqu1さん
キーワードは「夜間」ですね。
強気の高感度、早くちゃんとした実写が見たいですねー。
よいレンズをお持ちで、いつでも来い、状態ですね。

>スペクトルムさん
きっと何でも撮ってしまうのでしょう。
私もいままで撮った鳥、モモ、ナッキー、全部取り直します。

書込番号:19486109

ナイスクチコミ!0


take PONさん
クチコミ投稿数:42件 D500 ボディの満足度5

2016/01/12 23:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

FLmomoさん こんばんは。

私もD500の妄想にふけっている一人です。
写真の経歴は長いですが、デジカメは6年前に中古で買ったD200からです。
望遠効果と感度アップを目的に3年前にD7100を購入し、シグマAPO50-500を購入してからは鉄道、航空機なども撮影するようになりました。
あまり仕様を細かくチェックせずD7100を購入したので連続撮影枚数が少なすぎてがっかりしました。

設定でなんとかごまかしてきましたが航空ショーなどで隣のキャノン使いの方がが気持ちよく連写しており、フルサイズへの興味もあったためD750の24-120レンズキットを購入準備を進めていました。
今年の3月頃にD750を購入する予定でしたがD500の発表があったので、一番興味をもっている戦闘機撮影に最適なD500を購入します。

航空ショーでの戦闘機撮影でD7100はかなり不満があったため、D500で思いっきり撮影したいと思います。(他にはsuperGTなど)
(メモリーの容量をてんこ盛りにしないと・・・)
購入は初期不良や評判などがある程度出てくる頃に購入するつもりです。(7〜8月頃)

それまで我慢できるかな〜。

書込番号:19486349

ナイスクチコミ!5


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 GANREF 

2016/01/12 23:53(1年以上前)

D500とSB-5000x2でクロスライティングによる
BMX、スノボ、ダンスにおいて
人物撮影がしてみたいです。

多重露出に加えられた比較暗/明合成なら撮影した現場で
結果がわかるのでうまく撮れたときは楽しそう^^

書込番号:19486487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2016/01/13 00:01(1年以上前)



胸。 尻。 股間。


を撮ります。

書込番号:19486517

ナイスクチコミ!4


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2016/01/13 00:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

こいつも

この子も

みーんな撮り直し! D500で

返信ありがとうございます。

>take PONさん
我慢汁は男の甲斐性ですが、これは先走りしそうです。
ブルーバックのブルー、いいですね~。
バッファ、きっと満足いきますよ、バランス的にも20M、
絶妙だと思います。
イーグルつながりということで(強引)
みんな撮り直しますよ~、何年かかるか知らないけど。

>Berniniさん
BMX、D500のイメージビデオのアレですね。
本当に本機は本気で夢が広がる機体で期待しちゃいますね。

>星名美怜さん
ぜひ、作例を!


今夜はこのへんで、休ませて頂きます。

書込番号:19486550

ナイスクチコミ!3


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2016/01/13 00:14(1年以上前)

>キーワードは「夜間」ですね


いえいえ、夜間はD4sで充分楽しめているので、更にという思いはそのまた次のD5sに期待です。


圧倒的に望むのは、レンズを活かしたAPS-C機の望遠力であり、ここぞというチャンスに強い連射です。
200枚もダラダラ撮る事はしませんが、やはりベストを狙い短い間に数多く撮れる機能は待ち望んでいました。

今までD810の方がD7100よりも連射数も画質も優れていたのでトリミング前提に動体撮影に使っていたぐらいです^^;






書込番号:19486567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2016/01/13 00:58(1年以上前)

私の場合、まず子供の学校行事(運動会、学芸会など)ですね。

縦グリなしでも10fpsなので、運動会では荷物が軽くなり、カメラバッグの嵩も減りますね。

今まではD300で運動会、体育館の行事はD7100と使い分けてましたが、
D500は高感度も良さそうなので、一台でいいかも。

書込番号:19486674

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/01/13 01:10(1年以上前)

「手に取るのが楽しみでしかたありません」でしたら、普通すぐに買うでしょう。

書込番号:19486697

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2016/01/13 01:43(1年以上前)

何回同じこと書けば気が済むのか?と
お叱りを受けそうですが
要介護2の母の健康状態や頻繁に起きるテロ騒ぎ
しかし実は私の問題でカメラ機材に注いで未だに
旅費が貯まらないのが最大の課題で
計画通りなら今頃はParisの街を歩いていたはず

1月なら4pm~6pmくらい夕刻~夜の街を
初めは換算35mmで撮ろうとΣ24mmf1.4を購入し
我が住む町で試したが画は凄いけど,どうしても
ズームレンズが撮りやすいとレンズを
Σ18-35mm F1.8 DC HSMに換えD7200でも
SS 1/125に限界設定でぎりぎりISO 感度は許容範囲
それでも Parisに携行出来る機材がD500だったら
少なくとも高感度ノイズは1段以上違うのならD500選ぶ価値はあり

夜のプラットホームも最近のお題
ちょっとしたレンズの向け具合で ISOが上がる
これからずっと,これがD500ならと思うんだろうな
長々と妄想を書いて失礼しました

書込番号:19486744

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9756件Goodアンサー獲得:82件

2016/01/13 01:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

V3ではここら辺りからきついのでD500に期待

闇に輝くアフターバーナーは撮れるが、機体が少しでも写せることをD500に期待

D300Sのファインダーが更に改善されたようなので、ここが一番嬉しいことです。

連写はNikon1 V3で十分すぎますが、光学ファインダーの妙と高感度領域が伸びるということを期待して、
 1) トビやミサゴの飛び込みシーン
 2) 戦闘機の夜間飛行
 3) 暗い藪の中で忍者のように地面を走る ソウシチョウ を撮り直すことです。

きっと購入しますが、珍しい間は別にして思いので通常はNikon1を優先するかも。D300Sからの進歩に期待です。

書込番号:19486754

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/01/13 04:24(1年以上前)

鳥や飛行機を撮っても意味ない。 街で人物を撮って文句を言われてSDカードを被写体にあげましょう。

書込番号:19486877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2016/01/13 07:48(1年以上前)

室内スポーツですがスタンドからの撮影だと70-200F2.8だとDXが最良の画角なんですよね。
なので高感度耐性に強いD300s後継機が欲しかったんです。
ただ私の場合は被写体がもうないので買いませんが。
画素数が2000万というのがまた絶妙ですね。

書込番号:19487060

ナイスクチコミ!2


ikazuti-dさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件 ブログ 『蒼天遊々な旅』 

2016/01/13 08:18(1年以上前)

既に高性能な望遠レンズが登場していますので、それらと組み合わせて望遠系動体撮影になるでしょうね。
D300を現役で使ってきた身としてはAPS-Cだから『望遠』という考えだけでなく、レンズ資産によってはかなり幅広く使えると想いますし、そうでなければこの価格的なところと、『フラッグシップ』を謳う意味が無いと思います。
高感度耐性も飛躍的にアップしているようですし、私ならオールグラウンドで活躍をさせます。

・・・ま、購入できないので妄想です(笑)

書込番号:19487122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/13 08:39(1年以上前)

早速予約しました。現在風景主体の撮影なので常用はD810、D750
使いですが、今回購入するD500の高感度特性が活かせれば夜景、朝景の
手持ち撮影中心に使用したいと思います。
200-500F5.6を使い飛行機(旅客機)や鉄道撮影にもジャンル拡大するつもりです。
スペック通りの高感度ならばD750手放してもいいかな!とも思いますが。

書込番号:19487164

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D500 ボディの満足度5

2016/01/13 09:04(1年以上前)

う〜ん
高感度を活かしてD500、というのはちょっと違うんじゃない?

いくらなんでもD750などのFXには勝てませんよ。
過大な期待は持たないほうがいいですよ。

書込番号:19487216

ナイスクチコミ!11


@riyozuさん
クチコミ投稿数:33件

2016/01/13 09:21(1年以上前)

別機種

D7100で戦闘機撮りですね。
ベースの小松は天候も不安定。
とくに冬場はあかり不足で昨日もIS0320でSS2000でギリギリノイズがって感じ。
この点、今回のD500期待して予約しました。
これでフルサイズのD800は風景などノンビリ撮影に回せます(^.^)
昨日の小松306,

書込番号:19487244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:7件

2016/01/13 10:26(1年以上前)

初めて手にしたデジタル一眼レフがD200。
これを基準にカメラを見てしまうので質感、操作性だけを取ってもD500以下は買えない体になってしまいました(笑)。
風景メインで2年後くらいには手に入れたいです。
それまでは10年選手のD200を使い倒します。

書込番号:19487382

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/13 12:29(1年以上前)

>高感度を活かしてD500、というのはちょっと違うんじゃない?
えっ、そうなんですか? 常用51200→12800位までは使用に
耐えれると思っていたんですが。やはりFXのセンサ−サイズの
大きい方が有利なんでしょうかね?
それなら他の方の使用用途のように動態物撮影主体に使うことに
しなければ。手元に届いたらD750と比較してみます。

書込番号:19487633

ナイスクチコミ!1


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2016/01/13 12:58(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
返信ありがとうございます。

>カンパニョロレさん
確かにこれ一台で全て賄えそうですね。
でも、それで済まないのが、カメラ沼かと…。

>Vinsonmassifさん
人生長くなれば、いろんなしがらみがありますよね。
パリ、いいですよね〜。
マジックアワーが似合う街ですね。
私も昔訪れたギャルリラファイエットが
次の週、ゴルビー来仏で爆弾破裂してましたから。
テロは迷惑ですね。

>新シロチョウザメが好きさん
ファインダー楽しみなスペックですね。
私もF5依頼の丸窓です。
V1も併用した時期もありましたが、あのEVFは
私にはムリでした。

>ジナー6さん
いつどうやって買おうが、あなたに関係ない。
と、おあさ様が言いなはってましたで。

>ブラックモンスターさん
入手したら、新たな被写体と出会うかも。

>ikazuti-dさん
D300系に惚れ込んでいた方ほど、思い入れが強いです。
私もそうですが。

>カメラ猛特訓中さん
自分の許容範囲にきてくれるのか、やっぱり楽しみです。
でもきっと750は残して置いた方が良い気がします。

>kyonkiさん
壁は歴然とあるでしょうが、どこまで届くのか、
実機の画を自分で確認してみてですね。
みなさん、現有機材のもう一歩先が欲しくて期待されて
いるのですから。
ニコンの技術者が、高バランスでまとめた解答の一つが
D500でしょう。
お祭りは、どうしても過度な期待になりがちです。
発売日まではそれでも良いかな~って。

>@riyozuさん
実際撮影現場での、もう一段、あと一コマって
大きいですよね。
自分にしかわからないし。

>オールトの雲さん
コメットハントに使えますよ、きっと。
最初の相手がよすぎると、次になかなか
いけないですね。

書込番号:19487716

ナイスクチコミ!4


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2016/01/14 12:20(1年以上前)

短い時間に、たくさんのレス、ありがとうございました。
これで締めます。
殆どの方は、明確な「欲しいスペック」を求めてD500を
待っているんだなー、と実感できました。
ただ、やっぱり価格なのか、そもそも眼中にないのか、
これでデジ一眼デビューという方は居ませんでした。
ファインダー一杯の測距点は動き回る我が子にも
最適だろうし、高感度だって屋内学校行事やバースデイにも
持ってこい。
しかも、5~6年後にだってレンズ買い足せばもっと楽しめる
のですよ。
ミルスペックのD500と、連写、バッファ、を少し控えたババママ
エントリー+機ってのをだせば、ニコンの裾野が広がるんじゃないかなー
と、最後の妄想でした。
では。

書込番号:19490595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29568件Goodアンサー獲得:1640件

2016/01/15 09:57(1年以上前)

このカメラや7DUが望遠系で幅を利かせるようになればAPS−Cもまだまだいけると思う


書込番号:19492835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2016/01/15 13:42(1年以上前)

kyonkiさん
> う〜ん
> 高感度を活かしてD500、というのはちょっと違うんじゃない?
> いくらなんでもD750などのFXには勝てませんよ。

その根拠は?

D500がFXのD5にまったく勝てないであろうことは、
調べるまでもなく容易に予測できる。

しかし、D500がFXのD750に高感度で勝てないかどうかは、
実機比較テストをまだ誰もしていない現時点では、
D500の真の実量がまだ誰も知らない現時点では、
まだ誰も予測・推量することができないことであろう。

> いくらなんでもD750などのFXには勝てませんよ。

同じ技術で造られた同時代のセンサという前提条件ならば、その通り。

しかし、DX機が全てのFX機に高感度で勝てない、
という命題は成り立たない。

D7200がD3XのISO6400よりも劣るかどうか?
7D2がCanon初期型1DsのISO1250よりも劣るかどうか?

書込番号:19493321

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ43

返信8

お気に入りに追加

標準

D500のAFセンサーについて

2016/01/12 13:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 Hori爺99さん
クチコミ投稿数:7件

D500のAFモジュールはD5と同等ですが、AFセンサーはD5と別ですね。それが2コマの差でしょうか。スポーツ専門ではないのであまり気になりませんが。

書込番号:19484575

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/01/12 13:19(1年以上前)

2コマの差は シャッターユニット 電源 モーターの仕様 筐体の丈夫さ などが主たる差で、
AFセンサーは関係ないでしょ。

書込番号:19484588

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:38447件Goodアンサー獲得:3384件 D500 ボディの満足度5 休止中 

2016/01/12 13:24(1年以上前)

>AFモジュールはD5と同等ですが、AFセンサー

AFセンサを含むAFモジュールじゃないでしょうか。
モジュールの光学的配置距離を変えることで、イメージセンサの各サイズに対応可能だと思います。

書込番号:19484598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/01/12 13:27(1年以上前)

FXフラッグシップと
DXふらっぐしっぷの

さ・べ・つ・か

というオトナの事情でしょ♪ ( ̄▽ ̄)b

キヤノンでも同じ連写枚数にはせんて☆
例え技術的/コスト的に出来たとしてもねw

書込番号:19484604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2016/01/12 13:34(1年以上前)

> 例え技術的/コスト的に出来たとしてもねw

技術的には当然可能ですね。
ただ、D5と同じくらいの価格になるだけでしょう。
多少は安く作れるかもしれませんけど。

書込番号:19484622

ナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/01/12 14:15(1年以上前)

バッファー容量も異なるようですね。

仮に同等として、
APSとフルでは、
フォーカスエリアが異なるので、
D500は、コマ数減少ですが、
有利?
1.5倍換算で、
追うのが困難になりますが・・・
悩ましいですね。

書込番号:19484690

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hori爺99さん
クチコミ投稿数:7件

2016/01/12 18:13(1年以上前)

さすらいの「M」さんへ
あ、確かにその通り。わたしの間違い。コマ数には関係無かった。

書込番号:19485201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2016/01/12 19:08(1年以上前)

爺、がんばれ。

書込番号:19485357

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/01/13 01:41(1年以上前)

D5に比べたらおもちゃです。

書込番号:19486739

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「D500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D500 ボディを新規書き込みD500 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D500 ボディ
ニコン

D500 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

D500 ボディをお気に入り製品に追加する <2301

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング