D500 ボディ
- フルサイズ機「D5」と同等の153点AFシステムを搭載した、ニコンDXフォーマットのフラッグシップモデル。
- 新画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載し、約10コマ/秒の高速連写や4K UHD(3840×2160)動画撮影が可能。
- タッチ操作・チルト可動の高精細3.2型画像モニターと、重量760g(本体のみ)という軽量ボディにより快適な撮影を実現。

このページのスレッド一覧(全233スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
186 | 45 | 2017年2月13日 22:19 |
![]() |
153 | 34 | 2017年2月3日 23:08 |
![]() |
1011 | 122 | 2017年8月26日 21:53 |
![]() |
8 | 3 | 2017年1月6日 09:48 |
![]() |
51 | 6 | 2017年1月4日 21:52 |
![]() |
42 | 14 | 2017年1月4日 11:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


前のスレ(LECCEEさん)に続き・・・(私も)やっちまいました。
# LECCEEさんご購入おめでとうございました。
# 撮るモノは違いますが、お互い楽しみましょう ^^。
最近こちらの掲示板に少しお邪魔していたら・・・気が付いたら?D500デビューしていました。
本日、衝動的にD750、MB-D16、58mm f/1.4G、70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDをドナドナして、
D500、MB-D17を購入してしまいました。
# 58mm f/1.4Gは手放したけど、
# フルサイズであまり出番のなかったMicro NIKKOR 60mm f/2.8G EDは残っています。
# 結構お気に入りでずっと手放せませんでした(笑ってください)。
# ん?・・・いかん、レンズがMicro60mmと24-120mm f/4、200-500mm f/5.6しか残っていない・・・
# まぁいいか(また追い追い)。
結構良い値で下取って頂けまして、追い金が僅か31,800円で購入できてよかったです。
# Lexar XQD128GBはポイントでゲットしました。^^
# ヨドバシのマルチメディア町田店の店員さんが丁寧で・・・ありがとうございました。色々お世話になりました。
結局、フルサイズからこちらにまた戻ってきました。
やっぱり動きモノ撮るほうが面白いので・・・。
D500 新参モノですが、皆様宜しくお願い致します。m__m
嬉しさのあまり・・・箱とウチの黒猫ネロ君を撮りましたので載せさせて頂きます。
# ピクチャーコントロールは、スタンダードがドギツイので^^;、
# フラットベースからちょこっといじってみました。
# JPEG撮って出し、そのままで載せさせて頂きました。
22点


>ニコングレーさん
あれまニコングレーさん、今度は熱海の梅園ですか!! 活動的でいらっしゃいますね〜。
メジロさん居ませんでしたか、残念でしたね。
ニコンカラーのロウバイ・・・いいっすねー。
# 58mm f/1.4??? NIKKORですか?
ありがとうございました〜。
書込番号:20611347
1点

>くま581さん
ノクト、、です!
書込番号:20611359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>くま581さん
、、、、、
(反応が、遅くって、、!)
「 こはる 」ちゃん!
ウィンク犬!?!ですか??!
書込番号:20612106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新宿御苑!
D500 に (オソラク?) 200-400ぐらいの
ズームで寒桜を撮られている方を発見
致しました!
寒桜!2〜3分咲き!
今度の土日は、混みそうです!
( 撮影、パナライカ コンデジです。)
書込番号:20613500 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん
Noct-Nikkor 58mmですか・・・F/1.2? 益々渋いですね〜。
鎌倉、熱海・・・今度は新宿御苑ですか・・・スゴイっすね、精力的、神出鬼没ですね。
「こはる」のウインクは芸ではありません。たまたまです。 ^^;
これから色々と花が咲き誇りますね、春が楽しみですね〜。
つぶらな瞳で見つめられてしまったので・・・カモメちゃんを一枚撮って差し上げました。
モフモフの羽毛がたまりません ^^! (もう一段絞ればよかったかな・・・)
書込番号:20613834
1点

>くま581さん
こんにちはー
別スレですが レスありがとうございましたm(__)m
お互いにやっちゃいましたねー(笑)
でも D500の性能 凄いので満足です!
ダイナミックレンジも悪くないし
風景撮りにも十分過ぎる って現在は
キットレンズの16 80をつけっぱでフル活用してます
が…
やはり これだけでは満足できないのが愚かな自分…
200-500を次に買う予定だったのに
屋内スポーツ撮りでどうしてもD500で使いたくなり
あまり 考慮してなかったってか
なるべく意識して見ないようにしていた
シグマの50 100f1.8を気がついたら予約してました(汗)
また 200 500が遠のいた(涙)
でも お互いに写真ライフ楽しみましょうねーー
また 良い写真撮れましたらアップしてくださいねーー
自分では良い写真撮れないので
他の方の写真拝見しては楽しんでます(笑)
書込番号:20620604 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ありんこ118さん
こちらにお返事ありがとうございました。
私のD500も風景撮りでも大活躍してくれております。
拙い絵ですが、昨日ちょっこし撮ってきましたので貼らせて頂きます。
フラットベースでピクチャーコントロールいじってますが、
ヌケと発色が良いですよね。ホント・・・気に入ってます。
そうですね、やはり室内ですと、200-500mm f/5.6ではちょっと厳しいですけどね。
昔ほど苦労しないですね。
D750の時は、演奏会を200-500mm f/5.6で撮ってましたよー。
あまりSSは稼げないのですが、高感度性能が良かったので、演奏会位の明るさであれば
問題ありませんでした。(スポーツは厳しいでしょうけどね ^^;)
19日に「発表会撮り」があるのですが、D500でも200-500mm f/5.6で頑張ってみます。
といいますか・・・長いのはコレしか無いので? ^^;
ではでは、今度、ありんこ118さんの作品も見せて下さいね。
お互い楽しんでまいりましょう。
書込番号:20624530
4点

くま581さま、皆様こんばんは〜
私もやってしまいましたー^ - ^
去年10月にD300を手放し憧れだったD3をお迎え。暫くDfとD3の2台体制でしたが、所詮撮り鉄、望遠&連写が欲しくなり、苦渋の決断の結果Dfをドナドナ。D500をお迎えとなりましたー^ - ^
Dfの形は気に入っていたのですが、鉄の血は隠せずDXに出戻りです。こんな私ですが、皆様宜しくお願いします。
書込番号:20629966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スイフトスポーツに乗ってるぜ!さん
D500ご購入おめでとうございます!!
私もやっちまったばかりでございます。何卒、こちらこそ宜しくお願い申し上げます。
D300から紆余曲折されたのですねー。ホント、そのお気持ちわかります。
いきなりDXのフラッグシップの道が途絶えてしまい、本当は動きモノが好きなくせに、
自分を言い聞かせて、フルサイズの世界へ行かれた(他社に浮気せず・・・Dfカッコイイですもんね!!Nikonスキ!!)。
# フルサイズの世界で新しい自分を見つけて、幸せな方も大勢いらっしゃって、それはそれでハッピーで宜しいかと・・・
でもある日・・・やはり動きモノを撮りたい気持ちが抑えられなくなり、その時の機材で挑戦するも、ちょっぴりストレスが溜まり、
気が付いたらドナドナの準備に掛かっていた。
そんな感じですかねー。
私にとって「美味しいトコ取りのDX」に戻った満足感と、あれこれ考えて、いじって、撮って、一気一憂して、また考える・・・
オブラートに包まずストレートに返してくれるD500は、最高の相棒であります。
きっと、スイフトスポーツに乗ってるぜ!さんも同じような感覚なんでしょうね!!
みなさん続々とやっちまって、「やっちまった本家本元」のLECCEEさんも、喜んでいらっしゃると思いますヨ。 ^^
皆さん、撮るモノは違えど・・・やっちまった組みの皆さん、何しろ楽しんでまいりましょう!!
今週撮ってきた、'もふもふ'のゴジュウカラちゃんを貼らせて頂きまーす。
スイフトスポーツに乗ってるぜ!さん、宜しくお願いしまーす。 m__m
書込番号:20630372
3点

私もD300から先月乗り換えたクチです。
あと200-500も追加です。
他に他社レンズも二本買い久しぶりにカメラに散財しました。
最近ニコンあまり元気ないんですかね?
個人的にはD300自体が十分信頼できるカメラでしたので
D500について何の不安も不満もありません
書込番号:20647052 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様、お邪魔致しま〜す。
自分も先程やってしまいました。
D5のサブとして、レンズキット+MB-D17買ってきました?。しかし資金繰りに最近おねんね状態だったD810を嫁に出してしまいました。
早速弄り倒そうと思ったのですが、思った以上に電池入って無かったので、現在充電中です。
それにしても、MB-D17高すぎませんか??
こちらに掲載されている最安のお店で買ったのですが、それでも4万3千円って!(泣)
まぁしょうがないですね。純正だし。。。
D500、これからガンガン使い倒して行きたいと思います。
皆様宜しくお願い致します。
書込番号:20647104 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>バカちゃんさん
ご購入おめでとうございます!!
やはりD300の血を受け継いてますよね?。
D500は、持って幸せ、撮って快感、絵を見て興奮、いじって納得・・・
奥が深く、飽きないです。 ^^
ついでにレンズもご購入とか・・・200-500mmは良いですよ。 ^^
APS-Cですから美味しいとこどりです。
MTF曲線みても、Wide側は15mmまで見れば超優秀なラインです。
良く使うTele側見ても、解像度にかかわるといわれる同心円の300/mmは若干落ちるものの、
とても優秀な曲線だと思います。
少しお高い80-400mmもTele側は素晴らしい曲線ですが、
中心部のヌケ、解像度は200-500mmのが勝っています?(やっぱりトリミングしたくなりま?す)。
Tele側でバッチリAF微調節すれば、結構満足行く絵が出てきますヨ!! ^^
お互い楽しみましょう!!
我々ユーザが使い倒せば、ニコンさんも元気になってくれると思いますよ!!
>seiji@flippersさん
やっちまいましたか?。おめでとうございます!!
D5のサブっすか・・・最強ですね。んまー。羨ましい?。
D810を手放して、D500ですか・・・気合入ってますね。 ^^;
確かにMB-D17はお高いですね?。
私もついでに・・・SB-700売っぱらって、SB-5000買ってしまいました?。
# こちらもお高かったです @@;
皆様、是非作例を見せてくださ?い。
こちらこそ宜しくお願い致しま?す。
書込番号:20650063
3点

スミマセン、誤植訂正しま〜す。
> 同心円の300/mmは若干落ちるものの
→ 同心円の30本/mmは若干落ちるものの
書込番号:20650093
1点

なんだか、?マークで文字化けもしちゃってますが、ご容赦を・・・ m__m
書込番号:20650129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

くま581様
こんにちは〜。見事な気持ちの代弁ありがとうございます!(笑)まさしくその通りです。
フルサイズ、聞こえは良いですが所詮、動きもの&望遠大好きは変えれませんでした〜
>バカちゃんさん
はじめまして〜バカちゃんさんもD300からのクチですね(笑
200−500う、羨ましい〜欲しいレンズNo1ですが如何せん資金不足で未入手です(泣
どうぞよろしくおねがいします!(^^)!
>seiji@flippersさん
はじめまして〜
D5サブにD500ですか(@_@;)う、羨ましい〜〜〜最強コンビですね!もちろん私はD500メイン。。。(笑
MB−D17確かに高すぎますね。あの値段では互換品が氾濫しますよ。自分はバッテリー追加で様子見
です〜
デビュー戦の関空飛行機貼ります〜超強風と極寒&ノー三脚でショボイ写真で申し訳ない('_')
書込番号:20651124
4点

>スイフトスポーツに乗ってるぜ!さん
エアバスA380・・・デカイですねー。
以前、成田でSQの機体を見たことがあります。
夕方のブルーの誘導灯がキレイですね。
ありがとうございましたー。 ^^
書込番号:20652997
1点

みなさんこんばんは。
未だD500持ち出せてません、寒いのと車が修理中で
土日も引きこもりです。
車戻って来たら、成田行ってみようか、
公園でカワセミでも狙うか。
D300とD700あたりから機材に不満が無くなって、
それで前みたいにスペックに興味もなくなってしまいました。
他社は何台か買いましたが、ニコンは久しぶりです。
次ニコン買うのはD900かな
書込番号:20653630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>バカちゃんさん
D900は高感度機になるのでしょうかね・・・。
高解像度機にない、何と言いますか・・・D500の「気軽さ」をご堪能ください。
D500を使い倒しましょう!!
書込番号:20656160
1点

高感度→高解像
また誤植です・・・アルコールが入るとダメですわ。
スミマセンm__m
書込番号:20656185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



現在D750とD7000を併用しディズニーのショーパレードを撮っていますが、D7000入替にD7200後継機を待てずアウトレットにD7200を買いに行きました。
が、、、
何故か持って帰ってきたのはD500。
夜のショーで望遠と広角両方同時に撮りたいと思い、D7000では高感度が辛く、かといってフルサイズ2台はちょっと、、、と思いD7200もなんとか頑張ってくれるだろうとD7200買う前提で相談したのですが、、、、いやあ、こちらの質問に熱心に真剣に答えてくださる姿と、メラメラと燃え上がる物欲に負け、買っちゃいました。
まあ、売上を上げたいとか店にもいろいろ事情はあるし勧めたのもあるでしょうけど、でも、店員さんの人柄も良かったので。
夜にD500?とか、ディズニーにD500かよ!とかいろいろ思われるかもしれませんが、D750、D500、24-120、80-400、A009とクソ重たい機材をリュックとトートに詰めて、良い写真が撮れるよう頑張ろうと思います。
D500ユーザーの皆様、お仲間としてこれからよろしくお願いしますm(_ _)m
因みに価格ですが
D500ボディ223,000円
3年スペシャル保証11,150円
速写ストラップ10,800円
液晶保護ガラス2,722円
合計247,672円
そこから17%offでトータル205,568円
アウトレットカード決済請求時5%還元です。
長々と失礼しました。
書込番号:20589664 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

>LECCEEさん
やっちまいましたね。ご購入おめでとうございます。
>ディズニーにD500
「あり」だと思いますよ。これで心置きなく連写できますね。うらやましい。
夜のパレードの画質をD750と比較した作例が撮れましたら、おいおいアップして
参考にさせてください。
D500なら他の場面でもAF性能の高さが生かされることと思います。
書込番号:20592124
3点

>LECCEEさん
ストラップの件、ご回答ありがとうございました。
やはり三脚穴を使うタイプのものですね。
また使用感などレポートして頂けますと幸いです。
書込番号:20592246 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sweet-dさん
ストラップなしですか(*_*;私は落としてしまいそうで怖いです。
>40D大好きさん
ありがとうございます。
「あり」のお言葉に迷う事なく連写できそうです(笑)
ただ、今まで1日1500ショットくらいだったのが3000ショットとかなりそうで(;・∀・)
作例などとおいそれたものではないですが、D750との高感度比較でお見せできそうなのが撮れましたらまたアップさせていただきます。
>おでん_くんさん
はい、三脚穴に取付けるようになっています。使いやすそうと思いますが、実際は、、、?なので、またレポートいたします。
書込番号:20592905 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>LECCEEさん
D500、御購入、おめでとうございます。
自分もD7000で子供のサッカーを中心に撮影していましたが、D750、D500の順で買い増ししました。
先日、クラシックの演奏会を頼まれて、この組合せで撮影してきました。D500単写でQモードで撮影すると、D750よりシャッター音、小さく気兼ねなく撮影出来ました。
D500ですが、色々な場面で撮影出来る万能機だと思います。
D500での撮影、お楽しみ下さい。
書込番号:20593442 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ほのぼの写真大好きさん
ありがとうございます。
同じようなカメラ遍歴ですね。
それ以外にD40だったりPENTAX K-30だったり、、、なかなか処分できない性格なので、増殖するカメラとレンズには我ながら呆れてます(^o^;
D500の静音モード、私も娘の吹奏楽で撮ったりするので、また使ってみますね。
D750も万能機なので使いどころに悩みそうですが、2台体制でバンバン使い楽しみます(・∀・)
書込番号:20594430 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>LECCEEさん
私のほうのスレに書き込んで頂きありがとうございました。
遅くなりましたが、御礼申し上げます。
同時期に「やっちまった者」同士、楽しんでいきましょう!
宜しくお願い致しま〜す。
書込番号:20596062 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>くま581さん
いえいえ、こちらこそありがとうございます。
撮るものは違ってもD500どうし、仰る通り、やっちまったからにはバンバン使ってお互い楽しみましょう。
今後ともよろしくお願いいたします(・∀・)
書込番号:20596284 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

このニコンの速写ストラップは使ってます(^^ゞ
D750で空手の試合の撮影や渓谷巡りなどをした時に、朝から一日中付けていましたが全然疲れませんでした(^^)v
ちなみにレンズも24-70 f2.8 VRや、70-200 f2.8 VRUなどヘビー級のレンズをつけた状態での撮影でした。
ニコンの店員さんに勧められて使ってみましたが、首からぶら下げているより遙かにイイですよぉ(^^)/
久しぶりにイイ買い物したと思っています(^_^)ゞ
買い物ついでにですが…
今年の正月にD750のシャッター幕が破損してしまい暫く入院を余儀なくされました。
サブ機の必要性を感じD7200を購入しようと、近所のキタムラに行きましたが、何故かお店を出て来た時はD500になっていました(~。~;)?
しかもレンズキットで…(ToT)/~~~
自分もスレ主さんと同じです(T.T)
やっちまいましたっ(>_<)(>_<)(>_<)
やっちまったついでにD500で撮影した画像を添付しておきます。
腕は未熟ですが、自分なりに購入して良かったと思っています(^O^)v
書込番号:20598645 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>S.G館長さん
ご購入おめでとうございます。
やっちゃいましたねー、しかもレンズキットとは凄いです(^_^)
ボディだけでもD7200の倍以上の価格なんですがその場の勢いもありますよね。
良い作例ありがとうございます。動体だけでなくいろいろ撮るのが楽しみです。
速写ストラップ、使いやすいですか!私もヘビー級の80-400を使用しますので、実際に使われてる方の感想が聞けて嬉しいです。
まだ試しに部屋で装着しただけなのですが、なかなか良さげで期待しております。
D750の入院は残念でしたが、やっちゃったどうし、ガンガン使って撮影を楽しみましょう(*゚∀゚)
書込番号:20600218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LECCEEさん
こんにちはー
ご購入おめでとうございますm(__)m
いやぁ 僕とほとんど同じ方が
スレ主様 他 たくさんいらっしゃって 安心って言いますか 嬉しくなりました!
僕も 3年ほどD800&D7100の両機で
風景 ポートレート(家族が主体)を趣味に
時折 依頼を頂く(アルバイトです。プロではありませんm(__)m)
空手 新体操 マラソン 駅伝 サッカー等の写真を撮ってきましたが
どうにも連写だけは両機共 満足できなくて
D500は横目に
D7100をD7200に入れ換えるつもりで
カメラ店に向かったのですが
ほんと その時点では D7200の機能は僕の撮影には十分すぎる位 立派だと思っていました
にも 関わらず…
お店 出来るときには
D7200+200-500f5,6 が手にあるはずだったんですけどねぇ…
何故かそれよりも高い D500レンズキットになってました…
うーーーーん
帰ってから 自分の性格に後悔もしたけど
まぁ 買っちゃったものは仕方ない
使いこなせるように頑張ろ〜〜
って感じなんですが 200-500が手に入るのはいつの日に(T-T)
書込番号:20600967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありんこ118さん
ありがとうございます。
ありんこ118さんもですか!おめでとうございます!
D7200、皆様購入対象にされてるだけあって本当に良いカメラですよね。
でも、性格が違う機種といえどD500を見てしまうと多少無理してでも買ってしまう、罪な奴です(笑)
アルバイトととはいえ依頼されるって凄いです、尊敬します。
私もみんなに見てもらえる写真が撮れるよう頑張ります(・∀・)
200-500ですかー、予定狂いましたね。
私も今回D7200にして来年あたりにA009から70-200Eを、と思ってたのですが、ちょっと遠のきました。
お互い楽しみながら、目標に向け節約しながら?、楽しみましょう(;・∀・)
書込番号:20601241 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>LECCEEさん
こんばんはー
ご丁寧に有難うございますm(__)m
ほんと D500 良いカメラですよねー
AF追従が凄いです
これで 各スポーツ撮影が楽になります
良かったー
A009 良いレンズですよねー
僕は純正の70-200f2.8VR2を一年使っていたのですが
ひょんなことから A009のボケ味に惚れまして 純正からこちらに乗り換えました。
まぁ この辺は好みの問題なので (汗)
70-200Eも気になりますけど とりあえず今は見ないようにしてます(笑)
明日 明後日は珍しくアルバイトの無い休みなので D500連れて 動体の練習に行きます♪
お互いに 次の目標レンズに向けてほんと節約ですね(^.^)
書込番号:20607615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>LECCEEさん
>S.G館長さん
>ありんこ118さん
LECCEEさん、皆様、横からおじゃまします。
S.G館長さん、ありんこ118さん、先に書かせて頂きましたが、私も「やっちまった組み」でございます。
旅行、飛びモノ、ペット、スポーツ(屋外)、音楽会(クラッシック)、自治体の広報などなど、節操無く何でも撮りますが、圧倒的に動きモノが多いです。
音楽会、自治会撮り以外は、自己満足の塊で楽しんでおります。
お互い楽しみましょう!!
今後とも宜しくお願い致します。( ^ω^ )
書込番号:20620532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっちゃった組の皆様、撮影楽しんでますか?
先日D500の本格シェイクダウンしてきまして、諸々の感想と画像貼らしていただきます。
まず速写ストラップですが、メインD500サブD750としましてD500に取付け、その上からD750を首掛けし
使用しました。
結果、物凄く使いやすいです。持ち替えもほぼ問題なく首への負担はD750の1台分しかかからず肩への負担も少なく楽に30分使用できました。
1日中ずっと使用することはないので私には非常に満足できるものでした。
D500の使用感ですが連写がヤバイです。気持ちいいですね。
ただ、今までD750D70002台持ちの時は1日1500から多くて2000枚まででしたが、今回は2台で3500枚撮ってしまいました。
CL6枚くらいの設定とCHをうまく使い分けないと、今までと同じ感覚ではとんでもないことになりそうです。
肝心の写真ですが、ディズニーなのでピクコンはVIVID使ってます。D750と詳しく見比べると?ですが、モニター鑑賞やA4プリントなので十分満足しています。
画像はRAWを画像サイズや画質を落としてのカメラ内現像をSnapBridgeで転送したものです。
スマホからのアップなのでアップ画像の情報等表示されてるかわかりませんが、、、
夜撮影の80-400使用しISO3600でこれだけ写れば自分としては十分常用できますね。
まずはシェイクダウンの感想でしたー(*゚∀゚)
今日もまたパークに来ています(・∀・)
書込番号:20620874 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>LECCEEさん
撮りまくっていらっしゃいますねー。楽しんでいらっしゃいますねー。
D500らしい、スッキリした発色ですね。
仰る通りD750(Expeed4)とは出てくる絵が違いますよね。
スタンダードでもコントラストが強めに感じます。
ビビッドだと、当然それなりにヒストグラムが横に広がりますけど・・・
ヒストグラム以上に見た目は相当コントラストが付く感じですよね。
暗いほうは結構ネバる感じですが、撮ってみると、やはりちょっと白トビに気を使います。
そんな気がするので、私はカスタムピクチャーコントロールで明るさを-0.25落としているのですが・・・
もう少し落としたほうがいいのか、ちょっと悩みます。
明暗があるモノを撮ると、D750よりダイナミックレンジが狭いせいか、
びっくりするほど明暗がハッキリと出ますよね。何枚か撮ってみてオドロキました ^^;
暫くの間、Expeed4に慣れていたので、余計感じるのかな?
というわけで・・・まだまだ試行錯誤中ですが、明暗がハッキリしているモノは、ADLをフル活用して撮ろうかと思っています。
FnにADLを割り当てて只今練習中でーす。 ^^
ではでは、またー。
いろいろ楽しいすよねー。お邪魔しましたー。
書込番号:20624710
1点

>LECCEEさん
ストラップのレポート、ありがとうございました。大変参考になりました。
購入を検討してみます。
書込番号:20625307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>くま581さん
言われてみれば確かにコントラストが強い感じはしますね。光の当たり方にもよるのでしょうけど、影の部分はたしかにより黒くなっているようです。
ディズニーでの夜ショーは明暗がかなりはっきりしているのでハイライト重点測光を利用していますが、これも万能ではないので光源が大きいものになると全体がかなり暗くなりますし、かといってマルチだと光源が完全に飛びますし、、、
基本的には暗めで撮影してRAW現像で追い込みますが、調整がきかないくらい暗くなったりとか、結構失敗しています(^o^;
ADLは後から調整できますので、昼間は必ずといっていいほど弱めにかけています。場所やカメラを振る向きによっては完全な逆光になることも多々あり、ADLに助けられることも多いです。
色合いは好みもありますが、光の調整は難しいですね、日々悩みます。
逆光でADLに助けられた画像と、レンズも設定も違うのでD500との比較にはならないかもしれませんがD750の画像も貼らせていただきます。
くま581さんのように画像の分析ができるほと知識も感性も持ち合わせておりませんが、ご意見を参考に日々勉強していこうと思います。
お互い自分で納得できる写真が撮れると良いですね、頑張りましょう(*゚∀゚)
書込番号:20627079 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おでん_くんさん
文章が下手くそなので大したレポートでなくて申し訳ないです。
脇の下を通す補助ベルトはしっかりと締め込まないと、滑りやすい上着のうえから使用するとカメラを構えてる時に腕に滑り落ちてきます。
あと、腰の横にカメラがあるので大きいレンズの場合、まわりにぶつけないよう気をつけてくださいね。
2台体制で持ち替える事を前転にお使いになるのでしたら、メインカメラを速写ストラップにすると使いやすいと思います。
書込番号:20627124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LECCEEさん
色目、悩まれてらっしゃいますね。楽しそう!!
最近、あまりコテコテにレタッチせず、できるだけ撮った絵をそのまま使いたいと思っているのですが・・・
なかなか難しいですけどねー。
私は、ピクチャーコントロールを自分好みにカスタマイズするのに、CaptureNX-Dを使ってます。
カメラのカスタムと同じように、輪郭強調、明瞭度、コントラスト、明るさ、彩度、色相のスライダーがあって
Rawから自分好みの絵を作っていけるので・・・。まぁこれを参考にカメラの設定をして、トライアンドエラーを繰り返してます。
私はビビッドをベースにカスタムしたことが無いので、あまり良くわからないのですが・・・
暗部を持ち上げるには、やはりADLか、コントラスト、明るさ、あたりをいじることになると思います。
スライダーを動かして、ヒストグラムの左端が右に動くイメージです。
# 明るさをいじると→白トビに悩むことになるので、ハイキーのイメージにするのでなければ、あまりお勧めしません。
となると、すこしコントラストを抑えめにしてみる(スライダーを左に・・・)のが、良いかもしれませんね。
コントラストを抑えると、暗部の左端も中央に、明るい右端も少し中央に寄ってくると思いますので、黒つぶれ、白トビを抑える効果も
あると思います。 あとは場合によってADLをいじる感じですかね。
ビビッド特有の鮮やかさは、彩度をいじらなければソコソコ残ると思います。
また明瞭度は少し絵が硬いようであれば、スライダーを左に。同様にシャープすぎる場合は、輪郭強調を左にいじれば、
少し柔らかくなると思います。
CaptureNX-Dで、ある程度好みの絵ができたら、ビビッドベースでカメラのそれぞれの数値をカスタマイズしてみて、
何度かトライしてみてください。 「Jpeg撮って出し」でお気に入りの絵が出ると良いですね。
「高い機材ほどむずかしいさん」とか・・・凄い方々は、もっと本格的に数値的な裏付けを取られて、好みの絵に調整していらっしゃいますが、
私はそこまで詳しくないので(大学で恥ずかしながら、光学「測色」を専攻したのですが、劣等生でしたので・・・トラウマー ^^; )、
感性に任せて設定してます。
スミマセン、余計なお世話で、あまりご参考にならないお話しでした m__m。
お互い楽しんで使い倒しましょーね。
またまた失礼しましたー。
書込番号:20627558
1点



やはりD300SからD500発売までのあまりの長い期間のため、この間にかなりの人がキャノンに移ったのだろう。
次回はある程度のサイクルで発表してもらいたい。
ニコワンもJシリーズは良いとして、V3以降出てこないのは寂しい限り。
ニコンは商売が下手なのはわかっているけど最近元気がなく、心配しおります。
25点

>ミッコムさん
> いやぁ、この1例だけでその見解はさすがに無理があると思うよ。
> ニコンサイトでも「パーソナル」で分類されているしね。
やっぱり…(^_^;
とは言え、ライバル(というかネタ元?)のリコーTHETAは、カメラ部隊とは無縁の部署がB2Bのために開発したものですよ。
いくら何でも、そこまで見据えて出したはず。ニコンの皆さんが揃いも揃って度し難いあれでなければ(^_^;
80/170は監視カメラとかロボットビジョンのベースかも?
一棟単位で販売(設置)するやつ。
書込番号:20592455
2点

Macが苦手なところもありますからね。
歴史的にはキヤノンはアップルと仲が良かったからね。
書込番号:20592537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あれこれどれさん
正しくはB2B向けの部署がイメージングの店先を間借りして売ってる、ですね。
ちょっと話を戻させてもらうと、僕はKeyMissionシリーズ単体を見て云々って言うよりも、
市場に対する感度の問題というか、見とおしの正確さというか、そのあたりのことです。
ふわっとした印象の話です。
ニコンがルーチンのようにD3400、D5600を出すなか、
キヤノンがM5を出したのは、両社の明暗を示唆してるように見えたけど。
一眼レフエントリー機を今出すのかってことだし、
アクションカメラを今更出すのかってことだし。
Dfが出た時も同じことを思ったけど、リソースが遊んでる感じ?
それでもD500とか作れるんだからすごいんだけどね。
書込番号:20592580
2点

ご愛顧、ありがとうございます!
ニコン羊羹から お知らせです!
ご好評頂いている
「 一口 羊羹 」は、ただ今、
発注が、集中のため、、、?!
「 品切れ 」となっております!
その他については、注文をお請け致して
おります!
今後とも、宜しくお願いいたします!?!
( 詳しくは、ニコンダイレクト (゜_゜)!)
書込番号:20592882 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん
エェー( ゚Д゚)
友達(大のNikon好き)のお見舞いにお取り寄せ考えてたのに( ノД`)シクシク…
書込番号:20592908
3点

>ミッコムさん
> ニコンがルーチンのようにD3400、D5600を出すなか、
ニコンの開発スケジュールが硬直的なのは、DfだかD500が出た時の開発者インタビューでニコンの人が認めていたと思いますが、D3400とD5600については、AF-Pレンズ及びSnapBridgeへの対応と言う積極的な意味があると思います。
キヤノンもKiss/Rebelの新機種はBT4対応になるはずです。
SNSに上げることを考えると必須の機能だと思います。私自身も、SNS用というかスマホのサブというか普段の持ち歩き用にはE-M10を使っていますが、新機種に替えるのはBT4に対応してからと思っています。
E-M10を使っているのは、魚眼レンズとマクロを使うためです。他意はありません^_^;
それでいうと、ソニーの方が低価格モデルのBT4対応に遅れを取っていると思います。もっとも、ソニーとパナソニックはスマホを踏み台にする方式で押し切るかもですが‥。
書込番号:20593522 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あれこれどれさん
まぁ、僕からはそう見えたって印象の話です。
その印象とBCNの結果が今んところ一致してるってだけで
因果関係まで正しいと主張するほど厚顔無恥じゃないわけで。
ちなみに年末にスマホ買い換えたらすごく綺麗に撮れて
今更だけどびっくりした。
書込番号:20593581 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

書き忘れてた^_^;
>ミッコムさん
> 一眼レフエントリー機を今出すのかってことだし、 アクションカメラを今更出すのかってことだし。
アクションカメラはともかく、一眼レフエントリー機を『今』出すのは別に奇異なことだとは思いません。EOS M5は一眼レフエントリー機を置き換えるものではなくて、あくまでもニッチ市場に押し込められた存在でしょう。少なくともワールドワイドで言えば。
> Dfが出た時も同じことを思ったけど、リソースが遊んでる感じ?
それを言うなら、フルサイズのエントリー機が手薄だと思う。今となっては像面位相差はマストだろうし動画もダメダメだし。ただ、パンダさんが指摘するように肝心の『リソース』の質というか方向性がそっちには向いていないのかも^_^;
書込番号:20593615 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

へぇ〜 キャノンの半分も売れてるの。
たいしたもんだ。
書込番号:20594858
5点

まあ、会社創業時から客は騙すもの! の営業屋の会社に技術屋の会社は売り上げで負けちゃてるのが現状ですね。
レンズも作れずニコンから借りてやっと始めた会社だったけど。
技術屋の良心を踏み越えた製品作りはすごいよねw
数売れてる=いい物 でもないのが真実。
あんな事件有ってもオマケとCMでマクドナルドが売れ続けてるのと一緒。
原価率の低い商品を安いですよ!て買わされるか、ちゃんとした製品を買うかの違いかな。
同じようで小さい素子、精度の低いAF,なんちゃって防塵防滴、視野率100%?・・・
満足度が低く、ランキング出てきても超高額品とかw
その値段でその程度?
書込番号:20597462
8点

身の丈に合った商売という言葉があるけど。
身の丈に合ったメーカーの製品を選ぶというのもあるかも。
どこの桁で四捨五入するのかは、エンジニアの良心かもしれない。
最後の砦(とりで)なのかも。
書込番号:20597488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

半分しか売れていなくても
企業が健全で魅力的な機材であれば
良いのだが・・・
書込番号:20597913
14点

一眼レフ業界の2強と言っても母体の経営体力はヘビー級とフライ級以上の差がありますね。
ニコン 多角化を目指したこともあるが結局はカメラが経営の柱
キヤノン カメラはあくまで1部門、今や東芝の救済に名乗り出るくらいのガリバー企業
キヤノンがキックバックとか価格攻勢をかければニコンに消耗戦を戦い抜く体力はないから、エントリー機・中級機辺りはいつでも1強体制に持っていけるが敢えてやらないのは必ずしもそれは得策じゃないという経営判断があるのでしょう。
ニコンは戦後の日本人に自信と誇りをもたらした謂わば功労者だから、是非応援したい気持ちですが
でもここ十年ニコンのカメラ買っていない。カメラのデジタル化でニコン伝統のの光学技術が画質に
貢献する度合いが銀塩時代より相対的に低下してしまったのかもしれません。
書込番号:20599249
6点

小回りが利くのはどっちの級なのかな?
自動車産業のように、旧主要部品を作っていないところが
天下を取ったりするようになるのかも。
書込番号:20599283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>半分しか売れていなくても
>企業が健全で魅力的な機材であれば
>良いのだが・・・
そうですね、上でも出ている様に、その魅力的な製品が「今後も出し続けられるか?」ですね。
この先、研究開発費が先枯れにならないよう、奮戦してほしいです!
以下余談ですが
かって、「コピーの三田」といった大手複写機メーカーがありました。 ( "家政婦のミタ"では、ないですよ・・・汗)
当時その会社は「いま、アナログ機が売れているんだから、それで良いではないか!」とか言いながら
先行研究開発の投資が遅れた話は有名ですが、その結果、あっという間にデジタルの技術革新の波に
乗りお遅れ、巨額な負債を抱えたまま、倒産しましたね。
恐ろしい話ですが、くしくも今そのコピー機部門で、かのキヤノンが躍進しているのですから、まさに栄枯盛衰の見本ですね!
書込番号:20599361
5点

>モデラートさん
以前佐川急便が京都を制圧しようと価格攻勢をかけた事が有りましたが、一定の足場を気付いた所で終わりました。
地場の運送会社は1円まで対抗し生き延びました。
今や業界の盟主たるキヤノンは何のメリットも無い、自らも傷つくような真似は出来ないでしょう。
トヨタが品質や商品力で無く値引きでシェアーを取ろうとするようなものです。
時代錯誤ですね(=^・^=)。
書込番号:20599377
2点

>阪神あんとらーすさん
私の記述は過去の実例に基いています。
2014年欧州にてキヤノンの価格攻勢で販売不振に追い込まれたと当時のニコンの社長がコメントしています。
ソース 東洋経済 http://toyokeizai.net/articles/-/45069
上記より一部抜粋
ニコンの4〜6月の業績は前年同期比で見ると、大幅な減収減益。不振の要因は何と言っても売上高の7割以上を占めるカメラ事業の悪化。
理由の1つは、コンデジ戦略が裏目
理由の2つ目は、一眼レフ市場における競争環境の異変。これまで一眼レフ市場はニコンとキヤノンがほぼ半々で分け合う膠着状態が続いていた。しかし今年に 入って、キヤノンがシェア拡大に大きく舵を切る。その影響について、伊藤純一副社長は、「欧州、特にドイツを中心に価格攻勢を仕掛けられ、競争環境が悪化 した。その影響で台数を落としている」と説明した。
書込番号:20601062
7点

>キヤノンがキックバックとか価格攻勢をかければニコンに消耗戦を戦い抜く体力はないから、
>エントリー機・中級機辺りはいつでも1強体制に持っていけるが敢えてやらないのは必ずしも
>それは得策じゃないという経営判断があるのでしょう。
まあ、キヤノンがニコンの息の根を止められるかどうかは別にして
「寡占化が進んだ業界は、その時から衰退が始まる!」」と、言いますからね。
生き残っていくためには、市場占有率もやはりある程度は死守(?)する必要があるのでしょう。
なので、ニコンの奮戦・底力を期待します!
書込番号:20605245
6点

>安物買いkazuさん
Nikonの200-500mmのデキがあまりにいいので、このレンズ使いたさに7DmkIIからNikonに戻った人を何人も知っています。
Canonは商売上手いので、どうしても人は流れます。
サービスを含めた満足度は、Nikonが上でしょう。
今は、CanonがNikonを追いかけている感じだと思いますがねえ。
書込番号:20631022
6点

Canonのカメラが売れているのは事実・・・・裏話にProカメラマンには、無料で提供し一般ユーザーには購入して貰う・・・これを納得するのは、日本人位なものですよ・・・。
さてと、小生仕事で35mmカメラを使ってきましたが、CanonからNikonに変更した珍しい一人かも知れません。 Canonのピントの甘さ、及び機械的に不具合が頻繁に発生したことが変更の理由でした。 現在でも、NikonD3x・D800Eを使っていますが、何の問題もありません。信頼できる道具を使うことが、一番だと思いますよ・・・。 結論から言えば、NikonでもCanonでもSonyでも良いということです。 カメラは、所詮道具・・・写真は、個人の表現(仕事の結果)・・・・ どちらがシェアが高いなど一般人(つまり顧客)からしたら関係ない話でしょ・・・・ 裏事情を知ると、滑稽としか思えませんよ・・・。 最近の価格体系では、明らかにCanon製品のほう市場価格的に1.3〜1.5倍くらい高いと思います。 市場占有率を取っちゃえば、何でも出来ちゃいますよ・・・・。
2017年には、とうとう他社のまねの出来ないAF機能(TTL位相差検出方式)を開発、近づいてくる被写体にAf・連続撮影可能、夢の操作機能を実現しましたよ・・・・Canonユーザーは泣いて悔しがるでしょうね・・・・
書込番号:21147674
4点



YouTubeにアップロードしておりますが、好奇心から流星を動画で撮影できないかと思い、テストがてら昨晩の流星群を撮影してみました。
https://www.youtube.com/watch?v=ST2Y58Qkh4M
ISO40000で撮影してみましたが、部屋を暗くして観賞してギリギリ星が見えるという程度には見ることが出来ました。
シャッター速度の制限があるので明るさを持ち上げることが出来ず暗い写りになっていますが、ノイズに関しては目立つ赤色ノイズも少なく比較的良好な撮影が出来ておりました。
もう少し明るく撮影するにはISO51200以上を使用するか、F1.8または1.4クラスのレンズが必要になると思われますが、流星を捉えやすくしようとすると広角レンズのほうが狙いやすく、APS-Cでは良い選択肢のレンズがほとんど見当たらず悩ましいところです。
以上、ご参考までに。
0点

>hashiruhitoさん こんにちは。
チャレンジングな動画ありがとうございました。
ISO40,000でも意外に落ち着いた絵ですね。もっとノイジーなのかと思っていました。
ちなみにレンズは何を使用されたのでしょうか?
私も、D800やD5300で撮った物をタイムラプスでYouTubeにUPしていますが、最近は4Kでエンコードしております。
https://youtu.be/Sv1KNmYVtZE
書込番号:20538621
3点

>越後の浮き雲さん
コメントありがとうございます。
iPhone等の小さな画面で見ると星がほとんど見えず、撮影の難しさを感じました。
撮影にはトキナーのDXレンズ14-20 f2レンズを使用しており、開放で撮影しておりますが、動画でのSSは1/30秒が上限のようでして今回はこれが限界でした。
コマ収差を気にしなければ、F1.4 レンズを使用すればもう少しまともに写るかもしれませんし、ISO51200以上も使えますが、これ以上の感度ですと素直にフルサイズを使用したほうがいい気がしました(現時点のニコン機ではFXのフラグシップクラスでないとこれ以上の高感度が使用できるカメラがありませんが…)。
次は堅実にタイムラプス動画に挑戦してみたいですね。
こちらは流星群のおまけですが、同日にD500で撮影した冬の天の川も撮れましたので載せておきます。
書込番号:20543202
4点

>hashiruhitoさん
写真のUPありがとうございます。
D500とトキナーの14-20/F2の組み合わせはすごいですね。
同じISO6400でD800よりノイズが少ない気がします。
時の流れと進化を感じました。
こちら越後は、冬の時期はほとんど晴れないので、夜空の撮影は貴重な体験です。
ご自愛し撮影を楽しんでください。
書込番号:20543649
1点



dpreview.comのハイエンドレンズ交換式カメラ部門で、ほぼ満場一致でD500が1位に選ばれたようですね。
小生、後継機が待ち切れず今はフルサイズ機のユーザですが・・・素直に嬉しいニュースです。
書込番号:20527375 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

まだ、難しいでしょうけど、
Amazonで連動企画が起こると面白そうですね。
書込番号:20533333
3点

>くま581さん
受賞おめでとうございます。
自身の選んだ機種が受賞したら嬉しいですよね。
ハイエンドレンズ交換式カメラ部門という分類も時代の流れを汲んだものなのかもですね。
書込番号:20533375
3点

皆様、お返事ありがとうございました。m(_ _)m
>ぶらっぴさん
そうねすね、Amazonで面白い企画が起こるかもしれませんね。DPREVIEWは当面は独立して運営されるようですけど・・・楽しみです。
>けーぞー@自宅さん
そうですね、自身の選んだ機種が受賞したら、きっと、なお嬉しかったですね。( ^ω^ ) 小生はFX機に行ってしまって、この機種の購入には至っていませんが、ニコン好きなもので・・・このニュース、素直に嬉しいです。
書込番号:20533609 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今日 とうとうぽちってしまった。
D300Sうっぱらって三か月
カメラなし生活に禁断症状出て
やってしまった。
書込番号:20536064
4点

くま581さん、こんばんは。
D500、他のDX機とは一線を画すカメラだと思います。
当然と言えば当然ですが、嬉しいニュース、ありがとうございます。
動体ものに特化して、使いたいと思っています。
書込番号:20536726
5点

>あとりずさん
ご購入おめでとうございます。どんどん使い倒して下さい!!・・・羨ましいです。
小生は、D500を有力候補として検討しつつ、せっせと小遣いを貯めたいと思います。
>コードネーム仙人さん
こんばんは。動きモノの作例、ありがとうございました。猛禽ちゃん羨ましいです。^^
D500は、動きモノにぴったりな機種ですよね。
D750でも動きモノは撮れなくもないのですが、小生のウデと、コマ数、狭いフォーカスエリアなどなどの影響により、歩留まりはあまり良くないです。
D750から出て来る絵は満足しているのですが、動きモノを撮る時の歩留まりの悪さが少なからずD300Sから乗り換えた後のストレスになっているのだと思います。やっぱりFXと2台持ちの方向になるのかなぁ・・・。
皆様、コメント頂き、ありがとうございました。
書込番号:20539716
0点



D500に200−500F5.6通しのレンズにテレコンの組み合わせ。マニアックと言えばマニアックな商品構成。39万円を安いとみるか、高いとみるか、微妙な感じです。・・・コアな人向けの福袋なのは明らかですが・・・。
3点

>スーパーカブが大好きさん
こんにちは。
欲しい方にはお宝袋かも知れません。
福袋を買う!と言う夢も買いたいですね。
書込番号:20526207 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

セット数からして入手は運次第でしょう。
書込番号:20526272
5点

でも、福袋って転売厨の餌食になるんですよね〜
暫くしてヤフオク見ると結構出品されてるんですよね〜
1年前も、バラバラにされて出されてました。SBー910落とそうかと思ったぐらい(笑)
書込番号:20526274
0点

レンズは持っているので、
買い増す時は、目的型の方が被らなくて良いですね。
今後も超望遠セットや
花や料理、小物用にレリーズと三脚付けてマクロセットや
明るいレンズプラスして星空セットや
ボケが綺麗なレンズをそろえてポートレートセットみたいな福袋の登場期待。
書込番号:20526277
2点

25セット販売とあるので、資金があり欲しい人には入手しやすいと思います。この組み合わせが欲しい人は限られてくると思いますし。転売目的では、採算がとれない価格になっていると思うので、なおさら。ここ数年のニコンは、D3xやD3sのころの福袋みたいな大出血サービスはしませんね。100万払うのならD一桁番台と大3元がお決まりでしたが、昨年あたりから100万円払ってもレンズ構成変わらずボディのみがD800番台になったりしています。
私は、お財布事情で、今回は涙をのむ予定です。(当たれ宝くじ、明日抽選)
書込番号:20526338
8点

39万コース瞬殺ですが、どういう組み合わせだったんでしょうね〜
200-500と、標準ズームとして18-200か18-140あたりを入れてるのかなぁ
まさかの16-80はまずないでしょうけど(^^;;
逆に18-55だったら・・・(^^;;
あとテレコンも14IIIは高いので、17IIあたりか?
野次馬ですが、中身が気になるな〜〜
(10万円コースもですが・・)
書込番号:20531774
2点

>Paris7000さん
楽天市場は瞬殺でしたが、HP直販はアクセス殺到でサーバーダウンしたのか、一時販売を中止してましたよ。<1時ぐらいまで確認
書込番号:20532410
1点

上に追記です。
その後5時前に目が覚めて、HP画面を確認したら、再販されていました。
まあ、「どうしようかなあ〜」と悩んでいるうちに、アッちゅう間に完売してしまいましたですが。 f(^_^;)
書込番号:20532437
3点

先程木更津アウトレット店に問い合わせました。
39万円の福袋の中身は、主にD500ボディのみ、
200-500とTC-14Vとバッテリーグリップですね。
書込番号:20532481 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近の福袋は渋いですね〜。
100万円の福袋にはD5が欲しいところ。
39万円は超望遠、連写、バッテリーグリップが欲しくて、
しかもD500も200-500mmも持ってない人でないとお得感が無いという、
かなりツボにはまり辛い設定ですよね。
お得でなくてもあっという間に売り切れるのは例年の事ですが。
よっぽどタイミングや内容が自分に合う人以外は必要なものだけ単品で買った方がいい。
書込番号:20532632
2点

>tmmm9428さん
レンズ2本のうち、1本がテレコンバーターなんだ〜
テレコンだけで撮影はできないのに、堂々とレンズ2本と表示するのはちょっと不誠実かもですね。
書込番号:20533011
1点

>Paris7000さん
今木更津に遊びに来ました。
木更津は50万、99万、200万は残ってますね。
テレコンは一応レンズ扱いだそうです。
39万のは14V、99万、200万のは20Vですね。
新品なんでキャッシュバックも応募可能なんですね。ちなみに50万のはDfの黒しか選べないそうです。
書込番号:20533087 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

貴重な情報ありがとうございました。
あと1本の謎レンズがテレコンとは、意外過ぎます。
39万福袋はかなり迷ってましたが、買わなくて正解でした。
広島のカメラのサエダではD500、AF-S DX 18-200mm F3.5-5.6G ED VRU、AF-S 200-500mm F5.6E ED VRで40万円福袋でした。
今日まだ販売中でした。
18-200mmはCanon 50Dで全く使わなかったので、D500、16-80mm F2.8-4E ED VR レンズキット、AF-S 200-500mm F5.6E ED VRに変更してもらい、
さらにD5を追加して100万円で購入しました。
ニコン200万福袋とビックカメラ福袋も検討しましたが、不要なものが多すぎて見送りました。
欲しいモノだけ買えたので大変満足しています。
書込番号:20537143
5点

ニコンダイレクト福袋在庫復活してますね。
1/4 11:00現在
200万○、99万○、50万○、39万×、10万×、7万○
書込番号:20537940
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





