D500 ボディ のクチコミ掲示板

2016年 4月28日 発売

D500 ボディ

  • フルサイズ機「D5」と同等の153点AFシステムを搭載した、ニコンDXフォーマットのフラッグシップモデル。
  • 新画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載し、約10コマ/秒の高速連写や4K UHD(3840×2160)動画撮影が可能。
  • タッチ操作・チルト可動の高精細3.2型画像モニターと、重量760g(本体のみ)という軽量ボディにより快適な撮影を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥74,300 (39製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:760g D500 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D500 ボディの価格比較
  • D500 ボディの中古価格比較
  • D500 ボディの買取価格
  • D500 ボディのスペック・仕様
  • D500 ボディの純正オプション
  • D500 ボディのレビュー
  • D500 ボディのクチコミ
  • D500 ボディの画像・動画
  • D500 ボディのピックアップリスト
  • D500 ボディのオークション

D500 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

  • D500 ボディの価格比較
  • D500 ボディの中古価格比較
  • D500 ボディの買取価格
  • D500 ボディのスペック・仕様
  • D500 ボディの純正オプション
  • D500 ボディのレビュー
  • D500 ボディのクチコミ
  • D500 ボディの画像・動画
  • D500 ボディのピックアップリスト
  • D500 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全234スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D500 ボディを新規書き込みD500 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信14

お気に入りに追加

標準

ニコン福袋 39万円

2016/12/30 19:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

D500に200−500F5.6通しのレンズにテレコンの組み合わせ。マニアックと言えばマニアックな商品構成。39万円を安いとみるか、高いとみるか、微妙な感じです。・・・コアな人向けの福袋なのは明らかですが・・・。

書込番号:20526177

ナイスクチコミ!3


返信する
虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/12/30 19:44(1年以上前)

>スーパーカブが大好きさん

こんにちは。
欲しい方にはお宝袋かも知れません。
福袋を買う!と言う夢も買いたいですね。

書込番号:20526207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3761件Goodアンサー獲得:79件

2016/12/30 20:15(1年以上前)

セット数からして入手は運次第でしょう。

書込番号:20526272

ナイスクチコミ!5


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2016/12/30 20:16(1年以上前)

でも、福袋って転売厨の餌食になるんですよね〜
暫くしてヤフオク見ると結構出品されてるんですよね〜

1年前も、バラバラにされて出されてました。SBー910落とそうかと思ったぐらい(笑)

書込番号:20526274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:29件

2016/12/30 20:18(1年以上前)

レンズは持っているので、
買い増す時は、目的型の方が被らなくて良いですね。

今後も超望遠セットや
花や料理、小物用にレリーズと三脚付けてマクロセットや
明るいレンズプラスして星空セットや
ボケが綺麗なレンズをそろえてポートレートセットみたいな福袋の登場期待。

書込番号:20526277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:229件

2016/12/30 20:46(1年以上前)

 25セット販売とあるので、資金があり欲しい人には入手しやすいと思います。この組み合わせが欲しい人は限られてくると思いますし。転売目的では、採算がとれない価格になっていると思うので、なおさら。ここ数年のニコンは、D3xやD3sのころの福袋みたいな大出血サービスはしませんね。100万払うのならD一桁番台と大3元がお決まりでしたが、昨年あたりから100万円払ってもレンズ構成変わらずボディのみがD800番台になったりしています。
 私は、お財布事情で、今回は涙をのむ予定です。(当たれ宝くじ、明日抽選)

書込番号:20526338

ナイスクチコミ!8


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2017/01/02 00:54(1年以上前)

39万コース瞬殺ですが、どういう組み合わせだったんでしょうね〜
200-500と、標準ズームとして18-200か18-140あたりを入れてるのかなぁ
まさかの16-80はまずないでしょうけど(^^;;
逆に18-55だったら・・・(^^;;
あとテレコンも14IIIは高いので、17IIあたりか?

野次馬ですが、中身が気になるな〜〜
(10万円コースもですが・・)

書込番号:20531774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2017/01/02 11:44(1年以上前)

>Paris7000さん

楽天市場は瞬殺でしたが、HP直販はアクセス殺到でサーバーダウンしたのか、一時販売を中止してましたよ。<1時ぐらいまで確認

書込番号:20532410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2017/01/02 11:56(1年以上前)

上に追記です。


その後5時前に目が覚めて、HP画面を確認したら、再販されていました。

まあ、「どうしようかなあ〜」と悩んでいるうちに、アッちゅう間に完売してしまいましたですが。 f(^_^;)

書込番号:20532437

ナイスクチコミ!3


tmmm9428さん
クチコミ投稿数:37件

2017/01/02 12:16(1年以上前)

先程木更津アウトレット店に問い合わせました。
39万円の福袋の中身は、主にD500ボディのみ、
200-500とTC-14Vとバッテリーグリップですね。

書込番号:20532481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:7件

2017/01/02 13:22(1年以上前)

最近の福袋は渋いですね〜。
100万円の福袋にはD5が欲しいところ。
39万円は超望遠、連写、バッテリーグリップが欲しくて、
しかもD500も200-500mmも持ってない人でないとお得感が無いという、
かなりツボにはまり辛い設定ですよね。
お得でなくてもあっという間に売り切れるのは例年の事ですが。
よっぽどタイミングや内容が自分に合う人以外は必要なものだけ単品で買った方がいい。

書込番号:20532632

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2017/01/02 16:54(1年以上前)

>tmmm9428さん

レンズ2本のうち、1本がテレコンバーターなんだ〜
テレコンだけで撮影はできないのに、堂々とレンズ2本と表示するのはちょっと不誠実かもですね。

書込番号:20533011

ナイスクチコミ!1


tmmm9428さん
クチコミ投稿数:37件

2017/01/02 17:21(1年以上前)

>Paris7000さん
今木更津に遊びに来ました。
木更津は50万、99万、200万は残ってますね。
テレコンは一応レンズ扱いだそうです。
39万のは14V、99万、200万のは20Vですね。
新品なんでキャッシュバックも応募可能なんですね。ちなみに50万のはDfの黒しか選べないそうです。

書込番号:20533087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/04 00:18(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございました。
あと1本の謎レンズがテレコンとは、意外過ぎます。
39万福袋はかなり迷ってましたが、買わなくて正解でした。

広島のカメラのサエダではD500、AF-S DX 18-200mm F3.5-5.6G ED VRU、AF-S 200-500mm F5.6E ED VRで40万円福袋でした。
今日まだ販売中でした。
18-200mmはCanon 50Dで全く使わなかったので、D500、16-80mm F2.8-4E ED VR レンズキット、AF-S 200-500mm F5.6E ED VRに変更してもらい、
さらにD5を追加して100万円で購入しました。

ニコン200万福袋とビックカメラ福袋も検討しましたが、不要なものが多すぎて見送りました。
欲しいモノだけ買えたので大変満足しています。

書込番号:20537143

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/04 11:09(1年以上前)

ニコンダイレクト福袋在庫復活してますね。
1/4 11:00現在
200万○、99万○、50万○、39万×、10万×、7万○

書込番号:20537940

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ212

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:946件

買ってしまった。ポチってしまった。まだ商品は届いてないけど。。。。
だってもうじきキャッシュバックキャンペーンが終了するしさ、キャッシュバックキャンペーン終了ギリギリまで待って安い在庫が残っているとは限らないじゃん?
D800持っているから『今さらDXフォーマットのカメラかよ』と思わなくもないが、AFがいろいろスゲー!連写スゲー、DXフォーマットなのに感度スゲー!
だめだだめだ、やはり店頭で触ってしまうとイカンね。。。。
そもそも予備に残しておいたD7000が良くなかった。
D800をDXにクロップして使用すると、感度も画素もだいたいD7000並なので併用の意味がなく、本当にD800が故障したときくらいしか出番が無かった。
かと言ってD7100,D7200をわざわざ購入する気もなれなかった。

で、D500です。
もうね、D800ユーザー殺し。
D800では常用ISO6400で足りない高感度画質がD500では常用ISO51200とか、D800がFXモードで最高秒4コマだったのがD500で秒10コマとか本当にD800ユーザーを殺しにかかっている。(D5はもっとすごいけど)
D200も昔は使っていたけど、このD500も良いね。

ああ、先立つものが。。。
D7000、NEX-7とレンズ5本、パナ G6+14-140mmはすべてキタムラへドナドナだな。
これで物欲は解決できるだろう。
……そうだ!レキサーのXQDカードも買わなきゃ。また散財だな。

あといちばん大事なのはD500とD800を使いこなせる『腕』ですが、こればかりはお金では解決できない。
どうしよう東照宮。(T_T)

書込番号:20519860

ナイスクチコミ!31


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D500 ボディの満足度5

2016/12/28 08:56(1年以上前)

いつも言ってるけど、D500とD800系は比較するカメラではないって(笑)

方やAPS-Cの高速連写機、方やフルサイズの高画素機。
併用できるでしょ。

書込番号:20519870

ナイスクチコミ!33


スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:946件

2016/12/28 09:02(1年以上前)

予備バッテリーのEN-EL15はみんなD500に対応してないから、6個まとめてニコンに無償交換してもらわなきゃ。
面倒だが、新品に生まれ変わるのでヨシとしよう。

kyonkiさん>
もちろん併用ですよ。
D800のスペック不足な部分をを補うカメラとしてD500を考えています。

書込番号:20519885

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19件

2016/12/28 09:33(1年以上前)

>美玖さん

来年は、D500Sが出て安くなる。

書込番号:20519928

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D500 ボディの満足度5 休止中 

2016/12/28 09:49(1年以上前)

D7000をまだ在籍させてますよ。コンパクトDX機 --- 対D500では。随分と世話になりましたからね〜。

D500メリットは、やはりAFですかね。
腕を引き上げ構えつつSW-On、即レリーズで外しませんから。速写機としては最高でしょう。

書込番号:20519950

ナイスクチコミ!5


スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:946件

2016/12/28 09:57(1年以上前)

>ワールド DX 次郎さん
そりゃ困るな。(^^)
まぁニコンさんがそんなにマメにD200-D500系列をバージョンアップしてくれるとは思いませんが。
D300Sから7年待たされたし。
キヤノンもEOS 7Dがマーク2になるまで7年かかっているから、このクラスはしばらく放置プレイかもしれません。
その間にD7200系列のモデルチェンジが2回くらいありそう。

書込番号:20519964

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2016/12/28 13:37(1年以上前)

美玖さん
> もちろん併用ですよ。
> D800のスペック不足な部分をを補うカメラとしてD500を考えています。

ならば、タイトルがぜんぜん間違っとるね。

全然性格が異なっているから、D500でD800は殺せないし、
D800でD500を殺すことはできない。
D500で全てを殺すことができるのは、既存DX機のみだ。

書込番号:20520365

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2016/12/28 13:46(1年以上前)

ワールド DX 次郎さん
> 来年は、D500Sが出て安くなる。

積年の超難産だったD300Sの真の後継機のD500が、今年出たばっかりなのに、
来年その後継機がポンと出るわけが無いだろ。
年替わり定食、DXエントリー機やミラーレス機、コンデジじゃあるまし。

書込番号:20520382

ナイスクチコミ!12


ktasksさん
クチコミ投稿数:10086件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2016/12/28 13:57(1年以上前)

>Giftszungeさん
売れ行きがにぶれば
私も出る様な気がします。

書込番号:20520398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2016/12/28 13:59(1年以上前)

>スレ主 美玖さん
>D800持っているから『今さらDXフォーマットのカメラかよ』と思わなくもないが、
>AFがいろいろスゲー!連写スゲー、

ここは納得。

ただ、D810後継機には同じAFユニットを載せてくるかと…

>DXフォーマットなのに感度スゲー!

いや、ここはやはり、D800の方が勝っているのでは?

「高感度画質がD500では常用ISO51200とか…」って仰いますが…

常用ISOとか、増感ISOとかって所詮は「設定」に過ぎません。

ご自分で比較してお確かめになられましたか?


やはり、D800とD500は別物(方向性が違うカメラ)です。

補完しあえる関係だと思います。

「殺すカメラ」ではあり得ません。

「もちろん併用ですよ。」ってことはそういうことでしょ?

書込番号:20520400

ナイスクチコミ!6


スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:946件

2016/12/28 14:20(1年以上前)

タイトルを深読みしている方がいらっしゃるようですが、さしたる意味はありません。
私もD500がD800を置き換えるなんて思っていませんよ。

ただどうしてもD800に残ったネガティブな要素(感度が低い、連写速度低い&ミラーの動きもっさり感)をうまいこと補完してくれるカメラがD500だったので、ああいうタイトルになりました。
『D800を殺すカメラ』じゃないんです、D800のオーナーがD800と併用したくなるカメラがD500ってことです。(D800ユーザーの心が射止められた)

書込番号:20520441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2016/12/28 17:00(1年以上前)

つか、深読みも何もちゃんと読めば書いてある。
スレ主が言い訳する必要は皆無です。

『D500。それはD800ユーザーを殺すカメラ。。。。。(独り言)』

×D800を殺す
○D800ユーザーを殺す

問題は読解力の方。

↓↓

ならば、タイトルがぜんぜん間違っとるね。

全然性格が異なっているから、D500でD800は殺せないし、
D800でD500を殺すことはできない。
D500で全てを殺すことができるのは、既存DX機のみだ。

書込番号:20520729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3298件Goodアンサー獲得:47件

2016/12/29 00:08(1年以上前)

  殺すって掲げて
>もちろん併用ですよ。<

>タイトルを深読みしている方がいらっしゃるようですが、さしたる意味はありません。
>私もD500がD800を置き換えるなんて思っていませんよ。<

「スレッドのタイトルは内容に沿った具体的なものにしてください。 」
    ↓
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR002
今回のは、皆様ご指摘に様に、全然離反しているんでは?
また"意味なく"タイトルを挙げられても・・・ね。

今回ではないですが、「どう思いますか?」みたいなタイトルは、本当にイライラしますね。

書込番号:20521770

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2016/12/29 01:48(1年以上前)

日本語まともに読める人居ないのかね、、、

書込番号:20521912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


旅写さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:7件

2016/12/29 14:06(1年以上前)

>美玖さん

皆様のメールを拝読させて頂いて感じたのは
置かれている環境によってタイトル一つで捉え方が
全く違うだなぁと言う事です。
私はD800とDfのユーザですが、D500に3回くらい
殺されかけましたので、おにぎり貯金さんのお気持ちが
良く分かります。
買い物カゴに入れて最後のワンクリックで踏みとどまりました。
理由はD500がDXフォーマットではあまりにも完璧に近い
カメラだからです。

恐らくD500を購入したらD800も大好きなDfも出番がなくなりそうな
気がします。現在は孫撮りが主体ですがD500のAF性能は
大きな魅力です。チルトも使いやすそうだし、FXに比べれば軽いし
常に最優先で持ち出してしまう自分が容易に想像できます。

美玖さんは今後D800と併用をお考えのようですが
上手く使い分けられたら是非その極意をご教示ください。

私はDfまたはD800の後継機を待とうと思っています。

良きカメラライフをお過ごしください。

書込番号:20522937

ナイスクチコミ!10


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件 D500 ボディの満足度5

2016/12/29 14:17(1年以上前)

何をどう使うかは、ユーザー次第かと思います。

D800の高感度、高画素にたいしD500が勝るのですかね・・・

私的にはD500のISO51200は使えません。
我慢するならISO6400迄かな、出来ればISO3200までにしたいですね。
記録として残すかで考え方は違ってきますけどね。
あっ、私の独り言ですから・・・

書込番号:20522957

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/29 18:25(1年以上前)

当機種

D800でなくて、D750を愛用していますが、スレ主さんの気持ちは良くわかります。
D300sを使用していて、新製品を待ち焦がれていましたが、出なかったため、
フルサイズに移行し、D600→D750を使用していましました。使ってみると
フルサイズはとてもいいんですよね!

これからもずっとフルサイズと思いましたが、ここに来てD500が出ると、悩んだ結果
風景等はD750、飛行機はD500の併用にしよう!と決めました。一つのカメラで、
違うニーズを満足しきれないので、併用するのが良いと思います。

D500を使って、岐阜基地で撮ったT-4をUPします。D500は本当良いカメラだと思います!
(D750もよいですよ!)


書込番号:20523568

ナイスクチコミ!8


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3298件Goodアンサー獲得:47件

2016/12/30 14:53(1年以上前)

    「ミッコムさん」
>日本語まともに読める人居ないのかね、、、<

冒頭のスレヌシ様のご意見を、"まとも"に読んだらどうなるのか?を、具体的にご説明頂ければありがたいです。

貴殿は別の板で「つまり、批判って結構大変なんです。ちゃんと読まないとできないし考えないとできない。
何より勉強してないとできない。」をはじめ、色々仰せですからよろしくお願いいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20319331/#20524836

書込番号:20525625

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2016/12/30 21:43(1年以上前)

>渚の丘さん

『D500。それはD800ユーザーを殺すカメラ。。。。。(独り言)』

悩殺という言葉がありますよね。
悩ましい程に魅力的という意味です。

魅力的過ぎて死ぬと言う意味も、悩ましいので殺すなんて意味もありません。
この殺すは今の言葉では「心に刺さる」位の意味です。

ではこのスレで殺すが何を意味するか具体的にスレ主の発言から見てみましょう。


>もうね、D800ユーザー殺し。

ここで言うD800ユーザーとはスレ主ご自身のことですね。
自分を殺す。自殺するという意味でしょうか?


>ああ、先立つものが。。。

経済的には余裕が無いのに、、、(失礼)

>買ってしまった。ポチってしまった。

無理やり買った。
D500が魅力的過ぎて無理してしまった。

それがこのスレの殺すの意味です。


次にD800ユーザーに特にD500が魅力的な理由は、、、

>AFがいろいろスゲー!連写スゲー、DXフォーマットなのに感度スゲー!

>D800では常用ISO6400で足りない高感度画質がD500では常用ISO51200とか、D800がFXモードで最高秒4コマだったのがD500で秒10コマとか本当にD800ユーザーを殺しにかかっている。


そして最後には併用すると表明してる。

>あといちばん大事なのはD500とD800を使いこなせる『腕』ですが、こればかりはお金では解決できない。

渚の丘さんはどう読んだのかなぁ?

書込番号:20526481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3298件Goodアンサー獲得:47件

2016/12/31 21:50(1年以上前)

   「ミッコムさん」
貴殿が「日本語まともに読める人居ないのかね、、、」と、随分とご立派な、というか上から
目線のカキコミに感じたので申してみましたが、長文のご説明ありがとうございました。
さすが、勉強なさっておられる方のおっしゃり方は、違いますねって。 

>渚の丘さんはどう読んだのかなぁ?<
私の読みは、他の方のお考えに準じていますし、上でも申しました通りです。
あっ、(独り言)って、それも・・・。  (^-^;

   「スレ主様」
  流れとは言え、色々申して恐縮です。 他意はありませんのでご容赦下さいね。
私も、必要があって色んなカメラを併用しています。
スレ主様の言われる"散財"は、確かに時に大変な面もありますが、とりわけ
カメラの趣味はかけがえなき記録や、時々の想い入れが残りますから良いですね。
どうか、待望のD500が届いた暁には、よりエンジョイ カメラ ライフをねッ!  (^-^;

書込番号:20529183

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2017/01/01 22:57(1年以上前)

>渚の丘さん

>さすが、勉強なさっておられる方のおっしゃり方は、違いますねって。 

どーもです。
(^^)v

書込番号:20531540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ154

返信29

お気に入りに追加

標準

d500,甘くないよ。

2016/12/10 14:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

甘くなく撮れます

これを大きくトリミングしても

使えますね。グループAFで目ピンは厳しいですがd800より迷いませんね。

D2xより細かいです。

設定をすれば甘くないですね。
出来上がりもd2xに似た私の好みの設定にできたようです。
あとはAFの使い方を上げていきます。

自分自身の追従のリハビリもしないといけませんね。


書込番号:20471037

ナイスクチコミ!32


返信する
クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D500 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2016/12/10 20:40(1年以上前)

当機種
当機種

先月に行った上高地

本日の公園にて

>高い機材ほどむずかしいさん
こんばんわ〜

私もこの機種で山とかの撮影もしますが、A3に伸ばしても鑑賞に耐えます。
勿論メインは動体撮影なのですが、各種の被写体もこなしてくれるカメラだと思います。

久し振りの『買って後悔しないカメラ』ですね!

書込番号:20472049

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:6676件 Myアルバム 

2016/12/10 21:01(1年以上前)

>ダイバスキ〜さん
こんにちは。
キャンペーンバブルも落ち着いて、価格もまた下がってきたようなので、躊躇してる方は
買いでしょう。

APS−C1桁機(D2x)と違和感なくつかえます。 ノイズが少ないのでisoオートの制限
が広くなって使えるようになったのがすごく進歩ですね。

うちのモデルは、7月にお空に行きました。そうそう公園ではリードはつけてくださいね。

書込番号:20472120

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D500 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2016/12/10 21:22(1年以上前)

当機種

いつも無人の不思議な公園

>そうそう公園ではリードはつけてくださいね。

ですよねぇ。
普通の公園ではリードは付けてます。
外すのは他人が居ない時に撮影する時だけです。
犬が苦手な方やお子さんへの配慮、気を付けます。

そうですか、虹の向こうに旅立たれましたか。
お寂しい事と思います。

書込番号:20472198

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2016/12/10 23:06(1年以上前)

>うちのモデルは、7月にお空に行きました。

サラッと悲しいことを・・・。
写真ともども、想い出は一生物、とは言っても別れは辛いですよね。
会者定離、出会えたことに感謝ということでしょうか。

それにしてもD500は安定したカメラですね。
Pro2にいっていなければ買ってましたが、
2016年は新型カメラの当たり年だった気がしています。
来年はニコン100周年記念、どんな記念モデルが出るのか気になるところです。

書込番号:20472544

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6676件 Myアルバム 

2016/12/17 11:55(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

いつも「楽しいよ」って笑ってくれてました。

線も甘くないですよ。

木止まりが本来の姿

>ダイバスキ〜さん
最近は公園で遊んでる子供さんを見かけることは少なくなりましたね。
お年寄りがお散歩してる姿を見る機会は増えました。

鳥撮影に行く都市公園でもたくさん散歩されてます。

>gohst_in_the_catさん
100周年ネタで盛り上がってるようですね。

d500は、望遠に向いてるのでfx系と用途も異なるので、撮影スタイルで
選択されればよいと思います。

いつも笑ってていい子でした。

オジロビタキへのレスがないようなので、d500での誰でも知っている鳥も貼り付けておきます。

書込番号:20490563

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1534件Goodアンサー獲得:35件

2016/12/18 11:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オジロはかなり野鳥に詳しくないと認識できませんものね。賛同して私は親戚のニシオジロビタキを載せます。

新型のTamron 150-600 G2を試すために遠征してきました。面積で1/4から2/3にトリミングしています。

このTamronは多少AFが遅いのを我慢すれば、解像度はかなり満足できます。でも、ゴーヨンやロクヨンには
負けます。まあ、10倍も値段が違うのでそうでなければ困りますが、Tamronのコスパは抜群ですね。

それはそうとキセキレイの木止まりは珍しいですね。野鳥撮影を始めてこの7年、まだ見たことがありません。

書込番号:20493463

ナイスクチコミ!4


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2016/12/19 00:03(1年以上前)

当機種
別機種

D500

D810

参考まで、ISO感度とか違っていますがD500とD810の比較です、レンズは一世代前のゴーヨンでボディを付け替えて同じ被写体を撮ってます。
どちらもRAWで撮影、CNX-Dで現像です。

書込番号:20495533

ナイスクチコミ!12


aoitori3さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/22 18:29(1年以上前)

当機種

オジロビタキ

>高い機材ほどむずかしいさん

オジロビタキいいですね。
人懐っこくて2m位まで近寄ってきます。
まだ購入したばかりで、日付の設定もできてませんでした。
撮影日は12/15です。

書込番号:20505131

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6676件 Myアルバム 

2016/12/23 13:44(1年以上前)

当機種
当機種

小さい猛禽さん。他の小鳥はでなくなります。

d2xでは撮ることができなかった条件でも撮れます。

>woodpecker.meさん
最初はコサメと思ってましたが、冬なのに???、気候がおかしくなったかなと思ってました。
野鳥の会の方がオジロいるよって。偶然出会えるのもうれしいものです。

>Ciamrronさん
d500のほうが、深度が深いのも合わさって羽毛も細かく見えてますね。
実写比較されたんですね。参考になりました。

>aoitori3さん
今までは撮れない条件でもISOを上げて撮れるれるのがすごくうれしいです。
シャドウ側をもう少し緩いカーブにして深みを出したいと思っています。
ハイライトは、現像時マイナス補正で少し救ってくれますね。

書込番号:20507153

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/12/23 18:03(1年以上前)

鳥の現場に行くと顔見知りから、「ブロ君まだD500買ってないの〜??」ってよく言われます。

書込番号:20507715

ナイスクチコミ!4


aoitori3さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/23 19:51(1年以上前)

当機種

ルリビタキ

>高い機材ほどむずかしいさん

オジロビタキを苛める青い鳥さんです。
さらに、青い鳥をジョウビタキが苛めてます。

撮影日は12/17です。
今日、ようやくカメラの日付の修正をしました。

書込番号:20507981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6676件 Myアルバム 

2016/12/23 20:22(1年以上前)

当機種

ブローニングさんまだ買ってないの?
D4があればそんなに早急に買う必要もないけど、7000の
買い替えなら良いかもです。

急な大雪気をつけて撮影に出かけてください。
札幌国際の山から見た小樽湾がきれいだったのを思い出します。

書込番号:20508071

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:16件

2016/12/26 11:51(1年以上前)

別機種
別機種

やっと撮れたオス

昨年撮れたメス、ちょっとピンぼけ


他機種ですけれど、
私もやっとルリビタキのオスのまともな写真が撮れました。

昨シーズンから狙っていたのですが、
昨シーズンは結局メスしか撮れず、
一年掛かってやっと撮れたので嬉しかったです。

実は昨日も、今度はD500で撮りに行ってみたのですが、
姿は見付けられたものの、一瞬で藪に逃げ込まれて写真は撮れませんでした。

鳥撮りはやっぱり難しいけれど楽しいですね。



書込番号:20515385

ナイスクチコミ!2


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2016/12/26 13:52(1年以上前)

当機種

D500+ゴーヨン 本当はクジラが見たかったのですが、ペリカンです

高い機材ほどむずかしいさん

>d500のほうが、深度が深いのも合わさって羽毛も細かく見えてますね。
>実写比較されたんですね。参考になりました。

参考になった様で良かったです。
久々に休みがとれたので、クリスマスイブの朝に近くの海岸を散歩してきました。

書込番号:20515629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1159件Goodアンサー獲得:23件

2016/12/26 16:02(1年以上前)

>鳥・鉄鳥撮り好きさん

2枚目のはオスの幼鳥かな・・・
2,3年して青くなる・・・、ので1枚目は3歳ぐらいのオス?
寿命が4,5年と言われているので
完全な青というのは私も見たことがありません
体のどこかにかすれたような毛が残っているんですね

それにしても皆さん新しいカメラを手にして楽しそう・・・
私は金欠なので現有機材で頑張りますw

書込番号:20515860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:16件

2016/12/26 16:47(1年以上前)

>カラスアゲハさん


ありゃ?、オスの幼鳥でしたか。

てっきりメスだと思っていました。

教えていただきありがとうございます。

書込番号:20515926

ナイスクチコミ!2


aoitori3さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/26 19:05(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

>鳥・鉄鳥撮り好きさん

青い鳥撮れてよかったですね。
私も青い鳥は大好きです。
1枚目:1昨年、2枚目:昨年、3-4枚目:今年のモデルです。
ルリビタキの青いのは、1昨年は16羽中3羽、昨年は20羽中4羽、今年は9羽中3羽です。

書込番号:20516250

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:16件

2016/12/26 22:23(1年以上前)

>aoitori3さん


何れもとても綺麗なお写真ですね。

私の撮ったものは、半分陽が当たっていて半分が日陰と、
ベストな条件ではなかったので、

今後もせっせと通って何とかもっと良い写真を
モノにしたいと思っています。

書込番号:20516774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件

2016/12/27 13:10(1年以上前)

当機種
当機種

スレ主さん 皆さん こんにちは。

 昨年の3月からD750に80〜400を付けて鳥撮りを始めましたが、
 素人の浅はかな考えで少しでも大きく写したいと、鳥撮り専用でD500と200〜500を買いました。
 そして初めてルリビタキに出会い感激!。
 撮って出しのトリミングで楽しんでいます。 
 

書込番号:20518000

ナイスクチコミ!3


aoitori3さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/27 15:46(1年以上前)

別機種

>アッラーニコンさん


野鳥をできるだけ大きく撮りたい気持ちは分かります。
紅葉にルリビタキを狙っていたのですが、うまくいきません。
次は桜ですね。

書込番号:20518256

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ362

返信51

お気に入りに追加

標準

やっぱりD500の写りは少し甘いのか?

2016/11/10 17:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

別機種
別機種
当機種
当機種

D810(DXクロップ)の@

D810のA

D500の@

D500のA


高性能AF、広範囲をカバーする測距点、連写速度、連写の持続性能、など
D500が動体撮影に適した素晴らしい性能を持ったカメラであることは疑いようがないのですが、
画質に限って言えば、やや線が太い、とか、微ブレしやすい、とか
これまでこちらでも色々なご意見を拝見してきました。

先日、鳥撮りに行って、たまたま同じ被写体をD810とD500で撮影して、
あとでそれをパソコンの画面で確認してみましたところ、
どうもD810の方がシャープなのでは?と感じられましたので、
こういうことを書き込むと物議を醸すかも、とは思いましたが
一応ご報告させていただきます。

撮影条件は、ボディは上記のようにD810とD500、
レンズはハチゴロー+1.25倍テレコンで1000mm(DXで1500mm相当)F7.1、
三脚はジッツォのGT5542LS、雲台はザハトラーのFSB-8、
レンズフットはKIRKのロータイプのものに交換してあります。

被写体までの距離は約70m、ISO感度自動制御で撮っていましたので
ISO感度は微妙にバラついています。
(今にして思えば、留りものだったのだから
 もっとシャッタースピードを落として低感度で撮ればよかった)

RAWで撮ってキャプチャーNX-Dで現像、
ホワイトバランス、ピクチャーコントロール、
アンシャープマスク、ノイズリダクションなどは同じにし、
ほぼ同じ範囲をトリミングしました。

撮影した時間が少々違っており、光の当たり具合も違いますので、
厳密に同じ条件とは言えないのですが、
D500のローパスレス有効2088万画素に対し、
D810のDXクロップだと同じくローパスレスの1536万画素なのに、
私にはD810の方がシャープに感じられました。

D500の方はピントが微妙に合ってないんじゃないか?とか、
微ブレの影響なんじゃないか?とか、
皆様のご意見をお聞かせいただければ幸いです。

書込番号:20380024

ナイスクチコミ!13


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2016/11/10 18:25(1年以上前)

>鳥・鉄鳥撮り好きさん

確かに4枚の写真を見るとD810とD500の差は歴然ですね。
これ、D500がピン甘じゃないでしょうか?
SSが1/1000いってるので、ブレてるとは思いにくいですし、画像見てもブレと言うよりはピントがおそらく前ピンになってる?
鳥さんが止まっている木を見るとD500は木の右の方がピントが合ってるように見えます。
この木が実際は左から右にかけて、少し手前に着ているとしたら、前ピンかもです・・・

D500には折角の自動のAF微調節機能がついてますので、この撮影の距離でビシッとAF微調節してから再度鳥撮りされてはいかがでしょうか?

書込番号:20380159

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D500 ボディの満足度5 休止中 

2016/11/10 18:36(1年以上前)

当機種

D500+VR16-80E 撮って出し

空気の影響を受けない距離で、被写体は人工物じゃないと比較は厳しいでしょうね。

書込番号:20380199

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/10 19:35(1年以上前)

まあ、これ言っちゃうと叩かれるのですが…

レンズにテレコンを付けて、テレコンカメラでは、極端な話、テレコンの2段使い(昔やったガチャガチャ遊び)と同じ。
絵的にもこんなものでしょう。

書込番号:20380363

ナイスクチコミ!15


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2016/11/10 20:18(1年以上前)

当機種

D500 35mm換算1092mm テレコン付けるとやはり甘くなりますね^^

EXPEED4とEXPEED5の差とかもあるでしょうが、まず高isoサンプルじゃない作例ございませんでしょうか?^^

どちらもiso感度が高すぎてどちらもよく見えません(笑)


わたしもD810とD500の使い心地は、レースなど動体撮影で感じてる部分は確かにあります。
センサーのせいなのか、それともシャッターユニットのブレなのか、はたまた腕だけなのかよくわかりませんが
繊細に残そうと思うのであれば、D810でクロップの方が歩留り高いです。

だけど、繊細だけで選ぶものではなく、撮り心地や成功率など総合的な自己満足度を考えると
私はD500を優先にし、D810は物足りなさもあり後継機の進化を期待し、手放してしまいましたが後悔はしていません^^


現在、レーススレの方でも、D500にBG付けたら歩留り良くなるのかな?とか
D500を探ってるところでもあります^^






書込番号:20380533

ナイスクチコミ!20


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D500 ボディの満足度5

2016/11/10 20:50(1年以上前)

当機種

私もD500の繊細さには疑問を持っていますよ。
特に動物を撮ると毛並みの解像度でアレッこんなもん?と最初は思いました。

鳥は撮りませんが羽毛まで繊細に描写させたいならD800系はおろかD7200にも絶対にかなわないと思います。
最近は細かな描写は気にしなくなりましたので(笑)使って気持ちの良いカメラなら満足しています。

※写真のレンズはサンヨンE、この日は雨天でした。

書込番号:20380632

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:448件

2016/11/10 21:02(1年以上前)

別機種
当機種

D810

D500

>esuqu1さん、>ミヤコショウビンさん、>うさらネットさん、>Paris7000さん、>kyonkiさん


ご意見ありがとうございます。

両機種でほぼ同じ構図で撮ったものが
先程アップした写真のような高ISOのものしかなかったものですから、
等倍で見るとどちらも酷い画質ですね。

飛びものを撮る用の設定でシャッタースピードが速いままで撮ってしまって、
後から気付いてお恥ずかしい限りです。

確かにこれでは論じるにも値しないかもしれませんので、
低感度とは言えないかも知れませんが、
ISO400程度(に偶然なった)の写真を上げさせていただきます。

これらはRAWをそのまま現像してトリミングしただけで、
何もいじっていません。

これだと両者にさほどの差は感じられませんかね。

書込番号:20380679

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1493件Goodアンサー獲得:77件

2016/11/10 21:12(1年以上前)

話が、他の機種の話に逸れますが。

解像感の違いが、EXPEED5の影響なら、
D5600は、EXPEED4のままで、正解だったかもしれませんね。

センサーの能力ギリギリか、
無理やりそれ以上の高感度を絞り出すEXPEED5より、
解像感の高い画に仕上げるEXPEED4の方が、
一般受けするでしょうから。

書込番号:20380727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2016/11/10 21:56(1年以上前)

こんばんは。

>皆様のご意見をお聞かせいただければ幸いです。

ほんとにつまらない意見で申し訳ありませんが、鳥さんって30分以上同じ位置に
居るものだとびっくりしました(笑)


書込番号:20380935

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:448件

2016/11/10 23:25(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

D810、RAWをストレート現像、こういう絵柄だとノイズが目立つ

D810、低感度

D500、低感度、これはピン甘&ブレ写真ですが、他にあまり良い写真が無かったので

D500、高感度、こういう絵柄ではノイズがあまり目立たない

>ミホジェーンVさん


小鳥などは一つ所に5秒とじっとしていてくれない場合が多いですが、
鳥の種類によっては数時間も同じ場所にじっとしている場合もあります。

このような場合、留まっているところを撮っても全然変わり映えしないので、
必然的に飛び出しとか飛翔姿などの、いわゆる飛びものを撮りたくなるのですが、
いつ飛び立つか全くわからないものを緊張を保って数時間もじっと待つのは神経がすり減ります。

しかも、それで上手く撮れれば疲れも吹っ飛ぶのですが、
大概、ちょっと気を抜いた時に限って飛び立ったりするので
数時間も待って結局上手く撮れなかったりすると、徒労感が半端ないです。


まあそれはさておき、低感度ではさほどの差は感じないが、高感度では差を感じる、ということだと、
単純にD500の方が画素ピッチが狭いので高感度では画質的に不利になる、
ということなのかな?、とも思いましたが、

他の写真も確認してみたところ、D500で高感度の写真でもノイズが目立たないものもあり、
D810でノイズが酷いものもあり、暗部ノイズの感じ方は絵柄によって大きく変わるので、
自分でもだんだんどちらの方が画質が良いのか?わけが分からなくなってきました。


書込番号:20381282

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2016/11/11 00:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

セイタカシギ

遠くてもけっこう解像してると思います

ササゴイ

ISO2000でもノイズが目立たないときはいい感じです

>鳥・鉄鳥撮り好きさん、こんばんは。

私はD810からD500に乗り換えたものですが、D500が微ブレをしやすいというイメージはないですね。
微ブレではなくて、少しピンが外れた高ISOのときにD500の場合は余計に汚い感じに見えるときはあります。
(高ISOのとき、この程度の画なのかなぁ、というときはだいたいピントを外してるときで、深度が浅いときの写真ほど汚くみえますね。カメラ全般的な話だと思いますが、D500は余計にそう感じます。最近フルサイズしか使ってなく、久しぶりのAPSC機だからそう感じるのかもしれません)

それと高感度の画質も等倍でみたときはD500のほうが少しノイズっぽく感じますが、D810と顕著な差は感じていません。
ただD810のほうが高画素なので、画角をそろえて撮って、被写体の大きさを同じようにトリミングした場合は有利だと思います。

それにしても856でヤマセミさんのお写真、憧れます^^


書込番号:20381446

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/11 00:37(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
別機種

D810+856 @

D500+856 @

D5ならどんな感じに映るのかな?

D810+856 A

>鳥・鉄鳥撮り好きさん

私も同じセットで撮っている者して発言します。

率直に言うと両機共に日陰にISO3200.は厳しい撮影だと思います。
D810は妥当なものと感じますが、D500は特に4枚目は微ブレで解像度を落としてる様に感じます。

私の飛び物の写真をアップしますが、撮影日等どれも条件が違ってますが、画像上ほぼ同じ大きさに写ってる鳥の解像度を比較したらという事でご高配願います。(同条件は厳しく、こんなアバウトしか比較できないのが現状です)
B810は1.2Xクロップです。D500はDXでどれもノートリで、RAW→JPG 
ピクチャーコントロールはSD、
輪郭強調 3、 
その他 1
色合い 0

私見として解像度はD810の方がきめが細かい感があるが、D500は派手目で線が太く感じ、調整でシャープが上手くかからなく感じてて、ここがFXとDXの違いかなと思ってます。だが、10枚切れるとD810の1.2Xの6枚は中1枚を失ってる様で返す返すも惜しい事をしてる様な気がします。

D820か知らないが、2400〜3600万画素でいいから8〜10枚切れるのが出ないかな〜〜


PS :三脚・雲台ほぼ同等で私は基本的にVRは切って使ってます。たまの手持ちでONにするが後で切り忘れて甘い写真を量産する失敗起こしてます。


D5を買えと言われても、無いものは無い爺さんです。

書込番号:20381461

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:448件

2016/11/11 00:52(1年以上前)


>きいビートさん


逆なんじゃないでしょうか?

jpeg撮って出しで高感度までノイズを上手く抑制したEXPEED5の方が一般受けが良く、
ノイズとディテールのバランスが良い素直な特性のEXPEED4の方がマニア受けするのではないでしょうか?。

何か最近、EXPEED4機の方が画質的には完成度が高いのではないか?、という気になってきて、
そうなると今のうちにD7200とかD750とかも入手しておいた方がいいのかなぁ、と
ちょっとまた物欲が頭をもたげて来ています。

書込番号:20381495

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:448件

2016/11/11 01:24(1年以上前)


>ペコちゃん命さん、>ウエット&リーブスさん


ご意見ありがとうございます。

参考になります。

皆さん、D500の使いこなしにはいろいろ工夫されているようで、
良い画を出すために皆さん独自のノウハウを持っておられるようですね。

そういう意味では、ぱっと簡単に良い画が出るカメラではなく、
使いこなしがいのあるカメラ、ということなのかも知れません。

そういえば上の写真を撮った時は、最初三脚を設置する間も無く手持ちで撮って(もちろんVR-ONで)、
その後三脚にセットしたあともVR-ONのままでした。

今度は、三脚にセットした時にはVR-OFFを忘れずに、
AF微調整もしっかりやって撮ってみたいと思います。

書込番号:20381537

ナイスクチコミ!4


FPBさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/11 07:47(1年以上前)

>鳥・鉄鳥撮り好きさん
おはようございます。

比較画像が用意出来なくて申し訳ありませんが…

自分は戦闘機狙いですが、逆のパターンで差を感じます。

比較対象がD810ではなく、D4sとなりますが、
D500は拡大観察すると解像しているのに、
拡大前のパッと見がシャープに見えない気がしています。

逆にD4sにテレコン装着だと、拡大観察ではちょっと甘い?って感じでも
パッと見がシャープなんです。
テレコン非装着でトリミングすると、画素数激減ですが
それでもD4sはシャープな感じがします。

逆に曇っていたりしてISOが上がる場合でも
D500は意外に健闘する感じなんですよね。
光線が良い場合ほど期待値が上がるので
D500があれ?ってなる感じでしょうか。

ただテレコン装着の場合はAFの食付きでD500の方が有利なのはあきらかで
いまだどっちを主力とするか悩む日々^^;
D500の軽快感も捨てがたい感あります。

書込番号:20381811

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7633件Goodアンサー獲得:44件

2016/11/11 08:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

jpeg等倍切り出し・・・距離15〜20m(?)・・羽毛解像せず残念

同左

アバウトじいさんにつきリサイズ+レタッチでまあいいかです(^^)

同左

☆鳥・鉄鳥撮り好きさん


お早うございます。毎度のスレ建て、ありがとうございます。こっそり楽しませていただいております。雨で出かけられず、農作業も出来ないので、ちょっとおじゃまします。

こちらいよいよ猛禽類のシーズンに入りましたので、今年は飛翔シーンメインでと、老体にむち打ってD500とミラーレス機を持って出かけています。薄曇り、快晴、曇りと3日間、全く条件の違う日に出かけたので、やはり光量の影響もろ実感です。ピンカンの日は、光の入射角に恵まれないと、とりわけ大変で、自分など甘いかどうか以前の問題です(^^)。

写りが甘いかどうかは、相対的な問題なので、どのレンズ+カメラと比較してということになると思いますが、こちらほとんど便利ズームなので、比較の対象がハチゴローに代表されるような単焦点の長玉で撮られた写真とは比較のしようがないのですが、ここ2日お手軽単焦点の300mmF4 PF +TC-14EVで写したものがありますので、雨の日の暇つぶしにアップします。

個人的な印象としては、多くの方がおっしゃるように、解像感ならD810、連写でD500という、単純な理由で、ここ数日飛びもの狙いメインでD500 を持ち出しています。ろくな写真も撮れないのですが、飛びものの撮影に苦労するミラーレス機も、野鳥撮影はゲーム感覚のじいさんには手放せず、併せて持ち出しています。

現場では何が起こるか分からないというのがじいさんの持論ですが、鳥・鉄鳥撮り好きさんはじめ、こちらにご参集の皆さんの、とりわけ鳥屋さんの今季の傑作楽しみにしております。

本日は予報通り、こちら雨がますます激しくなってやみそうにありません。とにかく現場で写していれば満足のじいさん、残念です(^^)。



まずはどれくらい羽毛が解像しているかが、鳥屋さんたちの共通した評価基準だと思いますが、カメラ・レンズの性能、距離、光の回り方、そして腕(^^)など、要素が入り組んでいてフィールとの野鳥、とりわけ飛びものに関しては、自分は判断不可能です。

が、皆さんおっしゃるようにD810 の特性はやはり

書込番号:20381931

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7633件Goodアンサー獲得:44件

2016/11/11 08:38(1年以上前)

げっ、訂正無しでコメントアップしてしました。とえわけ、最後尾、またかよ〜ということで、ご容赦ください。

書込番号:20381936

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1159件Goodアンサー獲得:23件

2016/11/11 10:06(1年以上前)

>鳥・鉄鳥撮り好きさん

鳥だと70mも離れたらどんな高性能のレンズでも塗り絵になりませんか
もちろん鳥によって毛の太い細いはありますが・・・
でもまぁ、いつも撮られている被写体でそのように感じるのであればそれは正解でしょうね

どこまで解像度が必要なのかは人それぞれなので
結局撮る人それぞれがよく撮る被写体で撮り比べないとわからない

私の場合古い500mmしか無いので解像を求めるときは15mぐらいまでで
それ以上の距離は証拠写真ぐらいに思っています
800だと、どのくらいまで距離稼げるのか大変興味あります

>ミホジェーンVさん

>鳥さんって30分以上同じ位置に居るものだとびっくりしました

人に対する警戒心、餌の大きさ?によってそれぞれです
一般的に大きな餌を食べる鳥は一度食べるとしばらく動かないけど
小さな木の実や虫を食べる鳥は数を食べないと腹がふくれないのでよく動く

動き回る鳥は困るが動かない鳥も困ります、構図が決まってしまう
撮る方としては動き回る鳥のほうがいろんな表情が撮れて面白い

書込番号:20382121

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:448件

2016/11/11 11:22(1年以上前)

>FPBさん、>アナログおじさん2009さん、>カラスアゲハさん


ご意見ありがとうございます。

羽の微細構造まで写し取ろうとすると、
ハチゴローをもってしても20m程度が限界だと思います。

結局、羽の微細構造まで写るような解像度の写真を撮りたければ、
被写体に近付く(または向こうが近付いてくれるのを待つ)しかなく、
距離の(空気の)壁を機材で乗り越えることはできない、と感じています。
(デジスコならもう少しいけるのかも知れません)

ただ、今回上げさせていただいたヤマセミなどは、
20m以内に近付いてきてくれることなどまず期待できませんので、
(過去に、トンビに追われたヤマセミが近くの木に留まってくれたことが1回だけありました。
 ただ残念がら、日陰かつ枝被りで写真はダメダメでしたが)
これはもう羽の微細構造というのは半ば諦めています。

また、せっかく画素数の多いカメラを使っても、条件が悪いとノイズが多くなり、
それを消すためにノイズリダクションを強めに掛ければ結局はベッタリと塗り絵状態になってしまい、
画素数が少なくてもD3sやD4sの方が引きで見る分には良画質に見える場合も多いのは経験しています。
(画素数が少ないので拡大するとダメですが)

結局のところ、全ての条件で常に最高の画質が得られるカメラというのは今のところ無いので、
シチュエーションに応じて最適と思われるカメラをチョイスするしかない、
という考えてみれば当たり前の結論に行きつくだけなのかも知れません。

書込番号:20382274

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/11 12:42(1年以上前)

当機種
別機種

ノートリ

>鳥・鉄鳥撮り好きさん

どの絵がどうだとか言うほどのキャリアを持ち合わせてはいませんが、自分の撮ったものを見る限り
D500には大きな不満がないというより買い替えてよかったと思っています。

自然の中にいる生き物は人工物とは違いますからその時の条件によって変わってくると思います。
D500とD7200で撮ったものをアップさせていただきます。

一枚目はノートリ撮ってだし、二枚目はトリミングあり。

書込番号:20382452

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:448件

2016/11/11 13:17(1年以上前)


>カワセミオジサンさん


ノゴマ、素晴らしい写りですね。

500mmでこの大きさでノートリミングということは
5mくらいの距離かなぁ?と推測します。

私ももちろん近距離で他の機種との写りの差が判るほど
D500の画質が甘いなどとは思っておりません。

あくまでも70mも先の30cm位の大きさの鳥を撮って(しかも条件が悪い)
拡大してみたら少々差があるように見えた、という話で、
どうせ作品として見られるような画質ではないのだから、
そのレベルで少々の差が見られても気にする必要は無いのかも知れません。


書込番号:20382565

ナイスクチコミ!4


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

ファームウェア Ver.1.11

2016/11/08 17:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件 小鳥XP 

アップデートされていました。
http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/205.html

 一昨日の日曜日、ライブビュー撮影時、スピードライトSB-800 をカメラに装着してオートフォーカスでタッチシャッター操作を行うと、シャッターがきれなかったのですが、不具合だったのですね。

 集団に囲まれた被写体をカメラを上部に構えて今まではノーファインダーでしたが、チルトだと一応構図も取れますね。
 せっかくのチルト液晶なので使ってみようとしたのですが、操作ミスかなんかだと思ってしまいました。
 個人的にバリアンと違ってチルトは使いにくく感じたので今後使うかどうか分かりませんが……。

書込番号:20373944

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D500 ボディの満足度5 休止中 

2016/11/08 18:09(1年以上前)

多謝。早速上げました。お奨めのイメージセンサクリーニングも実行。

なお、SB-800使ってますが、お触りはしません。

書込番号:20374069

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2016/11/08 18:56(1年以上前)

ありがとうございます^^

早速バージョンアップするように致します。

・・・・出来たら、D5と同じように9点追加して欲しかったなぁ・・・・

書込番号:20374193

ナイスクチコミ!3


スレ主 小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件 小鳥XP 

2016/11/09 11:46(1年以上前)

>お奨めのイメージセンサクリーニングも実行。

 実はまだアップデートしていません。
 何が変わったんですかね〜。

>・・・・出来たら、D5と同じように9点追加して欲しかったなぁ・・・・

 不具合解消だけでなく機能アップもしていってくれれば嬉しいですね。

書込番号:20376292

ナイスクチコミ!2


harimakunさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/09 14:07(1年以上前)

情報ありがとうございます。

早速バージョンアップしました。

書込番号:20376634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件 小鳥XP 

2016/11/15 19:25(1年以上前)

 今日になってニコンからD500のファームウェアアップデートのメールが来ました。

書込番号:20396468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ217

返信35

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 dosaniteさん
クチコミ投稿数:98件 (株)ドサナイテ 

D500の板で書くことではないかも知れないですが、D500の販売開始が遅れたことで2016年3月期の売り上げに乗らなかった影響も加味して、こちらでシェアさせてください。

本日8日の日経の記事ですが、カメラ事業は市場が縮小していて、今のうちに手を打つ、というニュアンスの記事ですね。光学・精密各社も市場環境悪化に苦しむ、とあります。一眼レフは日本勢ががんばっているので応援したいのですが、どこも苦戦しているのですね。

楽しさをシェアするにはスマホなどとの連携がかかせないと思うのですが、いかんせんSnapbridgeの接続ももたついて快適にサクサク使えるレベルにはいたっていない印象です。

以上 暇ネタで失礼いたしました。

書込番号:20373762

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/08 16:18(1年以上前)

>dosaniteさん

寂しい限り。

書込番号:20373821

ナイスクチコミ!10


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D500 ボディの満足度5

2016/11/08 16:19(1年以上前)

>カメラ事業は市場が縮小していて、今のうちに手を打つ

デジカメ市場の縮小は数年前に始まったことで、ナニ今頃のんきななことを言ってるの?
打つ手が遅すぎでしょ、ニコンさん!

書込番号:20373822

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:23件

2016/11/08 16:20(1年以上前)

http://www.nikon.co.jp/news/2016/1108.htm

ニコンとして公式には否定していますね。

カメラ業界はどこも業績が芳しくないようですが頑張ってほしいですね。

書込番号:20373823

ナイスクチコミ!10


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/11/08 16:21(1年以上前)

>dosaniteさん こんにちは

情報ありがとうございます、やはりどこも大変な時代になったのですね。
今迄、2−数年置きに新製品が発売されてきましたが、今後はどうなるのでしょうか。
新製品開発だけは続けて欲しいと思いますが、、、、
研究や開発が止まればメーカーの存在価値が失われると思うのですが。

書込番号:20373825

ナイスクチコミ!8


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D500 ボディの満足度5

2016/11/08 16:25(1年以上前)

>ニコンとして公式には否定していますね

否定はしていないと読み取れますね。
日経新聞の記事は、ニコンが公式に発表したものではありませんよと言っているだけかと。

過去の日経新聞の記事発表からしても、ほぼ間違いないことかと思われます。

書込番号:20373833

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4139件Goodアンサー獲得:76件

2016/11/08 16:39(1年以上前)

うまく言えませんが、今の若い世代にはにとっての写真は、僕らの世代とはとらえかたが違うんでしょうね。単なるひとつのコミュニケーションツールとしてとらえればスマホがあれば十分。わざわざかさ張る物を、もうひとつ持つ必然性がないですね。また、デジタルカメラになり、家電メーカーの進出で、従来の機械式カメラのノウハウが必要無くなっているんでしょうね。横並びの製品や、新機種投入のサイクルの速さも、製品としての魅力を失わせてる原因かも。

書込番号:20373858

ナイスクチコミ!16


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2016/11/08 16:43(1年以上前)

特に厳しいのはコンデジなんでしょうね。

オリンパスもコンデジは縮小してるはずですし。

DLも発表はしたものの
いつまでたっても発売されませんし・・・。

ニコンに限らず
お手軽なコンデジはますます減っていくんですかね・・・。

書込番号:20373873

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/11/08 16:48(1年以上前)

労組と交渉中ってこと?

書込番号:20373889

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/11/08 17:01(1年以上前)

リストラの問題はシビアなので、新聞報道として軽く流す〜それを見た労組などが「やっぱりかー」
と事前情報として念頭に入れる。

書込番号:20373918

ナイスクチコミ!7


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2016/11/08 18:33(1年以上前)

>dosaniteさん

> カメラ事業は市場が縮小していて、

昨日今日始まった話では無く、ニコンのIR情報見ると、もう右肩ダダ下がりです。
なので、今日の報道は、何を今さらと思い聞き流していましたが、ニコンからも否定する発表がありましたね。

http://www.nikon.co.jp/ir/management/business_info/imaging/index.htm
↑これ見ると、コンデジの落ち込みが激しい。でも一方でデジイチの方はそこまでひどくないというのがわかります。
とはいえ、2012年がデジタル一眼のピークで、その後は出荷台数も出荷金額もなだらかに下降してます。

あと地域別でみると、
http://www.nikon.co.jp/ir/finance/segment/index.htm
日本や米国はここ数年ぼちぼち、また中国は意外と伸びてます。
欧州の落ち込みが激しく、これが全体を押し下げている感じですね。
ちなみに日本での売り上げと海外での売り上げって1:7なんですね。
もっともこの数字は映像事業だけなく全体なのですが、映像事業が全体の6割強を占めているので、その影響は大きいでしょう。

既にコンデジも一眼も消費者には一巡した感じがありますよね。
新製品が出るたびに買い換えている、ここにいる常連さんは別として(笑)一般には買換えサイクルは6〜7年かと。
なので、普及期から成熟期に来たカメラ事業が伸び悩むというか下がってくるのは致し方ないことかと思います。
どんなに素晴らしいカメラを開発したとしても、もうそれがバカ売れする時代は過ぎて行ったとみるべきでしょう。

1980年代、栄華を極めたオーディオメーカー各社が、その後惨憺たる状況に陥り、統廃合したり、消滅したりしたように、カメラ業界もそのうち大きな統廃合を繰り返す時代がくると思います。

経営トップのメッセージを見ると
http://www.nikon.co.jp/ir/management/message/index.htm
言ってることは現状を表していることが多く、また次の一手をどうしようとしているのかのメッセージが抽象的なものばかりで、ダイジョーブ?って思ったのは私だけ??
コンデジは切り捨て高級一眼にシフトしたとありますが、それとて、もう一巡しちゃってると思うんですよねー

経営陣がどういう舵取りするのか、それにかかってると思います〜(^^;;

書込番号:20374131

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/11/08 18:41(1年以上前)

ニコンさんのカメラ関連売上の今上期実績および今期予想は本日発表の決算説明会資料で誰でも見ることができます。
http://www.nikon.co.jp/ir/ir_library/result/pdf/2017/17second_all.pdf

同時に、この資料の中でリストラに関しても述べられています。

映像事業の売り上げ減少は熊本地震や市場規模の縮小が影響しているとは思いますが、
全社で約26,000人の会社で1000人でしょ。

あまり大騒ぎをしなくても……。

過去には、映像事業ではないですが、もっと危ない時期が何度もありましたからね…。

書込番号:20374158

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/11/08 19:03(1年以上前)

市場が縮小する中キャノン・ニコンが現在のシェアを維持するとすると他のメーカーからつぶれていく事になります。

ソニー・ペンタックスは2強のシェアに食いつく戦略見たいです。
オリンパス・パナソニックはM4/3で別路線での生き残りを図っています。

個人的にはソニーは無茶をし過ぎている印象です。
分社化は切り捨ての第一歩かもしれません。

ペンタックス(リコー)には個人的にガンバってほしいと思っています。
フルサイズは放っておいて中判以上でがんばってほしいモノです。

オリンパスは本業(医療機器で世界NO1)が好調ですからほぼ安泰かと。
カメラ部門は内視鏡などにフィードバックされているため多少の赤字を出したとしても存続するでしょう。

パナソニックについては本当のカメラメーカーになれるかどうかにかかっています。
スペック的に魅力的な製品もプラ部品や接着剤などで問題を起こしていては先は知れています。

以上の事を踏まえソニー・パナソニックはかなり危ない所までいっているのでは・・・
勝手で個人的な予想ですがみなさんはどのようにお考えでしょうか?

書込番号:20374220

ナイスクチコミ!12


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2016/11/08 19:06(1年以上前)

>つるピカードさん

PDFみました。
なーんだ、人員削減1000人規模ってハッキリ書いてるじゃんねー
ご丁寧に「国内で希望退職者募集予定」ってまで書いてる。
これを見た記者が記事しただけじゃん。
自分で言っといて否定するなんてへーんなの

書込番号:20374224

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2016/11/08 21:06(1年以上前)

>山ニーサンさん

> 市場が縮小する中キャノン・ニコンが現在のシェアを維持するとすると他のメーカーからつぶれていく事になります。

これ、ちょっと違うよね。
単純に景気の悪い国では大企業だけが残るって話になっちゃうけど、そうはならないですね。
要はどういうビジネスモデル、サイクル?かってことだし、拡大時と縮小時のそれはちゃんと
対応できなきゃダメって事です。


> 個人的にはソニーは無茶をし過ぎている印象です。
> 分社化は切り捨ての第一歩かもしれません。

企業には理念ってものがあって、そこがぶれるなら多分継続する意味って無いんだよね。
淘汰される運命にある。だから、ソニーはこれで良いんだと思いますよ?


> ペンタックス(リコー)には個人的にガンバってほしいと思っています。
> フルサイズは放っておいて中判以上でがんばってほしいモノです。

ペンタはフルサイズ出したときに、技術者発で作ることにしたってエピソードがあって、
それを見た時なんてあぶなっかしいって思ったんだけど、赤羽社長のコメントとか見ても
ペンタなりの事業規模にそってやれることをやっていくって方針みたいだから、
沢山売って回収するみたいな構造から脱却できていれば、今の市場の縮小に
ある程度対応できてると思いたい。


> オリンパスは本業(医療機器で世界NO1)が好調ですからほぼ安泰かと。
> カメラ部門は内視鏡などにフィードバックされているため多少の赤字を出したとしても存続するでしょう。

これは、僕は逆に見ちゃうなぁ。ニコンはカメラ事業と心中するから最後まであがくけど、
本体が別にある会社は鶴の一声で撤退する可能性があると感じます。
オリ・パナ・リコー・フジ・・・


> パナソニックについては本当のカメラメーカーになれるかどうかにかかっています。
> スペック的に魅力的な製品もプラ部品や接着剤などで問題を起こしていては先は知れています。

うーん。市場の縮小って文脈で見るなら、数が出ていないパナは縮小のインパクトって
数が出る前提で商売しているキヤノン・ニコン程の被害が無いと思うな。

それよりも、パナ本体が沢山かかえる家電市場のなかでイメージングの魅力を
見限るってパターンの方があるかも。



個人的には市場の縮小はどこかで下げ止まると思っています。

僕は2年以内と見ているので、数年かけてカメラ作ってるメーカーは
素人考えよりももっと正確な情報と大きなスパンで読んでると思います。

つまり、いつどの規模で市場が下げ止まるかを見極めた上での今の商品展開だと思いますよ。


今後継機の価格が高騰しているメーカーは、
数売るビジネスモデルから数が売れないビジネスモデルに対応できてないメーカー。

キヤノン・ソニー・オリンパス

後継機に割高感が無いメーカーは元々数が出ないことも手伝って、
下げ止まりに向かってソフトランディング中のメーカー。

富士・リコー・パナ、、、、、シグマ

特にリコーはK-1とレンズの開発費がドカンと乗ってきても良い様なものなんだけど、
むしろコスパいいから、どういうマジックなのか、ただヤバイだけなのか。。。

富士は下位機種だしたり、中判出したり、X-Pro2、X-T2、も高騰しないし
新チェキとかチェキプリンタとか、、、無尽蔵に見えるリソースがうらやましい。

フィルムを維持しろ!と言いたい。

ニコンはフルサイズ路線に早めに転換したので、
レンズが売れてるんじゃないかと思う。

ただ、D3400が惰性で出てきたところをみるとマーケティング部門は
今の状況を数年前の段階で読み切れて無かった感がある。
ついでにKeyMissionは×だが、DLは○。


独断と偏見に満ち溢れていますが、
こんな感じに見えてます。

書込番号:20374603

ナイスクチコミ!10


スレ主 dosaniteさん
クチコミ投稿数:98件 (株)ドサナイテ 

2016/11/08 23:21(1年以上前)

当機種

一昔前に、こんな雰囲気の絵を自分が撮れるなんて思っても見なかった。

みなさまからのコメントを一つずつ読みながら、図にしてまとめているところです。
ご意見がたくさん出るのは、それぞれ色んな角度からの愛情が溢れているからなんだなぁ、と感慨に浸ってます。

サンプル画像は恥ずかしながら先日明治神宮で撮ったものです。

一昔前、こんな雰囲気の写真をアマチュアの私が撮れるなんて思ってもみませんでした。
機械の進化はすごいですよね。
ただ、すごい躯体のカメラを作ったからといってじゃんじゃん売れる時代はとっくにピークを過ぎているようですね。

スイスの機械式腕時計マニュファクチュールが日本のクオーツで大打撃を受けても高級路線で生き残っているように、NIKONもしっかりとカメラ・レンズ部門でのコミュニティを造り、維持して欲しいものです!


書込番号:20375188

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2016/11/08 23:24(1年以上前)

ちょっと前のオーディオ市場と似てますね。
SANSUIがなくなりVictorが吸収されてと。
コアなマニア向け主体になってしまうんでしょうか?

書込番号:20375199

ナイスクチコミ!3


Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件

2016/11/09 06:09(1年以上前)

別機種

高い機材ばかり追いかけて、結局たいして写真撮らないし、撮れる画も対して変わらないと気づいた者です。(笑)
散々散財して、気づいた時には…。
パチンコ中毒と同じで、金銭感覚がマヒして、いくらでも使っちゃうみたいな。(笑)
コアなマニアにはなれませんでした。(笑)
今の一眼カメラの流れに冷めましたね。
きっかけはペンタの大三元レンズがどうやらタムロンのOEMかもと聞いて、結局これで十分、更に安くできるしみたいな。
更に使ってみて十分で、更に冷めましたね。(笑)
各メーカー私みたいな客が増えないように頑張ってね♪

書込番号:20375711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/11/09 06:20(1年以上前)

結局、スペックや性能的な差が出しにくくなってきているのでしょうね。
確かに、フルサイズとAPS-Cとm4/3の違いはありますが、正直言ってiphoneで十分とか考えるユーザーも多いのでしょう。
一眼レフ・・・大きく重く操作が難しく使いにくい・・・こんな先入観も持たれるでしょうね。
別にただのデジカメなんですけどね(^_^;)

スペック上の限界も近いのはあるかもしれません。
初期のデジカメより新機種が出ても進化が感じられないというか・・・。
パソコン市場も似たようなもののように感じます。
新機種を追い求める時代は終わって、いいものを使える限り長く使うという流れが主流なのでは。

書込番号:20375723

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2016/11/09 06:37(1年以上前)

コンデジが売れなくなったのは携帯・スマホのカメラで済ます人が増えたため。1/2..3型の豆粒センサーコンデジから一頃は高級コンデジと言われていた1/1.7型センサーコンデジもほぼ市場から姿を消し、今は1型センサーのコンデジだけになってきてますね。スマホのカメラ機能も更に進化してレンズもF1.4(?)搭載とか1型コンデジもうかうかしてられない時代になってきました*_*;。

デジタル一眼は新興国の景気が良かった時にキヤノン、ニコンの入門機がバカ売れしていたんですが、それも一定数行き渡ると販売数がガクッと落ちてしまって今に至るわけで、日本と同じく入門機のレンズキットで満足してる人がほとんどだと中級機やレンズを更に買ってくれるような人がどれだけ増えるのかは未知数だし、景気の先行きが見え難い現状機材オタクでも無い普通の家庭人は更に買わないよね。
つまり中級機や上級機(フルサイズ)は既にカメラを趣味にしている人が買い替えや買い増しで買ってくれる分は数が出るだろうけど、新規で増えたユーザーからの積み増しはほとんど期待出来ないのがこれからなんじゃないかと。
勿論性能がアップしたとかで価格がアップしている事はあるだろうけど、キヤノンにしろソニーにしろオリンパスにしろ新機種の発売スタート価格が大幅にアップしているのも数がはけないのを意識して、高値で売れる物だけ売る方針になってるんだろうね。まあデジモノだから2年経てばそれなりに価格は下落してくるけどね。

書込番号:20375740

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/11/09 06:46(1年以上前)

カメラ事業で既得権がいつまでもあると勘違い
次の柱に投資をできなかった経営層の責任は重い
報酬返上 経営計画軌道に乗るまで無給ぐらいしないと

書込番号:20375749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この後に15件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D500 ボディを新規書き込みD500 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D500 ボディ
ニコン

D500 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

D500 ボディをお気に入り製品に追加する <2298

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング