D500 ボディ のクチコミ掲示板

2016年 4月28日 発売

D500 ボディ

  • フルサイズ機「D5」と同等の153点AFシステムを搭載した、ニコンDXフォーマットのフラッグシップモデル。
  • 新画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載し、約10コマ/秒の高速連写や4K UHD(3840×2160)動画撮影が可能。
  • タッチ操作・チルト可動の高精細3.2型画像モニターと、重量760g(本体のみ)という軽量ボディにより快適な撮影を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥39,800 (43製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:760g D500 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D500 ボディの価格比較
  • D500 ボディの中古価格比較
  • D500 ボディの買取価格
  • D500 ボディのスペック・仕様
  • D500 ボディの純正オプション
  • D500 ボディのレビュー
  • D500 ボディのクチコミ
  • D500 ボディの画像・動画
  • D500 ボディのピックアップリスト
  • D500 ボディのオークション

D500 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

  • D500 ボディの価格比較
  • D500 ボディの中古価格比較
  • D500 ボディの買取価格
  • D500 ボディのスペック・仕様
  • D500 ボディの純正オプション
  • D500 ボディのレビュー
  • D500 ボディのクチコミ
  • D500 ボディの画像・動画
  • D500 ボディのピックアップリスト
  • D500 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全233スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D500 ボディを新規書き込みD500 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ59

返信13

お気に入りに追加

標準

スーパーマーズ

2016/06/05 22:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

当機種

80-400Gの400mm、x1.3クロップでいろいろ条件を変えてみましたが、ほとんど光芒にしか写らず…

これが一番まともでした。当然大幅にトリミングしています。

200-500とかロクヨン、ハチゴローだともっとシャープに写りますかね?

書込番号:19932677

ナイスクチコミ!3


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/06/05 22:47(1年以上前)

写ってるだけですごいです\(◎o◎)/!

書込番号:19932696

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2016/06/05 23:09(1年以上前)

機種不明
機種不明

別カメラですが、スーパーマーズのヘッポコ画像。

近くに土星があるので、ついでに土星も。土星の方が分かりやすい。

>カンパニョロレさん

こんばんは。自分もスーパーマーズ撮って
みましたが、やはり、普通の望遠レンズでは
難しいですね^^;

ちなみにスレ主さんがアップされた画像は、
ピント合ってないような気がします。
ピントをきちんと合わせるとまた違った
画像になると思います。違ったら
すみません^^;

こちらのは先日撮影したスーパーマーズ。
iPhoneのスクリーンショットですみません。

書込番号:19932746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/06/05 23:23(1年以上前)

別機種

カメジイに、荒川の木根川橋に行ったら、スカイツリーの横にスーパーマーズが
月の1/3ぐらいのおおきさに撮れるってゆわれて行ってみたけど、
スカイツリーの方向じゃないし、大きさもちっちゃいただの星だった。  (`o'゛;)

カメジイわ信用しちゃいけません。  (`×´)

書込番号:19932783

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1522件

2016/06/05 23:28(1年以上前)

>杜甫甫さん

暇だったのでつい…
狭いベランダで三脚立てて、変な体勢で撮影してたもので、腰が痛くなりましたw


>クロロ・ルシルフル(団長)さん

AFだと合わないと思ったんで、MFで無限遠に合わせて撮影しました。
これが唯一、火星の模様らしきものが判別できるカットなんですが、やっぱりピント合ってないですかね?

ところで土星の位置って、火星の左側にある結構明るい星がそうですか?
土星の環っかって結構ハッキリ写るんですねー。

書込番号:19932803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:22件

2016/06/05 23:54(1年以上前)

自分は有効径12.5cmの望遠鏡で換算12500mmで撮って見ましたが、まだ小さくモヤっとしていました。
20cmクラスの望遠鏡でないと難しいのかもしれません。

それ以前に、気流が安定してないとどんな道具でもボケてしまいますけどね(−_−;)

書込番号:19932884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2016/06/06 00:15(1年以上前)

機種不明
機種不明

天文手帳より抜粋

5DsR+70200L オリオン座大星雲

>カンパニョロレさん

自分もワンショット目は全く同じ画像でした。
自分のはEVFなので、そこから厳密にピントを
合わせて撮影して行きます。ピントが合うと
ホントに小さな点にしか写りません^^;

画像はいつも使っている天文手帳より
抜粋(写真ですが)。
今回の火星の視直径が18.6なので、
1000ミリの焦点距離でも“センサー“に
0.1ミリ以下しか写らない計算です。
土星は環があるので、撮影したあと
分かりやすいです。

その通り、土星は火星の左側にあるので
分かりやすく、さらに右(西)を向くと木星も
見られます。






書込番号:19932948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1522件

2016/06/06 06:21(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん

>スカイツリーの横にスーパーマーズが
月の1/3ぐらいのおおきさに撮れるってゆわれて行ってみたけど

それ、信じちゃったのね?
で、行っちゃったのね?


>とある宇宙人さん

画像を検索してみると、きれいに撮られてる方は、やはり大きな望遠鏡を使ってらっしゃいますね。
さらに気象条件が重なるとなると、難しいですね。


>クロロ・ルシルフル(団長)さん

情報ありがとうございます。
ライブビューで確認しながら撮影しましたが、やはり無限遠が一番小さな点になりました。
今度は、土星にも挑戦してみます。

書込番号:19933208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2016/06/06 10:19(1年以上前)

>カンパニョロレさん

土星は8月くらいまでは見られます。
天気や大気の状態次第ですが…
今年は環の傾きが最大になるので、
環もよく見えるかな?カメラの望遠だと
限界はありますが、ぼくのアップした
画像くらいには写ると思います。
ちなみにぼくのアップした画像はオリオン座
大星雲以外は自宅で撮影しました。意外と
撮れるものです。あ、自宅は街中ですが、
田舎ってのもありますが^^;

では、土星の撮影頑張って下さい。

書込番号:19933593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:3件

2016/06/07 15:08(1年以上前)

別機種

フツーのコンデジにて撮影

書込番号:19936919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2016/06/07 18:37(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん
> カメジイに、荒川の木根川橋に行ったら、スカイツリーの横にスーパーマーズが
> 月の1/3ぐらいのおおきさに撮れるってゆわれて行ってみたけど、
> スカイツリーの方向じゃないし、大きさもちっちゃいただの星だった。  (`o'゛;)

今期の地球から火星の距離は、月の距離の約200倍
火星の直径は、月の約2倍
火星の見かけ大きさは、月の約1/100の間違いだね。

そもそも常識的に考えて、
肉眼で小さな点ではなく、明らかに認識できる大きさの面に見える天体とは、
太陽と月しかない。(土星の輪が肉眼でかろうじて見える人もいるが)
月の1/3と言った時点で、ウソッキー、ウソハチは、バレバレのアデヨース。

> スカイツリーの方向じゃないし、

天体の位置は撮影時刻によって、文字通り刻々と変わる。

> カメジイわ信用しちゃいけません。  (`×´)

カメジイとは、guu_cyoki_paaさんのカメラ機材スポンサー・資金源の
ご親族のじいちゃんのことか?
あるいは、このストーリーはかなり捏造していないか?

> カメジイわ信用しちゃいけません。  (`×´)

guu_cyoki_paaさんの発言信憑性の方こそ、信用できないんだけど。

書込番号:19937339

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2016/06/07 22:21(1年以上前)

> カメジイに、荒川の木根川橋に行ったら、スカイツリーの横にスーパーマーズが
> 月の1/3ぐらいのおおきさに撮れるってゆわれて行ってみたけど、
> スカイツリーの方向じゃないし、大きさもちっちゃいただの星だった。  (`o'゛;)

これは冗談でしょう。
> 月の1/3ぐらいのおおきさに撮れる
と言ったとは思えないし、それを真に受けて…
とも思えない。

書込番号:19938044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/06/08 23:38(1年以上前)

別機種

トリミングしました

>Giftszungeさん 
>masa2009kh5さん

日没後すぐに木根川橋に行ったら、スカイツリーの横に火星がいるってゆわれました。  (/_;。)
カメジイわ信用できません。  (〜_ーメ)

このまえも、環七の青砥陸橋にゆけばスカイツリーも富士山も見えるって
D300使ってた別のカメジイに教えられてもらったんだけど、
環七の陸橋って歩道が無いのにどーやって撮るんだろーっておもってたら、
青砥陸橋じゃなくて、中川に掛かる青砥橋の事でした。
カメジイのゆーこと信じると失敗します。  (○`ε´○)

大きな火星わ撮れなかったけど、アジサイの様子見にいったら
カシオペアが撮れました。  (・_・)>

書込番号:19940881

ナイスクチコミ!7


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2016/06/11 11:55(1年以上前)

>D300使ってた別のカメジイに教えられてもらったんだけど、
>環七の陸橋って歩道が無いのにどーやって撮るんだろーっておもってたら、
>青砥陸橋じゃなくて、中川に掛かる青砥橋の事でした。
>カメジイのゆーこと信じると失敗します。  (○`ε´○)

笑えた。(苦笑)
D300使ってる人が悪いわけでなく、とあるひとですね。

書込番号:19947094

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

クチコミ投稿数:262件

こんばんは。

バッテリーグリップMB-D17の縦位置マルチセレクターですが、縦位置で構えると本体のサブセレクターと同じような位置に来ます。形もサブセレクターそっくり。

ところが、本体のサブセレクターとは全く同じ機能に設定できないのです。

フォーカスポイントの移動はもともとマルチセレクターでもできるので問題ないのですが、
サブセレクター押しはマルチセレクター押しとは設定できる機能がかなり異なります。

私はサブセレクター押しに「グループAF+AF-ON」を割り付けています。
普段はシングルポイントAFが多いのですが、この設定だと突然現れた動きの速いものに追いつかない時に瞬時にグループAFに切り替えられてとても便利なのです。

縦位置マルチセレクターはその設定にできません。
これだと、縦位置の時だけはAFモードを瞬時に切り替えられず不便ですね。

とりあえず、NIKONに要望はしておきました。

D7200の時には、本体にマルチセレクターしかないので余計なことはできず良かったんですけどね。
横位置が便利になったので、縦が不便に感じてるという贅沢な悩みってことですかね?

書込番号:19938059

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:39件

2016/06/08 03:44(1年以上前)

同感です。
ボタンの形状はサブセレクターと同じですがあくまでもマルチセレクター扱いのようで、本体側のマルチセレクターの撮影時の中央ボタンに設定できる機能が設定しないを含め4種類しかなく、MB-D17のマルチセレクターを押した時の動作をサブセレクターと同じに出来なくて困っていました。

と思って設定をいろいろいじってみた所、MB-D17のボタンの機能の設定を「カメラのマルチセレクターと同じ」ではなく「フォーカスポイント選択」にすると、なぜかMB-D17のマルチセレクターを押した時の動作は本体側のサブセレクターを押した時の設定と同じになるようです。

後は「マルチセレクターの半押し起動」をONに設定していてもMB-D17のマルチセレクター操作でタイマー再起動が出来ず、シャッタボタン半押しかAF-ONボタンの操作が必要なのがなんとかなれば良いのですが。

書込番号:19938597

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:11件

2016/06/08 20:14(1年以上前)

バグですね。
バッテリーグリップ付きでファームの検証を十分やっていなかったのでしょう。
「検証不足」だとしても、現状出来ないことに変わりはないので、それをメーカーは「仕様」というでしょう。

書込番号:19940170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:262件

2016/06/08 20:21(1年以上前)

>うどさんさん

こんばんは、

>「フォーカスポイント選択」にすると、なぜかMB-D17のマルチセレクターを押した時の動作は本体側のサブセレクターを押した時の設定と同じになるようです。

有益な情報有難うございます。
これは期待できますね。さっそくやってみます。

書込番号:19940188

ナイスクチコミ!2


好秋さん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2016/06/09 00:35(1年以上前)

D500ってバッテリーといい
ユーザーをデバッカーに使っているんでしょうか
(D750も?)

出来たーすぐ売るぞーって 不具合でてもあとでファームアップで
何とかなるさ感が?
(でも、ハード的なものが最近多いですけど)

私は、キヤノンより頑丈さでニコンですが そうじゃない信頼性か薄れてますね

ニコン キヤノン ソニー フジ と使ってますが
メインはニコンですので もっと完成度が高いものを市場に出していただくよう
がんばってもらいたいです

書込番号:19941022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:262件

2016/06/10 21:06(1年以上前)

>うどさんさん

こんばんは、
遅くなりましたが、おっしゃるように設定したところ、本体サブセレクター押しと同じになしました。

大変助かりました。
どうもありがとうございます。

書込番号:19945586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ86

返信37

お気に入りに追加

標準

今日、買いました

2016/06/07 13:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

クチコミ投稿数:84件

今日、福岡市博多駅近くの量販店で買いました。
もっと待てば価格が下がるかもしれませんが、早く手に入れたかったので
開店時に店舗へ行きました。

店頭価格\259,200から「\9,200値引き+10%ポイント付」で決めました。
まだ価格交渉できたかも知れませんが、自分が思っていた値引きより
多く値引いてくれて、値引きとポイントを入れてもインターネット通販の
最安値より約1万円高いですが、自分が好きな量販店で買えたので満足です。
店員さんも感じのいい人でした!

カメラは素人で、ソニーα7Uからの買い替えです。
後日、レビューしたいと思っています。

書込番号:19936748

ナイスクチコミ!20


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/06/07 13:30(1年以上前)

>ソニーα7Uからの買い替え

ぜひ比較記事をお願いします。m(__)m

書込番号:19936751

ナイスクチコミ!7


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/06/07 14:10(1年以上前)

>にいちゃん0425さん

こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
お気に入りのお店で買われて大満足〜って読ませていただきました。良かったですね。
欲しい物は少々高値でも買って楽しんだ方がわたしも良いと思いますよ。
D500ライフ、楽しんでくださいね!

書込番号:19936818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D500 ボディの満足度5

2016/06/07 14:29(1年以上前)

ヨドバシ博多でしょうか?

書込番号:19936857

ナイスクチコミ!2


coolumberさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:7件

2016/06/07 15:20(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
フルサイズミラーレス機からの買い替えというのは撮る被写体が変わったのでしょうか?
それともα7IIになにか不満があったとか?

比較レビューを確かに見てみたいです。

書込番号:19936936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/06/07 15:41(1年以上前)

ヨドバシさんだとおもう、確率90%。  凸ヽ(^-^)

書込番号:19936979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2016/06/07 16:11(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございます。
お店、正解で〜す!。バレバレですよね。

虎819さんのおっしゃるとおり、多少高くても時間を掛けて
検討して欲しものを手に入れたので、とても楽しみながら
買い物ができました!

α7Uを手放すのは、今までEマウント系レンズが高いため、
マウントアダプターを装着してAマウント系レンズを使用していましたが、
これではα7Uの性能(画質が半分に落ちる)をフルに使えないので、
悩んだ末に決めました!

みなさんはどのカメラを使われているんですか?

書込番号:19937032

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D500 ボディの満足度5

2016/06/07 16:30(1年以上前)

レンズは?

書込番号:19937069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2016/06/07 17:11(1年以上前)

kyonkiさんへ

レンズは「タムロン製18-270mm F/3.5-6.3 DiII VC PZD」です。
いいレンズではないですかね?
1本で安価な遠近レンズが欲しかったので、これに決めました!

書込番号:19937164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:35件

2016/06/07 18:19(1年以上前)

う〜〜ん、D500にとってタムロン18-270は役不足ですね。どんな被写体を撮るかにもよりますが、
D500の高感度耐性、AF速度・精度を活かすならそれなりのレンズが必要と思います。

画質に限って言えば、それなりのレンズでなければα7IIにきっと負けますよ。折角マウント変更
したのだからしかるべきレンズを一本は入手して後悔されないことを祈ります。コストをかけられない
なら、最初は比較的安価な単焦点でもよいのではないですか。

ただ、共にふさわしいレンズを付けたとしても、APS-Cはフルサイズにたいし小さなフォーマットと
してのハンディキャップは付きまといます。

いうなれば、D500は激しいスポーツや野鳥などの動きものに適したシステムを構築できる、現時点では
コスト/パフォーマンスがベストなボディだと私は思っています。パフォーマンスだけとればD5や1Dが
良いのは当然でしょう。

書込番号:19937301

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件 D500 ボディの満足度5

2016/06/07 18:52(1年以上前)

>にいちゃん0425さん
購入おめでとうございます!自分は、DXの16〜80と16〜300PZDを使ってます。18〜270PZDは、少し絞るといいですよ!良いフォトライフをしましょう!

書込番号:19937371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2016/06/07 18:53(1年以上前)

woodpecker.meさんへ

レンズのアドバイス、ありがとうございます。
主な被写体はレースカーやバイク・スポーツです。
あと景色や花なども撮ります。

やはりアドバイスとおり、レンズは妥協しないほうがいいですよね?
もしよければ、どのようなレンズがいいかアドバイス頂けないでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:19937377

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2016/06/07 19:12(1年以上前)

レースの動態撮影で妥協しないレンズとなると

超望遠のレンズ群になると思います。

AF-S 300mF2.8 , AF-S 400mmF2.8 , AF-S 500mmF4.0 , AF-S 600mmF4.0

上記のうちから選ぶのは大変だと思うので

AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

この2本を買っておけば間違いないと思いますよ。

書込番号:19937422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2016/06/07 19:24(1年以上前)

>hiderimaさん
>ニコン議員さん

レンズのアドバイス、ありがとうございます!
やはりメーカーのレンズが一番ですかね?!

こつこつ小遣いを貯めて、次は皆さんからのアドバイスの
レンズを検討したいと思います!

書込番号:19937463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件 D500 ボディの満足度5

2016/06/07 19:37(1年以上前)

>にいちゃん0425さん
レースでタムロンの150〜600VCを使ってます。これで手持ちで流し撮りしてます。レースで750を使う時は24〜120F4とタムロンの70〜200VCとタムロンの150〜600VCを使ってます。500用で16〜80と16〜300PZDと150〜600VCを使う予定です。プライベートチーム専属カメラマンしてます。

書込番号:19937491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:35件

2016/06/07 20:03(1年以上前)

> にいちゃん0425さん

それが難しいんですね。でも何かアドバイスしようとしたら、ほとんど同じことを
hiderimaさんが助言されていました。

AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIは高価なので、ほとんど同じような
画質が得られるAF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VRが良いと思います。

純正にこだわらないなら、タムロンの SP 70-200mm F/2.8 Di VC USDなども
お勧めです。純正同等の画質と言われています。私はこれを使っています。
AFも爆速です。たぶん純正に肉薄していると思います。

200mmで足りなかったら、AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRですが
AF速度は体感できるほどおそくなります。爆速の動きものにはつらいかも
しれません。

その意味ではAF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VRがAF速度も
大きく、換算600mmの画角が得られるので良いでしょう。予算的にもう少し
無理できるならこれが一番のお勧めです。

いっぽう、普通の被写体にはキットレンズのAF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR
がいいと思います。これだと長く使えるような気がします。

迷われたら今のレンズでしばらく撮りながら、足りない性能を感じ始めてから
次のレンズを選択すればよいのではないですか。今焦って自分の経験なしに
他人の勧めをうのみにしないほうが良いかもしれません。「自分で勧めておきながら
何を言うか」とおっしゃるかもしれませんが、私の本音です。

書込番号:19937576

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/06/07 20:07(1年以上前)

>にいちゃん0425さん
ご購入おめでとうございます。

みなさんのコメントを読んでいて、D500を買うにはそれなりのレンズが必要とのことで、そこまでお金をかけられないので私にはD7200で十分と感じました。

書込番号:19937591

ナイスクチコミ!3


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2016/06/07 20:08(1年以上前)

>う〜〜ん、D500にとってタムロン18-270は役不足ですね。どんな被写体を撮るかにもよりますが、

 確かにもっとコンパクトな気軽に撮れるカメラの方が18-270の良さが引き出せるかも知れませんね。
 でも過去のフラッグシップD300の時もキットレンズは18-200でしたし、おかしな選択ではないと思います。
 ただし折角のニコンカメラなのでニッコールも欲しい所です。

 望遠レンズ、kyonkiさんは直ぐに売っちゃったようですが、私は80-400F4.5-5.6VRを気に入って使っています。
 新しい200-500F5.6VRも良いですが、広角側がある程度ある方がやはり便利です。


 ヨドバシ博多には最近行ってないな〜。

書込番号:19937592

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:16件

2016/06/07 20:17(1年以上前)

D500購入おめでとうございます。モータースポーツには良い機種ですよね。ぜひ良いレンズにもチャレンジしてください。



>(画質が半分に落ちる)

???

えーと・・・・α7IIでAPS-Cレンズだけを使用していた、、、?

書込番号:19937615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2016/06/07 20:55(1年以上前)

>にいちゃん0425さん

ご購入おめでとうございます。
自分はフルサイズ用のタムロン28-300を
使ってますが高倍率ズームは本当に便利ですよね。
確かに解像度など役不足もあるかもしれませんが、
旅行などでは高倍率ズームが大活躍してます。
ソニーAマウント用とキヤノン用の
2本持ってたりします。
しかし、軽くて高倍率で便利なのに
意外に評価低いんですよねぇ^^;

エンジョイフォトライフ!( ̄▽ ̄)




書込番号:19937735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2016/06/07 20:57(1年以上前)

こんばんは。

通りすがりのキヤノンユーザーでして、D500とK1の内容はどうしても注目してしまいます。

>レンズは「タムロン製18-270mm F/3.5-6.3 DiII VC PZD」です。

えっ!D500にそれぇ??と思ってしまいましたが、スレ主さんとしてはわざわざマウント変更
した理由が「Eレンズは高いから」との事で・・・・なるほど〜、筋が通っている(笑)

やはりEマウントって極端に短いフランジバックでして、それでフルサイズを網羅するレンズを
作るとなるとタムロンやシグマでも市場に参入しにくい??
旧NEXなどのAPSCならちょっと小さいm4/3レンズと共用も可能だったが、FE用はそれこそ
ソニー向け専用となり、コスト的に商売にならない??

なにか・・当分の間、Eマウントレンズは高いまま推移する感じがしますよね〜。

レンズがお求め安い点も魅力で移ってきてくれたわけですから、当面高価なニコンレンズの
お薦めはご法度ってことですよね〜。

書込番号:19937743

ナイスクチコミ!1


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ51

返信10

お気に入りに追加

標準

D300からD500へ

2016/05/03 11:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

クチコミ投稿数:83件
別機種
当機種

D300 + Tokina AT-X 124 PRO DX

D500 + Tokina AT-X 124 PRO DX

発売日にD500をゲットして、D800との比較よりもD300からどれぐらい違うのかなと思って、先日一枚だけ比較写真を撮ってみました。Jpegの撮って出しですが、同じレンズを使っても昼間の写真でこれくらい違うと、夜の撮影は全く違うなと期待させますね。

それから微速度撮影ですが、始めるのに一苦労してしまいましたが、未だテストができていません。

というのも、メニューの禁止事項としてHDRなどが設定してあるとメニューがグレーアウトして(非アクティブで)選択できません。動画の撮影モードを4Kにしていると、表示すらされません(フルHDだと電子手振れ補正が選択できるので、そこでグレーアウトしているのがわかります。)。

そのほかに大事なことがあります。メモリーカードのフォーマットをD500で実行しないと微速度撮影のメニューがグレーアウトしたままで、選択ができないんです。これが最後に試した解決策でした。笑
メモリーカードはそのまま使えるので思いつきませんでしたが、意外と初期フォーマットをしていないがためにこんなことでつまづくのですね。以上、間抜けなカメラマンの失敗談でした。
みなさん、本格的な撮影にお出かけする前に、一度はメモリーカードの初期化フォーマットを行なっておきましょう。
ではみなさん、行ってきます!

書込番号:19841214

ナイスクチコミ!19


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8230件Goodアンサー獲得:521件

2016/05/03 11:36(1年以上前)

Music Land Studioさん、こんにちは

銀座和光の撮影、確かに露出が違いますね。
アクティブDライティングの設定で違ってくることがあるので、試し撮りではアクティブDライティングをOFFにしています。
なお、D500の測光センサー数が飛躍的に増えている(18万ピクセルRGBセンサー)ので、測光精度に期待できると思っています。

>そのほかに大事なことがあります。メモリーカードのフォーマットをD500で実行しないと微速度撮影のメニューがグレーアウトしたままで、選択ができないんです。これが最後に試した解決策でした。笑
メモリーカードはそのまま使えるので思いつきませんでしたが、意外と初期フォーマットをしていないがためにこんなことでつまづくのですね。以上、間抜けなカメラマンの失敗談でした。

「メモリーカードはカメラでフォーマットする」 常識中の常識ですから、覚えておきましょう。
D500、良いカメラですね。私も買ってよかったと思ってます。

書込番号:19841302

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:35件

2016/05/03 11:56(1年以上前)

Music Land Studioさん

私はD500の試写をしてあれこれと確かめていますが、
→ http://www.woodpecker.me/gear/index.html#sensitivity
→ http://www.woodpecker.me/gear/index.html#D500

Music Land Studioさんの撮られたD300の写真を見たり、私が600万画素の*istDで撮った昔の
ポートレートを見たりすると、写真作品撮影にはD300も十分活躍できると感じます。

自分でD500の解像度や高感度特性を試しているので、こう言うとまさに「天つば」になるのですが、
風景写真でギリギリ解像度をアッピールするような写真でない限り、画質の点では昔のカメラでも
十分活かす道がありそうです。

ただ、きちんと撮れた作品には現れない、暗所でのAF精度や高速追従の歩留まりは十分進歩
しているとは感じますが。

書込番号:19841353

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:83件

2016/05/03 12:01(1年以上前)

yamadoriさん、コメントをありがとうございます。本当に、基本を忘れてはいけませんね。胆に銘じておこうと思います。
そうですね、比較のテスト撮影ではアクティブDライティングをオフにした方がいいですね。D300は強め、D500はオートにしていました。そのほか、ISO感度もD300は常用が200からなので200ですが、D500は100でした。絞りとSSはD300がF11・1/500、D500がF9・1/320で、ビネットコントロールもD500はNomalとなっていましたが、D300にはありません。

書込番号:19841369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/05/03 12:01(1年以上前)

>Music Land Studioさん
単純にEXPEEDの差でしょうか。
RAW現像では差が無かったり・・・(^_^;)

書込番号:19841370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2016/05/03 12:13(1年以上前)

別機種

D300 + Ai AF Nikkor 85mm f/1.8D

woodpecker.meさん、コメントをありがとうございます。
D300はライブの写真撮影では今も使うことがあるんですよ。音の大きいロック系の撮影には全然問題なく使えます。
85mmF1.8の単焦点でSSを上げておけば、被写体ブレもかなり押さえられてきれいに撮れます。
最近は、ズームレンズもF1.8クラスがありますので、SSを稼ぐのには助かりそうですね。

風景もプリントがせいぜいA4までだろうと思いますので、そういう意味ではD300が使えないということは全くないと思っています。
やはりD500は画質の向上に加え、連写速度の向上、ISO感度含め暗いところの撮影精度の向上、4K動画撮影など、D300ではできないところに大きな魅力があります。

書込番号:19841417

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:83件

2016/05/03 12:23(1年以上前)

9464649さん、コメントをありがとうございます。
個人的にはセンサーの差かな、と思っていたんですがExpeed5の差もあるんでしょうね。
夜の撮影時にはExpeed5が威力を発揮しそうな感じがします。
確かにRAW現像していないので、そうすると差があまり見えないのかもしれません。

書込番号:19841445

ナイスクチコミ!2


tmc3933.さん
クチコミ投稿数:9件

2016/05/16 21:22(1年以上前)

いつまでもD300にこだわりたいのですが…
永遠の憧れD300…

書込番号:19880894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/05/16 21:41(1年以上前)

こんにちは

>Music Land Studioさん
日付と時間おかしくありませんか?
1月にD500発売されてました?
23時過ぎとは夜中はなず?

書込番号:19880968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2016/06/02 00:33(1年以上前)

tmc3933.さん、コメントをありがとうございました。
ちょっとバタバタしていて、返信が遅くなってしまい、申し訳ございません。
私もD300の昼間の写真はかなり好きな感じなんですよね。
今もなお、使えるカメラで本当に買ってよかったと今でも思っています。

今も休日の昼間はD300をもって散歩することもあるんですよ。
単焦点なんかつけてるとちょっと楽しかったりします。
このカメラが初めてのデジタル一眼レフでしたから、手放せないですね。

書込番号:19922667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2016/06/02 00:36(1年以上前)

里いもさん、コメントをありがとうございます。
私はどうもそそっかしいみたいで、時刻を合わせたつもりが最後のOKをしていなかったみたいです。
D300と同じ日に撮っていますが、発売前のテストカメラマンみたいになってしまいました。
大変失礼いたしました。

書込番号:19922675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信9

お気に入りに追加

標準

D500で動画を撮りました (鳥編)

2016/05/23 09:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 ktosiさん
クチコミ投稿数:338件

再生する自宅よりシジュウカラを撮りました。

再生するヒヨドリ

作例
自宅よりシジュウカラを撮りました。

作例
ヒヨドリ

Ktosiです。おはようございます。

D500で動画にチャレンジしました。


今まで、カメラで動画を撮ろうとは考えてもみませんでした。


考えてみれば、D500は静止画はもちろん、動画も秀でてるカメラ
ですので使わなくては元は取れないと思い、チャレンジしました。
(撮影場所は自宅から)

レンズは、旧VRのサンニッパ、シジュウガラはTC‐20Bをつけ
ヒヨドリはTC-14Bをつけ、撮影しました。

初めてのことうまく撮れたかわかりませんが、初心者ゆえご勘弁を

しかしながら、実際、重たい思いをして現地で撮影できるか、いささか
疑問がありますが、

鳥相手の動画ですと、良いビデオカメラを利用したほうが良いかも?

書込番号:19898137

ナイスクチコミ!10


返信する
虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/05/23 10:31(1年以上前)

>ktosiさん

おはようございます。
良い物を見せて頂きありがとうございました。
鳥の鳴き声もよくわかりましたよ。

書込番号:19898245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hiroyanisさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:15件

2016/05/23 11:15(1年以上前)

一眼動画でもビデオでもドットサイトがあると便利でしょうね。
望遠で動く被写体を狙うと、画面から消えてしまうので困ります。

私は広角なら手持ちで平気で一眼動画撮ってます。

書込番号:19898295

ナイスクチコミ!1


スレ主 ktosiさん
クチコミ投稿数:338件

2016/05/23 12:11(1年以上前)

別機種
別機種

埼玉県 彩湖にて ホオジロ

埼玉県 彩湖にて ベニマシコ

>虎819さん

いつも、ご意見ありがとうございます。

鳥を動画で撮るの非常に難しいと思いますが。
YouTubuで鳥の動画を拝見すると一体どうやって
撮っているのだろうと思い、挑戦してみました。

テレコンをつけるとAFは動画だと合致するには
間がかかります、だと言って、300mmだと距離だと厳しい
感じがあります。

今度、調布飛行場に行き、飛行機と池に漂う、カルガモでも
試しに撮っていきたいと思います。

彩湖で撮った鳥を投稿します。

書込番号:19898381

ナイスクチコミ!4


スレ主 ktosiさん
クチコミ投稿数:338件

2016/05/23 12:19(1年以上前)

>hiroyanisさん

鳥撮り動画の難しさはそこなんです。


広角で撮りたいが、鳥は確認できない、望遠だと追いきれない


重い機材の割には収穫がないのでは?


ビデオカメラのほうが良いかしら?

あるいは高倍率レンズ?

書込番号:19898393

ナイスクチコミ!0


hiroyanisさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:15件

2016/05/23 12:44(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000764987/
私は所有しておりませんが、これがあると望遠で動く被写体を撮るのが便利かと思います。
いつかそのうち購入する予定です。

書込番号:19898460

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2016/05/23 16:02(1年以上前)

 動画を撮影するには、どうしても液晶で見ることになりますね。 晴天下の野外で動画を取ろうとすると反射光で液晶が見ずらくなることがあります。  この反射光を軽減する液晶保護膜を張ると見やすくなります。 
 私はケンコーの「液晶プロテクター」を貼っています。 これで動画だけでなく静止画の再生画も見やすくなりました。 D500専用のもありますから液晶プロテクター尋ねてみてください。 貼り方も動画がありますからそれを参考にしながら貼ると失敗しないですよ。

書込番号:19898765

ナイスクチコミ!4


スレ主 ktosiさん
クチコミ投稿数:338件

2016/05/24 14:25(1年以上前)

>hiroyanisさん


ドットサイト照準器 EE-1は大変良いという
評判でありますがD800Eのカメラで付けたが
外れなくなくなったと価格.COMの口コミに
書かれていました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000764987/SortID=19813980/

これを読んで購入は諦めました。。

書込番号:19901138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/25 13:02(1年以上前)

D500は未だ買っていませんが、野鳥の動画を撮りたいのであればパワーショットSX50HS等の高倍率ズームコンデジがお奨めです。三脚などを使うと綺麗に撮れますよ。何を撮られようとご自由ですが、一眼レフに超望遠着けて動画を撮ることはないのでは?と私は思います。

書込番号:19903454

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7600件Goodアンサー獲得:44件

2016/05/31 19:39(1年以上前)

再生するじいさんもちょっとD500で動画・・・手持ちはむり、むりでした(^^)

作例
じいさんもちょっとD500で動画・・・手持ちはむり、むりでした(^^)

超亀レス、失礼します。

手持ちで撃沈連続だったので、今日はちょっと三脚も使ってみました。いうまでもありませんが、三脚がないと望遠は自分のように体幹がぼろぼろのじいさんには無理とわかりました。

また、慣れの問題かもしれませんが、ずっとファインダーで野鳥撮影をしてきたので、LVはちょっともたついてしまいます。

ビデオカメラのように明るいレンズではないので、ビデオ編集・・・といっても、Windowsのお手軽ソフト、Movie Makerですが・・・で、ちょっと明るめにしています。最初45MBの映像になったので、あわてて電子メール用にリサイズで約17MBに再変更。

毎度のお粗末ビデオですが、同好の士の方に・・・・。

書込番号:19919477

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

easyCover camera case for Nikon D500 - Coming soon

2016/05/30 14:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 natukixさん
クチコミ投稿数:98件

http://www.easycover.eu/products/camera-cases/easycover-camera-case-nikon-d500-coming-soon

だそうです。

書込番号:19916402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2016/05/30 19:57(1年以上前)

このカバーって、底はノーガードなんですよね。
むしろ、昔のカメラケースみたいに、下半分カバーするタイプが欲しいと思うのは私だけ?

書込番号:19917010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2016/05/30 20:07(1年以上前)

カンパニョロレ さん
 >昔のカメラケースみたいに、下半分カバーするタイプが欲しいと思う
同感です。

書込番号:19917037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2016/05/30 23:41(1年以上前)

>gankooyaji13さん

こんなのがあるみたいです。
ちょっと高いですね。

http://www.recoil-ms.com/?pid=102674208

書込番号:19917787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「D500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D500 ボディを新規書き込みD500 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D500 ボディ
ニコン

D500 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

D500 ボディをお気に入り製品に追加する <2304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング