D500 ボディ のクチコミ掲示板

2016年 4月28日 発売

D500 ボディ

  • フルサイズ機「D5」と同等の153点AFシステムを搭載した、ニコンDXフォーマットのフラッグシップモデル。
  • 新画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載し、約10コマ/秒の高速連写や4K UHD(3840×2160)動画撮影が可能。
  • タッチ操作・チルト可動の高精細3.2型画像モニターと、重量760g(本体のみ)という軽量ボディにより快適な撮影を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥69,800 (41製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:760g D500 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D500 ボディの価格比較
  • D500 ボディの中古価格比較
  • D500 ボディの買取価格
  • D500 ボディのスペック・仕様
  • D500 ボディの純正オプション
  • D500 ボディのレビュー
  • D500 ボディのクチコミ
  • D500 ボディの画像・動画
  • D500 ボディのピックアップリスト
  • D500 ボディのオークション

D500 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

  • D500 ボディの価格比較
  • D500 ボディの中古価格比較
  • D500 ボディの買取価格
  • D500 ボディのスペック・仕様
  • D500 ボディの純正オプション
  • D500 ボディのレビュー
  • D500 ボディのクチコミ
  • D500 ボディの画像・動画
  • D500 ボディのピックアップリスト
  • D500 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全233スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D500 ボディを新規書き込みD500 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1205

返信157

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件 PHOTOHITO 
当機種
当機種
当機種
当機種

全て300/2.8GVR2 TC-14EV C-PL JPEG撮影

1月の発売決定後、待ちに待たされやっと手にしたD500。
GW突入直前での発売は、今もいろいろな思い、目的ありながら撮影楽しまれていることでしょう^^

まだまだ試され、いろいろスレを立てたい方々もいらっしゃることでしょうが、

ただ、そこまでしないで撮った写真を載せてみたい、またD500を今後購入する人達に参考になればとか
気軽な気分で貼る板を作ってみました^^

スレ主不在状態の張り逃げ板になる可能性あります(笑)
縦横自由に横レスありでご参加しませんか?

お約束は、D500で撮った写真を貼るということで、コメントと共に宜しくお願いいたします^^
多種多様の写真が増えると思いますので文字だけのご参加はご遠慮ください♪

ご質問、コメントなどは別スレでお願いいたします^^


でわでわ、違うスレでも載せてますが、同日撮影した別写真を載せていきます^^

撮影方法は、300/2.8GVR2にTC-14EV、C-PL使用、WBオート、マニュアル、3DトラッキングにてJPEG撮りです。
テレコンを使いましたが、オートフォーカススピードの遅れも感じず、快適に被写体追いかけ
ピント抜けも、この日は10枚も無い性能には驚きました^^

3Dトラッキングで動体追いかけて写せるとわ・・・・D500の進化はっきり感じますね^^





書込番号:19842326

ナイスクチコミ!49


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D500 ボディの満足度5

2016/05/03 18:54(1年以上前)

当機種

D500で撮ったど〜

最もD500らしくない写真を‥‥(笑)

Ai55/1.2開放
さて、ピント位置はどこでしょう?





本人も分かっていません

書込番号:19842464

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/03 19:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D500で野鳥撮ったど〜

ゴールデンウィークは野鳥撮影三昧です。

写真はトリミングしてあります。

書込番号:19842543

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/03 20:08(1年以上前)

当機種
当機種

では、遠慮なく。(笑)

書込番号:19842715

ナイスクチコミ!15


WIND2さん
クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:77件

2016/05/03 20:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

俺も

書込番号:19842783

ナイスクチコミ!17


okachu123さん
クチコミ投稿数:51件

2016/05/03 20:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

チュウシャクシギ飛翔@

チュウシャクシギ飛翔A

蟹さんゲット

チュウシャクシギを狙うハヤブサ

D500で野鳥撮ったど〜

私も参加させて下さい

200-500との組み合わせ、全てトリミングしています、チュウシャクシギの飛翔は3Dでの追従、捕食シーンは中央1点、ハヤブサはオートエリア(ピンボケですが・・・汗)
D500良いですね(^○^)

書込番号:19842845

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:24件

2016/05/03 21:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D500で撮ったど〜

フォーカスの食らいつき気持ちイイよ

書込番号:19842909

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/03 21:15(1年以上前)

当機種
当機種

エナガお子ちゃま

ほにゃららトンボ。

参加しまーす(笑)

書込番号:19842959

ナイスクチコミ!23


トレハさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/03 21:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キビタキさん

カワセミさん

カワセミさん2

カワセミさん3

撮ったど〜(^^♪
発売日の翌々日に突如購入してしまったので、試し撮りをしてみました。
飛んでいる鳥を撮影したのは今日が初めてと言う初心者の作例ですが(撮影技術不足はどうかご容赦ください)、何かの参考になれば幸いです。^^;

書込番号:19842990

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2016/05/03 21:30(1年以上前)

トレハ さん、素晴らしい作品をありがとうございます。
余計なことですが、D500の時計は合っていますか?

書込番号:19843018

ナイスクチコミ!12


トレハさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/03 21:56(1年以上前)

>gankooyaji13さん
えっ?……あっ!
時計、合ってませんね。全然気が付いていなかったです。なおしておかなくっちゃ……。
教えていただいてよかったです。本当にありがとうございました。

書込番号:19843120

ナイスクチコミ!9


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件 PHOTOHITO 

2016/05/03 22:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

このカメラは高isoなんかよりも使えるテンポが速く嬉しい

フラッグシップ機だというのにバリアングル使えるし(笑)早速恩恵に授かり楽な撮影^^

手持ちでここまで写せたら許容範囲かな^^ 14-24/2.8G 

>kyonkiさん

いらっしゃいませ^^
いきなりクイズですか(笑)

私も落ち着いたらD500でMFレンズで花を撮って来ようと思ってます。
D7100の時は、ノクトン58/1.4とローパスフィルターレスの相性が良かったので、そのレンズは今も大切に保管してあります^^
雨のなかの薔薇が似合ってたんだよなぁ・・・

>光の詩人さん

いらっしゃいませ^^
ハチゴロ―だーーっ!
D500では800mmって事は1200mmですかっ!すっげー(* ̄∇ ̄*)

仕上げ方などもう少しこれから追いこまれていくのでしょうか^^
D500は素で使うよりも内部操作しながら自分なりの作りが出来そうなので、詳しいムック本が出たらありがたいですね♪

どーでもいいですが、スマホのアプリがダウンロード出来ず、まだIPhoneで使えていません^^;


>hkgoodwindさん

高速シャッターが活きる作例ありがとうございます(笑)

水飛沫がまたこのカメラには似合うような気がしますよね^^


>WIND2さん

いらっしゃいませ^^

おおおーーーっ^^
D500を持ちだしたくなるサッカー撮影のサンプルありがとうございます!

ちなみにこれはなんのレンズお使いですか?
iso感度も知りたいですし、AF設定などスポーツ撮影には何が良いのか教えて頂けたら幸いです^^


>okachu123さん

いらっしゃいませ^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843469/SortID=19842326/ImageID=2489847/

蟹さん獲った目がすっげー悪そうな目をしてますね(笑)
とったぞー!ってメッチャ気合入ってますが、次の隼くんのは自分がヤバいですね(笑)

鳥を撮るのもAFを試してる最中というのが良く伝わってきます^^

私も最新のAFは、鈴鹿などレースでは3D、モトクロスなど近い撮影ではオートエリア、ウィンドサーフィンは3Dとか
いろいろなシーンにあわせて使った事のないフォーカス使って試してる最中です。

25点が食いつきいいのはD5で戦闘機撮影で体験済ですがD500ではまだ撮れてないので
連休あけに鉄鳥撮影しに行ってきます^^


>衝動買いの328さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843469/SortID=19842326/ImageID=2489869/

げっ!こんなシーンが普通に短期間の間に写せてしまうのですね^^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843469/SortID=19842326/ImageID=2489875/

GW期間中も、お父さんはお仕事ですね(笑)

なにげに600/4 800/5.6の作例が跳び出してきてて度胆抜かれてます^^;


>ばかぶんさん

いらっしゃいませ^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843469/SortID=19842326/ImageID=2489900/

これってレンズなんですの?
望遠マクロでこんなにシャキッと撮れちゃうレンズって・・・・やっぱ単?^^;


>トレハさん

いらっしゃいませ(笑)

うん、確かに夜の撮影にしては綺麗に撮れ過ぎていますので時間設定がされてないですね(笑)
まさか、海外からの投稿でしたら失礼しました^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843469/SortID=19842326/ImageID=2489911/

なんですって!?
飛んでる鳥を初めて撮ったですって?それでいきなりカワセミ?^^;

なんかすごいんですけどぉ・・・・これから先、レンズ沼に浸かってしまう未来が見えてしまいました(笑)


書込番号:19843210

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:35件

2016/05/03 23:36(1年以上前)

okachu123さん

この後のチュウシャクシギはどうなりましたでしょうか? シギチドリは長い渡りをするためか、
結構飛ぶのも速いですがさすがにハヤブサには負けるでしょうね。

小さいシギだとジグザグに飛んで、ハヤブサをかわしたところを見たことがあるのですが......

書込番号:19843445

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:16件

2016/05/04 03:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

厚木基地日米親善祭りでの訓練フライト

空母出港前の訓練フライト

岩国へ向かった色付き

代わりに岩国から来た色付き

皆さまこんにちわ

私も駄作ですが遠慮なく・・・(汗


GWは鉄鳥三昧です〜

自動AF微調節は便利ですね♪

カワセミでの実践投入は今週末からかなぁ?

書込番号:19843800

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:7600件Goodアンサー獲得:44件

2016/05/04 07:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

時間がないので夜中でも動いているものを・・・

朝イチのコサギ

朝イチのアヒル

D810で修業するか、D500のAF性能に賭けるか・・・それより先立つものを(^^)

最近、オオルリやイソヒヨドリのホバリングを見かけ、皆さんが動体撮影に高評価を与えているD500 どうしたものかとあれこれ考えておりましたが

>お約束は、D500で撮った写真を貼るということで、コメントと共に宜しくお願いいたします^^
多種多様の写真が増えると思いますので文字だけのご参加はご遠慮ください♪

>ご質問、コメントなどは別スレでお願いいたします^^



・・・ということですので、名手たちが作例をアップされるスレに横からはいるわけにも行かず、あれこれ手を尽くしてD500を手元に置き、とりあえず多くの方がまだお休み中の深夜と早朝に試写してみました。

ちょっと触っただけでも、シャッター音の快適さが、何でも写せるような気にさせる、やばいカメラであることを実感しました・・・現実には、自分の場合は足りないものだらけなので、本日早朝大サービスの、強風の中で遊ぶチョウゲンボウのホバリング撮影、楽ちんと思い上がって撮影しようとしたら失敗しましたが(^^)。

1枚目は古いタムロンの70-200mm(A01)、2〜4枚目は300mmF4+TC14E V、4枚目のみ他機種で大トリミング失礼します。返す返すも軽やかなシャッター音、やばいです。

条件のいい日にまた写せたら・・・と思いつつ、esuqu1さん始め名手の皆さんの作例に期待です。

書込番号:19843967

ナイスクチコミ!12


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件 PHOTOHITO 

2016/05/04 08:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

同じ300mmでも300/2.8とTC-14EVの組み合わせは重い(笑)

シャッター優先にすると露出が追いつかず白飛びもまたアートに利用(笑)

水を止めて動きを出したり色々遊んでしまう軽快なカメラですね^^

>トモ@ソルジャークラス1stさん

>GWは鉄鳥三昧です〜

いいなぁ〜、岐阜基地は連休中は飛ばないので、まだD500テスト出来ていません・・
かといって名古屋空港にいってFDAばかり撮ってもぉ・・・

なんて贅沢言えないのは、家族サービスで自由時間が全くありません(* ̄∇ ̄*)
連休終わるまでは、好きな動きものを撮りに行くことは許されない状況ですので大人しくパソコンの前にいます(笑)

ところで、コクピットの虹は、やはりC-PLフィルター付けられているのですか?^^



>アナログおじさん2009さん

そ、そんなーーー(笑)
そんなに焦って買ってきてまで、このスレに参加されなくても(笑)

流石ですね^-^/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843469/SortID=19842326/ImageID=2490330/

って、あれ!?日付設定一日間違ってますよーーー(笑)
もう今夜の電車撮れてるって、ドラえもんですかっ!

iso6400での夜中の流しはノイズも全然気にならず、さらに撮影テンポがよくなる心地いいシャッター音
更には見やすいDXとは思えないファインダー^^

軽さも手伝って、手持ち撮影の流しには一桁機と違い軽い装備でいけるから気軽に高繊細な絵、手に入れられますね^^

300/4Eとの組み合わせは機動力上がりそうですね♪



・・・・しかし、日中撮影においてはマジにD5よりも持ち出しが増えそうなカメラですわ^^;




書込番号:19844124

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/04 10:22(1年以上前)

どうして写真がみんな斜めなんですか。

書込番号:19844391

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:19557件Goodアンサー獲得:928件

2016/05/04 10:59(1年以上前)

わたくしもマリンスポーツを撮りますが
バウまでを水平画面に入れると小さななって迫力が亡くなるから
あと、厳密な水平画はその人のマリンスポーツでの経験値でばらつくので
一部の人に水平を指摘されるなら最初から傾けてしまったほうが潔いです。

書込番号:19844518

ナイスクチコミ!19


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 北の便り 

2016/05/04 11:32(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

D500+200-500/5.6E

D810+300/4D

D500+200-500/5.6E

D810+300/4D

普段は置きピンで一発勝負!ですが、テストのためAF-Cにて連写してみました。

雨上がり直後なので、やや、モヤっています。

参考に同時レリーズのD810+300/4画像(こちらは置きピン)も添付します。
(Dfのようにレリーズケーブル二つ持たなくていい!)

D500は200-500/5.6E

DXレンズはすべて処分したので、FXレンズにての運用ですが、FXカメラと見紛うばかりのファインダーと相まって、Dfは単独使用に切り替え、D810+D500を同じバッグ(DOMKE F-1BB)に詰め込んで状況に応じた使い分けになりそうです。

D500をメインにD810を予備かサブ?
バッテリーが同じなのもいいですね。
惜しむらくはBPも供用できれば・・・
もしやD810の後継はD500と共用にします!なんてことは・・・


書込番号:19844612

ナイスクチコミ!13


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8230件Goodアンサー獲得:521件

2016/05/04 15:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

アカゲラ、アイキャッチが入りませんでした

メジロ

メジロ

参加させていただきます。
晴天になったので、近所にお散歩がてら撮影してきました。
D500,300mm F4E VRにTC-14EV、小型で一脚不要の軽さが嬉しい、お散歩ショットの強〜い味方です。
位置取りが思うようにならず、アイキャッチが入れられなかったのが残念。

書込番号:19845161

ナイスクチコミ!11


WIND2さん
クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:77件

2016/05/04 16:34(1年以上前)

当機種
当機種

とりあえずポトレ代わりに大道芸で

ssdkfzさん
>惜しむらくはBPも供用できれば・・・
中身は同じだよ

書込番号:19845337

ナイスクチコミ!8


この後に137件の返信があります。




ナイスクチコミ45

返信6

お気に入りに追加

標準

こんなの買ってみました。

2016/05/17 23:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 pile.dさん
クチコミ投稿数:24件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

外箱?

内ケース

ピンズ

made in japan

D500 を購入し、機体の追加登録を行った際に、アンケート依頼のメールが来ました。
これに、回答するとニコンダイレクトで使えるオンラインクーポンがプレゼントされました。
ニコンダイレクトで、送料タダになる程買うものがなく躊躇していた、小さな D500 が、クーポン利用で送料がほぼ相殺されることから、買ってみました。

ま、持っていたから写真が上手くなるものでもありませんが。

でも、made in japan だとは思いませんでした。
てっきり、大陸製かと思ってました。

書込番号:19884179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/05/18 09:57(1年以上前)

1ヶ800円もするんだ、これ。  (°.°;)

書込番号:19884903

ナイスクチコミ!5


スレ主 pile.dさん
クチコミ投稿数:24件

2016/05/18 12:22(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん
高いような高くないような、微妙な金額ですね。
1000円超えると流石に高いと思いますが、800円ですからね〜。
これが、缶バッジなら買いませんが・・・

書込番号:19885195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8230件Goodアンサー獲得:521件

2016/05/19 11:40(1年以上前)

ニコンダイレクトでPB-D500を検索したけど、見つからなかった・・・・

書込番号:19887772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/05/19 11:50(1年以上前)

(・_・)σ http://shop.nikon-image.com/front/ProductVJY00101.do

書込番号:19887786

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8230件Goodアンサー獲得:521件

2016/05/19 11:57(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん

ありました、ありがとうございます。

書込番号:19887800

ナイスクチコミ!0


スレ主 pile.dさん
クチコミ投稿数:24件

2016/05/19 19:28(1年以上前)

すでに解決されたようで、何よりです。

書込番号:19888681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ504

返信40

お気に入りに追加

標準

初心者 緊急事態です!

2016/05/16 12:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 enchanjijiさん
クチコミ投稿数:7件

D500をもって京都へ来ています。
いざ撮影と思ったら、シャッターを切ろうとすると、ピーピーというエラー警告音が鳴るのです。Nikon機を何年も使ってきましたが、初めてです。
せっかく新緑の京都でのD500デビューはどうなるのでしょう。
どなたか、同じような経験ある方、対処法を教えてください。
カードやバッテリーを入れなおしたり、スイッチを切ったりしてみましたが、改善しません。カードの初期化などはできるのです。シャッターを押すまでは何ら問題ないようなのです。

書込番号:19879587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/05/16 12:29(1年以上前)

レンズは、どうでしょうか?
他のレンズでも一緒でしょうか?

書込番号:19879593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2016/05/16 12:35(1年以上前)

ニコン機は詳しくないのですが、一度リセットされてみてはどうでしょうか?

ニコン機には伝統?のツーボタンリセットなるものがあるらしく、infoボタンとiボタンを2秒押すとリセットされるそうです

もしくは、設定メニューに初期化はありませんか?

書込番号:19879611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 北の便り 

2016/05/16 12:39(1年以上前)

説明がイマイチわかりませんが・・・

絞りリングが最小値になっていないとか、そんなんじゃないですよね・・・?

あるいはセルフタイマー?

上記2点は実際に体験しています。

書込番号:19879627

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/05/16 12:41(1年以上前)

D500ってエラー警告音でるの?
ピントが合った時の音?  (。_゜) ?

書込番号:19879630

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/05/16 12:42(1年以上前)

カードを別のものに交換してもダメですか?
レンズをいったん外して、しっかり取り付け直してみましたか?

書込番号:19879632

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/05/16 12:42(1年以上前)

たいへんですね! 
こんな場合、メーカーサポートに連絡した方が早いんじゃないでしょうか?
京都でしたら大阪に近いし、持ち込みあるいは宅配便発送とか、
電話のやりとりで解決するかも・・・・・・  
   

書込番号:19879636

ナイスクチコミ!10


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/05/16 12:44(1年以上前)

>ピーピーというエラー警告音

 エラー警告音ありましたっけ?
 合焦時の合焦音では?

 警告音が出ても、
 撮影できるのでは、・・・・

設定で、
合焦音量調整やOFFが、
可能です。

書込番号:19879638

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:5件

2016/05/16 12:44(1年以上前)

メーカーへ電話

書込番号:19879639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:9件

2016/05/16 12:44(1年以上前)

セルフタイマーな気がします^^;

新型機なので新しいエラーのお知らせ方法が無いとは言い切れないですが、
初耳ですね。ニコンのサポートが営業してる時間ですから、
電話で直接聞いたほうが早いのではないですか?

書込番号:19879641

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2016/05/16 12:49(1年以上前)

私も、カメラからピーピー音が出るのは、セルフタイマー以外にないと思います。

書込番号:19879654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D500 ボディの満足度5 休止中 

2016/05/16 12:49(1年以上前)

>ピーピーというエラー警告音が

サブ液晶にERRは出てるのでしょうか?
レンズは純正でしょうか?

書込番号:19879655

ナイスクチコミ!4


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/05/16 12:49(1年以上前)

セルフタイマーもありましたね。
警告音終了後、
シャッターが切れるなら、
セルフタイマーです。

書込番号:19879656

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/05/16 12:52(1年以上前)

セルフタイマーっぽいね。  (^-^)v

書込番号:19879664

ナイスクチコミ!9


スレ主 enchanjijiさん
クチコミ投稿数:7件

2016/05/16 12:52(1年以上前)

早速のコメント、ありがとうございます。
セルフタイマーの設定になっていました。戻したらシャッターが切れました。いつの間にかセルフタイマー設定にしていたんですね。まったく初歩的なミスでお恥ずかしいです。
ありがとうございました。
京都での試し撮り、頑張ります。
他のコメントを下さった皆さんにもお礼を申し上げます。

書込番号:19879665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/05/16 12:55(1年以上前)

>Nikon機を何年も使ってきましたが、

(;一一)   (→_→)   ( - ゛-)

書込番号:19879673

ナイスクチコミ!95


ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件

2016/05/16 12:55(1年以上前)

Nikon機何年も使ってきてそれで初心者?
冷静になって最初から・・・

書込番号:19879676

ナイスクチコミ!32


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 北の便り 

2016/05/16 12:59(1年以上前)

ニコン歴35年ですが、電気仕掛けになってから、セルフタイマー設定を忘れて・・・は、たまにあり、焦ることもしばしば。

書込番号:19879684

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/05/16 12:59(1年以上前)

故障じゃなくてよかったですね!
新緑の撮影をお楽しみください。

書込番号:19879688

ナイスクチコミ!24


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2016/05/16 13:21(1年以上前)

大阪サービスセンター

0570-02-8060

ニコンカスタマーセンター

0570-02-8000

(03)6702-0577

上のどこかへ電話してください

書込番号:19879738

ナイスクチコミ!6


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/05/16 14:33(1年以上前)

ピーピーピー ピーピーピー ピーピーピー ピーピーピー
ろくなもんじゃね〜ぇ〜

書込番号:19879866

ナイスクチコミ!25


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ377

返信51

お気に入りに追加

標準

初心者 D7200との違い

2016/05/13 18:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 16-80 VR レンズキット

クチコミ投稿数:238件

ただの物欲で 調べれば調べるほど欲しくなるd500
7200よりここがいいと思われる点。
実際使ってみた方に カタログ上(数値等)ではわからないような良いところを教えてください。
これは便利!とか ここは7200の方がいいよとか‥‥‥‥

取り留めもなくすいません。
背中を押して欲しいだけかもしれません。

書込番号:19872121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D500 16-80 VR レンズキットの満足度5

2016/05/13 19:29(1年以上前)

使っていて気持ち良いのはファインダー。フルサイズ機と比べても違和感はない。
一眼レフはファインダーが命なので、これだけでも買ってよかったと思う。

書込番号:19872218

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2016/05/13 19:44(1年以上前)

ジョイスティックでAFポイント動かせるとこ

書込番号:19872261

ナイスクチコミ!16


Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件

2016/05/13 19:45(1年以上前)

D7200を買ってもD500が気になる。
D500買ったらD7200全く気にならない。(笑)

書込番号:19872266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!64


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件

2016/05/13 19:53(1年以上前)

>Orionowさん
これ真理
ただ金額が金額なだけに買う前にはしっかりとした覚悟が必要ですけどね

書込番号:19872286

ナイスクチコミ!10


Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件

2016/05/13 20:13(1年以上前)

>むぎ茶100%さん

はじめまして♪

〉しっかりとした覚悟

ホント、これできる人は散財しません。(笑)
一眼デジカメという物欲の塊のような世界で散々散財した者として、スレ主さんにいってあげられるのは、迷ったら高い方、使うかどうか迷ったらぜ〜〜〜ったいか・わ・な・い。です。
防湿庫の肥やしを計算したら、ぞっとしちゃうかも。(笑)

書込番号:19872342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:14件

2016/05/13 20:20(1年以上前)

ん〜っ、何だろう、あるかな?

まぁ、強いてあげれば画素数が少ない分ファイルサイズが小さいとか。でも、連写速度が速いのでたくさん撮ってしまって結局トータルではカード容量を圧迫するんだよなぁ。
ISO感度51200にしても色が付く。これって必要な人には重要だけれど、そんな高感度使わない人には関係ないこと。
ファインダーは確かに見やすいみたい。MFでもそこそこ合う気がした。
そうそう、不用意にフラッシュが飛び出さないのも良いところ。そもそも内蔵フラッシュがないんだから当然。
あとはボタンがたくさんあって設定変更がし易いところかな。

AF性能についてはD7200も良いので今のところ優位性は感じていない、鈍感なだけかも。
高感度についても、超高感度で色が付く以外はそれほど差を感じていない。D7200を持っていれば買わなくても済むようにも思えるけど、でもついつい手が出てしまう感じですかね。

書込番号:19872366

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/05/13 20:22(1年以上前)

D500は「軽快」という印象。

D750 D500 D5500 の3台...軽快三兄弟!?

で、今後は...
D5/D5S(20mp/固定)
D850(42mp/固定)
DfU(20mp/固定)
D750(24mp/チルト) D650(24mp/固定)
D500(20mp/チルト) D7500(24mp/固定)
D5500(24mp/バリアン) D3500(24mp/固定)

FF-MIRRORLESS(42mp/チルト)

こんな感じに展開する?

書込番号:19872375

ナイスクチコミ!7


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2016/05/13 20:40(1年以上前)

>D7200との違い

先ずは、値段。

書込番号:19872437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D500 16-80 VR レンズキットのオーナーD500 16-80 VR レンズキットの満足度5

2016/05/13 20:43(1年以上前)

D500 持っていたら「凄い!」って言われる。
D7200 今買うなら「凄い安い!」って言っちゃう。

書込番号:19872447

ナイスクチコミ!10


taka-miyuさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:28件

2016/05/13 20:44(1年以上前)

>初初初初心者さん
こんばんは、
@ センサーが 2000万画素 2400万画素 (大きいほど細かいところまで写る)解像度の違いはありますが、トリミング(必要な部分のみ切り取り)をよくされるのであれば、D7200です。

Aモータースポーツ等 連写が必要なければ、D7200です。

B記録カードが安く同じダブルでメディアを使用しているには、D7200です。

C感度(ISO) 暗い所で撮るのには、D500です。

Dボディ フラッシュ必要であれば、D7200ですが、私はフラッシュは外付をおすすめしますので イーブンです。

Eオートフォーカス及び、ホーカスポイントは、D500が同じランク他社メーカー含めても圧倒的に優れています(^ ^)

F多いに問題なのは、D500は発売間際だし特に人気あるので価格は、D7200の約倍します。

もし早急に購入するのでなければ、1年後にD500を購入するか、新型D7200された方が。

他にも違いはありますが、私ならやっぱりD500を購入しますね^o^

追伸、D7200・D500はフルサイズ(フイルム 35mm)でないので、D500のキットレンズはいいレンズでオススメですよ。

その後の、レンズ購入は、フルサイズのレンズ購入をオススメします。(フルサイズ一眼レフ欲しくなるので^_^ )

では、カメラ選びも楽しみの一つです。購入の暁には存分に楽しんでください(^-^)

書込番号:19872453

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件

2016/05/13 21:00(1年以上前)

>taka-miyuさん
>C感度(ISO) 暗い所で撮るのには、D500です。
暗い部屋で愛犬や動物や特に水族館なんかの撮影には本当に良い。
フラッシュや明かりなんて照らさなくてもほんの少しの明るさがあれば
AFが食らいついて明るく綺麗に撮影されます。
しかも暗がりだとは思えないくらいに写ります。
先日の大洗水族館ではびっくらぽんでした。
他者にフラッシュで迷惑かけたくないから本当に良いです。


書込番号:19872522

ナイスクチコミ!6


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2016/05/13 21:32(1年以上前)

>背中を押して欲しいだけかもしれません。

それでは遠慮なく。
 キヤノンユーザですが(妻はニコンユーザ)、手に持った時の質感が素晴らしいと思いました。レンズをつけた時、良いバランス、重さ、シャッター音。こうした部分はキヤノンにはあまり感じない魅力です。良いなー、ニコンユーザ。
 AFも素晴らしいです。これ以上のAFが想像できないほど、良いと思いました。ここはD7200とはっきり違うでしょう。正直云うと7DMarkUより良い感じです。良いなー、D500ユーザ。

 でも一番素晴らしいのは、使っていて楽しく感じると云う魅力でしょう。連休中、妻と撮影に行くとD500ばかり持ち出します。あれD800はどうしちゃったの、って感じ。連写とか、ISO高感度とかカメラの機能がどうとか、そうした部分は使っていると当然で普通になってしまいます。でも、使っていて楽しい、そんな魅力に溢れたカメラは、そうないと思います。キヤノンユーザですら薦めるニコンのカメラって、すごいと思いませんか。

書込番号:19872622

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件

2016/05/13 21:36(1年以上前)

当機種

フラッシュなしで深海魚の暗い水槽の前でこれだけ撮れれば十分でしょう
フラッシュたいていればガラス(アクリルガラス)に反射してまぶしいだけの写真に
なるところですが
ISO25600なんて常識的に使わない範囲ですが
これまで撮れなかった場所で撮れるというのは何物にも代えがたい想い出も撮れるという事ですよね。

無理にD500を買う事もありませんが
楽に買えるならD500をオススメします。

書込番号:19872632

ナイスクチコミ!21


ALANGさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/13 22:31(1年以上前)

片手でのグリップがかなり違うと思います。
今K-3使っており、AFの良さに惹かれ7200を買う直前まで行きましたが、お店で5分くらいいじったら手がつりそうになったので断念しました。
その点D500はしっくり来ました。今大いに悩み中です。

書込番号:19872830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


##2009さん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件 D500 16-80 VR レンズキットの満足度5

2016/05/14 06:03(1年以上前)

当機種
別機種

D500 止まっているもの

D7200 止まっているもの

初初初初心者さん

D500はAFがとても良い。D7200も良いけど、食いつき他で差がある。

D500は連写が速い、秒間6コマでよければD7200で良い。

D500は連続撮影枚数が多い(バッファは大きい)、飛んでいる鳥を撮ったときシャッターを押しっぱなしにしてみましたが
100枚以上切れてももたつきませんでした。記録はRAW12bit+Jpeg ラージファインです。
D7200もJpegだけなら100枚くらい連続で撮れます。

画素数はD7200の方が多い。止まっているものを三脚を立てて綺麗に撮るならD7200の方が良い感じ。

ハンドルの通り初心者ならD7200を進めます。
飛ぶものを連写で瞬間をとるならD500ですが、価格も考えるとD7200の方がコストパフォーマンスが良いです。

止まっているものの例を添付します。少々条件が違いますが私的には大差ないかD7200の方が良いかな?
D500は300F4 PF+1.4倍のテレコン
D7200は80-400です。

書込番号:19873348

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:238件

2016/05/14 09:31(1年以上前)

>kyonkiさん
ご返信ありがとうございます。
ファインダーですか。
7200使用してるんですが、購入する際にSONYのNEX6000と比べて、凄く見やすいと思いましたが、それよりいいんですね。

やっぱり7200よりいいのか‥‥‥‥

書込番号:19873684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件

2016/05/14 09:32(1年以上前)

>某傍観者さん
ご返信ありがとうございます。

それだけでもやはり便利ですよね。

書込番号:19873686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件

2016/05/14 09:32(1年以上前)

>Orionowさん
ご返信ありがとうございます。
そうなんですよね!

確かに‥‥‥‥

書込番号:19873687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2016/05/14 09:34(1年以上前)

>むぎ茶100%さん
覚悟ですね。
私くらいの腕前(4歳の子供メイン)だと撮れる写真に大差ないはずです。
金額は大差ですけど‥‥‥‥

書込番号:19873691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2016/05/14 09:35(1年以上前)

>Orionowさん
7200を買った時は ものすごく覚悟したはずなんですけどwww
物欲とはほんと恐ろしい。
いろんなものの沼に陥りがちなのでここは我慢かなぁ

書込番号:19873695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ140

返信30

お気に入りに追加

標準

続 カワセミ撮ってきました。

2016/05/12 15:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 momotanonさん
クチコミ投稿数:133件
当機種
当機種
当機種
当機種

掴み損ねましたね

最近、こちらのカワセミがよくホバリングするようになったので、SSを落として撮影してみました。(5月8日分)

そして本日5月12日もホバ狙いでしたが、ホバのチャンスは1回のみで しかも撮れませんでした。
なので他のシーンを…



書込番号:19868863

ナイスクチコミ!61


返信する
クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/12 16:58(1年以上前)

羨まし過ぎます!

書込番号:19869001

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7600件Goodアンサー獲得:44件

2016/05/12 17:19(1年以上前)

やっぱり機材だけじゃないですね(^^)。

SS1/200でのホバリングや咥えたクチボソ・・・実物は凄く小さいはずですね・・・の写りだけではなく、咥え損なったものもきっちり写しているとは、今日もびっくり、感謝です。

書込番号:19869044

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2016/05/12 17:46(1年以上前)

綺麗な写真ですね。
自分のカメラではこういうシーンは撮れませんが撮れるようなカメラでもなかなか撮れない素晴らしい写真です。

書込番号:19869098

ナイスクチコミ!5


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2016/05/12 17:58(1年以上前)

 凄い,素晴らしい.

 褒め言葉の語彙が少なくいのですが,良い写真と思います.

書込番号:19869136

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/05/12 18:00(1年以上前)

200.0 - 500.0 mm f/5.6

そんなに正確なのかぁ さすが海軍仕様!

書込番号:19869144

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9790件Goodアンサー獲得:1249件

2016/05/12 18:03(1年以上前)

すごいっすねー
3枚目なんて、この一瞬をとらえるために、どのぐらい、待ち続けるものなのでしょうか?

書込番号:19869150

ナイスクチコミ!3


スレ主 momotanonさん
クチコミ投稿数:133件

2016/05/12 18:22(1年以上前)

>ヒカル8さん

車で5分ぐらいの場所にある公園の一角ですので、引きこもり爺さんと呼ばれないよう必死に通っております(^o^)

書込番号:19869194

ナイスクチコミ!4


スレ主 momotanonさん
クチコミ投稿数:133件

2016/05/12 18:37(1年以上前)

>アナログおじさん2009さん

おそれいります。
私、昨日のサンコウチョウを拝見して燃えましたぁ〜

今日はAFロックオンを1(敏感)にしての撮影です。
結果、ホバは背景に即ピン抜けしてAF−ONボタンも間に合わずピンボケ。
飛込みは上手く追えてグループAFに収まっていれば当然ジャスピンでしょうが、正直難しいです。

自分的には<AFロックオン:普通>がお似合いのようです。

書込番号:19869237

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:16件

2016/05/12 18:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

数か月ぶりのカワセミは難しいですね・・

手動にてAF微調節後、AFでピント合わせてみました

狙うもなかなか獲物が見つからないご様子で・・

もうしばらくはリハビリが必要です(汗

>momotanonさん
いつも素晴しい瞬間を捉えてますね!

私も先週末にD500+200-500で初カワセミ行ってきましたが
スパホばっか撮ってたものですっかり狙えなくなってしまいました(汗

それはそうと
momotanonさんの組み合わせはAF微調節されてますか?
されてるようなら自動で合わせたかどうか教えていただきたいと思います

私はGW初日に三脚に固定して
テレ端側で自動AF微調節して戦闘機撮ってましたが
カワセミの留まりモノ撮った時にピントがあってないような感じがしたので
手動にて調節したところ、自動で合わせた時よりもズレていました(-2から-7へ)

自動で調節してくれるのは便利だなと最初は思いましたが
精度はそんなに高くないのかなぁ??と感じたのですが・・・

こちらのカワセミは一番子が孵ったようです
今月末ぐらいから子供たちが給餌のために並ぶ姿が見れるかなぁ??

書込番号:19869238

ナイスクチコミ!5


スレ主 momotanonさん
クチコミ投稿数:133件

2016/05/12 18:43(1年以上前)

>ディロングさん

おそれいります。
上手く撮りたい思いがありますので、設定を記録してはチャレンジしております。
ちょっとした工夫が功を奏した時など嬉しくてたまりません。

書込番号:19869258

ナイスクチコミ!2


スレ主 momotanonさん
クチコミ投稿数:133件

2016/05/12 18:56(1年以上前)

>狩野さん

ありがとうございます。
自分は昔から褒められて伸びるタイプでしたので、また成長の糧が戴けて助かります(^o^)

書込番号:19869288

ナイスクチコミ!0


スレ主 momotanonさん
クチコミ投稿数:133件

2016/05/12 19:00(1年以上前)

>さすらいの「M」さん

このレンズ、なかなかの優れものですよ。
買ってよかったぁ〜と思わせてくれます。

書込番号:19869301

ナイスクチコミ!2


スレ主 momotanonさん
クチコミ投稿数:133件

2016/05/12 19:15(1年以上前)

>Paris7000さん


このフィールドはいつもだいたい10〜20名のカメラマンがいますので、誰かがしっかり監視してカワセミが
近くに来たら声を掛けてくれます。

3枚目の時もカワセミの姿を確認してから5分は経過していないと思います。

書込番号:19869329

ナイスクチコミ!1


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/05/12 19:30(1年以上前)

>momotanonさん

こんにちは。

良い瞬間ですね、お見事です!

良いものを見せて頂きありがとうございます。

書込番号:19869365

ナイスクチコミ!1


スレ主 momotanonさん
クチコミ投稿数:133件

2016/05/12 19:38(1年以上前)

当機種

コントラストのハッキリしたものがいいです

>トモ@ソルジャークラス1stさん


カワセミは3日撮らないとカワセミ撮影モードを忘れてしまいますよ(^o^)

さて、自動AF微調整の件ですが、実際のところ自動じゃないところがミソですね。
(詳しいところはネットの活用ガイドで確認するとして)

ライブビュー拡大でできる限り、正確にピントを被写体に合わせて登録するだけなので、「自動AF微調整」じゃなくて
「目視MFピント合わせ登録機能」のほうが正しい名称になると思いますよ。

私は5m離れた場所に液晶プロテクターのパッケージを被写体としてピント合わせをしました。
現在登録ではー2ですが、AFによるピントはOKのようです。

書込番号:19869389

ナイスクチコミ!2


スレ主 momotanonさん
クチコミ投稿数:133件

2016/05/12 19:55(1年以上前)

>虎819さん

ありがとうございます。
こちらに投稿させて戴くと過分なお言葉を頂戴することが多く、次はもっと良いものをという気力が生まれます。
これを明日への励みとさせていただきます(^o^)

書込番号:19869434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/12 20:03(1年以上前)

>momotanonさん

素晴らしいホバを見せていただきました。
ダイブ狙いだとSS 1/200にするのに勇気がいりますが、お見事です。
便乗してISO 5600のホバをUPさせていただきます。

書込番号:19869464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/12 20:12(1年以上前)

当機種

ISO 5600

ごめんなさい画像がUPされませんでした。
今度こそ...

書込番号:19869498

ナイスクチコミ!8


スレ主 momotanonさん
クチコミ投稿数:133件

2016/05/12 20:46(1年以上前)

>Lp7113@groovyさん


ありがとうございます。
間違いでなければあちらの投稿先でいつもお世話になっております。(あっちはひらがな名です)


過去にSS 1/60という途方もないホバリング写真を拝見しまして それ以来、それが目標なんですよ。
足腰が丈夫なうちに撮ってみたいものです。

しかしISOは安心のD500ですね。
ISO5600でも平気で使えるのは大助かりです。

またこれからもよろしくお願いします。




書込番号:19869615

ナイスクチコミ!2


aoshi_zrさん
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:13件

2016/05/12 21:00(1年以上前)

>momotanonさん
凄い!!
こんな写真撮りたいけど、うちには腕も機材も無い(汗)

書込番号:19869664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ184

返信20

お気に入りに追加

標準

カワセミ撮ってきました。

2016/05/03 18:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 momotanonさん
クチコミ投稿数:133件
当機種
当機種
当機種
当機種

頭に刺さってます

グループエリアAFは凄いです

5月3日はほぼ曇り空でしたが、ISO感度も安心のD500でした。

一応rawとjpegの同時撮影をしていますが、今日は白トビの心配がないのでjpeg側での投稿です。
(rawとjpegの比較でもjpegのほうが、ほとんど修正が不要なレベルですし)

AFモード:AF-C、AFエリアモード:グループエリアAFで撮影しています。

書込番号:19842357

ナイスクチコミ!74


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8230件Goodアンサー獲得:521件

2016/05/03 18:39(1年以上前)

momotanonさん
 カワセミ撮影、ナイス! ところで、掲載画像はトリミングされてますか?

>AFモード:AF-C、AFエリアモード:グループエリアAFで撮影しています。

グループエリアAF、確かに威力十分ですね。

>(rawとjpegの比較でもjpegのほうが、ほとんど修正が不要なレベルですし)

私も試し撮りしてみて、同感。

書込番号:19842415

ナイスクチコミ!6


スレ主 momotanonさん
クチコミ投稿数:133件

2016/05/03 18:57(1年以上前)

>yamadoriさん


ありがとうございます。
トリミングはしっかりさせて頂いております。

参考までにだいたいの画素数で
1枚目:500万画素、2枚目:300万画素、3枚目300万画素、4枚目380万画素です。

先代機のD7100と比べてもトリミング耐性にそれほどの違いを感じないので安心して切りとれます。

書込番号:19842471

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:35件

2016/05/03 21:45(1年以上前)

スレ主さん

すばらしいカワセミですね。200-500は少しAFが遅いと感じますが、それを使いこなしていらっしゃって素晴らしい。

曇りなので、かえってほほの白い羽根が白飛びせずに階調が残っていますね。この辺りはもろにボディーの
ダイナミックレンジが利いてくるところだから晴天だといつも苦労します。結局は撮るときマイナスの露出補正を
するのですが後の処理に耐えられるかが心配です。

私は解像度や高感度特性などテスト結果だけ出すものですから、スペックオタクなどと耳の痛いことを言われましたが、
早く野鳥を撮りに行きたいです。

書込番号:19843076

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/05/03 21:55(1年以上前)

いや〜いいな〜D500

今年からJKの長女から公式戦用の柔道着を替えの為もう一着買ってと
言われているのでもうしばらく我慢かな〜
*この一着が結構お高い・・・・

書込番号:19843117

ナイスクチコミ!14


スレ主 momotanonさん
クチコミ投稿数:133件

2016/05/03 22:35(1年以上前)

>woodpecker.meさん
  

いつもありがとうございます。
おっしゃられるとおり200−500のAFは正直カワセミ相手では厳しく、微妙にピン甘を量産します(笑)


>結局は撮るときマイナスの露出補正をするのですが、後の処理に耐えられるかが心配です。

快晴ですと白トビを警戒して必然的にraw現像となりますが、修正後も暗所ノイズが結構やっかいでjpeg無修正の方が
きれいだったりします。
まさにこの暗所ノイズが後処理に耐えられない部分だとすると困ったものですが、知恵と工夫で克服したいですね。


woodpecker.meさんの実験結果は、まさに「百聞は一見に如かず」ですから私は楽しみに拝見してます。
ためになる情報をこれからもよろしくお願いします。

書込番号:19843261

ナイスクチコミ!9


スレ主 momotanonさん
クチコミ投稿数:133件

2016/05/03 22:45(1年以上前)

>ブローニングさん


大変な時期にD500が発売になってしまい、お察しいたします。

パパさんの欲望と娘さんの柔道着を秤に掛けると… やはり柔道着に傾きますね〜〜〜
微力ながら陰で応援しておりますよ〜〜〜

書込番号:19843295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/05/04 00:16(1年以上前)

カワセミとヤマセミのほかにウミセミもいるけど
ウミセミわホタテガイ食べちゃうんだよね。  (^-,^)

書込番号:19843558

ナイスクチコミ!10


スレ主 momotanonさん
クチコミ投稿数:133件

2016/05/04 06:36(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん
  

おっと、そりゃ大変です!
こちらでも「もっとホタテガイ食べちゃう会」を設立しなくちゃ!!!

書込番号:19843911

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:35件

2016/05/04 10:25(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん

わたしゃ、そろそろ「ウツセミ」になりかかっております。

書込番号:19844407

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/05/04 11:01(1年以上前)

機種不明

大塚の空蝉橋から桜並木撮ってみた

>woodpecker.meさん

じゃあそろそろ散るころですね。  \(^▽^@)ノ

書込番号:19844522

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:4件 D500 ボディの満足度5

2016/05/05 10:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今朝です。

書込番号:19847609

ナイスクチコミ!11


スレ主 momotanonさん
クチコミ投稿数:133件

2016/05/05 14:10(1年以上前)

>730243さん


綺麗なカワセミ撮影お疲れ様でした。
D500はシャッターレスポンスとAF性能が良いのでストレスをほとんど感じなかったんじゃないでしょうか。

少々お高いですが、私にはそれに見合う以上の価値があるので大満足です。
問題は、より良いカワセミが撮れると益々カワセミ病が悪化してしまうことですかね。


書込番号:19848110

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:4件 D500 ボディの満足度5

2016/05/05 20:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ここでピントがきました。

追尾します。

まだまだ追尾。

このISOには驚きです。

こんばんはスレ主様。
一年で一番、カワセミが輝く季節ですね。
自宅近くの公園で撮影楽しんでいます。
D500(DX)を購入して機材が軽便になり喜んでいます。

書込番号:19849148

ナイスクチコミ!5


スレ主 momotanonさん
クチコミ投稿数:133件

2016/05/06 05:41(1年以上前)

>730243さん

AFの喰付きと追従性の良さがよく出ている作例ありがとうございます。
AFエリアモードは153点を使われたんでしょうか?

私はエリアAFが思いの外よかったので、カワセミではまだ他のAFエリアモードを試していません。
(バンバン出てくれるといいのですが、一度出ると次にいつ出てくれるかわからないので)

それと高感度ISOも素晴らしい出来栄えですね。
以前のD7100では、ISO1600でもノイズでヒヤヒヤしながら撮影したものですが、今はノンストレスです。

書込番号:19850170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:15件

2016/05/06 06:00(1年以上前)

>730243さん

写真拝見しました。
レンズ情報が抜けてしまっているようなので(550mm/F9)、お聞きしたいのですが
300mmレンズ + 1.4のテレコン + 1.3倍クロップ とかですか?

書込番号:19850181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:4件 D500 ボディの満足度5

2016/05/06 17:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いい解像感です。

少し遠いと単焦点には及びませんね。

このレンズは価格もこなれてきたようですね。

機材が軽くなり助かりますね。

御中元改め御中元さんこんにちは、
300mmf2,8に×2テレコン使用です。

今回はタムロン150−600mmです。
意外な解像感に驚きました。

書込番号:19851480

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7600件Goodアンサー獲得:44件

2016/05/06 23:29(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
当機種

カワセミがいないのでTamron試せませんが

D810装着から逆算して

ある程度までTamronいけるんじゃないかと妄想です(^^)

200-500mmでもいいから、とにかくカワセミを・・・です

momotanonさん、皆さん、こんばんは。

☆momotanonさん

今回も頑張らなくちゃという作例ありがとうございます。皆さんの高評価も納得ですし、撮影のコツがとても参考になります。こちら景観のためか河川の水位をアップするという環境の激変で、散歩コースでカワセミの姿を滅多に見なくなりましたが、カメラやレンズのせいにすることが出来ない、momotanonさんの模範的な作例や撮影時の情報に深く感謝です。


☆730243さん

Tamron150-600mmでの作例、ありがとうございます。純正やシグマのような評価を見かけないレンズのなってしまいましたが、個人的にタムロンの写りが好きなので、タムロンという言葉を目にすると、ついつい食いついてしまいます。

Tamron150-600mmでカワセミというと、毎回何とかのひとつ覚えでアップしているD810 での作例で、またかよといわれそうですが、コチドリを近い距離で撮影した感触では、D500でも同じくらいの解像感はキープしてくれるのではと期待しています。

毎度のピンずれ横レス、今回も失礼します。


書込番号:19852581

ナイスクチコミ!2


スレ主 momotanonさん
クチコミ投稿数:133件

2016/05/07 07:02(1年以上前)

>アナログおじさん2009さん


おはようございます、いつもありがとうございます。

D810の作例を拝見しますと、ソフトタッチなのに精緻な解像度が素晴らしいです。
ここら辺は画素数も含め、処理エンジンの特性がよく表れていると実感させられました。
とはいえ、ついこの間まで画質を求めて810でカワセミの飛びモノを撮っておられる知人が5名はいました(笑)
(皆さん、やはりD5かD500を買い増しされましたよ)

普通は解像度を求めるとカリカリした表現が顔を出すので、ピクチャーコントロールを調整しながらD500の撮影を
楽しんでおります。

そう言えばもうサンコウチョウが出てくる頃です。
暗いところでの営巣が多いので、高感度ISO+暗所AF性能を試せるチャンスに巡り会いたいものです。



書込番号:19853158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7600件Goodアンサー獲得:44件

2016/05/11 16:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

なぜかいつもよりずっと甘い感じ(^^)

300mmF4PF単体に切り替えましたが、D500暗くてもなかなか頑張ってくれます

飛び出しはAF外し、横1024ピクセルでもオタマジャクシまた量産

亀レス失礼します。

momotanonさんのお言葉に刺激を受け、サンコウチョウを狙ってみましたが、初日自分の方に向かって飛んでくるサンコウチョウを見たばっかりに、AF性能の優れたD500でなんとか飛翔シーンをというような分不相応な妄想にとらわれ、そんでもないことになりました・・・結局、飛翔写真はこれってオタマジャクシ?と思うような写真が数枚撮れただけです(^^)。


残念ながら妄想は妄想のままですが、本日小雨降る中で何枚か止まりもののサンコウチョウを撮りましたので、momotanonさんのように精緻なものとはなりませんが、一応アップしてみます。最初300mmF4+TC-14EVで撮っていましたが、数日前予想外に写りの悪い写真があったので、念のため途中から300mmF4単体になりました。

余談ですが、こちらの営巣地は、他の人には写真を撮らせまいと巣を落としたのではという野鳥の会の方がおっしゃるようなカメラマンのひどい振る舞いがNHKのニュースになったりするほど、繁殖時期は営巣地はヒートアップするようなので、気の弱い自分は近寄りません(^^)・・・実家がど田舎なので、周囲の山にけっこうサンコウチョウの鳴き声が聞こえますが、あまりカメラをもってうろうろしているとあそこの馬鹿息子がと噂になりそうなので、ほどほどにと思っています。

D500、自分のレベルでも、使い勝手がいいですね。また、皆さんをうならせる作例アップ、期待しています。







書込番号:19866051

ナイスクチコミ!4


スレ主 momotanonさん
クチコミ投稿数:133件

2016/05/11 19:10(1年以上前)

>アナログおじさん2009さん

サンコウチョウの撮影おめでとうございました(^o^)

天候が悪いうえに、距離があるのですから上出来ですよ。
1枚目なんか背景の明るさにピントが引っ張られてご苦労されたんじゃないでしょうか。

これだけ暗い中ですとD500といえど、AFが厳しい場面も多いはずです。
私は昨年、初めてのサンコウチョウで痛感しました。

で結局、MF+ライブビュー拡大でピントを合わせて撮っておりました。
飛びモノなんてとんでもございませんですよ(笑)


それにしても世の中、悪が蔓延っておりますね。
幸いなことにこちらでは、私の知る限り 巣を落とすような不埒者はいないようですが、巣立ち後に巣を持ち帰る輩が
いる話は聞いたことがあります。


さて、私はまだ声しか聞いていませんが、営巣してから撮影に行こうと計画中です。

その際の撮影はjpegのみ、ISOオートで上限12800ぐらいの設定で撮影すると思います。
暗所でのrawはおそらくノイズだらけで補正してもjpegの方が見た目が綺麗だと判断してのことです(思い込み?)

それでもD500の性能があってこそできる芸当ですので、1回目はテストを兼ねた撮影を楽しみたいものです。

書込番号:19866401

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「D500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D500 ボディを新規書き込みD500 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D500 ボディ
ニコン

D500 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

D500 ボディをお気に入り製品に追加する <2304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング