D500 ボディ
- フルサイズ機「D5」と同等の153点AFシステムを搭載した、ニコンDXフォーマットのフラッグシップモデル。
- 新画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載し、約10コマ/秒の高速連写や4K UHD(3840×2160)動画撮影が可能。
- タッチ操作・チルト可動の高精細3.2型画像モニターと、重量760g(本体のみ)という軽量ボディにより快適な撮影を実現。

このページのスレッド一覧(全233スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
103 | 14 | 2016年4月28日 20:10 |
![]() |
79 | 12 | 2016年4月24日 22:10 |
![]() |
38 | 7 | 2016年4月24日 01:09 |
![]() |
121 | 25 | 2016年4月22日 21:14 |
![]() |
74 | 13 | 2016年4月22日 20:09 |
![]() |
212 | 27 | 2016年4月22日 13:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジカメinfoに・・・・・・
http://digicame-info.com/2016/04/d500iso400iso51200.html
http://www.clubsnap.com/forums/showthread.php?t=1604429
6点

同条件で比較するものがないと、何とも言えません。
DxOまだ?
書込番号:19796985
4点

全体のものも一緒に掲示してくれないと
これでは比較しようがありませんね。
残念ですね。
書込番号:19796994
2点

まあまあ、先輩方そんなお固くならずに...(^^;;
どの程度かは別として、
有益な情報である事には間違いないです。
こうやって少しずつ新機種の全貌が見えてくる時間、私はとても楽しいですよ〜♪
書込番号:19797060 スマートフォンサイトからの書き込み
22点


買わないつもりだったんですけどね。
ISO51200でもそこそこ使えそうとか思うと、ついに予約入れてしまいました。
野鳥の生息調査という名目で、明け方から撮り始めると、どうしても感度が上がってしまいます。しかも100万円クラスのレンズはさすがに買えないし、数時間歩き回るにはきついので、200-500mmF5.6を使うことが多く、暗いレンズには高感度耐性で対応できるありがたさもあります。
今は、D7200と200-500mmF5.6か300mmF4を使っていますが、これにD500が加わると、どちらにどのレンズかは都度考えるとして2台体制で磐石の野鳥調査が出来る用になるでしょう。理想は、D500を2台なんですけどね。2台体制で使いながらしばらく考えてみる事にします。
書込番号:19799340
10点

こんにちは。失礼いたします。
D4のISO12800とD500のISO12800では、どちらがノイズ少ないでしょうねぇ?
皆さま、どう思われますか?
主観で結構ですので、参考に教えてください。
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:19800973
2点

Canonの4Dの感度別サンプルが見つかりません。 教えてください。
書込番号:19801577
1点

この画像はいい加減卒業しましょうよ。見すぎてゲロ吐きそうです。
書込番号:19802599 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

発売日も決定したのでこれからどんどん作例が出てくると思いますが、なかなか良さげですね。
高感度においてD750と遜色なければ、またそれ以上なら?、次出るであろうD7300は期待できそうです。
まあ、全く同じとはいかないでしょうが、ディズニー組としましては、暗所望遠担当として期待しています。
書込番号:19805285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発売されると、使いもしない超高感度の写真ばかり出てくるでしょう。
顕微鏡のように拡大して、皆さんうんちくを垂れてください。
書込番号:19806689
10点

暗所のオートフォーカスが優秀ですね!子供の寝顔とか撮りやすいかも(^-^)/ただ寝室に三脚はキツイかなσ(^_^;)
書込番号:19809659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>発売されると、使いもしない超高感度の写真ばかり出てくるでしょう。
使うか使わないかは超高感度撮影できるカメラを手にした人達だけが決めることであって
外野がとやかく言う話じゃないね。
書込番号:19811329
12点

ISO Hi 5 見てきました。
…以上です。
書込番号:19827723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



できすぎのような・・・
D4sでも、ここまでは撮影できませんよ。
書込番号:19811008
9点

アンチ嫌いねさん、こんばんは。
発売が近くなりましたが、あまりサンプルがでてきてないような感じですが、この写真は驚きですね。
D810ではありえない感じですが、D4Sでもきびしいですかね?
でもISO1600のまちがいだったりして。。。(笑)
書込番号:19811443
2点

素朴な疑問です…
けっこう室内明るそうですが、焦点距離50
iso16000
f2.2
でシャッタースピード1/250ってありえないような…(゜゜;)
書込番号:19811446 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

海外の写真はソフト補正当たり前やし
鵜呑みでけへんわなあ
あんま期待せーへんと待ちましょや。
書込番号:19811787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1600だと思って見ていました。よく見たら16000。本当だったら嬉しいですね。1600の間違いだったらショックです。
書込番号:19811798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

びっくりするような凄いフォトですね。
でも、D5のこの写真を拝見させて頂いてからは、D5と同じようなエンジンを積んでいるD500なら 十分あり得るものだと感じています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19776707/ImageID=2479414/
(始まりはStart結局はエロ助…さん 勝手に紹介してごめんなさい。ペコ。)
書込番号:19811801
3点

げげげ。
恥ずかしいです。
言い訳一言させてください。^^;
D5の高感度での写りの実験散歩中に偶然出会ったねこ君の写真なので、設定が無茶苦茶なのは、御勘弁下さいね。
ひぇ〜 (((^_^;)
書込番号:19812585
7点

海外のYoutubeにISO-51200のサンプルがありました。
動画の説明欄からRAW,JPEG画像ダウンロード出来ます。
https://www.youtube.com/watch?v=pKGsJi8QsZs
すごいの一言です。
書込番号:19813577
10点

本当ですか?
D600のマウントが歪んでおり購入が必要になってきているのですが。
新しいカメラもフルサイズ!と意気込んでいたのですが、現在のカメラの進歩+主な写真が鉄道写真と言うことを考えるとフルサイズにこだわる必要はあまりないかな?と思い始め…この画像。
私には必要かつ十分な気がしました。
二台持ちになるとしても購入せざるを得ないですね。お財布には厳しそうですが(笑)
書込番号:19816657 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

DPReviewにもレビュー画像どんどん上がってきてますね。
低感度域のサンプルもちらほら見れるようになってきました。
http://www.dpreview.com/forums/post/57650229
動体AF性能もよさそうに思いますが。
書込番号:19817040
3点



こんにちは。ニコンD500を購入検討してまして、4K動画で気になることがあったので、ニコンお客様センターに聞いていみました。私は普段D810で写真、GH4で4K動画を撮影して楽しんでおります。
(1)
D5のパンフレットには、ドットバイドットの4K動画と書いてありましたが、D500には記載されていなかったので、聞いてみました。
D500もドットバイドットだそうです。
(2)
熱問題に関しては、ソニーさんと同様な問題があるようです。センサーの温度が上がると、警告が出て、カウントダウンが始まる仕様のようです。
今月南国の30度でガンガンGH4で撮影しておりましたが、全く問題なかったので、熱問題だけが気がかりです。
6点

今月号のCAPAにD500の開発者インタビュー記事が載ってて、Dot by Dotだと書いてました。
また発熱はEXPEED5が相当な省電力設計なのでかなり抑えられているものの、発熱対策自体は特にしてないみたいな記載でした。
詳しくは書店で〜(^^)
書込番号:19812509
2点

センサーの発熱問題に関しては、パナソニックが最強ですよ。
ソニー系のセンサーを採用しているカメラはたいていダメです。
キヤノンもLiveViewを継続して使っていると止まります。夏ではなく、春でも・・・
動画はパンフォーカスにより近い、センサーの小さなカメラのほうがおすすめ
ですよ。
現行どおり、GH4をそのまま使うほうがおすすめでしょう。
書込番号:19812663
8点

発熱問題に関してまで言及しているかどうかはわかりませんが…
自然写真家の山形豪さんが、ニコンのカタログ用作例の撮影のためアフリカ(ボツワナ)のフィールドで、3週間ほどD500を使ってきたインプレッションがありますので、参考にされてはいかがでしょう。(作例はすべてβ機による撮影)。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1601/31/news018.html
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1602/20/news020.html
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1603/26/news017.html
書込番号:19812689
3点

これは良いことを聞きました。現在、SONY機を使っているのですが、ほとんど4Kどころか
動画にも興味がありません。
しかし、このところのSONYの新型機のほとんどが、お得意の動画志向になっていて、私に
とって無駄な機能が多すぎます。(私自身にとってですから、その辺りは誤解しないで下さい
NIKON500を新宿サービスフロントでたっぷりと操作している中に、フィルムカメラ全盛の頃
の感覚が蘇えり、懐かしさを覚えながらも、デジタルカメラとしての機能も充分以上に操作出
来るのには、さすが、NIKONと思いましたね・・・・。
7RM2とそのレンズには、云うところが無いのですが、撮影した後の満足感があまりありませ
ん・・・。原因は様々でしょうし、個人的な感覚なのでそれほど問題にすることではありません
が、カメラは常に撮る側と会話が出来るような機械であって欲しいと思うからです。
考えることはありませんよ・・・・是を信じてシャッターボタンを押せばそれで綺麗な写真が出
来あがりますから・・・・と、云う機能だけを強調したようなカメラには、このところ疑問を抱いて
います。
また、あれだけ良く出来たAマウント系のカメラボディーを投げ捨てたような姿勢にも、趣味
性溢れるカメラメーカーとして、良いのだろうか、とも思います。
NIKON500を操作しながら感じたことは、やはり、伝統というのか、フィルムカメラ時代から
プロ・アマ共通の創造すると云う感性を大切にしているメーカーは違う・・・・・を実感致しました
カメラを使うのはアナログな人間です。アナログは理論や技術だけで理解し得ないものです
理論や技術だけで、アナログ的感性を無視したカメラは、所詮、ただの高価な機械です。
NIKON500の購入も考えてはいますが、これがフルサイズ、3000万以上の画素数ならば
最新のカメラやレンズも売り払って、即、購入となるのでが・・・。
以上は、何時もの世迷い言、グチですから、気にしませんように!!
書込番号:19813240
16点

>Paris7000さん
こんばんは!CAPA読んできました。熱対策を特にしていない記載、拝見しました。修理品を引き取りにニコン銀座へ行ったついでにD500触ってきました。率直に欲しい。有楽町ビックカメラに予約しに行くと、予約3月末で60台。今はもっとなので当日手に入るかわからないと言われました。(泣)
>デジタル系さん
こんばんは!GH4よいんですけどね~。家族旅行の時、1台で4Kと2,000万画素くらいの写真を撮りたいと考えておりました。高感度も強そうなので!
>VallVillさん
こんばんは!ありがとうございます。記事読みました〜。写真機としては、申し分ないスペックですね〜!欲しいです。
>街角の男さん
こんばんは!私はソニーのビデオカメラ使っていて、XQDカードが余っておりましたところ、ニコンの一般機も対応してくれて、タイミングが良かったです。私も欲を言えば、3,000万画素以上ですが、現在使っているD810の後継機には4K & 高画素になると思っております。あと2年後くらいでしょうか〜。その頃には、4K30Pはいりませんが〜。7RM2最高じゃないですか〜。友人が使っています。良いレンズも出ますし。熱で動画がストップしないのなら、1台で済むのの最高だったんですけど。
書込番号:19813844
0点

「パナ最強!」とか言ってもパナもボディが小さいやつは普通に熱停止するけどね。
つーか、LX100なんか最初から4K連続撮影は15分までしか撮れないし、
GX8やGX7MK2なんかは動画説明のサイト上に「熱停止する場合がある」
ってわざわざご丁寧に3回も書いてるくらいだし。
http://panasonic.jp/dc/g_series/gx7mk2/movie.html
D500はボディがデカイからそれほど気にしなくて良い気がするけど、
そもそもデジカメであってビデオカメラじゃないんだから、
使う側が熱停止する可能性がある事を始めから認識しておく必要があるでしょうね。
APS-Cと比較してセンサーサイズが小さく、センサーからの発熱量が少ないパナ機ですら熱停止するんだから止まる事があっても当然です。
書込番号:19814291
3点

街角の男さん
>カメラは常に撮る側と会話が出来るような機械であって欲しいと思うからです。
会話の意味がよく分かりませんが、せっかく買われたカメラなら、
もっと自分から話された方がいいと思います。
書込番号:19814412
0点



来週の木曜日に発売が決まりました
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160420_754227.html
ソニーの熊本工場からセンサーを調達していたものと思われ、1次ロットでどこまで待っている方にわたるのか2次ロット以降どのくらいかかるのか不安です
一日も早い復旧を祈ります
11点

D500をご購入される方、
2016年4月28日発売予定、おめでとうございます。
楽しみですね!
書込番号:19804229
9点

先程予約先から入荷予定の電話がありました。
28日と29日は開店時間を早めて8時半から引き取り対応をするそうです。
書込番号:19804230 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

トリセツ も2種類用意されて、分厚いですね。
早速、ダウンロードしました。
書込番号:19804242
4点

こんばんは。
>発売日が4月28日に決定しましたね。
他社ユーザーの1競馬フアンです。
関西在住の方、シェイクダウンは是非、春の天皇賞で(笑)
書込番号:19804260
4点

やっと発表されましたね!この日まで長かった〜。
ところでスナップブリッジのアプリをダウンロードしておこうとサイトを探したら、アンドロイドはあるのですが、ios版が夏以降のリリースとの事。って事はiphone やipadでは当面スナップブリッジは使用できないって事なんですかね?だとしたらちょっと残念です(^_^;)
書込番号:19804601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キヤノン1DXU、ペン太K-1と同じ日になりましたね、
間違えてキヤノン1DXが入っていたらラッキーGWかね?
個人的にはペン太が欲しいけど・・・
書込番号:19804671 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

良かった,発売になって.
ゴールデンウイークは,皆D500が使えるでしょう.
今回のように発売延期で待たされるのは,4年前1DXの時で十分過ぎるほどに味わいました.今日は妻(D500のユーザになる予定)に良い報告ができます.キヤノンユーザですが,何だか楽しいです.
書込番号:19804675
6点

予約された方、購入される方、やっと発売ですね!
私は購入資金が貯まっていない為、『購入延期』です。おまけに『購入日程は未定』です(笑)
さて、皆さんが喜んでいるのに水を差すようですがチョット疑問が。。。
1月に発表、2月に発売延期。
その理由が、公表につき発売に必要台数を用意できない為・・・・と、なっていますが
通常、量産体制が整い、発売時期には品切れにならないよう十分な製品を確保するのが当たり前。
その体制が整うのに2か月以上。
本当にそのような理由だけでしょうか?
何か2か月以上の延期になるような不具合があったのでは??
初期ロットはチョット怖いかな。。。。。
少し気になりまして。。。。
購入される皆さん、良いカメラライフを!!
書込番号:19804918
4点

ようやくですね。
1月にKムラさんの店頭受け取りで予約を入れたんですが
今のところ私のところにはまだ連絡はありません^^;
さすがに大丈夫だとは思いますが、
明日も何の連絡も来なかったら、店舗に問い合わせしてみようかなと思います。
ゴールデンウィークに早速使う予定があるので、不具合がないことを祈ります。
書込番号:19804948
2点

ニコンダイレクトからメールが来てました。
「発売日の4/28にお届け予定です」
ということでした。
ちなみに予約したのは4/9です。
書込番号:19804988
3点

>初期ロットはチョット怖いかな。。。。。
初期ロット以降は、
震災の影響で、
センサー供給不足による、
今後の品不足も、
私も、ちょっと心配になりました。
潤沢に出回れば、
価格下落も期待できますが、
どうなんでしょうかね?
書込番号:19805065
3点

キタムラネットショップでは昨日まで「発売日にお届け」だった表示が、
発売日が発表になった途端に「発売日以降のお届け」に変わりました。
自分は3月16日に予約入れたので大丈夫かと思いますが、少々不安になりました。
書込番号:19805236
1点

>初期ロットはチョット怖いかな。。。。。
初期ロットにかかわらず、リコールまで含めて明らかな不具合が解決されなかったことがありますか?
Nikonだけでなく他社すべてを含めてでも。
私は寡聞にしてそんな情報は聞いたことがないので、初期ロットでも不安に思わず買っています。
なるべく早く、長く、楽しんだほうが勝ちと思っているので。
書込番号:19805432
8点

発売すぐに新品購入したD300は時々、上面液晶画面が点滅しだし3回、東京送りとなりましたが完治しませんでした。 D90が発売され、1台購入して問題ないので追加でもう一台購入しました。 その後もD7000、D7100、D7200と好調に作動しています。
書込番号:19805586
3点

>明らかな不具合が解決されなかったことがありますか?
他社で、初期ロットと後期ロットを
購入しましたが、
致命的ではありませんでしたが、
初期ロットは、偶に
ミラー暴走にあいました。
後期ロットは、まったく問題無しでした。
ファームは同じにしていたので、
部材等の違いでもあったのでしょうかね。
車の場合は、
明らかに初期型と後期型では、
対策部品がでていますね。
ニコンの場合は、
レンズ、ボディともあっとしても、
ファーム対応等で、問題無しです。
都合が付けば、
気にせず初期ロット購入です。
書込番号:19805661
5点

初期ロッドはユーザーにバグを発見して頂くために通常ロッドに比べ、生産量を半分以下に抑えるそうです。
書込番号:19805740
4点

>ジナー6さん
ロッド(lod)は棒なので、正しくはロット(lot)ですね。
書込番号:19805832 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

カメラのキタムラ(ネットショップ)は、午前11時30分の時点で、
「商品手配中」
のままです。
因みに、予約は1月7日です。
書込番号:19806375 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

hirotocさん
big snowmanさん
キタムラのネット予約で店頭受け取りにした場合は、店舗に入荷するまで連絡は来ませんよ。
過去に何度も新商品を発売日購入した時は皆そうでした。
店舗に入荷すると「商品お渡しの準備が出来ました」というメールが来ます。
書込番号:19806680
1点



SnapBridge” へ、ようこそ。
対応するiPhone&iPad&iPod toucまたはAndroidTM 端末なら、簡単な手順で カメラと連係できます。
とありますが、、、
こちらの機能iPhone. iPadで使用可能出来る事と思い予約してますが お粗末な事に、、、
キャノンの様にキャッシュバックキャンペーンでもしたらNIKONさん 如何ですか皆さん。
書込番号:19805075 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

SnapBridge目当てにこの機種に決める人はそう多くないんじゃないですかね。
>如何ですか皆さん
テコ入れ必要になるまでいらんでしょ。
書込番号:19805108
25点

SnapBridgeでスタジオ撮影した絵を見て 観て貰う
簡単コストを掛けず選択する事を考えていました。
SnapBridgeだけが魅力で購入予約入れていません。
ただお粗末。初期ロット大丈夫かとも思います。
300sもシャッター15万回超えていますし スナップカメラのメイン機の為導入です。
書込番号:19805170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

D500を購入する多くはAPSで高速連写とAFで決める方が多いのではと思いますな。
理由は別としてキャッシュバックがあれば欲しい方には良いと思いますが。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000049460/SortID=19800311/
45万
書込番号:19805265 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

途中で送信してしまいました。
45万レリーズしている方もいるようですよ、D300sで。
書込番号:19805277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

45万回⁉、それは凄い、サブ機として大事に使っていこ。
キャッシュバック別に欲しいとは思っていませんが(予約時、代金支払い済み)4末まで伸ばしといて 結局はそこかい(発売延期) と言う感じ⁉
それが言いたいだけ。
書込番号:19805757 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ikki54さん
まあ、出ないわけでは無いので…
これで金よこせは少し大袈裟かと。
書込番号:19805837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

D500はニコ爺待望のAPS-C高速連写機です。
高速連写が必要ないならニコンにはD7200のように
とてもにコストバランスの良い優秀な機種があります。
この高速連写機で本気でスマホ転送したい人など
いないと思いますよ。
だいいち高速連写した同じような写真を大量(それは無理かな?)
に転送したら、受け取った人が大迷惑してしまいますね。
まあ、高速連写しない一般のデジ一だったら、在ってもかまわない
と思う程度の機能ですね。
http://snapbridge.nikon.com/ja/
書込番号:19806118
9点

スタジオ?という事はカメラマンさんでしょうか?
スタジオで撮影されるならスマホやタブレットに送るスナップブリッジより、有線でパソコンに繋いですぐに見れるcapture 1などの方が良くないですか? 実際AdobeRGBで撮影して後で色合わせされるでしょうし、タブレットなどでAdobeRGBを見ると色あせて見えるのはご存知だと思いますからこれ以上は言いません。
Bluetoothで無線接続するという事が最重要で無い限りあまりオススメ出来ないなぁと思います
iOSは夏頃みたいですね
書込番号:19806274 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ですね、スタジオ撮影には向いてません。
ただ、今は中判機にフェーズワンなど中判CCDを付けてじっくり撮影される方とフルサイズ機でパチパチ撮られる方に分かれるので一概には言えませんが…
というか他のフルサイズ機やカメラは考えに無いのでしょうか?D500はどちらかというと外で使うのが目的だと思うのですが…それにD500はあくまでDX機です、ポートレートには不向きでしょう
書込番号:19807837 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

別にポートレイトに使ってもいいでしょ。 1点ピントだけがポートレイトじゃないし。 サムハスキンスでも被写界深度はキチンと確保しているし。
書込番号:19810494
3点



いよいよ4月下旬の発売予定が近づいたので、www.yodobashi.comを覗いてみると「発売日にお届け」と書いてある。
ボディ単体、レンズkit、どちらも同じ。
そんなに予約が殺到していないのかな?
興味本位のカキコミです。
14点

きっとニコン社内では最重要課題だと思うので、社長決裁での発表待ちなんじゃないですかね?
興味本位のカキコミです。
書込番号:19797008
11点

興味本位の注文がキャンセルされたのでしょう。
だいたい、そんなに台数が出るようなカメラではないのにね。
在庫がダブついてニコンは赤字出さないといいけど。
書込番号:19797043
19点

買いは6月末かな?
16-80mm LK を予定。30は切って、28辺りか。
書込番号:19797092
8点

注文したことも忘れかけている・・・
いいいろと要りようになったので現物見ないでキャンセルかも。
書込番号:19797150
13点

4月6日にヨドバシドットコムから「お届けが4月下旬発売日以降に変わりました」とメールが来ました。ヨドバシドットコムでは発売日にお届けと、書いてある事が矛盾しています。D500は、気長に待つので気にはなりませんが、地震の方が心配です。早く地震が収束し、復旧する事を願っています。
書込番号:19797158
13点

yamadoriさん、皆さん、おはようございます。
桜も散りはて、あとはD500の発売を待つのみ、でしょうか(ニコニコ)。
まもなく4月下旬。「発売日にお届け」とは、さすがヨドバシカメラです。
書込番号:19798181
8点

>yamadoriさん
こんにちはm(__)m
私はボディのみ+レンズメーカー製の2.8通しの標準ズームを購入予定でしたが、キットレンズのフードになぜか一目惚れしてしまい、レンズキット購入に計画変更しました。
D750のキットレンズ同様使い勝手の良い焦点域ということもありますし。
8月上旬購入予定なので、うさらネットさんの予測に希望的観測を加えて、27万台にならないかと期待しています。
以上私からも興味本位の書き込みでしたm(__)m
書込番号:19798433 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

店頭には発売日前には届きます。
当日の閉店後に届いても困りますから。
逆算すると、工場や流通センターをトラックが出るのは、
その1日から2日前なのかも。
書込番号:19800724 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まぁ、なら発売日に入手出来るんじゃない?
以上、買わない(買えない)人間の興味本位のカキコミinヨドバシカメラ(マルチメディア博多)からでしたっ!
まぁ、そんな雰囲気です。
書込番号:19801864 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ヨドバシの商品在庫の考え方は店舗とネット(ドットコム)では分けてます。
店舗に在庫があってもドットコムになかったり、またその逆もあり、安易に融通しあわないようになってますよ。
よってドットコムと店舗とは分けて考えたほうが良いですね。
書込番号:19802078
1点

キタムラの表示が発売日以降お渡しに変わりましたね。近い
書込番号:19803734 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Nikon USA からの出荷が始まったようです。
http://nikonrumors.com/2016/04/19/nikon-usa-started-shipping-d500-cameras-to-us-dealers.aspx/
書込番号:19803854
7点

ニコン D500 使用説明書 公開 ダウンロード可能に....
いよいよ、発売ですね〜 28日発売が濃厚か?
書込番号:19803919
6点


D7200からのグレードアップを予定していましたが、D750にいってしまいました。
風景、街撮り、たまに人物という風に動きものはほとんど撮らないので、APS-Cを持つ意味が薄れてきたということもあります。
買いもしないのに、カキコミするな(; ・`д・´)と、言われそうですな"(-""-)"
書込番号:19804005
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





