D500 ボディ
- フルサイズ機「D5」と同等の153点AFシステムを搭載した、ニコンDXフォーマットのフラッグシップモデル。
- 新画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載し、約10コマ/秒の高速連写や4K UHD(3840×2160)動画撮影が可能。
- タッチ操作・チルト可動の高精細3.2型画像モニターと、重量760g(本体のみ)という軽量ボディにより快適な撮影を実現。

このページのスレッド一覧(全233スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 8 | 2016年1月7日 22:39 |
![]() |
89 | 23 | 2016年1月7日 13:09 |
![]() |
213 | 23 | 2016年1月7日 11:50 |
![]() |
18 | 6 | 2016年1月7日 01:12 |
![]() |
198 | 33 | 2016年1月7日 01:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


結論から。
D5 カタログ P37。
Capture NX-Dに付いて掲載している箇所に
「画像に写り込んだゴミを簡単に消せる自動レタッチブラシも新たに搭載。」
とあります。
次Ver.に期待しましょう。
------ 以下は雑談です。
新宿SCに要望というかクレームというか、、、。
1.Capture NX-Dのバッチ機能に関してサポートにすでに伝えていますが
中々と対応Ver.が出てこないので、是非 ここからも伝えてほしい、と。
SCの方と雑談して来ました。
A-1
サブフォルダの階層が2階層までしか対象ファイルを検索しない。
→すべて対象にして!。お願い!!!。
A-2
対象フォルダを設定しただけで、何やら情報収集をする動作をしている。
対象ファイルが数千とか数万になると、開始ボタンを選択するまで
1時間以上かかる。
→開始ボタンが選択されてから、対象ファイルの数を調べに行く程度で良い筈。
直ぐに開始ボタンを選択出来るようにして、晩飯にありつけない(笑)。
B
フォルダー内(サブフォルダ)の対象ファイルの絞り込みを出来るようにして欲しい。
例 D700 and 70-200mm だけとか。 (exif全てを条件にして、お願い)
そしてその条件に名前を付けて保存出来るようにして、お願い)
他にもありますが、割愛。
----------------------------------
A に関してはmklinkコマンドを使って対処しています。
例 mkl.bat
md d:
cd \
md @
mklink /j a00001 "d:\Dsl\\2015\151003-08 栂池 志賀 谷川 尾瀬 日光\1栂池"
上記を実行するとa00001というフォルダは1栂池を指す事になります。
よってd:\Dsl\\2015\151003-08 栂池 志賀 谷川 尾瀬 日光\1栂池\aaa.nef
↓
d:\@\a00001\aaa.nef
と表す事が出来るようになり、2階層以下なのでバッチ処理の対象となります。
mkl.batdを自動生成するソフトは自前で開発しました。、テキストエディタ等を使えば作れると思います。
Bもやはり自前ソフトを作り対処しました。
バッチ処理のダイアログウィンドウ内の開始ボタンを監視して、イネーブル状態
即ち選択出来る状態になった時にアクティブフォーカスを開始ボタンに設定して
スペースキーを押す動作をエミュートする。これで、PC前から解放される(笑)。
----------------------------------
本来上記のようなソフトは不要でなければいけない。
SCの担当者。Aの2点、知らなかったと。
関係部署に私なりの言葉で、必ず伝えます、との事でした。
このような雑談の時に、冒頭の事を教えて貰いました。
6点

ゴミだとカメラが誤判断して、大切なものが消えてしまわない
ような設計、実装だったらいいですね。
書込番号:19469522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>シャロンワンさん
NX-Dの出来の悪さにあきれています。
D5300でノイズリダクションが動作しないクレームを出していたのですが、結局なしのつぶてです。
ViewNX2では動作するのにどうなっているのでしょう。
Canonと異なりNikonはソフトウェアの開発部隊を持っていないので、ソフトは弱いままですね。
ちなみに mkl.bat ですが、
md d: <-- これって通りますか?
書込番号:19469625
1点

>けーぞー@自宅さん
あなたの写真がゴミだと判断されて・・・(以下自粛)
書込番号:19469659
12点

価格.comも類似のシステムを検討中かもよ。(笑)
書込番号:19469702 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> 越後の浮き雲さん
>NX-Dの出来の悪さにあきれています。
良い点も多々あるとは思いますが、ご意見 悲しいかな否定出来ません。
>Canonと異なりNikonはソフトウェアの開発部隊を持っていないので、ソフトは弱いままですね。
御意。
ソフトを無料にしたんだから、exifやメーカノート等NEFのフォーマットを
全て公開して、個人/法人問わず、自由にソフトが開発出来るようにしては?。
とも提案して来ました。まぁ門前払いでしょうけれど。
>ちなみに mkl.bat ですが、
>md d: <-- これって通りますか?
m(_ _)m。 通りません。
訂正です。
例 mkl.bat
d:
cd \
md @
mklink /j a00001 "d:\Dsl\2015\151003-08 栂池 志賀 谷川 尾瀬 日光\1栂池"
です。
追伸
新宿SCにはD500の実機は今日現在はありませんでした。
カタログも普通紙に両面印刷されたA4 1枚だけでした。
本日は風邪気味の為、これにて失礼致します。
書込番号:19469721
2点

>シャロンワンさん
了解です。
こちらも午後から雪が降ってきました。本日は冷えますので、暖かくしてお休みください。
お大事に。
書込番号:19469845
0点

シャロンワンさん意見は本来D500についての書き込みではないのですがCaptureNX-D &ViewNX-iのフリーソフトはJpeg写真を編集モードで各種編集した結果をJpegファイルとして保存してもCaptureNX-D &ViewNX-iでしか再現できないソフトであることニコンに質問して判明しました。
つまり上記のフリーソフトはユーザーを無視した使い勝手の悪いソフトとしか言えません。
又ViewNX2等他のソフトでは編集前の状態でしか再生出来ません。ViewNX2は編集前&後とも保存出来どんなソフトでも再生出来ますので便利なフリーソフトですがアップデイトが完了しており残念です。
よって、私はViewNX2しか使用していません。
質問は電話かメールでニコンに質問すると回答が通常2-3日で来ますよ!
書込番号:19469885
0点

>murrayおじさんさん
こんにちは。
JPEGのファイルをCapture NX-Dに取り込み、編集した後JPEGに出力するには「ファイル」-「ファイル変換」で明示的にJPEGファイルとして出力(書き出し)しないと保存されません。
明示的にJPEGファイルを書きだせばWindowsのファイルマネージャからWindowsのプレビューでも変更された写真が見れます。
問題の主旨が違っていたら ごめんなさい。
書込番号:19469984
1点




自分もD5と一緒に発注しました。
縦グリップも同時に発注済みです。
両機共にNikon渾身のカメラ、手元に届くのが今から楽しみですね(^ー^)
書込番号:19464831 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Uehara課長さん
太っ腹(*^_^*)
金額考えると、めまいがする。日本経済が救われるヽ(^。^)ノ
ところで、記録媒体はどちらを選びました?
書込番号:19464851
3点

>ktosiさん
どもども、我ながら今回は清水ダイビングですわ(^_^;)
でも今回はそれだけ価値のある発表だと思っています。
因みにD5、記録媒体はコンパクトフラッシュの方で発注しました。
連写枚数で劣りますが、今までのメイン機材D3sとの併用を考えての選択です。
まあでも、D500用でXQDも購入予定ですが。
書込番号:19464874 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Uehara課長さん
早速の返信ありがとうございます。
無知で恥ずかしいのですが、XQDは如何ほどするのでしょうか?
D500はSDカードのみと考えていましたので、ちょっとその辺が意外!
連写にこだわればXQDは必要?それ以外にXQDを使う意味は?
書込番号:19464909
1点

>ktosiさん
XQDカード、例えばカメラのキタムラでは32GBで32500円ですね。
自分の場合、車のイベントでの使用。
開催主催者様からの依頼で撮影しています。
万が一のデータ破損に備えての保険といった感じです。
撮れませんでした・・・では信用を失ってしまいますからね。
どんな画を撮っているかについては私自身のトップページにリンクを貼ってありますからそちらを御覧ください。
書込番号:19464945 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SDXC UHS-U を使っては如何ですか?
ソッチの方が 汎用性が出そう。
http://www.sandisk.co.jp/products/memory-cards/sd/extreme-pro-sdhc-sdxc-uhs-ii-card/
書込番号:19465010
5点

>Uehara課長さん
プロの方ですね。納得!
しかし、初期投資は高くつきますね。
XQDカードもSDカードみたいに一般的になれば
安くなると思うのですが。
積極的にカメラに取り入れているのはニコンだけ
開発元もカメラに使っていない。
ムー(@_@;)
書込番号:19465013
2点

もうスレ上がっていたんですね!!!^^
同じく、私も速攻でキタムラに予約完了しました^^
バッテリーグリップは、まだ高いので様子をみてから注文予定です。
書込番号:19465017
3点

>さすらいの「M」さん
SDHCカードならXQDカードより安く購入できそう
>esuqu1さん
幸い、D7200と同じバッテリーを使用していることです。
書込番号:19465053
3点

>ktosiさん
D5と一緒に予約完了いたしました!
無論バッテリーグリップも!
書込番号:19465206
3点

i>タミン7155さん
ムー 驚き、D5とD500、W予約(@_@;)
太っ腹、これで、今年の日本の活力、景気の底上げ
ニコンより発信\(~o~)/
祭りだ!祭りだ!
私には出来ません(T_T)
おすそ分けに預かりたい ギブミー マネー\(~o~)/
書込番号:19465257
4点

>ktosiさん
はい、間違いなくお祭りです。(笑)
D500のおかげで、一旦800o/F5.6を購入しなくて良さそうです。。。(笑)
428+テレコン1.4+D500で840oF4が構成できますので。。。^^
書込番号:19465339
2点

>タミン7155さん
そうですね
新世代153点AFシステム(99点のクロスセンサーを含む)
合成F値が8となる場合でも15点のフォーカスポイントが
有効です。(カタログより)
テレコンを使用した場合でもピント合致率が高くなるということですよね
×2.0のテレコンでも使いやすくなる?
サンニッパの活躍の幅が広がりそう(VR初期型ですけど)\(~o~)/
そういうこと詳しい方ご説明くださ〜い(*^_^*)
>ジナー6さん
そこですよ、そこ!!
この頃のニコンは新型カメラ、レンズを出すたびに隠し地雷原と言う
隠し玉を出してくる。
しかしながら、初期ロッド不良爆弾を恐れてはニコンは購入できない
様子見をすると、手に入れるまで月日が掛かる。
玉砕を恐れるなニコンユーザー\(~o~)/
頑張ってよ!ニコンさん(*^_^*)
書込番号:19465446
2点

>ktosiさん
>D7200と同じバッテリーを使用
そうですね^^
私も以前D7100、現在D810を使っていますので、同じバッテリーが使えるのはありがたいです。
4個の純正バッテリー回して使っていますので大助かりです♪
・・・・初期ロット爆弾(笑)
ボディは覚悟の上です^^
D810も最初に白点病も通り抜けたし、その前はD7000でのオイルダスト。
そんな事よりも、ずーーーーーーーーーっと待ち続けたD300s後継機が突然の登場!!!!!
こんな嬉しいことはありませんよね^^
多少の心配よりも早く手にする方が喜び大きそうだし、もし何かあったらニコンに対応して貰うだけの話^^
ニコンには、キヤノンのように1DXと7D2の操作感が似ている機種が無かったので
今回のD500に関しては、「やったねニコン!」と、ちょっと待ったぶん、嬉しいかも^^
D4sとD500の同時併用はモータースポーツ、戦闘機、室内スポーツなど望遠能力がアップし嬉しい限りですね^^
書込番号:19465571
2点

投稿数、すごい量!
いかに注目されているか!
経験上、早く予約しないと待たされる…
(ソニーの高ISO機、買おうか迷っていましたが、いつまで経っても値があまりさがらない)
そこにこの、拡張ひゃくろくじゅうよんまん???(桁が違うのではと最初おもいました)
超望遠で出来るだけ鮮明に撮るのに、S速度を上げることを最近テーマにしていて
常用の51200の半分、25600でも普通に使えれば大満足!
自分も即、予約しました。
書込番号:19465604
4点

遂に出るのですね。
ニコンを信じて待った甲斐があった。
D300を2008年2月に購入以降
欲しい欲しい病にかかるほどのカメラは出てこなかったけど
D500はヤバイです。
金策を考えなければ。
書込番号:19465829
2点

>笑三さん
>オニカサゴさん
今晩は、Ktosiデース
D500は発売される確率5%ぐらいしかなかった、カメラです。
発表前、カゲロウみたいなカメラです。
D7200の販売前も盛り上がりましたが、今回は、それ以上になりそうですね。
書込番号:19465940
1点



昨年、D300の後継機について別のレスに質問したら、メーカーに事情通の方からプロジェクトすら立ち上がっていないとの回答を受け、D400(当時の予想型番)を諦めD7200を購入したばかり(泣)D500が本命だっただけに非常にくやしぃ〜、当分買えそうも無いです。D7100、D7200を下取りでも手が届かなだろうし、へそくり貯めないと無理です。本当に寝耳にミミズ?いや水です。
D300後継機の情報が全く無く、私のように本命ではないが仕方なく別の機種を購入された方も少なくないのでは無いかと推測いたします。やっと7D2と同等(部分的にはそれ以上)のが出て、ある意味「ほっと」はしましたが残念無念です。
32点

D5は既定路線だったにしても、D500を発表前に教えてくれなかったからと文句を言うのは、お気持ちは察しますが筋違いじゃないでしょうか!?
Nikonは元々、内部漏洩には厳しい会社なので、下手に情報を漏らしたらくびになる可能性もあると思われるので、1ユーザーの為にそんな危険な事は自分なら絶対にしませんね。
書込番号:19466131 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

此処でも噂スレ(レス)有った様な記憶が、、、
書込番号:19466154
6点

でも、D7200を10万くらいで買ったなら、D500の半額以下!!
とおもえば、気も安らぐ??
それに、D7200をすぐに手放せば、そんなに下落してないと思いますけど〜〜
書込番号:19466221
9点

D400が出るみたいな話は一昨年頃からありましたよ。
ボディ 233,100円(税込)みたいなので、速攻予約した人はいるでしょうね。
http://www.yodobashi.com/ec/feature/300050/
でも、7D Mark2の値下がり具合同様、半年待てば20万切るのではないでしょうか?
書込番号:19466226
11点

流石に、D7200とは別物でしょう・・・ D300の後釜にD7200は必要十分スペックで10万円ちょっと。
D500の値段は2倍以上ですよ??
書込番号:19466352
7点

スレ主さんのように、フラッグシップ機の発表を待ちきれずにD7200等を購入された方、あるいは、我慢強く待たれた方ありで、新製品の発表はいつも悲喜こもごもですね。
いずれにしても、今回のD500の発表が如何に歓待されているかがよく分かり、私は、ニコンって案外商売上手だな、と思いました。
書込番号:19466418
25点

待ちきれずにD7200やマウント変えをした方も居ると思いますが、お気持ちはお察しします。
私は、DXレンズにナノクリ仕様が出たので期待していましたが、ようやく発表ですね。
長年お世話になったD300sとのお別れはつらい処もありますが、姪っこが欲しがっていたのでD300sの再就職先は困らないでしょう。
明日にでも予約して来ようと思います。
書込番号:19466575
7点

D7200 3月2日発表 3月19日発売
D500 1月6日発表 3月発売予定
D500の方が良心的ですね。
あ〜欲しいな〜。
書込番号:19466700
6点

マップカメラでD7200を36回払い金利ゼロで下取り交換すれば、月々4千円ちょっとで手に入りますよ^ ^
書込番号:19466792 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

FXでなくてよかった!
目移りしなくて済むもん!
もちろんD5は手も足も出ないし・・・
書込番号:19466874
10点

競合に7Dや7DM2が存在し、それなりに売れている状況で
ニコンがD300後継機を出さない理由がないように思いますが・・・
少し考え方を変えて、
D7200はD500の半分以下のお値段ですから、元々D500に逝きたかったのでしたら、
D7200を下取りに出すかヤフオクあたりで処分すれば、
+4〜5万円程度の誤算?と言うことで済むのではないでしょうか?
頑張ってゲットしてください!!
書込番号:19467001
2点

こんばんは。
自分ももう出ないもんだと思ってFXに走っちゃいました(笑)
しかも中途半端な予算だったのでD610が精いっぱい(笑)
こればっかりはしょうがないとあきらめました。
だって財布の中は2万円くらいしか無いのですから(笑)
まあ2年後くらいにこの熱気が冷めたころにコソッと買うつもりです(笑)
書込番号:19467008
6点

こんばんは。
すごいスペックでスポーツカメラマンには最高の相棒になりそうですね。
連写もたくさんのAFポイントも超高感度性能も必要ないのですが、
ファインダーが良さそうです。
D5500にこのファインダー乗っけて安く売って欲しいと思うのは私だけ?
書込番号:19467091
2点

気に入ったカメラを使うのが一番ですよ。
ただし、何かトラブルがあるといけないので、私なら半年待ちます。
D7200の後継機がでないかぎり、買受け額はそんなには下がらないと思います。
書込番号:19467226
6点

D300後継機の話などない、という噂は度々目にしましたが、諦めませんでした。
初デジイチのD50購入から10年と半年。
途中RX1とG7などに手を出しましたが
ついにDXフラッグシップ機を手にする事が出来そうです。
2台目のニコンデジ一。
待った、、、待ったぞ!
書込番号:19467315
8点

ISO 400でノイズの出まくるD300の後継機ではありません。 型番から言ってもD5のDX版です。 D5の花が咲くー。
書込番号:19467425
11点

いいですね。
D500ほんとにうらやましい。
いろいろよくないニュースも少なくなかったですからニコンユーザーとしてはホッとしています。
D610ユーザーですがこれは買い足してもいいのでは本気で思ってしまいます。
しかしフルサイズに移行した理由の一つにDXのレンズのラインナップがあります。
このD500に見合うレンズどれほどあるのでしょうか?
さすがにFX用使ってくださいは通らないですよね?
となるとさらなるサプライズを予想せずにはいられません。
個人的には単焦点が好きなもんでナノクリのF1.4ラインなんぞ出されたら胃がもげそうです。
書込番号:19467455
2点

ハナモゲラにはならないでしょう。 F1.8-2.0の広角ズームはシグマ、トキナーにお任せいたします。 ニコン御中には24mmF1.4Gのような柔らかいトーンとすばらしいボケのNクリ85mmF1.4G(2型)を肌描写に特化したレンズとして発売していただきたいと切望いたします。
書込番号:19467524
3点

junkey2さん、お気持ちよーく分かります!
私も2007年にD300を購入して、そのあとすぐにD300sが出たことにショックを受け、以来、ずっとD400を待ち望んでいましたが、ちっとも出ず、昨年ついに見切りをつけ買い替えを検討しました。
レンズは奮発して大三元の17-55 F2.8を持っていたのでDXの機種でということでD7200を考えましたが、どうしてもD300に比べると購入に踏み切れず、グジグジ迷っていました。FXに切り替えたらレンズも買い替えなので大出費になるしなあ、とも考えていました。
で、結局清水の舞台から飛び降りる気持ちで、D750 + 24-70 F2.8の組み合わせに切り替えました。現在はこれで十分満足しています。
しかし今回のD500のニュースを見て、やはりショックは大きかったですね。スペックもD5のDX版で素晴らしい。もしこれが1年前なら無条件ですぐ購入していたのにと思うと、とても複雑な気持ちです。
かと言って今更レンズも含めてDXに戻る元気もなく、当分の間は、D500を横目でチラチラ見ていることになりそうです。
むむ〜。複雑。
書込番号:19467569
5点

お邪魔します。
待望のd300後継機の登場に興奮している一人です。
ニコンDX機はD7100を中古機で所有です。
野鳥撮影には連写性能に不満でした。C社の7DUの登場にはマウント変えも考えましたがどうしてもニコン機の魅力に引きずられる日々でした。
昨年末には一時、D300の購入も検討していました。
予想されたD5の登場には驚きはありませんでしたが、D500登場の朗報に狂喜乱舞です。
ニコン機独特のシャッター音を聞くのを楽しみに発売を待つ日々です。
書込番号:19467716
6点



D500発表おめでとうございます。
素晴らしい性能に圧倒されています。
ところでその性能をきちんと見たいのですが、
NikonのHP「D500」では、詳細が確認出来ません。
初日に見たかったのに、残念です。
5点

こんばんは。
ホームページから、カタログpdfがダウンロードでいますよ。
書込番号:19466055
3点

カタログpdfがダウンロードできますよー、でした。誤字失礼しました。
http://chsvimg.nikon.com/lineup/microsite/d500/common/pdf/digital-brochure-ja.pdf
書込番号:19466066
1点

ありがとうございます。
PDFもなんですが、HPで詳細を。
他機種と同じ画面で見たかったのです。
それにしても、とんでもない性能ですね。
書込番号:19466081
1点


カタログ見ました。
AF微調整の自動設定ができるんですね。
視力検査の機械(気球が見えるやつ)のような感じでしょうか?
書込番号:19466699 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AF微調整に設定して、バストショットサイズにファインダー内の被写体をフレ−ミングしてAFを走らせたらいいだけで登録は自動ですから簡単(3KG以上の三脚で固定された方がよいでしょう)。
書込番号:19467403
1点



もう七年くらい前になりますか。
D300sを当時買えずD90を購入しD300sの後継機が出たら絶対買おうと決心していましたがなかなか出ずもう今年でなかったら諦めようかと思っていました。
が、ついに、まさに満を持して登場しましたね。
遅すぎると言っている方もいますが、自分の使用範囲内だとこのスペックなら申し分もなさそうです。
あーもう嬉しすぎます!
自分的には今まで一桁機にしかなかったボタンイルミネーションが搭載されたことがとても意外でした。
書込番号:19465872 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

ここの掲示板、きょうわニコン祭りだ。
つぎつぎにスレがたつ。 v(≧∇≦)v
書込番号:19465885
19点

7D2を下取りにする人もいるかも。
書込番号:19465931
14点

D750に完全下剋上ですね!?
書込番号:19465962 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

D3とD300の時みたい!
D5とD500!
特にD500!
事前に出す気配がなかったのに……!
D7200の売上を懸念したせいなのか?
取り敢えず、Nikon祭りじゃ!
書込番号:19465984 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>koukichi007さん
おめでとうございます!
D500予約ですね。
書込番号:19465992
3点

D5の方は盛り上がっていませんね(>_<)
書込番号:19466140 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

内蔵ストロボ無しで丸形アイピース、D500が紛れもなくDXフォーマット一眼レフカメラの真のフラッグシップであることの証ですね。
何時か必ず、EOS 7D Mark IIを凌駕するD300の後継機種が出ると信じておりました。
Nikonユーザーで良かった!
書込番号:19466266
22点

やはり、手が届く価格帯のD500が盛り上がりますね〜
> D750に完全下剋上ですね!?
まじでそう思う(^^;;
なんか、D750が、すっご〜〜〜い、旧モデルに思えてきますよ(笑)
なんたって、自動AF微調節機能がいいです!
これまで、どんだけSCへ通ったことか〜
これを自動で補正してくれるなんて、嬉しすぎです(^^)/
書込番号:19466278
13点

デタデタD500!
されど、吾は、300sをコヨナク愛す。
まだまだ、使い倒しますよ!
買えない訳ではないんですよ!
(多少、負け惜しみです……が……!)
書込番号:19466319 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ニコンさんはバッテリーグリップのキャンペーンはやらないんだね。
どうせ予約しても、なかなか手に入らないかも?
書込番号:19466360 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ありが〜とさん
そうですね!!ほんと、待望の1台ですから!
書込番号:19466400 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>世界は一つ デジカメは皆同じ。さん
たしかに、待ちきれなかった方もいるようなので多そうですね。
書込番号:19466414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>悩める40代おやじさん
フォーマットが違うので、どうなんでしょうか
(^^;;
書込番号:19466420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
確かに、あの頃を思い出します笑
D5にもすこし興味がいってたのですがD500のおかげでDXに引き戻されました。
D7200。。。そうかもしれません。笑
書込番号:19466440 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>DX→FXさん
ありがとうございます!
でも予約するかどうかは決めかねております。
書込番号:19466444 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ES-WNさん
まだ敷居が高い感じがしますよね。
書込番号:19466450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>忠犬 ハナ公さん
全く持って同感でおります。
絶対にキャノンに勝てる性能を持つフラッグシップを出してくれると信じていました。さすがニコン。
父はキャノンユーザーですがほんとに今ユーザーでよかった!ばんざい!
書込番号:19466463 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん
その気持ち、大事だと思います!
ですがもう私は高感度耐性にはもう泣かされてばかりですし、オートホワイトバランス、暗所でのAF性能。。。7年間共に歩んできた相棒といえど不満でいっぱいです。笑
書込番号:19466475 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>只今さん
あけましておめでとうございます。
買えないじゃない、絶対に買います!
書込番号:19466484 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





