D500 ボディ のクチコミ掲示板

2016年 4月28日 発売

D500 ボディ

  • フルサイズ機「D5」と同等の153点AFシステムを搭載した、ニコンDXフォーマットのフラッグシップモデル。
  • 新画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載し、約10コマ/秒の高速連写や4K UHD(3840×2160)動画撮影が可能。
  • タッチ操作・チルト可動の高精細3.2型画像モニターと、重量760g(本体のみ)という軽量ボディにより快適な撮影を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥71,200 (42製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:760g D500 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D500 ボディの価格比較
  • D500 ボディの中古価格比較
  • D500 ボディの買取価格
  • D500 ボディのスペック・仕様
  • D500 ボディの純正オプション
  • D500 ボディのレビュー
  • D500 ボディのクチコミ
  • D500 ボディの画像・動画
  • D500 ボディのピックアップリスト
  • D500 ボディのオークション

D500 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

  • D500 ボディの価格比較
  • D500 ボディの中古価格比較
  • D500 ボディの買取価格
  • D500 ボディのスペック・仕様
  • D500 ボディの純正オプション
  • D500 ボディのレビュー
  • D500 ボディのクチコミ
  • D500 ボディの画像・動画
  • D500 ボディのピックアップリスト
  • D500 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全233スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D500 ボディを新規書き込みD500 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

snapbridgeフリーズ

2018/10/24 13:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 D500 ボディの満足度5

D500とD7500を2台登録しています。
カメラの切り換えを行おうとすると、必ずフリーズしてしまいます。
スマホはLGV35です。Android8.0.0。
D7500はなんとか転送なりますが、D500はさっぱりです(涙)
アプリで確認すると両機ともペアリング中にはなっています。

書込番号:22204179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2018/10/24 19:03(1年以上前)

>piro2007さん

念の為の確認ですが、D500のファームは最新ですか?

一応、こういうことが書かれています。
C:Ver.1.12 から C:Ver.1.13 への変更内容
• Android OSに対応した SnapBridge アプリとカメラで、ペアリングができないことや通信が不安定になる現象を改善しました。

現在の最新は1.15です。もし古ければ先ずはファームを更新してみてはいかがでしょうか?

書込番号:22204744

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 D500 ボディの満足度5

2018/10/24 19:46(1年以上前)

>Paris7000さん
ありがとうございます。
ファームウェア確認しました。

書込番号:22204835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 D500 ボディの満足度5

2018/10/24 19:47(1年以上前)

別機種

>Paris7000さん
画像を添付します。

書込番号:22204838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2018/10/25 21:46(1年以上前)

最新じゃないですかー、

だったら何なんでしょうねー
やっぱ、2台だからかなー?
ニコンに聞くしか無さそうですね!

書込番号:22207331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 D500 ボディの満足度5

2018/10/26 13:10(1年以上前)

>Paris7000さん
ありがとうございます。
Wi-Fiもほぼ繋がりません(涙)
Nikonに聞いてみます。

書込番号:22208648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2018/10/29 21:08(1年以上前)

僕はD500とD5で使用していますが大丈夫ですよ。機種は旧型のアイホン5Sですが。

書込番号:22216635

ナイスクチコミ!2


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 D500 ボディの満足度5

2018/10/30 18:55(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
ありがとうございます。
スマホとの相性問題もあるかもしれませんね。
もう一度試してみます。

書込番号:22218515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2018/11/01 16:27(1年以上前)

>piro2007さん

すいません。E-M1とD500のまちがいでした。

書込番号:22222782

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

新電池で役に立つのかな

2018/10/13 08:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 試しさん
クチコミ投稿数:114件 D500 ボディの満足度4

以前D500を使っていて、静止した被写体を感じよく収めるため、画像再生の頻度が高くバッテリーの消耗が気になっていました。
ところで新電池15bが出ているみたいで、改善に期待できるかも!
http://www.nikon-image.com/products/accessory/power_supply/en-el15b/

書込番号:22179386

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2018/10/13 15:21(1年以上前)

ちょっと期待してしまいます。
D500ユーザーの電池(対D500性能)不満を払拭して欲しいですね。

EN-EL15(Li-ion01)
→EN-EL15(Li-ion20)
→EN-EL15a(灰色)
と来て
→EN-EL15b
ですか?
(多分、Li-ion20と灰色ver.の中身は同じ)

元々はD7000用に開発されたような電池ですが、何だかD500と共に進化してる様ではないですか?!

因みに発売済み品3種類全て手元にありますww

書込番号:22180046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 試しさん
クチコミ投稿数:114件 D500 ボディの満足度4

2018/10/13 18:28(1年以上前)

>何だかD500と共に進化してる様ではないですか?!
僕は新機種Z7のページを見ていて、発見しました。
http://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/features03.html


書込番号:22180391

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2018/10/17 14:00(1年以上前)

Li-ion 20になってかなり持ちが良くなった気がします
そこからaは、ほんのちょっと良くなったかな?という感じ。
bはZ7のUSB充電に対応しただけなので電池特性は変わってないと思います

まぁ多少は改善されてるかもですが、、

書込番号:22188756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2018/10/17 14:31(1年以上前)

>試しさん
私も期待しているのですが、Zでの本体充電対応のみかなと。

書込番号:22188795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nimrod IIさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/22 10:20(1年以上前)

別機種

Nikon Rumoresから転載

>試しさん

Nikon Rumoresに記事が載っていますがNikon USAのサポートの見解として

EN-EL15bはUSB給電ができる事を以外技術的な相違はないのでD500またはD850 で使った場合EN−EL15(20)、15a 、15bの電池容量は同一です

とされていますね

と言いながら少しは改善されているのではないかと発売日にEN-EL15bを二個購入しました

ミーハー丸出しですが気分的には長持ちするんだと言い聞かせています


出典: Nikon Rumores
While there are no technical differences of the EN-EL15b battery (other than USB charging), capacity is identical to the EN-EL15a or EN-EL15 (20) when used in D500 or D850.


書込番号:22199379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2018/10/22 15:04(1年以上前)

>nimrod IIさん
>と言いながら少しは改善されているのではないかと発売日にEN-EL15bを二個購入しました

確かに、同じ形式の電池ですので、容量は同じだと思います。

でも「特性が改善されてないかな?」と期待してます。
例えば、高電圧を長時間維持出来るとかね。
結果、D500での電池スタミナ(撮影枚数)が伸びるのでは?との期待です。

私も4種類コンプリート用に15b買おうかなww

書込番号:22199886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2018/10/22 15:08(1年以上前)

>y_belldandyさん
そういう報告があれば、喜んで買い増しします(笑)

書込番号:22199891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 試しさん
クチコミ投稿数:114件 D500 ボディの満足度4

2018/10/25 08:42(1年以上前)

>nimrod IIさん
僕はExpeed4に逆戻りのD810を愛用してますが、D500を含め後のシステムは、どうも冒険になる感じがします。
でもEL15bは、これから追加する際の対象となるし、これから出るモデルとどうなのか、も気になるところです。
ちなみにZ7のモニターは210万ドットに控えられみたいだが、モニター左にボタン配置が無いのは減点ですね!

まあ、EL15bは今までの交換電池よりマシになると、思った方がよさそうに思えてきました。

書込番号:22205959

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信29

お気に入りに追加

標準

電池の減り

2018/10/07 12:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 D500 ボディの満足度5

満充電してからスリープモードで置いておくと、D7500は100%を数日間維持していますが、D500は翌日には95%に低下しています。
昨日は500枚で残量4%まで低下しました。
オートフォーカス駆動にも影響ありそうな感じです。予備電池必須ですね。

書込番号:22165465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2018/10/07 12:19(1年以上前)

>piro2007さん
D500のバッテリー減りの原因ってよくわからないですよね。
先日から機内モードに設定しるのですが状況は変わらず、同じように数日で5%くらい減っています。
純正のバッテリーグリップを使ってバッテリーグリップ優先でバッテリー消費と設定していても、本体側のバッテリーも消費して行ったり。

500枚はかなり少ない感じがしますが、私も700枚くらいでバッテリー交換を余儀なくされたことがあります。
予備バッテリーはもちろん用意していますけど、もう少し長持ちさせたいですよね・・・。

書込番号:22165494

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 D500 ボディの満足度5

2018/10/07 12:59(1年以上前)

>9464649さん
ありがとうございます。
昨日は満充電した状態で200ー500を付けAFーCで旅客機撮影をしていました。ファームウェアのアップデートで改善して欲しいです。

書込番号:22165579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 D500 ボディの満足度5 休止中 

2018/10/07 13:05(1年以上前)

スタンバイ状態だと、昔のCCD機のようには持ちませんね。
因みに9月初めに120枚撮影後、間にちょこっと使って一か月保管で残70%です。

種々の機能切っていますか?
多分、何らかの機能が見に行ってるのだと思いますけど。
私は、タッチ・通信等全てOFF運用です。

書込番号:22165593

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4317件Goodアンサー獲得:151件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2018/10/07 13:19(1年以上前)

この前、猛暑の中、サーキット場のバイクレース撮影で、半日で1700枚撮りましたが、残量40%くらいでした。
減りが速いって感じたことはないですね。

書込番号:22165619

ナイスクチコミ!2


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 D500 ボディの満足度5

2018/10/07 13:32(1年以上前)

>うさらネットさん
ありがとうございます。
ピント合わせのし過ぎかもしれません(笑)
いろいろな設定を試しながら使ったからかと思います。

書込番号:22165637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 D500 ボディの満足度5

2018/10/07 13:38(1年以上前)

>40D大好きさん
ありがとうございます。
設定次第ではかなりもちそうですね!

書込番号:22165643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4844件Goodアンサー獲得:336件

2018/10/07 14:18(1年以上前)

例えば、スマートフォンとの接続が、オンになった
まま、とか、なんかあるんぢゃないですか?
私ゃD500を2台使っていますが、
2台共にそんなに早く電池が減るって感じは無いですよ。
今一度メニューから、各項目をチェックされてみればと思います。

書込番号:22165722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 D500 ボディの満足度5

2018/10/07 14:45(1年以上前)

>sweet-dさん
ありがとうございます。
設定を詰めていきたいと思います。

書込番号:22165769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 D500 ボディの満足度5

2018/10/07 16:09(1年以上前)

>piro2007さん
私も機内モードONで通信切って、タッチOFFで運用してます。これまでD300s、D700、D610と使いましたが、それらと比較して初めは壊れてんのか?と思うくらい早くバッテリー消費しました。もともと食う機種なんでしょうね…今はD500はこんなもんと割り切ってます。あと、やはりAF-Cだと余計食う感じですね。

書込番号:22165914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:39件

2018/10/07 18:05(1年以上前)

>piro2007さん
>満充電してからスリープモードで置いておくと、D7500は100%を数日間維持していますが、D500は翌日には95%に低下しています。

確認なのですが、
これは電源スイッチをONの状態にしたまま触らずに置いておいた状態でと言う事でしょうか?
それともシャッターは切っていないがその間フォーカスを合わせるなどカメラの操作はしたのでしょうか。
「オートフォーカス駆動にも影響ありそうな感じです。」というコメントがあり、
操作していなければ影響有りと考えるとは思えないので。

書込番号:22166159

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2018/10/07 18:12(1年以上前)

一気に撮影するときと暗電流の時の違いでしょう。
D500は使ってない時の暗電流が多いのでしょうね・・・

これって電源オフでも例えば内蔵時計とか各種設定値の維持だとかそういうものの待機電流が流れています。
D5300なんかだと、GPS Onにしてると結構暗電流流れてるようで数週間でバッテリーがかなり減ります。
D750は、なかなか減らないけど2〜3ヶ月くらい経つと1目盛くらいは減るかな?(いやそんなには減らないかな?

機種毎に暗電流は違うと思うので、その差じゃないでしょうか?

書込番号:22166183

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2018/10/07 18:25(1年以上前)

自分の立てたスレに書き込もうか、新スレを立てようか迷って、このスレに書き込むことにしました。

動体撮影の場合、親指AFでフォーカスを合わせながら被写体を追い続けていましたが、これだと当たり前ですがバッテリー消費は激しいですね。
AF-Cで連写する場合、1枚目でピントが間に合わずに外したとしても2枚目以降からピントが合ってくれるので、シャッター半押しAFをONにして、フォーカスポイントの中心に被写体を入れるように追い続けて、撮影する時だけシャッターを切るように心がけてみました。
以前よりもバッテリー消費は抑えられたと思います。
当たり前ですが、オートフォーカスの駆動が大きな原因だということがよくわかりました。

あと、必要ない機能を切るという話もありましたが、ADLはバッテリー消費にかなり影響するのでしょうか?
ADLオートで使っているもので・・・。
タッチパネルはONにしたまま使っています。

書込番号:22166206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/07 19:49(1年以上前)

一日で2,000枚くらいは普通に撮れます。

充電しないで数日置いとくことはありません。使用したら必ず満充電します。
それでも心配性なのでカメラ2台に対し予備電池3個は必ず持ち歩てます。

なお、最近購入した500mm f/5.6E PFだと、ほぼ手持ち撮影ですが、以前より電池の減りが速くなった気がします。

それまでのレンズは、500mm f/4E と 300mm f/4.0E x 1.4です。
500mm f/4Eは必ず三脚使用なので手振れ補正分電池を使用しないなど、使用レンズによっても電池の持ちに違いがあるのかもしれませんね。

それと、書き込み速度の遅いSDだと、電池を余分に消費するようです。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/1044715.html
私は、通常は、XQDのみしか使用しません。

機内モードは常にオン、タッチパネルはオン、撮影後の確認は露出が合ってるか時々確認するのみでピント確認はなし。
撮影の合間の失敗画像の削除はしない。RAWのみの記録、ADLは、強め

書込番号:22166413

ナイスクチコミ!2


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 D500 ボディの満足度5

2018/10/07 22:19(1年以上前)

>テキトーにいこうさん
ありがとうございます。
AF-Cのみで撮影していました。
ブルーツースもONでしたので、余計喰ってしまったようです。

書込番号:22166841

ナイスクチコミ!0


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 D500 ボディの満足度5

2018/10/07 22:32(1年以上前)

>うどさんさん
ありがとうございます。
半押しタイマー、デフォルト6秒設定です。
残量4%でもフォーカス駆動は問題ない感じでしたが、ちょっと不安でした。

書込番号:22166880

ナイスクチコミ!0


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 D500 ボディの満足度5

2018/10/07 22:37(1年以上前)

>Paris7000さん
ありがとうございます。
ニコンにしちゃ大喰らいですね(笑)
今回はAF-C多用とブルーツース常時接続して激減したのだと思われます。

書込番号:22166889

ナイスクチコミ!0


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 D500 ボディの満足度5

2018/10/07 22:39(1年以上前)

>9464649さん
ありがとうございます。
親指AFで連写しました。
ADLオート、タッチパネルは使っていませんけど、オンのままです。

書込番号:22166897

ナイスクチコミ!0


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 D500 ボディの満足度5

2018/10/07 22:43(1年以上前)

>ホワイトバランスはいつも晴天さん
ありがとうございます。
純正バッテリー追加で安心ですね!
機内モードも使用してみます。

書込番号:22166906

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/10/08 09:22(1年以上前)

暗電流もれまくり
電源周りの設計のせいかも

書込番号:22167705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件 D500 ボディの満足度5

2018/10/08 15:57(1年以上前)

F1撮影で使用すると1.5時間の練習走行セッション一杯撮って1000枚程度、これで半分か3/4消費になります。
その後の休憩時間に背面液晶で画像チェック+整理、これで空っぽになる感じです。

予備バッテリー1個で1日撮れるのでほぼ満足してます。
前のα99、77Uだと予備2個は必ず必要でした。

書込番号:22168489

ナイスクチコミ!2


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

ニコンのスリープモード

2018/10/01 20:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 D500 ボディの満足度5
別機種
別機種
別機種
別機種

D500半押しタイマーオン

D500半押しタイマーオフ

D7500半押しタイマーオン

D7500半押しタイマーオフ

半押しタイマーをデフォルトの6秒にしていますが、スリープ時には、キヤノンと違って右肩の表示パネルが全部消える訳ではないんですね。
ホントにスリープになっているのか、ちょっと不安になりました。

書込番号:22152280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 D500 ボディの満足度5 休止中 

2018/10/01 20:59(1年以上前)

露出設定が消えるだけで、レフ 汎用初号機D100から変わっていません。

書込番号:22152427

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:125件

2018/10/01 21:30(1年以上前)

>piro2007さん

キャノンは全く興味ないので知りませんが全部表示が消えるのでしょうか?
もし消えるのでしたら不親切のように思います
「スリープ」なのですから当然電力は消費します
必要な情報は表示するのが当たり前と私は思いますが…
電源オフでもごく少量のバッテリーは消費しますけど(^^;
「簡単に現状確認できる」のは「良い事」と私は思います(^-^)

書込番号:22152518

ナイスクチコミ!3


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 D500 ボディの満足度5

2018/10/01 21:37(1年以上前)

>うさらネットさん
ありがとうございました。
仕様とのことで、納得しました!

書込番号:22152533

ナイスクチコミ!0


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 D500 ボディの満足度5

2018/10/01 21:41(1年以上前)

>どすやんさん
ありがとうございます。
親切か不親切か、良いか悪いかは問題にしていませんので悪しからず。

書込番号:22152545

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2018/10/01 22:07(1年以上前)

電源OFFでも撮影可能枚数は表示されたまま、D500に限った話じゃないです。

書込番号:22152619

ナイスクチコミ!2


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 D500 ボディの満足度5

2018/10/01 22:15(1年以上前)

>9464649さん
ありがとうございます。
ダウンロードセンターで、各機種の取説を確認しました。

書込番号:22152644

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10612件Goodアンサー獲得:1277件

2018/10/01 22:51(1年以上前)

消えた方が無駄に電力が消費されていないように思いますし、スリープだと消えていると思っていました。

スリープだと消えるイメージが強いのかな。

書込番号:22152750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 D500 ボディの満足度5

2018/10/01 22:59(1年以上前)

>with Photoさん
ありがとうございます。
よく見ると、表示パネルのシャッタースピード、絞り値表示が消えてるだけでしたので、電源入ったままなのかと勘違いした次第です。

書込番号:22152777

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

本日到着

2018/09/30 15:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 D500 ボディの満足度5
別機種
別機種
当機種

OKボタンがマルチセクターの真ん中と思い込み、メモリーカードのフォーマットが出来なくて焦る(笑)
良く見ると左下にひっそりとありました。
高感度もキレイに写るカメラですね。

書込番号:22149282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2018/09/30 16:10(1年以上前)

おめでとうございます。僕も約1年前に購入しました。結構息の長い機種になるかもですね。

書込番号:22149440

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 D500 ボディの満足度5 休止中 

2018/09/30 16:23(1年以上前)

>OKボタンがマルチセクターの真ん中と思い込み、---

他のニコン機がそうですからね。癖で押しますよ。 (^_^)
高感度域は、許容レベルを少し下げると、かなり上まで使えますから面白いです。

書込番号:22149483

ナイスクチコミ!3


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 D500 ボディの満足度5

2018/09/30 17:35(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
ありがとうございます。
これからよろしくお願いします!

書込番号:22149681

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 D500 ボディの満足度5

2018/09/30 17:37(1年以上前)

>うさらネットさん
ありがとうございます。
ISOオートの上限設定は、51200から12800に変更しました。

書込番号:22149691

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ935

返信128

お気に入りに追加

標準

D500が気になって触ってきたが・・・

2016/07/27 17:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

クチコミ投稿数:51件

D300Sの後継機に当たるとしているD500ですが、触った瞬間D300Sの後継にはふさわしくないと思いました。
最近はどのカメラもシャッター音を静音化していて、それがユーザーの求めているものだとメーカーが考えているのでしょうか。
D750もD800系、D600系、D7000系、D500みんな同じような正直言ってつまらないシャッター音です。
Dfも隣に置いてあったので触ってみましたが、メカメカしい外見に似合わず他の現行機と同じような音でした。

カタログで比べたらD500はD300Sを遙かに凌駕する性能を持っているのはわかります。
しかし、シャッター音の歯切れの良さは到底D300Sにはかないません。

カタログでは表記出来ない部分の良さというのは絶対にあります。
シャッター音には賛否両論あるので難しいと思いますが、やっぱりD300、D700、D3の音が好きです。
購買欲をくすぐるような素晴らしいシャッター音を奏でてくれる機種を開発してくれないだろうか。

そんなことを言ってたら新しいカメラを買えない時代になってしまったのかな?

書込番号:20070989

ナイスクチコミ!30


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/07/27 17:50(1年以上前)

>ポンとンさん   こんにちは

D300は使ってましたが、S音はシャキットしていましたね、しかし最近はお子さんの発表会で撮るとか、周囲に音声付き動画撮影の方がいるとか、静音性が時代のニーズとなってきました。
メカ的な使う楽しみが我慢させられる時代になったと思います。
逆に静音性に優れてるのが作りのいいカメラと言われる方もいる位です、今後どうなりますかね。

書込番号:20071019

ナイスクチコミ!34


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/07/27 17:54(1年以上前)

>ぽんとんさん

こんにちは。
D500、そうなんですか…
シャッター音、確かに重要な部分でもありますよね。

D3系を所有してますが確かにモチベーションを上げてくれる?甲高いシャッター音がしますよね。
一方で大きすぎるシャッター音でもあったりします。

最近の機種はおとなしめなシャッター音になってるような気はしますが賛否両論あるのも確かですね。

書込番号:20071034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/07/27 18:00(1年以上前)

世の中が、『人に迷惑をかけないこと』至上主義になってきましたので・・・

まあ、その内その反動で、スレ主ぽんとんさんの様な方向けの、
特殊なモデルが発売される可能性も無きにしも非ずですが。

書込番号:20071052

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2016/07/27 18:02(1年以上前)

>ぽんとんさん
私もD300sユーザーですが、シャッター音は気に入っている重要な要素の一つです。
いかにも「撮影してる!」という気分にさせてくれるカメラです。

しかし、運動会などでD300sで連射している時、お隣のご父兄のビデオ撮影(動画撮影)にはD300sのシャッター音が
映像に入ってしまっていると思うと、やはり少し離れて撮影することも増えてきました。

自分にとっては気に入っている音でも、他の人には邪魔な音と考えると、残念ですが、静音化の流れは仕方ないのかもしれませんね。

書込番号:20071056

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:16件

2016/07/27 18:22(1年以上前)

>ぽんとんさん


お気持ちは察しますが、

高速化や省エネ化のためには慣性質量を小さくすることが求められますし、
ミラーの駆動も従来のスプリングではなくモーターで行われる機種が多くなり、
シャシーもアルミ合金からマグネシウム合金、さらにはカーボン複合材料へと変遷していく中で、
シャッター音は必然的に現在のような音になってきたのだと思われ、
D3系、D700、D300系のようないかにもメカメカしいシャッター音の機種が
今後登場することはあまり期待できないと思います。

ただ、D3系、D700、D300系が今ではもう使い物にならない、
ということは全くありませんので、通常はそれらをお使いになり、
それら以上の性能が必要な場合には、
シャッター音には目を(耳を)瞑って新しい機種を使われる
というのが現実的にはよろしいかと思います。

別にカメラは1台しか使っちゃいけない、
という法律があるわけではありませんから。
(法律よりも強制力のあるご家庭の事情があるのかも知れませんが)

書込番号:20071093

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 D500 ボディの満足度5 休止中 

2016/07/27 18:36(1年以上前)

D3などは箱の外にシャッタがある感じの音ですが、D500は連写しても箱の中だジタバタしている音で。
時代でしょうかね。

銀塩モードラ機でも持ち出しますか。カラフィルムで。

書込番号:20071124

ナイスクチコミ!8


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/07/27 18:39(1年以上前)

同じレンズで試したの

書込番号:20071133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D500 ボディの満足度5

2016/07/27 19:15(1年以上前)

>同じレンズで試したの

D300(s)ユーザーなら1回シャッター切った瞬間にその差がわかりますよ。

そのくらいにD300(s)のシャッター音が官能的で斬れがあったということ。

書込番号:20071215

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/07/27 19:38(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000049460/SortID=13798076/

時代の流れですかね、万人向けしないのかも。

書込番号:20071260

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/07/27 20:27(1年以上前)

残念ながら今後そのへんは諦めポイントでしょうね。

書込番号:20071381

ナイスクチコミ!7


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D500 ボディの満足度5

2016/07/27 20:32(1年以上前)

シャッター音だけならD500よりもD610のほうが軽快で心地よい音がするよ。

書込番号:20071401

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:65件

2016/07/27 21:08(1年以上前)

D500そんなに シャッター音悪いですかね〜
充分撮影意欲出るサウンドだと思いますけど
感性の違いですね

書込番号:20071505

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:16件

2016/07/27 21:29(1年以上前)

うさらネットさんに一票。


シャッター(&ミラー)音と感触を楽しみながら
まったり撮影するのならばフィルムカメラも良いです。

例えば、ニコンF2の「ジャキッッ」というような
(ときに「ジャキーーン」と残響がある機体もあり)
いかにも力技で極限まで幕速を速めましたという音も良いし、
(F2にモードラなんか付けた日にゃ手首までガンガン衝撃が来ます。)

逆にオリンパスOM-1の「パシュン」というような
柔らかなシャッター音も良いですし、

ライカの「チッ」というような
囁くシャッターも堪りません。

要は「みんな違ってみんないい!」ということで、
私はD500のシャッター音も嫌いじゃありませんよ。

書込番号:20071576

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/07/27 21:32(1年以上前)

>ぽんとんさん
はじめましてm(__)m

私もD300Sをかつて所有しておりました。
あの冷たくて重量感に満ちたボディー質感には惚れ惚れとしていたものですが、そのシャッター音にもまた魅了されました。
ですから、ぽんとんさんのお気持ちはよくわかります。

私はNikonを語れるほど、このメーカーとの付き合いは長くはありませんが、D800あたりから少々上品なシャッター音になってきたように感じております。
私はかつて車に狂った男(実は今も未練たらたらですが)ですが、シャッター音とスポーツカーの排気音は共通点があると考えております。

どちらも必要悪ととらえるなら、無音であるのが理想的なはずですが、仮にそれが達成できたとすれば、称賛する声も少なくはないでしょうが、それ以上に落胆・非難する声もあがると思います。
また、心地よい音などというものは誠に曖昧かつ感覚的で、上品な音を好む人もいれば、私がそうであるように荒々しい音を好む人も存在するでしょう。
(私事で恐縮ながら、この点かつての愛機EK-9シビックRとD300Sとは奇妙な共通点を見いだす事ができます。)

趣味の道具である以上、そういった所に拘るのは私は自然なことだと思いますし、NikonがCANONに明確に勝っていた部分(他は拮抗していると感じます)でもあるので、本来メーカーにも拘りは持ち続けて欲しいとは考えております。
しかし他の方もおっしゃっている通り、周辺環境への配慮(これまた車と共通しますね)も重要とNikonが考えているなら、これは正しいとは思います。

それから、スレ主様は「カタログに表記出来ない良さ」ということを力説されていらっしゃいますが、これはD500にも勿論備わっております。
D300Sが備えていた、どことなく「危険な香りのする女」のような雰囲気は、確かにD500には希薄です。
ですが、付き合いが深くなるほどその良さがわかる、そんなカメラだと私は確信しております。
シャッター音だけで否定するには惜しいと思いますので、ぜひ一度手にとって被写体と向き合ってみる事をお薦めいたします。

長文失礼いたしましたm(__)m

書込番号:20071587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:8件

2016/07/27 21:36(1年以上前)

シャッター音というのは
その音の後に実現する絵と一体となってこそ
善し悪しが決まってくるものじゃないでしょうか!?

音だけでいいとか悪いとか・・・古い感覚だと思います

まずは 映し出される絵が重要だと思います
その絵によって
シャッター音に愛着と信頼性が生まれるのだと思います

書込番号:20071594

ナイスクチコミ!18


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5179件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2016/07/27 22:19(1年以上前)

>D300Sの後継機に当たるとしているD500ですが、触った瞬間D300Sの後継にはふさわしくないと思いました。

音だけでですか?^^;

というよりも、私個人としてはD300s後継機というよりも、D5をAPS-Cにして画角を稼いだ分、
作りはチープになったという感覚であり、D300sとはまた別物のAPS-Cフラッグシップ機は間違いないと思っています^^

音はD90とD700が好みでした。
D300sよりも私はD700の方が好きでした^^

どちらもD7000、D800に買い替え、静かになったなーって思いましたし、現在のD810、D5に至っては
子供の室内催しもD700とBGの爆音連射の時のような後ろめたさも無く心地よく連射を切れている現状で音も好きですよ^^

D500をはじめて触った時は、私もチープさを感じ、買うのを一度諦め、逆にD5に投資しようと予約しなおしました。
ですが、D5を使いそのAF性能、操作感を知ると「自分の触感なんてどうでもいい」とにかく、性能に惚れて再度買う決心(笑)


なのでスレ主さんのいう事も解ります^^
ですが、使ってみればわかるD300sなんかと比べものにならない進化だってことです♪


>そんなことを言ってたら新しいカメラを買えない時代になってしまったのかな?

そうかもしれませんね^^
拘りも大切なのは間違いありませんが、進化も受け入れていくのが今のデジタルじゃないですかね。

レンズも徐々にEタイプに変わっていき、D700、D300sも確かファームアップしないと使えなくなってきましたよね。
D90、D80、D40など、D2桁機はファームアップしても使えないとか^^;

カメラだけが進化しているわけではなく、レンズも進化していますので散財続きますね・・・


ちなみに、D500のシャッター、ちょっと賑やかです。(ボディが共振してるというか・・・軽いというか・・・)
その分、超スローシャッターを切ったときの歩留まりが悪く感じるのは、高速連射時におけるバタツキが価格に現れてるような気がしるんですが、どうなんでしょうね・・・・


最初気に入らないと買うのをやめようとしたカメラも、現在発売約3か月で86,000枚もシャッター切ってます^^;

D300sを音でなく性能で認めているのでしたら、D500買ってみたら如何ですか♪いいカメラですよ。

書込番号:20071735

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 D500 ボディの満足度5 休止中 

2016/07/27 22:23(1年以上前)

>ぽんとんさん

失礼ながら、おジャンクの大須(元はアキバ・蒲田・石川町)のボントンさんとは関係ないですよね。
いい男ってことで。

書込番号:20071746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2016/07/27 22:56(1年以上前)

D700ユーザーでD700の官能的なシャッター音に惚れている一人ですが、ニコン以外の一眼レフを触ると、ニコンならどれも素晴らしく感じると思います。

5DUのバネが壊れたような音は撮影意欲を削ぐものでしたし、α900のシャッター音も大きいけど暴れているだけだし、5DVやK-1含むペンタ系は今のニコン機に近く及第点かなとは思います。

ただシャッターが”落ちる”と表現されるMF時代のあの独特のシャッターフィーリングを引き継いでいるのはやはりニコン一桁機やD300系、D700なんだろうなとも思います。

書込番号:20071830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2016/07/27 22:56(1年以上前)

一眼レフのシャッター音で一番好きなのは布幕シャッターのペンタックスSPです。金属シャッターのニコンはフィルム時代からシャッター音の面で気にいったものは殆どありませんでした。その後フィルムライカM型などのシャッター音は気にいりました。

D300 D300Sは当時のニコンで最も気にいって使いましたがシャッター音だけは気に食わなかった。

最近のニコンで音が好きなカメラ挙げるなら、、しいて言えばD7000かな。


マイルドで落ちついたシャッター音が好きな私みたいな者にとっては、D500の方向性はその他、機能性能ともにベストな進化と感じています。

撮影の時はカメラの派手なシャッター音なんかに刺激されたくない。理想を言えば撮影の最中は被写体のことだけ考えてカメラの存在を忘れるくらいでも良いですね。

書込番号:20071833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:16件

2016/07/27 23:14(1年以上前)

>esuqu1さん


スレ主様の話とは逸れてしまって申し訳ないのですが、

私もつい先日、ようやっとD500ユーザーの仲間入りをしまして、
(まだ一回も撮影には行けていないのですが、)

室内で試し撮りをしたときの第一印象が、まさに
「あれっ?、意外と低速シャッターでの歩留まりが悪い?」でした。

驚いて、今度はしっかりホールディングして撮ってみたところ、
他機種に比べてそれほど歩留まりが悪いということはありませんでしたが、
やはり高速化されている割にはボディ剛性が足りないのか?、比較的軽量なせいなのか?、
ホールディングが甘いと歩留まりが悪くなりやすいように感じました。

まあ考えてみれば当たり前のことなのですが、
高速連写機ではしっかりしたホールディングが非常に重要である、
ということを再認識させられました。

書込番号:20071882

ナイスクチコミ!3


この後に108件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D500 ボディを新規書き込みD500 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D500 ボディ
ニコン

D500 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

D500 ボディをお気に入り製品に追加する <2305

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング