D500 ボディ のクチコミ掲示板

2016年 4月28日 発売

D500 ボディ

  • フルサイズ機「D5」と同等の153点AFシステムを搭載した、ニコンDXフォーマットのフラッグシップモデル。
  • 新画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載し、約10コマ/秒の高速連写や4K UHD(3840×2160)動画撮影が可能。
  • タッチ操作・チルト可動の高精細3.2型画像モニターと、重量760g(本体のみ)という軽量ボディにより快適な撮影を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥71,200 (42製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:760g D500 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D500 ボディの価格比較
  • D500 ボディの中古価格比較
  • D500 ボディの買取価格
  • D500 ボディのスペック・仕様
  • D500 ボディの純正オプション
  • D500 ボディのレビュー
  • D500 ボディのクチコミ
  • D500 ボディの画像・動画
  • D500 ボディのピックアップリスト
  • D500 ボディのオークション

D500 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

  • D500 ボディの価格比較
  • D500 ボディの中古価格比較
  • D500 ボディの買取価格
  • D500 ボディのスペック・仕様
  • D500 ボディの純正オプション
  • D500 ボディのレビュー
  • D500 ボディのクチコミ
  • D500 ボディの画像・動画
  • D500 ボディのピックアップリスト
  • D500 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D500 ボディを新規書き込みD500 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
119

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ162

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 D300の後継機ですか?

2016/05/16 21:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 tmc3933.さん
クチコミ投稿数:9件

D500はD300の後継機と理解してよろしいでしょうか??

書込番号:19880888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9644件Goodアンサー獲得:81件

2016/05/16 21:27(1年以上前)

ご明察の通りです。
素晴らしDXカメラが出ましたね。

書込番号:19880908

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/05/16 21:28(1年以上前)

>D500はD300の後継機と理解してよろしいでしょうか??

いいと思います。

インタビューでもD300Sの後継機と答えているようです。

Is the D500 intended to be a replacement model to the D300S?
Yes it is. It’s a DX flagship after 7 years of the D300S in the market.

http://www.dpreview.com/interviews/7694931348/cp-plus-2016-nikon-interview

書込番号:19880916

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/16 21:28(1年以上前)

こんばんは。
それ聞いてどうするのかしら?
誰がどんな基準で後継と決めるのかな?

ちなみにD300の中古を良く見かける様になりました。
買い換えた人、多いのかも。

書込番号:19880917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2016/05/16 21:34(1年以上前)

メーカーもD300の後継機として作ったと、各種インタビューで答えてますね。
なので、後継機と理解して良いと思います。

書込番号:19880937

ナイスクチコミ!16


狩野さん
クチコミ投稿数:4830件Goodアンサー獲得:272件

2016/05/16 21:42(1年以上前)

私もD500は,D300の後継機との認識です.

でも

>それ聞いてどうするのかしら? 誰がどんな基準で後継と決めるのかな?

同じ印象を持ちました.D500が良いカメラなら,そんな事はどうでも良い様に思っています.

書込番号:19880973

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/05/16 21:44(1年以上前)

>>D500はD300の後継機と理解してよろしいでしょうか??

D300が発売された時は、当時、APS−C機のニコンの最上位を目指されたものでした。今回、D500も今のニコンのAPS−C機 最上位を目指されて開発されたようなので、D300の後継機だと思います。

書込番号:19880980

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:800件Goodアンサー獲得:42件

2016/05/16 21:59(1年以上前)

D300(S)の後継機というよりも、機能や性能からしてD5のDX(APS-C)版と言った方がいいかも

書込番号:19881040

ナイスクチコミ!7


好秋さん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2016/05/16 22:02(1年以上前)

いいえ

D300→D300s→D500

細かいところに 突っ込んでみる ^ ^


書込番号:19881057

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24882件Goodアンサー獲得:1698件 D500 ボディの満足度5

2016/05/16 22:06(1年以上前)

理解するもしないも、ご自身がどう思うかでは

で、これを聞いてどうしますか
D5のサブにするのですか?

書込番号:19881080

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2016/05/16 22:09(1年以上前)

>tmc3933.さん

>> D300→D300s→D500
>> 細かいところに 突っ込んでみる

更に突っ込んで見ると、

D100→D200→D300→D300s→D500

書込番号:19881094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2016/05/16 22:17(1年以上前)

当機種

うーーーん

わかりませんねぇ

            (──────┬──────__──────┬──────)

書込番号:19881119

ナイスクチコミ!1


The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2016/05/16 22:23(1年以上前)

後継機種ですが、APS-Cではボディサイズが大きすぎです。

書込番号:19881146

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D500 ボディの満足度5 休止中 

2016/05/16 22:28(1年以上前)

そうでがす。

ずるっこしてD400は飛ばしてしまった。で、びっくりぽんのD500。
次はD600へいきたいが先客がいたのでいけず、D550になるのか???

で、わっしがD5/D500を購入すると、
D5/D50/D500/D5000、D100/D200/D300s/D500 と揃い踏み。ドスコイ、ドスコイ。

書込番号:19881172

ナイスクチコミ!4


Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件

2016/05/16 22:55(1年以上前)

〉機能や性能からしてD5のDX(APS-C)版と言った方がいいかも
〉後継機種ですが、APS-Cではボディサイズが大きすぎです

でもD7000位の大きさではこの性能機能は収まりません。(笑)
なので、D3のフルサイズ化で消えたD2Hsの後継ということで♪

書込番号:19881275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2016/05/16 23:05(1年以上前)

いや、とりあえずD500sでしょうね。
その次はさすがに番号増やしてD510とかかな〜?(笑)
上がつっかえたので、D500番台でDX機のフラッグシップとすると〜

書込番号:19881312

ナイスクチコミ!1


ケミコさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:11件

2016/05/17 00:30(1年以上前)

ニコンは数字の無駄使いをし過ぎだと感じますね。

もうD100〜D300番台やD二桁番台も今さら使えないし、Coolpixも数字が残ってないからか、P・S・LのシリーズをA・B・DLのシリーズにする感じだし。後数年したらデジタル一眼レフのDシリーズも、他のアルファベットに置き換わってるかも知れませんね。D10000とかも嫌だし…。

書込番号:19881557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/05/17 01:22(1年以上前)

tmc3933.さん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!


書込番号:19881657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:5件

2016/05/17 06:46(1年以上前)

スレッド立てて質問するようなことかいな

書込番号:19881844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2016/05/17 06:55(1年以上前)

>もうD100〜D300番台やD二桁番台も今さら使えないし、

 D101〜D199、D301〜D399、そしてSとかXとかその他色々と付ければ更に増えます。

書込番号:19881856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/17 10:21(1年以上前)

間もなく長〜い薀蓄がお好きなお方が現れて、
D300の後継機か否か、「である調」で講釈しはるかも。

えっ?
そない事したらtmc3933.はんが「D300の作例みせろ」って
苛めるから現れへんやろって?
ホンマどすなぁ。


書込番号:19882264

ナイスクチコミ!14


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ180

返信19

お気に入りに追加

標準

SnapBridgeが繋がらない!

2016/05/01 20:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

クチコミ投稿数:7件

何回も接続しようとしても認識しません!
認識したとしてもペアリングできません!
NFCは使ってません。なぜだ?

書込番号:19836720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!63


返信する
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/05/01 20:40(1年以上前)

androidのバージョンは?
bluetoothのスペックは条件を満たしているのでしょうか?
ソフトウェアをインストール出来ても、ハードウェア的に合わなくては繋がら無いですから

書込番号:19836728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2016/05/01 20:44(1年以上前)

 この手の質問は、ニコン・カスタマーサポートセンターへ電話して聞くのが一番早道。
怒り顔のアイコンでの質問は感じがよくないなー。
連休中も電話対応してるからね。
http://www.nikon-image.com/support/contact/phone.html

書込番号:19836740

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/05/01 21:00(1年以上前)

アプリ入れていないという落ち?

書込番号:19836794

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5件

2016/05/02 00:54(1年以上前)

私も、当初は悩みましたが、マニュアルをよく読むと、カメラ準備ができて、スマホ側で操作をするタイミングの時に、カメラ側でも操作するんですよねぇ。

私は、カメラの準備ができたら、後はスマホ側だけの操作で出来るものと勝手に、他のカメラでペアリングさせたときのように思い込んでいました。

そんなことはありませんかね?

書込番号:19837539

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:7件

2016/05/03 17:51(1年以上前)

>D1Xユーザさん
Androidバージョンとか調べてみましたが、特に繋がらない原因は見つかりませんでした。

書込番号:19842272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2016/05/03 17:57(1年以上前)

>yamadoriさん
繋がらなくてイライラしてたもので…質問ということをつい忘れておりましたm(_ _)m
あれから何回も試しましたが繋がらないのでNikonに電話して聞いてみます!

書込番号:19842283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2016/05/03 17:58(1年以上前)

>9464649さん
それは無いよ!

書込番号:19842288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2016/05/03 17:59(1年以上前)

>ジャイアンツ大好き!さん
マニュアルを見て、何回もやり直りましたが全く繋がる気配がありません。

書込番号:19842295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


itoyoshi9さん
クチコミ投稿数:10件

2016/05/04 13:02(1年以上前)

私もペアリングできませんでした。 ニコンのカスタマーセンターと30分ほどやり取りしてもできませんでした。 ここまではFreetelのスマホとAcerのタブレットでトライをしていました。 サービスセンターの担当者の話だと両機種ともニコンではテストはしていないが仕様は満たしているとのことで、Freetelのスマホについては開発部門で試してみるかもしれないということで結果がわかれば数週間後に連絡するとのことでやり取りは終わりました。 その後2年以上前に香港で購入したSONYのスマホで接続を試みたところ、あっという間にペアリングできました。 ペアリングができないという投稿が少ないのでほとんどの方が問題なく接続できていると思いますが私のようにマイナーなスマホなどだとスペック以外に何か制限があると感じます。

書込番号:19844856

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/05/04 13:21(1年以上前)

>itoyoshi9さん
>ペアリングができないという投稿が少ないのでほとんどの方が問題なく接続できていると思います
もしかして、ほとんど使っていないんじゃないですかね?(^_^;)

ニコンのWi-Fiって不安定で使えない印象しかありませんが、BTになってどうなのか気になっていました。
私の使っているスマホがNexus5だからという話もありますが、やっぱり不調なんですね・・・。
おまけというより今回は目玉の一つになっているので、これは改善されないとDLシリーズなどにも影響しそうです。
まあ、発売目処も立っていない機種ですが(^_^;)

書込番号:19844901

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2016/05/04 19:39(1年以上前)

>itoyoshi9さん
同じくFreetelです!
Freetelだとなんか問題あるんですかね?
私もニコンに連絡してみます。

書込番号:19845847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


itoyoshi9さん
クチコミ投稿数:10件

2016/05/04 20:19(1年以上前)

Google Playのアメリカのサイトを見たら、Motorola Droid TurboとSamsung Galaxy S5でも接続できないという口コミがありました。 Bluetoothでペアリングをするのに、ペアリングが完了するまでは設定メニューのBluetoothがグレーアウトでON/Offもできないなど初期段階ではかなり特殊な接続をしていると考えられます。 Motorolaのスマホ所有者のコメントだとNikon USでは接続を検証したスマホのリストを持っているようです。 日本でもFreetelは性能もよく携帯3社よりもずっと格安で最近はシェアーを伸ばしているようなのでニコンが対応することを期待します。

書込番号:19845975

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/06 07:48(1年以上前)

パナソニック DMC-CM1 で Android 5.1 が動いてます。
ちょっとクセがありますが、無事ペアリングできて写真の転送もできています。
Bluetoothのパスコードが出た後、カメラ側でもOKボタンを押さないといけないのですが、
それがちょっとわかりにくかったですね。

書込番号:19850316

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/06 15:29(1年以上前)

設定に苦労されている方は、スマホ側のアプリのデータを削除してみると良いかもしれません。

その後いろいろ遊んでみています。
カメラ側で画像を選択してスマホへと送る場合ですが、wifi経由で送る方法が見つかりません。
スマホ側からだと、「お好み画像転送」を押すと(若干時間がかかりますが)wifiで接続し直すことができます。
コレはコレで良いんですが、カメラ側で選択して送るほうが手っ取り早いのでなんとかしたいです。

書込番号:19851216

ナイスクチコミ!4


rinaruuさん
クチコミ投稿数:1件

2016/06/09 10:09(1年以上前)

はじめまして。私の場合は、連写がメインなので、待ち望んでいたD300の後継機種として、D500を購入しました。
ブログやTLもやっているので、ベストが撮れたらその場で簡単にスマホに送って、作成できるし便利だと思い、せっかく付属されているので、試してみましたところ、すぐにつながり、自動送信されました(このときはまだ試し撮り数枚です) ですが、実際に連写をすると数が多すぎるので、自動をオフにし、D500から自分で選んで送ろうとしましたが、送ることができませんでした。

なので、もちろん、Nikonカスタマーに問い合わせましたが、どうやら一眼レフ担当の人でも、これについては、よくは分かっていないようでした。
もし不良品だと怖いと思い、昨日も問い合わせましたが、最終的には、私の使用しているスマホの機種を言って、調べてから折り返し電話がありました。

その結果、Nikonカスタマーから言われたのは、3つの項目を携帯会社に聞いて、その全てをクリアしていないと
つながらなということでした。

★私のアンドロイドが、5.0以上になっているのか? (ドコモの答えは4.4スペックでした、)なので✖
★ブルーツースのバージョンが4.0以上か?(これはクリアしていました)なので〇
★ブルーツースのローエネルギーに対応しているか?(していない)✖でした。
よろしければ参考までに。

ただですね、冒頭でも書いてますが、なぜ最初に「つながる」をしたとき、ペアリングができて、自動送信ができたのか不思議でなりません(*'ω'*)......ん?
それに対して、Nikonカスタマーの答えは、「たまたま繋がったのだと思います。」 でした。

だけど、皆さんのコメントとか見てると、不良品ではないようなので、私は満足しております。
長々と失礼いたしました。

書込番号:19941597

ナイスクチコミ!5


Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2016/08/18 23:06(1年以上前)

アンドロイド4.4.4で繋がっています
ドコモのdtabというタブレットです。
先日購入したZTEのzte blade v580は繋がりませんでした。
バージョンは5.1です。

なんか このアプリおかしいね。
未完成なんでしょうね

書込番号:20125802

ナイスクチコミ!4


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2018/07/03 11:22(1年以上前)

ニッチーーさん
>あれから何回も試しましたが繋がらないのでNikonに電話して聞いてみます!

結果を知りたいなー。
Nikonに電話して聞いてみたんでしょ。
よろしく。


書込番号:21938151

ナイスクチコミ!0


touryouさん
クチコミ投稿数:1件

2018/09/25 04:32(1年以上前)

私はiPhone Xを利用しています
一度接続ができたのにその後での接続ができなくなって困っていたのですが、スマホに残っている接続情報wifi,Bluetooth、アプリのカメラ情報を
全て削除をしてから、アプリから接続をやり直すと接続できました
iOS12です

書込番号:22135324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件

2018/09/25 23:47(1年以上前)

エクスペリアZ2タブレット
OSバージョン 5.0.2
で使用していますがアプリを起動しても立ち上がらない事ままあります。
が、そういう時は一度アプリを
設定→アプリ→SnapBridge→強制終了
させてみてからアプリを起動するとカメラとの連動も簡単にうまくいきます。

自分の場合毎回そうやってアプリを使用しています。

書込番号:22137573

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ112

返信23

お気に入りに追加

標準

バッテリー

2016/04/29 19:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 yamakengoqさん
クチコミ投稿数:4件

D800Eで使用していた、純正品でないバッテリー「ROWA・JAPAN EN-EL15」を認識せず使用できませんでした。こんなことがあるんですね。純正とそれ以外品を識別する機能があるんでしょうか。

書込番号:19830625

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D500 ボディの満足度5 休止中 

2016/04/29 19:53(1年以上前)

随分と昔の機種から、電源電池の識別通信はしているようです。
が、厳密に適用して受け付けない、と言うことはしていなかったようで。

電池チェックで、充電後のシャッタカウントが出ますが、あれも通信している証。

書込番号:19830648

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:13件 D500 ボディの満足度4 https://www.facebook.com/ 

2016/04/29 20:04(1年以上前)

そうですね。私も

ROWA製のバッテリーを以前使用しましたが、カメラ本体では使用
出来ましたが、バッテリーグリップに入れると、認識しない
事が有りました。

書込番号:19830679

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24882件Goodアンサー獲得:1698件 D500 ボディの満足度5

2016/04/29 20:17(1年以上前)

ニコンは存じませんが、機種が新しくなると
型番とかが同じであっても
互換バッテリーが使えなくなることはありますね。

書込番号:19830724

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2016/04/29 20:28(1年以上前)

yamakengoqさんこんばんは。

エントリー機で採用されているEN−EL14互換バッテリーは、カメラのファームウェアをアップデートすると使えなくなったという報告もありましたね。

以前、ROWAの互換バッテリーをD90、D40にて使用してましたが、付属の純正品より後に購入し代わりばんこに使っていたにも関わらず、互換バッテリーの方が先に使えなくなりました。
それでも緊急時の予備としてなら買って持っておく価値もあるかとも思ってましたが、いつの間にか緊急時に使えないバッテリーと成り下がっている可能性まであるとなると怖くて買えませんね。
D90用互換バッテリーは使用中に撮影した画像のノイズが増大する不具合も体験しましたので、今はもっぱら純正を使用しています。

書込番号:19830760

ナイスクチコミ!7


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2016/04/29 20:28(1年以上前)

高価なものです。カメラは。
スマホなどと違います。

カメラが本当に好きであるならばバッテリ(特に電源周り)は純正をお使いになられることを
お勧めします。

信頼性の高い互換バッテリーも純正にはかないません。 
しかもこの機種のバッテリはそんなD一桁機みたいに高価でもないので、互換バッテリの使用は私はお勧めできません。

書込番号:19830762

ナイスクチコミ!19


okiomaさん
クチコミ投稿数:24882件Goodアンサー獲得:1698件 D500 ボディの満足度5

2016/04/29 21:00(1年以上前)

なかなかの田舎者さんの言われるように
ボディのアップデート後でも使えなくなることもありますね。

互換バッテリーは、ボディメーカーでは保証しませんからね。
それなりのリスクあるということです。

書込番号:19830880

ナイスクチコミ!11


isoworldさん
クチコミ投稿数:7740件Goodアンサー獲得:366件

2016/04/29 21:03(1年以上前)

 カメラだけではなく携帯電話やスマートフォンなどリチウムイオンバッテリーが携帯電子機器の電源として使われるようになると、その電池残量を正確に把握し、ギリギリまで安心して使えることが求められるようになってきました。

 そのために近年開発された電池残量の正確な把握方式としてインピーダンストラック方式があり、この方式を採用しているカメラでは、想定されるのとは違う特性のリチウムイオンバッテリーが使われると、電池残量の表示が変になったり、その表示がされなくなったり、バッテリーの異常を示すエラーメッセージが出たり、電源が入らなくなったり…カメラによっていろんな症状が出るようになりました。

 インピーダンストラック方式とはどんなものか、興味があれば画面右上の「クチコミ掲示板検索」にキーワードとしてこれを入力し、説明を探し出してみてください。

 最近のリチウムイオンバッテリーは4端子のものがあり、+、−、T(温度検出)、D(あるいはS)になっています。カメラによってはD(あるいはS)端子(実はその機能がよく分からない)でバッテリーの素性を調べているのかも知れません。

書込番号:19830886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件

2016/04/29 21:05(1年以上前)

というか・・・・
純正充電池(EL15)ですら安いのになぜさらに安いROWAなんて使うのか理解不能ですね・・
たかだか1000円ケチって互換品買うとか何かあって発火したって後の祭りですよ。

純正使っていればメーカーにも言い訳がきくけど互換電池で不具合なんて保証ないじゃないですか。
そんな大切な部分をケチったらダメダメですよ。

書込番号:19830902

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:35件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 さらしな 

2016/04/29 21:36(1年以上前)

せっかく新しいカメラなので純正を使ってあげてください(>_<)

EN-EL15って4千円位で買えるようですし・・・

書込番号:19830997

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:131件

2016/04/29 21:49(1年以上前)

NikonD500には、絶対に互換品は使用しない事です。D7200バッテリーパックでエネループ使用条件で、ファームウェアの更新をしよとすると純正EN-EL15を使用しないと出来ない旨の表示が出ます。純正品を使用しないと故障時の修理が不利になったりします。出来るだけ新しい純正EN-EL15の使用と、バッテリーチャージャーも、付属の新しいタイプのMH-25aを使用した方が良いようです。古いタイプのMH-25で充電するとEN-EL15が新しくても劣化度が進む傾向があります。また、EN-EL15の製造記号の先頭部分は製造年月日になっている様で、20160228〜だと、2016年2月28日製造の様です。私のD500の製造番号は800番台で、EN-EL15の製造は2016年2月16日の表示になっています。

書込番号:19831040

ナイスクチコミ!5


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2016/04/29 22:05(1年以上前)

>yamakengoqさん

> 純正とそれ以外品を識別する機能があるんでしょうか。

あります!
他メーカーでも(自分が持っているのはパナ)互換品は受け付けないよう、最近のはそういう風に設計されています。

メーカーも互換品を使われ、無用なトラブルが起きないようにしていると思います。

書込番号:19831094

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/04/30 08:50(1年以上前)

せめて、買ったばかりの時位純正付けてあげようよ。 (^-^)

書込番号:19832024

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:4件

2016/04/30 09:02(1年以上前)

>yamakengoqさん

ケチケチしないで、純正品を購入すればよいでしょう。
バッテリー互換品を使っていて、最悪の場合、予期せぬ故障や不具合が起きたり、バッテリー起因の故障が明確な場合は、購入後1年以内でもメーカー保証が効かず有料修理扱いになることも考えられます。

書込番号:19832060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件

2016/04/30 09:08(1年以上前)

>Paris7000さん
>メーカーも互換品を使われ、無用なトラブルが起きないようにしていると思います。
まさにこれですよね。
互換品なんて使われてクレームつけられてもメーカーとしては対処できませんからね。
純正以外のレンズでクレーム言われてもニコンとしては困るのと同じですよね。
互換品使う人は「安いのには訳があります」という事を認識した上で買うべきなのに。
まぁどこぞのC社みたいに割高みたいな価格設定のメーカーもありますけど
ニコンのEL15は4000円程度で買えてかなり良心的だと思いますよ。

書込番号:19832069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/04/30 09:08(1年以上前)

高額なカメラを買う人がなぜバッテリー代金をケチるのか・・・
壊れた時のリスクも考えなくらいお金持ちなんでしょうね・・・

書込番号:19832071

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2016/04/30 09:17(1年以上前)

yamakengoqさん こんにちは

ニコンのバッテリーの場合 残量の他に劣化度などもカメラと連動しますので 純正バッテリを認識している場合も有りますし 社外品事態 メーカーでは保証していないので 使えなくても 仕方がないと思います。

それに 社外バッテリー粗悪品の場合 バッテリーの膨張 発熱 最悪は発火が起きる可能性もあるので なるべくでしたら 純正が良いと思いますよ。

純正でしたら 問題が起きても メーカーが保証してくれますし。

書込番号:19832091

ナイスクチコミ!2


スレ主 yamakengoqさん
クチコミ投稿数:4件

2016/04/30 13:31(1年以上前)

皆さんいろいろアドバイス、ご教示ありがとうございます。本体付属電池が未充電だったため、早く試撮りをしたかったので互換電池を入れてみたら作動しなかったということでした。皆さんがおっしゃるように、リスクを考えると純正電池を使うべきですね。

書込番号:19832790

ナイスクチコミ!2


好秋さん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2016/04/30 16:32(1年以上前)

これから買うことを考えていた人には 有意義な情報ですね
(カメラ予算キツキツで買って バッテリー予備をケチったら使えない〜みたいな?)

書込番号:19833188

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 北の便り 

2016/04/30 16:49(1年以上前)

高級スポーツカーを買って安物ガソリンを入れるみたいなもの?

会社のコンデジ系では安物を使っていますけど・・・

書込番号:19833220

ナイスクチコミ!0


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2016/04/30 17:31(1年以上前)

>ssdkfzさん
物を大事にする。
自分の代わりに仕事をこなしてくれる言わば身代りであり道具です。

写真家にはカメラが必須です。
大工さんはハンマーが必須です。
電気屋は電気工具が必須です。

言葉では表現しにくいですがそういう事です。
で、カメラでバッテリは何を意味するか、カメラの心臓と言っても過言ではないと思います。

その部分に製造元も定かではない物を入れるのはいかがなものかなっと。

深く考えすぎではありますが、本体自体は安くはないしやはり趣味であろうと仕事であろうと道具にはかわりありません。 大切に扱って損はないと思います。


まぁ簡単に言うとssdkfzさんのおっしゃってるので間違いはないですというかこの問題に正しい正くないは存在しませんけど、 まぁ気持ちの問題ですかね(^^)




書込番号:19833311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ53

返信24

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 16-80 VR レンズキット

クチコミ投稿数:9件

再生するD500 16-80 VR から発生するバネを弾くような音

その他
D500 16-80 VR から発生するバネを弾くような音

昨日、D500 16-80 VR レンズキットが届き、本日セットアップを行っています。

そこで気がついたのですが、シャッターを半押しにしAFに入った瞬間と、その後の合点した瞬間の2回に、バネを弾くような
“ビヨン”
かなりハッキリとした音がレンズから聞こえてきます。

音の発生頻度は、AF入り時・合点時共にほぼ100%です。

直接的に不具合を感じているワケではありませんが、これまで使ってきたニコンのレンズでは気になったことはありませんでしたし、音質的に感じの良いものでも無いことから気になっています。

ちなみに先ほどカスタマーセンターに確認の電話を入れたところ、
『コチラ(CS)の同品ではその様な音は確認できない。不具合なのか仕様の範囲なのかは、現品を確認しないとナンともいえない。』
との回答をもらいました。

D300以来約10年ぶりの一眼レフ購入で、わたし自身がナーバスになっているのかも知れません。

今後、サービスセンターでの現品確認のお願いはさせていただくつもりですが、ユーザーの方々の実機での状況を教えていただきたく、投稿をさせていただきました。

皆さまのご意見をお聞かせいただければ幸いです。

書込番号:19829850

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/04/29 14:37(1年以上前)

速攻でニコンプラザ東京(修理部)に送りましょう。

書込番号:19829876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/04/29 14:53(1年以上前)

早くニコンプラザで見てもらったほうがいいです。

書込番号:19829913

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2016/04/29 15:02(1年以上前)

たしかに、ちょっと大きいですね。
ピヨンピヨンというのは、AF動作に関連する音とは思いますが、ちょっと他のレンズとは少し違うような気もします。
SCで見てもらい、正常か異常かを見てもらいましょう。

書込番号:19829936

ナイスクチコミ!2


Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件

2016/04/29 15:17(1年以上前)

私も試しましたが、少し大きいかも。
私のも音はしますが耳を近づけないとよく聞こえないくらいですね。
でも、SCでは仕様と言われそう。
販売店にどうしても気になると伝えた方がいいかも。

書込番号:19829964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2016/04/29 15:20(1年以上前)

スレ主さん

もう一度ボリュームを上げて聞き直しました。
自分の24-120/4でもこんな感じの音がするので、小型SWMの音の特徴のような気がします。
AF移動速度が速いので、少し音が大きいのかもしれません(^^;;

ほんとに、AF速いですねー

書込番号:19829968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2016/04/29 15:32(1年以上前)

私のも同じような感じですね。
D7100のキットレンズ16−85mmと比べてみましたが16−85mmの方が静かです。
仕様ではないかと?

私は別に気にならないのでこのまま使おうと思いますが、
気になるなら見てもらった方がいいと思います。

書込番号:19829994

ナイスクチコミ!2


好秋さん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2016/04/29 15:38(1年以上前)

サービスセンターに直接持ち込み 音を聞いて判断して
もらったほうが良いと思います。

書込番号:19830001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2016/04/29 16:06(1年以上前)

レンズ単体発売の時から使ってますが、こんなもんです。

書込番号:19830052

ナイスクチコミ!3


Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件

2016/04/29 16:17(1年以上前)

度々すみません。
耳では気にならなかったのですが、マイクを目一杯近づけて動画撮ると音しますねぇ〜
同じくらいですね。
爺耳悪。(笑)

書込番号:19830083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2016/04/29 16:34(1年以上前)

先ほど散歩がてらカメラを持ち歩いていて、たまたま同レンズを使っていました。
これまたたまたまですが、「あ、割とAF音鳴るなぁ」って思ったところですw
ほぼほぼ同じような音が私の個体でも鳴るので仕様じゃないですかね?

書込番号:19830131

ナイスクチコミ!6


fhiroakaさん
クチコミ投稿数:17件

2016/04/29 16:42(1年以上前)

合焦中音でなく、止まった直後のバネ跳ね音ですよね
確かに聞こえます。
D500ではないですが、うちのニコンレンズではいずれもそういう音は出ません。

書込番号:19830153

ナイスクチコミ!1


ZZR1400Rさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/29 16:47(1年以上前)

うちの18-140が、まさにこんな感じです。気にせず使ってますが・・

書込番号:19830168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/29 16:50(1年以上前)

>バルケッタ3さん
レンズ違いですが、フルサイズ用24-85、24-120、18-35と3本もってますが、確かにその音の大小はありますね。(ちなみに24-85が動画のものと同じ程度)

レンズごと(個体差)なのかはわからないですけど、電気屋やカメラ屋で確認すると聞こえなくて(静かに感じる)、夜に家で試すと聞こえる(うるさく感じる)という結論で私は気にしない事に決めました。^o^

ただ、皆様が言われるとおり、早めにサービスに持ち込んだ方が精神衛生上よろしいかとは思います。

書込番号:19830179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:15件 photohito 

2016/04/29 17:53(1年以上前)

私が購入したレンズキットの16-80 VR も
同じような音がします、AFの作動音だと思いますが、
他のニッコールレンズはこんな音はしません。

書込番号:19830336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/29 17:53(1年以上前)

あかんやろ、高い金出してこの音わっ
やすっぽいでーニコン!

書込番号:19830340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


糸電話さん
クチコミ投稿数:2件

2016/04/29 18:39(1年以上前)

動画見ましたが、ほんとにピョーンピョーンと鳴ってますね。長年カメラ使ってきましたけど(メインはキヤノン機ですが)こんな音は初めて聞きました。
ニコンに乗り換えようかなぁなんて漠然と思ってますが、こういうの聞いちゃうと、んー。。。となりますね。。。(実用上問題無いかもですが、ダサ過ぎますよねぇ。。)

書込番号:19830456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/29 18:51(1年以上前)

私には通常のVR作動音にしか聞こえませんが。

書込番号:19830488

ナイスクチコミ!5


h_dさん
クチコミ投稿数:11件

2016/04/29 20:11(1年以上前)

ボディは違いますが私の16-80mmも同じ音がします。
特段気にしたことはなく、こういうものだと思ってました。
仕様だと思います。SCに送っても仕様の範囲内で返されると思います。

書込番号:19830702

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2016/04/30 00:15(1年以上前)

私もレンズキットを購入しましたが、
>バルケッタ3さん
と同じに「ピョンピョン」鳴ってます。

仕様なのでしょうか?
使用上問題ない様ですが、気にすると気になります。

書込番号:19831453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件 D500 16-80 VR レンズキットのオーナーD500 16-80 VR レンズキットの満足度5

2016/05/02 23:51(1年以上前)

>バルケッタ3さん
はじめましてm(_ _)m

VR・SWMどちらの作動音かはわかりませんが、かつて所有していたDX NIKKOR16-85mmf/3.5-5.6VRも、借りて使ったNIKKOR24-120mmf/4VRもこのような音がしていました。
アップされている動画の音声にややノイズが目立つためまったく同じかと言われれば自信はありませんが…なんと表現すべきが「ビヨン」というより「チュイン、チュイン」という感じで、Dムービーにもしっかり録音されていました(^^;

正直レンズの動作音の静粛性ではキヤノンの方が概ね優秀と評価しておりますが、EFのLレンズとて無音というわけではなく、USM、ISとも音は聞き取れます。
動画撮影の際にこれでは困る、ということでしたらなんらかの対策をとるか割り切って使う、もしくは動画はビデオカメラに任せるしかないかもしれません。
単にスチル撮影の際気になる、という程度でしたら、そのうち慣れてきてむしろこの音を聞かないと落ち着かない、なんてことになるかもしれませんね(^^;

書込番号:19840165

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

標準

広角レンズに関して

2016/04/29 13:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 821031さん
クチコミ投稿数:66件

こんにちは!
昨日D500のボディを購入しました。
14-24mmの広角レンズを持っているのですが、4K動画を撮影すると、約2倍にクロップされるので
DXレンズを買おうと思っております。

候補は、純正の10-24mmです。シグマやタムロンもあるようで、どれにしようか迷っております。
(4K映像800万画素)
タムロンだとF2.8なので、気になっております。

ご教授頂ければ、幸いです。
よろしくお願いいたします!

書込番号:19829784

ナイスクチコミ!2


返信する
lazwardさん
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:21件

2016/04/29 14:00(1年以上前)

f/2.8はトキナーですね(^^;

一番無難なのは純正10-24、明るいのはトキナー11-20、レンジが広いのはトキナー12-28、広角なのはシグマ8-16、フルサイズでも使えるのはシグマ12-24、安いのはタムロン10-24等々、その他旧型も含めると選択肢は色々ありますね^^

個人的にはAPS-CのFマウントは手振れ補整搭載の広角レンズがないのが残念なところで、純正10-24にVRが付いたら飛びつくのにな〜と思っていますf(^_^;

書込番号:19829799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/04/29 14:44(1年以上前)

タムロンのOEMらしくディストーションが大き過ぎます。 トキナーDX12-24mmF4.0(2型)がいちばん周辺までディストーション、像面湾曲もなく発色も美しいです。

書込番号:19829892

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2016/04/29 16:32(1年以上前)

821031さん こんにちは

動画用でしたら 社外品不安な事もあるので 純正にしておいたほうが安心な気がします。

書込番号:19830128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D500 ボディの満足度5 休止中 

2016/04/29 16:45(1年以上前)

動画なら純正一押し。

因みにSigama 8-16mm/ Tokina 12-24mm DXII 使ってます。
追加で欲しいのはTamron 10-24mm。抜群の耐逆光、若干甘めですが。

書込番号:19830163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/29 17:32(1年以上前)

動画では、ピント合わせる際、スピードではなく、前後の焦点移動の少なく、ジワリと正確に★静かに合う方が結果が良いです。

広角レンズではありませんが、標準レンズでいくつかのレンズを試してみました。

@Sigma 17-70/F2.8-4
ASigma 17-50/F2.8
BSigma 18-35/F1.8
CNikon 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR
DNikon 16-80/F2.8-4E ED VR

この4本を、D7200で試した感覚では…
(D500ではまだ試せてません)
B>>A=D>@>C
って感覚です。(あくまで個人の感覚)

感覚では、BSigma 18-35/F1.8のスムーズ感と静かさは圧倒的です。

ニコン純正レンズは、動画に関しては特にレンズ駆動音(バネのようなSWMの音)が煩く、ピント合わせる際、前後の焦点移動が大きいです。むしろSigma(インナーフォーカス)をお勧めします。

書込番号:19830285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/29 18:03(1年以上前)

>ジナー6さん
純正かとおもてたんやけどタムロンなん。
せや、200〜500もタムロンなんやてな。
やっすい訳やわあー

書込番号:19830360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件 D500 ボディの満足度5

2016/04/29 18:37(1年以上前)

自分は、10〜24を500に使うつもりです。フルサイズ用のタムロンの大三元を持ってます。とりあえず10〜24の不満点は手ぶれ補正がないけど、しっかりグリップをすればぶれなく写真が撮れるのでどうですか?純正ですので自動歪み補正が効くので安定感があると思います。

書込番号:19830451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2016/04/29 19:12(1年以上前)

動画撮影時は自動ゆがみ補正は効かないですヨ。

書込番号:19830536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/04/29 20:31(1年以上前)

Khgさんのように実際に撮影されている方は純正、純正と、マヌケなコメントを書かれません。

書込番号:19830777

ナイスクチコミ!3


スレ主 821031さん
クチコミ投稿数:66件

2016/04/29 22:07(1年以上前)

>lazwardさん
こんばんは!トキナーの間違いでした。発売日も比較的最近で、とても気になりました!10-24mmがF2.8〜でVR付いたら20万円になってしまいそうですね〜!

>ジナー6さん
こんばんは!トキナー12-24mm良いのですね〜!ますますトキナー気になります。EOS7Dにトキナーのフィシュアイ使っていましたが、パープルフリンジが酷かったので、少しイメージが悪かったのですが今は良さそうですね!

>もとラボマン 2さん
こんばんは!純正は間違いないと思うのですが、やはりトキナーが気になります!

>うさらネットさん
こんばんは!トキナー12-24mm使っているのですね〜!タムロンは安くて、軽そうなので800万画素なら差が出ないかな〜とも思います!

>hkgoodwindさん
こんばんは!標準レンズのオススメまで教えて頂きありがとうございます。4K動画ですと、2倍のクロップで40mm前後になってしまうのが悲しいです。Nikon AF-S 24-70mm E VRも中望遠レンズになってしまい、今の所14-24mmつけっぱなしです。(泣)

>ニコン議員さん
こんばんは!純正購入予定なんですね〜。私は、トキナーか純正で迷っております。

みなさまコメントありがとうございます!
とても参考になりました。トキナーをどこかで試してみて、考えたいと思います。
ニコンD500を買った理由は、GH4の広角レンズ(7-14mm F2.8 Olympus PRO)が出目金レンズでNDフィルターが付けれない点と高感度性能(ISO6400)でした。
主に風景を撮り、ジンバルに乗せて撮影したいと考えております。





書込番号:19831104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件 D500 ボディの満足度5

2016/04/29 22:39(1年以上前)

>821031さん
もう持ってます!500を買う前に7100用に10〜24と16〜300PZDと150〜600VCでシステム完成してますので!750用にタムロンの大三元4本ツモも完成してます。

書込番号:19831193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/29 23:11(1年以上前)

>821031さん

広角レンズに関して聞いてらっしゃるのに、標準レンズのお試し結果書いてすいません。
動画用途という事で勝手ながら書かせて頂きました。
動画用途レンズ選びと純粋な広角レンズ選びでは、レンズ選択がかわるかもしれませんね。

私もD500を暫く使ってからD810を一時的に手放す予定(D810S?発売まで?)なので、広角レンズは何にするか悩んでいます。
ちなみにフルサイズ用はNikon純正18-35を使用していますが、既に記載した理由で動画用途には使う気になれません。
D500は4K動画が撮れるので、やはり動画AFの性能は考慮したいですね。
私の場合、先に書いた標準レンズのお試し結果を考えると、Sigmaなら下記のどれかなんでしょうが…

Sigma 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM(パースペクティブ感重視ならコレ)
Sigma 10-20mm F3.5 EX DC HSM (暗いとこも撮りたいならコレ)
Sigma 12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM(フルサイズ併用も考慮ならコレ)

うーん。未検証ですが、どれもAF駆動音がカチカチうるさそーなんですよね…。
上記レンズのArt化待ちでしょうか。(〜〜;)

書込番号:19831274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ115

返信48

お気に入りに追加

標準

初心者 レキサーSDカード

2016/04/29 01:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 SK96JEDさん
クチコミ投稿数:13件
別機種
別機種

このカードで

エラー

D500にてレキサーSDカードで連写後直ぐにプレビューボタンを押すと頻繁にエラーが出てしまいます。同じ様な症状出た方いませんか??たまたまハズレのカードが当たったのかなぁ?

書込番号:19828642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 D500 ボディの満足度4

2016/04/29 01:11(1年以上前)

私も同じSDカードで、この表示出ました。
以前使っていたカメラ(D7100)のデーターを再生中でした。
電源OFFし、カードの出し入れで復帰しましたが。
やはり早めにデータを移してフォーマットしないとダメかと思っています。

書込番号:19828650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2016/04/29 01:13(1年以上前)

Amazonで同じ商品を購入し、D500で300枚ほど使用しましたが、その様な症状は出ていません、、、
ハズレをひいてしまったかもしれませんね。。。

書込番号:19828654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 SK96JEDさん
クチコミ投稿数:13件

2016/04/29 01:28(1年以上前)

ありがとうございます。UHS-1のサンディスクのカードでは症状は出ませんでした。
UHS-3とカードの接点の違いもありますがやはりハズレに当たったのかもしれ無いですね。

書込番号:19828682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2016/04/29 01:35(1年以上前)

これの×2933で一度カメラエラー(指し直したら復帰)出ましたよ。

書込番号:19828692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 SK96JEDさん
クチコミ投稿数:13件

2016/04/29 01:35(1年以上前)

>TANUKI7000さん
>こまぎはらさん
ありがとうございます。
自宅でカメラ初期設定とボタン割り当てなどやっていざ試し撮り。自宅でカードの不具合が出てある意味助かりました。大事な撮影でバグやエラー出たら台無しですから…。

書込番号:19828693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 SK96JEDさん
クチコミ投稿数:13件

2016/04/29 01:42(1年以上前)

>コージ@流唯のパパさん
D500にてエラーが出たのでしょうか&#8263;何度か出し入れしましたが撮影後のプレビューボタンを押すとエラーが出てしまいます。ちなみにD500のカードスロットがXQDにSDに出し入れがかなり重たい感じがします。D7200は飛び出す感じで軽いですが皆さんもカードの出し入れが重たいですか&#8263;

書込番号:19828703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 D500 ボディの満足度4

2016/04/29 02:01(1年以上前)

D7100も飛び出す感じでしたから、それと比べると硬く感じました。私のはスムーズな出し入れです。

ちなみにXQDカードのほうは、D500でフォーマットしてエラーは出ませんでした。

書込番号:19828724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


taka-miyuさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:28件

2016/04/29 05:26(1年以上前)

>SK96JEDさん
おはようございます

D5 XQD2900 でも 2度(撮影中は異常なし)再生しながら要らないものを削除の時、同じ現象でました。

その時は、電源OFF ONで復旧しました(撮影データ無事にPCに取り込めました、約1500枚)

その後の対策としまして、カメラ本体でフォーマットのち、再度約10000枚撮影しましたが、再生・削除時エラー出ませんでした!!

念のため、レキサーに電話したところ再度出れば検査後異常あれば交換してもらえると(1か月以内なら発送手数料なし)

お試しを・・・

>こまぎはらさん
おはようございます

記憶では、同じニコンでも機種が違うとメディアの種類で相性があり、エラーが出る時があると聞いたことがあります!!

早めにデータをPC等に取り込み、D500で早くフォーマットをお勧めいたします(^ ^)、それでもD7100では撮影・再生・削除できるが

D5で再度エラーメッセージ出る場合は、そのメディア(SD)は、D500で(もったいないですが)使用しないほうが良いと思います!!


書込番号:19828829

ナイスクチコミ!8


スレ主 SK96JEDさん
クチコミ投稿数:13件

2016/04/29 06:05(1年以上前)

>こまぎはらさん
>taka-miyuさん
確かにプレビューボタンを押すと現れました。私も電源を入れ直すとエラーが消えるのを確認しております。書き込みは大丈夫みたいです。どうやらプレビューを押してカードからデータ呼び出し&#8263;の時に現る現象です。今のところはXQDは問題無い状態です。どちらもレキサーの64GカードをD500に合わせて安さで揃えてしまいました。いろいろ試してみて、ダメならメーカーに問い合わせ見ようと思います。

書込番号:19828861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/29 10:27(1年以上前)

私も全く同じ状況でしたがカメラ側でフォーマットしてからはエラーは出ていません。

書込番号:19829315

ナイスクチコミ!6


OM4Tiさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/29 10:55(1年以上前)

32GB以下と64GB以上とでは、フォーマットが違うと昔聞きました。
64GBは機種毎のフォーマットで使った方が良いみたいです。
4Kビデオ撮影をされないようでしたら32GBの汎用性の高い物の方が良いかもしれないです。

書込番号:19829376

ナイスクチコミ!2


ZZR1400Rさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/29 14:29(1年以上前)

上でカメラでフォーマットしたら直ったと書きましたが、撮影中に再発し何度も電源オフオンを強いられました。
レキサーとNikonどちらに言えばいいのかな?

書込番号:19829855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2016/04/29 16:21(1年以上前)

すいません、レキサーのUHS-IIは×2000で同じのでした(汗)
カメラエラーは、本日4回出ました。
抜き差しは、SDがちょっと固いかなって感じです。



書込番号:19830098

ナイスクチコミ!2


ponkazu3さん
クチコミ投稿数:33件

2016/04/29 17:04(1年以上前)

初めて書き込みします。宜しくお願い致します。

私も昨日届いたD500で同じ症状でています。
SDカードを交換して貰ってもまた出ました、D500とこのカードになにか相性問題があると思います。
ただ今Nikonに電話して確認したらまだ同じ報告がないので何ともいえないという話でした。
スレ主様もNikonに症状を訴えていただければ追求してもらえると思います。

以上よろしくお願いいたします。

書込番号:19830209

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 D500 ボディの満足度4

2016/04/29 17:34(1年以上前)

別機種

データを移してD500でフォーマットしました。
しかし、何枚か写真を撮り再生すると、同様の現象が現れました。
うーん、D500の高速連写に対応するレキサーの動画をみて購入しただけに相性は良いと思ってましたが…

書込番号:19830291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:4件 D500 ボディの満足度5

2016/04/29 18:06(1年以上前)

こんにちは、
昨日、D500を入手しましたが馴染みのカメラ屋さんが 当初予約してあったレキサーのXQDカードのほかにソニーXQDカードのカードライターセットのものをレキサーカード価格に1000円プラスで用意していてくれました。

D4でソニー製のXQDカードを使用していてNOトラブルのため今回もソニー製のXQDカードを購入しました。
レキサーの価格改定のお陰とD500の販売延期でXQDカードはソニー製がお安く入手できるようになりましたよ。

書込番号:19830372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/29 19:31(1年以上前)

>D500にてレキサーSDカードで連写後直ぐにプレビューボタンを押すと頻繁にエラーが出てしまいます。

同じ感じですねー

とりあえず、別機種で昔から使ってる普通のSDカードに戻します。。。

書込番号:19830600

ナイスクチコミ!1


ZZR1400Rさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/29 19:42(1年以上前)

レキサーの2933XのXQDカード64GBと2000XのSDカード32GBの2枚挿しでXQDにRAW、SDにJPEGを保存で使ってます。
画像再生時にエラーが何度も出るのでSDカードを抜いたらエラーが出なくなりました。やはりSDカードとの相性に問題があるようです。
Nikonだからレキサーを選んだのに、まさかレキサーで相性問題が起きるとは・・

書込番号:19830622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


OM4Tiさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/29 20:12(1年以上前)

SDカードには正規の規格の部分と規格に規定されていない拡張部分とがあるので、無理に処理速度を上げようとして拡張部分で何らかの細工がしてあるとトラブルが出るらしいです。カード・リーダライタの発売延期があったことに関係したバグなのかもしれないですね。
でも、ニコンのSD書き込みには色々おかしな表示が発生する時もあったので、ニコン側のプログラムミスの可能性もありそうです。

書込番号:19830706

ナイスクチコミ!1


スレ主 SK96JEDさん
クチコミ投稿数:13件

2016/04/29 20:14(1年以上前)

皆さん同じ状態ですね。レキサーSDカードUHS-2で起きてますよね?レキサー以外のUHS-2のカードが手元に無い為試してませんが、高速連写後、書き込み終わらないカードアクセスのグリーンランプ点灯若しくは点滅時にプレビューボタンを押すと高確率でエラーが出ます。カードの相性の問題では無い様な感じでね。プログラム異常かもしれ無いですね。これはもう実証実験をニコンとレキサーでやってもらわないといけませんね。

書込番号:19830712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に28件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D500 ボディを新規書き込みD500 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D500 ボディ
ニコン

D500 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

D500 ボディをお気に入り製品に追加する <2305

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング