D500 ボディ
- フルサイズ機「D5」と同等の153点AFシステムを搭載した、ニコンDXフォーマットのフラッグシップモデル。
- 新画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載し、約10コマ/秒の高速連写や4K UHD(3840×2160)動画撮影が可能。
- タッチ操作・チルト可動の高精細3.2型画像モニターと、重量760g(本体のみ)という軽量ボディにより快適な撮影を実現。
<お知らせ>
本製品において、別売および他機種に付属した一部のEN-EL15を使用した際に撮影可能コマ数(電池寿命)を満たさないことが判明致しました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



3年ほど前から使っております。
普段は野球撮影メインで、SnapBrigeを使い、自動転送しながら使っております。
全く一緒と言うことはないですが、枚数はほぼ一緒です。(仕事が終わってから行く日と土日試合前の練習から行くのでは違いますが)
転送しながらなので、バッテリーは、試合前の練習からで2個、多くても3個目を少し使うかな?と言う感じでした。
最近、それが4個目を使っても転送が終わりません。
3年も使っていれば少しは劣化して買い換えないとだめなのかなぁ?と思い、
念のため電池チェックをしてみたのですが、持っている4個ともすべて劣化0(NEW)
(2個くらいはあとから追加購入)
使っている環境は変わっていないと思います。
こんなものでしょうか?
皆さん、劣化していますか?
いかがでしょうか?
ご意見お聞かせください。
宜しくお願い致します。
書込番号:22760377
2点

SnapBrigeを使って転送はいつも行ってますが、転送速度は遅いですね。
画像サイズは小さくしていますか?
書込番号:22760391
0点

>つむぺけさん
こんにちは、私は野球ではありませんがCHを多用してても劣化0のバッテリー1日2つで足ります。(Lvを使う日は4つくらいないと心配ですが)
多分自動転送させてないので持ってるかな?と思います。結構転送はバッテリー食うかと、画像サイズがオリジナルだとさらに、、、。
書込番号:22760401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>つむぺけさん
ちなみにそのバッテリーですが全てLi-ion 20の規格のものでしょうか?
Li-ion 01 だとD500では消耗早いです
劣化度の進行ですが、前機種から使い続けている6年ほど前のバッテリーでようやく劣化度がひとメモリ悪化しました
3年程度では劣化度はさほど下がらないのかなと思います。
もちろん使用頻度にもよりますが。。。
でも劣化度より感覚的にモチが下がってきたなーと思うことはあります。
ニコンのこのバッテリーは比較的お安いので、モチが気になったら新しいのを買ってますね。古いのは予備予備にしてます(^^);;;
書込番号:22760445
0点

>Paris7000さん
早速にありがとうございます。
転送サイズでしょうか?
転送サイズは2Mです。
>NiViさん
自動転送はそのままにしています。
以前と使い方が違うと言えば、いつも自動で撮ったものすべて転送させていたのですが、
娘に要らないものは(カメラから)消したら?と言われ、例えば空振りしていたり、少し切れてしまっているものなどを余裕のある時のみ消し始めたことです。
そうするとモニターを使うからと言うことでしょうか?
>kyonkiさん
ニコンのHPを見たら、劣化がと出ていましたが、確認しようと思ってし忘れています。
ここ1,2か月で急に消耗が早まった気がしています。
書込番号:22760467
0点

私の父(かなり高齢)は海外旅行が趣味で、私が買ってあげたD5600を持って年がら年中外国に出かけています。
そんな父の楽しみがsnapbridgeでスマホに自動転送し、ホテルでCloudサービスにあげて日本にいる家族と共有することです。最初はとまどっていましたが一度覚えてしまえばもう病みつき状態ですね。
ところでsnapbridgeではスマホにbluetoothで転送しますのでさほど電力を必要とせず、私の父の場合には1日で20枚〜多い日で50枚程度なのですが、D5600&スマホの電池でまったく問題ありません。そもそもD5600の予備電池は持っていませんし、旅行中は3〜4日に1回程度ホテルで充電するだけみたいです。
>普段は野球撮影メインで、SnapBrigeを使い、自動転送しながら使っております。
スレ主さんはおそらくハンパない枚数を転送しているものと思われます。いくら電池保ちの良いレフ機でも莫大な枚数の撮影&D500の高速連写を使っていればやむを得ないことかもしれません。
書込番号:22760484
0点

>ヤッチマッタマンさん
ありがとうございます。
確かに半端ない枚数です。(^^ゞ
最近は同じような写真ばかりなので、ここと言う場面(例えば逆転のチャンスとか)とかを狙っているので、
減りましたが多いと1000枚は優に超えていました。
ただその頃の方が転送完了までバッテリーの持ちがよかった気がします。
やはり転送前にモニターで確認して削除する回数が増えているからでしょうか?
撮影後モニターで確認する設定は一緒です。
書込番号:22760498
0点

>つむぺけさん
>転送サイズでしょうか?
>転送サイズは2Mです。
転送サイズのことではなく、バッテリーに表示されている規格の話です。
こちらに詳しく説明と写真が載っていますのでご確認頂ければと思います!
https://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2016/0602.html
手持ちのバッテリーが全てLi-ion20と表示されていたら問題ありません。
Li-ion01と表示されているバッテリーがあれば、そいつは電池の消耗が早いとお感じになるでしょう。
書込番号:22760529
0点

スレ主さんの使い方だとスポーツ系のカメラマンが新聞社に画像を転送するようなイメージに近いと思います。
現場にPCを持ち込んで各社の独自ソフトでどんどん転送するような感じでしょうね、
そういう意味ではスレ主さんもグランドへPCを持って行けば一件落着なんですが、、、
そもそもsnapbridgeは旅行やパーティで撮った写真を仲間がSNSで共有しやすくするためのものでしょうし、
あとはスマホがGPSのロガーの役割もしてくれる点も便利だと思いますが、
野球グランドでの撮影だと埋め込まれた位置データの価値もそれほどはないでしょう。
書込番号:22760540
0点

なんか劣化度0ってのもあてになんないよね。
>皆さん、劣化していますか?
だいたいここの人ってかなり劣化してるよ (●Д●)b
書込番号:22760559 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

5年くらい前のリチウム・イオンバッテリですと,充電回数が200回を超え出すとバッテリ電圧が下がりだし劣化が結構明確に明らかになってきます.
しかし,昨年実験したら300回以上充電してもバッテリ電圧が低下せず平気なバッテリがあることが判明.こちらは実験している人間の方が疲れて劣化して実験終了.なので,現実的にはバッテリの個体差が大きく簡単に劣化を判断することが難しい状況です.つまり劣化度テストもあまり当てにならないでしょう.と,答えになっていないのですが.
>だいたいここの人ってかなり劣化してるよ (●Д●)b
ハイ,他の人のことはいざ知らず,自分はかなり劣化している自覚があります.
guu_cyoki_paa3さんは,劣化した自覚がありますか?
書込番号:22760842
2点

>つむぺけさん
撮影枚数が増えているという落ちじゃないですよね?
レンズ変えたら撮影枚数も変わるかもしれません。
また、同じ条件と思っていても、半押しオートフォーカスで追尾する時間が長くなっているなどがあれば、バッテリー消耗しますよ。
書込番号:22761545
0点

>9464649さん
ありがとうございます。
半押し追尾など全く同じ使い方かと言われれば自信はないですが、
枚数は明らかに減っているはずです。
いつも同じ席なので、ピッチャーもローテーションで同じピッチャーなので、
その日、そこそこいいのが撮れた時点で終わりにしているので。
書込番号:22764263
1点

>つむぺけさん
>やはり転送前にモニターで確認して削除する回数が増えているからでしょうか?
原因は、モニターに映して、確認、削除をするからではないでしょうか。
SnapBridgeによる転送は、電源が入っていればカメラがスリープしているような状態でも
どんどん行われるので、そんなに電力を使っている感じがしません。
写真を背面モニターに表示して、拡大してピントチェックして、削除して、メモリーへアクセス
って考えると、かなり電力消費していると思います。
書込番号:22766139
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D500 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 2023/03/20 22:19:17 |
![]() ![]() |
5 | 2023/02/17 21:24:58 |
![]() ![]() |
19 | 2023/02/03 21:50:25 |
![]() ![]() |
21 | 2023/01/21 14:59:38 |
![]() ![]() |
25 | 2023/01/04 16:49:11 |
![]() ![]() |
54 | 2022/12/18 19:56:31 |
![]() ![]() |
32 | 2022/12/15 14:04:46 |
![]() ![]() |
25 | 2022/09/14 12:01:53 |
![]() ![]() |
6 | 2022/08/02 21:24:13 |
![]() ![]() |
17 | 2022/08/12 7:24:55 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
- 3月14日(火)
- イヤホン使用時無音になる
- ゲーム操作中画面が固まる
- レンズ購入のアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





