『D500に像面位相差』のクチコミ掲示板

2016年 4月28日 発売

D500 ボディ

  • フルサイズ機「D5」と同等の153点AFシステムを搭載した、ニコンDXフォーマットのフラッグシップモデル。
  • 新画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載し、約10コマ/秒の高速連写や4K UHD(3840×2160)動画撮影が可能。
  • タッチ操作・チルト可動の高精細3.2型画像モニターと、重量760g(本体のみ)という軽量ボディにより快適な撮影を実現。
D500 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥98,980 (21製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:760g D500 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

<お知らせ>
本製品において、別売および他機種に付属した一部のEN-EL15を使用した際に撮影可能コマ数(電池寿命)を満たさないことが判明致しました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

 
  • D500 ボディの価格比較
  • D500 ボディの中古価格比較
  • D500 ボディの買取価格
  • D500 ボディの店頭購入
  • D500 ボディのスペック・仕様
  • D500 ボディの純正オプション
  • D500 ボディのレビュー
  • D500 ボディのクチコミ
  • D500 ボディの画像・動画
  • D500 ボディのピックアップリスト
  • D500 ボディのオークション

D500 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

  • D500 ボディの価格比較
  • D500 ボディの中古価格比較
  • D500 ボディの買取価格
  • D500 ボディの店頭購入
  • D500 ボディのスペック・仕様
  • D500 ボディの純正オプション
  • D500 ボディのレビュー
  • D500 ボディのクチコミ
  • D500 ボディの画像・動画
  • D500 ボディのピックアップリスト
  • D500 ボディのオークション


「D500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D500 ボディを新規書き込みD500 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ36

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D500に像面位相差

2020/08/02 15:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

クチコミ投稿数:50件

前回はみなさんいろいろ教えていただきありがとうございました!
今Z6の後継機待ちをしております。
でもD500に像面位相差がのると、動き物にも対応できるし、AFPレンズでミラーアップして動画にも対応できる万能機種になると思ったんですが。出ませんかねぇ。
みなさんどう思いますか??

書込番号:23574540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11632件Goodアンサー獲得:599件

2020/08/02 15:28(1年以上前)

吾輩は一眼レフに像面位相差は要らないかな

書込番号:23574596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:663件 縁側-カメラは猫写性能で選んでますか?の掲示板

2020/08/02 15:30(1年以上前)

>D500に像面位相差がのると、動き物にも対応できるし

いや、今でも動き物対応カメラでしょう。
像面位相差AF付けてミラーアップでも・・・と言うのはレフ機の魂を売るようなものです。誰も従来の使い方をしなくなるし、AF機構がダブルになってコストアップになる。だからZシリーズが有る。

書込番号:23574600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


koothさん
クチコミ投稿数:4391件Goodアンサー獲得:232件 縁側-『備忘録的な』の掲示板PHOTOHITO (kooth) 

2020/08/02 15:30(1年以上前)

>まっっとんさん

コロナの影響次第だけれど、もし出るとするなら来年以降かな。
Z6やZ7を、Z5との共用パーツなどで強化する方が優先だと思うのでそのあと。

今から新規一眼レフ用のパーツを新設計かけるのは採算きついでしょうから、
センサや現像エンジンを新Z6またはZ5に合わせたり、D6のパーツの一部を流用したりすると思います。
Fマウントレンズの在庫を減らすための機材がD6とD780以外にも必要だし、
部品共用率を上げるのはニコンの重要課題なので。

書込番号:23574604

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:16941件Goodアンサー獲得:1132件 D500 ボディの満足度5 縁側-HONDA S660の掲示板馬写真.com 

2020/08/02 15:45(1年以上前)

>Fマウントレンズの在庫を減らすための機材がD6とD780

なんやそれ!
どさくさに紛れて凄いこと言うなぁ

書込番号:23574629

ナイスクチコミ!8


hirappaさん
クチコミ投稿数:5649件Goodアンサー獲得:196件 縁側-千の記憶 ∞∞∞現在・過去・未来∞∞∞ ロト6予想の掲示板クボユー★★★★彡♪♪♪ 

2020/08/02 15:50(1年以上前)

それならミラーレスにするのが合理的かと。

書込番号:23574639

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17526件Goodアンサー獲得:1071件

2020/08/02 16:09(1年以上前)

>まっっとんさん

次期D500の後継機は、
D780と同じ仕組みになって出て来る可能性があるかと思います。
(撮像素子は、Z50の流用か?もしくはZ50の上位機種用か?)

書込番号:23574665

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:4391件Goodアンサー獲得:232件 縁側-『備忘録的な』の掲示板PHOTOHITO (kooth) 

2020/08/02 16:16(1年以上前)

あ、自分の書き込みに、Z50を書き忘れてる。

書込番号:23574678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2020/08/02 16:17(1年以上前)

>ほら男爵さん
返信ありがとうございます。
そうですか!自分はあれば動画も動き物もいける完全な一台になると思ったんですが。。

>でぶねこ☆さん
返信ありがとうございます。
自分の書き方が良くなかったでした。動き物に対応も何も動き物には完璧なカメラと思っています。ただ動き物に完璧なカメラに像面位相差が乗れば動画も撮れるし良いかなぁと思った次第です。Zも一眼も買えればいいですが、それだけの先立つものがありません。。
>koothさん
返信ありがとうございます。
そうですかぁ。まだまだ先ですかぁ。残念。前にニコンの発表を聞いた時、まだ動きものは一眼が。と言っていたD500の後継機も出ないかなぁと思いまして。Fマウントの写り好きなんですよー。

>kyonkiさん
返信ありがとうございます。
Fマウントなくならないで欲しいです。

>hirappaさん
返信ありがとうございます。
そうなるとやっぱりミラーレスなんですかね。
一眼の撮った感覚が好きなので、悩んでるんですが。ミラーレスも最近良くなってきてますもんね。

書込番号:23574681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3456件Goodアンサー獲得:123件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2020/08/02 16:18(1年以上前)

>まっっとんさん
>AFPレンズでミラーアップして動画にも対応できる万能機種になる

開発に充てる資金が潤沢にあれば、静止画をレフ機構、動画をミラーレス機構のデュアルカメラも
面白いでしょうが、その場合、動画撮影にファインダーが使えなくなりますよね。

ファインダーもOVFとEVFのデュアルにすると大きさ、コストともに難しそうです。

D500の後継機は、APS-Cミラーレスになるんじゃないですか。

現在の像面位相差AFのままでは、現行D500のAFの食いつきを実現できていないようですし、
高速連写時のEVFの見え具合もまだレフ機と同等とは言えないようです。

D5相当のミラーレスが登場したら、その技術を継承したD500後継ミラーレスが出るんじゃないでしょうか。

書込番号:23574685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3456件Goodアンサー獲得:123件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2020/08/02 16:31(1年以上前)

連投すみません。

D500に位相差AFのセンサー組み込んでバージョンアップするという意味でのD500sみたいな改良なら
可能性ありますね。

レフ機がまだけっこう売れているらしいので、D1桁を除いて、動きもの撮影用として最強のカメラにテコ入れする
かもしれません。

キヤノン7D MarkIIの後継機もにらみながらの戦略になるんでしょうね。

書込番号:23574711

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37042件Goodアンサー獲得:3253件 D500 ボディの満足度5 休止中 

2020/08/02 17:11(1年以上前)

D5000系なら、ありえるでしょうね。

書込番号:23574789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2020/08/02 17:39(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
返信ありがとうございます。
そうなんです。D780であったので、D500でもやってくれないかななんて思いまして。
でもD780ではAFPの標準ズームがなく、動画が撮りづらいかなと思っています。

>40D大好きさん
返信ありがとうございます。

>現在の像面位相差AFのままでは、現行D500のAFの食いつきを実現できていないようですし、
高速連写時のEVFの見え具合もまだレフ機と同等とは言えないようです。

そうなんです。それを考えると動き物にはD500のOV Fと位相差を、動画や瞳AFを使用したいときにはZ50のライブビューが使える感じだと相互補完していていいかなぁと考えました。ないですかね??

>うさらネットさん
返信ありがとうございます。
D7500に像面位相差が乗ってもおもしろいと思いましたが、D5000系ですか。それならあり得そうですかね?

書込番号:23574849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2020/08/02 17:56(1年以上前)

>動き物にはD500のOV Fと位相差を、動画や瞳AFを使用したいときにはZ50のライブビューが使える感じだと相互補完していていいかなぁと考えました。

分かりづらい表現でした。
動き物はD500と同等のOVFと位相差、動画や瞳AFを使用したいときはライブビューでZ50と同等の像面位相差を使える感じだと良いかなぁと考えました。

書込番号:23574883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


scuderia+さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:41件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度4

2020/08/02 18:33(1年以上前)

>まっっとんさん

こんにちは。
D500 と Z50 を使ってます。

>> でもD500に像面位相差がのると、動き物にも対応できるし、AFPレンズでミラーアップして動画にも対応できる万能機種になると思ったんですが。出ませんかねぇ。

良いですね!出たら私は買います。

普段使いでは、もはや一眼レフでなければならない場面はほとんどなくなりつつありますが、
うちの子供たちがバレーボールをやっているので、その撮影ではやっぱり D500 が手放せません。

現状、ニコンのミラーレスは Z50 も Z6・Z7 も高速連写とフリッカーレスを両立させることができず、
室内スポーツではちょっとイマイチです。
AF も、Z50 はカスタマイズ範囲が少なかったり、背景抜けが頻繁に出たりしますね。

一方で、D500 の不満はなんといっても動画 AF です。
Z50 や α6400 の動画 AF に慣れてしまうと、D500 のはストレスが溜まります。
あと、D500 はミラーアップしてもシャッター音が結構大きいので場面によっては使いづらいですね。

なので、D780 のようにハイブリッドになった D500 が出たら、私の場合は撮影のために2台持って行かずに1台でなんでも撮れるようになってハッピーです。

D780 が出たときはかなり気持ちが揺れましたが、私もレンズがネックで二の足を踏みました。
DX の AF-P は全部揃えても FX 一本分くらいの値段ですからね。コスパ最強です!
シグマの F1.8 ズームを手放せないのもフルサイズにしない理由のひとつです。

ニコンはまだミラーレスよりレフ機のほうが販売量が多いそうなので、
まだしばらくは新しいFマウント機がリリースされる可能性があるのではと思っています。
※ 予想というか希望ですが

ミラーレスが主流になりつつある今だからこそ、こだわりを持って使い続けられるレフ機も出してほしいですね。

書込番号:23574960

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17526件Goodアンサー獲得:1071件

2020/08/02 18:50(1年以上前)

>まっっとんさん

>> D780ではAFPの標準ズームがなく、動画が撮りづらいかなと思っています。

確かに、フルサイズで、STM搭載のレンズのラインアップが揃っていません。
Fマウントを今後改良して行くかは、難しいかと思います。

出来れば、24-120/4をリニューアルして欲しいです。

書込番号:23575001

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2020/08/02 21:21(1年以上前)

>scuderia+さん
返信ありがとうございます。
そうなんです!同じ考えの方がいてよかったです!
できれば開発していただきたいですね。
思い届けー!

>おかめ@桓武平氏さん
実はD780が出たときにAFPの標準ズームをニコンに要望したことがあります。間違ってイメージング案内係に送ってしまったため該当部署に申し伝えますで終わってしまいましたが。。D780もAFPの標準ズームがあればもっと売れ行きが上がるのではと考えたのですが。。なかなか今の現場では難しいんですかね??

書込番号:23575340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2020/08/02 21:22(1年以上前)

すみません。現場ではなく、現状でした。。

書込番号:23575342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2020/08/03 08:58(1年以上前)

皆さま、1個人の要望論に付き合っていただきありがとうございました。
自分と同様の意見を持っている方がいるとわかってよかったです。ただそれ以外にも色々な意見を聞くことができ、大変勉強になりました。
また機会があれば色々教えてくださると幸いです。ありがとうございました!

書込番号:23576076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D500 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D500 ボディ
ニコン

D500 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

D500 ボディをお気に入り製品に追加する <2468

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング