D500 ボディ
- フルサイズ機「D5」と同等の153点AFシステムを搭載した、ニコンDXフォーマットのフラッグシップモデル。
- 新画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載し、約10コマ/秒の高速連写や4K UHD(3840×2160)動画撮影が可能。
- タッチ操作・チルト可動の高精細3.2型画像モニターと、重量760g(本体のみ)という軽量ボディにより快適な撮影を実現。
<お知らせ>
本製品において、別売および他機種に付属した一部のEN-EL15を使用した際に撮影可能コマ数(電池寿命)を満たさないことが判明致しました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



屋内スポーツ写真を撮っています。
現在D5500を使っていて、レンズを購入(70-200mm f2.8)のを機に
カメラも買換えようと思ってます。
D500とD750で悩んでるのですが屋内でのスポーツ撮影には
どちらの方が向いているでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:23771722
7点

AFの食いつき、シャッタースピードを考慮してD500で
スポーツ撮影は高感度耐性よりもピントを外さない方が重要ですからね
書込番号:23771733
6点

>yanks5さん、こんにちは。
私も上田テツヤさんと同じく、D500が良いと思います。
D500の動体AFはD850と同等、この上はD5、D6しか有りません。
屋内スポーツなら、フリッカー低減も必要と思いますが、D750にには有りません。
やはり、D500一択だと思います。
書込番号:23771822 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

yanks5さん こんばんは
>レンズを購入(70-200mm f2.8)のを機に
APS-Cとフルサイズでは 望遠効果フルサイズの方が弱くなりますので D5500を使っていて 望遠側が丁度良いのでしたら フルサイズでは 足りなく感じると思いますので この場合は D500の方が良いかもしれません。
書込番号:23771845
6点

D7200とD750使っててD500の1台に絞りました。
ちょっと前ですが孫のミニバス2階席から撮ってました。
基本的にはレンズ次第だと思います。
高感度はやはりD750がちょっと有利かなと思いますが、
何せ2階からだと50mmとか80mmでは寂しいです。
APS-Cの×1.5倍相当の焦点距離は欲しいです。
AF-Pの70-300mmだと
D500は105-450mm相当の焦点距離稼げるんで有難いですね。
あと、
D500はD5とかD850の流れの操作系統
D750とは差が出ます。
CPUもD500の方が新しいエンジンなので発色も
違うと思うし、
毎秒10枚の連射も有難いですね。
※先日、孫娘の運動会がありまして連射してると、
隣のレフ機持った人がマジマジとこっち見てました。
実は先日ミラーレスのZ50も追加しました。
軽くて良いのですが、信頼性はD500に追いつけません。
なので、やっぱ丸窓のD500有利だと思います。
何げに丸窓の優越感・・・知ってる人は知ってると思います。
書込番号:23771919
13点

なぜ70-200mm f2.8を買ったから買換えようと思ったのでしようか?
AF性能を求めなくてもいいのでしようか?
追加ならわかりますが…
書込番号:23771969 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>yanks5さん
>> D500とD750で悩んでるのですが屋内でのスポーツ撮影には
>> どちらの方が向いているでしょうか?
2択ですと、D500になります。
なお、D750にされる場合、
レンズをサンニッパにしないと、同じ画角になりません。
書込番号:23772106
7点

皆さんお教え頂きありがとうございました。
D750の価格が魅力的だったのですが
D500に決めます。
どうもありがとうございました。
書込番号:23772716
4点

まぁ、フツーに考えてD500。
クロップで200mmが400mm相当になるのは大きい。
ファームもまだ出す気あるみたいだし。(本日最新ファームが出たD500)
書込番号:23827827
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(水)
- TVのブラックアウトの原因
- 室内での撮影用ストロボ
- iPadのセキュリティソフト
- 1月26日(火)
- 乾燥機能について教えて
- 子供の撮影用カメラ選び
- プロジェクタ選びについて
- 1月25日(月)
- 夜の飛行機撮影用カメラ
- Office搭載のノートPC
- フィルターの手入れ方法
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





