D500 ボディ
- フルサイズ機「D5」と同等の153点AFシステムを搭載した、ニコンDXフォーマットのフラッグシップモデル。
- 新画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載し、約10コマ/秒の高速連写や4K UHD(3840×2160)動画撮影が可能。
- タッチ操作・チルト可動の高精細3.2型画像モニターと、重量760g(本体のみ)という軽量ボディにより快適な撮影を実現。
<お知らせ>
本製品において、別売および他機種に付属した一部のEN-EL15を使用した際に撮影可能コマ数(電池寿命)を満たさないことが判明致しました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



個人の感想、駄スレです。
元々、航空機や鉄道といった動体撮影を趣味としていたため、3年程前に本機を購入しました。
その後子供も生まれ、さらにコロナ渦で動体撮影に出掛ける事も無くなったため、本機をお蔵入りとし、Z6を追加購入しました。
Z6が吐き出す画は素晴らしく、瞳AFやピーキングといった機能も便利なのですが、小さいボディ故の操作性、EVFの不自然さやカクつき、バッテリー消費、スリープ復帰のタイムラグ等、細かな不満が積み重なり、本機を再び使い始めた今日この頃です。
走り回る子供もその意味では動体撮影であり、本機の強力なAFと測距点の多さは大きな魅力です。
さらにAPS-Cであるが故の被写界深度の深さで、絞らずとも子供の前後にいる妻等にピントを合わせることができ、何かと便利な事に気が付きました。
3Dトラッキング顔認識もなかなか優秀。
何より、被写体をOVFでそのまま見られることがこんなにも快適なことだったのかと、改めて気付かされた次第です。
便利さのミラーレス機、快適さのレフ機。改めて感動しました。
書込番号:24070688 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

一見、小型フォーマットのカメラは
被写界深度が欲しい時に有利と考えがちですが
フルサイズでも同じ事ですよ
Aps-cより1.3段絞れば
被写界深度はほぼ同じ
ISO感度は高くなるけど
フルサイズは高感度に強いから
同じ事ですよ
センサー上では同じ
大プリントすれば拡大率が違うから
やっぱりフルサイズのほうが綺麗
書込番号:24070732 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>やっぱりフルサイズのほうが綺麗
と言いつつこれはスマホ?コンデジ?
書込番号:24070791 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>カメラど初心者
異機種のEXIFなし画像を貼ることは、止めたらどうか。何の参考にもならんし、サイトルール違反だろ。
また、
>大プリントすれば拡大率が違うからやっぱりフルサイズのほうが綺麗
それは、状況による。
あんたの画像には関係ないよ。ヌケの良さは要求されない構図だ。
書込番号:24070793
31点

個人情報貼るのはサイトどころか社会のルール違反。
書込番号:24070852
8点

個人情報?
あ、イルゴが貼った写真の人の顔が入っているってことね?
珍しくイルゴ庇ってないのね(笑)
ってゆーか、レスするスレ間違えたんだろ。
書込番号:24070886 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

何やら炎上しかけていますね。私の駄スレですみません。
被写界深度については百も承知、あくまで同じ絞り値であった場合の話です。
書込番号:24070914 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

こんばんは
チシャとどさんには何の問題もないですよ。
カメラど初心者(謎の写真家、イルゴ…など10を超える垢を使ってスレに関係無いことを書いて荒らしてます)が発端ですので。
いくつものスレがこうなってます。
それを庇う横道坊主(片想い)がレスしてきます。
この二人がいなければいくつものスレはこうなりません。
常連じゃない人には信用ならないと因果を含めたレスがいくつか続きます。
スルーしてください。
書込番号:24070949 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

どちらかと言ったら、
>WIND2
>うさらネット
>りょうマーチ
>☆観音 エム子☆
が荒らしじゃな。
書込番号:24071020 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

何故荒しと言われなあかんの?
率直に描写を見てそう思っただけだがね。
どう見てもフルサイズの描写じゃないよ。
あんたみたいに事実無根の中傷をするのが荒しじゃねーの?
書込番号:24071114 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

>三浦理秀さん
どっかのスレで機種違いの写真貼るのはルール違反と指摘してましたよね。
今度はルール違反側の肩を持つと?
書込番号:24071122 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>チシャとどさん
私も子供撮ってます(*^▽^*)
レフ機はレフ機の良さがありますよね。撮影が超楽しいのです。
風景ならミラーレスの方が良いと思いますが、被写体で変わりますよね。
ミラーレスとレフ機だとなんか楽しさが全然違うんですよね。
人物メインなので、レフ機以外はどんなに性能が良くてもいらないですね。
書込番号:24071364
4点

>個人情報貼るのはサイトどころか社会のルール違反
「EXIFなしの画像を貼ることは・・・」について言ってんのか?
EXIF載せても、機種名や簡単な設定しか出ないぞ。
位置情報は載らないようになってるけど。
偉そうに言っても写真貼ったことないから知らんのかね。
書込番号:24071461 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>チシャとどさん
何やら炎上しかけていますね。私の駄スレですみません。
ミラーレス、一眼レフの両機を使っての感想、良し悪しが書かれていて良いスレだと思います。
ミラーレス化が進み新しくなるこどに良くなると思います。
Z6Uで良くなりましたし、Vでも良くなると思いますので、これからな部分も少なくはないと思います。
他機種で撮影してEXIF消してアップしてるルール無視してるイルゴ、文句ばかりの説教坊主が悪いだけです。
書込番号:24071495 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

>チシャとどさん
読ませていただき、なるほど確かに、と思いました。最近ミラーレスも進歩しましたが、動体AFに強いレフ機はちょこまか動くお子さん向けといえますね。
僕がD500を持っていた頃は、鳥専門でしたが、子供も撮ってやればよかったな。
書込番号:24071834
4点

疲れているのね。価格com.を巡回するだけの仕事に。(赤木リツコ風に)
書込番号:24072586
2点

(スレ主さん、横レス失礼します)
え?俺すか(笑)。
アート作家のお声がけ、光栄ですw。
書込番号:24072671
5点

同意します。
僕も子どもを撮りますが、深度が獲やすい動体に強い機種はありがたいです。
書込番号:24072814 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>チシャとどさん
私はD500の写りが好きですね。
Z6は画質は良いんだけど、何か味が無い。
あと、撮っててそんなに面白くない感じ。
対してD500はシャッター音はうるさいものの(場によってはQモードで撮ります)、「撮ってる感」があるし、APSなんだけど撮れた絵がいい感じ。
動き物に関しては勿論、Z6に対してD500の圧勝だし、AFポイントの使いにくさと暗所でのAFの迷いというか遅いZ6には、うーん…と最近感じています。
書込番号:24074812 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>りょうマーチさん
ありがとうございます。
そのようにさせていただきます。
書込番号:24075409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>娘にメロメロのお父さんさん
ありがとうございます。
大人はともかく、小さい子供だと瞳or顔認識をしてくれない時が多いんですよね。
その点はD500の3Dトラッキングが優秀です。
書込番号:24075415 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>with Photoさん
ありがとうございます。
恐縮です。
色々なネガを潰し、Z9がどんなカメラになるのか期待します。
書込番号:24075422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>鳥が好きさん
ありがとうございます。
畑違いというか、スポーツカーをファミリーカーに使っている感もありますが、実はなかなか使いやすいのです。
書込番号:24075428 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>松永弾正さん
ありがとうございます。
前後の人物(家族)や景色を入れたい場合も多いので、開けてSSを稼ぎつつ被写界深度も深くとれるのは便利です。その点、以前使っていたMFT機は優秀でした。
書込番号:24075434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





