D500 ボディ
- フルサイズ機「D5」と同等の153点AFシステムを搭載した、ニコンDXフォーマットのフラッグシップモデル。
- 新画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載し、約10コマ/秒の高速連写や4K UHD(3840×2160)動画撮影が可能。
- タッチ操作・チルト可動の高精細3.2型画像モニターと、重量760g(本体のみ)という軽量ボディにより快適な撮影を実現。
<お知らせ>
本製品において、別売および他機種に付属した一部のEN-EL15を使用した際に撮影可能コマ数(電池寿命)を満たさないことが判明致しました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



お世話になります。
当方、10年使用したD5100から、先日中古で購入したD500に乗り換えました。
豚に真珠とならないように、日々鍛錬しています。
使用している中で設定が反映されない箇所があり、質問させてください。
■事象
以下設定が反映されず、機能しません。
・c2半押しタイマー (6s)
・c4モニターのパワーオフ時間(撮影直後の画像確認) (4s)
上記の通り設定していますが、シャッターボタン半押し後、6秒以上経過しても、ファインダー内の表示や、右肩の表示画面の絞り・SSの表示が消えるまで1分ほどかかります。
同様に撮影直後の画像確認に関しても、撮影後4秒以上経過しても画面表示が消えずに、1分ほど経過すると画面が消灯します。
2つの機能共に、1分以上の設定に変更した場合には設定通りの時間で消灯されることを確認しました。
例)5分で設定すると、約5分後に消灯されます。
■カメラの状況
-撮影直後の画像確認
ON
-ファームウェアバージョン
C 1.30
LD 2.017
-日時の設定
(現在日時)
■当方所感
過去掲示板等で同様の事象が無いか色々と検索しましたが、特に見つかりませんでした。
皆様ご存知の通り、D500はバッテリー消費が激しい機体かと思いますので少しでもバッテリー消費を減らしたいと思っています。
画面表示に関しては、撮影直後の画面表示をOFFにし、前面にあるプレビューボタンを利用する手もありますが、今まで撮影後すぐ(ボタン操作せずに)画面で確認していた癖もあるので、都度ボタンを押すのは少し面倒です。
どこか見落としている設定があるのでしょうか。
ニコンに点検を依頼するべきでしょうか‥?
諸先輩方のお力を拝借したく、よろしくお願い致します。
書込番号:24078994
1点

今現物確認しましたが、同様設定で指示通り消えますね。
一度、『カメラの初期化』をされて再度確認をお奨め。
書込番号:24079096
1点

>leon1009さん
こんばんは。
我が家のD500も設定通りに動作しています。
うさらネットさんが指摘しているように、全部の設定を一旦リセットして動作確認をして
だめなら修理だと思います。
書込番号:24080727
1点

leon1009さん
>先日中古で購入したD500に乗り換えました。
中古カメラはfirmwareのバージョンアップと初期化をしてから使った方が良いですよ。
逆質問ですが
firmwareのバージョンアップと初期化を済ませているのに、この問題が出ているのですか?
よろしくお願いします。
書込番号:24080855
2点

>うさらネットさん
>40D大好きさん
>yamadoriさん
ご回答ありがとうございます。
バージョンアップ、初期化を試してみましたが変化ありませんでした。
自分なりに色々と試し、調べたところ回答が見つかったような気がしますので、情報共有させていただきます。
結論を申しますと、使用しているレンズが原因のようです。
当方所有のレンズで試したところ以下の結果でした。
・Nikon DX AF-S NIKKOR 35mm f1.8 G →症状なし(設定した秒数で消灯)
・Sigma DC 17-50mm f2.8 EX HSM →症状有り(1分以上経過し消灯)
Sigma社ホームページにて該当レンズの対応しているカメラ一覧を確認すると、以下の記述がありました。(https://www.sigma-global.com/jp/lenses/17_50_28/?tab=support&local=camera-correspondence)
※4 OS(Optical Stabilizer)機構の通信仕様の為、カメラの液晶モニターが自動的に消灯するまでの時間は、
あらかじめ設定した時間よりも約1分長くなります。
※5 カメラモニター表示の自動消灯は、何も操作を行わない場合レンズ側の約1分間のOS(Optical Stabilizer)通信と
カメラ設定の合算時間経過後に作動します。
また、該当レンズのD500に関してのコメントには以下の通りでした。
※7 2013年11月以前に出荷したモデルは、OS機能やAF機能をご使用になる為にアップデート(無償)が必要になります。
時間がある時にシグマ社に問い合わせ、該当レンズのファームウェアアップデートで症状が治るのか、確認したいと思います。
恐らくD500のユーザが、こんな古いサードパーティ製のレンズを使用するのは稀有なことと思いますので、あまりこの現象が話題になっていなかったのかなと思慮致します。
当方機材のチープさがバレてしまいお恥ずかしい限りです…。
書込番号:24081107
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D500 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 2023/03/20 22:19:17 |
![]() ![]() |
5 | 2023/02/17 21:24:58 |
![]() ![]() |
19 | 2023/02/03 21:50:25 |
![]() ![]() |
21 | 2023/01/21 14:59:38 |
![]() ![]() |
25 | 2023/01/04 16:49:11 |
![]() ![]() |
54 | 2022/12/18 19:56:31 |
![]() ![]() |
32 | 2022/12/15 14:04:46 |
![]() ![]() |
25 | 2022/09/14 12:01:53 |
![]() ![]() |
6 | 2022/08/02 21:24:13 |
![]() ![]() |
17 | 2022/08/12 7:24:55 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





