D500 ボディ のクチコミ掲示板

2016年 4月28日 発売

D500 ボディ

  • フルサイズ機「D5」と同等の153点AFシステムを搭載した、ニコンDXフォーマットのフラッグシップモデル。
  • 新画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載し、約10コマ/秒の高速連写や4K UHD(3840×2160)動画撮影が可能。
  • タッチ操作・チルト可動の高精細3.2型画像モニターと、重量760g(本体のみ)という軽量ボディにより快適な撮影を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥69,800 (39製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:760g D500 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D500 ボディの価格比較
  • D500 ボディの中古価格比較
  • D500 ボディの買取価格
  • D500 ボディのスペック・仕様
  • D500 ボディの純正オプション
  • D500 ボディのレビュー
  • D500 ボディのクチコミ
  • D500 ボディの画像・動画
  • D500 ボディのピックアップリスト
  • D500 ボディのオークション

D500 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

  • D500 ボディの価格比較
  • D500 ボディの中古価格比較
  • D500 ボディの買取価格
  • D500 ボディのスペック・仕様
  • D500 ボディの純正オプション
  • D500 ボディのレビュー
  • D500 ボディのクチコミ
  • D500 ボディの画像・動画
  • D500 ボディのピックアップリスト
  • D500 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全881スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D500 ボディを新規書き込みD500 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ149

返信25

お気に入りに追加

標準

XQD

2022/12/25 06:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

題名は”XQDどうなった?”でも良かったのですが。購入して以来XQDスロットル空いたままです。SDやCFシングルスロットルの機種も沢山使っているので、取り立てて不便も感じないのですが。空きがあると何故か寂しいし、埋めたい気持ちはあります(笑)

というのでXQD安くなってるかなと思ってググってみても相変わらずの高価格。(古い中古カメラ買えるな!)おまけに、使おうと思うとカードリーダーもいるらしい。SD→XQDの返還アダプターってないのかな?アマゾンで探してもらしきものは見当たらない。どなたかご存じですか?

今、XQDを使用するカメラはニコンだけなのかな?(間違ってたらすいません)D5も迷った挙句CFタイプを購入したけれど、別段不便はない。CFアダプターなる物があるので、古いCF使用のカメラでもSDが使える。最近は速度の速いSDも出ているし、100G以上のSDも出ているしね。そもそも本家のSONYが使わないしねー。XQDはすたれるのかぁ。


書込番号:25067787

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2022/12/25 06:58(1年以上前)

パナソニックのS1(H以外)もXQDですねぇ

新しい記録メディアは定着するのか分からなくて怖いですよね...

書込番号:25067800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D500 ボディの満足度5 休止中 

2022/12/25 07:42(1年以上前)

Z 6 / D500 で使っています。
ソニーが旗を振っていたので危ないなと思っていたら案の定。が、仕方ない。

書込番号:25067826

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:77件

2022/12/25 08:28(1年以上前)

>そもそも本家のSONYが使わないしねー。XQDはすたれるのかぁ
だね…
ソニーも民生機での採用なし
そのまま、CFexpress TypeAにしたからね。
これもソニー以外採用無しでオワコンかな?

XQDってオワコンだよ。
CFexpress Type B採用メーカーがほとんどじゃん!
本当ソニーって記録媒体の選択下手だよね。
ベータ、メモリースティック、XQD、CFexpress TypeA
って色々あったけど、Blu-rayだけだよね!
PSがあったからかな?

書込番号:25067857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


shuu2さん
クチコミ投稿数:8940件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2022/12/25 08:40(1年以上前)

別機種
別機種

カード各種

期限切れてますがこんなフイルムも普通に手に入りません

>みきちゃんくんさん


カードは色々あるので一応そろえて置かないと楽しめないカメラもありますね。

特に古いカメラはその傾向が強いです。

アダプターがあるので変換できる時もあります。

でもSD→XQDの返還アダプターは、SDの方がXQDカードより小さいので物理的に無理ですね。

>埋めたい気持ちはあります(笑)

趣味の世界ですからこの気持ちは十分に分かります。((´∀`*))

特に手に入りにくいのがスマートメディアやXDピクチャーカード等です。

専用アダプターは無くてもカメラにUSBでPCにつなげば取り込めるので問題ないかと思います。

XQDメモリーカードはヤフオクで安くても5,000円位はするので、使いたければこれぐらいは仕方ないかと思います。

何枚か使わない物もあるので差し上げてもいいのですが。

ソニーのカメラはあまり使用していませんが、他社では作らない様な物もあるので魅力あるものもあります。

今度買ったDSC-RX1等もそんなカメラかと思います。

何度裏切られても憎めない会社で、カメラ以外は殆どソニーですよ。



書込番号:25067875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2022/12/25 08:54(1年以上前)

こんにちは。
>何度裏切られても憎めない会社で、カメラ以外は殆どソニーですよ。

羨ましいです。 私はソニータイマー(都市伝説?)で何度も痛い目にあいましたので、D5もCFタイプを使っています。

書込番号:25067889

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1847件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2022/12/25 09:24(1年以上前)

XQDとSDはデータ転送プロコトルが違うから、単なる形状変換アダプターは作れないのです。
CFexpressが普及し始めたのでいずれ消滅する運命でしょう。

書込番号:25067919

ナイスクチコミ!3


shuu2さん
クチコミ投稿数:8940件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2022/12/25 09:25(1年以上前)

別機種
別機種

今もこのPCを使ってます。

オーディオなんかもSonyが多いです



>gankooyaji13さん おはようございます。


他社では作らない様な物もあり、私にとってソニーは魅力ある製品が沢山あります。

ビデオ時代のベータカムや8ミリビデオ、ウオークマン等どれ程ワクワクしたことか。

VAIOも資産中止で買いそびれて、わざわざ中古を探して今使用してます。(他社と比べるとカッコいい)

ソニータイマーなど言われてますが、沢山出ればそんな事もあるかと気にしていません。



書込番号:25067921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4112件

2022/12/25 09:53(1年以上前)

>SD→XQDの返還アダプターは、SDの方がXQDカードより小さいので物理的に無理ですね。
>XQDとSDはデータ転送プロコトルが違うから、単なる形状変換アダプターは作れないのです。

なるほど、互換性ゼロなんですね。NikonのZシリーズなんかは上位機種はXQDとCFエクスプレスなんですね。どちらも高いので普及するのかな?なんか、メモリーカードで何万円とかいやだなぁ。それだけで二の足踏むな。せめてD800シリーズのようにSDも使えるようにしてくれればよいのにね。

書込番号:25067951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2022/12/25 09:54(1年以上前)

何を悲観してるのか知りませんが・・・・

D500に関しては、CFExperss TypeBカードが使える以上、空いてるスロットを埋めたい、
これからなのであれば、同カードを購入すればいいだけでは?

https://search.nikon-image.com/faq/products/article?articleNo=000025228

手持ちのXQDはそのまま使えば良いのでそれ以上ふやさぬよう。
むしろ、2016年時点でCFexpress Type B/XQD両方を見据えて採用していたんで
ニコンは正解だったのだが??

書込番号:25067954

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2022/12/25 10:09(1年以上前)

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1292828.html

アタプターをかましてまで低速なカードを使う意味が分りません。
ちなみにソニーは「CFexpress TypeA」採用しやがって・・・・ このカードソニーと2社ほどしか選択しがない。

CFexpress TypeBはXQD規格2.0を前提としており
探せばそこそこ手頃な値段で手に入ります。というか、この規格が中上級機では当たり前になりつつあります。

SUNEAST ULTIMATE PRO CFexpress Type Bカード (256GB) 25900円
ProGrade Digital 【CFexpress Type B】 GOLD 1700R (256GB) 22,461円

amazonより

書込番号:25067975

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:148件

2022/12/25 11:56(1年以上前)

メモリーカードに関してはニコンは勝ち組としか思わんがな
XQD対応機も確実に普及するCFexに対応しているのだから

負け組はキヤノンでしょう
一時、CFastなんて弩マイナーな規格を採用してしまってた
(´・ω・`)

書込番号:25068112

ナイスクチコミ!14


銀メダル クチコミ投稿数:10631件Goodアンサー獲得:1278件

2022/12/25 12:00(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

XQDはCFastには勝ったけど、最終的にCFexpressになりました。
ファームアップなど必要だったりしますが、XQDを採用してたニコンはXQDと CFexpressが使えたりします。

CFastを採用してたキヤノンはCFexpressにしましたが、XQDは使えません。

XQDは今となっては旧規格で新製品も出ないでしょうし、流通在庫だけだと思います。

今後はCFexpressでタイプBが主流になると思いますし、ソニーは小型化でタイプA採用してたりします。

後はSDがSDexpressになるかだと思います。

書込番号:25068119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2022/12/25 18:55(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
CFexpressカード高いと言ってもZ9、GH6、α1などの動画で高速描き込み、大容量が必要な512GBとか1TBの容量のタイプですから、普段使い、スチールメインならの128GBのCFexpressカードで十分だし、UHS-II V90と値段変わらなくで書き込みが早いからお得だと思いますよ。
カメラはカードに記載されてるまやかしの読み込み速度でなく、書き込み速度です。読み込み速度はPCに転送したとき気にする物です

XQDはパナソニックとニコンだけで今後は無くなると思った方がいいですけど、CFexpressカードが上位互換になっているから予備で残しておけば基本使えるのでいいんでないですか、キヤノンが使い始めたCFastカードは今後主流になるとキャノンは先行したけど、転送速度、容量で動画向きで無いと判断されてお蔵入りになってしまってますので。

書込番号:25068606

ナイスクチコミ!8


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2022/12/25 22:34(1年以上前)

比較的採用数が多く、多少は長続きした、あるいは現在進行形でしているのはコンパクトフラッシュとSDカード、マイクロSDぐらいのものじゃないでしょうか。
つまり多くは10年以内、10年そこそこで消えていそうですね。ただ過去には採用メーカーの思惑で選ばれていたように感じます。

書込番号:25068961

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4112件

2022/12/26 08:41(1年以上前)

論点の違う方がいるので深堀は避けますが、とどのつまり一般ユーザーが使うには高額過ぎるという事ではないですか?確かにメモリーカードは必須でこれ無しではお話になりませんが、カメラ本体が高額化しているのに周辺機器であまりお金はかけたくないですね。特別な撮影以外はSDやCFで十分です。SDなんて特別な性能を問わなければホームセンターで売ってます。一般的にはこれで十分です。ユーザー主体というよりはメーカーの都合でしょうね。

普通のユーザーの使用で書き込み読み込み速度を考えてカメラを買う方がどれだけの比率でいるのでしょう。そう思えば一部のハイエンド機器以外は、高額なメモリーカードを避けたいのがメーカーの本音でしょうね。だから普及しないんでしょね。

知識不足でニコン機がXQDスロットルで CFexpressを使えるようにした事は知りませんでした。なのでどんなものかグーグル先生を開けてみましたが、これとてすごく高額ですね。コレ普及するんですかね?

書込番号:25069287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:148件

2022/12/26 09:02(1年以上前)

ハイエンドは8Kが標準て時代になるので
CFexはどうしても必須になる

そして上位機種で当たり前に採用されれば安くなるので
かつてのCFのようにね
心配しなくていいと思う

書込番号:25069307

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2022/12/26 12:21(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

もしかして、そこらへんで売ってる
低速なSDXCカードと比較してません?

CFXpress typeBとD500に最適な300MB/秒
書き込みのSDXCカードはほとんどGB単価は
変わりません。
それでありながらtypeBカードは1400MB/秒以上
とはるかに高速です。

低速なSDXCカードで事足りるなら
それをお使いになればいいじゃないですか。
秒10コマ、RAW+JPEGで書き込み待ちが発生
しないよう、かつ、SDXCよりも信頼性の高い
書き込み耐久性をもつCFexpressカードです。


言ってることが、
軽自動車とスポーツカー比較して、
軽自動車で十分もしくはその価格を基準に
「R35のGT-Rが高い!」というレベルです。

仮にも高速連写とその持続時間が特長とも言える
D500に、その性能の足を引っ張るようなメディアを
安いから、高いからーと言ってる時点で
ご自身の知識不足ってだけですよ。

書込番号:25069529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2022/12/26 12:58(1年以上前)

少し勘違いされているかな、ユーザーが何を求めているに対して。
D500とかD6だとある程度の高速での連写機能が必要となってくるし、D850から舵を切ったようにZシリーズからは動画に力を入れてきてると考えると高速での書き込みが必要となる。ニコンは動画の書き込みを考えてCFastでなくCFexpressと互換性があるXQDをパナソニック同様早い時期から選択しているだけです
D500で連写機能使わないよ、バッファー詰まっても大丈夫というなら、安いSDで十分です。
XQD/CFexpress使えばストレスフリーで連写ができる、どっちを撮るかです。

書込番号:25069572

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2022/12/29 23:58(1年以上前)

今お使いなのは、連写に不向きな安いタイプのSDカードということなんだろうね。そういうタイプはXQDにはないよ。だから高いと感じるということなんだろうね。

高いとご不満なら、XQDは中古が流通してるから、試してみたら?



書込番号:25074399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:17件

2022/12/30 07:23(1年以上前)

みきちゃんくんさん、
>論点の違う方がいるので深堀は避けますが、とどのつまり一般ユーザーが使うには高額過ぎるという事ではないですか?

NIKONは、一般ユーザーが使うことを考えて、SDとのWスロットにしているのだと思います。

D500は、D5のサブ機の位置付けだと思います。
つまりプロがD5を使っていてサブとしてD500を使う。
プロは、書き込み速度が速いXQDを使うので、サブ機のD500にも当然そのスロットがある。

お金に糸目をつけないプロの方はXQDを使って、そうでない方はSDを使ってくださいという考えだと思います。

書込番号:25074546

ナイスクチコミ!9


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ56

返信54

お気に入りに追加

解決済
標準

D500におススメの軽量望遠レンズは?

2022/11/27 21:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

普段はD4メインでD5をサブで使っている変人です。
撮影対象は主に航空機で、使用レンズは純正200‐500、シグマ150‐600C+どちらも×1.4テレコンです。常に手持ちです。
軽くしたときは純正70‐200F2.8GVR2+TC-20EIIIです。

今日、幸運なことにショット数1,308回のD500を入手しました。
意外なほど軽く、シャッター音がとても静かと感じました。(過去の書き込みでシャッター音がうるさいと書かれていたので、D4に匹敵する音量を期待(?)しておりました。)

普段の撮影機材は筋トレレベルで、先週にはついに整形外科で上腕骨外側上顆炎との診断を受けました。

そこで、D500の使用ではスナップ感覚でお気軽に望遠撮影したいのですが、おすすめのレンズは何でしょうか?
やはりシグマの100‐400になるのでしょうか?このレンズにはシグマの×1.4のテレコンは装着可能でしょうか?

書込番号:25028141

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/11/27 21:17(1年以上前)

>993C4Sさん

こんにちは。

>やはりシグマの100‐400になるのでしょうか?このレンズにはシグマの×1.4のテレコンは装着可能でしょうか?

軽量コンパクトな超望遠(400mm以上)は
他にないと思います。

TELE CONVERTER TC-1401も関連
アクセサリーにありますので使用可能と
思いますが、F6.3から、合成F値が1段
落ちのF9になります。

https://www.sigma-global.com/jp/lenses/c017_100_400_5_63/

D500のAF測距限界はF8ですので、
AFが利かないのではないでしょうか。

http://blog.le-parnass.com/catalogue_pdf/nikon_d500_2016_j.pdf


書込番号:25028178

ナイスクチコミ!1


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2022/11/27 21:25(1年以上前)

>とびしゃこさん

早速返信いただきありがとうございます。
いつもご指導いただき感謝します。

シグマの150-600C+×1.4テレコンをD5で使ったときは、AFスピード大幅ダウンでしたが、AFが使えました。
おそらくF8対応AFポイントでは遅いながらもAF対応してくれるのかな、と思ってしまいます。

ああ、そうするとまた自分で買って試さないとだめですかね。

書込番号:25028201

ナイスクチコミ!0


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2022/11/27 21:38(1年以上前)

どなたか、D500+ シグマ100‐400+TC-1401の使用感を教えていただける方は、いらっしゃいますでしょうか?

シグマ100‐400の方にレス建てた方がいいのでしょうか?

書込番号:25028230

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/11/27 21:43(1年以上前)

>993C4Sさん

価格内のスレで、

夜明けのタンゴさんが、

>シグマの100-400mm + 1.4×テレコンならば、昼間なら問題なくAFは使えます。
>(カメラはD500、D810、D4sを使用)

と報告されています。
(2017/05/05 22:24)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000945854/SortID=20869697/

日中など十分明るければAFは使える
(つかないことはない?)ようですね。

書込番号:25028248

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10631件Goodアンサー獲得:1278件

2022/11/27 21:54(1年以上前)

>993C4Sさん

400oまでとなるとシグマ100-400oになると思いますが、300oまでで良いなら AF-P70-300oかなと思います。

スナップ感覚で望遠だとシグマ100-400oと言えども大きく感じるかも知れませんので手軽さ優先だと純正のAF-P70-300oですかね。

書込番号:25028272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2022/11/27 21:58(1年以上前)

993C4Sさん

お気軽じゃないんですがAF-S NIKKOR 500mm f/5.6Eが鳥屋ではD500とセットみたいなもんです。

書込番号:25028281

ナイスクチコミ!6


GNT0000さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:13件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2022/11/27 22:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>993C4Sさん

はじめまして
ブローニングさんのご意見に1票です

書込番号:25028312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2022/11/27 22:13(1年以上前)

>とびしゃこさん

過去情報ありがとうございます。

>with Photoさん

そのレンズなら持ってます。家内がD7200で、ちょっと変わったフィールドスポーツ撮影に使ってます。
300mm(換算450mm =クロップ換算585mm)ではスナップといえども足りないのです。
羽田空港で飛行機相手にスナップ、なので。

やっぱり、シグマテレ端400mm(換算600mm)×1.4テレコンで換算840mm(クロップで1092mm)がいいところの様子ですね。
でもそれっって得られる画角は、フルサイズでシグマの150‐600Cのテレ端600mm+×1.4テレコン=840mm(クロップで1092mm)
と全く同じですね。でも相当な軽量化ができる。

うーん、本末転倒ですが、シグマの100‐400追加購入すべきなのか、筋トレに励むべきなのか、という選択?
酔っていることもあり、ちょっとよくわからなくなってきました。
ワールドカップサッカーも、日本がまさかの敗戦でさらに飲むしかない状況で・・・

書込番号:25028316

ナイスクチコミ!2


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2022/11/27 22:15(1年以上前)

>GNT0000さん
>ブローニングさん

おお、そこ来ましたね。
それはスナップというには…。

ちょっと蓄財期間が必要です。(笑)

書込番号:25028326

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2022/11/27 22:18(1年以上前)

993C4Sさん、こんばんは
>そこで、D500の使用ではスナップ感覚でお気軽に望遠撮影したいのですが、おすすめのレンズは何でしょうか?

私のイチ押しレンズは、AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR!
https://kakaku.com/item/K0000732506/

このレンズをD500に装着し愛用していました。
・何といっても軽いし、コンパクト。
・写り良好。
・D500なら純正テレコンX1.4とX2,どちらもOK.
・手振れ防止付き
・それほど高価では無い。

私は小動物や野鳥撮影で、X2のテレコンを使っていました。
お薦めです。

書込番号:25028332

ナイスクチコミ!5


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2022/11/27 22:27(1年以上前)

想定予算をかなり超えたご提案をいただき、興味本位でお伺いします。

皆さん、撮影機材への月々の予算はどの程度なんでしょうか。

僕の場合は月に10−20万円程度です。(もちろん、タイヤ交換で25万円かかった月はゼロとなります。)
このところボディ投資に通常予算を大幅に上回る出費となり、しばらくはおとなしくしている方向に行かざるを得ません。

500mmF5.6PF…欲しいけど…。
でもなあ…。

書込番号:25028355

ナイスクチコミ!0


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2022/11/27 22:34(1年以上前)

>yamadoriさん

返信ありがとうございます。

サンヨン+テレコンですね。
TC-14EIIIとTC-20EIIIは持ってますので、検討には十分値すると思います。

TC-14EIIIとの併用の口コミは問題ないとのことでよく見ますが、サンヨン+TC−20EIIIとの併用はあまり見た記憶がありません。
もしよろしければ使用感(AF速度のスピードダウンや画質の劣化など)を教えていただければ嬉しいです。

書込番号:25028374

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2022/11/27 22:36(1年以上前)

993C4Sさん
>想定予算をかなり超えたご提案をいただき、興味本位でお伺いします。
>僕の場合は月に10−20万円程度です。

私が紹介したAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの価格でも、想定予算をはるかにオーバーですか?
新品で219,450円、中古(AB)で123,200〜136,400です。
フジヤカメラの現時点の品物ですが
https://www.fujiya-camera.co.jp/shop/goods/search.aspx?search=x&keyword=AF-S+NIKKOR+300MM+F%2F4E+PF+ED+VR

書込番号:25028377

ナイスクチコミ!1


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2022/11/27 22:37(1年以上前)

>yamadoriさん

ふと気になったのですが、コメントが過去形なのは、現在はお使いではない、という事でしょうか?
そうであれば、Zに行かれたのでしょうか?

書込番号:25028382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2715件Goodアンサー獲得:90件

2022/11/27 22:43(1年以上前)

>993C4Sさん

こんなスレが以前ありました。

https://s.kakaku.com/bbs/K0000732506/SortID=21337915/

書込番号:25028398 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2022/11/27 22:50(1年以上前)

>yamadoriさん

ごめんなさい。コメントが前後してわかりにくくなってしまい。
予算をはるかに超えた提案というのは500mmF5.6のことです。

もしサンヨン+TC−20EIII(=600mmF8)が使用に耐えるのであれば、購入候補にしたいのですが、過去の口コミでこの組み合わせでの書き込みを、あまり見たことがないので、これまでの使用感や、可能であれば作例をご提示いただけないか、というお願いになります。

書込番号:25028413

ナイスクチコミ!0


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2022/11/27 22:59(1年以上前)

>鳥が好きさん

関連スレのご紹介、ありがとうございました。
個人の感覚で違うでしょうが、まったく使い物にならない、というわけではないようですね。

>yamadoriさん

ご使用されていた経験からお伺いしたのは、AF制度(速度&掴みの粘り)です。
そのあたりのコメントをいただけると、大変参考になります。

書込番号:25028441

ナイスクチコミ!0


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2022/11/27 23:08(1年以上前)

>yamadoriさん

×AF制度
○AF精度

です。

サンヨンにTC-20EIII装着により、AF精度がどの程度低下するのか、大変興味があります。
ご面倒だとは思いますが、コメントいただけると嬉しいです。

書込番号:25028467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2022/11/28 08:15(1年以上前)

別機種

文通になるので登場するのは止めよと思いましたが、参考までに。このレンズとても良いレンズです。解像感も良いです。純正1.4テレコンは野鳥撮影で十分使用可能ですが、昼間しか使ったことが無いので悪条件下では分かりません。僕は、150〜600スポーツのX1.4テレコンセットを買いましたが、メーカーがセットで販売しているという事は、十分実用に耐えるという事でしょう。なので、このレンズもX1.4なら、悪条件下でも行けると思います。

軽そうに思えますが重量は150〜600より少し軽い程度で、凄く振り回しやすいという事はありません。僕は、汎用品の三脚座を買いました。軽さと解像度と価格のベストバランスはDX-P 70〜300です。このレンズは優秀です。僕は、ニコ1V2+FT1経由で野鳥撮影に使いますが換算810ミリは圧巻で十分使用に耐えます。でも、純正テレコンは使えません。テレ端300も微妙でDX換算450は帯に短し襷に長しっていう感じ。とすればシグマの100〜400は良い選択だと思います。

書込番号:25028773

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2022/11/28 08:41(1年以上前)

993C4Sさん こんにちは

>このレンズにはシグマの×1.4のテレコンは装着可能でしょうか?

最近増えてきた F5.6より絞るF6.3のレンズですが F5.6規制のレンズでも使えるように F8規制カメラでテレコンを付けてF9になっても 使えると思います。

書込番号:25028799

ナイスクチコミ!0


この後に34件の返信があります。




ナイスクチコミ50

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Nikon D500とD4sってどっちの方がいいですか?

2022/11/01 09:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 16-80 VR レンズキット

スレ主 myrk4さん
クチコミ投稿数:42件

【使いたい環境や用途】
屋外、スポーツ撮影、SIGMA150-600レンズ使用できるもの
【重視するポイント】
シャッタースピード、画質いいやつ
【予算】
15万くらいまでかなあ、、(どちらにせよ中古買おうと思ってます)
【比較している製品型番やサービス】
SIGMAのレンズが多分Nikonしか対応してないと思うのでNikonでしか探してないです。
【質問内容、その他コメント】
現在D5600を使っており発売当初に買いました。5-6年ほど使いスポーツを撮っていた為、シャッター数が20万回を超えそろそろ替え時かと思い探しております。
スポーツを撮る事が多いのでシャッタースピードと画質がいいものがいいです。
今現在ではD500とD4sで悩んでます。
どちらの方がいいか教えて下さい!

書込番号:24989493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19816件Goodアンサー獲得:1241件

2022/11/01 09:15(1年以上前)

>myrk4さん

>> 現在D5600を使っており
>> 今現在ではD500とD4sで悩んでます。

D5600はAPS-C、
D500もAPS-C、
D4sはフルサイズです。

もし、
フルサイズにされると、
1.5倍の画角で無くなり、
150-600の望遠力が足りなくなります。

なので、D500に一票です。

書込番号:24989508

ナイスクチコミ!4


スレ主 myrk4さん
クチコミ投稿数:42件

2022/11/01 09:30(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
お返事ありがとうございます。
フルサイズと600mmは相性悪いということでしょうか?周りでフルサイズで600使ってる人多かったので少し憧れてたのですが…

書込番号:24989526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D500 16-80 VR レンズキットの満足度5 休止中 

2022/11/01 09:34(1年以上前)

スポーツ撮影だと、背景に青空・雲とか少ないでしょうから、
FXにしても画質の多少の優位性は活かされないかと思います。

D500は親分がD5ですから、動体では優位ですね。

書込番号:24989530

ナイスクチコミ!1


スレ主 myrk4さん
クチコミ投稿数:42件

2022/11/01 09:41(1年以上前)

>うさらネットさん
コメントありがとうございます。
フルサイズ考えていた理由としてはボール等のブレを少しでも無くしたいと思っており、その際にフルサイズだと解消されかな?と思っておりました。あんまり関係ないですかね。

書込番号:24989548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D500 16-80 VR レンズキットの満足度5

2022/11/01 09:43(1年以上前)

画質(高感度含む)ならD4sだけど、機動性と望遠力ではD500。

D4sにすると今の望遠レンズでは不満が出て、もっといいのが欲しくなるから15万では収まらなくなる。

書込番号:24989549

ナイスクチコミ!4


スレ主 myrk4さん
クチコミ投稿数:42件

2022/11/01 09:50(1年以上前)

>kyonkiさん
コメントありがとうございます。わかりやすい説明でとても感謝です。
NikonD500の他にオススメありましたら教えて頂きたいです。
今のところNikonD500にしようも考えておりますが。今使ってるD5600より発売日が早いのですがその辺はあまり気にしない方がいいのでしょうか?

書込番号:24989556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D500 16-80 VR レンズキットの満足度5 休止中 

2022/11/01 09:52(1年以上前)

D5600の撮像系って当方所有のD3300と同じ。
ISO設定は、D3300上限3200に対してD500は6400にしています。
D4s高感度は、もう少し上まで使えるでしょうが、大きなメリットではないですね。
FX高感度優位は、10年前までの薄暮・屋内の恩恵かな。

DX倍率の恩恵のほうが大きいでしょう。

書込番号:24989558

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D500 16-80 VR レンズキットの満足度5

2022/11/01 09:58(1年以上前)

D5000系とD500の最大の違いは、画質よりも操作性や機能そして造り。
全く別物と言ってもいい。

書込番号:24989563

ナイスクチコミ!3


スレ主 myrk4さん
クチコミ投稿数:42件

2022/11/01 10:00(1年以上前)

>うさらネットさん
再度コメントありがとうございますm(_ _)m
カメラに関してはまだまだ素人ですのでご丁寧なご説明感謝致します。
フルサイズでの屋外・スポーツ撮影にあまりメリットが無いと言うことを知らなかった為とても勉強になりました。ありがとうございます。今回はAPS-Cにしようと思います。D500を買う予定ですが、他スポーツ撮影等に、オススメカメラございましたら教えて頂きたいです。

書込番号:24989567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


wanco810さん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:77件

2022/11/01 10:03(1年以上前)

>myrk4さん、こんにちは。

D500とD5600はAPS-Cですので、600mmが1.5倍の900mm相当での画角となります。
D4Sはフルサイズですので、そのまま600mmです。
ですからD4Sにした場合、望遠が足りないと思う事があるかも、と言う事です。
PCでトリミングする、と言う手も有ります。

基本、D4Sの方が重量以外では有利です。
ただ、ご予算15万円では厳しいかと思います。
大体、18~20万円位でしょうか。
D500なら、12~15万円位でしょうか。

ただ両者共、使い込まれた物が多いので、良く吟味する事をお勧めします。


書込番号:24989570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 myrk4さん
クチコミ投稿数:42件

2022/11/01 10:03(1年以上前)

>kyonkiさん
再度コメントありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
そのような違いがあるのですね。教えて頂きありがとうございます。D500はプロの人も使ってるっていう記事を見かけたのでD5000系よりもD500の方が満足いくような写真とれそうですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
今回はD500にしようかなと思います。他またオススメございましたらコメントお待ちしております。ありがとうございました。

書込番号:24989571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2022/11/01 10:08(1年以上前)

myrk4さん こんにちは

>SIGMA150-600レンズ使用できるもの

SIGMA150-600使われていて 600oでの撮影が多いのでしょうか?

それだと APS-Cの600oは 900o相当の画角での撮影でしたが フルサイズだと600oの画角の為 望遠効果落ちてしまいます。

後 中古での購入と言う事でしたら カメラ本体の性能も重要ですが カメラの状態が一番重要になりますので D500とD4s実物比較して 程度が良いもの択ぶのが良いと思います。

書込番号:24989579

ナイスクチコミ!2


スレ主 myrk4さん
クチコミ投稿数:42件

2022/11/01 10:08(1年以上前)

>wanco810さん
こんにちは。コメントありがとうございます!
素人の私にわかりやすい説明ありがとうございます。感謝致します。
600mmのレンズを持っている時点でAPS-Cの方が良さそうですね。そちらの方向で探してみます。

D500よりもD4sの方が重さや距離以外は有利と言うことでしょうか?
どのような所が有利か教えて頂くこと可能でしょうか?お手数お掛けしますがよろしくお願い致します。

書込番号:24989580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 myrk4さん
クチコミ投稿数:42件

2022/11/01 10:13(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
こんにちは。コメントありがとうございます!
450-600の間くらいでの撮影が多い気がします。(かなりドアップで撮る事が多いです。)丁寧なご説明ありがとうございます。感謝致します。
物足りないと感じてしまいそうなので今回はAPS-Cを購入しようと思います!

カメラの状態としましてはシャッター数を確認して購入しようと思っております。
カメラのキタムラかもしくはメルカリで探しておりますがどちらも手に取る事は出来ないのでシャッター数だけでの判断となっています。ほか気にする所あれば教えて頂きたいのですが可能でしょうか?
お手数お掛けしますがよろしくお願い致します。

書込番号:24989584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10631件Goodアンサー獲得:1278件

2022/11/01 10:14(1年以上前)

>myrk4さん

どちらも連写機なので中古購入だと良い個体を探すのが大変かも知れませんね。

現状と同じ画角で撮影するならD500だと思います。
夜も撮影したいならD4sの方が高感度に強いと思いますが被写体を考えると日中メインな感じなのでD500で良いように思います。

AFに関しては一眼レフ用としては新しいユニット搭載のD500が良いと思います。

D500の良い個体を探すのが良いように思います。

>漠然とシャッターを切るのは、猫でも出来ますよ。
おもしろいと思ってるのか知らんけど、CMでもないし内容も幼稚だな。

書込番号:24989587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 myrk4さん
クチコミ投稿数:42件

2022/11/01 10:32(1年以上前)

>with Photoさん
コメントありがとうございます!
新品で欲しいんですけど25万円ほどするのでちょっと……年末年始の初売りとか決算セールで新品を狙おうか迷ってます。

ほぼ日中メインなのでD500でいいかな!と思いました!D500の方が重さも軽いので使いやすいかな?と思いました!
AFあるのも有難いですね。私はD500の方が自分に使いやすいと感じました!

ご丁寧なご説明本当にありがとうございます!

D500って今新品で売ってるところ少ないんですかね?、、、

嫌なコメントは軽くスルー程度にしてます(笑)

書込番号:24989607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2022/11/01 12:14(1年以上前)

こんにちは。

なかばD500に決心されてますが補足です。
ドアップが多いとのことですので、フルサイズのD4sの画角で満足できるかイメージするため、お手持ちのD5600と150-600で望遠端400mm縛りで撮影に行かれてみてはどうでしょう?

APS−CのD5600で400mmで撮ればフルサイズのD4sで600mで撮るのと同じですので、その画角(またはトリミングして)で満足できそうならD4sも選択肢に入ってくるかと思います。

書込番号:24989702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wanco810さん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:77件

2022/11/01 12:14(1年以上前)

>myrk4さん

D4Sの方が、暗所、AFの速度・精度、連写枚数が優れています。
D4Sはプロ機ですので、仕様の数値以外にも耐久性などで頑強に作られています。

お使いの状況からすると、D500の方が良いと思います。
私もD500使っていました。

メルカリの出品者がどの様な方か分かりませんが、半年保証が付くキタムラの方が安心です。
近くに店舗が有れば、中古品を取り寄せて手に取って確認してからの購入ができます。
たしか、2品まで無料で取り寄せできたと思います。


書込番号:24989703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10631件Goodアンサー獲得:1278件

2022/11/01 12:20(1年以上前)

>myrk4さん
嫌なコメントは軽くスルー程度にしてます(笑)

それが一番ですね。

D500の新品は限りなくゼロに近いのではと思いますね。

AmazonにはAmazon発送はあります。
販売が別なのでマーケットプレイスになると思いますが返品可能のようではあります。

新品24万です。
後継機がないのと半導体不足でカメラが全般的に値上げしてるので仕方ないのかなとも思いますが。

整備品が18万ってのもあります。
ニコンダイレクトのアウトレットで再整備品なら良いと思いますが、どこで整備したかわからないので個人的にオススメしません。

中古だとマップカメラが1年保証になります。
キタムラやフジヤカメラが6か月保証。
シャッター回数が多い可能性があるD500なら保証が長い方が良いと思います。

書込番号:24989714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2022/11/01 15:50(1年以上前)

myrk4さん 返信ありがとうございます

>ほか気にする所あれば教えて頂きたいのですが可能でしょうか?

カメラの場合 が売感が綺麗でも使い込まれていたり ショット回数が少なくても 全く使われていなかったため異常が出ることもあり 中古の選択難しいので 最低限 半年保証が有るカメラ店で購入が良いと思います。

そして 保証内に 色々使ってみて 異常が無いかテストすることが一番重要だと思います。

実際 自分の場合 キタムラで中古購入した時 保証切れギリギリで異常が出たのですが 保証で修理が出来助かりました。

書込番号:24989911

ナイスクチコミ!2


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ58

返信25

お気に入りに追加

標準

どこまでやりますか?

2022/09/01 13:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 iiii--naさん
クチコミ投稿数:27件

d500を中古で買いました。

長く使いたいのでメーカーへメンテナンスに出そうと思いますが
オーバーホールしてもらうか、気になる箇所だけ直そうか悩んでいます。

ちなみに用途は野鳥撮影になります。
レンズはニコン200-500を購入予定です。


カメラの状態は以下の通りです。

●前オーナーがどういう使い方をしていたか不明
●前オーナーの購入日は2016年
●ショット数15,000枚(ショット数.com調べ)
●マルチセレクターの一部方向に陥没あり(反応はします)

購入日のわりにショット数が少ないのですが
どこまで信ぴょう性があるのかわかりません。

マルチセレクターの陥没は操作に支障はないのですが気になるなぁと思ってます。

前オーナーの購入日や、生産終了品など考慮して
オーバーホールした方が安心だとは思っているのですが、
何分ケチ臭い性格なので、無駄なことはしたくなく…涙

皆さまならどうされますでしょうか??

まだ判断材料が必要でしたら、可能な限りお答えします。
(あまり専門的なことはわかりません)

書込番号:24903003

ナイスクチコミ!3


返信する
狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2022/09/01 13:32(1年以上前)

購入おめでとうございます.

>●マルチセレクターの一部方向に陥没あり(反応はします)
 
  私なら、との条件付きですが、陥没がさらにひどくなり致命的になることを恐れます.なので修理の金額次第ですが、基本的には修理します.そしてカメラに対して何も心配することなしに撮影に集中できるように、と考えます.

 ご参考まで.

書込番号:24903016

ナイスクチコミ!6


スレ主 iiii--naさん
クチコミ投稿数:27件

2022/09/01 13:48(1年以上前)

>狩野さん

解答ありがとうございます。

陥没している方向は右方向なのでよく使う方向ですし
そこは変えてもいいかなぁと思っています。

ちょっとしたことですがストレス感じそうですね。

書込番号:24903043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D500 ボディの満足度5 休止中 

2022/09/01 14:02(1年以上前)

ニコンへ出すなら、気になるところは全て対応して貰います。

修理マニアの私は十字キーのところは自分で直すかな。
2016年っていうと発売年ですね。

いずれにしても、200-500mm購入後試写を経て出す出さない判断でしょう。

書込番号:24903054

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2022/09/01 15:00(1年以上前)

>iiii--naさん


>何分ケチ臭い性格なので、無駄なことはしたくなく…涙
>
>皆さまならどうされますでしょうか??

使ってみてからで良いんじゃないですか

特に故障が無ければ
15000ショットしか使っていない訳で

何もしないって選択しは有りませんか

故障するか
サービス終了のアナウンスが出たら
考えれば良いかと思います



書込番号:24903117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2022/09/01 15:12(1年以上前)

D500は今ならニコンダイレクトで新品が198,000円(税込)なので、ご自分の中古購入金額から修理代金の目安が分かってくると思う。

書込番号:24903134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19816件Goodアンサー獲得:1241件

2022/09/01 15:14(1年以上前)

>iiii--naさん

>> 長く使いたい

2022年1月でディスコンになっているので、
あと7年間は使えるかと思います。

2006年に買った、D200は未だ使えています。

でも、いつ壊れるか不明。
昨日、写真データも入ったI-O DATAのNASがご臨終となってしまいました。

書込番号:24903138

ナイスクチコミ!3


スレ主 iiii--naさん
クチコミ投稿数:27件

2022/09/01 15:21(1年以上前)

>うさらネットさん

ご回答ありがとうございます。
自分で直せる…うらやましい技術です。

200-500撮影後の判断は確かになるほどですね。
しばらく使ってみましょうかね〜
十字キー修理が安価としても、どうせメーカーに出すならすべて見てもらおうとおもいます。


>gda_hisashiさん

ご回答ありがとうございます。
確かに何もしないという選択肢もありますね。

サービス終了は製造終了してもしばらく期間が開いてからになるんですかね?
気づいたらサービス終わってました。なんてことにならないように、
早めに判断しようと思います。
ただ少し使ってみて気になるようだったらメンテに出してもいいですね。

書込番号:24903149

ナイスクチコミ!0


スレ主 iiii--naさん
クチコミ投稿数:27件

2022/09/01 15:27(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん

ご回答ありがとうございます。

購入金額は10万くらいでしたね。
ニコンダイレクトの価格を参考にしてみますね。


>おかめ@桓武平氏さん

ご回答ありがとうございます。
ディスコンになってからでも7年くらいいけるなら、
焦って修理出さなくてもよさそうですね。

d200頑張っておられますね〜
カメラも個体差もあるでしょうし、私のも長く使えるとよいのですが・・・

書込番号:24903153

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10631件Goodアンサー獲得:1278件

2022/09/01 15:49(1年以上前)

>iiii--naさん
長く使いたいのでメーカーへメンテナンスに出そうと思いますが

D500はDXフォーマットの最上位機でふからオーバーホールすればマルチセレクターの修理も含めて5万程度が目安になると思います。

長く使いたいならオーバーホールに出すのが良いと思います。

以下のスレが参考になるかなと思います。

https://s.kakaku.com/bbs/K0000843469/SortID=24827538/

書込番号:24903178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2022/09/01 15:56(1年以上前)

iiii--naさん こんにちは

>気になる箇所だけ直そうか悩んでいます。

長く使うのでしたら 自分の判断ではなく ニコンで点検してもらい 修理必要個所を聞き その中の修理箇所自分の判断で修理してもれうのが良いように思います。

書込番号:24903191

ナイスクチコミ!2


スレ主 iiii--naさん
クチコミ投稿数:27件

2022/09/01 15:58(1年以上前)

>with Photoさん

リンク先ありがとうございます。

中古ですし私もカメラに詳しい知識があるわけでもないので
一度みてもらうつもりです。

ただ時期についてはもう少し様子見てからでもいいかなと思うようになりました。
ありがとうございます。

書込番号:24903195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1847件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2022/09/01 16:25(1年以上前)

>iiii--naさん
今日、とある医療系の相談サイトに持病の相談をしたところ、中古車は新車にはなれないので上手く使いこなすことを考えましょうといわれました。
自動車とカメラは違うかも知れませんが、オーバーホールしておいた方が良いと思います。
使用者本人が気が付かない劣化が有るかも知れません。

書込番号:24903221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D500 ボディの満足度5 休止中 

2022/09/01 16:51(1年以上前)

>iiii--naさん

気になるのは、普通に使っていて凹む箇所ではありませんから、
何らかの強い力が加わったのかという点。
だとすれば、他の部位に見えない異変が生じているかもといった疑念ですね。

以上お含みの上で、200-500mm込みの評価・判断をされたらと思います。

書込番号:24903240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:121件

2022/09/01 18:59(1年以上前)

>iiii--naさん

D500ご購入おめでとうございます。

他の方も書かれていますが、中古の目利きにあまり自信がないのでしたら、他にも劣化があるかもしれませんので、
一度ニコンに見てもらい、後はご自身が気にするかどうかと費用とを、天秤にかけることになるかと思います。

シャッター数が少ない割にボタン等が劣化しているとなると、考えられるのは
・前オーナーが、風景など、設定をじっくり操作しシャッターを切る回数は相対的に少な目という使い方をしていた
・前オーナーが、1回もしくはそれ以上、シャッターユニットの交換をしていた(相対的に、シャッター以外の劣化が目立つ)
のどちらかかなと思います。

後はボディ外装の擦れ・傷やバッテリーの劣化度も目安になり得ます。
とは言え、これらも前オーナーが交換していたら分かりませんけどね。
そういう面も含めて中古です。逆に言うと中古の掘り出し物(ほとんど使われていないもの等)を見つけられれば非常にコスパが良い。

安心を買うという意味ではオーバーホールも決して無駄ではないと思いますし、愛着もわくと思いますので、
個人的にはどちらかというと、オーバーホールをお勧めします(オーバーホールしないのもナシではない状況だとは思います)。

書込番号:24903432

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/09/01 19:26(1年以上前)

>iiii--naさん

こんにちは。

>ただ時期についてはもう少し様子見てからでもいいかなと思うようになりました。

コロナになる前位の話ですが、ニコンは
(他のメーカーもですが)修理料金を
改訂しています。

>修理料金改定について(2018年10月11日)
https://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2018/1011.html


最近はメーカーのカメラ、レンズの値段も
どんどん上がって(価格改定)きています。

修理部品代に円安やコロナ禍の影響が
どのぐらいかは判りませんが、修理のコスト
が当時よりもさらに上昇している可能性は
あるように思います。

部品が製造中止7年前に枯渇したとしても、
わざわざもうおそらくあまり力を入れない
レフ機用にパーツを再生産などはしない
可能性もあると思います。
(個人の想像です。)

そのうち修理(メンテ)される、と決めている
場合はあまり長く(ついうっかり数年とか?)
は待たれない方が良いかもしれません。

書込番号:24903471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3860件Goodアンサー獲得:275件

2022/09/01 20:38(1年以上前)

修理対応期限は、ソニーは修理対応終了後の後出し(ただし基本7年)、キヤノンは厳格に7年、ニコンはものによりけりですね

ニコンのサポートに聞いたら7年という回答...みたいな話もありますが、厳密じゃあありません
サードでなくニコン公式の修理対応としては、AI Nikkor 35mm f/1.4Sは販売終了の翌年に終了、D4Sは先日終了で6年くらい、D3Xは日本では2011年の販売終了にもかかわらず2021年までは修理可、D7000なんかはまだ可能
プロ機のD4やD4Sでも7年持ってないんですよ。なので、D500だから7年は大丈夫とは私は到底言い切れないかな...

本当に製品によってバラバラはなんですよ。あと、ニコンの場合は個々の製品でいつまで修理可能かサイトとかには出ません

オーバーホールできるならできる分しておいた方がいいですよ。修理対応可能の状態でも、部品枯渇したらその部分はもう修理不可ですから

ソニーのα900は販売終わって4年でミラーボックスの在庫が切れて修理不可だし、価格の昔のスレではソニーの70-200/2.8 Gが修理対応期間中でもAFモーター切れて修理不可とかありましたから

D500ならあと3、4年くらいは大丈夫なようにも思えますが、まだいいまだいいとやってると、スッと終わる可能性は十分ありますよ。できるうちにやっておかないと、そのうち後悔すると思います

書込番号:24903584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 iiii--naさん
クチコミ投稿数:27件

2022/09/01 21:47(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

確かに素人判断よりプロの目線で確実に見えないところもみてもらうがいいですよね〜



>盛るもっとさん

確かに、おっしゃる通りかもしれません。
気づかないところで劣化は怖いですね。
体と一緒で自覚症状はなくても確実におかしくなっているところがあるのかもしれませんのでね…




>うさらネットさん


見えない部分での劣化は素人の私では気づきません…
用途としている野鳥撮影のシーズンは冬なので、今オーバーホールに出す時期としてはベストなのかも…



>ニックネーム・マイネームさん

確かに、お金と時間をかけると愛着がわきそうです。
もとは他人のものですが、何かの縁なので新品を買った気持ちで大切に長く使っていけるよう
保険としてオーバーホールはまずやって損はないような気がしてきました。



>とびしゃこさん

値上げの波はすごいですよね。
もしかしたらまたすぐ値上げの可能性もあるし、と考えるとなるべく早いほうが
コスト的にもベストなのかもしれませんね。
私の性格上、結局ダラダラと何もせず気が付いたら部品欠品なんて状況も無きにしも非ず…



>seaflankerさん

部品の状況次第では確かに交換したいところが
交換できないという状況が思ったより早く訪れる可能性もありますね。
もう終売している製品という事を頭に入れて早め早めの行動が良いような気がしてきました。
ありがとうございます。

書込番号:24903699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2022/09/01 23:02(1年以上前)

>購入日のわりにショット数が少ないのですが
どこまで信ぴょう性があるのかわかりません。

別に気にしなくて良いのでは?
2016年製なら1年後にD850を買ってAPScのD500はサブに回って使う機会が激減した
ってパターンも十分にあり得る。

書込番号:24903838

ナイスクチコミ!3


スレ主 iiii--naさん
クチコミ投稿数:27件

2022/09/01 23:06(1年以上前)

>横道坊主さん

なるほど、そういう見解もあるんですね。真実はどうなんでしょうね。
ショット数が少ないという理由は仰る通りかもしれませんね。

書込番号:24903847

ナイスクチコミ!0


スレ主 iiii--naさん
クチコミ投稿数:27件

2022/09/01 23:17(1年以上前)

コメントくださった皆さん


色々ご意見いただきありがとうございました。
結論から申しまして、先ほどオーバーホールの依頼をしました。

正直、まだオーバーホールするほどの状態ではないかもしれないです。
ただ、今回購入してすぐのタイミングであり、
今しなかったらおそらくダラダラと先延ばしにして、
少し不具合が出たころに修理をお願いしたものの、
修理できない状況になっていると、とても後悔してしまいそうだったことが理由です。

お金で買えない状況になる前に、
少し無駄にはなるかもしれませんがオーバーホールをお願いしました。

様々な考察とても勉強になりました。
ご意見くださった方ありがとうございました。
この場を借りてお礼申し上げます。

書込番号:24903861

ナイスクチコミ!3


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ40

返信6

お気に入りに追加

標準

ニコンダイレクトで新品が売ってます。

2022/08/02 00:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 JUNTANさん
クチコミ投稿数:19件

ニコンダイレクトのアウトレットコーナーに、198,000円で新品が出ています。
私は生産中止を知った直後、値が上がる前に手に入れたので大丈夫ですが。
欲しい人はラストチャンス!!

書込番号:24859571

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:88件

2022/08/02 00:32(1年以上前)

高っ!^^;

書込番号:24859580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D500 ボディの満足度5 休止中 

2022/08/02 05:50(1年以上前)

発売数か月後にアキバのダイレクトハンズで、16-80mmLK 268k購入しました。
中古が高止まりのようで後継もないから、欲しい人は多いかも。

書込番号:24859670

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:88件

2022/08/02 11:27(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種

D500新品30万円、中古も高値更新中。賢い人は今売ってZ9購入費用に当てる?笑

無くなるものブーム。笑

最新?の廃止決定路線、ニセコ駅。留萌線に続き山線ブームに。笑

高止まりでも無いようです。笑

日本人は何でも、無くなると思うと挙(こぞ)って価値を見出そうとするというか、どうでもいいモノでもブームになるというか…
廃止や廃線決定すると寄って集る撮り鉄と同じです
。(笑
※写真は廃止決定した留萌線と函館本線山線。
タマタマ先週行きました。(笑)

書込番号:24859971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3860件Goodアンサー獲得:275件

2022/08/02 12:05(1年以上前)

あくまで直販であること、3年保証だあることを考えたら高くないかな?
D500もそうだし、F6もDfも、日本での販売が終わった瞬間に中古が高騰しましたからね。

結構良心的な店でもD500の美品とか15万くらいまで釣り上げられてますからね。新品で20切るくらいならD500欲しい人ならさっさと買うが正解かなと

書込番号:24860016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:88件

2022/08/02 15:52(1年以上前)

Nikonダイレクト直販は、D5600(各種キット含)なんて一万円以上値上げしてるしね。
良心的と言えるかどうか。笑

書込番号:24860260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2792件Goodアンサー獲得:35件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 さらしな 

2022/08/02 21:24(1年以上前)

nikon ダイレクト、予約商品になってますね。そこそこ数はありそう?
70-200f4が19万円は高いと思います(汗

書込番号:24860666

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ53

返信17

お気に入りに追加

標準

Zでも良かったかも知れませんが

2022/07/26 07:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

クチコミ投稿数:2792件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 さらしな 
当機種
当機種
当機種

屋外でレンズ交換が心配だったので
D500を持ち出してみました(^^ゞ

Z6と比べると動いている被写体は断然追いやすいですね。

書込番号:24849774

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2022/07/26 16:34(1年以上前)

僕の使用範疇ではレフ機で不便を感じることが無いのでFマウントで十分です。と言うか、今更レンズを含めてZマウント機に乗り換える余裕もないし、レンズラインナップも不十分そうだし、カメラも完成域に達しているような気がしません。

知り合いのZ6を持たせてもらいましたが、ミラーレスでありながら大きく重いし、グリップ付けたらレフ機と変わんない。オリンパスのカメラやニコ1で野鳥撮影をしますが、確かに暗い林の中等はファインダーが明るく見えて便利ですが、シャッターフィーリングは常にワンテンポずれているような気がします。特に連写は不自然で、時には自分が何撮ってるのか分からなくなることもあります。

最新のニコン機などでは改善されているのでしょうが、レフ機の撮ってる感が好きなので、壊れるまで使います。と言っても3桁機以上のニコンのカメラは頑丈なので、未だに20年物のレフ機が使えています。撮影枚数にもよりますが、僕は枚数を撮る方ではないので、多分D500やD5は20年後も使えているように思います。

書込番号:24850415

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2792件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 さらしな 

2022/07/26 19:23(1年以上前)

当機種
当機種

70-300Eはなかなか良いです(^^ゞ

フィルム時代の28-300も使ってます(^^ゞ

>みきちゃんくんさん

お気持ちすごく良く分かります(^^)

D780と迷ってZ6を買いましたが、まだまだレフ機有利な場面
も多いと感じます。
D500は最近定期メンテナンスに出してグリップも交換されたので
ほぼ新品同様です(笑)

Z6の方が良いと感じる点は
ファインダーで撮影前に露出がある程度分かる
広角〜標準は小さいレンズでもかなり画質が良い。
シャッター音が小さいので屋内撮影なんかで周囲を気にしなくて良い

と言う所です。

旅行のスナップとかはほぼZなので
今のところ8:2か9:1でZが多いです(^^)

D500はタムロンの古い28-300(A06)を良く使います(買い直して3代目(^-^;)
28-300(A06)は28-300 Dとして自動歪曲がちゃんと聞くので、もしかしたら
Nikonブランドで出す予定があったのかも知れません

書込番号:24850635

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D500 ボディの満足度5

2022/07/26 20:18(1年以上前)

当機種
当機種

>ろ〜れんす2さん

こんばんは
”D500+馬”ということで、何か呼ばれたような(笑)

御存知、障害レースのジャンプシーン。
瞬きをする間もない速さで通り過ぎていきます。
これを撮るスリリングさがたまりません。

書込番号:24850705

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2792件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 さらしな 

2022/07/26 21:02(1年以上前)

>kyonkiさん

さすが、ですね〜^_^。

一度消えた感じになるので
なかなか上手く行きません。

今年は新潟も制限付きですが、
当日の一般入場できるので、
久しぶりに行ってみます。


先日、帰りにたまたま(ちょっと迷子になって(汗
磐梯にあるSIGMAの前を
通りました(笑。


書込番号:24850773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2792件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 さらしな 

2022/07/31 20:56(1年以上前)

当機種

ふむ、

どうやらこの左手前の馬は
2002年の皐月賞馬「ノーリーズン」の様ですね。
https://hochi.news/articles/20220719-OHT1T51259.html?page=1

前後のカットで読める騎乗者の名前が一致してます(^^ゞ

書込番号:24857744

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D500 ボディの満足度5

2022/08/01 17:17(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

ノーリーズン、懐かしいですね。
セン馬だったのか…

秋には東北に行こうかと思案中です。コロナと懐次第ですが。
仙台から平泉中尊寺に行きたいです。福岡からの直行便が仙台しか飛んでいないので。

その内、福島にも行きたいです。お目当ては鶴ヶ城ですが。
福岡から福島ですと、飛行機で羽田まで行きそれから東北新幹線かな?

九州から東北というのは非常に交通の便が悪いです。
返って北海道の方が行きやすいくらいです。

書込番号:24858963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2792件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 さらしな 

2022/08/01 18:06(1年以上前)

>kyonkiさん

もう23歳だそうで。
でも元気いっぱいだとか^_^。

平泉、今年は2回行ってます。
桜の時期と
花菖蒲の頃。

仙台からだと一ノ関へ新幹線、
そこから平泉へ鈍行か、
レンタカーですね。

中尊寺は坂がきついので(汗
最近は毛越寺ばかりですが。

崩落しかけている岩盤大仏も
おすすめ。

平泉はレンタカーかレンタサイクル
がオススメです。
(バスもあまり通っていないので)

福島、会津方面もやはりレンタカーが
オススメかも。

秋ならもう少し足を伸ばして
八幡平や乳頭温泉郷の
紅葉を撮りたいです^_^

50歳以上なら
期間限定の東日本乗り放題切符が
ありますが秋は12月なので。

書込番号:24859044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D500 ボディの満足度5

2022/08/02 08:40(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

そうなんですね。
平泉内の移動方法を考えとかないと。
一応、仙台から中尊寺への直行バスがあるようですが、毛越寺への移動が大変かも?

まぁ、2kmぐらいの距離なら歩いても大丈夫なんですが。

書込番号:24859812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2792件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 さらしな 

2022/08/02 21:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

高館義経堂(z6)

毛越寺 浄土庭園(z6)

達谷窟毘沙門堂(z6)

達谷窟毘沙門堂(z6)

>kyonkiさん

中尊寺から毛越寺の間には
無量光院跡(宇治平等院と同等の建物があったとされる)
高舘義経堂(義経,終焉の地)
柳之御所史跡 等ありますね。

芭蕉の通った道を歩いてみるのも良いと思いますヽ(^o^)丿

達谷窟毘沙門堂は駅から6kmほどあるので
レンタサイクルですね(^^ゞ

書込番号:24860653

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D500 ボディの満足度5

2022/08/03 15:47(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

色々とありがとうございます。
アドバイスを元に検討してみますね。

書込番号:24861732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2022/08/03 17:34(1年以上前)

積層センサーを採用していないミラーレス機の動体追尾はなんだこれ?ってレベルでやり辛いですからね。
最近はレフ機はだめ!ミラーレスこそ新しいいいカメラって風潮がありますけど、レフ機はまだまだ使えますよ。

書込番号:24861853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2792件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 さらしな 

2022/08/03 19:49(1年以上前)

当機種

28-200G

>kyonkiさん
良い旅を(^^)

>たかみ2さん
Z6でバードパフォーマンスを撮ったら全然追えなかったので
D500で再チャレンジしました(^^ゞ

ただ28-200Gで歩留まりが良くなかったので
70-300Eで再々チャレンジの予定です。

書込番号:24862033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2792件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 さらしな 

2022/08/07 18:39(1年以上前)

当機種

>kyonkiさん

どうやら今開催、障害レースが組まれてませんね。
(G3は在った)

仕方が無いので今村さん撮ってきました(-_-)/

書込番号:24867645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2022/08/08 06:23(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん
>たかみ2さん

僕もレフ機で困ったことはありません。D500,D5の動態追尾にZシリーズは追いついていないという声も多くありますね。レフ機の性能がほぼ頂点に達した今、新たな商品でユーザーを引き付ける為には、ミラーレス化が必須なのでしょう。レフ機になれているせいか、ミラーレスのファインダーはやはり不自然で、特にニコン機でVRレンズを使い連写していると??となることがよくあります。まあ僕のニコンのミラーレスは所詮V2なので最新機種は良くなっているのかな。まあ、どちらにしても、レフ機はまだまだ使えると思います。

書込番号:24868197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2792件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 さらしな 

2022/08/09 11:55(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
R7が話題になってますが、

あれくらいの機種が
Nikonにも出て欲しいです^_^。

Z6で連写すると一コマ目が
外れる事が多い気がします。

書込番号:24869973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2022/08/10 07:00(1年以上前)

別機種

>ろ〜れんす2さん

昨日はD2Xでパトロールしてきました。最近はOLDレンズ使用の頻度が高い為、オリ機やソニー機のミラーレス機を使うことが多かったのですが、やはりレフ機のクリアなファインダーは良いですね。ミラーレス機の良い所は理解しているつもりですが、どうやら完全移行は難しそうです。

書込番号:24871120

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D500 ボディの満足度5

2022/08/12 07:24(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

今村 聖奈、凄いですね。
先日、小倉の重賞で初騎乗初勝利をあげた時競馬場に行ったのですが、障害を撮ってさっさと帰りました。笑

明日からまた小倉に来るようです。
聖奈目当てのファンも増えているような。

書込番号:24874248

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D500 ボディを新規書き込みD500 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D500 ボディ
ニコン

D500 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

D500 ボディをお気に入り製品に追加する <2304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング