D500 16-80 VR レンズキット
- 最上機種「D5」と同じ153点AFシステムと画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載した、ニコンDXフォーマットのフラッグシップモデルとなるデジタル一眼レフカメラ。
- 約10コマ/秒の高速連続撮影にくわえ、連続撮影時のファインダー像の見やすさを実現。動きが速い被写体でも容易に追い続けることができる。
- 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR」が付属。
このページのスレッド一覧(全234スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 159 | 23 | 2016年11月12日 22:22 | |
| 46 | 14 | 2016年10月18日 08:27 | |
| 352 | 67 | 2016年10月15日 21:32 | |
| 133 | 22 | 2016年9月11日 07:08 | |
| 39 | 7 | 2016年9月4日 09:16 | |
| 26 | 14 | 2016年9月3日 11:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
大手チェーン店で値段を聞きに行きましたが店頭表示価格から
引けないシステムに変わってますとのこと。
9月月末前から2万円も上がって、下取り有りでも1万引きの216000円。
下取りなしだとキャンペーン分をプラスしてお店に払いメーカーからプラスした2万円を
戻してもらうという事。
冷静に考えると、結局意味のないキャンペーンですね。
20万切ったらそろそろ入れ替えと思ってましたが、気長に待ってて次機種が出てまた
待ちという、ループに入りそうです。
期待した暗時AF感度も1EVしかよくなってないようですし、1段絞りを開けるだけなので
明るいレンズならなんら問題なくでカバーできる範囲なのでじっくり待ちで無限ループに
なりそうです。
兵庫の店まで2万上げましたね。堀江の店は、年賀状が律儀にくれててるし、昨日良心的な
値段がついてたのに、今日は消えてます。
なんだかなーこのキャンペーンって思うのは、私だけでしょうかね。
22点
>高い機材ほどむずかしいさん
こんにちは。
結局は欲しいならキャンペーンに振り回されずに買うのが正解かも知れませんね。
キャンペーン期間が終わるとまた値段も下がるのでは?なんて思います。
様子見でも良いのでは…
書込番号:20341066 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
キャンペーンで、キャッシュバックと値上げの差し引きで、
逆に高くなるんだったら、「待ち」になるんでしょうが。
店頭販売価格が高くなっても、
キャッシュバックで同じになるんだから、
キャンペーンに惑わされず、
買えばいいんじゃないの?
リアル店舗は、値上げした様子ですが、
ネットショップは、2万円も上昇していないようですし。
書込番号:20341137 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>きいビートさん
20万切ったら考えようと待ってて、そろそろと思った矢先なので、
また待ちになりそうです。
高感度には惹かれますが、特にd500ではという事でもないので様子見
にします。
>虎819さん
書類作ったり、郵便局に行く手間が余分にかかるので、
余計な手間のかかるだけの美味しくないキャンペーンでは
と思ってつい書き込みをしてしまいました。
ネットも10/2日は197200付いてたので、約1万円上がってますね。
その分でメディア2枚は買えるので大きいです。
書込番号:20341211
11点
自分としては、そろそろ後継モデル発表の時期といわれるD810とD750に加えて
まだ新しいD500がキャッシュバックの対象に入ったことに驚きです。
FXの新モデルはまだまだ先ですよっていうニコンからのメッセージかと思っています。
動物や鉄道が好きなので、D500のAF性能と連射能力はすごく魅力的なんですけど、
そうなると80-400mmのレンズも必要になってきます。
それを見越して、レンズの方もキャッシュバックキャンペーンなのかな。
にくいねニコン。
書込番号:20341312
4点
キャッシュバックキャンペーンって販売店には
なんらメリットないのかも。
キャンペーンが終わった後の対応が気になるところです。
仕切り価格改定されると在庫は不利になるのかな。
書込番号:20341318 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>高い機材ほどむずかしいさん
>20万切ったら考えようと・・・
悩んでいるぐらいなら今直ぐいらないんでは?
これじゃ無ければ写せ無いと言う被写体があるならともかく
無いならもう少し考えたほうが・・・
あなたほどの人がつまらない釣り餌に引っかるような人とは私は思っていませんw
書込番号:20341371 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
> 高い機材ほどむずかしいさん、 こんにちわ♪
みなさんも仰ってますが、ほんとに欲しかったら キャンペーンや値引きに惑わされずに買ってしまうべきかと、、
カメラを買うということは、高額の機材を入手して それで完結! ということでは無いはずです
購入後の高画質な写真撮影が出来る権利・条件を整えるということに他ならないことなのでわ?
何千円か、あるいは何万円か相場よりお安く入手できたからといって、満足感を得られるものでしょうか?
それよりか 少し予算的には厳しくても、無理してでもお気に入りの機材として入手された方が と、、
ムッとされるでしょうが、拝見してるほうとしても少し イラッ ときたりします (笑)
辛口コメントで申し訳ございません ○┓ペコリ
書込番号:20341562
15点
>けーぞー@自宅さん
仕切りを上げるようなことをするとは思えませんね。
いくらなんでも衝動買いを除いて価格動向は、見て買うと思いませんか?
キャンペーン始まったとたん2万円上がれば、何のためのキャンペーン?て思います。
車ならわからないようにオプション値引きを減らすとか販売店収益を確保する
賢いやり方ができますが、カメラの場合にはキャッシュバックでなく、
予備バッテリープラスとかメディアプラスの用品プレゼントとかのキャンペーン投資だと
用品原価との差額分もユーザーは得ますから購入者も有益だと思いますが?
100k確保、千葉の半島一周とか、あるあるですね。
富士いいですね。また環雪のころ凍結に注意してお出かけください。
>カラスアゲハさん
冬鳥に備えてと思ってましたが、春の渡りに有ればって感じに変わってきました。
ゆっくり値動き見て決めます。
書込番号:20341563
5点
>高い機材ほどむずかしいさん
こんにちは。
>20万切ったら考えようと・・・
三星カメラでは、日中223,600ですが、平日夜間は「ショップの売り場へ行く」をクリックで
203,000(三星10年保証「無料タイプ」付)になってましたよ。 休日は?ですけど・・・
私は、たまたまのキャッシュバックキャンペーンで購入出来てラッキーでした。
書込番号:20341703
6点
発売後1年待てば安くなるような、、、
書込番号:20342694
4点
>みったん☆さん
ラッキーでしたね。
>syuziicoさん
では返事はここまでという事で。
書込番号:20343044
3点
発売日に手にして、今日現在130566枚撮ってました^^
そろそろ本当にサブ機としてD500、2台目を買おうかと思っているのですが
正直、D5よりもD500の方が圧倒的に使用機会が多いです。
価格を待ちすぎ機会損失してません?(笑)
カタログ数値以上に、現場では凄い活用度でモータースポーツ、戦闘機、スポーツ、サーフィンなど、夕暮れも含めて
高感度、AFなど今まで野NIKONDX機に比べて驚くほどのDX機の進化ぶりです^^
更に4K動画撮影は、記録にも役立っています♪
風景写真などが主の方は、D500はちと違うかもしれませんけどね^^
書込番号:20343211
11点
esuqu1さんのおっしゃる通り。
ワタシは発売日から1か月目にして運よく税込み21諭吉で手にしました。
手持ちにはD300sとD700でしたが、D500購入につきD300s(MD付き)を某オクで5諭吉でドナしました。
撮影対象は戦闘機や航空機が主な望遠使いですが、たまには広角を使っての日常的なシャシンも撮ったりします。
11mmで風景を撮ったり200-500mmで戦闘機を追っかけたり。
現在のショット数は15000超。
21諭吉は結構きつい価格だったんですが思いきって購入して良かったと思ってます。
D300sはそれなり楽しかったんですが、D500はそれを上回ること計り知れないです。
「価格を待ちすぎ機会損失してません?(笑)」→ホントその通りですね。
ワタシは21諭吉で購入したのでキャッシュバックキャンペーンなんて何とも思いません。
それよりもちょっと早くD500の楽しさが分かってこれまた楽しいですよ。
書込番号:20343412
13点
まぁ、毎度のキャンペーンに便乗したお店の商法なんでしょうね。
キャンペーンやるからと、仕入値を上げてたりするかも知れないけど…。
それをやってたら消費者をバカにしてるし…
現状だと今買ってもキャンペーン後買っても同じかも。
更なる値下がりはまた更にその後かな。
書込番号:20343462 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>esuqu1さん
>高感度、AFなど今まで野NIKONDX機に比べて驚くほどのDX機の進化ぶりです^^
esuqu1さん のインプレなら確かですね。
で、予約しました。
値段も、系列なのに違う店舗で交渉すると209000にという事で、ほぼキャンペーン開始
前に近い値段だったので即決。
たまたま在庫切れで、入荷待ち予約になりました。
こうでなければキャンペーンの意味がないですね。
お得に買えましたので、「惑わすだけのキャンペーンではありませんでした」という
結論になりました。
まだ値段上げてしまったままのお店は、キャンペーン前の価格に戻して
もらえれば惑わされる方も減るとおもいます。
書込番号:20363515
11点
スレをお借りして質問させてください
今週末セットを購入するつもりだったのですが、キタムラなど突如30万になっていました
キャッシュバックによる仕入れのせいなのかよくわかりませんがちょっと腹立たしい気がします
メーカーHPではアウトレット品は対象外となっていますが、アウトレット品とは何を指すのでしょうか。
価格コムで26万代(12日現在)のお店で購入したものはアウトレット品となるのでしょうか。
書込番号:20384915
2点
>fhiroakaさん
ニコンでは、御殿場、土岐、木更津など、アウトレットの店舗を持っています。
それらの店舗でアウトレット品として販売しています。
書込番号:20385046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>fhiroakaさん
近所にカメラのキタムラの店頭価格表示です。
16-80mmキット、税込289,500円です。キタムラのネット価格よりは安価です。一時期より値上りしていますが、ここから何でも下取り1万円引きで28万円を切って来ます。
そこからキャッシュバック3万円を引くと25万円を切って来ますので、キタムラでの購入を考慮すると相応にはお買い得かと思います。
販売店で価格、確認してみるといいかと思います。
書込番号:20385429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ほのぼの写真大好きさん
アウトレット品とはニコンのアウトレットショップで扱うものを言うのでしょうか
実店舗が近くにないもので難かしいですが電話で問い合わせてみます
ありがとうございました。
書込番号:20385836
1点
fhiroakaさん 便乗値上げするなんて消費者を馬鹿にしてる店舗ですよね。
店舗ありの心斎橋のカメラ屋さんでも、そんなに便乗上げをしてい
ない良心的お店もあります。
私は、近所のチェーン店でその値段を告げて交渉してそれより安い値段で
買えたので即決しました。
ひいきにしてた店舗は、店頭価格(ほぼネット価格ーなんでも下取り1万)から引けないと
いわれたので、帯封を積み上げた長い付き合いでしたが決別して別店舗に乗り換えです。
関西で価格交渉ができへんで商売になるのでしょうかね、、、(笑)
ネット店でもキャッシュバック可能なレシート、保証書、店名印、箱があるか問い合わせれば
教えてもらえると思いますので聞いてみてください。
キャンペーン前に近い値段で、安く買えるといいですね、問い合わせしてみてください。
書込番号:20387097
1点
そうそう、実店舗ありのネット店は載ったり取り下げたり、タイミングがあるので焦らずタイミングよく
対応してくださいね。
2万も差があるなんてざらですから、その分でメディアが何枚も買えるんですから、
焦らないようにね。
書込番号:20387130
1点
>高い機材ほどむずかしいさん
はじめまして。
〉タイミングがあるので焦らずタイミングよく
対応してくださいね。
〉焦らないようにね。
11日のヤフショのイベントで、上限5000ポイントを越えてしまい、ポイントが全く付かない商品はすぐにキャンセルしました。
15日(5の付く日)にまた買うと言って…。
しかし、その店はその後その商品を売り切れにしました。
3000ポイントのために6000円高く買うはめに。(笑)
まさにタイミングが大事。焦ると大事に♪
書込番号:20387407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>高い機材ほどむずかしいさん
月曜日にニコンへ問合せてよく確認してから購入します
週末タイムセールでまさかの大幅値上げですからね
ショップにも事情があるのかも知れませんがちょっと「なめてんのかおのれ」という気分でした
書込番号:20387434
0点
1.どなたかお手数ですは写真の鳥の名前を教えてください。
※咄嗟に森の中へ振ったので設定が合わず、ボケ・ブレ・ノイジーです。
D500のせいではありません。
2.ダイナミックAFの仕様について
ダイナミックAFで空抜けから森を背景に飛翔する鳥を追う場合、森にピンが
持っていかれることが多くなった(ロックオンの設定に関わらず)のでサポート
に問い合わせた回答の要約です。
・D4Sなどの従来機もダイナミックAFの「撮影者が選んだ1つのフォーカス
ポイントから被写体が一時的に外れても、周辺のフォーカスポイントからの
情報を利用してピントを合わせるとの設計方針は同じだが、D500では従来の
AFシステムから刷新し、ダイナミックAF時の周辺フォーカスポイント判定アル
ゴリズムに対してもチューニングを行っており、ダイナミックAFの有効なシーン
として、スポーツなどカメラに対して前後方向に動きのある被写体を想定し、
前後方向に動きのある被写体に対してのAF性能を強化している。
・それにともない、 被写体が中央のフォーカスポイントから外れた際、カメラ
が撮影対象の被写体を変更したと判断した場合ピントを合わせ直すことが
あるが、これはダイナミックAFの正常な動作となる。
この動作が、ピントが抜けやすいと感じる部分ではないかと考えられる。
・D500では、AFロックオンの仕組みを「横切りへの反応」と「被写体の動き」という
項目を設けて最適化を図っているので、必要に応じて調整 してほしい。
とのことでした。
ロックオンに関わらずすぐにピンが変わる場合があるので、背景のコントラストや色情報
により、より引っ張られやすい状況があるのでは?という問いには回答はありませんでした。
D500は咄嗟に現れた飛翔物に対し、食いつきがすこぶる良く満足しております。
高精度に中央のAFポイントで追えるよう腕を磨こうと思いました。
(グループAFはいまいち好きでないので)
5点
ソウシチョウですね。綺麗な鳥です。
書込番号:20302177
8点
いや、この鳥は見たことありません。
ヒタキノ仲間っぽいけどなんなんだろ?
撮影場所等もう少し情報をもらえませんか?
書込番号:20302196
7点
ソウシチョウ(相思鳥)です。
外来種で、愛玩用に輸入されたものが篭脱けし、繁殖しているようです。
書込番号:20302199
4点
>SakanaTarouさん
早速ありがとうございました!!
鳥撮影6年目ですが、初めて見ました。
なんか日本の鳥っぽくないと思ったら、やっぱり外来種
なんですね。
ウイッキーによると、日本の侵略的外来種ワースト100
選定種にもなっているとか・・・。
書込番号:20302200
1点
>山ニーサンさん
すみません、愛知県瀬戸市の海上の森というところです。
以前万博の会場にも
>kai28さんなりました。
そうなんですね。綺麗ですが、ウグイスやオオルリが駆逐
される危険があるとのことで、残念です。
書込番号:20302215
1点
↑訂正
>山ニーサンさん
すみません、愛知県瀬戸市の海上の森というところです。
以前万博の会場にもなりました。
>kai28さん
そうなんですね。綺麗ですが、ウグイスやオオルリが駆逐
される危険があるとのことで、残念です。
書込番号:20302223
0点
1641091師匠、たいへんご無沙汰しております。
レスありがとうございます。
相変わらず素晴らしい腕前と腕力ですね〜。
(ゴーヨン 手持ちですね!)
ヘタレの私は、D500と300PFメインに落ち着いて
おりますが、師匠の写真は目に毒です!(笑)
書込番号:20302577
4点
ウイッキーってなんですか? (。_゜) ?
書込番号:20303027
3点
>1641091師匠、・・・・・・
とんでもございません・・・・・・
数射ちゃあたるの鳥撮です。
エサ取りには、集団で,
明るいところに出てきますが、
通常は茂み隠れています。
一匹程度だと、
メジロやエナガの集団と
共に行動しています。
数年前に最初に見つけたのは、
エナガの群れにいました。
日本の侵略的外来種ワースト100
ですが、一応野鳥なので、
捕獲・飼育すると
処罰されるようです。
(新聞に氏名入りで、検挙されてました)
雄雌で、お互い鳴き合うようですね。
(相思鳥の由来)
当地は、昔の殿様の愛玩用からの
篭脱けみたいです。
>ウイッキーってなんですか?
ウィキペディア(Wikipedia)では、
英会話のウイッキーさんじゃないです(^-^)
書込番号:20303242
1点
>1641091師匠
いえいえ、ペンタ板でもたくさん勉強させていただきました。
残念ながら資金不足によりペンタは売却しましたが(泣)、
istDだけ残ってます。シャッター音が好きなんで。
>一匹程度だと、メジロやエナガの集団と共に行動しています。
たぶんエナガとヤマガラといたようです。
エサがかぶらず仲良く外敵に対処できるんでしょうかね。
しかし相思相愛のソウシ鳥なんて、羨ましいですなぁ。
嫁との腐れ縁だって捨てたもんじゃないぞと強がっておきます(笑)
グーさんへの返答もありがとうございました。
私が返答しても「ウイッキーさんじゃないです」と言うと思うので、
笑ってしまいました。
書込番号:20304228
0点
☆マイクロマシーンさん、皆さん、こんばんは。
10年くらい前、偕楽園で見かけたソウシチョウ、ちょっとだけビデオが残っていたのでアップします。昔のビデオなのでいまいちぱっとしませんが・・・。
最近自分が撮影しているところは、小川が流れる杉と低灌木の入り交じった場所で、いつも彼らは群れで行動しています。6〜7月頃、雛が育っているようで、ガビチョウほどではありませんがなかなか鳴き声はやかましいです。最近はD500の高感度耐性などのチェックに撮影していますが、この鳥を最初見たとき、ソウシチョウの存在を知らなかったので、その色合いに撮影機材が故障したのかと思いました。
20秒足らずのショートショートですが次の年、偕楽園では姿を見なくなってしまいました。
書込番号:20306592
1点
>アナログおじさん2009さん
貴重な映像ありがとうございます。
知らない鳥を見るとワクワクしますね。
先のカケスもよく撮れていますねぇ〜。
いかつい顔に似合わずヒラヒラ飛ぶのが面白いですね。
近所で営巣してるので、撮りにいきたくなりました!
書込番号:20307079
3点
【 D500で撮ったど〜 ^^ 】※ご自由に参加を♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843469/SortRule=2/ResView=all/#19842326
も、有難いことに早いテンポで150件の書き込みを越えました。
200件書くことが出来るのですが、写真作例が主のスレッドになりますので
回覧が長く大変なのと、また新たに参加される方が投稿し、回覧しやすいよう
新たなスレ立ちあげさせて頂きました^^
D500オーナー様!またドシドシ投稿しD500買ってここに貼りたいって作例
宜しくお願い致します(笑)
※前回同様、このスレッドのお約束は
D500で撮った写真を貼るということで、コメントと共に宜しくお願いいたします^^
多種多様の写真が増えると思いますので文字だけのご参加はご遠慮ください♪
ご質問、コメントなどは別スレでお願いいたします^^
29点
esuqu1さん、皆さん、今晩は。
気まぐれで(^^)スレ建てしてウザイじいさんやっていたので、すっかりご無沙汰してしまいました。本日は300mmF4+TC-14EVで飛びものをと思いましたが、なかなかいろいろなものが飛んでくれず、終わってみれば撃沈でした。明日以降、D500購入の第一理由、飛びもので頑張ります・・・かなり怪しいですが(^^)。
ではでは〜!
書込番号:19893968
10点
esuqu1さん、皆さん、今晩は。
調子に乗って又投稿させて頂きます、D500で無くても撮れる写真ばかりですが
見て頂けると有り難いです。
レンズは全て200−500mmです。
書込番号:19894302
13点
みなさまこんばんは
D500の在庫はどうやら潤沢なようですね
発売延期してまで作り込んだ甲斐があったのか
当初の予定よりうr・・・・(ケフンケフン
>esuqu1さん
引き続きのスレたてありがとうございます。
前スレですが、D500でBIの作例1番乗りじゃないですか??
私は本日も外来の噂があり
厚木基地へ行きましたが不発に終わりました・・・ orz
どうやら日曜日にお越しになられるとか・・・
というわけで?
ナイトライダーで苦手なローターモノを・・・
難しいですよね(汗
書込番号:19894745
7点
>esuqu1さん、皆さん
D500になって飛翔写真を撮るのが楽になりました。
写真は2枚ともリサイズのみのノートリでJPG Fine★での撮って出しです。
書込番号:19894766
5点
esuqu1さん、みなさん、こんばんは
本来、カワセミバカ。なんですが、自分のフィールド
ここのところ、出が悪し・・・です。
D500、何度撮ってもAFの速さと精度は、安心感ありますね。
書込番号:19894971
9点
レフレックスニッコール500of8(New)をD500に附けて撮影してみました。
撮影日は結構風がありましたが綺麗な発色をしました、軽いので手持ち1/8000秒で撮影。
ただ慣れないと絞りが固定なのとピンと合わせが難点かな。
書込番号:19895484
8点
esuqu1さん、皆さん、こんにちは
5月4日に岡山県自然保護センターに出かけてタンチョウツル等を撮影してきました。
写真は、RAW撮影Lightroom6でトリミングを含めて加工しています。
書込番号:19895856
4点
初めまして
様子見のつもりでしたD500ですが、
在庫ありに釣られて買ってしまいました。
これならかってよかったです。
買ってからそこらじゅうで撮ってましが、東山動物園の
写真を数枚貼っておきます。
書込番号:19895894
9点
事務連絡です(^^)。
☆harimakunさん
岡山でタンチョウヅル・・・北海道の冬にという先入観があったので、ちょっとびっくりでしたが、初夏のタンチョウズルの光景、珍しいものをありがとうございます。
4枚目、子育て中のキセキレイのようですね。先日D500 の高感度撮影に自分もつきあってもらいましたが、こちらのキセキレイは人気のあまりない渓流で、子連れで、けなげに警戒心のない若鳥をかばっていました。
ネタもないのですが、ついつい野鳥の話なので・・・・それでは失礼いたします(^^)。
書込番号:19896742
6点
購入してすぐでの撮影ですがNIKKOR ED 70-300mmf4.5-5.6を附けて手持ちで撮影してみました。
1.5倍ですから実質105o-450oですね
書込番号:19896984
3点
朝撮り画像、ムラサキツユクサの色違いとフタリシズカ(二人静)です。
D810より軽快にテンポ良く撮影できるD500、いいです!
・レンズ:AF-S 60mm f/2.8G Micro
・天候:小雨寸前
・WB:auto
・撮って出しのsmallサイズ/Fine*
・三脚使用
・ライブビュー、電子先幕シャッター(ミラーアップ)使用
書込番号:19903237
4点
小松基地F15。
この日は少し霞んでたのと腕力が無くブレてしまいガッカリでしたがヒネリ直前から連写し始めてからでも息切れしないバッファと瞬時に高速で離陸するイーグルを捉えるD500は大満足です(^_?)?☆
細かい事は気にしない!その機能だけで戦闘機撮りには最高のカメラですね?
書込番号:19905779 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
月齢13.5、ほぼ満月の月です。
レンズは、SIGMA 150-600 C、手持ちです。
月ぐらいだと、ISOもさほど上げずに十分撮れます。
満月だと陰影があまり出ないので立体感が出ませんが、ここまで撮れれば星景にも十分使えそうです。
書込番号:19911180
6点
ちょっと公私共に忙しいので貼り逃げさせて頂きます ^^;
一応、モトクロス撮影はD500下ろしました。
やはりAF使いやすいカメラは、いくら新しいからと言って埃の中に持ちだすのを怖がっていたらダメですね^^;
防塵防滴を信じ頑張らせています^^
書込番号:19915055
7点
静態ばかりで恐縮ですが、磯子の工場夜景です。
飛びもの取りに行きたいな・・・
書込番号:19915210
4点
この週末も厚木に展開
D500を手にしてからというもの
厚木へ展開する回数が多くなりました(汗
そして日曜日にかかわらずこの日はたくさん上がりました
まぁ、全部上がっただけで帰ってきませんでしたけど・・・
というわけで
私も貼り逃げ〜
書込番号:19915269
3点
esuqu1さん、皆さん、今晩は。
鈴鹿サーキットで流し撮りに挑戦、最初の3枚は130Rにて、SS上げて誤魔化してます(汗)、最後の一枚はヘアピンですがブレブレですね〜、AFは全てダイナミック21点です、本日撮影した中ではピンズレは殆ど有りませんでした、拙い写真ですが証拠写真程度でお願いします。
来週のGTタイヤテストは天気が怪しいですね(泣)
書込番号:19926679
6点
【okachu123さん
金曜日、アジアンロードレースに行かれてたんですね^^
私も土曜日行ってきました。
昼から激感エリアが無料開放になると聞いていたので、久しぶりの激感です^^
お金追加してまで入ろうとは普段考えていませんので、こんな時は行かなきゃね(笑)
書込番号:19932997
5点
夜の戦闘機
D500でどこまで行けるかナイト撮影初めて使ってみました。
レンズは300/2.8VR2です。
やはりD5と比べたら高感度大夫弱いですが、それでもiso3200までは見た目も綺麗なので、明るいレンズと併用すれば
夜の動体も望遠力高いDXは重宝しますね^^
書込番号:19933018
5点
>esuqu1さん
参加させてください
滋賀県近江神宮の流鏑馬を撮ってきました。
当日は雨を心配してましたが、まずまずの天候でした。
先月下鴨神社の流鏑馬神事ではあまりよくない(初動体撮影のためですか)結果でしたので、
今回は気合いを入れたつもりです。
機材は
D500 70-200F2.8VRU 一脚
設定
シャッター速度1/1000
F2.8
ISOオート
AFポイントシングル
AF-C
測光 スポット測光
今回、あえてAFポイントは1点にしました。それは被写体が方向を変えず一直線にやってくるためです。
ピントは顔に合わせています。
D500を使用した結果は歩留りよく満足しています。
良いと思った画像をはっておきます。
失礼します。
書込番号:19933724
8点
【テリーじいさんさん
いらっしゃいませ^^/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843469/SortID=19893880/ImageID=2517429/
おほっ♪
矢が跳び出した瞬間のナイスショット!
どれもが綺麗な写真、構図もよく流石ですね〜^^
D500はコントラストが高めですので、ほんとビビットカラーの撮影は最高にあいますよね!
AF-C シングルポイントとの事ですが、こういう場面どD500の真骨頂3Dとかで顔認識で試してみたいって思いますよね(笑)
かといって、しっかり抑えたい写真の一瞬は、なかなかチャレンジする勇気がいるんですよねー^^
私は周回するレースがメインなので何度も何度も試す事が出来るのでAF試験繰り返していますが
最近思うちょっとしたことなんですが・・・・
70-200/2.8G VR2で流し撮り(超スロー 1/25 以下)してる場合、
D5では楽に撮れる流し撮りも、D500だと止め切れてなく歩留まりが非常に悪いんです^^;
腕落ちたかなぁ〜ってガックリきてるのですが
もしかしたら、D500の高速シャッターユニットの関係上バタつきが激しいのかな????
それともVR2との相性があって、VR2切らないとダメかなぁ
なんて、使いこめば使いこむ程同じセンサーと言われているD5とD500と言えども全然別モノなんだなぁ〜と理解し始めてます^^
書込番号:19949424
5点
esuqu1さん、皆さん、お早う御座います。
4RはスーパーGTタイヤテスト初日、2Rはアジアロード土曜日に撮影
200-500手持ちで流し撮りの練習してますが、1/60以下では歩留まりが極端に悪くなります(腕が悪い)、取りあえず見られる物を添付させて下さい。
D500の連写とAF性能は頼りになりますね、8耐と1000Km耐久迄に1/60以下で撮れる様に練習してみたいと思っています。
撮っていて楽しい機種ですね、購入して良かったです(笑)
書込番号:19952977
7点
esuqu1さん
こんにちは〜
>最近思うちょっとしたことなんですが・・・・
>70-200/2.8G VR2で流し撮り(超スロー 1/25 以下)してる場合、
>D5では楽に撮れる流し撮りも、D500だと止め切れてなく歩留まりが非常に悪いんです^^;
>腕落ちたかなぁ〜ってガックリきてるのですが
やはり、そう感じられましたか? ぶちょうさんもそう感じられたのなら、少し(いえ、完全に)安心しました。^^
D7200では普通に撮れていた低速流しが、D500にしてからは数を打たなければ当たらなくなりました。
たぶん、使い込んで行けば(もっと練習していけば)何とかなるとは思いますが、買った当初はちょっとへこみました。
ま、低速流しがエスカレートしているのは間違いないですけど。
(添付の流し写真はダメダメの例ですから突っ込まないでくだたいね〜 僕、打たれ弱いんで ^^ きゃ)
>okachu123さん
お写真素晴らしいですね! 私も練習して2輪を上手に撮れるようになりたいです。
書込番号:19955492
1点
【okachu123さん
どれもキレッキレに流しが決まってますねー^^/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843469/SortID=19893880/ImageID=2523003/
こんなに火花出てたんですか!?っていうぐらい凄いショット^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843469/SortID=19893880/ImageID=2523004/
同じ場所で撮られてる写真の出来が素晴らしく、自分の腕の無さを痛感しています^^;
1コーナーツッコミはリベンジと思っていただけにショックです(笑)
でも、この悔しさがスキルアップになるんですもんね^^ めっちゃポジテブ(笑)
いよいよ、来月早々から8耐の練習走行が始まりますね。
7月はサーキット、モトクロスと結構忙しくなるので、これから暫しは来月の分
仕事を片付けて置かなくてはと焦っています(笑)
【始まりはStart結局はエロ助…さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843469/SortID=19893880/ImageID=2523684/
だいたいねぇ・・・
私らはアート作品ばっかり作っているから可笑しいんですよね^^;
1/2秒なんておかしいって(笑)
一桁流しばっかりしてると、何故か1/30がすっげー早く感じる錯覚(* ̄∇ ̄*)
>D7200では普通に撮れていた低速流しが、D500にしてからは数を打たなければ当たらなくなりました
それが決まらないジレンマ・・・・
とくにD500に関しては望遠撮影に特化しようと考え方決まり始め
低速流しに関してはセンサーサイズの大きいフルサイズ機の方がアート作品は綺麗!って
悟りました(笑)
超低速流しのときは、もしかしたらD3000系とかコントラストの高いCCD機やD700の方が面白いかも〜て
下剋上ボディ考えはじめました^^
って・・・・考えて行くと、もしかしたら、超低速流し大好きなもんとしては
D500よりもD7200の方が良かった!?なんて怖い発想が湧き起こり始めています^^;
だって、望遠のカットとしてもD7200の絵の方がキレキレなんですもんね・・・・ドキドキ
高速シャッターとAFとファインダーの見え方、そしてちょっとだけ優位の高感度・・・
それならD7200を2台買った方がって・・・
これからD500買おうとしてる人にとってメッチャ気になる発言だったりして(笑)
いえいえ...
それを覆す程の素晴らしいチャンスを得られるボディの価値は何物にも変えられないですよね^^
練習あるのみ(笑)
【Tsukougeiさん
いらっしゃいませ♪D500導入おめでとうございます^^
お台場夜景、東京は夜の街を撮る楽しみが多く羨ましいです!
工場夜景とはまた違う都会の灯りはメッチャクールで羨ましい
iso400で絞りf/16で9秒撮影のようですが、ノイズもなく綺麗な仕上がりですね^^
夜景は、WBや秒数によって絵がドンドン変わりますもんね♪
もし、iso100、f/11ぐらいで20秒開放だとかだと、どういう絵になるのかなぁ・・・
なんて思いました^^
また低isoでのサンプルがありましたら見せて頂きたいです♪
書込番号:19963091
5点
esuqu1さん
お返事ありがとうございます。
僕も前のカメラの時は、ISO100で、F11でよく撮ってました。
今度もう1回撮ってみますね(^^)
撮れましたらまた投稿しますね!
書込番号:19967739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
金曜日のAM R2上がりです |
土曜日の低いセクション 3Dトラッキングで狙ったら色付きフォーカスしてくれました |
金曜日のR2上がり 西日がいい感じにあたりました |
土曜日のRTB この低さにびっくり(汗 |
みなさまこんにちは
金土と厚木に岩国のVMFA-122が4機でクロカンしてきたので
二日とも展開してきました
金曜日はもともと有給取得してたので
ナイスタイミングって感じでした(笑
二日とも暑かったー
そしてNickelの低い上がりにはびっくりでしたが
D500の動体捕捉能力に助けられました
一度食らいつくと中々離しませんが
障害物が横切るとそのあとにピントが外れちゃいますね
(敏感度2に設定してます)
D500+200-500はやっぱり戦闘機向けです(笑
200-500の板も貼りましたがこちらにも・・・
書込番号:19968500
6点
D500も手元にやってきて、丁度2か月くらいですね^^
レースなど、動体撮影主に使っています。
ふと、何回シャッター切ったのかな・・・・と思い、調べてみると
「51277枚」 ^^; げっ
2か月で5万枚超えはちょっと自分でもびっくり(笑)
ちなみにD5は3か月で、同じように5万枚でした^^;
これだけ使い、D500の長所は勿論ですが単所も徐々に解ってきました。
まだはっきり解ら無いのですが、D500では超スローシャッター流し、歩留り悪くありません?(笑)
私の腕が悪いのだと思いますが、流しに関してはやはりフルサイズ機の方が綺麗に残せる気がします^^
D500って、連写機能上げる代わりにシャッターユニットのバタツキとか抑えきれてないんでしょうかね^^
まぁ、日中の高速シャッターメインで望遠優先で使う分には、流石と唸るほど素晴らしいので
D5よりも使用頻度高いことが多いですもんね♪
・・・・・しかし、20万回にあっと言う間に行きそうなので、ユニット交換早そうだな^^;
書込番号:19987947
5点
>dosaniteさん
サマージャンプいいですね^-^/
今年の夏は海や水辺でのフラッグシップ機の活躍楽しみですね♪
今回はボディしか買わなかったので、DX用レンズを一本もなく、この16-80/2.8-4の写りを見たら・・・・欲しくなりました(笑)
18-55mmVR2で下剋上狙いを考えていたのですが、路線変更か・・・・・
私のD500は海とか水よりも現在は防塵対策が主で、たまに雨の撮影と結構ハードな扱い増えてます^^
昨日現在、シャッター枚数58000枚と着実に伸ばしていってます。
先日、初めてD500でボディ通電しなくなり固まりました^^;
バッテリーを抜き再度挿入し無事動きましたが、暑くなってきてるので熱対策も必要なんでしょうかね^^
書込番号:20006899
4点
D500の超スロー撮影が結構難しく感じ、練習兼ねて飛行機手持ちで撮ってきました。
フルサイズ機に比べて、流し撮りが上手く決まらないので気になっています^^
書込番号:20006913
6点
1/30秒 200-500 200mm |
1/125秒 200-500 300mm ISO100 |
1/80秒 200-500 400mm ISO250 |
1/80秒 200-500 400mm ISO250 |
esuqu1さん、皆さん、今日は。
esuqu1さん、低速流し素晴らしいですね、神業に近いのでは無いでしょうか、私も何時か挑戦して見たいです。
始まりはStart結局はエロ助…さん、偶々撮れた奇跡の一枚です m(__)m
昨日鈴鹿サーキットで8時間耐久合同テストを昼から撮影、明るい内はヘアピンで、ナイトセッションは何時もの逆バンク入口、蒸し暑さ&俄雨でに打たれてフラフラ状態で帰宅しました。
相変わらず1/60秒以下は全滅、ヘアピンは相性が悪いです(腕が悪いのを棚に上げている)、ナイトセッションはD500の優秀なAF性能に助けられて何とか見れる絵が数枚撮れました、あの暗闇で一瞬にターゲットを捉えるのは凄いの一言ですね、因みに愛機は2万ショット超えました、壊れる迄使って行きたいと思ってます。
次回は金、土曜日のGTタイヤテスト楽しんで来ます。
此れからも宜しくお願い致します。
書込番号:20013069
3点
こんばんは
D810のサブのつもりが、「軽さ」のため、便利ズームのタムロン16-300/3.5-6.3(B016N)を入手し、もっぱらこの組み合わせでテスト中です。
すんばらしい写り具合!とまでは行かないものの、結構使えそうな?
色はちょっと癖がありそうな気もしますが・・・
D500側の都合か?
平坦な被写体では歪曲が目立地気味でしたが、架線のアーム等に目立ったひずみは生じないようです。
遠くの被写体は大気の影響もあってか、不鮮明な印象があるものの、近距離ならよさげ。
時として、片ボケのような写りも見られ、今後もテストを続けます。
列車が低速運転ゆえ、問題なくピントを追えています。
書込番号:20016451
1点
みなさん、こんにちわ^^
モータースポーツ撮影も忙しい時期に入り、私のD500も既に74,000枚・・・・・
この調子ですと、1年間の保証期間中にユニット交換をしなければならないような気が(笑)
二ヶ月半でこの枚数ですから、これから使う頻度が高くなる時期・・・・
秋までには9月には15万回いくな・・・・^^;
まじで、サブ機にもう一台D500の検討を始めなければならなくなって来ましたね(笑)
これだけ使うと、解る良いところも悪いところもだいぶ解ってきましたが
短所を上回る長所の良いところがぎっしり詰まったいいカメラだと、動体撮影には再認識しているところです^^
【okachu123さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843469/SortID=19893880/ImageID=2538220/
ナイトセッションをこの位置で撮影されたんですね^^
この位置は私は苦手で、なかなか上手く撮影出来てません。
苦手意識があるので、尚更撮らなくなりますのでいまだに全然こんな綺麗な写真一枚も撮れてません^^;
うううーーーん、勉強になるというか、撮れるようにならなきゃなぁ〜ってヤバイヤバイです(笑) 練習します^^;
>あの暗闇で一瞬にターゲットを捉えるのは凄いの一言ですね
本当にD500のセンター撮ら獲る力は凄いですよね!
出来たら、早くD5のファームアップに出た9点をD500にも早く載せて欲しいです^^/
いまだ、一瞬の通過を撮るのにどのモードで撮ろうか悩んでしまいますから^^;
【ssdkfzさん
>すんばらしい写り具合!とまでは行かないものの、結構使えそうな?
なんですよね(笑)
D810を使っていると、全てのニコンカメラの写りが今一つに思えてきてしまうという
まぁ〜それだけD810が完成されたきた写りという事ではありますけどね(笑)
D500はあと一歩という写りに感じる事が多いような気もしますが、そういう場合はD7200と言う感じで
ニコンも「レンズのようにボディも買いなさい」って上手くやりますよね(笑)
悪天候や一瞬の撮ら獲る力がコントラスト高めの仕上がりも手伝い
なかなかいい感じで迫力のこせ、D500に関しては未だにRAW撮りする事もなくJPEGオンリーで
数多くファインダーに集中して撮れているので大満足です^^
>時として、片ボケのような写りも見られ、今後もテストを続けます
レンズですよね?^^
私もそろそろ格安の便利ズームが欲しくなってきました。
24-70mm域のレンズ、いまニコン用は一本も無いので(笑)
望遠ばっかり使ってます^^;
書込番号:20025832
4点
>esuqu1さん
たまにはこんな家族写真どうでしょう。
レンズキットは広範な条件をカバーして、本当に使いやすい。
書込番号:20028917
4点
esuqu1さん、D500でえんじょいの皆様こんばんは。
>テリーじいさんさん
流鏑馬いいですね!私も居合をやっていたので、日本の古武道はいつか撮ってみたい被写体の一つです。
なかなか機会が有りません。いいなあ〜 ^^
>Tsukougeiさん
D500手に入れてからまだ一度もまともに風景や夜景を撮っていません。
走りもの、飛びものの自分設定がなかなか定まらず、当分は静物撮りはおあずけっぽいです。
>トモ@ソルジャークラス1stさん
戦闘機撮りたいと思ってから1年以上経ちましたが、いまだに機会が有りません。厚木は比較的近いのですが、日曜日に行ったら飛んでませんでした。 ToT 今年こそは!
>dosaniteさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843469/SortID=19893880/ImageID=2536334/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843469/SortID=19893880/ImageID=2542053/
なんか、心が洗われるようです! ^^
>okachu123さん
どのお写真も素晴らしいですね。 ^^ 鈴鹿、いつかは行ってみたいです。
>ssdkfzさん
>色はちょっと癖がありそうな気もしますが・・・
そうですね。スタンダードでもちょっとドギツイ?感じがしますね。 ぎゃは ^^ ぼくは彩度とコントラストを落としています。
>K まつきちさん
カワセミ素晴らしいですね。 私も5月頃からカワセミ始めました、って言ってもまだ3回しか撮っていません。 ^^;
>FPBさん
オレンジの機体、いいですね。 羽田ではお目にかかれません。
>esuqu1さん こんばんは〜。
D500でもなんとかしなきゃいけない!と思って色々やっていますが、なかなか納得がいく様に撮れません。
ほんと夜流しは向いていないのでしょうかね〜
あ、そうそう。 僕のD500もD5も共に75000ショット逝っちゃいました。やばいペースです。^^;
保証期間内にNikonのD500のレリーズテスト200000回を超えて故障した場合、ユニット交換、有料になっちゃうんでしょうか?
確実に壊れそうですよね。 ^^;
書込番号:20030595
5点
>始まりはStart結局はエロ助…さん
こんばんは。
>保証期間内にNikonのD500のレリーズテスト200000回を超えて故障した場合、ユニット交換、有料になっちゃうんでしょうか?
D7200で保証期間中に25万ショット越えでミラーユニットが壊れましたが、まったく普通に無料修理してくださいました。
ただ、備考欄に「できるだけはやくオーバーホールをお勧めします。」と書いてありましたが・・・(^^;)
書込番号:20032759
2点
みなさまこんにちは
昨日7/16にみなとみらいでブルーインパルスの展示飛行があるということだったので
天気残念ながらも展開してきました
まぁ、いろいろあって
数回航過飛行して終わっちゃいましたが・・・
市街地?での展示はキビシイようですね(汗
そろそろ晴天でブルーが撮りたいです・・・ orz
書込番号:20044284
2点
こんばんは。
本日(正確には昨日)、伊丹遠征行ってまいりました(>_<)>
やはりこのカメラ、抜けとキレは素晴らしいと思いました。
空の青さが素敵です^^
この後、夜まで千里川堤防で撮影を楽しみました。
ひょっとしてriver38さん?って方をお見掛けしましたが、声をかける勇気が出ませんでした^^;
書込番号:20061991
1点
D500を愛でる皆さんおばんです。
先日旅行した先で行った動物園での鳥さん写真を張り逃げします。
夕方で見た目より暗くてISO上がってます....。
80-400D ジーコレンズ(涙 撮って出しです。
書込番号:20078769
4点
またまた おばんです。
本日も 皆様の張り付け敷居を一気に下げるために ぺたぺた。
昨日行ってきた川崎競馬場の写真です。
大井競馬場に比べて馬との距離が近くてよかったです。
今回も80−400Dのジーコレンズです。
書込番号:20081608
3点
おおーーっ とうとう価格が20万を割り込みましたね^^
もう値下がりは気にならく使ってましたが、最近また値段が気になり出しました・・・・
先週で無事、発売3か月で10万ショット越えましたーー( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
この調子でいくと、1年後には30万から40万ショットに達する勢い(笑)
ニコンSCに持ち込み、メンテナンスと清掃をしてもらってきましたが、まだどこも異常なく大丈夫との事。
保証期間中にシャッターユニットが崩壊してくれたらいいのになぁ〜って笑いながらカウンターで話をしてました^^
さてさて、価格が気になりだしたというのは、冗談ではなくレンズ一本増やすよりもボディD500をもう一台・・・
本気でサブ機は同機種が欲しくなるという典型的なカメラに思えますね!
一桁機のサブを一桁機というのは予算上けっこうきっついですが
D500の価格がどんどん下がってきてくれたらええなと(笑)
105/1.4発売で欲しい!って最初は思いましたが、その値段出すならD500をもう一台買った方がと思う日ごろの安心感です^^
8耐も終わり、写真整理が徐々に出来ていってるので少し貼っていきますね^^
書込番号:20103629
4点
>esuqu1さん
参加させてください
D500をもう10万カットとはすごいですね
わたしも、サブ機としてもう1台D500をとかんがえています。
様々な楽しみ方があるということは、D500だからこそかもしれません。
素晴らしい。
失礼しました。
書込番号:20111990
3点
>テリーじいさんさん
いらっしゃいませ^^
タムロン85/1.8ですね!
サーキットでのモデル撮影は、24-70/2.8G手放してしまったため、70-200/2.8Gしか選択肢なく
来年に向けて85/1.4をいよいよ導入するか、105/1.4を足すかと試行中なんですが
それだったら24-70/2.8E VR を買った方がいいんじゃないかとか、予算20万前後の悩みは
「サブ機D500もう一台」が結論になりそうな予感です(笑)
なんか動体オンリーの撮影態勢に入ってしまってるんですが、
D500のローパスフィルターレスの描写力は、動体だけではなくポートレートも綺麗に撮れるので
スナップやネイチャー撮影に、またじっくりRAW単写使ってみようかと思っています。
とりあえず、今月末は名古屋ではど真ん中祭りがあるので、シャッター枚数増えそうですが(笑)
書込番号:20123164
1点
みなさまご無沙汰してます?
短くもやっぱり短いお盆休みは
月曜日に終わりまして・・・
結局というか、当然というか厚木飛行場にしか行ってません(汗
来週からFCLPも始まるので
ナイトも狙いたいなと思うのですが
仕事終わりで間に合うかどうか・・・
書込番号:20123227
2点
D500でたまには動体って写真じゃなく、風景にも使ってみました^^
一脚ももっていったのでが、撮り回しがたいへんだったので結局手持ちです。
JPEG撮影でカメラ内調整し超スローで遊んでいました♪
やっぱり操作しやすいカメラ、ファインダーはいいですね!
フォーカスポイントも広いので構図も作りやすいです^^
書込番号:20150008
1点
そして、けして動態専用カメラではないですね(笑)
ポートレート撮影もサクサク快適ですね^^
これらJPEG撮影、純正ViewNX-iでの編集です。
最近のニコン、D5、D500になってからはRAW撮りせずすべてJPEGで撮ってますが
カメラ内調整も細かく出来るようになったので、大量に撮っても後の編集がほんと楽になりましたね^^
書込番号:20150022
1点
esuqu1さん、皆さんこんばんは。
お久しぶりのカキコです。
>esuqu1さん
決して動体撮り専用ではないですねw
風景撮りもバッチこいだと思います。
ということで、16-80買っちゃいました。笑
良いレンズで使いやすいです。
サンヨンと2本持ちでバイクでブラブラすると楽しいです。
夏休みのUSJでのD500撮りをUpです。
書込番号:20151501
1点
【鷹介さん
16-80買っちゃいましたか^^
そーなんですよね、結局遠回りせず、良いレンズを最初から買っておけば後悔減ることになるんですよねぇ
一時的に出費が痛いのですが、人は不思議と痛みに関して時が経つと忘れます(おぃ^^;
またやっちゃうんですよね(笑)
サンヨンEと16-80のバランスいいじゃありませんかっ^^
これに70-200/4でもあったら完璧ですね!
USJは一度は行きたいと思いながら、未だいけてません・・・・
7年ほど前に入り口まで行ったのですが、手前のシカゴフォーリブスというリブステーキ専門店に先に寄ったがため
そこで美味しくてジョッキをガブガブ、肉をモリモリ・・・・
終わりました・・・・何しにあそこまで行ったのかという状況に(笑)
飲みスケの嫁と行ったのが間違いだったような^^;
ディズニーもUSJも家族と行くときは極力小さなカメラとレンズで出かけてしまいます(荷物が大変^^;
ミラーレス機と交換レンズとストロボ装備で小さなバックが理想^^
でも遊園地でデカイカメラ、デカイレンズ構えて撮影してる人みると羨ましくもありますね^^;
遊園地行くときは一人で!
って考えますが、やっぱりここに来たら子供らも連れてきてあげないと可哀想すぎるっ!って未だ敵わぬ夢です(笑)
書込番号:20190059
5点
皆さま、おはようございます。
昨日、初めて三沢基地へ展開してまいりました(>_<)>
聞くところによると、天候に恵まれないことの多い三沢基地航空祭との事ですが
幸いお天気には恵まれ、楽しく過ごすことが出来ました。
初めてで勝手がわからず、最前列は確保出来たものの
ショーセンターから離れていたりと今一な画像となりますが
旅の記録としてUPです。
書込番号:20193548
10点
esuqu1さん、皆さんこんばんは。
>esuqu1さん
16-80けっこうイイ感じです。
24-120と使い勝手は同じですが、こちらの方がシャープに写る感じです。
歪曲は・・・ズームレンズなのでw
D500とサンヨンの機動力最強すぎて最近はこればっかですww
D5とゴーヨン・・・・うえぇぇぇって感じになりつつあります。笑
最近のUSJはめちゃめちゃ混雑が酷くて中で遊ぶよりは手前で一杯やるのが楽しみになっています。笑
関東にもあるエビのお店、ババ・ガンプ・シュリンプが好きでレモネードが美味くハマっています。
飛行機ならボッチでもOkですが遊園地のボッチは私にはハードルが高いのでいつも子連れです。笑
>FPBさん
私、実は戦闘機の機動飛行というものを撮ったことがないのでチャレンジしてみたいです。
今日も先日のUSJです。
書込番号:20197607
3点
【FPBさん
いいなぁ〜アフターバーナー祭り♪
私は遠征をしないので、岐阜航空祭の本番よりも練習日撮影が楽しみなんです(笑)
田んぼの真ん中で毎日のように繰り返す練習飛行を決められた時間だけ追う!これがi一年に一回の楽しみ一週間なんです^^
今年の航空祭でやっとD500で撮れそうで今から楽しみです^^
【鷹介さん
>D5とゴーヨン・・・・うえぇぇぇって感じになりつつあります。笑
解ります解ります(笑)
私もD5とヨンニッパの組み合わせがだんだん辛く^^;
>ババ・ガンプ・シュリンプ
いってみたい(笑)
おいしそうなアスタキサンチン店ですね(真っ赤になる甲殻類含まれるアスタキサンチン)
と言う事で、赤ついでにD500で動体ではなく、今が旬の花でも^^
書込番号:20214685
1点
D500 ユーザーの皆様こんにちは!
9/11の三沢基地航空祭に行ってまいりました!
航空祭の一週間前にD500&300F4E&×1.4Vを購入して撮影してきました。
いやぁ〜D500のAF性能に随分と助けられました?!
喰い付く喰い付く!
ファインダーがこれまたいいので目の疲れも少なくて済みます。
航空祭の撮影は初めてだったのですが、D500のおかげでそれなりの写真が撮れて満足です。
もう少しブルーインパルスや戦闘機の勉強をして、次回に挑みたいですね!
書込番号:20217510
5点
>しゅうげんさん
一週間前購入&初航空祭撮影でこのカットですか!すっごいですねー^^
よほど撮影スキルがあるとお見受け致しました♪
新300/4は軽さと写りの良さ、D5性能を持った上でのD500の軽さ・・・
機動力ありますよねー^^
これから岐阜の航空祭があるので私も楽しみにしているのですが、去年も思いましたが写りのいい軽い300/4がいいなぁ〜って(笑)
空を見上げて大砲を上に向けっぱなしって結構辛いんですよね^^;
さぁ、機動力もあがった事ですし、基地巡り致しましょう(笑)
書込番号:20227141
4点
>esuqu1さん
お褒めの言葉ありがとうございます!
そこそこフィルム時代からニコン一筋で撮影してましたので、
使っているうちに馴染むのは早かったですね!
D500はホントにグリップとファインダーが素晴らしく、疲れないのがなにより!
アラフィフですので助かります〜(笑)
GTレースの写真、迫力ありますね〜!雨の中のレースだと撮る方も大変そうですね!
軽量コンパクトな新型サンヨン+テレコンはレースでも大活躍しそうな予感…^^
お買い求めくださいませ〜(笑)
書込番号:20227858
3点
【しゅうげんさん
>フィルム時代からニコン一筋で撮影してましたので
やはり只者では無かったですね(笑)
フィルム、私は父親の形見のCanonでした。
FDレンズでしたので当時同じキヤノンなのにデジタル一眼には使えないという信じられない事もあり、メーカー不審になり
憧れのニコンへと踏み込んだのが現在に至ります^^;
ボディも交換レンズのように写すものによって使い分けするような時代になったんだなぁ〜ってつくづく思いながらも
私はそのカメラの機能を使い切っていない未熟者だというのに、また新しいのついつい買っちゃいます(笑)ダメダメデス
ですが、今回のD500に関しては使えば使うほど味が出てきて、最近ではどのカメラよりもスナップカメラとして持ち歩くようになりました。
それもこれも、まさかの18-55/3.5-5.6G VR2との相性、写りがいいので悲しいぐらい下剋上感じ笑いが止まりません^^;
嘘でも16-80/2.8-4ぐらい付けて歩きたいと思うのですが、10個ぐらい買える値段差、写りでは10倍の差ありえないので困ってます(笑)
また気軽に近場の風景、スナップをしてきました^^
けしてレースだけじゃなく、幅広いAF枠は快適に手持ち撮影出来ファインダーも明るく、ほんとAPS−C機とは感じませんね♪
書込番号:20232613
3点
こんばんは。
シグマの変態レンズ50-100mm F1.8 DC HSMをイってみたので久しぶりに千里川で試し撮りしてみました。
人が凄くて南側の誘導灯周辺は三脚だらけで入る余地がw
レンズの切れと解像感は評判通りでかなりイイ感じ。
逆光は残念ながらシグマらしい感です。
焦点距離的には千里川で使いやすいですけど、もう50mm長く150mmまであればもっと寄れるのにってシーンはありました。
明るいレンズなので手持ちでも手振れ補正無しを意識せずガンガン使っていけます。
以下、夕景での凡作です。
書込番号:20299200
1点
新しいファームウエアにアップした後SDカードを抜いてカメラ片づけた後テーブルの上を見ると、何やら見慣れぬ2mm角*15mm程のゴム片が落ちていて、何これ?と思ったらメモリ挿入部分の蓋の横についていたクッション(写真赤丸の部分)でした。
これって蓋開けるとき、このゴムの部分に力かけてしまうとポロリと簡単に取れちゃうんですね。以前使ってたD80にはこのようなゴムのクッションついていなかったので全然気にしておらず、危うくゴム外れたことに気付かぬところでした。このゴム取れてしまうと隙間からメモリ見えてるので、雨など降ってるととてもまずいことになりそう。このゴム、簡単に取れてしまうのは自分だけなのだろうか?今度ニコンのお店に行ったら確認してみようと思います。皆様もご注意ください。
ps 簡単に外れるくせに、いったん外れると今度は嵌りにくい。普通逆だろうと思うのですが。。。
37点
武蔵関ってさん
あらー、、、
書込番号:20163911 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>武蔵関ってさん
情報ありがとうございます。私も気をつけます。
D300やD一桁機のようなレバー開閉式のカードスロットが良かったですね。
スライド開閉式のカードスロットは、不意に開いてしまうので嫌いです。
書込番号:20163929 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
本日ニコンに問い合わせてみたところ、そんなに簡単にポロリと取れるようなものではないとのことでしたので、週末サポートセンターに持ち込んでみようと思います。
書込番号:20164427
2点
>武蔵関ってさん
私のD500はその部品、かなり頑張って外そうとしても取れません。
これ以上やると壊れそうってくらいな感触までやっても取れないので、
もしかしたら個体差や初期不良かも?
なんとなくですが接着されているような印象を受けます。
そのくらいビクともしないのです。
ニコンSCがお近くなら一度相談されてみてはどうでしょうか。
小さな部品なだけに、外れるんじゃ勝手になくなってそうですよね・・・
書込番号:20164429
6点
>武蔵関ってさん
今すれ違いで、問い合わせの書き込みを拝見しました。
やはり簡単には取れない仕様のようですね。
でも、経年変化では取れるかもしれないことを今回知りましたので、
たまには注意しようと思います。
書込番号:20164437
5点
「ゴムがとれてゴムんなさい」ってサービスセンターの
人が言ってませんでしたか?
書込番号:20164442
23点
ゴムは取れたり破れたりしたら大変ですからね。
私もそこにゴムが付いていることに気づいていませんでした。
D700のときはケーブル差し込み口のゴム蓋が開きやすいと言う不具合(?)がありましたね。
書込番号:20165065 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>武蔵関ってさん
そういえば私も取れましたよ。まだ2〜3回目くらいにカードスロットのふたを空けるときに、硬いと思ったらゴムの部分を後ろに押していたみたいです。
その後適当に押し込んで雨の中でも使っていますが、今のところ問題は出ていません。
とは言っても、今度新宿に行く時に、忘れないように持っていきたいと思います。
情報ありがとうございます。続報期待しています。
書込番号:20165240
4点
もいだりこじったりしてみましたが、私のは外れそうにないですね。
このゴム、何のためについてるんだろうと思ったら、カードスロットの蓋はバネで勢いよく開くので、
蓋と本体の接触による傷つき防止のためのようですね。
書込番号:20166918
2点
新宿のサービスセンターへ行ってきました。
メモリーカード挿入口の蓋を開く際にここが引っ張られただけで取れてしまうのはこのゴムが成型不良なのかもしれないとういうことでゴムのパーツを交換してもらうことになりました。ただ、センターに在庫なしということで工場送りに。。仕方ないのでAF調整とクリーニングもお願いしてきました。やれやれ。。。
新宿サービスセンター、いい眺めですね。陳列された数々の機器は目に毒です。。。
書込番号:20167207
2点
武蔵関ってさん
おう。
書込番号:20167213 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>武蔵関ってさん
情報ありがとうございます。
自分は、無くなっていることにすら気づかず・・・。
これって、保証で直してもられるのでしょうかね?
書込番号:20170010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>地震きらいさん
保障期間中ですので無償で修理してくれるはずです。普通の使い方をしていれば簡単に取れてしまうものではないとニコンさん自身がおっしゃってるので大丈夫です。(自分のもゴムのパーツ、結局別のものに取り替えてくれることになりましたので。)
書込番号:20170584
4点
>ゴムは取れたり破れたりしたら大変ですからね。
どうしても下ネタに思ってしまう僕。
書込番号:20183672
7点
外れたら外れたでそのままでも良いかな……と思っていましたが、中の基盤が見えてるのは嫌ですね。
SCも近くにないし修理扱いになるのは面倒です。
まあ全部に起きている不具合ではないようなので注意しておきます。
あまり気にしない部分なので気が付いたらなくなっている気もします。
>>ゴムは取れたり破れたりしたら大変ですからね。
>どうしても下ネタに思ってしまう僕。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10669595/#10809580
私はゴム製でないの使用しています。
書込番号:20184576
1点
生々しい(^^ゞ
書込番号:20184903 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
昨日無事退院して戻ってきました。
12日の予定だったのですが、3日早く届いて、週末使えるようになったのでありがたい。
ゴムパーツだけ差し込まれて帰ってくるのかと思ったら作業のために蓋周辺のラバーも張り替えられたようで綺麗になっており、ちょっと得した感じ。キットレンズのほうも後ピン傾向だったらしくこれも調整されて戻ってきました。工場送りになってやれやれと思ってましたが修理に出して正解でした。
書込番号:20187084
8点
武蔵関ってさん
よかったゃんぁー
書込番号:20187089 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
わたしも扱いが多いのか、同じようにゴムが半分浮き上がっていました^^;
これをいい機会に、またサポートセンターに機材持ち込み直してもらおっと♪
ついでに試してみたかったレンズなどを・・・・ムラムラ(笑)
情報ありがとうございました^^
書込番号:20190005
1点
iTunesのリンクはこちらですね。
SnapBridge
https://itunes.apple.com/jp/app/snapbridge/id1121563450?mt=8
書込番号:20160494
2点
アップデートして、iOS版ダウンロードして接続を試みましたが、認証コード表示を確認してペアリングをタップ。その後失敗…
何度も試みましたが接続できません。
書込番号:20160757 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私も最初ペアリングに失敗しましたが、2回目で繋がりました。
一度繋がってからは問題なく動作しているみたいです。
環境
iPhone 6S iOS 9.3.2
D500 ファームウェアVer1.10
書込番号:20160955
3点
ペアリングを押してしてからD500の液晶画面が接続しますのでOK押してくださいと表示されてます。
OK押さないと失敗します。OK押すと機器接続中となりペアリング完了となります。
スマホの画面だけ見てるとなかなか気づきません。
これでしばらく気づかずいろいろやってしまいました。。
書込番号:20161595
9点
>oichanjanさん
>おにっち46さん
>ペン好き好きさん
確かにスマホ側に表示される設定説明、少しわかりにくいですね。自分もカメラ側、OKボタンいつ押せばよいのかわからず、一回目は接続失敗、二回目でやっと手順理解できました。
書込番号:20163791
1点
ペアリングまでは簡単でしたが、まず、Wi-Fiの接続に時間がかかる上に画像転送などの作業が一段落すると接続が切れる!
Wi-Fiの選択画像転送が5秒ってのは許すとしてbluetoothの常時転送では時間がかかり過ぎて途中で諦めて接続を切りました。
現状ではアプリ、カメラ側ファームウェアが未完成。とても使えた代物じゃないです。
アプデ待ちとします。
書込番号:20168586
4点
自分はカメラ側の自動転送はOFF、アプリ側は自動転送ONで2Mサイズに設定。
カメラ側再生画面で気に入った画像にだけiボタンを押して
「スマートフォンへの送信指定」フラグを付けておけば勝手にその画像だけ転送してくれます。
ただし1620x1080の画像なので画質はそこそこといったところです。
またiボタンのタグ内に画像編集もあるので、トリミングが必要ならここで済ませておけば、
iPhone側で1620x1080をさらにトリミングするよりはマシになります。
2Mサイズ転送においてはかなり使い勝手もよく、電池の消費も少ないですし
SNS投稿用のアプリとしては優れた機能だと感じます。
ただWIFI転送含め、元画像の転送は正直私も使い物にならないと感じてます。
リンクが遅い上に切れることもしばしば。
パナ機はもう少しマシなのでここは改善して欲しいものです。
書込番号:20169653
5点
本日、演奏会で初陣を飾ったD500。
撮影は順調と思いきや途中から挙動が。
1、レリーズすると勝手に二枚撮影
2、errorが表示され撮影出来ず
電源を切ったり、電池を抜いたり
メモリーを抜いたりしましたがダメで
諦めかけたところ5分〜10分くらい
したら復活しました。
二枚勝手に撮影される現象って
他機種(他社?)であったような
気がしたのですが。
念の為修理に出したいと思います。
書込番号:20130474 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>レリーズすると勝手に二枚撮影
チャタリングですね。
どの機種でも起こりますが、レリーズのレスポンスの良い証拠なので調整しないほうがいいですよ。
下手に調整するとレスポンスが悪くなり肝心な時にシャッターチャンスを逃す恐れがあります。
フイルムと違い二枚撮ってもタダですから気にしないことです。
書込番号:20131176
6点
>ブルーノアさん
D300でしたか^_^;
300Sでは感じられなかったのですがどこかで
聞いた話だなと思いつつモヤモヤしていました。
ありがとうございます。
>kyonkiさん
コメント有難うございます。
レスポンスの良い機種かなとはよくそういった書き込みが
あるのでそれかなと思いましたが、NikonであればD810、
D750、D600、D7200、D7100、過去ではD300Sなど
使ってきましたが無かった経験でして。
仰るように二枚撮影はOKなのですが^_^;
ただ親指AF設定で押しつつレリーズや
長時間の半押し(20秒とか)でほぼ起こっていたことと
一番は「エラー」で撮影不可の現象ですね。
最新ファームウェアですし気になるところでは
あります(汗)
別機種でD500と二台体制がこういう撮影を任された
件では理想ですが車から運び出すのも暑い季節。
早く涼しい秋が来ないかな・・・。
書込番号:20131418
0点
>parity7さん
動作確認程度に家で何枚か試し撮りして本番ですね。
ある意味性能がよくわかるのでこれはこれで(笑)
いざとなったら同時に動画撮影しているGH4が
ありますし・・・。
書込番号:20133252
1点
初期不良ですね。
修理に出すよりは、購入店で交換の方が良いのでは?
書込番号:20134171
2点
>ハタ坊@30代さん
残念ですね。
わたしならば、購入店に相談してみて、ダメならばニコンに相談してみます。
なるべく新品交換を希望いたします。
ちなみに、相談の時には、「価格comにも相談してみてます!」とわたしならばいいます。
書込番号:20136502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レリーズ2回はF5にもありましたから・・・もう20年?
D500やD810では経験なしですね、そういえば。
エラーも今のところありません。
一度診てもらったほうが良さそうな?
書込番号:20136539
2点
>t393mcさん
>ssdkfzさん
ニコンには電話で確認してみましたが何かあれば修理します
との事。交換は無さそうです。いざ出してみないとわかりませんが。
お店はいつもの担当さんがいる時に色々対応してもらおうかなと。
親指AF当てっぱなしで表情を見つつここだ!と思ってシャッターを
切ると「二度押し」ではなく「連写」的に二枚連続で切れます。
D810も無いですし。
そして翌日残念ながら同じ症状(二枚連写)がD5でも
出ました(涙)
書込番号:20137327
0点
>ちなみに、相談の時には、「価格comにも相談して
>みてます!」とわたしならばいいます。
これって書かれたくなかったら交換対応してって言い
たいのかな?よく消費者センターに言うぞ!とか言う
人いるけど、メーカーからしたらご自由にどうぞって
感じなの知らないのかな(笑)
書込番号:20138338 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
本日ニコンから連絡があり
ニコン側ではそういった症状は出ていないとの事。
私自身もその後試してみましたが症状は出ず。
ニコンの見解としては何らかの設定もしくはたまたま
そう言った症状が出た(当然出てはいけないのですが)
電池パックを抜いて五分ほど放置(コンデンサー内部の電気が無くなるまで)
して再度動かしてみて下さい。
再度症状が出るようであれば対応致しますとの事。
とても親切というか現状では私も納得行くかなと。
個人的には二時間程度電源入れっぱなしの状況だった
ので熱は関係ないのかな?と。
新しいものを色々と取り入れているので今後ファームウェア
のバージョンアップで改善していってくれたら・・・。
ただまだ信頼性という点では?なのでD500に関しては
個人の趣味の領域で使わざるを得ないかなと。
修理に出しても問題なしで返却されそうですので。
書込番号:20140478
0点
>ニコンには電話で確認してみましたが何かあれば修理します
>との事。交換は無さそうです。
初期不良で新品と交換するのは販売店です。
メーカーは交換しません。
修理だけの対応になりますよ。
これはニコンだけでなく全てのメーカーに共通です。
書込番号:20144476
2点
>ヒカル8さん
はい、それは勿論知っておりますが
購入から一ヶ月以上経過しているので
何とも。
その辺も担当さんと小話してきます
(^_^;)
書込番号:20158941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
結果報告
電話で店に話したら一ヶ月以上経過しましたが
交換してくれるとの事でした。
お騒がせしました。
次はハズレを引きませんように・・・。
書込番号:20167131
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)

























































































































































































































































