ED-M1360 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:2.1chスピーカー 総合出力:8.5W 入力端子:ミニプラグ入力x1 その他入力:LINE入力 電源:AC ED-M1360のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ED-M1360の価格比較
  • ED-M1360のスペック・仕様
  • ED-M1360のレビュー
  • ED-M1360のクチコミ
  • ED-M1360の画像・動画
  • ED-M1360のピックアップリスト
  • ED-M1360のオークション

ED-M1360Edifier

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月 6日

  • ED-M1360の価格比較
  • ED-M1360のスペック・仕様
  • ED-M1360のレビュー
  • ED-M1360のクチコミ
  • ED-M1360の画像・動画
  • ED-M1360のピックアップリスト
  • ED-M1360のオークション

ED-M1360 のクチコミ掲示板

(7件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ED-M1360」のクチコミ掲示板に
ED-M1360を新規書き込みED-M1360をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

サブウーファーは本当に20Hz出ますか?

2020/07/11 14:00(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Edifier > ED-M1360

クチコミ投稿数:553件

サブウーファー目当てで購入検討中です。

カタログスペック上はサブウーファーの再生周波数帯域が「20Hz-170Hz」とありますが、実際にこのサイズで20Hz辺りが出るんでしょうか?
同じような価格帯・サイズでも結構バラツキがあって、表示がいまいち信用できなくて。

ちなみにCreative SP-SBS-A120を使っていて、WAVファイルのテストトーンを再生してみましたが、20Hz、30Hzで振動は感じられませんでした。40Hzから感じますので、この製品については表記通りなのかなと。

ED-M1360で同じようにテストすると、A120と違って20Hzから30Hz辺りでも振動を感じるはず?
実際に計測された方いらっしゃったら、どんなもんか教えて欲しいです…

書込番号:23526479

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2020/07/11 14:31(1年以上前)

>あんちょびーなさん こんにちは

規格や仕様の表現には各種あるようで、例えば1000hzに対して40hzはマイナス10db下がったレベルで出ますが、20hzはマイナス
20db下がって出ます〜と言う意味かもしれません。
まさか1000hzと同一レベルで出ると期待する方が間違っているかと思います。
大体のスピーカーが100hzから下はダラダラと下がるのが普通だからです。

ツアラツーストラはかく語りきの冒頭、パイプオルガンの20Hz台の音が聞こえますが、単にボーという音に聞こえ、音楽としての要素が
どれだけあるのか不明です、聞く人によるかと思いますが。
それを考えると40Hzが聞こえるなら十分ではないでしょうか。

書込番号:23526536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:553件

2020/07/11 17:57(1年以上前)

まあ、期待するほうがおかしいってのは全くそのとおりですね(笑)
なんだか今使ってるA120と大差なさそうですね…。

オーケストラ系はたまに聴くくらいで、だいたいテクノやらヒップホップやらのエレクトロニック系を再生することがほとんどで、ベースの音というか音圧感、振動がもう少しあればいいなと思ったんです。
そういうのがあるのと無いのとで割と違ってくるので…。あまり出過ぎても近所迷惑ですけどね。
消費電力量も大したことないですし、今使ってるのが壊れなきゃ買い換えるまでもなさそうですかね…。

ありがとうございます!

書込番号:23526953

ナイスクチコミ!2


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2020/07/11 17:59(1年以上前)

スピーカーから1mの位置で20Hzの低音を90dB(大きな音)の音圧で聴きたい場合のスピーカーの口径と振幅の関係は理論上、
口径38cm:振幅±2.7mm
口径30cm:振幅±4.3mm
口径20cm:振幅±9.6mm
口径10cm:振幅±38.3mm
となります。
 スピーカーのストロークの幅はウーファーの性能にもよるけど、せいぜい±5mm〜±8mm程度なので、20Hzの低音を感じる音圧レベルで出力しようとしたら、口径30cm以上のウーファーが必要になります。
ED-M1360のウーファーは10cmなのでバスレフエンクロージャーだとしても、20Hzは物理的にまったくムリになります。

書込番号:23526961

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2020/07/11 20:42(1年以上前)

20Hzが本当に出るSP置いたら、躯体が共振して近所迷惑どころの話じゃなくなりますけど。

書込番号:23527363

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:553件

2020/07/11 20:55(1年以上前)

>パイルさん
ネットで、物理的な制約があっても形状その他で工夫して(低周波数帯が)出るようにしてるものもある、みたいな記事を読んだので、ほんまかなー、小ぶりなのに20Hz記載のあるこの製品はどうなんだろうなーと思った次第w

>ムアディブさん
クラブ並みに室内でも体が共振するくらいの振動、ぜひ体感してみたいもんです。
まあ、室内用でこのくらいのサイズのものの20Hz表記は当てにしないほうがいいってことですね…

書込番号:23527406

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ED-M1360」のクチコミ掲示板に
ED-M1360を新規書き込みED-M1360をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ED-M1360
Edifier

ED-M1360

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月 6日

ED-M1360をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング