ボイストレック DM-720 BLK [ブラック] のクチコミ掲示板

2016年 1月22日 発売

ボイストレック DM-720 BLK [ブラック]

ビジネス向けの機能を搭載したICレコーダー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

内蔵メモリー容量:4GB 最大録音時間:985時間 電池持続時間(再生):25時間 電池持続時間(スピーカー再生):11時間 電池持続時間(イヤホン再生):25時間 ボイストレック DM-720 BLK [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ボイストレック DM-720 BLK [ブラック]の価格比較
  • ボイストレック DM-720 BLK [ブラック]のスペック・仕様
  • ボイストレック DM-720 BLK [ブラック]のレビュー
  • ボイストレック DM-720 BLK [ブラック]のクチコミ
  • ボイストレック DM-720 BLK [ブラック]の画像・動画
  • ボイストレック DM-720 BLK [ブラック]のピックアップリスト
  • ボイストレック DM-720 BLK [ブラック]のオークション

ボイストレック DM-720 BLK [ブラック]オリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 1月22日

  • ボイストレック DM-720 BLK [ブラック]の価格比較
  • ボイストレック DM-720 BLK [ブラック]のスペック・仕様
  • ボイストレック DM-720 BLK [ブラック]のレビュー
  • ボイストレック DM-720 BLK [ブラック]のクチコミ
  • ボイストレック DM-720 BLK [ブラック]の画像・動画
  • ボイストレック DM-720 BLK [ブラック]のピックアップリスト
  • ボイストレック DM-720 BLK [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-720 BLK [ブラック]

ボイストレック DM-720 BLK [ブラック] のクチコミ掲示板

(31件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイストレック DM-720 BLK [ブラック]」のクチコミ掲示板に
ボイストレック DM-720 BLK [ブラック]を新規書き込みボイストレック DM-720 BLK [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DM−720で録音が上手く出来ない(?)

2022/07/15 19:14(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-720 BLK [ブラック]

スレ主 bairimitoさん
クチコミ投稿数:120件

此のICレコーダーでの録音ですが
普段は人との会話用に使用してますが

録音は内臓への設定では無く
マイクロSDカード(以下カードと略します)に
設定してるんですが

其のカードへの録音が出来ないと言う質問です

先ず録音ボタンを押して
液晶画面で録音状態を確認すると
日付、ファイルナンバー
カードへの録音なんでカードのマーク
残量表示も減ってるのが表示されます

しかし録音を止めると以前に撮ったファイル名が出るのと
カレンダー表示を見ても録音された記録が出てません

其処で内臓メモリーに切り替えて録音すると
上記の表示ではカードの表示が内臓メモリーの表示に変わり
録音を止めても録音したファイルが出てるのと
カレンダーにも記録が見えます

ただ此の状態なら内臓メモリーに録音して
其れを後からカードに移動しようと試したんですが
液晶画面ではファイルを移動してると言う表示から
完了した(?)と言う表示に変わるんですが

此れでもカレンダー表示にも画面にも
録音の記録が出ません

ネットでも調べましたが何もヒットしない為に
質問させて頂きました

書込番号:24835770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2022/07/15 21:03(1年以上前)

SDカードを使う時、使う機材(ICレコーダー)で初期化しましたか。
他のSDカードを試す。
内蔵データをバックアップを取り、ICレコーダーを初期化して再設定後、録音しても同じことが起きるのか。

書込番号:24835938

ナイスクチコミ!1


スレ主 bairimitoさん
クチコミ投稿数:120件

2022/07/16 02:28(1年以上前)

>MiEVさん

回答有難うごさいます

書き忘れた事が有ったんで補足させて頂きます
何年も前に購入たカードなんで忘れましたが
フォーマットしたと思います

其れと録音出来ないのが
此処数カ月の様で、今年(2022年)の5月に
録画した奴はカードにも残ってるんです
ですから恐らくですがフォーマットは出来てるかと…

多分無いだろうと思うんですが
もしフォーマットして無くて今年の5月の物が
残ってるって有り得ますか?

書込番号:24836183

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2022/07/21 06:18(1年以上前)

カードに問題がありそうですね。
またはレコーダーのカードリーダーが壊れかかっているか。

よくあるのはカード不良ですから、この際、カードのデータを全てコンピュータにバックアップして、
レコーダーからカード初期化してみてください。

(古いレコーダーは、録音前に毎回カード初期化してやると調子良い、初期化しないと録音できない、という機種さえありました)

それか、新しいカードを使うことですね。
一度エラーが起こったカードは、またエラーを起こすかもしれません。特に激安カード。
サンディスク、東芝(キオクシア)など有名メーカーが信頼性があります。

microSD カード安くなりましたし。

書込番号:24843011 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 bairimitoさん
クチコミ投稿数:120件

2022/07/27 20:30(1年以上前)

>wyniiさん

回答有難う御座います

急な多忙で中々バックアップが撮れなかったんですが
本日無事にバックアップが完了

カードを初期化した所、問題無く録音出来ました(笑)

実は初期化した後で内臓とカードへの切り替えを行ったんですが
初期化する前は少し時間が掛かりましたが
初期化後はスムーズに切り替わり
此の時点で修復出来たかと思ったんですが

カードへの直接録音も内臓からの移動も問題無く成功しました
アドバイス有難う御座いました


其れとカードのメーカーですが偶然にも勉強に為りました
と言うのも東芝は以前から使用してましたが
最近はコンビニでもドラックストアでも
キオクシアしか扱って無く

無名のメーカーは使用したく無いと避けてました
其れが東芝だったとは…(笑)

今後は安心してキオクシアのカードも買えます

書込番号:24852112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

モバイルバッテリーからの給電について

2017/09/03 06:46(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-720 BLK [ブラック]

クチコミ投稿数:21件

長時間タイマー録音ができる機種を探しています。この機種はタイマー録音ができるとのことで候補に入れているのですが、電源が単4×1で録音時間が心もとないなと思っています。

そこで質問なのですが、モバイルバッテリーを接続することで充電池に充電しながら録音することはできるのでしょうか?

ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

書込番号:21165549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2017/09/03 10:27(1年以上前)

私が調べるよりも、そちらで確認していただく方が早いし確実だと思いますが、要するに充電中にレコーダーとして動作するかどうかだけの問題です。(うちにあるV-842は問題なく動作します。)

動作するのなら、モバイルバッテリーのUSB端子につないでも同じことです。
ただ、レコーダーに直接モバイルバッテリーがくっついた形では、変に力が入ると端子部を破損するおそれがありますから、USB延長ケーブルを利用されると良いと思います。ダイソーにもリール巻き取り式のものがあります。

書込番号:21165923

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/09/03 12:29(1年以上前)

実機確認しましたが、USB充電ないしはUSB給電しながらの予約タイマー録音は出来ないです。オリンパスのICレコーダーはバッテリー設定をニッケル水素充電池にし、USB設定はACアダプターにした上でUSBコネクタにモバイバッテリーを挿すと充電するか否かの確認メッセージが出て来てOKしてから充電が開始されます。最初からモバイバッテリーを挿しっぱなしだとこの工程は経られませんから給電も充電もされません。

他のメーカーの物はどうかと言うとソニーはICD-UX560Fシリーズなどで充電しながらや給電動作は可能ですが予約タイマーが無い、予約タイマーのあるICZ-R100はマイクからの予約録音は出来ない、パナソニックはRR-XS460などでUSBコネクタにモバイバッテリーを挿した瞬間に電源が切られる、即ち動作不可です。

では出来ない機種ばっかりかというと1機種だけ見つけました。それはキュリオムのYVR-R510Lというラジオレコーダーです。バッテリーを抜いた状態でもミニUSB端子からの給電で内蔵マイクからの予約タイマー録音がばっちり出来ました。この機種は充電は不可ですが給電が可能です。eコマース専用機種ではなく普通にヨドバシやビックでも手に入りますので可能なら確認なさってはと思います。因みにマイク感度は普通に高くその点では十分に使えますね。
http://www.yodobashi.com/product/100000001002755382/
http://www.biccamera.com/bc/tenpo/CSfBcToriokiList.jsp?GOODS_NO=3147230

書込番号:21166238

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2017/09/03 14:35(1年以上前)

健ちゃん太さん

ありがとうございます。近所の電気屋さんでは実機を展示してなかったので、どなたかお持ちの方からのアドバイスをいただければと思いまして。

延長ケーブルの件、ありがとうございます。たしかにコネクタ直挿しだと変な方向に力がかかったときにコネクタごと破損してしまいますもんね。延長ケーブルも合わせて購入したいと思います。

書込番号:21166546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2017/09/03 15:17(1年以上前)

そうか、普通の録音ではなくて、タイマー録音の場合は、動作の選択ができないんですね。
普通の録音ではできたので、勘違いしてしまいました。

書込番号:21166639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2017/09/03 16:00(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

詳しく教えていただいてありがとうございます。

YVR-R510Lまさに求めていた機種です!

ソニーの機種は確かに充電しながら録音できるけどタイマー機能がない、パナソニックはタイマー録音できるけどモバイルバッテリーを接続するとパソコン接続と認識して録音動作が停止してしまう、、なかなかないなーと思っていて、この機種が目に止まったところでした。

目からウロコの情報ありがとうございました。早速購入してみます。

書込番号:21166728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2017/09/29 00:12(1年以上前)

>健ちゃん太さん

そうなんです。以前持っていたほかの機種でも通常はタイマー録音ができるのですが、モバイルバッテリーをつなぐとPCと接続状態になり録音ができなくなったりと。。。
でも、>sumi_hobbyさんに紹介いただいた機種で解決できそうです。

書込番号:21237095

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

質問:声だけ再生機能

2017/02/02 23:34(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-720 SLV [シルバー]

スレ主 JSImprezaさん
クチコミ投稿数:2件

この機種には「声だけ再生機能」がありますが、実用性はいかがでしょうか?
主に、乗用車で走行中の車内の会話を録音し、後でその会話内容を確認する用途で使いたいと考えています。
1回の録音時間が1時間から2時間に及ぶこともあり、その間の総会話時間は数分ということも多々あります。つまり、録音時間は長いのですが会話時間が圧倒的に短いのに、確認作業に多くの時間を費やしてしまいます。また、自動車での走行中は様々なノイズがあり、それらも録音されてしまいます。
この機能を使って、この確認作業を効率的にできないものかと考えました。
この機種をお使いの方、ご教授いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:20624920

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/02/02 23:58(1年以上前)

SoundEngine Free
http://soundengine.jp/software/soundengine/

別の方法になりますが・・・・
音声をPCに移して音楽編集ソフトで波形を見ながら再生しては如何でしょうか。
必要なところだけカットして保存する事も出来ます。

書込番号:20625000

ナイスクチコミ!3


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2017/02/03 00:50(1年以上前)

声だけ再生機能は、無音部分を検知して会話部分のみ再生する機能です。
会議の途中で、みんな考え込んで沈黙がつづいてしまった時、それをとばして次の発言から再生します。
用は、音量が一定以下になったところを飛ばす。

なので、自動車の会話は自動判別がわかりにくいかもしれません。
やはり、コンピュータで波形を見ながら不要部分カットするのが実際的でしょう。
または、会話が途絶えたら録音を一時停止しておくとかですね。

または、「文字起こしモード」にすると、早送り>>ボタンで10秒先に飛ばせるので、これでちょんちょんと飛んで、会話をさがすのが早いかもしれません。この機能、他機種にも付いていますが、けっこう使えますよ。

https://www.olympus-imaging.jp/product/audio/dm720/feature2.html

書込番号:20625102

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/02/03 07:00(1年以上前)

お早うございます。

周りがとても静かな環境で且つ喋りが明瞭でないと殆ど使えない機能かと思います。人間は生音を耳から聞く際に人間の声だけを聞き分ける非常に高度な判別処理を脳で行っていると言われていて録音した音を後で聞くとガーガーとノイズが目立つのはレコーダーに人間の脳のような判別能力が無いからです。

車の中は4気筒を越える6気筒や8気筒のような多気筒車でも60dB程度の騒音があると言われており、その時点で人間の小声の50dB程度を上回っています。やかましい位の声で70dB程度にはなりますがいつもいつもその位の大声で相手が喋ってくれるとは限りません。

オリンパスの違う機種ですが量販店で声だけ再生はどんなもんだかなと試したものをYouTubeに上げてありますのでご確認下さい。何だかよく分からない切れ方です。
https://www.youtube.com/watch?v=jmjTCcnp36U#t=60

書込番号:20625347

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 JSImprezaさん
クチコミ投稿数:2件

2017/02/03 15:14(1年以上前)

返信していただきましたみなさま、適確なご回答ならびにご提案をしていただき、誠にありがとうございました。
音声と音声以外のノイズをうまく切り分けるのは難しいようですね。
当方、外出していることが多くPCを触っている時間があまりないので、レコーダー単体で音声を切り分けてくれるこの機能に期待しておりました。
しかしながら、代替手段として「文字起こし」モードは便利そうですね。この機能は別の安価なモデルにも搭載されているようですので、改めて検討してみます。
重ねてお礼を申し上げます。ありがとうございました。

書込番号:20626308

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ズームマイクの使用について

2016/10/14 22:23(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-720 BLK [ブラック]

クチコミ投稿数:1件

友人に頼まれバンドライブを録音をする予定です
同じような質問で設定方法がありましだ
手持ちのズームマイクを使用した方が良いのか?
付属のマイクだけの方が良いのか?
どちらの方がライブハウスでの爆音の録音に向いてるでしょうか?

書込番号:20296226

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2016/10/16 00:10(1年以上前)

手持ちのズームマイクの型番を教えて下さい。ものによります。

書込番号:20299805

ナイスクチコミ!1


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2016/10/16 22:14(1年以上前)

基本的に、このレコーダーは爆音ライブ向きではない。歪むかも。

音楽録音はZOOM H1、TASCAM DR05 あたり以上ですね。

下手な外部マイクよりも、このクラスのレコーダーは内蔵マイクのほうが高音質、、、というか、外部マイクならレコーダー以上の価格のものを使わないと、音質で内蔵マイクにかなわないでしょう。

書込番号:20302775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽ライブの録音について

2016/08/21 03:07(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-720 BLK [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

ライブハウスでのライブや、野外ライブイベントを録音したいのですが、オススメの設定はあるでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:20130922

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/08/21 07:39(1年以上前)

音楽録音の基本は歪ませない事、音の大小に対して忠実である事、周波数レンジが十分に広い事の3点です。DM-720は初期はオートレベルだと思いますがこれをまずマニュアルに変えます。レベル設定は実際にモニターしながら決める事になりますのでレベルメーターの振れが-12dBの目印付近を中心に振れるように設定します。

それから録音フォーマットはファイル容量とのトレードオフでリニアPCMの48KHzか44.1KHzかMP3なら320Kbps、ローカットはOFF、ズームマイクの設定は無駄にエフェクトが掛からないようにOFF、センターマイクは十分な低音の量感を得るためにONにした方がいいでしょう。屋外録音の際はローカットをONにしてマイクの風吹かれ対策を打っておいた方がいいかもしれません。大体こんな所です。

書込番号:20131153

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2件

2016/08/22 00:47(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます!
実際に試してみます!

書込番号:20133730

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フォルダーの数は?

2016/07/15 17:18(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-720 BLK [ブラック]

スレ主 TOK41111さん
クチコミ投稿数:291件

録音したものを、分類して保存するためのフォルダーは幾つまで可能でしょうか?
私がこれまで使って来たオリンパス(DS-750)のフォルダーは5個しかないため、分類保存に困っています。
フォルダー数について、 カタログには記載がありません。

書込番号:20039942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2016/07/15 18:33(1年以上前)

録音用フォルダがA〜Eの5個、これとは別にミュージックフォルダが最大400個となっています。

書込番号:20040097

ナイスクチコミ!0


papuwさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:25件

2016/07/15 19:42(1年以上前)



最初前の6件次の6件最後

「ボイストレック DM-720 BLK [ブラック]」のクチコミ掲示板に
ボイストレック DM-720 BLK [ブラック]を新規書き込みボイストレック DM-720 BLK [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ボイストレック DM-720 BLK [ブラック]
オリンパス

ボイストレック DM-720 BLK [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 1月22日

ボイストレック DM-720 BLK [ブラック]をお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング