ボイストレック DM-720 BLK [ブラック]
ビジネス向けの機能を搭載したICレコーダー
ボイストレック DM-720 BLK [ブラック]オリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 1月22日

このページのスレッド一覧(全7スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-720 BLK [ブラック]
ソニーのICレコーダーが壊れたため、評判の良いオリンパス ボイストレック DM-720 BLK を購入しました。以前のソニーの場合、パソコン用ソフトが付属しており、ダウンロードもできました。議事録などを書きお起こす際に再生・停止・巻き戻し・早送り等をファンクションキーで操作でき重宝したというか慣れていました。オリンパスの場合、本体での操作するようになっています。パソコン用ソフトもあるようですが、ICレコーダー以上の値段です。パソコン上で操作するようにするためには、やはりソフトを購入するしかないのでしょうか。
1点

そうですね。録音しているレコーダーがオリンパスの製品であってもソニーのICレコーダーに付属しているSound Oranizerで一旦ファイルとして取り込む形になりますが同様の操作は可能です。
Sound Organizerでファイル...録音した音声ファイルを取り込み、DM-720のフォルダを順々に下り、必要なファイルを取り込む(ファイルをコピーするかしないかというメッセージに対しては「はい」でも「いいえ」でもどちらでもOKですが「はい」にしておくとDM-720をUSBポートから抜いても操作が可能です)、ファイルが取り込まれたらSound Organizerで操作するという手順を踏みます。スクリーンショットも参考にしながら操作してみて下さい。
書込番号:19996814
1点

その種の編集ソフトとしては、最も高機能・高性能なものであるAudacityが無料ソフトですから、特にこだわる必要もないと思います。
もちろんソニーの添付ソフトでも使えるでしょう。
レコーダーのフォルダの構造が多少違うと思いますが、その点だけ気をつければ後は同じです。
書込番号:19997417
2点

オリンパスの編集ソフトはこちらですね。3500円ほど。
上位機には付属でしたが、付いていませんでしたか。
専用だけあって、内蔵メモリ・microSDカードとファイル構造が対応して自動的に取り込んでくれたり、本体とソフトでマーカーの互換性があったりします。
Sonority Plus
https://olympus-imaging.jp/product/software/olympus_sonorityplus/
価格.com の価格比較
http://www.biccamera.com/bc/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=1966238
ビックカメラ
http://www.biccamera.com/bc/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=1966238
まあ、先のクチコミにある通り、フリーのソフトもいろいろ便利に使えるし、Audacityのような音楽用編集ソフトから、テープ起こしソフトまで、幾つか試してみるのも悪くないでしょう。
書込番号:19998075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>wyniiさん
>健ちゃん太さん
>sumi_hobbyさん
迅速にお返事いただき、ありがとうございました。
とても参考になりました。
いろいろ考えたのですが、しばらくは操作に慣れている、ソニーのSound Oranizerを使用しようと思います。
皆様、大変ありがとうございました。
書込番号:19998853
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





