HC-WXF990M
- 4Kで撮影し、あとから好みのシーンを編集できる「あとから補正」を搭載した4Kビデオカメラ。
- 約155万画素のチルト式ビューファインダーを装備。約60度まで起こせて、さまざまな撮影姿勢に対応する。
- スマートフォンで撮影した映像をWi-Fiで送信し、子画面に表示する「ワイヤレス ワイプ撮り」機能を搭載。最大3台のスマートフォンと接続できる。
このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 5 | 2017年1月6日 20:17 | |
| 19 | 3 | 2016年12月10日 23:47 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > パナソニック > HC-WXF990M
WXF990Mが出てからそろそろ1年ですよね?買おうか迷っているのですが、新モデルが出るなら比較したいのですが、いつ頃出るかご存じの方いらっしゃいますか?
また、マニュアルモード等でAX55と比べてかなり言われていますが、ビデオカメラ初心者なら気にならない範囲なのでしょうか?
当方一眼レフは5D2を発売当初から使っています。ビデオカメラの主な使用目的は子供の運動会や発表会です。
よろしくお願いします。
書込番号:20535931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
もうすぐのはずです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20497306/
ただ、発表はもうすぐですが、発売がいつになるのかはその年によって結構違います。
>マニュアルモード等でAX55と比べてかなり言われていますが
個人的には、ソニーでもパナでもまったく不十分だと思います。
ですが、そういう使用方法を想定していない機種なのでしょうがないと思います。
書込番号:20536551
1点
>なぜかSDさん
ビデオカメラは全くの初心者なのでご教授願いたいのですが、どのあたりが不十分なのでしょうか?
子供の運動会や発表会の撮影においても不十分な性能なのでしょうか?
5D2の動画以下なのでしょうか?
書込番号:20537085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
性能が不十分という意味ではありません。
マニュアル調整機能が不十分ということです。
画質では違いが大きいでしょうが、
コンデジでも5D2でもフルオートで撮影できますし、それで何の不都合がない場合もあると思います。
ともたけすさんがどれだけ調整を必要とするかで変わってくる話です。
5D2でフルオート撮影するか、絞り優先で撮るか、
あるいはJPEGかRAWか、JPEGでもピクチャースタイルで追い込んでいくのか否か
というような事です。
いろいろ追い込んでいこうとすると民生用のビデオカメラでは調整機能が不十分になります。
特にソニーはほとんど画質を変えることはできません。
(絞りやシャッタースピード、ホワイトバランスということではなく)
そういう意味ではパナの方が自由度が高く、少しは融通が利きますので
ソニーの方が不十分だと個人的には思います。
ただ、基本性能はソニーの方が上だと評価しています。
書込番号:20537704
3点
>なぜかSDさん
詳しいご説明ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:20539044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
誰しも最初は初心者ですが使っているうちにあれだこれだと技が上がってきますから、その時にマニュアル設定の項目というのが重要になってくるのですょ。初心者だからそれなりになんて言う感覚は、作る側の勝手な判断であるだけで、ビデオカメラ(ペータームービ)が世界で初めて市場に、出た時代でもありませんからね。ユーザーもそれなりの知識も豊富ですし。
パナの990の設定項目がこんな程度だったことには落胆してしまいましたょ。
書込番号:20545035
2点
ビデオカメラ > パナソニック > HC-WXF990M
マニュアルモードにゲインリミット設定のできると思われるAX55のほうが、夜間の撮影ではノイズと画質とのトレードオフに妥協できると思います。パナソニックの取説を見る限りではこの項目は見当たりません。付いている機種をお使いの方はよくわかる事案だと思います。意外と見落とす部分です。
書込番号:20345474
3点
改めて店頭展示品で比較したけどAX55のほうがマニュアル設定項目には、パナソニックは全く敵わない内容でしたね。これじゃー使えないと感じてしまいました。ちよっと最高級機(HC1000は別です)としての自覚が足りないんじゃないのかと思いました(単にファインダー取り付ければいいってもんじゃありませんょ)
AX55を使っている人は、この辺が気に入っている感じがします。幅広い撮影に対応できますね。こりゃー画質以前の根幹です。
もしかするとこの辺は、AX100の部品の流用かもしれないと思いました。パナソニックには、これとなるものがないので当たり前と言えば当たり前でしょうか。
書込番号:20472663
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



