HC-WX990M のクチコミ掲示板

2016年 1月21日 発売

HC-WX990M

  • 4Kで撮影し、あとから好みのシーンを編集できる「あとから補正」を搭載した4Kビデオカメラ。
  • 4K30p映像から約800万画素の静止画を切り出して、決定的瞬間を捉えた写真を手軽に残すことができる。
  • スマートフォンで撮影した映像をWi-Fiで送信し、子画面に表示する「ワイヤレス ワイプ撮り」機能を搭載。最大3台のスマートフォンと接続できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:210分 本体重量:360g 撮像素子:MOS 1/2.3型 動画有効画素数:829万画素 HC-WX990Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HC-WX990M の後に発売された製品HC-WX990MとHC-WX995Mを比較する

HC-WX995M

HC-WX995M

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 2月16日

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:210分 本体重量:360g 撮像素子:MOS 1/2.3型 動画有効画素数:829万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HC-WX990Mの価格比較
  • HC-WX990Mのスペック・仕様
  • HC-WX990Mの純正オプション
  • HC-WX990Mのレビュー
  • HC-WX990Mのクチコミ
  • HC-WX990Mの画像・動画
  • HC-WX990Mのピックアップリスト
  • HC-WX990Mのオークション

HC-WX990Mパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 1月21日

  • HC-WX990Mの価格比較
  • HC-WX990Mのスペック・仕様
  • HC-WX990Mの純正オプション
  • HC-WX990Mのレビュー
  • HC-WX990Mのクチコミ
  • HC-WX990Mの画像・動画
  • HC-WX990Mのピックアップリスト
  • HC-WX990Mのオークション

HC-WX990M のクチコミ掲示板

(222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HC-WX990M」のクチコミ掲示板に
HC-WX990Mを新規書き込みHC-WX990Mをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スタビライザー

2019/01/14 13:13(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-WX990M

クチコミ投稿数:44件

お世話になります。
この機種でスタビライザーを使ってる方おられますか?
お勧めの機種など教えて下さると有り難いです。

書込番号:22393131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 動画の保存ができません

2018/03/04 21:55(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-WX990M

4kで撮った動画をディーガのDMR-BRW1020経由でBRDに残したいのですが出来ません。
店員さんは確実に4kで残せると言ったのでこのディーガを買ったのですが。。
書き出す、操作をしても、変換取り込みしたmp4は有りませんと表示されて一向にできません。
すみませんが機械系にうといほうなのでわかりやすく
教えていただけるとたすかります。

書込番号:21649855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2018/03/05 10:53(1年以上前)

猫が好きなマイですさん、こんにちは。

4Kで撮影した動画を、DMR-BRW1020に取り込んで見ることまではできたのでしょうか?

書込番号:21651132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2018/03/06 22:44(1年以上前)

ありがとうございます!!
本体に取り込んで、見ることまではできます。
mp4形式で取り込みできていて、その後
録画一覧へ取り込もうとするのですが4kの動画は変換取り込み出来ませんと表示されます。
どうしたらいいかわからず途方にくれています。>secondfloorさん

書込番号:21655466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2018/03/07 11:05(1年以上前)

猫が好きなマイですさん、追加情報ありがとうございます。

まずMP4形式の4K動画を、BD-Rに書き出す方法ですが、、、
説明書の「ファイル共有機能を使う」の中の「保存した動画ファイル(MP4)を他のメディアに書き出す」に書かれている方法でできると思います。

ただこの方法で作成したBD-Rは、他のプレイヤーで再生することはできません。

と言いますのも、4K動画のまま、プレイヤーで再生可能なディスクを作ることは、今のところ不可能だからです。

なのでプレイヤーで再生可能なディスクを作りたいのでしたら、はじめからAVCHDで撮影するか、MP4で撮影してからAVCHDに変換するなどしておいて、DIGAに取り込む時は、AVCHD形式の動画を取り込むようにされるのが良いと思います。

書込番号:21656368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2018/03/13 10:51(1年以上前)

>secondfloorさん
すみません、かなり体調崩してしまいお返事できずにいました、ほんとうに申し訳ないです!!
ということは、、4kでは保存できないということなんですね、ぁあ、残念です。ありがとうございます。

書込番号:21671992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2018/03/13 10:58(1年以上前)

>secondfloorさん
ああ、私の解釈違いますね、すみません。
今は再生可能なプレーヤーがないということですね。いつかのために、今は再生できないけと4kで保存しておくか、最初からほかの形式?で撮るか、ですね。
今再生できないのであれば今後SDカードの中身を消すのもなんだかできないですね。。
新しいSDカードを買うかも含めて悩みます。
高いですけどね。
どの形式で録画したり保存するのが今後はおすすめですか??よければ教えていただけると嬉しいです!!

書込番号:21672010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2018/03/13 16:08(1年以上前)

猫が好きなマイですさんへ

> いつかのために、今は再生できないけと4kで保存しておくか、最初からほかの形式?で撮るか、ですね。

HC-WX990Mの場合、AVCHDで撮ると、画角が狭くなるので、ちょっと使いづらいんですよね。

なので撮るのは、4Kで撮っておくのが良いように思います。

> 今再生できないのであれば今後SDカードの中身を消すのもなんだかできないですね。。
> 新しいSDカードを買うかも含めて悩みます。
> 高いですけどね。

それでしたら、HC-WX990Mに繋げられる、外付けのHDDを検討してみてはどうでしょうか?

外付けのHDDでしたら、2TBのものでも1万円以下で買えるようですので、新しいSDカードを買うよりは経済的だと思います。

http://av.jpn.support.panasonic.com/support/video/connect/hdd/hc_wx995m_vx985m.html

書込番号:21672543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2018/03/14 19:14(1年以上前)

>secondfloorさん
丁寧に何度も教えていただきほんとうに感謝です。
ハードディスクに保存、そのほうが良さそうですね!持っているのでその方法を試してみます!
このことでとても悩んでいたので心から感謝いたします。本当にありがとうございました。

書込番号:21675373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

連続撮影時にファイルが分割する

2017/08/20 00:29(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-WX990M

クチコミ投稿数:44件

初めまして
お知恵をお貸しください
表題の通り、一時間位の連続撮影時にファイルが4つくらいに分割されて録画されてしまいます
SDはSanDiskクラス10で問題はないと思います
1つのファイルで記録できないのはなぜでしょうか?

書込番号:21130127

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19504件Goodアンサー獲得:922件

2017/08/20 00:42(1年以上前)

カードのフォーマット形式ではファイルサイズ制限があるので
それを超えないように分割ファイルと管理ファイルの構成になります

書込番号:21130155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2017/08/20 03:53(1年以上前)

4Gの壁


ソフト使うの面倒だから
win7,win10などのDOS窓で
DOSコマンド  copy /b 1.mts 2.mts 3.mys 4.mts mix.mts
とかで くっつけちゃう

自分はポータブルSSDにコピーして
PC動画編集ありきなので、MTSだけコピーして
ファイル名も変えちゃう

転勤先で編集したりして、週末家に戻りNASに保存してます

書込番号:21130304

ナイスクチコミ!1


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/08/20 08:47(1年以上前)

想像ですが・・・

カードのフォーマットがFAT32で切られているのではと思います。
要するにファイルサイズが4GB以上は扱えない切り方ではと思います。

さりとてPC上でNTFS再フォーマットして
さて、カメラが認識してくれるか?ってところだと思います。

たぶん、NTFSでフォーマットしたものをカメラが認識すれば
1時間のビデオでも扱える様になると思いますが、
カードを認識しなかったり
カメラ側で【フォーマットされていません、フォーマットしますか?】
のメッセージが出た場合はどうしようもないと思います。

>弥七の里さん
の言われる通りPC上で繋ぐしかないと思います。

書込番号:21130564

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/08/20 10:11(1年以上前)

以下のリンクのQ&Aで「その他」の「Q02.他の機器で再生すると、AVCHDのシーンの切り換わりがスムーズにできない場合について」を開くとはっきりとは書いていませんが4GBでの分割記録が示唆されています。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/video/faq/hc_vx980m_wx990m_wxf990m/index.html

また、パナソニックのビデカメラの他の使用例としてW970MでもAVCHDはフォーマットに関わらず4G分割されるようです。因みに僕が長時間撮った事のあるソニーのデジカメでのAVCHDはexFATされたSDXCカードでも2GB分割されていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014463/SortID=18400090/#18402044

以下のリンクからWX990Mの取説をダウンロードし長時間記録による分割を避ける方法を模索するとp35に内蔵メモリー/SDXC メモリーカード使用時の4K MP4か1080/50Mなら約3 時間までファイルが連続することが書かれています。
http://panasonic.jp/dvc/p-db/HC-WX990M_manualdl.html

AVCHDの映像実体ファイルである分割されたmtsファイルは僕の場合、以下のようなDOS窓でのtypeコマンドで結合したことがありますが途切れは全く無く綺麗に繋がります。MP4ではこの方法は使えません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014466/SortID=18998981/#18999764

書込番号:21130740

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件

2017/08/20 19:57(1年以上前)

皆さんありがとうございます
まとめて返信ご容赦ください
ファイル容量を確認したところ、皆さんのおっしゃる通り4Gで作成されておりました
連続は本体メモリーを使用し、SDは緊急用と割り切る事に致します
Goodアンサーですが3人までの処、回答者4人ですので1人だけに貰えない事態になりますので
申し訳ありませんが1人にさせていただく事をお許しください
ありがとうございました

書込番号:21132178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2017/08/22 20:14(1年以上前)

>カリメロメオさん

各社の4Kカメラでファイルが分割されるもの、されないものがあります。ご参考まで。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1818/#1818-1

書込番号:21137415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10552件Goodアンサー獲得:691件

2017/08/24 09:53(1年以上前)

ビクターのビデオカメラのとある機種では、ファイルを分割せずに連結して取り出せる機能のある機種も実在するので、やってやれないことはないとは思いますが、注目もされないし、知らない人もいるだろうし。
ビクターは地味だけど何か光るものがあるんだよな。不思議なメーカーだね。

書込番号:21140988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2017/11/20 12:02(1年以上前)

>さりとてPC上でNTFS再フォーマットして
>さて、カメラが認識してくれるか?ってところだと思います。

ムリムリ
SDカードって言うのは基本のフォーマットが指定されていますから。
無理やりフォーマットかけれたとしてもカメラではじかれるだけ。

SD→FAT
SDHC→FAT32
SDXC→exFAT

書込番号:21371910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2017/11/20 22:56(1年以上前)

>カリメロメオさん

私の縁側にも残していますが、ファイルを分割するカムコーダーは仕様としてそうしているので、回避方法はほぼありません。ソニーのカムコーダーはSDHCをexFATでフォーマットして使う裏技が使えるものがありますが、パナはHC-X1000以外は4GBで分割してしまいます。

書込番号:21373316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10552件Goodアンサー獲得:691件

2017/11/21 09:44(1年以上前)

ファイル4Gb分割。言ってみれば、旧態依然の技術をただ継承しているだけであって怠慢こいているだけということですね。
HDVのころのぶつ切りキャプチャーもひどくて、結局、編集ソフトのキャプチャーが連結して取り込める仕組みがあったおかげで扱いが楽だったという実例はあるから、編集ソフトの取り込みの仕組みでも何とかなるんではという気がするけど。
どっちみち、連結してひとつのファイルに仕上げるという工程は必要ですね。
シフトキーを押しながら一括取り込みはやってやれないことはないけど順番がおかしくなると面倒この上ないですね。

書込番号:21374062

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 購入について

2016/11/07 08:57(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-WX990M

クチコミ投稿数:85件

購入に当たり、本機とHDR-CX675で迷ってます。おすすめはどちらでしょうか。

書込番号:20369424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

4K撮影時のピントスピード

2016/10/22 00:23(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-WX990M

スレ主 yasuiberuさん
クチコミ投稿数:39件

HC-WX990M,
HC-WX970M
での4K撮影時のフォーカススピードはどの程度なのでしょうか?

用途としては、屋外でのダンス撮影です
カメラは、定点です
被写体は、あまりその場から大きく離れることはありませんがカメラに対して前後の動きがかなりあります

AFでの撮影の場合です

書込番号:20319194

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2016/10/22 16:45(1年以上前)

定点ならフォーカス固定で良いのでは?
だから、このカメラでも問題ないんじゃないかな。

書込番号:20320804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2016/10/22 16:50(1年以上前)

至近距離で撮れるほど画角は広くないし、
被写界深度もセンサーが小さいから気にする程でもないしね。

書込番号:20320823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ハンドグリップについて

2016/10/12 23:29(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-WX990M

スレ主 6 pacさん
クチコミ投稿数:97件

SONYの GP-VPT1 という商品が気になっているのですが、どなたか使っている方みえますでしょうか?

親指部分にボタンが付いているのですが、果たしてそれが反応するのか・・・。

書込番号:20290859

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/18 18:26(1年以上前)

こんばんわ。
既に解決済だったらすみません。

ビデオとグリップの装着は出来ますが、リモコンは使えません。

端子の形状がUSBとマルチで似てるので、挿せて使えそう・・って思っちゃいますよね。

書込番号:20308414

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 6 pacさん
クチコミ投稿数:97件

2016/10/19 10:47(1年以上前)

>わらしべよりわらべ♪さん
返信遅くなりすいません・・・。
リモコンは使えないんですね・・嫁が手が小さく、純正の位置だと操作しずらいので、これならと思ったのですが、
やっぱりやめておきます。

書込番号:20310800

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HC-WX990M」のクチコミ掲示板に
HC-WX990Mを新規書き込みHC-WX990Mをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HC-WX990M
パナソニック

HC-WX990M

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 1月21日

HC-WX990Mをお気に入り製品に追加する <262

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング