HC-WX990M
- 4Kで撮影し、あとから好みのシーンを編集できる「あとから補正」を搭載した4Kビデオカメラ。
- 4K30p映像から約800万画素の静止画を切り出して、決定的瞬間を捉えた写真を手軽に残すことができる。
- スマートフォンで撮影した映像をWi-Fiで送信し、子画面に表示する「ワイヤレス ワイプ撮り」機能を搭載。最大3台のスマートフォンと接続できる。

このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 7 | 2018年3月14日 19:14 |
![]() |
1 | 2 | 2016年10月22日 16:50 |
![]() |
13 | 8 | 2016年10月11日 15:28 |
![]() |
10 | 2 | 2016年9月14日 18:49 |
![]() |
23 | 8 | 2016年7月21日 06:10 |
![]() ![]() |
11 | 15 | 2016年8月2日 13:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


4kで撮った動画をディーガのDMR-BRW1020経由でBRDに残したいのですが出来ません。
店員さんは確実に4kで残せると言ったのでこのディーガを買ったのですが。。
書き出す、操作をしても、変換取り込みしたmp4は有りませんと表示されて一向にできません。
すみませんが機械系にうといほうなのでわかりやすく
教えていただけるとたすかります。
書込番号:21649855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

猫が好きなマイですさん、こんにちは。
4Kで撮影した動画を、DMR-BRW1020に取り込んで見ることまではできたのでしょうか?
書込番号:21651132
0点

ありがとうございます!!
本体に取り込んで、見ることまではできます。
mp4形式で取り込みできていて、その後
録画一覧へ取り込もうとするのですが4kの動画は変換取り込み出来ませんと表示されます。
どうしたらいいかわからず途方にくれています。>secondfloorさん
書込番号:21655466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

猫が好きなマイですさん、追加情報ありがとうございます。
まずMP4形式の4K動画を、BD-Rに書き出す方法ですが、、、
説明書の「ファイル共有機能を使う」の中の「保存した動画ファイル(MP4)を他のメディアに書き出す」に書かれている方法でできると思います。
ただこの方法で作成したBD-Rは、他のプレイヤーで再生することはできません。
と言いますのも、4K動画のまま、プレイヤーで再生可能なディスクを作ることは、今のところ不可能だからです。
なのでプレイヤーで再生可能なディスクを作りたいのでしたら、はじめからAVCHDで撮影するか、MP4で撮影してからAVCHDに変換するなどしておいて、DIGAに取り込む時は、AVCHD形式の動画を取り込むようにされるのが良いと思います。
書込番号:21656368
0点

>secondfloorさん
すみません、かなり体調崩してしまいお返事できずにいました、ほんとうに申し訳ないです!!
ということは、、4kでは保存できないということなんですね、ぁあ、残念です。ありがとうございます。
書込番号:21671992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>secondfloorさん
ああ、私の解釈違いますね、すみません。
今は再生可能なプレーヤーがないということですね。いつかのために、今は再生できないけと4kで保存しておくか、最初からほかの形式?で撮るか、ですね。
今再生できないのであれば今後SDカードの中身を消すのもなんだかできないですね。。
新しいSDカードを買うかも含めて悩みます。
高いですけどね。
どの形式で録画したり保存するのが今後はおすすめですか??よければ教えていただけると嬉しいです!!
書込番号:21672010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

猫が好きなマイですさんへ
> いつかのために、今は再生できないけと4kで保存しておくか、最初からほかの形式?で撮るか、ですね。
HC-WX990Mの場合、AVCHDで撮ると、画角が狭くなるので、ちょっと使いづらいんですよね。
なので撮るのは、4Kで撮っておくのが良いように思います。
> 今再生できないのであれば今後SDカードの中身を消すのもなんだかできないですね。。
> 新しいSDカードを買うかも含めて悩みます。
> 高いですけどね。
それでしたら、HC-WX990Mに繋げられる、外付けのHDDを検討してみてはどうでしょうか?
外付けのHDDでしたら、2TBのものでも1万円以下で買えるようですので、新しいSDカードを買うよりは経済的だと思います。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/video/connect/hdd/hc_wx995m_vx985m.html
書込番号:21672543
0点

>secondfloorさん
丁寧に何度も教えていただきほんとうに感謝です。
ハードディスクに保存、そのほうが良さそうですね!持っているのでその方法を試してみます!
このことでとても悩んでいたので心から感謝いたします。本当にありがとうございました。
書込番号:21675373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



HC-WX990M,
HC-WX970M
での4K撮影時のフォーカススピードはどの程度なのでしょうか?
用途としては、屋外でのダンス撮影です
カメラは、定点です
被写体は、あまりその場から大きく離れることはありませんがカメラに対して前後の動きがかなりあります
AFでの撮影の場合です
0点

定点ならフォーカス固定で良いのでは?
だから、このカメラでも問題ないんじゃないかな。
書込番号:20320804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

至近距離で撮れるほど画角は広くないし、
被写界深度もセンサーが小さいから気にする程でもないしね。
書込番号:20320823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



旅行用に購入検討していますが、内臓メモリだけでは不足なのかどうかがしりたいです。
設定により、録画時間が違うと思いますので、最高画質から標準までの(最上〜中)画質で
の録画時間がどれくらいなのか教えて下さい。
0点


ありがとうございます!
内蔵メモリー使用時:最大約27時間30分(HEモード時)とありますが
これを最高画質だと HE:平均5Mbps → 1080/60p:最大28Mbps/VBR
で5.6倍
27時間30分 ÷ 5.6 =4.9時間
4.9時間の撮影が出来るという事でしょうか?
書込番号:20285751
0点

もちろん内蔵メモリー(64GB)だけでも撮影・記録できますが…
買いましょう サンディスクの正規j品をお勧めします。
書込番号:20285769
3点

>sumitomo222さん
>4.9時間の撮影が出来るという事でしょうか?
定格の表をご覧になってないんでしょうか。
約5時間20分と書いてありますが…。
ところで、
旅行でどういったものを撮影されるかわかりませんが
一般論で言えば、この機種の場合、
4Kの方が使い勝手が良いと思います。
4KとFHDでは焦点距離が変わってしまうからです。
書込番号:20285911
2点

ありがとうございます、表は見てませんでした(^^;)
最高画質で1時間50分なんですね
旅行では特にディズニーランドでパレード時、
子供の表情とパレードを同時に撮りたいと考えてます。
それと、現在のビデオカメラがソニーcx12というもので
それより、高画質で撮影できれば良いと考えてました。
ソニーcx12は8GBで約60分録画できます(1920×1080)
ので、このWX990Mの方がかなり繊細な画質になるんですね
ブルーレイディスクに保存する事を考えると
表からいけば50〜28Mbpsが実用的かなと思っています
なので、あまり4Kでの撮影はしないように思いますが
先程の焦点距離の件とか大丈夫でしょうか?
書込番号:20285964
3点

余計なお世話ですが 内蔵のメモリーはなるべく使わない事をお勧めします。
内蔵メモリーに不良が発生しなくても本体が不良の時は道連れで内蔵メモリー
に対してもアクセスできなくなりますので記録した動画がパーです。
既に書かれている方がいますが 評判の良いSDカードに書き込まれる事が
そういったトラブルから撮った動画を守る簡単な方法です。
何度も書いているのですがまだまだこの事は書き足らないようです。
書込番号:20286010
1点

>sumitomo222さん
>子供の表情とパレードを同時に撮りたいと考えてます。
意外と難しいですが、頑張って下さい。
ただ、夜のパレードはかなり厳しいでしょうね(子画面側が)。
>現在のビデオカメラがソニーcx12というもので
>それより、高画質で撮影できれば良いと考えてました。
どうでしょうか。ちょっと微妙かもしれませんね。
昔のソニーは解像度が悪かったので、精細感は出るかもしれません。
>ソニーcx12は8GBで約60分録画できます(1920×1080)
FHモードですね。
パナではHAモードに相当します。
>このWX990Mの方がかなり繊細な画質になるんですね
ビットレートが多いからといって、繊細な画になる
と言うわけではありません。
ビデオカメラの総合性能で決まります。
(さすがに、最低モードと最高では話は異なりますが)
>ブルーレイディスクに保存する事を考えると
>表からいけば50〜28Mbpsが実用的かなと思っています
普通に家電製品で扱えることを優先するならばPHかPAです。
それ以上の撮影モードを選ぶと変換処理が必要になります。
ただ、sumitomo222さんの試聴環境が1080/60Pに対応していればその必要はありません。
ともかく、BDということが前提ならばAVCHDの中から選んで下さい。
(変換処理を厭わなければ何でもいいです)
>先程の焦点距離の件とか大丈夫でしょうか?
HDR-CX12で支障がなかったのならば大丈夫です。
ただ、パナのビデオカメラで、焦点距離が変わる=性能も低下する、ですので
特に暗いところでの撮影は不利になります。
書込番号:20286147
1点

アドバイスありがとうございました!
解決できました
購入したいと思います。
書込番号:20286442
0点



cannonXA30を売り飛ばし、パナソニックの本機WX-990M、VX980M、ソニーXA55の
何れかを買い替えます。
cannonは、色が好きになれません。携帯に不利。さほど綺麗くなかった。
ソニーのバッテリーが複数あるので、XA55の購入になると思いますが、
何故、パナのこの2機の値下げ率は凄いのかしら?
もうすぐ発売になるパナの480MSも買い増しに検討していますが、
いかがかしら。
4Kは2020の東京オリンピックの直前で成熟しますので、使う気はサラサラありません。
2点

虎とフクロウ好きさん、こんにちは。
今までも何回か質問スレを立てられているにもかかわらず、まともに返事も書かれていませんよね。
そのような人には、掲示板による質問は向かないと思いますので、販売店やショールームなどに行って、そこのスタッフに相談してみてはどうでしょうか。
書込番号:20197057
8点

XA30を使いこなせないのなら返信する人はいないと思います。2Kの土俵では、WXでもXAには太刀打ちできませんょ。なので返信もないでしょ。
書込番号:20200615
0点



はじめまして。こちらの商品の購入を考えています。4Kで撮影した動画をフルHD画質に変換することも可能らしいのですが、一度変換したらもう4K画質には戻せないのでしょうか?用途としては本体に4Kで撮影した後、4K画像は本体に残してSDカードにフルHD画質でコピーしようと思うのですが。
5点

taka-taka1977さん、こんにちは。
> 4Kで撮影した動画をフルHD画質に変換することも可能らしいのですが、一度変換したらもう4K画質には戻せないのでしょうか?
フルHDに変換した動画は、もう4Kに戻すことはできませんが、フルHDに変換するとき、元の4Kはそのまま残りますので、、、
> 用途としては本体に4Kで撮影した後、4K画像は本体に残してSDカードにフルHD画質でコピーしようと思うのですが。
これは可能です。
書込番号:20050165
2点

>taka-taka1977さん
>> 4K画像は本体に残して
本体残してしまうと、いずれはパンクします!!
データ量が多いので、4K動画は本体でなく、外付けHDDなどに保管された方が無難かと思います。
書込番号:20050378
1点

早速のご返信ありがとうございます。ではとりあえず、容量の問題もありますが、4Kで録画しておけば問題ないということでしょうか。あともう一点、外出先で使うのですが、いったんSDカードに4Kでコピーして、また本体にコピーするといったことも可能なのでしょうか?それができるならSDカードの容量の大きいのがあれば安心なんですが。
書込番号:20050512
2点

taka-taka1977さんへ
> ではとりあえず、容量の問題もありますが、4Kで録画しておけば問題ないということでしょうか。
変換の手間などを考えると、一概に4Kで録画しておけば良いとは言えませんが、このビデオカメラの場合、フルHDで録画すると広角が狭くなってしまいますので、4Kで録画することを前提に考えられた方が良いかもしれませんね。
> あともう一点、外出先で使うのですが、いったんSDカードに4Kでコピーして、また本体にコピーするといったことも可能なのでしょうか?
これについては可能だと思いますが、ネットで入手できるマニュアルに詳細が書かれていますので、確実を期するために、よろしかったらご自身でチェックしてみてください。
http://panasonic.jp/dvc/p-db/HC-WX990M_manualdl.html
書込番号:20050626
1点

ありがとうございます。メカに弱いので勘違いしていたのですが、4kで撮った動画をAVCHDに変換はできるのでしょうか?知り合いのために、4kで撮ったものをDIGAで見るためにSDカードにAVCHDで記録したいのですがFHDができるなら同じようにできるのでしょうか?
書込番号:20051285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

30Pをコマ数に例えると30コマ。なのでFHDにしても30コマなのです。60Pを望む声が多いのは、記録されない失われる30コマはどうにも補完ができないからです。なので、4K は安易に30pで満足しましたであってはならないのです。4K 60Pはダウンコンバートしても2k 60Pで、情報は減少すしますが、コマ数は失われないという長所が残ります。4K 60Pカメラも高額クラスで三機種程度しかありません。
ないけど、4K 60i規格でもあれば60Pに手軽に回路補正で可能だと思われるので、実用性が高かったかもしれない気がします。柔軟性という言葉は死語なんでしょう。
次の機種では、詰めの甘さから脱皮したような機種であればなあーという気がしてなりません。
書込番号:20052080
3点

taka-taka1977さんへ
> 4kで撮った動画をAVCHDに変換はできるのでしょうか?知り合いのために、4kで撮ったものをDIGAで見るためにSDカードにAVCHDで記録したいのですがFHDができるなら同じようにできるのでしょうか?
先に紹介させてもらったマニュアルのよると、AVCHDに変換はできないようですね。
ただ機種にもよりますが、DIGAはMP4も見ることができますので、4KをMP4に変換して、それをSDカードに入れて、知り合いの人に渡されると良いかもしれません。
書込番号:20052400
1点

4Kで撮影したものをAVCHDに変換することは可能です。もちろん元の4Kファイルも残ります。
要するに変換すると2つの動画データがビデオカメラ内に残るということです。
実機で試しました。
書込番号:20054117
8点



はじめまして。
先日こちらの商品を購入しましたが、初めてのビデオカメラということもあり、どのようなSDカードを使用しているか、相性のいいSD等あれば教えていただけないでしょうか?
クラス10のものであれば何でもよいのでしょうか?
4K撮影ということでかなり容量が必要だと思われますのでできるだけ低価格のものがあれば嬉しいのですが…
よろしくお願いいたします。
書込番号:20030292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>容量64GB以上でUHS-I U3以上の性能が必要です。
http://shop.kitamura.jp/special/sale-fair/general/highly_recommended/2015/1120/
ここは、奮発して後悔しないようにして下さい。
書込番号:20030433
0点

僕はClass10 U3で書き込み速度60MB/sの東芝 EXCERIA SD-JU 64GBを4K記録用として使っていてノートラブルですが、実測で書き込み速度60MB/sを軽々越えているらしいSanDiskのSDSDXPA-128G-G46は128GB Class10 U3ながらkakaku.com最安で6,561円、SDSDXPA-256G-G46は256GB Class10 U3ながらkakaku.com最安で13,782円とお得ですね。
http://kakaku.com/item/K0000724136/
http://kakaku.com/item/K0000749100/
書込番号:20031150
0点

わざわざお返事ありがとうございますm(_ _)m
ホームページで確認したところクラス10以上という指定はあったのですが、やはりU3以上ないと厳しいのでしょうか?
書込番号:20031284 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ガラスの目さん
すみません、先ほどのはガラスの目さんへの返信です。
使い方が分からず申し訳ございません。
書込番号:20031288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sumi_hobbyさん
わざわざおすすめのカードまで教えていただきありがとうございますm(_ _)m
やはりU3以上の性能が必要になってくるのですね^^;
書込番号:20031293 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>とりありさん
sumi_hobbyさん推奨のDSDXPA-128G-G46 [128GB]をメインに使っていますが、カードはトラブルなく快適に使えていますよ。
コストパフォーマンスはいいように思います。
現在、本体がトラブってますが・・・
書込番号:20032297
0点

>プチ3さん
使用体験をお話いただきありがとうございます!
ちなみに本体の故障とはどういった症状なんでしょうか??
書込番号:20033915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プチ3さん
すみません、別スレありましたね^^;
確認せず申し訳ございません。
書込番号:20033920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UHS-I class1でも使えますけれどね。
速ければ速いほど便利なのは間違いないですが。
あと、海外物はトラブった時の保証の問題がありますので一応ご確認下さい。
今まで2枚ほど、書き込みできなくなり交換してもらったことがあります。
国内正規品でしたので無料でした。
とは言え、自分も安い海外品も使ってはいます。
この辺の判断はご自分でしていただくしかないので。
保証もあって安いのはこのあたりですかね。
http://kakaku.com/item/K0000450264/
書込番号:20034165
0点

>なぜかSDさん
詳しく教えていただきありがとうございますm(_ _)m
今回はとりあえず保証付きのサンディスクのものを購入してみようと思います!
書込番号:20036063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ついでですが 自己責任でおねがいします
http://www.akibaoo.co.jp/c/item/4547808806527/
何度も入ったり切れたりしてます。
生鮮商品のようです
書込番号:20037153
0点

>W_Melon_2さん
やはりクラス3とかでは動作が難しいんですね。
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:20039170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とりありさん
安物買いの何とかかも 無視されて結構だったのですが
もう売り切れてています たらーっ
書込番号:20039231
2点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



