HC-WX990M
- 4Kで撮影し、あとから好みのシーンを編集できる「あとから補正」を搭載した4Kビデオカメラ。
- 4K30p映像から約800万画素の静止画を切り出して、決定的瞬間を捉えた写真を手軽に残すことができる。
- スマートフォンで撮影した映像をWi-Fiで送信し、子画面に表示する「ワイヤレス ワイプ撮り」機能を搭載。最大3台のスマートフォンと接続できる。
このページのスレッド一覧(全39スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 4 | 2016年2月19日 13:24 | |
| 5 | 1 | 2016年2月5日 15:59 | |
| 24 | 3 | 2016年1月28日 19:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
新しい製品のせいかまだまだ情報が少ないですね。
現在2〜3時間の連続撮影を考えていますが電池に関して
970の方でUSB用のモバイルバッテリーを利用した話が
書かれていますが本機種で試された方はいますか?
また、熱の問題も気になっています。
ミラーレスの様に熱の問題で停止することが頻発したり
しないかが心配です。4KではなくFHDなら熱の問題が
出ないとかその様なこともあればそちらのモードでの
撮影も視野に入れたいと思っています。
書込番号:19602580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>特ロースさん
熱の問題に関しては、パナ機はこれの先代970M、X1000、GH4、FZ1000と使っていますが、問題になったことはありません。
>ミラーレスの様に熱の問題で停止する
これはソニーのミラーレスに限った話では?ちなみに私はa7SIIも持っていますが、熱停止したことはありません。まぁ購入が昨年秋でまだ夏を体験していないというのはありますが。書き込みはなるべくきちんとした情報を書きましょう。
書込番号:19602854
5点
回答ありがとうございます
> 熱の問題に関しては、パナ機はこれの先代970M、X1000、GH4、FZ1000と使っていますが、問題になったことはありません。
参考にはさせていただきますが本機での実体験に基づく情報を求めています。
他の機種で問題無かったことは本機で問題が無いというエビデンスには
ならないのではないでしょうか?
> これはソニーのミラーレスに限った話では?
ソニー機の話が有名で実際に私も体験していますがパナソニックも
G7なんかは「最大29分59秒までです。熱制限により時間が短くなる
ことがあります。」と明記されていますしGM5の開発者のインタビューでも
4Kを搭載していない理由の一つに熱問題に関して明言しています。
またFHDですがGM1sでの撮影時に熱の問題でシャットダウンする
メッセージは自身で体験しているので熱の問題はソニー製のミラーレスに
限った話ではありません。
勿論今回ビデオカメラ専用機に関しての話ですし同列に並べられる話では
無いですがミラーレスでの前例から同様の落とし穴が無いかを懸念しており
今回の質問となっています。
> きちんとした情報をよろしくお願いします。
読み返していると「熱問題」という書き方がまずかったのではないかと思います。
誤解を与え申し訳なく思います。この部分に関しては熱が原因で止まることが
無いかという質問が全てで特にこちらから情報を提示する意図はありませんでした。
書込番号:19604627
2点
ビデオカメラとデジカメとは構造が違うし奥行と幅が逆の関係だから放熱はビデオカメラのほうがしやすい気がしますがね。止まるのはむしろデーター書き込み中の何らかのトラブルかもしれませんね。
書込番号:19606067
1点
>特ロースさん
「エビデンス」というレベルの情報が欲しいなら、まだ発売したばかりなので、半年くらいしないと本当のところは分からないと思います。それまで待つか、周辺の情報から判断して早く手に入れるか、どちらも消費者の知恵だとは思います。
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
で、結局4Kカメラは何か買ったんですか???
書込番号:19606316
3点
先程9時29分にスマホに、83,875円で通知がきたので即買いと思い購入手続きしようとURLクリックしたら
同時刻の9時29分で既に値段が上がっていた(泣)
なにかの間違いだったんでしょうかね〜
残念です(笑)
2点
間違いなく誤操作でしょう。
ですが、この機種なら8万円くらいまでならガンガン下がっていく(正確には目安30%オフまでは)と思われます。
まぁ発売されたばかりですし、まったり待ちましょう
書込番号:19559121
3点
なるほどX1000と同じ48G制限かな?
4Gの壁がなくなったのなら、X1000と同じチップ使ったデチューン版といったところでしょうか?
4k60P使えるけど今回はあえて使えなくして、来年は4k60Pで出てきそうな予感。
いいなぁ・・・パナやソニーは(苦笑)
キヤノンは見えないんだよなぁ・・・
書込番号:19485238
3点
>キュート2011さん
有用な情報ありがとうございます。
>スペシャルビームさん
ファイルシステムの話で、おそらくSDHCカードは使えなくなったのでしょう。60pとはあまり関係がない気がします。
ファインダーがついたのも朗報なので、970Mからの買い替えを検討します。
書込番号:19502968
2点
価格グラフ見たら結構急降下に落ちてますね。。。
来月か再来月には9万円前半になるのだろうか、、、
ソニーも同じような推移になりそうですね。
買う側としては安いほうが良いんだけどね。
前回発売日に買って推移でげんなりしたので、、、
今回はどっちを買うのか、、買わないのか別として3月まで待ちにしました
書込番号:19533149
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



