VIERA TH-43D300 [43インチ]
- 別売のUSB HDDを接続すれば番組録画(留守録)も可能な、地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ。
- 別の部屋のディーガやビエラ(サーバー機能搭載)で録画した番組を、LAN経由で視聴できる「お部屋ジャンプリンク」機能に対応。
- ARC(オーディオ・リターン・チャンネル)に対応しており、ホームシアターとの接続が可能。
VIERA TH-43D300 [43インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 1月22日

このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 8 | 2016年12月3日 22:16 |
![]() ![]() |
17 | 6 | 2016年11月3日 22:55 |
![]() |
8 | 1 | 2016年10月27日 13:04 |
![]() |
19 | 3 | 2016年9月29日 21:17 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2016年9月27日 12:15 |
![]() |
2 | 1 | 2016年9月11日 17:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49D300 [49インチ]
今回プラズマテレビが、壊れた為 購入しました 今までオンキョウPR-155SPXに光ファイバーで、接続していましたが ブルーレイ テレビとも安価機種にしたため、光接続がありません オンキョウ5.1アンプには、HDMI端子がないため、接続出来ません なにかいい方法があれば、教えていただけませんでしょうか よろしくお願いします
3点

光端子がないと難しいです、ヘッドホン端子を利用してアナログ接続する程度になります。
この場合5.1ch音声はステレオ音声にダウンミックスします。
可能ならアンプの交換がいいのですが、サブウーファーは流用できなくもないですが交換が望ましいです。
書込番号:20401286
1点

口耳の学さんありがとうございます イヤホン端子からの、接続を考えたのですが、 やはりアンプ交換がいいようですね スピーカーはそのまま使いたいのですが、 どんなアンプがいいのか、教えていただけないでしょうか、できましたら機種番号とかも よろしくお願いします
書込番号:20401316
1点

ARCに対応するアンプならテレビとHDMIケーブルで接続することでテレビの音声を再生できます。
最近のアンプなら対応となります。
V20X付属のスピーカーならどのアンプでも流用可能でしょう(サブウーファー除く)、ONKYOならエントリークラスのTX-SR343から使えますよ。
書込番号:20401346
2点

口耳の学さん、ありがとうございます アンプとサブウーハー購入、検討します ありがとうございました
書込番号:20401363
0点

>口耳の学さん 何度もすみません 他のスレで拝見したのですが、NR-365ならV-20Xのウーハーそのまま 使えるとの事ですが TX-SR343 サブウーハー にするか、 NR-365で今のスピーカーでいくか、悩んでいます どちらが、良いのかお教え願います 音の違いなど、それとサブウーハーどの程度が良いのかなど 色々すみませんが、よろしくお願いします 余談ですがアイコンの顔が若すぎました
書込番号:20422502
0点

NR-365はサブウーファーチャンネルのアンプも搭載しているのですが、このアンプで駆動できるのはアンプを内蔵しないパッシブタイプのサブウーファーとなります。
V20Xのサブウーファーはパッシブタイプではなくアンプを内蔵しています(正確には5.1ch分)、なのでNR-365のサブウーファー用アンプを使っての接続はできないです。
おそらくV20XではなくV20HD等後継機のパッシブタイプのサブウーファーを付属している機種で使えるという情報ではないでしょうか。
前スレで流用できなくもないと書いたのは、AVアンプのサブウーファープリアウトとV20Xのアナログ入力を接続することで使えるのですが、サブウーファー内にあるサブウーファー以外のアンプも動作するため無駄が多いので交換をお勧めしたわけです。
書込番号:20423803
0点

>口耳の学さんありがとうございます 交換で考えます サブウーハーとアンプ交換で、これはいいぞ な機種があればお教えねがいます スピカーが使えるなら、メーカーはといません すみません質問ばかりで よろしくお願いします
書込番号:20425233
0点

話を戻すようですが
HDMI 光やHDMIサウンド分離器で検索すると
HDMIから光デジタルを吸い出すものが売っています。
書込番号:20451220
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-24D300 [24インチ]
いろいろ調べてみたのですがわからなくて購入を迷っています。
現在、ケーブルテレビ(eo)にてテレビを視聴しております。
パナソニック製のTZ-HDW611PというセットトップボックスにUSBハードディスクを接続して録画しています。
別の部屋で当テレビを使用してUSBハードディスクに録画している番組を視聴することは可能でしょうか?
ディーガに録画したものはお部屋ジャンプで視聴は可能なようですが、TZ-HDW611Pはどうなのかわかりません。
DLNA対応テレビならLANで視聴は可能なようですが、当テレビは非対応のようです。
ご存じのかたがおられましたらご教示願います。
4点

こんばんは。
下記を見ると可能なようです。
http://sol.panasonic.biz/catv/product/settop/tz-hdw610/lead.html
当テレビはDLNA対応(クライアント機能)です。
書込番号:20351049
3点

早速のご回答ありがとうございます。
メーカーの仕様表によれますと"DLNAは −(お部屋ジャンプリンク対応)"とされております。
クライアント機能があれば問題ないのでしょうか?
書込番号:20351708
2点

>ネーゲルさん
問題ありません。 クライアント機能があれば、サーバー機能のある機器の番組を視聴できます。
お使いのセットトップボックスにはサーバー機能があります。
書込番号:20351805
5点

何度もありがとうございました。
安心して明日、購入します。
書込番号:20351993 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://youtu.be/b5eyhBouSBg?t=28
http://sol.panasonic.biz/catv/product/settop/tz-hdw610/
http://sol.panasonic.biz/catv/product/list/01.html
などもご参考までに...m(_ _)m
書込番号:20352291
1点

ご教示ありがとうございました。
昨日購入して接続しました。
簡単にお部屋ジャンプリンクで視聴できました。
本当にありがとうございました。
書込番号:20358800
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-19D300 [19インチ]
本機をサブディスプレイとして使用すると、解像度はどれくらいになるのでしょうか?
基本的にはOffice系のソフトウエアが主になりますが、細かい文字などが読みづらくなったりするなど、使いづらい点などはありますか?
書込番号:20334542 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんにちは
こちらのTVは、PCモードも付いていないので、HDMIで接続するなら TVの画素数と同じ解像度なら映像を表示可能かなと思います。
1,366×768
http://panasonic.jp/viera/p-db/TH-19D300_spec.html
映像を視るだけなら使えなくもないですが、文字入力など事務作業にはスレ主さんも心配されている通り向いていません。
書込番号:20335177 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43D300 [43インチ]
以前パナソニックのレコーダーを買ったらカタログにも説明書にも書いてないのにYouTubeが見れて驚きました。
このTH-43D300はアクトビラ機能が付いてるので、ついでにYouTubeやHuluやAmazonプライムビデオを見れたりするのでしょうか?
8点

この機種はないですよ。
書込番号:20249672 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

富士山子さん
こんばんは。
>このTH-43D300はアクトビラ機能が付いてるので、ついでにYouTubeやHuluやAmazonプライムビデオを見れたりするのでしょうか?
TH-43D300は対応機種では無い為、残念ですが試聴する事は出来ません。
【アプリ対応機器一覧】
http://panasonic.jp/viera/apps/list.html
書込番号:20249820 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>クチコミハンターさん
>マンポケット2さん
ありがとうございます。確認してよかったです(^◇^)
書込番号:20249854
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43D300 [43インチ]
番組表を開くと、映画はピンク、スポーツ番組は紫色というように初期設定されていますが、スポーツ番組は全く見ないので、この設定を変更したいです。
方法の分かる方、ご教授願います。
書込番号:20241051 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Panasonicにはジャンル色分変更機能は無かった様なSONYも…。
最新機は知らん。
書込番号:20241850
0点

sayutinさん
こんにちは。
>番組表を開くと、映画はピンク、スポーツ番組は紫色というように初期設定されていますが、
>この設定を変更したいです。
VIERA番組表のジャンル色変更は、設定する項目が有りませんので、残念ですが変更は出来ません。
※因に、ソニー製テレビは、ジャンル色の変更は可能です。(メーカーによる、特色の違いですネ)
書込番号:20242057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SONY機は機種によって違うんじゃないかな?
書込番号:20242110
0点

TWINBIRD H.264さん
>SONY機は機種によって違うんじゃないかな?
確かに、現行モデルの試聴中メニューにジャンル色変更の項目が無くなっていますネ。又、仕様変更に伴う機能の省略については、2014モデルより全廃している様です。
ご指摘有難う御座いました。
書込番号:20242362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49D300 [49インチ]
TH-49D300にSONY HT-CT260のシアターバーを繋げたいです。
ブルーレイディスクレコーダーはDMR-BRW510を使用しています。
アナログ端子にて接続しましたが音声が出ませんでした。
接続方法は何がございますでしょうか。
・TH-49D300
HDMI端子 2(後面)(1080p入力対応)
USB端子 1
D端子 D4×1
LAN端子 1
イヤホン端子 ○
スピーカーとイヤホン音声の同時出力 ○
・HT-CT260
デジタル音声入力/出力 光デジタル1/-
アナログ音声入力/出力 1(ステレオミニ)
ワイヤレス音楽再生 Bluetooth ○
・DMR-BRW510
HDMI AV出力 1
映像入力 1
アナログ音声入力/出力 1/0
USB端子 2(USB2.0 2系統)
LAN端子/電話回線端子 ○(100BASE-TX、10BASE-T)/−
光デジタル音声かBluetoothを検討しましたが、互換性がないようでした。
アナログ音声入力がやはり可能なのでしょうか。
手持ちにあるケーブルは下記です。
光デジタル音声コード(1.5m)、アナログ音声コード(1.0m)※ステレオミニ⇔ステレオミニ
ご回答のほどよろしく御願い致します。
1点

テレビのイヤホン端子からのアナログ接続で再生できるはずです、テレビにイヤホンを挿して音声が出ているか確認できませんか?
CT260の入力が切り替わっているかも確認を。
書込番号:20191489
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





