VIERA TH-43D300 [43インチ] のクチコミ掲示板

2016年 1月22日 発売

VIERA TH-43D300 [43インチ]

  • 別売のUSB HDDを接続すれば番組録画(留守録)も可能な、地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ。
  • 別の部屋のディーガやビエラ(サーバー機能搭載)で録画した番組を、LAN経由で視聴できる「お部屋ジャンプリンク」機能に対応。
  • ARC(オーディオ・リターン・チャンネル)に対応しており、ホームシアターとの接続が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-43D300 [43インチ]の価格比較
  • VIERA TH-43D300 [43インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-43D300 [43インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-43D300 [43インチ]のレビュー
  • VIERA TH-43D300 [43インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-43D300 [43インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-43D300 [43インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-43D300 [43インチ]のオークション

VIERA TH-43D300 [43インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 1月22日

  • VIERA TH-43D300 [43インチ]の価格比較
  • VIERA TH-43D300 [43インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-43D300 [43インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-43D300 [43インチ]のレビュー
  • VIERA TH-43D300 [43インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-43D300 [43インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-43D300 [43インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-43D300 [43インチ]のオークション

VIERA TH-43D300 [43インチ] のクチコミ掲示板

(79件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-43D300 [43インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-43D300 [43インチ]を新規書き込みVIERA TH-43D300 [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-19D300 [19インチ]

クチコミ投稿数:41件

本機をサブディスプレイとして使用すると、解像度はどれくらいになるのでしょうか?
基本的にはOffice系のソフトウエアが主になりますが、細かい文字などが読みづらくなったりするなど、使いづらい点などはありますか?

書込番号:20334542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/10/27 13:04(1年以上前)

こんにちは

こちらのTVは、PCモードも付いていないので、HDMIで接続するなら TVの画素数と同じ解像度なら映像を表示可能かなと思います。
1,366×768
http://panasonic.jp/viera/p-db/TH-19D300_spec.html

映像を視るだけなら使えなくもないですが、文字入力など事務作業にはスレ主さんも心配されている通り向いていません。

書込番号:20335177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

シアタバーの音声出力について

2016/09/11 17:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49D300 [49インチ]

クチコミ投稿数:27件

TH-49D300にSONY HT-CT260のシアターバーを繋げたいです。
ブルーレイディスクレコーダーはDMR-BRW510を使用しています。
アナログ端子にて接続しましたが音声が出ませんでした。
接続方法は何がございますでしょうか。

・TH-49D300
HDMI端子 2(後面)(1080p入力対応)
USB端子 1
D端子 D4×1
LAN端子 1
イヤホン端子 ○
スピーカーとイヤホン音声の同時出力 ○

・HT-CT260
デジタル音声入力/出力 光デジタル1/-
アナログ音声入力/出力 1(ステレオミニ)
ワイヤレス音楽再生 Bluetooth ○

・DMR-BRW510
HDMI AV出力 1
映像入力 1
アナログ音声入力/出力 1/0
USB端子 2(USB2.0 2系統)
LAN端子/電話回線端子 ○(100BASE-TX、10BASE-T)/−


光デジタル音声かBluetoothを検討しましたが、互換性がないようでした。
アナログ音声入力がやはり可能なのでしょうか。

手持ちにあるケーブルは下記です。
光デジタル音声コード(1.5m)、アナログ音声コード(1.0m)※ステレオミニ⇔ステレオミニ

ご回答のほどよろしく御願い致します。

書込番号:20191480

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/09/11 17:03(1年以上前)

テレビのイヤホン端子からのアナログ接続で再生できるはずです、テレビにイヤホンを挿して音声が出ているか確認できませんか?

CT260の入力が切り替わっているかも確認を。

書込番号:20191489

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49D300 [49インチ]

消費電力が105Wとのことですがバックライトを下げてブライトとか色の濃さを明るめ(白め)に調整すれば35〜40Wあたりで済むのでしょうか?ちなみにテレビをつけてそのまま寝てしまった場合時間で消灯する設定は可能なのでしょうか?

もしできるとしたら、何時間後に、消灯するとか設定可能なのでしょうか。もしできない場合には何時間後に切れるのでしょうか?

東芝の50インチですがかなり省エネですね?調整して28〜30W程度で使用できます
無操作時の電源オフは4時間後だけなのでこの点は使いかってが悪いなと思っています

書込番号:20073899

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/07/29 22:37(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>消費電力が105Wとのことですが
「仕様」に記載されている「消費電力」は、「最大消費電力」です。
なので、「バックライト最明」「ボリューム最大」など、通常の使用では考え難い状態での値です。


>バックライトを下げてブライトとか色の濃さを明るめ(白め)に調整すれば35〜40Wあたりで済むのでしょうか?
「バックライト」は、多分に効果が現れると思いますが、「ブライト」はあまり効果が無いかも?
 <「明るい」=「消費電力:高」と思いますが...(^_^;


>ちなみにテレビをつけてそのまま寝てしまった場合時間で消灯する設定は可能なのでしょうか?
http://panasonic.jp/viera/p-db/TH-49D300_manualdl.html
から、取扱説明書がダウンロード出来ますので、ご自身で確認すればあまり質問する事も無くなると思いますm(_ _)m


>東芝の50インチですがかなり省エネですね?
モデル(型番)が判らないので、「そうですね」とも言えませんm(_ _)m
 <「バックライト」の設定次第で一気に消費電力は下がりますし...

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000381872_K0000653418_K0000422538_K0000644025_K0000871942_K0000700349_K0000820102
のどれでしょうか?(^_^;
 <「50G9」辺りかなぁ...

後、「バックライト」の種類で、効果の大小も変わりますm(_ _)m
 <「直下型」なら、効果は大きいけど、「エッジ色」だと、思った程では無いかも...


「寝る前」なら、「無操作自動オフ」よりも、「オフタイマー」を利用した方が良いと思いますm(_ _)m
 <「無操作自動オフ」は、あくまでも「保険」としての機能と思います(^_^;

書込番号:20076624

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:53件

2016/07/30 07:26(1年以上前)

オフタイムのボタンは必ず設定する必要があるのでどうしても忘れる場合があるかもしれません

こういうものは一度設定したらその設定が保持されるべきだと思いますがあえてそうしないのが味噌なのでしょうか?

消費電力については、洗濯バサミの特大サイズ電流はかるのやつっで、あと100円均一の電気コード使ったのですが最近は避けるチーズにならないように対策あるみたいで態々大変でした(コストもかかるでしょうに?)なぜあんなことするのか不思議でなりません

やはりいろいろ計測されてしまうと不都合が多いのでしょうかね?

書込番号:20077140

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/07/31 01:59(1年以上前)

>こういうものは一度設定したらその設定が保持されるべきだと思いますがあえてそうしないのが味噌なのでしょうか?
このテレビは、「寝る前」と「寝る時」で同じ場所にあるのでしょうか?

例えば、リビングに置いてあるテレビの場合、「リビングで寝る」とは思えないため、
このテレビが「寝室」に置かれるなら、「オンタイマー」をセットすることで、「60分オフタイマー」が自動で設定されます。

まぁ、毎日同じ時刻に寝るなら、「寝る10分前に電源が入るようにする」などにすれば、1時間ほどで切れます。
それでも「オンタイマー起動から2時間でオフにしたい」などの柔軟性が無いのは厳しいですね。

このテレビには「オフタイマー」のボタンがリモコンに有るので、実際の操作はそれほど面倒では無いようには思いますm(_ _)m
3分前から順次メッセージが出るので、「まだ観たい」と思ったら、「オフタイマー」を2回押して「30分」にすれば良いだけですが...

パナのオフタイマーは「90分」までなんですね。
ソニーなどは「120分」まであるので、「深夜映画」などでは重宝します(^_^;
 <http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/42w800b/jpn/c_clock_sleep.html
  以前のブラビアだと、こんな機能も...今の「AndroidTV」には無いかも..._| ̄|○
  でも、これも「毎日設定」が必要なので、実用性は乏しいですね...

まぁ、「個人個人の我が儘な使い方」をメーカーに要求するのでは無く、
「使用しているテレビに合わせた使い方」をするしか無いと思われますm(_ _)m

「要望」として、メーカーに伝えることは、後でその機能や仕様に反映される可能性も0%では無いと思いますm(_ _)m
 <「ユーザー登録」で、「メモ内容」にその辺の要望や問題点を指摘すれば、メーカーも目を通すと思いますし...

http://club.panasonic.jp/voice/dir/1/?evid=af
こんな取り組みもされている様子...(^_^;


後は「学習リモコン」で、
「オフタイマー」→「オフタイマー」→「オフタイマー」
で1時間設定される様にマクロにしたりするしか無いかと...(^_^;
 <時間毎にマクロを設定すれば、「30分」「60分」「90分」を1ボタンで設定することが可能に...
  個人的には、「どれに使用か?」とリモコンを見渡すよりも、
  リモコンの「オフタイマー」ボタンの位置を覚えて「回数」で指定した方が楽とも...


>消費電力については、洗濯バサミの特大サイズ電流はかるのやつっで、
>あと100円均一の電気コード使ったのですが最近は避けるチーズにならないように対策あるみたいで態々大変でした
>(コストもかかるでしょうに?)なぜあんなことするのか不思議でなりません
???
どこの部分を測ろうとしたのでしょうか?
 <「クランプメーター」を使って計測しようとしていますか?

「ノイズ対策」とか、いろいろ考えられる話かも知れませんが、何をしようとしたのかが...


>やはりいろいろ計測されてしまうと不都合が多いのでしょうかね?
???
「エコメーター」で簡単に計測できるとは思いますが、何か難しく考え過ぎていませんか?(^_^;
逆に今は、こういう「インターネット」が有るため、この程度の事を隠すことはしないと思います。
それこそ「隠す」=「良からぬ事をしている」と邪推され、メーカー自体へのダメージが大きいですし...


長文になり失礼しましたm(_ _)m

書込番号:20079439

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:53件

2016/07/31 03:36(1年以上前)

2〜3時間で切れると電力会社が儲からないし、4時間くらいでその帯域であればちょうどトイレに起きてチャンネル買えるだろうと・・・
こういう中途半端な勤め人風の、姑息さが嫌いでしょうがありません。
設定に関しては、なぜ正々堂々と 1時間 2時間 3時間としないのか?・・・しないのは理由があるでしょうが

おそらく木っ端が投資倍に問合せしてもその理由には、まともに答えようとしないでしょう
大きい会社やお役所のようなとこは兎角そんなもんです

書込番号:20079507

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ46

返信9

お気に入りに追加

標準

赤が強い、調整の方法は?

2016/07/26 08:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-32D300 [32インチ]

32型TVに的を絞り店頭で映りを吟味し「TH-32D300」を購入しました。LGにはかなわないようですが国内他社は圧倒的に画質でリードしているように感じました。
自宅で設置してみたところ、非常にきれいなのですが赤が強い。人の肌の赤身に少々困惑し、映像調整を試してみましたがなかなかうまくいきません。このあたりの調整方法に詳しい方はいらっしゃいませんか?

書込番号:20067609

ナイスクチコミ!12


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2016/07/26 14:14(1年以上前)

この機種に限らず、普通テレビの色合い調整は、色合いの項目で赤か緑か左右にスライドさせての調整は無いですか。
赤が強ければ、緑側へ、が一般的でしょう。

書込番号:20068229

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/07/26 15:03(1年以上前)

>ツナマヨおにぎりさん

最初に基準値に合わせる事をオススメします。

基準値は各放送局共通で決まってます。
(カラーバー等のテスト信号を使います。)

コントラスト、白レベル
白い背景に白のドレスが自然に再現出来るか?

明るさ、黒レベル
黒の背景に黒のドレスが自然に再現出来るか?

色合い
テレビ局が流すテスト信号のカラーバーのシアンとマゼンダがブルーフィルターを透して同じ明るさに見えるか?

色の濃さ
ブルーとグレーがブルーフィルターを透して同じ明るさに見えるか?

シャープネスはメーカー基準値付近で大丈夫です。

色温度
白が青過ぎたり赤過ぎたりしない綺麗な白に見えるか?

※ブルーフィルターはカメラ屋さん等で購入出来ます。

それでも赤が強いなら色合いを緑側へRドライブをマイナス側へ調整してみて下さい。

参考までに
映像調整ソフトのスーパーHIVI CAST等もオススメします。

書込番号:20068307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6746件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2016/07/26 16:23(1年以上前)

私もVIERAを持っています。私も画質の赤みの調整に苦労しました。

メニューの映像調整で「色合い」を+にしてください。+にすると肌の色合いが緑になります(-にすると赤くなり)。

書込番号:20068408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6746件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2016/07/26 16:36(1年以上前)

>トランスマニアさん

現在Super Hivi Castは入手困難ですよ。第一使ったとしても地デジの画質が良くなるわけではないのでお薦め出来ません。

書込番号:20068428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/07/26 18:01(1年以上前)

>香川竜馬さん

BDプレーヤー等の外部入力で変更したパラメーターを参考に地デジのパラメーターを変更すれば効果有ります。プレーヤーと内蔵チューナーの性能差で多少のバラツキが有りますから、後は放送波のカラーバーや実際の放送で微調整すれば大丈夫です。

もしソフトが入手困難な時はテスト信号等をダウンロードしたり放送波のカラーバーを使えば大丈夫です。
調整用のフィルターはカメラ屋さん等で数百円で購入出来ます。

書込番号:20068552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/07/26 19:00(1年以上前)

>ツナマヨおにぎりさん

ビエラは、ビビッド設定(青、緑補正)でも変わります。あと、映像調整する時は部屋を若干暗めにするとセッティングし易いです。

書込番号:20068678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:15件

2016/07/31 09:48(1年以上前)

調整が難しいかも知れませんが
Androidスマホアプリ「TV Remote 2」のスマートキャリブレーション機能でR,G,B独立に調整ができます。

http://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/vremote2/android/

書込番号:20079947

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:22件

2016/07/31 21:59(1年以上前)

c3の19インチでは赤っぽいとも思いませんでしたが 緑ぽかったです
緑っぽいのがブラウン管から引きずっておりAQUOSにしました
それと詳細設定もなくAQUOSはプロ設定でどうにか色合いはなんとかなります
ビエラからAQUOSの32H11に買い換えたのですがこれも詳細設定やプロ設定で細かい色合いがいじれない機種ではありませんか?

書込番号:20081548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:22件

2016/07/31 22:07(1年以上前)

>香川竜馬さん
安いビエラ考えていましたがAQUOSしといてよかった^^;
シャープさがないのは不満ですが色合いがとても良いです

書込番号:20081579

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ51

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 無線LANが繋がりますか?

2016/05/18 10:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43D300 [43インチ]

先週、2005年製のプラズマテレビの画面が突然汚くなった為この製品を購入しました。寝室で使用していたパナの32型の外付けの無線LANアダプターをこの製品のUSBに付け設定しようとしたら有線LANの設定しか画面表示されません。この製品では無線LANは繋がらないのでしょうか?

書込番号:19884962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/05/18 10:39(1年以上前)

無線LANアダプターはどのような製品でしょう?
USBだけで接続するタイプなら認識しないでしょうね。

書込番号:19884979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2016/05/18 10:57(1年以上前)

パナソニックのDY-WL10です。5年前のパナの32型では使えます。画面設定でAOSSが出てきて簡単に繋がりましたがこのテレビでは出てきません。

書込番号:19885010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2016/05/18 11:25(1年以上前)

http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/product/dy_wl10.html
ただ単純に当該TVが対応機器ではないので使用出来ないのでは??

書込番号:19885070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/05/18 23:15(1年以上前)

>寝室で使用していたパナの32型の外付けの無線LANアダプターを
>この製品のUSBに付け設定しようとしたら有線LANの設定しか画面表示されません。
>この製品では無線LANは繋がらないのでしょうか?
「USBコネクタなので、同じコネクタの機器なら、繋げば使える」と思うとそんなに単純ではありませんm(_ _)m
実際には「デバイスドライバ」など「対応するためのプログラム」が
機器(テレビやPCやスマホ)にインストールされている必要が有ります。

「PC」や「スマホ」だと、結構容易にこれらのプログラムを追加でインストールできますが、「テレビ」はそうはいきません。
 <「メモリ(HDD相当)の容量が小さい」など制約が多くあります。

なので、お使いの機器の説明に、「どのオプションが使えるか」は、買う前や使う前に調べる必要がありますm(_ _)m


32型モデルだったら内蔵していたんですけどねぇ...(^_^;

そうなると、後は「イーサネットコンバータ」を使用するしか無いと思いますm(_ _)m
 <http://kakaku.com/specsearch/0066/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Type=6&
  こんな感じの機器です
これなら、汎用性が高く、「LAN端子」を「無線LAN」に変換する機器なので、「LAN端子」があればどの製品でも使えます。
 <「テレビ」−(有線LAN)−−−−−−−−−−−−−−−−「ルーター/ハブ」
  が、
  「テレビ」−(有線LAN)−「イーサネットコンバータ」…(無線)…「ルーター/AP」
  となります。

書込番号:19886796

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2016/05/20 08:03(1年以上前)

調べたところDY-WL10は生産終了でした。もちろんこのテレビには非対応です。その為、バッファローのAG300/Cを購入し接続したところあっけなく繋がりました。DY-WL10は32型のテレビで使用します。
ありがとございました。

書込番号:19889954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/05/20 08:08(1年以上前)

説明書を見たところ320は無線LANありで300は無いのが分かりました。32型が無線ありで43型が無線無しなのが理解できません…今のテレビは40型以上だと内臓してると勝手に思ってました。調べて頂きありがとございました。

書込番号:19889968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/05/20 23:10(1年以上前)

>その為、バッファローのAG300/Cを購入し接続したところあっけなく繋がりました。
まぁ、そうですね。
「イーサネットコンバータ」なので、「LAN端子」が付いた機器なら基本何でも繋がりますm(_ _)m

何はともあれ、意図した構成に出来たようで良かったですm(_ _)m


>32型が無線ありで43型が無線無しなのが理解できません…
そうですね、この辺は「コスト」の関係かも知れないので、ユーザーが詳細を知る事は不可能だと思いますm(_ _)m
 <32型以下は「基板」が以前のモデルと共通の為、「無線LAN」の部品が載ったままだったとか...(^_^;

書込番号:19891897

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 お部屋ジャンプリンクについて

2016/05/16 14:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43D300 [43インチ]

クチコミ投稿数:2件

ビエラTH-43D300をお部屋ジャンプリンクのクライアントとして使用した場合、音声をHDMIのARCにて外部出力できるでしょうか?

リビングにあるディーガをサーバーとして、別の部屋のビエラTH-43D300で視聴、音声はAVアンプ等に接続してホームシアター利用を想定しています。

書込番号:19879848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/05/16 15:41(1年以上前)

こんにちは
>ビエラTH-43D300をお部屋ジャンプリンクのクライアントとして使用した場合、音声をHDMIのARCにて外部出力できるでしょうか?

ジャンプリンク(DLNA)クライアントでのコンテンツ再生時、音声を HDMI ARC出力(ビエラリンク)ですか。
ビエラリンクの音声設定を、外部オーディオにしておけば出来るきもしますが(著作権保護関係もHDMI経由ならOKですし)、どうでしょうか。

まあ無理だとしても
TVとAVアンプを 別途光接続やアナログ接続しておけばそれらからの音声出力は可能でしょうが。

書込番号:19880015

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:13件

2016/05/16 17:09(1年以上前)

機種は違いますが我が家のディーガとビエラのお部屋ジャンプリンクでは
問題なくARC経由でAVアンプから音声がでていますので、問題ないですよ。

それが出来なったらさすがに制限事項として表記されているでしょうね。

書込番号:19880175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/05/16 20:29(1年以上前)

ちなみに記載はしませんでしたが、
43D300は光出力端子やヘッドフォン出力意外のアナログ出力は搭載していないです。

書込番号:19880665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-43D300 [43インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-43D300 [43インチ]を新規書き込みVIERA TH-43D300 [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-43D300 [43インチ]
パナソニック

VIERA TH-43D300 [43インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 1月22日

VIERA TH-43D300 [43インチ]をお気に入り製品に追加する <183

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング