
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2022年2月27日 19:35 |
![]() |
17 | 6 | 2016年8月19日 02:51 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カードリーダー > SONY > MRW-E90 [USB 12in1]
macbook pro2021で認識されません( ;∀;)
間にUSBハブ挟むと認識されて使えます。
直接USB-Cで直接繋ぐとダメです。
Windows pcにUSB-Cで直接繋いでも認識されて使えます。
なんだかなぁ、、、
書込番号:24624327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップルからすれば、SDまだ使ってるのか、なんだかなぁだろうし。
書込番号:24624337
0点

>発泡さん
えー、最新のmacbook proにSDスロット復活させましたよねぇ?
書込番号:24624354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

macOS Montereyには対応していないようですが。
https://www.sony.co.jp/Products/memorycard/xqd/xqd_cr/index_90.html
書込番号:24624420
0点

>キハ65さん
ありがとうございます。
ソニーもデスコンさせてるしドライバーは期待出来なそうですよね( ;∀;)
XQDの命はどんだけ続くんだか、、、
SDのUHS-2で随分速くなったし3がでたら追い抜くでしょうし、、
書込番号:24624484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カードリーダー > SONY > MRW-E90 [USB 12in1]
D500のXQD用リーダーにこちらを選びました。XQDはソニーQD-G64Eです。
初日、撮って来た16GB分くらいの写真データーをPCにコピーしたら、
本体がすごく発熱していて、置いていた机もかなり熱かったです。
コピー時間は6分間くらいで、そのままPCに1時間くらい差したままにしていました。
本体裏の表記を見ると、ほとんど中国語と韓国語で日本が書かれていません。
他に購入された方の本体もこのような表記でしょうか?
偽物の様な気がして本体の発熱と合わせてかなり気になっています。
購入先はネットのヨドバシカメラから買いました。
よろしくお願い致します。
4点

http://www.cameramemoryspeed.com/reviews/card-readers/sony-mrw-e90-xqd-sd-uhs-ii-reader/
おんなじものに見えますけどね
made in Japanてことはないんじゃないですか
書込番号:20123185
2点

ラベルを見る限り、台湾ソニーが中国で作らせているものです。こういうシンプルな製品は、ソニーといってもほとんど意味はないですし、もちろん、日本で作っているものではありません。
中身も、独自開発と言うより、中国の出来合いのものでしょう。今どきの中国はちゃんと選べば、日本で作るよりはるかに安く、かついいものができますからね。
日本では、ラインアップ上、揃えているだけじゃないですか。コストをかけて、日本仕様のラベルを張り替える手間はかけられません。
わざわざ偽物を作るほどのブランド価値もないです。
書込番号:20123543
3点

>こるでりあさん
>P577Ph2mさん
回答ありがとうございます。
チャイナでもいいのですが発熱は正常でしょうか?
カードを抜いたらカード自体もかなり高温になっていて発火やデータ損傷が心配です。
カードリーダーが発熱するとは思いもしませんでした。
書込番号:20123581
3点

台湾と韓国で売るためにBMSIやKCマークがあるので、繁体語や韓国語が使われてますね。
CCCは無いみたい。
ラベルに表記しないと販売出来ないからね…
逆に問題無いかと。
書込番号:20123900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>発熱は正常でしょうか?
製品によって多少の差はありますが、基本的にはUSB3.0/3.1接続のUSBカードリーダーはどれも結構発熱しますよ。
国内の大手周辺機器メーカーであるBuffalo・サンワサプライ・エレコムなんかの製品でも同じように発熱するし、モノによっては連続アクセスの直後には70℃近くまで温度が上昇する製品もあります。
そもそも、USB3.0/3.1用のコントローラチップ自体がUSB2.0用のものに比べて大分発熱するんですよ。
USB3.0/3.1用のUSBメモリにも結構な高温になる製品があったりしますので気にしなくて大丈夫です。
書込番号:20126187
3点

>ktrc-1さん
そうですか
正常の範囲内なんですね
様子を見ながらUSBに差しっ放しにしないで使用するたび抜き差ししようと思います
ありがとうございます
書込番号:20126192
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
カードリーダー
(最近3年以内の発売・登録)




