


タイヤ > ブリヂストン > Playz PX-C 185/55R15 82V
このブレイズのタイヤを購入してから、約1年が経ちます。三か月前よりタイヤの外側外周が茶褐色に変色してきました。そこで購入したタイヤマンより、ブリジストンに連絡していただきました。ブリジストンからの返答は、第3世代のブリジストンのタイヤはすべて、ひび割れを防ぐシリカが入っており、茶褐色に変色する。という驚くべき返答でした。そんなことは全然知らず購入し、タイヤを見るたび、がっかりしています。
書込番号:21911574
6点

私の場合も違うメーカーのタイヤですが購入して3か月でうっすら茶色になりました
変色の原因はシリカもありますが、ゴムに混ぜられた劣化防止剤が表面ににじみ出てることもあります
劣化防止剤なら水洗いなどをすれば落ちますが防止剤を落とすことになるのであまりおすすめしません
ワックスもあまりおすすめしませんが油性ワックスはタイヤを痛める原因になるので使用するなら水性をおすすめします
書込番号:21911674 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>モコモコグッピーさん
写真希望です(^^)/
書込番号:21911839 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>モコモコグッピーさん
原因は、保管状態以外だと洗車機でワックス洗車したりタイヤを洗剤で洗ったりして余計な成分が付着したままだったり油性のタイヤワックスです!
お手入れの基本は、水洗いで艶出しを使うなら水性を使って下さい!
保管は、立てて紫外線をカットのシートで覆って下さい。横に重ねるのはNGです!オゾンが発生する機械の近くもNGです!ホイール付の場合はエアーを半分位に下げて下さい!
これらを守れば、タイヤが長持ちします。
書込番号:21912306 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

タイヤのサイドウォールが茶褐色になるのは、劣化防止剤が析出しているからです。
>ぬへさん
正解です。
>モコモコグッピーさん
以前、クムホとかハンコックはよく茶色になりました。
・・・今もかな。
茶色が嫌であれば、たまに水性のタイヤワックスを使用して誤魔化すしかありませんね。
書込番号:21912520
8点

>モコモコグッピーさん
変色の程度がよくわかりませんが、茶色がかるのは
普通だと思っていました。
会社の帰りに大型のショッピングモールの駐車場
にある大量の車のタイヤ眺めてみましたが、
BSに限らず茶色がかっていましたよ。
真っ黒!ってタイヤは明らかにタイヤワックス
系塗ってるよね?って感じに見えました。
どこまで気にしてどんなお手入れをするのか
って事になるような気がします。
錆びた金属みたいになっているということなら
話は別ですが。
書込番号:21913339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いろいろ返信ありがとうございます。タイヤワックスは、購入したとき購入店が塗っていましたが、それからは一度も塗ったことが
ありません。写真は撮影したいと思います。
書込番号:21913510
3点

タイヤは性能より、黒い色の持ちが重要?
どうせ3年くらいで交換だし、犬のフン踏んだりするので、どうでも良いような。
タイヤ保管で縦置き推奨とか、意味わからんウソも散見されますね。
タイヤワックスの類で劣化するとか?
どの成分がどんな作用して、どの物性がどの程度下がるのでしょうか?それは走行性能にどれほどの影響があるのでしょうか?
写真撮られると魂が抜けるのと同レベルの話ですねーw
書込番号:21913568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MiuraWindさん
スレ主さんは、タイヤがや茶色っぽく変色して悲しいね・・って話をしているだけで、
タイヤの性能よりも色を優先したいとは一言も書いていない気がしますが。
人の価値観は人それぞれで、全力で否定する意味がわかりません。
私の知り合いにもタイヤは毎年買い替え、車は常に車庫の中。
雨の日は絶対に運転しない。水たまりは迂回してでも避けるって
人もいます。
車は常に洗車されていてぴかぴか、タイヤは真っ黒が美しいと思う人が
いてもそれを否定する必要はないと思います。
少しでも悲しい思いをしている人に、こんなふうにしてみたらどうですか?
って、提案をしてあげる、あるいは、こんな情報がありますよ?
黒くできるのでは?って提案をしてあげて、スレ主が最終的に判断
されればいいことだと思っています。
仮に眉唾の話だとしても、本人にしてみれば真剣。
写真に魂を取られると思う人を否定するのは簡単です。
スレの趣旨とはずれた発言すいませんでした。
書込番号:21913682
11点

ブリジストン タイヤに関するお問い合わせ
タイヤの美化剤、つやだし剤は使ったほうがいいの?
タイヤの汚れは水洗いで落として下さい。
どうしても美化剤やつやだし剤を使用したい場合には、石油系溶剤を含んだものには、
ゴムの変質・劣化に影響を与えるものもありますので、注意してください。
水溶性の美化剤やつやだし剤はゴムの変質・劣化に影響が少ないと言われています。
https://faq.bridgestone.com/faq/detail?site=ZMZTORE0&category=16&id=49
書込番号:21913820 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
単なる便乗ですが、タイヤが茶色になるのはなんでかなと思ってはいましたが、劣化防止剤によるものなんですね。
参考になりました。
もしスレ主さんが水性のタイヤワックスを試してみたいのでしたら、下記が定番かと思います。(実売で1,000円前後です)
タイヤワックス SurLuster S-67
https://www.surluster.jp/fs/surluster/detail-S-67
私は大体1〜2ヶ月に一度ぐらい塗布していますが、程々の黒ツヤで丁度良いと思います。
一応は下記のような点も売り文句の一つなんでしょうが、実際のところどうなのかはわかりません。
・タイヤを保護するので劣化を防止し、ひび割れを防ぎます。
・油汚れなどの付着を防ぎますので、汚染物質等による劣化からタイヤを守ります。
まぁ、たまに塗る分にはタイヤを劣化させることは多分無さそうだろうと思って使っています。
とにかく、タイヤは黒くて多少ツヤがある方が足元が引き締まって見えて良いと思っているので、その点は少なくとも満足しています。
副次的効果というと言いすぎですが、タイヤワックスを塗布する際にタイヤをちゃんと見るので、万が一のひび割れなどには気づきやすくなると思っています。
(別に、ワックス塗らなくても、普段から気にして見ているなら関係ない話ですけどね…)
書込番号:21913858
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





