
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 4 | 2017年12月16日 11:27 |
![]() |
0 | 3 | 2017年9月6日 22:05 |
![]() |
2 | 2 | 2017年5月7日 14:19 |
![]() ![]() |
7 | 1 | 2017年5月6日 03:43 |
![]() |
19 | 5 | 2017年4月24日 13:50 |
![]() |
3 | 3 | 2017年4月18日 19:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > Qua tab 02 au
先日入手して、とてもコスパ高く、うれしく思っています。表題の件だけが解決できないので、どなたか助けてください。他の端末からこの端末に無料通話すると、○○さんから電話着信ですと、アイコンが表示されるのですが、着信音がなりません。通話ボタンを押せば、問題なく通話できます。ヘッドセット等は使っていません。
●端末ホームの設定から、”音”と”通知設定”を確認し、ボリュームもあげています。
●メッセンジャー自体のサウンド設定から無料着信音の種類や音量を設定済みです。
●もちろん機内モードやマナーモードも切っています。
半日以上格闘して解決できず、ほとほと疲れて困っております。どなたか同様の症状を解決したかたおられますでしょうか?よろしくお願いいたします。
3点

>sinqcさん
取扱説明書詳細版
https://www.au.com/content/dam/au-com/static/designs/app/publish/torisetsu/pdf/qua_tab_02_torisetsu_shousai.pdf
82ページにある「割り込み制限の設定をする」に従い、
設定メニュー → [割り込み制限] → [割り込み制限] → 無効
にすると、全ての通知制限が解除され、通知されると思いますが、・・・
書込番号:21422906
2点

papic0様 ご教示ありがとうございます。制限についても確認してみましたが、無効になっておりました。
●メッセンジャーにメッセージが入った際の通知は、きちんと効果音つきで通知されます。
●無料電話がかかってきた場合のみ、着信音がならない状態です。
●着信音は数種類ためしたし、着信音ボリュームも大きくしています。
いまだ原因不明でこまっています。どなたか思い当たることないでしょうか?よろしくお願いいたします。
書込番号:21422962
2点

自己レス失礼します。かれこれ10時間以上もがいていますが、いまだ解決しません。
●このタブレットの”ホーム”→”設定”→”音”で、通知音の設定はありますが、着信音の設定欄がありません。故に、Facebook電話では着信音がサイレントとなり、Facebook側で着信音設定しても機能しない、といったことが原因ではと推測しています。
●発信者にワン切りしてもらえば、電話着信音はなりませんが、通話あったむねの通知は大音量でなります。故に、折り返し電話可能です。
この気持ち悪い状況を打破したく、引き続きお知恵拝借したく、お願いします。
書込番号:21423628
2点

いまだ解決せず。
どなたか、タブレットでメッセンジャーつかってるかた、いるかなぁ?
書込番号:21435979
4点



タブレットPC > HUAWEI > Qua tab 02 au
この機種とMediaPad T2を持っています。SIMスロット以外はほとんど同じ
なのですが、ボリュームの上下のボタンが逆になっているのが気になります。
MediaPad T2の場合は、縦に持ったときに上側のボタンがボリュームが
上がる方ですが(これが自然だと思います)、Qua tab 02は逆になっています。
Qua tab 02で設定で変更できないか探しましたが、見当たりませんでした。
なぜこのような変な設定なのでしょうか。
0点

横にして使えばわかります。
Qua tabのスピーカーは横についていますから、横で使うのが前提、ということです。
どちらが正解というわけではなく、設計思想の違いです。
書込番号:20623334
0点

>P577Ph2mさん
横に使って自然なのは分かっているにですが、
2台使っていて反対になっているのは紛らわしいので
統一したいのですが、できないのでしょうか。
書込番号:20626008
0点

物理キーの置き換えは別アプリで変更できますよ。
ちなみにカメラキーは端末によってまちまちです。そして新設の端末専用キーの場合、別アプリからの置き換えは先ず不可能でしょう。
しかし、今回のようなボリュームキー置き換えならば、ほぼ変更可能です。
「All in one Gestures」や「Button Mapper」などのアプリで+と−を逆にすることができます。
ただし! 注意点があります。この手のアプリは様々なキーを置き換えられるので巨大なメモリ(RAM)で常駐します。つまりボリュームキー置き換え以外の付加機能を使う人に適しています。
残念ながら、ボリュームキーだけを逆に置き換えるアプリを私は知りません。そのようなアプリをプレイストア内で捜索されてもいいかもね。
書込番号:21175358
0点



タブレットPC > HUAWEI > Qua tab 02 au
画面に入力しようとすると、キーボードが画面に表れますが、打とうとしているところの前面にキーボードが重なることがあります。皆さんどのようにこのキーボードを使いこなしているのですか?
別売りにBluetooth対応のキーボードを購入すればこの不便さは解消されるのでしょうか?
教えてくれませんか。
書込番号:20871264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

入力ソフトはデフォルトのiWnnIMEをお使いでしょうか?
キーボードの左上のひし形ボタンを押せばフローティングになります。
キーボードの右上(「×」の右横の三角状の三本線)をドラッグすればサイズを変えることが出来ます。
キーボードで画面が隠れてしまった場合、キーボード自体のサイズや位置を変えれば良いと思います。
あと、タブレットを横画面で使用していますか?
一番簡単な方法は、文字入力の時だけクルっと縦画面にすればキーボードで隠れてしまった画面が見えるようになりますよ。
書込番号:20873200
1点

なるほどーー
知りませんでした。
大変ありがとうございます😊
書込番号:20874265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > HUAWEI > Qua tab 02 au
買って間もないのですが、LINEのテレビ電話をしようとすると画面が黒くなります。テレビ電話の着信を受ける場合は画面が黒いまま着信音だけがなり続けます。
こちらから掛ける場合、普通の通話は出来るのですがカメラに切り替えたら画面が固まります。
設定の問題でしょうか?
再起動、LINEの着信許可、アプリをアンインストールして再度インストールしましたが、改善しません。
書込番号:20859928 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

色々と検索したところ4月頃のLINEのアップデートのタイミングでhuawei のタブレットで同じような現象が起きてるようです。[mediapad m3]は今のところ不具合は無いのでm2より前の機種で似たような現象ありのようです。
LINEのアップデートで改善するのを待つしか無いようですが、とりあえずの対処としましては、
quatab側からLINE電話を掛ける際は無料通話で通話を開始、通話の途中で相手側だけカメラをオンにしてもらう、こちら側はカメラの要求を必ずキャンセルすること。(ここでオンにすると必ずフリーズします)
また、相手側から掛けてもらう場合も無料通話で掛けてもらい、途中で相手側にカメラをオンにしてもらう、quatab02側はカメラの要求をキャンセルする。相手側からビデオ通話を掛けてもらった場合も受けると固まります。
うちの場合は祖母(quatab02)に孫の顔を見せる目的のみなので上記の方法でとりあえず凌ぎます。
書込番号:20870456 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



タブレットPC > HUAWEI > Qua tab 02 au

>>家での使用のみなので、Wi-Fiで繋ぎます。
LINEアカウントを登録できれば、LINE通話は可能です。
書込番号:20831851
4点

ヘッドセットかヘッドホンを使えば通話できますね。
書込番号:20832410
2点

このタブレットのLINEアカウント取得に使う電話番号は、固定電話(050はだめです)の番号を使うといいでしょう。スマフォの番号は既に使っているでしょうから。
固定電話はSMSが使えないので、電話がかかってきて認証番号をしゃべってくれます。固定電話番号が使えない場合はFacebookからでも可能ですし、ガラケーがあればそれでも可能です。
書込番号:20839031
2点

勝手に「1985bko」さん投稿に 補足します。
LINEアカウント取得時に、ご家庭の固定電話番号を入れ「次へ進む」と、認証番号入力画面が出ます。⇒ この時点では「認証番号」は届いていません。
認証番号入力画面の下に、再送指示項目があり、ここで「音声で再送」を選択すると、ラインから、電話がかかって来て「合成音声」で認証番号が伝えられます。 当然 固定電話一台につき 1つのラインしか登録できません。
書込番号:20839115 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございました!
皆様、色々とラインアカウントの取得方法までアドバイスいただき助かりました!
取り急ぎ、新古品がアマゾンで安く出ていたので、注文しました。
また、通話にはヘッドセットかヘッドホンが必要な事もわかり、
これから(遅いですね)探します!
小学生低学年でも簡単に扱える(扱いが乱雑でも丈夫そうなもの)を探します。
相談して良かったです☆
書込番号:20842034
3点



タブレットPC > HUAWEI > Qua tab 02 au
友達から借りたCDやDVDをQUATABで観たり聴いたりしたいのですが、どのようにするのが簡単でしょうか?
素人な質問ですみませんが、具体的に教えてください。よろしくお願いします
書込番号:20827462 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一番簡単なのはタブレット用DVDドライブを買うとかですか
書込番号:20827471
0点

>Wi-FiでスマホとつながるDVDドライブ!
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapa/1009483.html
>これは便利すぎる!? ワイヤレス光学式ドライブおすすめ3製品
https://www.digimonostation.jp/0000036937/
など、Wi-Fiで繋がるDVDドライブ。
書込番号:20827506
1点

そんな方法があるのですねー、ちょっとやってみます。たいへんありがとうございます。感謝感謝です。
書込番号:20827548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





