Qua tab 02 au [エアリーブルー] のクチコミ掲示板

2016年 2月11日 発売

Qua tab 02 au [エアリーブルー]

10.1型WUXGA液晶を搭載したAndroidタブレット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1920x1200 ネット接続タイプ:キャリアモデル(au) ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:MSM8939/1.5GHz+1.2GHz Qua tab 02 au [エアリーブルー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Qua tab 02 au [エアリーブルー] の後に発売された製品Qua tab 02 au [エアリーブルー]とQua tab PZ auを比較する

Qua tab PZ au
Qua tab PZ auQua tab PZ auQua tab PZ au

Qua tab PZ au

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年12月 9日

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 6.0 ネット接続タイプ:キャリアモデル(au) ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:MSM8952/1.5GHz+1.2GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Qua tab 02 au [エアリーブルー]の価格比較
  • Qua tab 02 au [エアリーブルー]の中古価格比較
  • Qua tab 02 au [エアリーブルー]のスペック・仕様
  • Qua tab 02 au [エアリーブルー]のレビュー
  • Qua tab 02 au [エアリーブルー]のクチコミ
  • Qua tab 02 au [エアリーブルー]の画像・動画
  • Qua tab 02 au [エアリーブルー]のピックアップリスト
  • Qua tab 02 au [エアリーブルー]のオークション

Qua tab 02 au [エアリーブルー]HUAWEI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年 2月11日

  • Qua tab 02 au [エアリーブルー]の価格比較
  • Qua tab 02 au [エアリーブルー]の中古価格比較
  • Qua tab 02 au [エアリーブルー]のスペック・仕様
  • Qua tab 02 au [エアリーブルー]のレビュー
  • Qua tab 02 au [エアリーブルー]のクチコミ
  • Qua tab 02 au [エアリーブルー]の画像・動画
  • Qua tab 02 au [エアリーブルー]のピックアップリスト
  • Qua tab 02 au [エアリーブルー]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > Qua tab 02 au > Qua tab 02 au [エアリーブルー]

Qua tab 02 au [エアリーブルー] のクチコミ掲示板

(245件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Qua tab 02 au [エアリーブルー]」のクチコミ掲示板に
Qua tab 02 au [エアリーブルー]を新規書き込みQua tab 02 au [エアリーブルー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 テレビがみたい

2016/11/15 19:56(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > Qua tab 02 au

クチコミ投稿数:8件

非対応とありますが、どうしてもこのタブレットでテレビをみることはできないでしょうか?
方法があれば教えて下さい。。

書込番号:20396558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/11/15 20:01(1年以上前)

TVをみるといっても色々あって何を求めてるのか不明

・タブレット用の外付けチューナーをつける
・nasne等を視聴する
・TV局のオンデマンドを見る

ご自由にどうぞ

書込番号:20396577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/11/15 20:15(1年以上前)

ありがとうございます。
説明不足ですみません。。
普通の地上波がみたいのです。
非対応でも見る方法があるとゆうことでしょうか?
無知ですみません(>_<)

書込番号:20396619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/11/15 21:15(1年以上前)

ハードウェア的にチューナーがついていないんだったら
単体で見ることは不可能です

見たいんでしたら外付けチューナーをつけるなりしてください

書込番号:20396817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/11/15 21:17(1年以上前)

ありがとうございます(^^)
対応しているチューナーを探してみます(^^)

書込番号:20396821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2016/11/16 03:53(1年以上前)

チューナー内蔵型のタブレットが便利よね。
外付けは面倒でしたよ。

『SONY Xperia Z4 Tablet docomo』が家に有るけど綺麗に観れました。
(今は、完売かな)

検索したら、次のようなタブレットが有りました。
(新しいのが欲しい場合は、スマホになっちゃうかな)



Huawei
dtab d-01H docomo
\58,968〜
レビュー 4.67
4.67(3件) 308位 20件
2015年12月17日 発売
画面サイズ:10.1インチ地上デジタル:○

サムスン
GALAXY Tab S SCT21 au
\59,400〜
レビュー 4.22
4.22(4件) 308位 28件
2014年12月4日 発売
画面サイズ:10.5インチ地上デジタル:○

SONY
Xperia Z4 Tablet SOT31 au
\92,880〜
レビュー 4.18
4.18(11件) 144位 180件
2015年7月18日 発売
画面サイズ:10.1インチ地上デジタル:○

書込番号:20397753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

通知領域の設定

2016/11/03 19:39(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > Qua tab 02 au

スレ主 けい1600さん
クチコミ投稿数:226件 Qua tab 02 auのオーナーQua tab 02 auの満足度5

ヤフオクで購入し自宅でwifiでの使用なのですが、通知領域左上に『サービスはありません』みたいな表示が出ています。
この表示、文字数長くて邪魔なので消せれば消したいのですが消せますか?

書込番号:20357926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
willvii.さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:19件

2016/11/03 21:46(1年以上前)

恐らく「消せない」と思います。
auで新規契約し先日解約してから同じ通知が出るように成りました。
元々がSIM契約のモデルなので通信サービスが無いと通知が出ると思います。

書込番号:20358473

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 けい1600さん
クチコミ投稿数:226件 Qua tab 02 auのオーナーQua tab 02 auの満足度5

2016/11/04 06:11(1年以上前)

>willvii.さん
やはり駄目ですか(^_^;)
ありがとうございます。

書込番号:20359397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/06 11:21(1年以上前)

機内モードを有効にすれば消えますよ。
Wi-Fi、Bluetooth、GSPは機内モードでも使えます。
QuaTab02 で確認済みです。と言うか私は機内モードで使っています。

通常はSIMがなくても電波を掴もうとして動作していますので無駄にバッテリーを消費します。
(私が使っているNECのタブレットだと1日で半分くらいバッテリーを消費しています)
機内モードだと電波を掴みに行かないのでバッテリーの節約にもなりますよ。
設定→電池→電池使用時間→モバイルネットワークの電波で確認ができます。

機内モードのアイコンが出るのは我慢が必要ですが、試してみてください。

書込番号:20366424

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/06 11:44(1年以上前)

訂正です

誤:Wi-Fi、Bluetooth、GSPは機内モードでも使えます
正:Wi-Fi、Bluetooth、GPSは機内モードでも使えます

書込番号:20366498

ナイスクチコミ!0


スレ主 けい1600さん
クチコミ投稿数:226件 Qua tab 02 auのオーナーQua tab 02 auの満足度5

2016/11/07 05:42(1年以上前)

>おちゃっぽいさん
試してみました。
『通信サービスなし』→『機内モード』+アイコンですね。
アイコンだけなら良かったのですが…。
ありがとうございました。

書込番号:20369153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 けい1600さん
クチコミ投稿数:226件 Qua tab 02 auのオーナーQua tab 02 auの満足度5

2016/11/07 06:16(1年以上前)

>おちゃっぽいさん
文字数が減った分スッキリかも知れないですね。
これで使ってみます。ありがとうございました。

書込番号:20369181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/07 18:45(1年以上前)

けい1600さん

私が考えていた状況と違うようですね

1、通知バーを下方向にフリックして通知領域を表示させます
2、"通信サービスなし"を長押しします
3、アプリ情報と画面に出ますのでタップします
4、開いたアプリ情報で通知のチェックが外せる様なら外します

私もいろいろ試したのですが、表示させる事はできませんでした
別の機種も数種類で試しましたが同様に表示させる事はできませんでした

一緒に Lookout の通知(アイコン)が出ていますが、私は Lookout を使っていません
その辺りの違いですかね

書込番号:20370786

ナイスクチコミ!0


スレ主 けい1600さん
クチコミ投稿数:226件 Qua tab 02 auのオーナーQua tab 02 auの満足度5

2016/11/07 19:12(1年以上前)

>おちゃっぽいさん
真ん中の下段に通信サービスなしがありますがタップできません。
lookoutをアンインストールしてみようと思いましたが出来ない見たいですね

書込番号:20370864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/07 20:44(1年以上前)

>けい1600さん

機内モードにして通知の機内モードを長押しもできませんか

lookout は異常なしと表示しているだけなので関係ないようです

※ 良く見ると一番下が通信サービスなしになっていますね

書込番号:20371204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/07 20:56(1年以上前)

>けい1600さん

設定→ディスプレイ→通信事業者名を表示を無効にしてみてどうですか

私のQua Tab でやっと再現しました

書込番号:20371258

ナイスクチコミ!5


スレ主 けい1600さん
クチコミ投稿数:226件 Qua tab 02 auのオーナーQua tab 02 auの満足度5

2016/11/07 21:30(1年以上前)

>おちゃっぽいさん
>設定→ディスプレイ→通信事業者名を表示を無効にしてみてどうですか
これで消えました&#8252;
スッキリですね♪解決済みにしてしまった後なのにありがとうございました。

書込番号:20371424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

daznの動画が途中で止まります

2016/10/30 21:17(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > Qua tab 02 au

スレ主 papakakaさん
クチコミ投稿数:5件

daznのアプリをインストールし、いざ動画を見ようとしたところ、15秒程度で画像のみがストップし、音声のみが流れます。音声もでないことがあります。
進捗バーで先送りしてみても、やはり数秒以内で固まります。

家庭の同じ無線LANに繋いだスマホやパソコンでは問題ないので、そちらで見ていますが、やはりこのタブレットでも見たいと考えています。

どなたかこのタブレットでdaznを見ている方はいらっしゃいますか。また、対策があったら教えて下さると幸いです。
ちなみに、このタブレットで、スポナビは問題なく視聴できます。

なお、daznに問い合わせたところ、早速返信メールがあり、対策を検討してもらえるとのことです。

当方のシステムデータ
光回線、aterm 無線LAN、quatab02は最新バージョン(バージョンアップ済み)

書込番号:20345888

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 papakakaさん
クチコミ投稿数:5件

2016/11/06 14:50(1年以上前)

その後です。
速やかに対応してもらい、1.4.3へのアップデートにより、止まることがなくなりました。
順調です。

書込番号:20366956

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 bluetoothテザリングの子機として

2016/10/30 20:58(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > Qua tab 02 au

クチコミ投稿数:7件

ドコモスマホのbluetoothテザリングと家でのwifi運用にて購入を考えていますが、可能ですか?

書込番号:20345824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件 Qua tab 02 auの満足度5

2016/11/01 14:11(1年以上前)

残念ながらBTテザーは非対応で、Wi-Fiテザーのみですので接続維持はスマホ側バッテリーに酷なため、切り替えが必要です。

QuaTab02そのもののバッテリーはWi-Fi運用にも耐える容量で感度も充分です。

ただし、画面の明るさが明る過ぎたり、常時点灯、ネット通信ゲームなどを行うとバッテリーの減りは当然それなりに激減します。

書込番号:20350604

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ドコモMVNOは使えますか?

2016/04/07 06:52(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > Qua tab 02 au

スレ主 憲男さん
クチコミ投稿数:53件

この製品は,lteが使えるようなことも記載されているHPもあるのですが,
ドコモMVNOのsimカードは使えますか?
帯域がドコモのそれと重なっているならば買いたいと思いますのでご教示ください。

書込番号:19765775

ナイスクチコミ!3


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/04/07 13:02(1年以上前)

こんにちは

仕様に記載されていますが、
こちらの機種は au 仕様(LTE、Wimax2)になっています。
docomo系MVNOでつかわれたいなら、
わざわざ冒険するより、docomo白ロムや通常のSIMフリー端末の選択が良いのではないでしょうか。

書込番号:19766508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/04/07 13:20(1年以上前)

ちなみに auとdocomoが合致する帯域は、
band1と新しい帯域でband28があります。
参考
http://geeknewsjp.com/frequency-band-docomo-au-softbank/

書込番号:19766552 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 憲男さん
クチコミ投稿数:53件

2016/04/07 14:21(1年以上前)

ありがとうございます。
大変参考になりました。
SIMロック解除ができる180日後まで待ってもこの値段ならその価値があるように感じました。

書込番号:19766674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2016/04/07 19:55(1年以上前)

>憲男さん
ドコモ系MVNOはかなりの冒険です。
一応au系MVNOもあります(mineo,U-mobile)のでそちらをお勧めします。恐らくはロック解除無しで使えると思います。

書込番号:19767494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8425件Goodアンサー獲得:1090件

2016/04/08 05:40(1年以上前)

>恐らくはロック解除無しで使えると思います。

この端末はau Nano IC Card 04 (VoLTE)を使っているので、au系のMVNOを使う場合でもロック解除が必要ですね。

書込番号:19768657

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:34件 Qua tab 02 auの満足度3

2016/10/09 03:21(1年以上前)

ロック解除しないとau以外は使えませんでした。
ロック解除でmineoで運用できています。

(DCアンロッカーなるものがあるそうです。機種は違いますが、参考のHP↓)
http://sn9-blog.okinawa/2015/02/15/468/

書込番号:20278673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > HUAWEI > Qua tab 02 au

クチコミ投稿数:82件

表題通りなのですが、2点質問があります

@ロック解除画面の待受画面の設定ってこのタブレットはできないのでしょうか?
A画面を覆うタイプのケースカバーを使用しているのですが、カバーを開いたらセンサーが反応して電源が自動ONする機能はないのでしょうか?

メインで使用しているスマホがHUAWEI GR5でして、GR5 だと上記の機能が付いていて同メーカーなので同じ機能があるのでは?と思い質問んさせていただきました
もしご存知の方いましたらご教授いただければと思っております

書込番号:20253421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/02 14:58(1年以上前)

>きのこ猫さん

はじめまして。

@ロック解除画面の待受画面の設定ってこのタブレットはできないのでしょうか?
これは出来ますよ。
「設定メニュー」→「ディスプレイ」→「壁紙」と選択し
あとはギャラリーで任意の写真を選ぶことができます。

ちなみにauのHPでも同じ様な質問がありました。
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1621033666


A画面を覆うタイプのケースカバーを使用しているのですが、
カバーを開いたらセンサーが反応して電源が自動ONする機能はないのでしょうか?

自分もマグネットを使って試したのですが、
ONもOFFもなりませんでした。
また、ON/OFF機能付きカバーを買っても
作動しないとの書き込みもありましたから、
Qua tab 02の機能に元々ないみたいです。
Qua tab 01にはあるみたいですけれど。

間違っていたら申し訳ないですけれど、
自分はON/OFF出来ないと思って使っています。


書込番号:20258178

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:10件

2016/10/02 18:21(1年以上前)

私も試してみましたが、この機種には まさかの近接センサーがない!バイブレーションもNFCも無いみたいです&#128517;

書込番号:20258701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2016/10/03 10:08(1年以上前)

回答ありがとうございます

@の回答についてですが、ロック解除したあとの待受画面の設定ではなくてロック解除する前の画面設定だとひじにゃん様の方法でできなかったです
やり方が悪いのでしょうか

Aについてはお二方がおっしゃってるようにできなそうですね
指紋認証でもあれば良かったのですが、ないのにこの機能がないのは結構不便ですね・・・

書込番号:20260670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/04 09:29(1年以上前)

>きのこ猫さん

おはようございます。
ロック解除する前の画面というのは、
電源を入れた時の画面と言う事ですよね?

それならば、任意の写真を選ぶと
「ロック画面のみに設定します。」
「ホーム画面のみに設定します。」
「両方の画面に設定します。」
というアイコンが出てきますので、
「ロック画面のみに設定します。」
もしくは「両方の画面に設定します。」で
ロック画面の設定ができます。

パスワード入力画面でも適用されています。

書込番号:20263766

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件 Qua tab 02 auの満足度5

2016/10/05 00:39(1年以上前)

少し補足を。

Qua Tab 02での壁紙登録は登録時の画面の向きによってトリミングの仕方(表示状態)が変わります。

つまり、縦画面で登録するのと横画面で登録するのとでは表示が異なり、縦と横、両方で登録を試されて好みな方を使われると良いと思います。

また、Qua Tab 02にはセンサーがほとんど備わりません。

画面回転に必要なセンサーぐらいしかなかったと思われますので、フリップカバーの画面オンオフは不可能です。

そして、センサー類が少ないのでゲームなどで本体を傾けたり体ごと向きを変えたりしてコントロールする場合は不可能もしくは鈍感です。

コストを抑えるために仕方ありません。

センサー類やバイブはレトロタブレット並な仕様、もしくはそれよりも省けそうなところを目一杯省いたなと言える仕様となっています。
(^_^)ゞ

書込番号:20266233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2016/10/05 05:15(1年以上前)

皆さま方回答ありがとうございます♪

ひじにゃん様の言う通りやってみたらどちらも設定できました。
ありがとうございます

こんな初歩的な質問に答えていただき感謝です


コスト面で考えれば10インチでこの性能のタブレットが手に入る事を考えるとかなり安いからしょうがないですよね
自分は楽天で18000円ほどで購入しました。
主に家で使っているので大事に使っていこうと思います

書込番号:20266450

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Qua tab 02 au [エアリーブルー]」のクチコミ掲示板に
Qua tab 02 au [エアリーブルー]を新規書き込みQua tab 02 au [エアリーブルー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Qua tab 02 au [エアリーブルー]
HUAWEI

Qua tab 02 au [エアリーブルー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年 2月11日

Qua tab 02 au [エアリーブルー]をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング