『PCXとの比較について』 のクチコミ掲示板

RSS


「NMAX125」のクチコミ掲示板に
NMAX125を新規書き込みNMAX125をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ638

返信62

お気に入りに追加

解決済
標準

PCXとの比較について

2016/04/18 05:21(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > NMAX125

スレ主 hidexxxwさん
クチコミ投稿数:81件 NMAX125のオーナーNMAX125の満足度4

現在、PCXと購入を迷っております。
色々とネットで調べていますが、加速や操作性などは
NMAXの方が良いとの記事が多くありますが、
実際にどの程度体感出来るものなのでしょうか?
NMAXは乗って楽しいとのレビューも多く、
どのように楽しいのかも既に所有している方に
お伺いしたく思います。
また、NMAXに決めた決定的な要因など参考に
させて頂けたら幸甚です。
短時間の試乗だけでは分からない 所など
もお聞かせく頂きたく思います。
大変勝手ながら皆様のご意見
よろしくお願い致します。

書込番号:19797800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
スレ主 hidexxxwさん
クチコミ投稿数:81件 NMAX125のオーナーNMAX125の満足度4

2016/04/18 05:48(1年以上前)

既に同様の質問が解決済みとなっていましたので
再度質問させて頂だいた次第です。
よろしくお願い致します。

書込番号:19797820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:6件

2016/04/18 10:26(1年以上前)

自分の場合、現行PCXはよく一緒に走りに行く友人が所有しており、
どうせ買い替える(アドレス110から)なら同じじゃつまらんので、
試乗もせずに勢いで購入しました。

まず、NMAXを乗ってPCXとの違いを感じたのは、ハンドリングです。
良い意味でも悪い意味でもヒラヒラ感が強く、軽快です。
また、エンジンも4バルブVVT付だけあって、アクセルを開ければ開けただけの加速をしてきますね。
とくに中間加速はPCXより、レスポンス良く加速し気持良いかも。

自分的に、NMAXの?に思ったところはブレーキのタッチがリアの方が硬くフロントが柔らかく感じて、
好みと違ったこと。ブレーキの遊びが無いことかな。
制動能力的には問題ないので、慣れと個人の好みの問題ですが。

ちなみに燃費は3回給油しましたが、慣らしで47〜50km/Lほどです。

PCXの良いところはアイドリングストップによる信号待ちでの静かさや燃費の良さ。
タンク容量も多いので、航続距離が長いのでその点はNMAXよりは優れていると思います。
また発売されてから時間が経っているので、アフターパーツも出そろっていて自分好みのカスタムもできるし、
いろいろな面で熟成されており満足度も高いと思います。

最後に、目新しさとカスタムはこれからのNMAXか、燃費も優れ熟成のPCXか、
どちらを選んでも満足度は高いと思います。


書込番号:19798193

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:25件

2016/04/18 14:50(1年以上前)

hidexxxw さん

わたしはPCXを乗っています。(5,500km走行)
友人には乗り比べをしたいので、NMAXを買うように勧めていて今は納車待ちです。

PCXのレビューですが、
・アイドルストップが付いているので信号待ちは当たり前ながら静かです。
・USB電源が装備されているので、スマホの充電にとても役立ってます。(ナビも電源が取れます)
・ガスタンクが8リットルあり、平均燃費が50km/Lを割ることが一度もないので、トータルで400km以上無給油です。
(ツーリングに行くと、冬場で平均燃費が約55lm/L前後、夏場で約60km/Lを越す時が多々あります。)
注:アイドリングストップを一度も使用しない時の平均燃費です。

・ホンダEspエンジンはとても静かで、トルクの谷が無いのでまったくストレスなく加速していきます。
(0km→60kmまでの個人的な意見ですが、125ccクラスでは速い方だと思います)
・ボディ鋼性もしっかりしていて、燃料タンクが低い地にあるので安定感もあります。

PCXの簡単なレビューでしたが、友人のNMAXが納車されたら、二人で乗り比べながらツーリングに行く予定にしてます。

なお、NMAXは発売されたばかりで、まだ製造時期により若干個体差があると思いますので、エンジン等の当たり外れが
ある場合がありますので、それを念頭にお考え下さい。
過去、発売当初のバイクで経験済みで、その後は製造から半年以上経った製品を買うことにしてます。

書込番号:19798742

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/18 15:27(1年以上前)

>hidexxxwさん
>色々とネットで調べていますが、加速や操作性などは
>NMAXの方が良いとの記事が多くありますが、

おかしいですね。 主だったスクーター系、その他バイク雑誌の検証ではPCXやリード125のが加速タイムは
良かったように記憶してますが。

>アクセルを開ければ開けただけの加速をしてきますね。
普通どのスクーターでもアクセル開ければ開けただけの加速をしてきますと思うけど・・・

まあPCXにせよNMAX125にせよ どちらも団栗の背比べ 性能では大差無い 燃費だけホンダのがいいかな・・・


書込番号:19798803

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2454件Goodアンサー獲得:226件

2016/04/18 18:52(1年以上前)

マットグレーを選びました

>NMAXに決めた決定的な要因など

自分もPCXと比較(試乗も含めて)して、NMAXを選びました。

NMAXに決めた要因は、
1.ABSとリアの油圧ディスクブレーキ
2.タイヤ(見た目も含めて。リアから見るとPCXは細く感じて…)
3.可変バルブタイミング(PCXとの出力差は誤差範囲ですが…)への興味
4.町を走っている数がNMAXの方が少ないこと
くらいでしょうか。

乗った感じは、
コーナリングについてはNMAXの方が良いように感じましたが、
同じようなディメンションのスクーターですので、タイヤに依存するところが大きく、
車体そのものの差はほとんどないと思います。

パワーについても同様です。125ccとしては、パワーはありますが、あくまでも125CCです。
PCXとの差はない、と思った方がいいかなと思います。
燃費に差はありそうですが、あとは
スレ主さんの好みで選べば良いと思います。

書込番号:19799222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/18 20:56(1年以上前)

NMAXとPCXとの相違は、

1、燃料タンクの大きさで、航続距離が違う。
2、燃費の差
3、タイヤサイズが13インチか14インチか。
4、スマートフォンが充電できる装備があるかないか。
5、ABSが装備されているか、いないか。

その他、ブレーキ性能に関してはライダーの技量にもかかわるので差はないと思います。
ただし、ABSブレーキ機能は乾燥路面において、ABSがついていないバイクに比べ、制動距離が長くなるなります。

エンジンについても、NMAXは可変バルブタイミングの設計ですが、125ccと、とても小さなエンジンでは
効果はあまりありませんし、60kmまでしか速度が出せないため、可変バルブタイミングを使用する機会は
少なく、売りたいための宣伝効果を狙ったと考えられます。

書込番号:19799586

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:11件

2016/04/18 23:59(1年以上前)

>hidexxxwさん

初めまして。自分も久々のバイクと言う事もあり、候補をPCXとNMAXで絞りかなり悩みました。
結局、決め手は所有していたヘルメットがPCXがダメで、NMAXがOKだったのでNMAXになりました。
ちなみにメットは、フルフェイスのXLサイズです。

燃費では、PCXが高燃費でNMAXに負けますが、自分は通勤がメインなのでほぼ、足バイクになる可能性が高い為、燃費はそこまで気にしておりませんでした。

不満があれば、恐らくカスタマイズすると思いますし、今はまだ、出たばかりなのでパーツも無いですが恐らく徐々にパーツも販売されると思いますので、それまではバイクに慣れるように乗り回せばいいかなと思っております。

まだ、納車して2日ですが、パワーも十分ですし、運転も安定していて加速も速いです。
LEDヘッドライトも十分明るいと思います。メーターも見易いです。夜もメーターの視界性は良いです。

唯一の不満は、サイドステップ使用時はエンジンが掛からない事。シート下の容量が少ない事。二点とも部品を付けたりすれば解消する問題なのですけどね。

書込番号:19800238

ナイスクチコミ!14


殿堂入り クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:315件

2016/04/19 01:13(1年以上前)

hidexxxwさん

★ バンク角が深い: コーナーで、スタンドなどが、地面に擦れにくい。
★ 扁平タイヤが装着されている: 接地面積が広く、タイヤの選択肢も多い。
★ ブレーキに、メリハリがある。

以上の理由で、NMAX!

書込番号:19800378

ナイスクチコミ!21


スレ主 hidexxxwさん
クチコミ投稿数:81件 NMAX125のオーナーNMAX125の満足度4

2016/04/19 08:17(1年以上前)

皆様沢山の情報をありがとうございます❗
航続距離は重要ですね。再認識致しました!
また、乗り味についても皆様のご意見が大分
参考になりました。
しかしNMAXも燃費良いですね。PCXと誤差範囲
と感じました。
一番気になっているのは加速やハンドリングなどの
乗って楽しい感じです。その部分はどうなんでしょうか?

書込番号:19800686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 hidexxxwさん
クチコミ投稿数:81件 NMAX125のオーナーNMAX125の満足度4

2016/04/19 08:31(1年以上前)

実は以前はアドレスV125Gに乗っていました。
(K7)もう売ってしまいましたが。
アドレスは加速感や運転した感じがとても楽しく、
気に入ってました。アドレスの新型は楽しさが
かなり減ったので候補から外しました。
実際にPCXを試乗しましたが
楽しさという点ではアドレスの新型より楽しいと
感じました。

書込番号:19800710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:25件

2016/04/19 10:20(1年以上前)

もなたんz1000 さんのレビューにも書かれてますが、

初期のNMAX購入で、エンジン関係からオイル漏れがあり、バイクを交換してもらったとありますので、
もし購入を急がないなら、試乗できるころまで待って、NMAXを試乗したうえで体感的に判断するほうが良いと思います。

NMAXにせよ、PCXにせよ、125ccスクータークラスの中では、車格がひと周り大きいのが特徴ですから。
じっくり考えてください。

書込番号:19800876

ナイスクチコミ!13


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3134件Goodアンサー獲得:541件

2016/04/19 11:13(1年以上前)

あえてNGな点ですが…

PCXはサス(タンデム時)と標準タイヤのウェット時グリップがよろしくないですね。


nmax 弱点少なさそうですが、フロントブレーキが1pot なのが気になります。ABS ばかり目がいってしまいますが、スポーティーをうりにしているのであれば2potは欲しいところです。


どっちも激戦の125クラスの人気車種であるのでどちら選んでもあまり差はないかとおもいますが、タンク容量の差であったりABS の差であったり自分の必要だと思う点で比べて選べばいいとおもいます。

書込番号:19800987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 hidexxxwさん
クチコミ投稿数:81件 NMAX125のオーナーNMAX125の満足度4

2016/04/19 13:00(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。
アドレスV125の時に一回フロントロックして
転んでいます。ABSは魅力ですが、PCXの航続距離も
捨てがたいですね。
アドレスの新型は乗った時に「あれ?」という感じで
規制が入りかなりパワーダウンとレスポンス不足を感じました。
最初PCXを見た時に「デカイな、これじゃ重くて加速悪いだろ」と思いましたが乗ってみると「あれ?」
良い意味で期待を裏切りました。「凄い加速するし、ヒラヒラ曲がるじゃん!」と思い見た目のイメージが変わりました。NMAXはどんな感じが気になります。ますます迷ってしまいました。兎に角試乗まで待ちますかね。

書込番号:19801202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ministerさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:6件 NMAX125の満足度5

2016/04/19 19:05(1年以上前)

>hidexxxwさん
NMAX試乗されるんですね。
ご自身で試乗されて、決められるのがベストだと思います。
試乗でワインディング走れると本領発揮してくれるんですが、市街地だとそうもいかないですよね。
何かしら、判断基準を持たれて試乗されるのがよろしいかと思います。

書込番号:19801836

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3640件Goodアンサー獲得:295件 NMAX125のオーナーNMAX125の満足度3

2016/04/19 19:29(1年以上前)

足回りはヤマハが格段上

タイヤに依存するんじゃなくて
タイヤの性能個性を生かすだけのサスと車体であるかどうか・・・

PCXよりNMAXの方がクルージング・コーナー総じて良いですね
しっとりしてて、サスもよく動いてる

と、同じヤマハで比べて
シグナスの方がスポーティー方向・よく曲がる・・きびきび
NMAXは、ツアラー方向しっとりしてて、洗練してる

PCXはサスあかんよ・・下りシグナスペースで攻めると吹っ飛ぶ
良くも悪くも最近のHONDA

書込番号:19801898

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/19 23:10(1年以上前)

保護者はタロウさん

>PCXはサスあかんよ・・下りシグナスペースで攻めると吹っ飛ぶ
良くも悪くも最近のHONDA

どのくらいの速度で攻めたら吹っ飛ぶのですか?

スレ主さんが求めるものと違うと思うし、ちょっと極端な表現じゃないですか?

公道でレースをするわけでもないし、規制速度は60km/と決められているし、タイムを競うような
乗り方は自殺行為ですし、周りの車両に迷惑をかけること、間違いないですよ。

通常の乗り方さえしていれば、NMAXでもPCXでも挙動がおかしくなるようなことはないし、
性能においても甲乙つけがたい存在です。

書込番号:19802610

ナイスクチコミ!36


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3134件Goodアンサー獲得:541件

2016/04/20 00:26(1年以上前)

>足回りはヤマハが格段上

アドレスv125のってからシグナス乗り換えたら足回りのできに感動しましたが、PCXのってからシグナスのったら良く言えばスポーティー、悪くいえば硬いって印象でした。

個人的には格段って言えるほど上な印象はありませんでした。どちらかというと好みの問題と言ったほうが近い気がします。

書込番号:19802817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 hidexxxwさん
クチコミ投稿数:81件 NMAX125のオーナーNMAX125の満足度4

2016/04/20 11:44(1年以上前)

沢山のご意見ありがとうございます。
タイヤの違いでNMAXは偏平タイヤで太いので
コーナリングが良いとのご意見ですが、NMAXに乗っている方、そんなに違いますか?
私はPCXでもよく曲がるじゃんとの印象でしたが。

書込番号:19803615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:15件

2016/04/20 22:29(1年以上前)

アドレスV125を10年乗り潰しての買い換えで先日納車しました。
特にこだわりはなかったのですが、愛用のSHOEI Z-7(XL)がメットインできるのが試した中でNMAXだけだったので、これにしました。
ちなみにPCXでは全く話になりませんでした。
個人的にはPCXの最大の魅力はオプションなしにGIVIボックスが付けれることでしたが、見積りをとってもらうと値引きが渋くてキャリアを余裕で買える差があったのでそこでも話にならず、
燃費がすごくいいと言っても高速にのれない125で年2万キロも走ると思えないですし、足つきはPCXのほうが良いですが、個人的には大型にも乗っていたので片足つま先つければ十分な人なので、むしろメットインを大きくしてほしい。

なので一回見に行って決めてはどうでしょうね?
意外とNMAXのメットインは使いやすいですよ。

書込番号:19805163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3640件Goodアンサー獲得:295件 NMAX125のオーナーNMAX125の満足度3

2016/04/21 00:17(1年以上前)

>スレ主さんが求めるものと違うと思うし、ちょっと極端な表現じゃないですか?

極端じゃない?
スレ主が違いは・・・と聞いてるから
自分の物差しで言ってるだけなのだが?

現に・PCXスレで何で転んだのかわからない・・・てのが過去カキコミにあった

と、お店のお客の傾向で見てて、PCXでこけてる人のほうが多いです
お店としてはシグナスのほうがよく出てるんですけどね

PCXはポヨンポヨンしてる
単にシグナスのほうが硬いだけじゃなく腰があるってこと
自分で乗り比べてそう思う

阪奈の下りで凸凹パターンの所後ろから車に突っつかれたりしてペースが上がると
バイク任せで座った乗り方してたら飛ぶよPCXは
夜なんか普通に走ってるほうが突っつかれて怖い
現実離れしていない速度でわかることもあるから言ってるの

レンジがあがるとよりわかる

過去にレプリカでもNSRとTZRの味付けと一緒で
NSRは決め手から曲がる
TZRは入ってからでも曲がる
JOGZRとDIOZXもスポーツスクーターレベルでメーカ色出てた
乗り心地はZXのサスのほうが良いけど
旋回性はZRのほうが良い

この味付けがスクーターにもメーカー色として出てるのがわからない人はわからんと思う

向き変えるの軽い車種は体で無意識に持っていけれるけど
200Kgでハイパワーの重い機種になればメーカー色もっとよくわかる

逆にひとくくりで同じという感覚に違和感感じます

路面濡れてて荒れてて、思ってたより状況悪かったときに
限界性能(そのバイクの持つキャパ)が大きいとリスクは下がります

雨降りのツーリングでペースが上がってきたとき
アドレスの吹っ飛びやすさ、滑りやすさ
シグナスの安定感は雲泥の差があります
あたいは、PCXとだとアドほど不安定ではないけど
条件悪いときはNMAXやシグナスのほうが楽に走れると感じました

このカキコミをスレ主が情報として判断すればいいだけ
それだけのことです

書込番号:19805509

ナイスクチコミ!55


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:15件

2016/04/21 01:28(1年以上前)

まー、走りとか足回り重視するなら125スクーターを選ぶこと自体ナンセンス。
どうしてスポーツバイク行かないの?て思いますよ。
ミッション免許とって、できればリッターバイク行ってください。
お金はかかりますが、きっとそれに見合う満足ができると思います。

書込番号:19805638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3134件Goodアンサー獲得:541件

2016/04/21 03:11(1年以上前)

>阪奈の下りで凸凹パターンの所後ろから車に突っつかれたりしてペースが上がると

125スクーターである以上、サスがよかろうが足回りがよかろうがペースの早い車にあおられるのはよくあることなのでさっさとハザードつけて譲ればいいだけなのでは?一般公道で争ったところで事故のもとです。

シグナスやNMAX だったら路面わるかろうが車にあおられても楽勝でちぎれるほどのハイペースな走行できるならタロウさんの表現であってますがそこまでの性能差は感じません。


>PCXでこけてる人のほうが多いです
十中八九、標準タイヤのせいかとおもいますが。

余談ですが自分はシグナスでツーリング中、いろは坂の下りで意味不明な転けました…それがきっかけでシグナス売却した経緯があります。


>PCXはポヨンポヨンしてる
単にシグナスのほうが硬いだけじゃなく腰があるってこと

柔らかいのにコシがあるならわかりますが硬いだけじゃなくてコシがあるってただのガッチガチのサスじゃないですかね…(汗)

やわらかいのはダメ、硬ければいいのであればどのメーカーもぞうしてるとおもいます。
足回りが硬くして無駄な動きおさえたい人もいれば、多少やわらかめで衝撃をおさえたいって人もいるとおもいます。なのでPCX のサスがダメって言うより自分の好みにあうかどうかが一番重要かと。

書込番号:19805722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


スレ主 hidexxxwさん
クチコミ投稿数:81件 NMAX125のオーナーNMAX125の満足度4

2016/04/21 06:09(1年以上前)

沢山の情報ありがとうございます。
PCXは転び易いんですか?やっぱりABSやタイヤの太さは重要ですね。
ところで何故125ccかと言うと、駅の駐輪場が、125cc限定だからです。それと初めてアドレスV125Gを買った時に気軽さ、使い易さに感動しました。それ以降125ccにハマりました。車一台と125ccのバイクが、ある生活が自分にはぴったりです。大きいバイクは重くて疲れるし車と用途が被ります。またちょとコンビニまでなんかはわざわざ車や大きいバイクはなんか気軽ではないんですよね。疲れるし面倒臭く感じます。125ccならハイよーって感じで気軽に乗れちゃうんでバイクは125ccが好きというか結局使用頻度が高くなるんですよね。

書込番号:19805795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:133件

2016/04/21 08:07(1年以上前)

生かせなければ宝の持ち腐れですが、
足回りの良さは、例えば危険回避の時など
一般道でも重要だと思います。

以前ここで紹介されてた雑誌のテストで、0-100m加速は
PCXの勝ちで、ジムカーナはNMAXの勝ちでした。
0-100m加速はePSエンジンの素晴らしさを、
ジムカーナの結果は、NMAXのハンドリングの
良さをあらわしていると思います。

限界付近を重視する人にとっては、
そのジムカーナの結果の差は大きいと
そういうことではないでしょうか?

ハンドリングを楽しむ方なら
自分もNMAXをお勧めします。

> タイヤの違いでNMAXは偏平タイヤで太いので
> コーナリングが良いとの・・・

重心がリア偏重のスクーターは、普通ハンドルで曲がります。
ところがNMAXは車体をバンクさせてセルフステアで
ヒラヒラ曲がります。そのことを言っているのかと。
前後の重量配分がどうなっているのか非常に興味が
あるのですが調べてもよく分かりませんでした。。。

書込番号:19805964

ナイスクチコミ!9


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3134件Goodアンサー獲得:541件

2016/04/21 08:10(1年以上前)

>PCXは転び易いんですか?

転びやすいというより、標準タイヤが濡れた路面で他のタイヤにくらべ滑りやすい。その結果、一部の人が転んでるという感じです。

ドライな路面だとセンターするくらい寝かせても問題ないんですが…濡れた路面と標準タイヤの相性は良くないです

なのでPCX乗ってる方はミシュランのシティグリップようなウェットな路面に強いタイヤに履き替える方がおおいいです。(自分もシティグリップにはきかえましたが、ウェット路面で意図的に強いブレーキかけても滑らず、安定して止まれるようになりました)

書込番号:19805968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:133件

2016/04/21 08:33(1年以上前)

ブレーキ前輪ロックでこけた、はどのバイクでもあることだと思います。

> 現に・PCXスレで何で転んだのかわからない・・・てのが過去カキコミにあった

↑自分も気になった事例です。
山道の上りカーブ、アクセル開けてたとき、前輪をすくわれた。
といったケースだったように思うのですが、
過去スレが見つけられませんでした。orz

書込番号:19806022

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3640件Goodアンサー獲得:295件 NMAX125のオーナーNMAX125の満足度3

2016/04/21 09:37(1年以上前)

>kumakeiさん
どちらも乗られててわかるかと思いますが
シグナス一つとっても
台湾仕様はバネレート固くダンパーも効いてて最初から固い…と感じます
と、最初から装着タイヤロングライフの固い奴です・・グリップ悪い
国内仕様はスプリング柔らかく、ダンパーが良く利いてる動き方(踏ん張る)

路面荒れてたり雨の日なんかは国内仕様の方が感触がよく、こけにくい
ドライな路面状況良いと、スピードレンジあがった時のしっかり感は台湾仕様の方がいい


たかが2種スクですが、走る楽しみはどんな機種であれ必要
ベクトルが
市内快適移動
長距離
取り回し
スポーツ性
どれをとるか使い側の自由です

初めて乗ったカブでオフロード・・・
すべる・・こけそう・・ちょっとジャンプ
これもバイクライフの入口です

スポーツが大排気量ならミニバイクレースなど存在しません

自転車・・原付・・車…船
どんな大きさであってもそれ相応スポーツ度は存在します

書込番号:19806132

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1件

2016/04/21 10:07(1年以上前)

3月にN-MAXを購入して、1,000kmちょっと走行しました。ベスパLX150とPGOティグラ125を売却して購入。それ以前はベスパとアドレスV125の2台持ち。主に通勤に使用しているため(ベスパは趣味)、結局どちらか1台にしか乗らないようになるため、1台にしようと思いN-MAXをチョイス。スクータ歴は長く、スカブやフォーサイト等に長く乗っており、街中での取り回しの関係から125に移って数年です。過去に10台以上のスクーターに乗ってきた中で、N-MAXはベストに入ります。最速はティグラ125でしたが、高回転型のため、やる気のある人にしかおすすめ出来ません(5500回転でクラッチミートし発進する)。その中で、自分がスクーターを選ぶ際の基準は、@前後ディスクブレーキである事(意外と少ない)。※ABSでなくとも良いA4バルブである事(PCXは2バルブ)。B通勤使用のため乗り心地がゆったりしている事。 の3点で、後はあまり気にしません。しかしN-MAXの燃料容量はもう少し欲しいですね。エンジンブレーキが利きすぎる(利きすぎる気がする)との記載が良く見られますが、4バルブエンジンに共通の現象だと思います。ティグラなどN-MAXの比ではないです。N-MAXはあまり4バルブ感がない方です。もともとMAXシリーズが好きでX-MAXが欲しかったのですが、近くに代理店がなく諦めていました。
すいません。PCXとの比較でしたね。N-MAXの方向性は完全にスポーツスクーターです。ヒラヒラと方向を変えられるし(ビックリしました)、前後ディスクブレーキ、4バルブ。ABS付き。PCXはどちらかと言うと日常使用向きです(遅いという意味ではなく、大人しい感じ)。そしてどちらもゆったりしています。
加速や最高速など同じ125CCではドングリの背比べだと思います。何を目的として乗るかで選択が分かれる所ではないでしょうか。

書込番号:19806185

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:15件

2016/04/21 11:41(1年以上前)

>たかが2種スクですが、走る楽しみはどんな機種であれ必要

それはそうですが、構造上車体剛性を上げるのが難しく、重い重量物をスイングアームにマウントしてバネ下荷重激高、
トップボックスをつけただけで挙動が変わる、荷物を載せるとさらに変わる
そんな乗り物でタイヤの限界まで攻めるような自殺行為は、少なくとも私はできませんし、人にも薦めれません。。。。

書込番号:19806367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:6件

2016/04/21 15:45(1年以上前)

林道でひと休み

断崖絶壁

スレ主さんの質問からは外れますが、スレ主さんの使用目的から考えると、
リード125が良いのではないでしょうか?

スタイリングはおとなしいけど、エンジンは駆動系の味付けが違うけどPCXと同じ。
また、とっても広いメットインスペースにフラットフロアなので乗り降り楽ちんだし
V125よりは多少車格は大きくるけど、PCXやNMAXほど大きくはないので、
取り回しも楽々。街乗りは通勤快速の異名をもつアドレスV125 に引けを取らないです。

正直PCXやNMAXはチョイ乗りよりもロングに乗って良さが発揮されるバイクだと思います。

自分がアドレス110(新型)から乗り換えようと思ったは、通勤や街乗りはもちろんですが、
1日に300キロ位走るツーリングも良くするようになったからです。
また、そのツーリングもあえて変な道(舗装林道や旧道、路面の悪い道)を通る
探索感覚で行くツーリングには航続距離が重要だったりするので。

ところでNMAXなんですが、慣らしも終わったのでそこそこエンジン回してみたのですが、
フル加速の時に高回転側のカムに切り替わると、エンジン音も変わりかなり荒々しく加速してきます。
また、わざとABS発動させてみたのですが、フロントはなかなかロックせず、
ダートで初めてABSが発動しました。
リアはすぐにABSが発動するので、ブレーキターンはできませんでした。
あと、ニーグリップしやすく、ダートも意外といけます。

コンビブレーキのPCXは路面の悪いところでは、コントロールしずらいよ、
リアブレーキでスピード調整のつもりがフロントもブレーキがかかりフロントロックとか・・・。
まあ、コンビブレーキ解除すればいい話だけどね。友人はPCXを納車して速攻で解除してました。
あとPCXはセンタートンネルはガソリンタンクでNMAXみたいにフレームが通ってないので、
その辺もハンドリングの違いに表れてるのかもしれません。

ちなみに250のオフ車も持ってるけど、スクーターであえて行く林道も面白いですよ。

書込番号:19806890

ナイスクチコミ!14


pipikovitさん
クチコミ投稿数:92件

2016/04/21 16:23(1年以上前)

優劣つける訳ではないが、バンクさせながらギャップのあるコーナーで違いは感じました。
シグナスはギャップをダンパーでいなしてくれる感じで普通に曲がれた。
同じ場所でPCXでは当たりが柔らかく、乗り心地が良く感じ、そのままの勢いでシグナスと同じ様に曲がると、フルバンプして浮いたようにガツッとギャップで飛ぶ感じがしました。

書込番号:19806969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ministerさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:6件 NMAX125の満足度5

2016/04/21 19:35(1年以上前)

>hidexxxwさん
試乗されるのであれば、アドレス110も試乗されてはいかがでしょう?
駅駐輪場とかにも取り回しが楽で、サイズ的にも違和感なく止められると思います。
某雑誌ではジムカーナで最速ですし、ペタペタねるので楽しいかもしれません。
楽しいを基準に置かれているようなので、本人が乗ってみないと他人のコメントではわからないと思います。
繰り返しますが、アドレス110とNMAX125の試乗をお勧めします。

書込番号:19807516

ナイスクチコミ!4


スレ主 hidexxxwさん
クチコミ投稿数:81件 NMAX125のオーナーNMAX125の満足度4

2016/04/21 20:16(1年以上前)

皆様色々と親身にありがとうございます。
実は引っ越しして通勤に国道を走ることになりました。よって候補はPCXとNMAXの二択なのです。
事前に環境を説明していなくてすいません。
このような事情につき、他の車種は候補から外しています。ちなみにリードとアドレスは試乗済みです。

書込番号:19807626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ministerさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:6件 NMAX125の満足度5

2016/04/21 20:26(1年以上前)

>hidexxxwさん
あとから、あとから条件が出てきて、スレ主さんの求めているものがわかりません。
もう少し整理されて、要望されたらいかがでしょう?
NMAXとPCX2択にしても、なぜそうなったか、それしかないのかわかりません。
楽しいが基準だと、他の人に聞いてもわかりませんし、速さはたいして変わりません。(限界値除く)

書込番号:19807662

ナイスクチコミ!5


スレ主 hidexxxwさん
クチコミ投稿数:81件 NMAX125のオーナーNMAX125の満足度4

2016/04/21 20:39(1年以上前)

>ministerさん
候補はPCXとNMAXです。その違い、特に所有して分かった事、試乗では分からない事をご教示頂けると助かります。ちなみ国道を通勤で走り、後は普段の生活に使用します。PCXは試乗しました。NMAXはまだです。他の車種は考えてません。以上が私の環境になります。また、以前はアドレスV125でした。車がありますので125cc以上は乗る機会が物凄く少なくなりますので125ccのバイクを検討しています。

書込番号:19807695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hidexxxwさん
クチコミ投稿数:81件 NMAX125のオーナーNMAX125の満足度4

2016/04/21 20:44(1年以上前)

わかりました。一応アドレス110も試乗します。アドレス125の新型は試乗しましたが。アドレス110は鼻っから候補にありませんでした、しかし14インチなど、もしかしたら国道向きかも知れませんね。了解です。

書込番号:19807711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ministerさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:6件 NMAX125の満足度5

2016/04/21 20:47(1年以上前)

>hidexxxwさん
NMAXとPCX何を基準に選択しようと思っていますか?
その基準があって、他の人は答えられると思います。

書込番号:19807724

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidexxxwさん
クチコミ投稿数:81件 NMAX125のオーナーNMAX125の満足度4

2016/04/21 21:02(1年以上前)

所有してヨカッタヨカッタと振り返りが出来る事ですかね?そういう意味ではアドレスV125が、そうでした。利便性、走り、品質、どれがと特定するのは難しいですが後悔の無い様にしたいです。それぞれ得意分野がありますが先ずはそれらを把握したく思います。

書込番号:19807779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ministerさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:6件 NMAX125の満足度5

2016/04/21 21:08(1年以上前)

>hidexxxwさん
後悔したくないのが基準であれば、事前に何をもって車種を選択するか決めておくことです。
事前に基準を決めておけば、なぜこれを選んでしまったか、という後悔はありません。
選定後に違っていたというのはありますが、なぜ違ったかというのがわかりますので、
後悔することはありません。
結果論で判断するのは、何を選んでも後悔します。
選定の優先順位付けをされてはいかがでしょう?

書込番号:19807795

ナイスクチコミ!3


スレ主 hidexxxwさん
クチコミ投稿数:81件 NMAX125のオーナーNMAX125の満足度4

2016/04/21 21:27(1年以上前)

了解しました。優先順位ですね。中々難しいですね。
チョット考え見ます。

書込番号:19807867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:315件

2016/04/21 22:47(1年以上前)

トロピカセブンさん

>まー、走りとか足回り重視するなら125スクーターを選ぶこと自体ナンセンス。

私は、そうは思いませんよ。 私はシグナスXに、ハイグリップタイヤを付けていますが、
4〜10月なら、タイヤの色が変わるくらい攻めても、サスペンションは破綻しませんから。
アドレスV125も、前サスを少し強化すれば、同じ遊びができます。
タロウさんの書き込みは、やや誇張されていますが、9割くらい真実ですよ。

https://www.youtube.com/watch?v=PEseMqwPoow

書込番号:19808186

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2016/04/21 23:13(1年以上前)

hidexxxw さん

要は通勤主体に乗るなら、最近発売されたNMAXでいいんじゃないですか?

山坂、峠みちに行けばそれなりに差は生じると思いますが、ごく普通に走れば
所詮、125ccカテゴリーのスクーターなのだから、加速も乗り心地も妥協できる範囲でしょう。

書込番号:19808277

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:15件

2016/04/22 01:20(1年以上前)

>自然科学さん

いや、否定はしませんが、なんか危険だな〜て思うだけで
峠でも下りだったらそこそこ出るだろうけど、原二の想定スピードなんかせいぜい80キロくらいで作ってるでしょうから、安全を考えたら大型バイクが絶対安全で楽しいです。
まして登りなんて疲れるだけで
私もアドレスでよく六甲山を走りましたが、そんな超絶なテクは持ち合わせてないのでなんかトロいし、四輪の邪魔になるし、で楽しくはなかったですよ。


書込番号:19808563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3134件Goodアンサー獲得:541件

2016/04/22 08:16(1年以上前)

>リッターバイク行ってください。

>安全を考えたら大型バイクが絶対安全で楽しいです。

主さんのは車と125ccの組み合わせがベストだと考えて125ccクラスの中からNMAXとPCX で迷ってるって書き込みされてるのに大型バイクがいいって的外れすぎじゃないですか…

書込番号:19808940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:16件 NMAX125のオーナーNMAX125の満足度5

2016/04/22 08:40(1年以上前)

スレ主さんの気持ち、よくわかるような気がしています。
駅前駐車場が125ccまでの条件下、車を所有する事からファミリー特約で保険にも加入できるという好条件。PCXとNMAXの2択で迷う。まさに自分もそうでしたから(;^_^A
関東圏内の駅前駐車場の倍率は想像を絶するくらい高く、10年待ちもザラだったりします。自分も本命駐車場は5年待っていますが、まだ27番目ですし…(*_*)
こういう状況から、一度得た駅前駐車場の権利は簡単には手離せないという理由もあるのではないでしょうか?と、勝手に自分目線ではありますが、スレ主さんもそうなのかなー?なんて思っちゃいました。

自分は世帯主である自覚もあり、少しでも安全性能の高いNMAXを最終的に選びましたが、今は非常に満足していますよー!NMAXのページなので、こんな事を書いたら不快に感じ方もいるかもしれませんが、もし自分がPCXを買っていたとしても、同じように満足しているような気はします。
両バイク共に素晴らしいですから迷いますよね!
試乗もせず、跨っただけの直感でNMAXを買っちゃった自分ですが、参考にならない文章で申し訳ないです(;^_^A
車でもバイクでも、買う前のリサーチは楽しい時期だと思うので、いっぱい楽しんで選んで下さいねー!

書込番号:19808992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:15件

2016/04/22 10:16(1年以上前)

>kumakeiさん

いや、スレ主さんに言ったんじゃなくて、あんまり原二で峠を攻めたがる人が大勢おられるので言っただけでして

私ら、峠攻めより、NMAXでスマフォナビたよりにのーんびり往復100キロほど走ってるほうが楽しいですよ。

書込番号:19809182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 hidexxxwさん
クチコミ投稿数:81件 NMAX125のオーナーNMAX125の満足度4

2016/04/22 11:03(1年以上前)

>ゴキブリよりもムカデが苦手さん
私と同じ境遇ですね。まさに分かって頂ける人です。
NMAXに跨った直感、これは全てがジャストフィットしたのですね。説明出来ない何かがあるのだと思います。五月初旬にNMAX私も跨って見ます。

書込番号:19809280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3640件Goodアンサー獲得:295件 NMAX125のオーナーNMAX125の満足度3

2016/04/22 13:33(1年以上前)

基本的にバイクのスポーツ性がわかってない方がいるので・・・

あたいがプレス乗り手現役の頃
プレス上がりのジュニアの喜多(後に吉村入り)によく言われたのが
125ccを速く走らせようとすると、センスが要る
スーパーバイクはミスしてもパワーでごまかせる分が多いけど
125はごまかしが利かなく、ミスすればその分確実に遅れる
六甲の下り、RZ125で速く走る奴はうまいよ・・・

って言われ六甲行き、言われるままRZ350改で・・・SRX250やRZ125にちぎられました

スポーツ性に排気量は関係ないです


当時
喜多にZ400リミテッド(アメリカン)
あたいRZ・・・
峠で軽くちぎられます

スポーツするってのはビジバイでもできます



乗り手の求めてる事に答えただけです
攻めるとこういう弱点が出る、差があるといったまでで

誰も暴走しなさいと等、書いていないですよ

書込番号:19809643

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:15件

2016/04/22 20:49(1年以上前)

>保護者はタロウさん

そんな小さいバイクで六甲て、だいいちカッコ悪いじゃないですか。
トム・クルーズも巨摩郡もみんな大型バイクに乗ってました。

そのRZに乗られていた時代にCBR1000RRがあったら、きっと喜多さんも真っ青になられていたと思いますよ。

書込番号:19810640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3640件Goodアンサー獲得:295件 NMAX125のオーナーNMAX125の満足度3

2016/04/22 22:55(1年以上前)

>トロピカセブンさん
>トム・クルーズも巨摩郡もみんな大型バイクに乗ってました

ほんまでっか???
そんな人知りませんよ

戦国時代に、ステルスがあったら
織田信長びっくりしますよ

書込番号:19811096

ナイスクチコミ!7


KTV好きさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/23 12:08(1年以上前)

この2台はどちらも甲乙付けがたいので悩みどころですね。でもこれが楽しい。
やっぱり与党1強じゃ政治と同じで面白くないのと一緒かも。

会社の規模からしてどちらかというとヤマハを応援したくなりますが、良いバイク
が出るのであれば何でもウェルカムな気分です。カワサキ、スズキもがんばって
欲しい。

自分の財布ではらうので、最後は現物を見たり、触ったり、試乗で対話し感じた
直感、フィーリングを信じるのが一番後悔しない方法だと思います。
(女性も同じですね)





書込番号:19812455

ナイスクチコミ!2


スレ主 hidexxxwさん
クチコミ投稿数:81件 NMAX125のオーナーNMAX125の満足度4

2016/04/23 18:08(1年以上前)

>つぶやきタロウさん
間違いだらけのコミューター選び
を参考にしました。加速タイムがNMAXの方が速かったもので、
皆様のご意見を見るとまあ、あんまり差は無いんですね。

書込番号:19813341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 NMAX125の満足度5

2016/04/23 19:11(1年以上前)

昨日、NMAXを試乗しました。
フル加速、最高速も試してみましたが、加速的にはリード125(2年程前に購入、現在も主に通勤にて使用中)の方がたぶん速いです。
最高速もほぼ同等、若干NMAXの方が速かったレベルでしたので、ネットの情報とは少し違うかな?と思いました。
ただ、PCXも乗りましたが、車体剛性や安定感はNMAXが1枚上の印象です。
リードとはかなりの差を感じました。
あと、エンジン音や振動共にESPの方が静かでシュルシュルと気持ちよく加速して行きます。
NMAXはググッと行く感じと言いましょうか?バイクっぽいフィーリングでした。
好みはあるかと思いますが、速さだけで比較するなら僅差でPCXだと思いますよ。
あくまで私の乗った感想ですので、感覚の違いや個体差などもあるでしょうけど。

書込番号:19813501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:15件

2016/04/23 19:40(1年以上前)

ここも見てください
比較がなぜかPCXではなくPCX150ですが
http://bigscooter-hikaku.net/entry18.html

やっぱりタイヤが細いので100キロ以上だすと怖いらしい。
ま、タイヤが細い以前にニーグリップのできないスクーターでどうやって100キロでコーナーを回るのか、そっちのほうが気になりますが。。。

書込番号:19813564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2016/04/24 12:52(1年以上前)

pcxJF56から乗り換えました。まだ距離出していないので雰囲気の違いについて。
音や振動はpcxのほうが静です。対してNMAXはエンジンの鼓動を感じながら走る感じで、私はこちらを優先しました。
シートも振動に対応して厚めなのでpcxとも大差はあまり感じません。
足付きについてはpcxが爪先つくのにたいして、NMAXはベタ足つきます。170cm
ただnmaxのほうがステップ横方向広い様で、足を開く量が多い気がします。
ステップの足が乗る部分自体はpcxのほうが広いです。26cmの革靴で比較。nmaxは1/3はみ出す感じです。
ブレーキ握った感じからNMAXのほうが安心感があります。
給油蓋はNMAXは慣れるまで閉じる時戸惑いそうです。

書込番号:19815562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hidexxxwさん
クチコミ投稿数:81件 NMAX125のオーナーNMAX125の満足度4

2016/04/25 03:14(1年以上前)

NMAXはスクリーンをつけた時のデザインがPCXより良いように感じました。人が乗っている場合、スクリーンをつけたらどんな感じなんでしょうか?
PCXより様になるのでしょうか?
画像などあると助かります。

書込番号:19817655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1183件Goodアンサー獲得:90件 縁側-録画メディアについてのなんでも情報交換広場の掲示板

2016/04/25 09:44(1年以上前)

ミドルスクリーン装置しました。
効果について胸元から下は多少あるかな?程度ですね。ハイスクリーンの方が効果は大です。
私は見た目重視で付けたので満足してますが

書込番号:19817998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 hidexxxwさん
クチコミ投稿数:81件 NMAX125のオーナーNMAX125の満足度4

2016/04/25 12:00(1年以上前)

やっぱりミドルスクリーンすごいカッコいいですね!
やりすぎて無いし、なんかこちらの方が最初から着いているショートスクリーンより似合っていますね。

書込番号:19818213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ヤマ22さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:4件

2016/04/27 10:55(1年以上前)

走行条件揃えた雑誌での加速比較検証だとやはり加速、最高速度共にPCXが上みたいですね。
まあ極僅かな差だとは思いますけど。
乗り手の重量や姿勢・風の状態・路面の傾斜、状態なんかで全然タイムが変わるので
個別の加速動画のタイムは全くあてにならないんですよね。

どちらも総合的な出来は互角の良い勝負なんじゃないでしょうか。

書込番号:19823510

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 NMAX125の満足度5

2016/04/27 21:59(1年以上前)

>トオカイテイオーさん
私は今度、ミドルスクリーンに、ステーを噛ませて、スクリーンの高さを上げたいと考えてます。
でも上げたらハンドルがスクリーンに当たりそうで、躊躇ってます。
もう少し、防風効果が欲しいですね。

書込番号:19825139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:5件 旧ID 

2016/09/20 13:23(1年以上前)

同じ排気量なら こちらも凄いです。
https://www.youtube.com/watch?v=g1mvae7uD-M
https://youtu.be/2PfGE26u3PE?t=3
https://www.youtube.com/watch?v=z7TWtKcZTrM

書込番号:20219650

ナイスクチコミ!2


@180さん
クチコミ投稿数:1件

2017/12/12 07:31(1年以上前)

なるほど、以前CB1300長期修理の代車でPCXに2週間乗ったけど
「非力で、剛性低くて、レスポンス悪くて…燃費とフニャフニャサスだけが取り柄のツマラン乗り物」
と言う印象しか残らなかったから
小型スクーターは、どれも同じだろうと
興味なかったんだが…

機会があれば、リード、シグナス、NMAX、アドレス
も乗ってみようと思う。

書込番号:21425506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格帯を見る

NMAX125
ヤマハ

NMAX125

新車価格帯:379500379500

NMAX125をお気に入り製品に追加する <192

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング