ヤマハ NMAX125のコンテンツ



NMAX125のスレッドにコメントするのはどうかと思いましたが、参考になれば。
YAMAHA250ccスクーターからの乗り換えで、NMAX155を購入しました。
慣らし運転を兼ねて、主に高速を巡行して91.5kmを走行してみました。
メーターに表示される平均燃費が、みるみる上がり、最高値で46.6kmをマークしました。これは目安だろうと、スタンドで2.01L給油しました。結果として45.5km/Lになりました。
慣らし運転でしたから、アクセルワークは緩やかに、最高速度は60kmに抑えました。
YAMAHAが技術の粋を結集したBlueCoreエンジン、素晴らしい環境性能だと思います。
書込番号:19945355 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

すれぬしさん今日は、セカンドバイクのKSR125からの乗り換え考慮中のものです。
NMAX155出たんですね。今PCX、PCX150、MJSとNMAX125と迷っているので朗報ですね。
足つき性がよければマジェスティーSなのですが、NMAX155で決まりですね。危うくPCX150買うところでした。
書込番号:19946996
13点

メイメイトロフィさん
はじめまして、山活と申します。
残念ながら、まだ国内仕様のNMAX155は、発売されていません。
私は、補償等が無いことを承知して、自己責任で並行輸入ものを購入しました。
ですから、もう少しお待ちになられてはいかがでしょうか?
書込番号:19947151 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

ご教授ありがとうございます。
並行車では、手が出しずらいですね。昔、ミツオカというところで買った並行新車BMW525iがヤナセで下取り時に、中東(エジプト)等から持ってきた中古修理車だと言われ、ヤナセでは下取りできず、セールスが他へ売りに行ってくれたことを思い出しました。
NMAX125かまじぇSかドン亀PCX150ですかね。PCX150で高速乗るのは決死隊みたいで怖かったなー。
書込番号:19947278
14点

すれ主さん今日は、1ヶ月迷ってマジェSに決めました。NMAX155は出ても次回規制にかかってスペックダウンでしょうから。
今、マジェSの色で迷ってます。PCX150は以前1年間乗ってドン亀ぶりになきましたので選択外。
派手な 黄色 がいいのですが、東京や千葉は何せ町中、白い帽子かぶって鉄砲もった強盗がいて、黄色いバイクだと
狙われそうなので、無難な黒か白かですね。
青切符でも7000円とか強奪されるのでこわいですね。
あしたは電車で区役所>>>バイク屋予定です。
書込番号:20002561
15点

>慣らし運転を兼ねて、主に高速を巡行して91.5kmを走行してみました。
>慣らし運転でしたから、アクセルワークは緩やかに、最高速度は60kmに抑えました。
高速を60キロって最低速度違反にはなりませんが、かなり危険な行為ですよ。
書込番号:20002838
16点

>メイメイトロフィさん
コメントありがとうございます。
高速道路の法定最低速度は車種にかかわらず50km/h。ただし、それ以下に速度規制されている場合はそれを順守する。
だと思っていましたが、間違えてましたでしょうか?
書込番号:20004276 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>メイメイトロフィさん
マジェスティSも魅力的なスクーターですよね。
カラー、選んでる時が楽しみですから、大いに迷ってください。(^_^;)
私、以前はマッド系にしましたが、手入れが面倒で、今回はマッドはやめました。
書込番号:20004289 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>メイメイトロフィさん
→>マジ困ってます。さん
宛先間違えました。m(_ _)m
書込番号:20004292 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>高速道路の法定最低速度は車種にかかわらず50km/h。ただし、それ以下に速度規制されている場合はそれを順守する。
だと思っていましたが、間違えてましたでしょうか?
いえ。あってますよ。それを言われると法的にはどうにもなりませんが、道交法の第1条では
>第一条 この法律は、道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り、及び道路の交通に起因する障害の防止に資することを目的とする。
とあるので、高速道路を60キロで巡航するのは安全で円滑な行為だとはいえないと思いますよ。
極端な事を言えば、一般道路での最低速度規制は無いと思うので、徐行を少し上回る速度で走ってもお咎め無し。文句あるか?って走られたら困りませんか?
書込番号:20004403
18点

>マジ困ってます。さん
ご心配いただき、ありがとうございます。
今後は、一般道で早めに慣らしを済ませます。(^_^;)
書込番号:20005797 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

山活さんこんばんは。NMAX150も乗り出し36万からあったのですが、マジェS黒に決めました。納車は1W後です。OPはローダウン
プレート(4.5cmダウン)とフロントスライダーのみ。やはり黄色はめだって、取り締まりの餌食、やめました。
早くnmax150の慣らしが終わると良いですね。最高速が知りたいです。(瞬間120km出れば高速恐くないですから)
書込番号:20006414
3点

>山活さん
もう半年近く経過しましたが、NMAX155の概評をお書きいただくと嬉しいのですが。
私も欲しいので、いろいろ調べてみました。
タイで購入すると24万円(78,00B)ぐらいですので、旅費5〜6万円使って、
旅行がてら現地で買って日本に送れば、輸送費も含めて、日本で買うのと同じぐらいになり、
旅行費が浮いた形になるのではないかと思案しています。
メンテナンスについては、国内発売済みのNMAX125と部品がエンジン回りを除いて共通らしいので
知り合いのバイク屋さんにお願いできそうです。
ただタイ行きは初めてだし、英語しか喋れないので不安もあります。
もう少し調査してみます。其のうち日本でも正式に発売されれば良いのですがね。
書込番号:20379794
3点


>nobboyさん
ご返事が遅くなり失礼しました。
ご自身で並行輸入されるとは、凄いですね。私は、さすがにそれは無理なので、都内の取り扱い店舗で購入しました。
NMAX155は、125との共通パーツがあるので、比較的メンテナンスはしやすいかと思いますが、125と155で一部電装系のハーネスのコネクターが若干違うことなどがあるようです。
そのあたりは、ちょっと面倒かもしれませんね。
私のNMAX155は、5ヶ月を経過して、走行距離がようやく1800kmまで伸びました。
一般道、首都高などいずれの走行でも、ボディサイズ、取り回し、車体剛性などいずれも満足しています。
最高速は110km台くらいまでなら、無理なく出ますし、スムーズな加速感です。
燃費は、私はけっこう回しますので、最近の平均では34.5km/Lくらいです。
積載については、別スレッド(http://s.kakaku.com/bbs/K0000845224/SortID=19952107/)に記述の通り、シート下収納ではヘルメットも入らないので、ヤマハTMAX530、XMAX250の共通純正トップケースを加工して使用してます。
また、NMAX125のオプションパーツをいくつか取り付けたところです。
【ワイズギア】N-MAX用 ハイスクリーン
【ヤマハ】 N-MAX用 ナックルバイザー
【デイトナ】 マルチマウンドバーSC クリア/ブラック
書込番号:20384943 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>自由道_さん
ご指名のサイト http://bs-arcadia.com/ での価格は非常に誘惑的ですね。
多分インドネシアかタイからのものだと思うのですが、円高のころ仕入れたのでしょうね。
我が家の町田市からは非常に遠いので、悩んでいましたが、
たまたま近くのYSPに立ち寄ったところ、そこの店主が1月には
日本でもトライクルの155と同時に発売されると断言していたので、
もうしばらく元気に走っている、2ストのZR Evolution原付で
我慢していようと思っています。
>山活さん
というわけで日本の発売価格を見てから、タイ行きを再考しようと思っています。
なお、私もハイスクリーンとしばらく乗ってからは、サスなどもUPしたいと思っています。
書込番号:20436267
3点

60キロで走ったらいけないっていうふうに聞こえるけどそんなことはないと思いますよ はっきり言ってそういう人に限っておかまほるなんて言うことも一概には言えないし 実際に 80キロぐらいで走っている人が安全か と言うとそうとも言えませんよ 何か結論を意図的に誘導して 断定してしまうのは 逆に危険なのではないかという気がしました この場合は 燃費条件を考えてと言う断り書があるので どんな場合にもというふうに宣言しているのではないのだから 必要以上に この件については 掘り下げなくてもいいのではないかという気がします speed =安全 低速であれ高速であれ という議論は あまり実用性がないというふうに判断しています 遅い人にイライラするシーンがないわけではありませんが 早い人にヒヤヒヤさせられるというシーンがないわけでもありません とりあえず法律に引っかかってないのであればいいのではありませんか 私の知り合いですが高速道路で止まっていた車があったそうです 100キロぐらい出ていたので その車に追突してしまったそうです 前方を見ていないと 止まっている車にも気がつかないし スピードを出しすぎると そのことに集中してしまったり 一長一短ですが 当事者である運転者さんたちの 注意力にも 安全性というのは 大きく 依存しているのではないかと最近考えています ちなみに私はプロドライバーです 笑
書込番号:20530624 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ひらおちゃんさん
はじめまして。
貴重なコメントありがとうございます。
それぞれの皆さんのお考えをいただき、さらに安全かつ楽しいスクーターライフを楽しみたいと思います。
今後とも、よろしくお願いします。^_^
書込番号:20530729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>メイメイトロフィさん
へ。川崎のムサシより。どうですか?マジエS。自分は新車で1年乗りましたゎ。自分の場合はクルマも他のバイクも持てない経済的事情。マジエSを通勤買い物ツーリングに集約すると不満が出てしまった。ツーリングとは言えない距離(川崎と箱根)を往復したら、ケツと腰
痛くて、トホホですゎ⁉。ちなみに今はスズキのバーグマンに乗ってる。これも1年乗った感想……、わからん。クルマバイク鉄道は個人的な趣味嗜好が強いからな(笑)❗。
書込番号:20687060 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いよいよ国内でも4月25日より [NMAX155」が正式にリリースされるようです。
以下に掲載されています。
https://news.webike.net/2017/03/07/88552/
■名称:「NMAX150」
■カラー
・マットディープレッドメタリック3(マットレッド)
・マットグレーメタリック3(マットグレー)
・ホワイトメタリック6(ホワイト)
■発売日:2017年4月25日
■メーカー希望小売価格:378,000円(本体価格350,000円/消費税28,000円)
■販売計画:5,000台(年間、国内)
実売価格はどのくらいになるのでしょうか?
これで、タイまで行かずに済みました。早くほしいですね。
書込番号:20718350
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





