『ステムベアリング異常時の交換部品について』 のクチコミ掲示板

RSS


「NMAX125」のクチコミ掲示板に
NMAX125を新規書き込みNMAX125をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

標準

ステムベアリング異常時の交換部品について

2023/05/06 22:26(4ヶ月以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > NMAX125

スレ主 myyyymssssさん
クチコミ投稿数:31件

NMAX125のステムベアリングが不良で、交換しようと思っています。(交換はバイク屋に頼みます)
しかしながら、バイク屋で部品を発注すると高くつく時もあるので、交換する部品について教えていただければ嬉しいです。

【症状】
ハンドルの中央あたりでカクっと段の着いたような感触。
→ステムベアリング不良と推測


ヤマハのパーツリストにて、交換する部品番号を調べていたのですが、よく分からない点があるので、発注すべき部品番号を教えていただけますでしょうか?


パーツリストの写真上の、39,40,41は確実に交換すべき部品なのは分かります。
ステムベアリングの交換動画やブログを見る限り、どうやらベアリングはハンドル近くとフロントフォーク近くの2つあるようです。

そこで、39,40,41はハンドル側のベアリングだと思うのですが、フロントフォーク側のベアリングは部品番号で言うと何番でしょうか??

38番がフォーク側のベアリングだと思うのですが、イマイチよく分からないので分かる方教えて頂きたいです。


拙い文章ですがよろしくお願い致します。

書込番号:25250340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:256件

2023/05/06 22:35(4ヶ月以上前)

>myyyymssssさん
>→ステムベアリング不良と推測

教えてもらって、始めて解る程度の知識なら壊す危険の方が大きいですよ

部品を買ってから交換に必要な工具もまた聞くのですか?

交換後に必要な締め付け具合も聞くのですか?

書込番号:25250353

ナイスクチコミ!1


スレ主 myyyymssssさん
クチコミ投稿数:31件

2023/05/06 22:40(4ヶ月以上前)

交換はバイク屋に頼むと言っているのですが……?

書込番号:25250361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:256件

2023/05/06 22:49(4ヶ月以上前)

>myyyymssssさん

すいません、見落としました。

それなら、バイク屋に任せれば全てやってくれます

洋品店でも症状を言えば同じようにやってくれます

書込番号:25250375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7753件Goodアンサー獲得:457件

2023/05/06 23:02(4ヶ月以上前)

まず先にステムベアリングが不良なのかどうかは、実車を見なければ確定しませんよ。
他の部分にも及んでいるかもしれないし、全然違っている可能性もあります。

ご自身で修理しないのなら、バイク屋に丸投げしたほうがいいと思うのですが。
(もちろん事前の修理見積もりは出してもらってください)

書込番号:25250386

ナイスクチコミ!3


金メダル クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:93件

2023/05/07 00:48(4ヶ月以上前)

ステムベアリングの可能性があると言いましたが、絶対ではありません。
まずは不具合の原因を特定しなければすべて無駄になります。

出来るだけ安く修理したい気持ちは分かりますが、ここは原因の特定も含めバイク屋さんに任せるのが得策だと思います。

あと、中古で買ったなら短期間「1ヶ月から3ヶ月」でも保証が付いてると思うのですが、そこらへんはどうなんですか?

書込番号:25250483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7752件Goodアンサー獲得:607件 縁側-冷やし中華じゃなく縁側始めましたが何か?の掲示板ブログ 

2023/05/07 01:31(4ヶ月以上前)

 部品も含めてお店に任せるのが一番かと思います。

 一例ですが、スカイウェイブである部品が壊れ取り付けはSSTがないと調整が難しい部品で、自分でやろうと思い
部品を注文してからその話を知り、購入店のスズキワールドに聞いたところ、持ち込みは受けつけてないとのこと。

 理由は、純正部品であったとしても流通経路が分からない部品を付けてトラブルになった場合の責任が負えないという事。

 お店で正規のルートで仕入れた部品で取り付けるとにより保証が出来るというもっともな回答を貰いました。

 結局故障の原因が分かり自分で修理しその部品はウェビックの純正部品通販で購入したのですが何とか
返品が出来ました。(返品送料は掛かりましたが)

 茶風呂Jr.さんやドケチャックさんが書かれてるように分解してみないと分からないと思いますのでお店に任せた方が
色々な面で安心かと思います。

 部品代でぼった来るとも思えませんし、お店からしたらそういった客はうざられる場合もあります。

書込番号:25250504

ナイスクチコミ!3


mat324さん
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:47件

2023/05/07 09:27(4ヶ月以上前)

> ハンドルの中央あたりでカクっと段の着いたような感触。

ワイヤーなど他の部品の干渉でそんな感触になることもありますよ。
正確な判断が必要なら、周辺部品を取り外して確認する必要がありますね。
プロなら現物を確認すれば、バラさなくても感触や目視で原因が特定できるかもしれませんが。

持ち込み部品を受け付けてくれないところもあるでしょうし、OKでもその分工賃を高めに取られるかもしれません。
部品代は定価があるものなので、部品の発注もお店に任せた方が良いと思います。
自分で買って持ち込むほどの得があるように思えません。

書込番号:25250718

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29030件Goodアンサー獲得:2804件

2023/05/07 11:52(4ヶ月以上前)

不良個所はステムベアリング確定でいいと思うけど、それがいかれるって事は転倒や衝突が考えられるんで、他のステムパーツもいかれてる可能性がある。三又とかフォークとか。

あと、工賃考えたら、少しの交換パーツなんて誤差範囲だから、素人がパーツリスト見て交換部品削っても生兵法はなんとやら、、、になると思うけど。
自分なら逆に「シールなどは積極的に交換してくれ」って頼むけどね。

それほど信用できないバイク屋なら、バイク屋を選ぶべきであって。

あとパーツリストにはパーツ名が書いてあるんだから、それ見ましょう。
〜レース、とか〜ボールとかあると思うけど。

書込番号:25250907

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3759件Goodアンサー獲得:326件

2023/05/08 12:51(4ヶ月以上前)

>バイク屋で部品を発注すると高くつく

純正部品ならそんなことはない(当たり前に定価販売=適正利益)と思いますが。信用できないなら複数店で見積を取ったらいかがですか?定価以上付けるようなバイク屋ならオサラバしましょう。それに、工賃含めた総額から見たら微々たるもんだと思いますよ。それでバイク屋からウザがられる方が損だと思います。

書込番号:25252285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


CL-7 EUROさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2023/08/06 22:22(1ヶ月以上前)

YAMAHAの正規取扱店かどうか?YAMAHAのホームページで確認

正規取扱店に電話して、聞くべし、ただ普通の販売店なら、持ち込み部品は純正であってもしないところが多いと思います。

どうしても、純正部品の定価を調べたければYAMAHAのホームページで検索できます。

メーカー希望小売価格は希望ですので、目安しかなりません。

書込番号:25373583

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格帯を見る

NMAX125
ヤマハ

NMAX125

新車価格帯:379500379500

NMAX125をお気に入り製品に追加する <193

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月29日

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング