FDR-AX55 のクチコミ掲示板

2016年 2月19日 発売

FDR-AX55

  • ビューファインダーやマニュアルリングなどを備えた光学20倍ズーム対応のデジタル4Kビデオカメラ。
  • 従来機に比べて、約13倍補正する空間光学手ブレ補正機能を搭載し、HD動画撮影時には5軸方向でブレを補正する。
  • デジタル一眼カメラなどでも採用されている「ファストインテリジェントAF」により、フォーカススピードが従来機より約40%高速化した。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:150分 本体重量:535g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:829万画素 FDR-AX55のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

FDR-AX55 の後に発売された製品FDR-AX55とFDR-AX60を比較する

FDR-AX60

FDR-AX60

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 2月 9日

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:160分 本体重量:535g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:829万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FDR-AX55の価格比較
  • FDR-AX55のスペック・仕様
  • FDR-AX55の純正オプション
  • FDR-AX55のレビュー
  • FDR-AX55のクチコミ
  • FDR-AX55の画像・動画
  • FDR-AX55のピックアップリスト
  • FDR-AX55のオークション

FDR-AX55SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月19日

  • FDR-AX55の価格比較
  • FDR-AX55のスペック・仕様
  • FDR-AX55の純正オプション
  • FDR-AX55のレビュー
  • FDR-AX55のクチコミ
  • FDR-AX55の画像・動画
  • FDR-AX55のピックアップリスト
  • FDR-AX55のオークション

FDR-AX55 のクチコミ掲示板

(1720件)
RSS

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FDR-AX55」のクチコミ掲示板に
FDR-AX55を新規書き込みFDR-AX55をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

本体内部から異音が・・・

2018/08/04 15:56(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

クチコミ投稿数:7件

そろそろ購入して2年くらいになるが、毎日のように持ち歩いて日常風景を撮影しているので、当然電源ON/OFFの回数も相当多いのだが、液晶モニターを閉じて電源OFF後1〜2秒後に、ボディー内部(レンズユニットのズーム機構?)から「カコッ」ていう音がするようになった。すぐに修理に出すほどの不具合でもないと思っているが、気になる。まぁ後継機が出たら買い換えを検討してるので・・

ところで、AX55/AX60の次期モデルはまだ出ないのかな?みなさんは次はどんなものになると予想しますか?

書込番号:22008112

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2018/08/04 20:50(1年以上前)

現行モデルが2年ぶりのモデルですから、AX60の次期モデルはあと1年半出ないのでは。
出てもマイナーチェンジレベルでは。

書込番号:22008632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

スレ主 ame3036さん
クチコミ投稿数:29件

こんにちは。質問させていただきます。

現在ソニーのハンディカム、CX535を使用しておりますが子供の発表会が近いのでAX55に買い替えようかと思っています。

他にCANON 80DとG7Xも使用しているのですが、それらのカメラと比べCX535は画質が荒いと感じ、

AX55が気になってきています。


使用用途は

「子供の撮影」「キャンプの撮影」「スナップ撮影」が多いです。


メインカメラは80Dで、サブカメラがG7X、子供の運土会や発表会はハンディカム。

と使い分けているのですが、同じフルHD60Pで撮影した場合、AX55はCX535よりもきれいに動画を撮れますか?


また、4K30PとフルHD60Pではどちらで撮影するのがおすすめですか?



よろしくお願いします。

書込番号:21985227

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件 FDR-AX55の満足度5   

2018/07/24 18:24(1年以上前)

>AX55はCX535よりもきれいに動画を撮れますか?

画質差ははっきり感じ取れると思います。
要求度合いが高いとアレですが…。

>4K30PとフルHD60Pではどちらで撮影するのがおすすめですか?

これはご自身で決めていただくしかないですが
フルHDでも解像感は高いので、4Kにこだわりがなければ
フルHDでもいいんじゃないでしょうか。

暗いところならフルHDの方がノイズが少ないのでお薦めではあります。

書込番号:21985440

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2018/07/24 18:32(1年以上前)

CX535は、有効1/6型ぐらいの機種ですから、
AX55などへの買い替えは画質においては基本的にアップロードになりますね。


>4K30PとフルHD60P

用途と目的次第ですし、広い互換性ではFHD60「i」が有利になりますが、
BDの配布の必然性とか、BDレコや4K(UHD)BD内での「変換」で済ませることが出来ればそれで良しとか【落としどころ】が肝心かと。

ただし、
撮影時に30pなら変換して60pや60iにしても、「無いコマは創成されない」のでお気をつけください。

書込番号:21985468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

望遠域でのAFについて

2018/04/08 15:51(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

スレ主 dona0609さん
クチコミ投稿数:133件

購入してから、ほぼ室内での使用で気づかなかったのですが、こちらの機種は望遠域でコントラストの低い被写体ではAFが作動しないことがあるのでしょうか?

曇りの日での撮影で、
桜の花、枝葉などアップでとろうとしたら、
AFが迷うどころかAFがいつになっても作動せず合わないということがありました。

故障かと思い、色々試したところ、
コントラストの高いものは正常に作動するようです。

これはこの機種の仕様なのでしょうか?

桜の花は緑の葉と混在しているものは、
普通にAFが合いました。

書込番号:21736861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2018/04/08 16:48(1年以上前)

所有していないのですが

ソニーのAFは以前から評判は悪いし私も AF動作を開始しなかったり
静止画で勝手に動作を始めたりかなり問題がありましたが


このモデルでしたら
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/firm/?mdl=FDR-AX55&area=jp&lang=jp

これ以後でしたらある程度改善されていると思います。これで駄目だったら
別の製品 FDR-AX700か他社製品だと思います

コントラスト方式のAFでは当然コントラストとノイズ量でAFの動作は大きく変わります。
ですから画質でも動作は変わります。逆に言うとソニーの家庭用はコントラストの大きい
絵になる事が多くそれでもこうして評判が悪いのですからもうどうしようも無いと
思います ですからやっと位相差方式のAX700で一定の照度があれば解決に近い
改善がありました。

書込番号:21736973

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 dona0609さん
クチコミ投稿数:133件

2018/04/08 17:19(1年以上前)

>W_Melon_2さん
コメントありがとうございます

ファームは購入した時に確認しましたが、
最新でした。

書込番号:21737050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10552件Goodアンサー獲得:691件

2018/04/08 17:23(1年以上前)

フォーカスが合わないときは、マニュアルフォーカスでピント調整をするのが普通です。なんのためにマニュアルリングが付いているのか理解をしましょう。マニュアルリング無い機種ではないのですから。
リングを使わないのならタッチフォーカスで強制的にピントを合わせたいところにタッチを行います。オートとマニュアルの使い方を学習した方がいいです。

書込番号:21737065

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2018/04/08 17:30(1年以上前)

被写体によって得て不得手はあります。
実際にどうなのかはその場でないと分かりませんが、
コントラストの差が少なければAFは合いにくいかと。

やはりAFに頼らず状況によっては臨機応変にMFでしょうね。

書込番号:21737079

ナイスクチコミ!0


スレ主 dona0609さん
クチコミ投稿数:133件

2018/04/08 17:36(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

canonやpanaのビデオカメラで一度も困ったことの無い被写体です。
これがこの機種の性能か確認したかっただけです。

マニュアルリングは明るさに割り当てています。


書込番号:21737092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 dona0609さん
クチコミ投稿数:133件

2018/04/08 17:39(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

ちなみにMFの使い方くらいわかっています。

この機種のAFの性能を知りたかっただけですので、
そんなに目くじらたてないでくださいね (((・・;)


書込番号:21737102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 dona0609さん
クチコミ投稿数:133件

2018/04/08 17:40(1年以上前)

>okiomaさん

ご返信ありがとうございました!

書込番号:21737106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


外務省さん
クチコミ投稿数:32件

2018/05/07 17:41(1年以上前)

ピントは遅いですね。遠景や望遠スタートだと10秒くらいかかってしまいます。
なので一端広角からズームとか面倒くさい。それでも遅い。
2016年製?でこの遅さは無いですよ・・・・。
一眼並みに出来ないのかと・・・・・。

書込番号:21807025

ナイスクチコミ!1


スレ主 dona0609さん
クチコミ投稿数:133件

2018/05/07 20:20(1年以上前)

>外務省さん

そうですよね。
被写体、条件によってはAFが作動しないこともあります。
(他社のカメラではスッと合うような被写体で)

MFを使うことを覚えましょうって問題ではないと思います。

とはいえ、現在販売されているビデオカメラがあまりにも選択肢が少ないので、ax55を使用中です。
(※子供撮影用)



書込番号:21807336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


外務省さん
クチコミ投稿数:32件

2018/05/07 22:13(1年以上前)

上の方もトンちんな事言ってますがw。
わたくしもリングは明るさに設定にしています。
逆光設定なんて機能してないし。
本当に暗く映るのがデフォなんで・・。

なのでピントはもうイラつくけどオートです。
一眼のピント半押機能みたいなボタンを独立で作ってほしい。
中心だけでもいいので。


書込番号:21807675

ナイスクチコミ!2


スレ主 dona0609さん
クチコミ投稿数:133件

2018/05/08 09:58(1年以上前)

>外務省さん

ご存知でしたら教えていただきたいのですが、
sonyのビデオカメラのAFは過去の機種もこのような感じだったのでしょうか?
ax100 cx900はもっと酷いのでしょうか?

ax700はかなり良くなっているみたいですが、
大きく重く子供撮影には使いづらそうです。

書込番号:21808618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


外務省さん
クチコミ投稿数:32件

2018/05/14 05:28(1年以上前)

デジタルビデオカメラは2台目で以前はビクターでした
かなり古い(10年以上前)けどこのソニーと同程度の気がします。
望遠スタートはビクターのほうが早いです。

miniDV時代のほうが確実にピントも良かったのに残念。
レンズの口径とかもあるあるとと思いますがデジタルで良くなっているとは限りませんね。
暗いと動きがあるものは確実にぶれ画で画像切り出しは無理だし。

最新は画像重視なのか大きく進化してるけどこれ以上大きくなるともう使えないです。
買ってしまったのでちょっと慣れてみようと思います。


書込番号:21823047

ナイスクチコミ!0


スレ主 dona0609さん
クチコミ投稿数:133件

2018/05/16 07:19(1年以上前)

>外務省さん

ご返答ありがとうございました!

書込番号:21827961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

クチコミ投稿数:160件

子供の卒業式をビデオ録りしてSONYのブルーレイレコーダーに取り込もうとするのですが99%で止まり結局全くダビングできません。他の日のはちゃんと100%まで行って取り込めるのですがよりによって卒業式のやつだけが99%で止まります。なぜでしょうか?

書込番号:21690539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/03/20 21:06(1年以上前)

こんばんは


レコーダーの型番は何でしょうか?
(アップデートは最新バージョンですかね?)
録画モードは何を使いましたか?

内蔵メモリー使用してですか?
SDカード使用してですか?

内蔵からSDにコピーする機能はありましたっけ?

ビデオカメラで管理情報の更新したらどうでしょうか?


それでもダメなら…

パソコンにプレイメモリーズをインストールして、パソコンにいったん取り込み、書き出し機能を使って内蔵またはSDに書き出ししたらできますか?
(WindowsだとできますがMacはできません)


今回の動画だけ長いとかってあります?


質問ばかりですみません…。


書込番号:21690673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2018/03/20 21:34(1年以上前)

>りょうマーチさん
すみません。ありがとうございます
レコーダーはSONYのBDZ-AT970Tです。
AVCHDで行ってます。
内蔵からでも99%で止まり、SDにコピーしてからやっても99%で止まります
管理情報の更新は素人なのでわかりません
ブルーレイレコーダーHDDの容量は十分確保しています。
教えていただいたパソコンに一旦取り込んで書き出すやつやってみます

書込番号:21690750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dona0609さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/31 18:50(1年以上前)

>びょんくんさん

何年か前にメーカーはPanasonicですが、
avchd動画で同じようなことがありました。

私の場合は70%くらいで止まってしまったことがあったのですが、原因は何らかの原因で破損したファイルでした。 
ファイルを一つづつ再生していき、
再生できない破損したファイルを見つけて、
それを削除したら、正常に取り込みすることができました。

このケースが当てはまる場合、
99%まで取り込み出来ているスレ主様のデータは
最後の方に壊れたデータがあることになります。

同じケースではないかもしれませんが、
チェックしてみてください。

大切なデータ無事に見れると良いですね!!

書込番号:21718466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音声について

2018/03/13 21:18(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

クチコミ投稿数:6件

4K撮影時には収録音声が2chになると聞きました。
5.1chの音声で一番高画質で撮るにはどの様な録画モードに設定すれば良いのでしょうか?

書込番号:21673267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/03/13 21:48(1年以上前)

AX55はXAVC Sというフォーマットで録画されますがこのほぼMP4と言ってもいいフォーマットにはマルチチャンネル録音がありませんね。5.1chのマルチチャンネルで録画するならAVCHDで撮るしかないでしょう。その中でも1番の高画質はPSと呼ばれる28MbpsでFHDの60p録画になります。そのモードでは5.1chか2chかを選択出来るようになります。
http://helpguide.sony.net/cam/1630/v1/ja/contents/TP0000932927.html

書込番号:21673382

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2018/03/14 00:55(1年以上前)

多Chサラウンドはメジャー規格として定着すること無く半世紀ぐらいかと思いますが、
これまた(とりあえず)AVCHD「まで」でしたね(^^;

「歴史は繰り返す」のパターンであれば、8K 120pで【22.2ch】は、一万世帯に一件ぐらいしか「マトモな22.2ch」を再現できず、「新たな歴史」を刻むことになるかも?

書込番号:21673869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/03/14 20:37(1年以上前)

分かりやすくありがとうございました。
せっかくの4Kビデオカメラなのに2chじゃないと撮れないとは…

書込番号:21675595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信17

お気に入りに追加

標準

どうやって使えば…

2018/02/24 22:19(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

クチコミ投稿数:149件

是非、みなさんの現状をお聞かせいただいたり、お知恵を拝借したりできればと思い、質問させていただきました。
決してこのカメラをお持ちの方たちを嘲ったりするつもりはありませんので、よろしくお願いします。

先日、AX55を購入しました。ただ、9年前、HDR-XR520Vを発売日に手に入れた時のような高揚感は皆無で、単にXR520Vの調子が悪くなってきたため、型落ち寸前で安くなっていたAX55を手に入れたという感じです。

このカメラが発売された時点で興味はありました。なにより、こちらが望まなくてもこの先4Kや8Kの映像が当たり前の状況になっていくとしたら、「撮るだけは4Kで撮っておかないと。」と思っていたからです。
ブラウン管テレビとVHSビデオカセット(あるいはDVDレコーダー)から、フルハイビジョンテレビとブルーレイディスクレコーダーに変わった時、“ひと時代前のカメラで撮った映像は、あとになって観ることがうんと少なくなる”ことを痛感しました。やはり、画質の点で我慢ができなかったのです。

ところが、調べれば調べるほど「時期尚早…。」としか思えないような状況であると分かりました。
4Kは撮ってもそれを保存する機器が追いつかず、結局、ビデオカメラ本体をレコーダーのように使わざるを得ないとか、自分の場合、撮ってきた映像をディスクに入れて友人に送ったり送られたりしていますが、そんなことは夢のような話であるとか。
2年間待ちましたが、「ああ、これはいい。」と思えるような機器は出ていません。

2017年夏モデル以降はSONYもレコーダーに映像が保存できるようになったものの、撮影を始めて切るまでの1チャプターがそれぞれ“別の番組”のような扱いになっているため、1つのシーンが終わるごとに選択画面に戻るという冗談のような仕様でした。短いシーンをたくさん撮るタイプの自分はとても我慢ができず、仕方なく今はPanasonicのレコーダーを使っています。

今までがフルハイビジョンだったわけですから、友人に送る映像はフルハイビジョン(AVCHD)に変換したもので十分なわけですけど、そのためにはかなりの時間をかけて作業をしなくてはなりません。そこもネックになり、買ってから使ったのはまだたった一度だけです。

みなさんは、どうやってこのカメラを使ってらっしゃるんでしょうか?自分のように、思いっきり使いたいけど使えないという状況に悶々となさってはいませんか?
「こうしたらいいよ。」ということも含め、いろいろお聞かせください。
よろしくお願いします。

書込番号:21627843

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件 FDR-AX55の満足度5   

2018/02/25 00:08(1年以上前)

XR520との比較なら、AX55のFHDでも十分画質向上が実感できるのではないでしょうか。
BDという媒体にこだわるのであれば、現状、AVCHDで撮影した方がいいと思います。
解像度は4K撮影には敵いませんが、
それでも歴代ソニーカメラの中ではFHD撮影時の解像度は最高ランクでしょう。
XR520とは雲泥の差と言っても差し支えないと思います。

それに、暗所では4KよりもFHDの方が総合的に画質は上だと思います。

それでも、やっぱり4Kで撮影したいという場合は
家電製品で何とかしようとするから苦労するのであって、素直にPCで運用すればいいと思います。

ご友人との撮影したもののやり取りでしたら、オンラインストレージや動画サイトを利用すれば
わざわざAVCHDに劣化変換させる手間暇も省けます。

書込番号:21628131

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2018/02/25 00:48(1年以上前)

スタンダード画質とハイビジョン画質の差は大きいと思いますが、4KとフルHDの差ってそれほど大きく感じますか?
無理して4Kで撮らなくてもフルHD(AVCHD)で撮っておけば良いと思いますよ。
ちなみに私は4K対応カメラを何台か持っていますが、全てフルHD(AVCHD)で撮っています。
実際に機器をお持ちでしたらお分かりでしょうが、テレビやレコーダーなどのアプコン機能で元ソースが4KかFHDかの差はそれほど気にならなくなる場合もありますからね。

書込番号:21628183

ナイスクチコミ!3


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2018/02/25 09:50(1年以上前)

銀色うなぎさん

>ところが、調べれば調べるほど「時期尚早…。」としか思えないような状況であると分かりました。

そう思います。AVCHDの4K版はあるのでしょうか
やはり売れていないジャンルの商品のサポートはこんなものなのでしょう
現在は4Kの個人的配布は一般の人に対しては不可能に近いと思います。
私の周りにはブルーレイすら持っている人は少数で未だDVDが主流です

なぜかSDさん

>解像度は4K撮影には敵いませんが、
>それでも歴代ソニーカメラの中ではFHD撮影時の解像度は最高ランクでしょう。

そうなんですか? AX55は持っていないので不明ですがAX700のFHDの方が上のように
見えるのですが 4Kカメラ部にFHDの録画部でほぼテレビ放送のマシなカットの変調度に
近いものを感じて嬉しく思っているのですが AX100のFHDに比べたら雲泥の差だと
思います。その分 画素結合していないので感度とダイナミックレンジが低下して
いると思います。

ふくしやさん

個人的にはテレビを持っていないというような地域に行っていたせいか解像度より解像度
以外の性能に目が行きます。その頃は国連の貧困定義の1日1$ぐらいの地域でしたが
今は10倍以上の所得になったようでもう病院に連れて行く事もないようです
半分地獄でした。他人の所有物も自分の物だと平然と発言する世界でしたが今でもそういう
世界観は残っているようです
日本のマスコミは伝えませんし伝えると報道ビザが更新されません。
結果として日本のマスコミは事実を伝える事が出来ません。

解像度を求める事は別の意味で「豊かさ」を感じる事が出来 まだ日本は良い国なんだ
と思います。

書込番号:21628779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件

2018/02/25 10:10(1年以上前)

>なぜかSDさん
>ふくしやさん
>W_Melon_2さん

みなさん、本当にありがとうございます。
ものすごく参考になるというか、勉強になります。

書込番号:21628830

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2018/02/25 12:00(1年以上前)

>銀色ウナギさん
終わりに間に合いませんでしたが(^^;)

>この先4Kや8Kの映像が当たり前の状況になっていくとしたら

一般的な小型軽量の家庭用ビデオカメラサイズでは、現実的なレンズ解像度または(主に望遠鏡の)光学限界(ここではドーズ限界)を達成可能か?といえば、
8Kは論外、
4Kでも添付画像(表)の通り困難です。

また、3つ目の画像の通り、「ヒトの眼の分解能」からも、8Kが8Kとして十分に認識可能な条件は、かなり限られますし、
実際に70~80型8Kによる博物館展示物の収録画像を見て確信しました。

書込番号:21629096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2018/02/25 12:09(1年以上前)

機種不明

有効(口)径、分解能、望遠(換算f)、必要なレンズ解像度

(落ちるので、一つづつ(^^;)

有効(口)径と分解能(ドーズ限界)と望遠(換算)の関係ですが、必要になるレンズ解像度も入れています。

各表で右上の黒い部分は、必要なレンズ解像度が高過ぎて達成不可能です。
(赤文字部分が限界付近~超過)

書込番号:21629114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件

2018/02/25 12:13(1年以上前)

4K OLED TV ブラビアA1が欲しくてたまらなくなっている、しかし10年前の46W5000というTVを使っている者ですが個人的には、そこまで悩むのであれば

PCで編集してHDDに溜めて、4K TVで見ればいいんじゃあ?

という感じです、他社のは試していないですが最近のソニーの4K TVであればまるで内蔵機器のように外部HDDのコンテンツにアクセスできます
ご友人との動画のシェアはなぜかSDさんの言われるようにYouTubeあたりでもいいんじゃないでしょうか

危惧されているとおり、ご自宅のTVが4KのデカいのとかにリプレイスされたときにFHDでしか撮っていなかったらアプコンで伸ばすしか無いわけですからね

今は時期尚早と思うのかも知れませんが、後になってしまえば取り返せないです



以下AX55からは外れますが、α7R3で夜の東京駅を4K HDRで収録して/ブラビアA1で見たらあまりの情報量に衝撃を受けました。そんなわけで私は、「できる限り高解像度高DRで撮っておく派」です

書込番号:21629127

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2018/02/25 12:25(1年以上前)

機種不明

視力から、換算f(望遠含む)、必要な有効(口)径、視聴距離2m画面サイズ例

2つめですが、視力相当の分解能と、その分解能を1ドット相当として、2Kから8Kに相当する仕様の推算で、
2Kについては基準の視力1で表右端の視距離2mの計算値が50型になっており、
ハイビジョンのヒトの視力(1)に基づいた「視聴距離3Hの広告宣伝」と同様になっています。

視力1に基づくのであれば、視距離「2m」で
2K:3H→50型
4K:1.5H→100型
8K:0.75H→200型
になるわけで、
ツッコミどころなんですが、売国野党のようなツッコミも、反日マスゴミのようなツッコミもありませんね(^^;

※この表の前段階としての基礎編には、視力1の扱いからの計算を記載しているので、ご要望があればアップします。

書込番号:21629151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2018/02/25 12:50(1年以上前)

機種不明

視聴条件は「何K?」

3つめです。

視力「1」での視聴条件(視聴距離と画面サイズ)から、
各方式(2K~8K)に相当する値を計算しています。

※つまり、「K」を【相応しい条件の単位】として扱っています(^^;
今、規格としての「K」に振り回されていますが、本来の規格で必要な仕様を、計算上においてさえ達成しているか否の単位に【活用】しています(^^;


ちょっと狭い住居では、4Kどころか2Kすら無理で、
それが【いまだにハーフハイビジョンTVが売られ続けている理由】にもなると思います(^^;

書込番号:21629193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/02/25 13:47(1年以上前)

こんにちは

AVCHDで録るか4Kで録るかなら、ソニ吉さんと意見が一緒で、出来るだけ高画質で録るのをお勧めします。

10年くらい前の40V型FHDテレビにAVCHDと4Kを見比べてもらうと4Kのほうが細かいと言われました。

Android43V型4Kテレビに同じのを映して見比べてもらうと、AVCHDのはぼやけたように見えると。

私もAVCHDを4Kテレビに映しすとぼやけた感じになると感じてます。

視聴距離はFHDでの適正視聴距離よりやや短めなのでこの影響もあります。


再生方法はパソコンでバックアップのために外付けHDD2台にコピーしてPS4proに繋いでます。

4Kテレビに直接繋いでも見れますが、繋ぎ直すといちいち更新するのに時間がかかるのがいやなので。



分割されたファイルはパソコン(プレイメモリーズ)で繋ぎ目無く、繋げられます。

結合だけならパソコンのスペックは要りません。
しょぼいVistaでできます。

分割はなんとかできますが、フレーム指定に追い付きませんし、再生すらままならないですが。



私が録っている程度のものでは…ですので、AVCHDでもしっかり録れていればそんなに差がでないのかもです。

お邪魔しました。

書込番号:21629305

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件

2018/02/25 15:34(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
>ソニ吉さん
>りょうマーチさん

またまたみなさん本当にありがとうございます。
勉強になることだらけで、質問をさせていただいてよかったと感激しています。

書込番号:21629555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:8件 FDR-AX55のオーナーFDR-AX55の満足度4

2018/02/25 19:50(1年以上前)

 私も綺麗な映像を保存するのに賛成です。 今は後からは残せないのです。  何とか残しておけば後から見ようが見まいが勝手です。

 結婚して全然裕福な生活を現在もしておりませんが、30年前長女が生まれた際、なんとかの舞台から飛び降りる気分で肩掛けのビデオカメラを質屋で購入(これでも高額、30万画素くらいのパナソニック)  先日、孫娘を生んだ後、我が家に連れて帰って自分の生まれた動画を見て感動した様子でした。  写真よりも十分すぎる説得力です。

 動画はVHS記録でした。10年後でしょうか?PCで動画編集ソフトでDVDに2枚焼き保存(ダブル保存)、空白の後、日の目を見たことになります。

 現在は長女、孫共近くにいないので撮影する機会がありませんが、自分の趣味としての動画を4Kで撮りYouTubeに投稿しております。 もし孫などを撮るようなことになればハードディスク、及びクラウドなどを考えております。 

 後々規格が決まると解決策が出来るかもしれません。 長女も孫の動画を残さなければいけないと思った様子でした。

書込番号:21630310

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10552件Goodアンサー獲得:691件

2018/02/26 00:02(1年以上前)

4Kはおまけとして捕らえて、2Kで主に活用とすればすっきりするような気がいたしますが。                           配布前提なら2K、家族関係は4Kって言う使い方もありですね。配布の数が多いときは、dvdかもしれません。

データー保存は、諭吉一枚以内で買えるHDD保存がベストではという気がします。そのつど保存したほうがいいと思います。ごちゃごちゃすると整理が大変です。

書込番号:21631082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件 FDR-AX55の満足度5   

2018/02/27 19:42(1年以上前)

遅レス、脱線で申し訳ありません。

>W_Melon_2さん

最高ランク、と書いたのは、最も良いグループに入るでしょうという意味で
ナンバー1ということではありません。
一応ボカして書いてありますm(__)m。

AX700ではほとんど4Kでの撮影しかしていないので、FHDの画はよく知りません。

書込番号:21635988

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2018/02/27 20:38(1年以上前)

>なぜかSDさん

こちらも確信があるわけではありませんので

この頃 解像度が高いという事で不評な体験をしてしまいました。
またダイナミックレンジも広いと情報量が増えて解像度が高いように
誤解されるケースもあるようです。

個人的にはFHDの解像度でも十分ですが用途によって使い分ける
しかないと思います。

書込番号:21636174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2018/02/27 20:55(1年以上前)

>trialおじさんさん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

ありがとうございました。
今になっても、どの画質に設定して撮るのが一番いいのかを決めかねています。
みなさんのご意見を伺えば伺うほど、迷ってしまうのが本当のところです。

そして、さらに新たな問題が浮上してきました。
こちらのスレッドを閉じたのちに、あらためて質問させていただきます。

書込番号:21636220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2018/02/27 23:46(1年以上前)

4Kテレビならファイル保存された4K映像を再生できるものが増えています。
レコーダーもしかり。
YouTube(限定公開)を4K映像の保管場所替わりにするという手もあります。

最近の朗報としてはPCでもHDR10の映像が再生できるようになりました。

書込番号:21636820

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FDR-AX55」のクチコミ掲示板に
FDR-AX55を新規書き込みFDR-AX55をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FDR-AX55
SONY

FDR-AX55

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月19日

FDR-AX55をお気に入り製品に追加する <794

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング