FDR-AX55 のクチコミ掲示板

2016年 2月19日 発売

FDR-AX55

  • ビューファインダーやマニュアルリングなどを備えた光学20倍ズーム対応のデジタル4Kビデオカメラ。
  • 従来機に比べて、約13倍補正する空間光学手ブレ補正機能を搭載し、HD動画撮影時には5軸方向でブレを補正する。
  • デジタル一眼カメラなどでも採用されている「ファストインテリジェントAF」により、フォーカススピードが従来機より約40%高速化した。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:150分 本体重量:535g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:829万画素 FDR-AX55のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

FDR-AX55 の後に発売された製品FDR-AX55とFDR-AX60を比較する

FDR-AX60

FDR-AX60

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 2月 9日

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:160分 本体重量:535g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:829万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FDR-AX55の価格比較
  • FDR-AX55のスペック・仕様
  • FDR-AX55の純正オプション
  • FDR-AX55のレビュー
  • FDR-AX55のクチコミ
  • FDR-AX55の画像・動画
  • FDR-AX55のピックアップリスト
  • FDR-AX55のオークション

FDR-AX55SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月19日

  • FDR-AX55の価格比較
  • FDR-AX55のスペック・仕様
  • FDR-AX55の純正オプション
  • FDR-AX55のレビュー
  • FDR-AX55のクチコミ
  • FDR-AX55の画像・動画
  • FDR-AX55のピックアップリスト
  • FDR-AX55のオークション

FDR-AX55 のクチコミ掲示板

(1720件)
RSS

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FDR-AX55」のクチコミ掲示板に
FDR-AX55を新規書き込みFDR-AX55をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 室内球技の撮影に使う三脚について

2017/10/24 17:32(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

クチコミ投稿数:3件

三脚コーナーの方で聞くべきか悩んだのですが、AX55につけて使用なので、こちらで失礼します。

AX55の購入を機に、せっかくなのでビデオカメラ用の三脚も購入したいと思い、
自分なりにいろいろ調べたり、実際に触って操作性を確認したりしたのですが決断できないため、ご相談させてください。

使用用途は、主に体育館内での球技の撮影(試合の間はカメラ固定で触りません。試合でないときは退去しないといけません)
また、時々子供の行事を撮影したりもします。
予算は、5千円〜1万円。

SONY純正のVCT-VPR1の評判がいいようなのですが、リモコン操作にこだわらなければ、GX 6400 VIDEOやEX-447 VIDEOの方が安価で扱いやすいと感じました。それとも、せっかく買うならもう少し予算をだした方が後悔しないのか・・・
皆さん、どんな三脚をお使いなのでしょうか?おススメ機種がありましたら、ご提案お願いします。
決め手になるポイントを添えていただけると助かります。

書込番号:21303898

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/10/24 18:24(1年以上前)

こんにちは。

リモコン無しで、固定で使われるなら、GX 6400 VIDEOでいいと思います。EXー447よりしっかりしています。三脚はより剛性感があればあるほど良いのですが、重くなり持ち運びに苦労してしまいます。
ビデオ三脚は、クイックシューが取り付けやすくて固定力があり、水準器が見やすく、オイルフリュードで滑らかにパン棒が動かせるのがいいと思います。


書込番号:21303984

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2017/10/24 18:32(1年以上前)

たけのゆーさん こんにちは

ソニーの製品使われているのでしたら せっかくリモコンが使える三脚が有るので VCT-VPR1が良いと思いますよ。

本体側で操作するより パン棒に付いたリモコン使う方が 使い易いと思います。

書込番号:21304002

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:118件

2017/10/24 21:47(1年以上前)

>たけのゆーさん
見易い画像を得る為に重要な点は

・水平がきっちり出ている
・揺れ、グラつき、ガタつきが無い滑らかなカメラワーク

の2点です。

せっかく三脚を購入されるのであればこの2点を満たす物を選ぶべきでしょう。
そして水平を出すのに脚の長さを微調整して行うのは極めて難しいですし時間も経験も必要です。
この為、今のビデオ三脚の多くは雲台(カメラを据付て動かす部分)を支える部分を半球状にしてこれを動かす事で簡単に水平が出せる構造になっています。
また同様の効果が得られるレベリングセンターポールを持つ三脚もあります。
ところが国内メーカーの多くがこの流れに追い付いておらず廉価な製品ではほぼ存在しません。

またオイルフルード雲台を用いる事でスムーズなカメラワークが可能になりますが、これも廉価な物と高価な物では雲泥の差があります。
微妙な操作や操作し始め、操作を終える時の挙動が粘って反発する事さえある廉価な物に対しスっと動いてスッと止まる高価な雲台では撮れる画像が全く変わってきます。

予算は完全にオーバーしますが最低でもこのクラスは欲しい所です。

マンフロット befree live
http://s.kakaku.com/item/K0000922991

Libec TH-X
http://s.kakaku.com/item/K0000925003


体育館で固定運用されるだけなら高価な三脚も雲台も不要です。中華製の自由雲台の付いたAmazonで数千円で買える物でも十分です。
状況によってはDELKINなどのマウントの方が使い勝手が良いかもしれません。
また自立式一脚もスペースを取らずセッティングや撤収も容易です。但し高さを上げ過ぎると放置での撮影時は転倒の恐れがありますのでご注意ください。

デルキン Fat Gecko ゲーターマウント クランプ式カメラマウント
DDFG-GATOR https://www.amazon.co.jp/dp/B003LPKSDU

Velbon スタンド型一脚 Pole Pod VIDEO
http://s.kakaku.com/item/K0000812174


ある程度の物を最初に購入した方が後々後悔しませんし買い替え等で余計な出費も抑えられます。
ご参考までに。

書込番号:21304658 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2017/10/25 02:50(1年以上前)

カメラを固定出来ればいいのでしたらなんでも良いです。

>時々子供の行事を撮影したりもします。
カメラをパーンニング(左右に振る動作)をする場合は、レベラー機構が必須です。
雲台の水平回転面が地面に水平になっていないと、カメラをパーンニングした時点で傾きます。

そうすると、予算内では賄えないかな。
ただ、役に立たない物に1万出すのならもう少しプラスしてしっかり使える製品を選んだ方がいいでしょうね。

あと、このクラスのカメラはカメラ製品質量が軽いのでスカスカな雲台で無ければオイルフルードは無くても足りてしまうでしょう。
ただ、そのクラスだとガタが大きくて、雲台をロックした時点でカメラが動いてしまいます。
そういった雲台は使い物になりません。

VCT-VPR1のようなSONY純正の安いクラスは全くダメですよ。
リモコンが付いていても固定でしか使いようが無いのでパーンハンドルを使う事は無いでしょうね。
パーンハンドルにリモコンが有っても意味無いです。

書込番号:21305243

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2017/10/25 10:27(1年以上前)

ご返信、丁寧にご説明いただき、ありがとうございます。
自分みたいな初心者にもわかりやすく、とても参考になりました。

やはり、もう少し予算を上げた方が中途半端な買い物にはならないようですね。
いろいろと調べている時に、カメラと同様に三脚選びも大事!!というのも目にしまして、安易に考えていた自分を反省です。

ただ、カメラ同様に自分が使いこなすに至るか?オーバースペックでないか?の不安がありました。
でも、紹介いただいたものも含めて、もう一度考えたいと思います。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:21305664

ナイスクチコミ!0


nakajy-sさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2017/10/25 11:50(1年以上前)

こんにちは。

予讃・使用用途を考慮するとご呈示の三脚(固定用途で使っています)で問題ありません。安いし。
ただ、どちらも伸ばしても1500mmというところですので、もう少し高さを必要とするならばVelbon EX-640なら1700mmまで高くなりますので便利です。

しかしながら元は写真カメラの三脚ですので、パン・ティルトなど雲台を動かす用途に使うには無理があります。

雲台を動かすとするとLibec TH-650HDが定番なんでしょうが2万円くらいします。大きさ・重さも増します。
これと同じような三脚で私が使用しているのが、
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01I1C9F0E/ref=oh_aui_detailpage_o06_s00?ie=UTF8&psc=1
ボールレベラー・オイルフリュードで1万円ですから。
問題なく使えます。




書込番号:21305797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2017/10/25 13:57(1年以上前)

600g位しか無いビデオカメラ載せるのに、12kgまで耐えれる、それもトルク調整の出来ない三脚(雲台)を勧めちゃダメ。

書込番号:21306088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10552件Goodアンサー獲得:691件

2017/10/25 22:58(1年以上前)

アマゾンにNEEWER61という三脚があります。1万円とは思えない三脚です。業務用のカメラにも使えそうなとても1万円には見えない三脚です。アマゾンにはいろいろな三脚が載っているので参考程度に見たらよいと思います。

書込番号:21307449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

クチコミ投稿数:276件

使い方の質問です。

このカメラで撮影した映像ではなく、他の任意の映像を編集ソフト(TMPGENC)で編集し、
SDカードに保存して、このカメラで再生するには、どうすればよいのでしょうか。

書き出しはどのようにしればよいでしょうか。

Play memories homeの「書き出し」機能で、SDカードに書き出しても、だめなようです。

書込番号:21283810

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19504件Goodアンサー獲得:922件

2017/10/17 18:27(1年以上前)

基本的には他機種で撮影されたものや、レンダリングしたものは再生できません。

昔のカメラは再生デッキを兼ねていましたが
今のカメラは再生デッキではないと思ってください

書込番号:21285630

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ナイトショットが作動しない

2017/10/11 06:09(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

クチコミ投稿数:60件

ナイトショットが作動しません。
子供の寝顔を撮影しようとしても、真っ暗で何も映りません。
NIGHTSHOTライトは入にしています。
画面左上に緑色のろうそくマークが表示されています。

何かほかに設定があるのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:21268853

ナイスクチコミ!0


返信する
5+999さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/11 17:12(1年以上前)

>たかタカぼーさん
こんにちわ。
この機種は持っていませんが
ユーチューブを見ていると
ボディ側面のナイトショットボタンを
押しているようにみえます。

書込番号:21269885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件

2017/10/11 20:50(1年以上前)

ナイトショットボタンが本体内側にありますよ。
特に弄ってないのなら、それで切り替わらないなら不具合の可能性もあるかもしれないです(^_^;)

書込番号:21270455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2017/10/11 21:37(1年以上前)

>>5+999さん、うどんnowさん

はずかしながら、スイッチを押すことで解決しました。
暗闇で気が付きませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:21270645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

スレ主 km40さん
クチコミ投稿数:14件

FDR-AX-55を購入したのですが、本体を軽くふると
レンズユニットからカタカタ音がしてレンズ少し動くのですが皆さんのはどうでしょうか?
構造上そうなってのか、それとも初期不良なんでしょうか?
教えてください。

書込番号:21260810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2017/10/08 09:38(1年以上前)

新”空間光学手振れ補正” 「レンズが動くからぶれない!*」
このビデオカメラの売り文句の一つです。

http://www.sony.jp/handycam/products/FDR-AX55/

不良ではありません。

書込番号:21260852

ナイスクチコミ!2


スレ主 km40さん
クチコミ投稿数:14件

2017/10/08 09:42(1年以上前)

早速の返事ありがとうございました。
これで安心しました。

書込番号:21260864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件

2017/10/08 10:33(1年以上前)

製品の箱を開封してすぐの左右から折り込んである面に、次のように書いてあります。
「電源OFF時に本機を振ると音がしますが、内部のレンズが動く音で故障ではありません。」

書込番号:21261001

ナイスクチコミ!5


スレ主 km40さん
クチコミ投稿数:14件

2017/10/08 10:44(1年以上前)

たかタカぼーさん、ご返事ありがとうございます。
確かに箱に書いてあります!

ありがとうございました。

書込番号:21261036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

NAS(nasne)へのダイレクトコピーについて

2017/10/04 09:12(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

スレ主 bottlenickさん
クチコミ投稿数:3件

普段は主にTVの録画用としてnasneを使っており、
そこにhandycamで撮った動画も保存したいと思っています。

普段パソコンはほとんど使わず、iPad/iPhoneがメインなのと、
パソコンを一度介すと、一旦パソコンへコピーする時間と無線LANでnasneへ転送する時間が発生するため
もしhandycamからnasneにダイレクトコピーが可能なら便利だなと思うのですが、
ウェブの説明を読む限りでは、nasneに接続するHDDは、nasne用にフォーマットしないといけないし、
handycamに接続するHDDは、handycam用にフォーマットしなければいけないので
(フォーマットといってもFAT32にすればいい、という話ではなくて、
全消去した上で管理用のファイルを書き込む?それとも既にFAT32なら追記だけ?)
併用はできないのかな?と思いました。

また、仮にそれが大丈夫だったとして、普段nasneの方にマウントされているHDDに書き込む時は、
一旦nasneから外さないとダメなのかな、というのが気になりました。
うちには画面のあるTVを置いておらず、nasneのチューナーが唯一のTVなので(タブレットで見る)
もし録画中や再生中にもダイレクトコピーできると素晴らしく便利なのですが、
さすがに同じsonyでも無理でしょうか。

このNASならhandycamのダイレクトコピーいけたよ、など
もし何かご存知でしたら教えていただけるとありがたいです。

書込番号:21250447

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

画質があまりよくないのですが・・・

2017/09/28 07:58(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

スレ主 mad_ochiさん
クチコミ投稿数:11件

最新の機種をということで、こちらの商品を買いましたが、
数年前に買ったCanonのiVIS HF M52より画質が劣るように思います。
(PC上で見比べての差異なので、全て同条件で撮ったわけではないですが)

撮影画質なども最高に設定はしているとは思うのですが、皆様の
参考設定を教えていただければ幸いです。

書込番号:21234921

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件 FDR-AX55の満足度5   

2017/09/28 12:04(1年以上前)

具体的にどのように劣るのか書かれた方が良いと思います。
例えば、発色が悪い、白飛びが激しい、ノイズが多いなど。

あと、AX55での撮影は4Kですか、FHDですか。

書込番号:21235381

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2017/09/28 12:39(1年以上前)

室内以下の低照度撮影かと思いますが、
色のノリとか画面全体としての階調などが好みに合わないのかもしれませんね。

4Kの解像力を視認するためには、意外と近づいて画面を見る必要がありますし。

書込番号:21235483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2017/09/28 12:43(1年以上前)

あと、フルオートでオートスローが機能してしまって、被写体ブレ(動体ボケ)が鬱陶しいとか?

書込番号:21235502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FDR-AX55」のクチコミ掲示板に
FDR-AX55を新規書き込みFDR-AX55をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FDR-AX55
SONY

FDR-AX55

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月19日

FDR-AX55をお気に入り製品に追加する <794

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング