FDR-AX55
- ビューファインダーやマニュアルリングなどを備えた光学20倍ズーム対応のデジタル4Kビデオカメラ。
- 従来機に比べて、約13倍補正する空間光学手ブレ補正機能を搭載し、HD動画撮影時には5軸方向でブレを補正する。
- デジタル一眼カメラなどでも採用されている「ファストインテリジェントAF」により、フォーカススピードが従来機より約40%高速化した。

このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 8 | 2017年2月23日 12:58 |
![]() |
12 | 0 | 2017年1月25日 21:22 |
![]() |
24 | 9 | 2017年1月27日 10:34 |
![]() |
5 | 2 | 2016年12月15日 08:57 |
![]() |
2 | 2 | 2016年12月10日 13:30 |
![]() |
4 | 4 | 2016年12月2日 23:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


出産に伴い、AX55を購入しようと思っています。
新製品は出ないのでしょうか?
口コミなどを閲覧して、メーカーのみぞ知ることというご回答が正しいのですが、少しでも情報や予測で構いませんので教えていただければ、有り難いです。
是非、宜しくお願いいたします。
書込番号:20654098 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今年は出ないんじゃないでしょうか。
それどころか、来年以降も登場せずにこのまま自然消滅したりして、
と最近思うようになってきました。
Xperiaかサイバーショット、あるいはαがあるでしょ、ってことで。
書込番号:20654304
3点

>けいいち0777さん
主さん、もう2月の時点でAX55の後継に当たる新製品などの情報が全く無いので今年を代表する新しいビデオカメラは引き続き、「AX55」だと思って頂いて間違い無いかと思います。
一台二役で動画と写真も撮れて助かっています。一眼レフカメラもあるのですが、持って行くのが億劫になるくらい高画質な写真が撮れます。
ほとんどカメラを回してるだけの探索動画ですが、動画編集ソフトで編集をした作例をちょくちょくこちらへ載せていますので、是非参考にしてみて下さい。
撮って出しの映像とかもあります。
書込番号:20654330
0点

昨日sofmapの中古で税込みで8万円を切っていたので考えていたらすぐなくなってしまいました。
もし 仮に新製品が出るとしても今回は大きな変更は無いと思いますので今がお買い得かも
しれません。今は発売当初 ファームウエアの問題を抱えたままですから1年経過した現在
その問題も無くなっていると思います。
書込番号:20654359
0点

皆様、回答本当にありがとうございます。
大変嬉しく思っております。
思い切ってカメラで赤ちゃん撮りたいと思います!
練習が必要なので早めに55買いたいと思います笑
書込番号:20654687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

奥さんは育児に携わるから撮影する機会は多いだろうし、使う奥さんの意見も尊重したほうが良いのではという気はしますが。赤ちゃんからの記録に使うカメラの選択って、旦那は旦那の主観で選択する傾向ですね。奥さんの意見は慨さない感じかな。携帯かスマホのビデオ撮影のほうが多いかもです。
書込番号:20657210
1点

ニューモデル発表は3月下旬か4月と予想
今年は例外で遅くなると思う。
なぜなら、4月からソニーイメージングプロダクツ&ソリューションズとして分社化されるので。
新会社1年目になりますから色々と期待したいところです。
書込番号:20672588 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

貴重な情報ありがとうございます。
すみません、そういうことみたいです。でしたら私の上記コメントは撤回させて下さい。AX55の後継機は気になりますね。
書込番号:20682251
0点

分社化して赤字を出すわけにはいかないので
だから出さない、というような気もします。
書込番号:20683150
2点



FDRーAX55購入しましてPlayMemories Home mac版(Sierra)をダウンロードして インストールし 起動したら ぐるぐる起動中のアイコンが出たまま 全然動きません フリーズした状態です 同じような症状の方いますか?
12点



”4K環境がなくてこの機種を使っている方”への質問ですが、4Kで撮影されていますか?それともFullHDで撮影されていますか?
(将来を見越して4Kで撮影して残されていますか?それとも電池も長持ちするし取り扱いも軽いファイルのFullHDで撮影されていますか?)
3点

”4K環境がなくてこの機種を使っている方”への質問ですが、4Kで撮影されていますか?それともFullHDで撮影されていますか?
私の場合は、4Kテレビ・FMP-X7を所有していますが
画質・画像サイズ内の同時ビデオ記録(入/切)を(入)にして使用しています。
「動画の記録時にMP4動画を同時に記録するかしないかを設定します。.」
この設定にしておくと、4K・MP4動画の保存ができ、他の動画保存機器・メディアなどでMP4動画をコピーなどできます。
また、友人などにディスクにコピーして手渡すこともできます。
将来4Kテレビを入手されたときに、4K動画を外付けハードディスクにダイレクトコピーしておけば、4K映像を
視聴できます。
書込番号:20596425
3点

自分も同じような事で悩んでいます。
家には4Kの物はありません。
ビデオの選定で、4Kの物にして、4Kで録るのか、フルHDで録るのか。
4Kで見れないので、4Kを録れないフルHD機にするのか。
やはり4K機にすると高くなります。
今回フルHD機のHDR-CX675する予定です。
書込番号:20597255
3点

もうすぐ三歳の倅撮りが主用途です
家のテレビ・パソコンのモニターなど4K再生環境一切ありませんが、全て4kで撮っています
※だらだら撮らない派です
何を撮るのか存じませんが、記録画質が圧倒的に異なるため撮り直しがきかないコンテンツについては4kが良いのではないでしょうか
記録目的だとて、『後からトリミングしてHD書き出し』とかできますからね
ちなみに、実家の親には4kテレビを『買わせ』ました(汗)
書込番号:20597353
4点

貴重なご意見ありがとうございます。 皆さん三者三様の考えがありますね
TAKASAGO さん
4K・MP4動画の保存 ⇒なるほど〜
MiEV さん
フルHD機のHDR-CX675 ⇒4Kは時期尚早という考え方ですね〜
ソニ吉 さん
撮り直しがきかないコンテンツについては4k、記録目的は後からトリミング ⇒基本4K撮りですね〜
書込番号:20597482
1点

僕はまだ4Kの(ビデオ)カメラもテレビも持っていませんが、仮にビデオカメラを持っているとして、
まだビデオ普及機が4K30pの今、4KとFHDは使い分けがいいのかな〜、と思っています。
子どもの行事を例にとると、
動きのある状況(運動会、スポーツ全般など)ならFHD 60p
動きの穏やかな状況(おゆうぎ会、卒園式、入学式など)や、あえてのシネマ風狙いなら4K 30p(24p)
4Kの本格運用が始まるのは60pが普及価格帯で出始める頃と思っています。
そうなれば、撮り直しのきかない場面は、バッテリーやメディアの費用の都合の許す限りは、多少無理してでも4K撮影でしょう。
書込番号:20597489 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AX55/40って、普通のビデオカメラの中で
4K撮影時に唯一手ブレ補正がきちんと効くカメラなんですよね。
そう考えると、4Kで撮らないともったいないような気がしないでもありません。
手ブレ補正がそんなに要らないならパナでも良いわけで。
FHD撮影に限定するならば、ちょっと異端児ですが
キナノンノG40って手もありますし。
そんなことで4Kで撮る機会が多いですが
暗所ではやっぱりFHDの方がノイズが少なくて良いし、
ハイスピード撮影や、
インテリジェントアクティブモードで走り回って撮影するのも楽しいので
FHDでもそれなりに撮っていますね。
4K/60Pも早く実現して欲しいものですが
FHDでHDRに対応させるのもいいかもしれない、
と最近思い始めました。
まだ、ゲームでしか経験していませんが
HDRを効かせると画が圧倒的に自然な感じになるので。
書込番号:20597562
1点

4K環境がなくてこの機種を使っています。
購入目的は、4K撮影後2K編集でズームやパンができる。
編集ソフトはAfterEffectsとPremiereを使っていますが、これだけの為だけでも購入して良かったと思います。
書込番号:20597816
1点

皆さん貴重なご意見ありがとうございました
率直にまだ世の中は4K環境が整っていないのかな?・・・という印象を持っています。 今はやはりFullHD(2K)が主流で、まだまだ4Kは将来のために映像を残して置くという使い方が一般的かな? との思いです。
しかし、2020年の東京オリンピックが開催されている頃は4Kが当たり前になって、さらにその上の8Kというのが普及し始めているかも??・・・
書込番号:20606331
2点

家庭用の4Kのビデオカメラの性能-解像度は 4Kありません 2K(FHD)と4Kの間の
解像度です。また2K(FHD)のビデオカメラは 2Kの解像度はありません
ですから 4Kで撮って2Kで見ると2K(FHD)ビデオカメラで撮って見るより解像感の高い事が
多いようです ですから 明るい場所では4Kで撮って 4Kあるいは2Kで見る
2Kで撮ると4Kで撮るより感度が上がる仕様のビデオカメラですから暗い時は2Kで撮る
という選択もあると思います。
世の中 入れ物の解像度は上がっていますが実際の解像度はあまり上がっていないので
一つ上の規格で撮って見るという方法はお勧めだと思います。
書込番号:20606507
4点



野外でのスポーツ撮影やバンドのライブ撮影用に外部マイクの購入を検討しています。
純正のECM-XYST1Mの場合、ケーブル接続なしでも録音可能のようですが、レベル調整
が出来ないようです。この場合、ビデオ側はどのようなレベル(状態?)で録音されるので
しょうか?
オート/装着前に設定されていたレベル/特定のレベル のいずれかだと思うのですが、
メーカーに聞いても判らないとの回答でした。
これについての情報をお持ちの方がおられましたら是非ご教示ください。
マイクケーブルを接続すれば調整ができるとのことですが、設置、撤去を出来るだけ素早く
行いたいのと、ノイズ等の問題もありそうなので、出来ればマイクケーブルなしで使いたい
のです。
以前使っていたHDR-CX550VとECM-HST1の組み合わせでは、シューに取り付けるだけで
レベル調整も可能でした。
オート固定になるのならライブ撮影のときだけケーブル接続すればなんとか使えそうな気が
します。
ケーブル接続必須なら、他社製品も候補に入れたいと思っているのですが、それほど大きく
なく、上記の様な用途に向いているマイクがあればご教示ください。
1点

こんばんは
実際にFDR-AX55とECM-HST1で試しました。
結論はオートに固定されてしまいました。
また4K、HDでも変わりませんでした。
書込番号:20484347
4点

>D777さん
早速試していただきありがとうございます。
オートになるのなら、バンド撮影等、限られた場合のみケーブル接続すれば済みそうです。
パナソニックやオーディオテクニカ等、他社製品も検討していましたが、
どれもケーブル接続必須のようなので、これに決めようと思います。
書込番号:20484881
0点



複数のビデオカメラを用いて、イベントの撮影をしています。
プロ用器のようにタイムコードが無い機種を使っていますのでそれぞれの時間を合わせるのが一度で済むように録画中は一時停止を使わずに録画して、3台のファイルをパソコンに移してビデオ編集しています。
FDRAX55にはタイムコード機能がありますが、複数のカメラの時間を合わせることでビデオ編集時にタイムラインに並べる作業が簡単になりますか?
よろしくお願いします
0点

今のソフトは波形で合わせてくれるのであまり恩恵ないかな
書込番号:20465296
1点

イベントで4台のカメラを使いました。編集の時には、音声の波形で合わせました。合っていると、音は、こだまにはなりません。ただ、AVCHDカメラのデーターによっては微妙にずれが生じてくるのもあるためチェックは必要です。このタイプは、ファイルを連結して長尺に仕上げてから編集したほうが複数台の時には都合が良いと感じました。
書込番号:20470893
1点



9年使った HDR-SR8からの買い換えを予定しています。
現行FHD機種はSR8よりもレンズ、素子とも小さいことをこちらで学び、
4K機種で1080i 運用しようと考えています。
被写体は 子供の発表会(屋内)、運動会(屋外) 手持ち撮影です。
SR8では、XP 15Mbps 1440 x 1080i 60i で、撮影中に静止画が3枚しか撮れないこと以外、不満はありませんでした。
このような運用をAX55で行う場合の撮影モードで AVCHD/FH 17Mbps 1920 x 1080i 60iを選べば宜しいでしょうか?
0点

Jun596さん、こんにちは。
> このような運用をAX55で行う場合の撮影モードで AVCHD/FH 17Mbps 1920 x 1080i 60iを選べば宜しいでしょうか?
そうですね、AVCHD 60iのFHでも良いと思いますが、容量に余裕があるのでしたら、同じAVCHD 60iでも、より高画質なFXのAVCHD 60iでも良いかもしれませんね。
ちなみにFHは17Mbps、FXは24Mbpsですので、FXにすると、だいたい1.5倍の容量が必要になります。
書込番号:20447394
1点

動画撮影中の静止画の撮影もターゲットにするならAVCHD/FH 17Mbps 1920 x 1080i 60iがAVCHDでの最高画質になりますからその選択で良いです。静止画は何枚でも撮れます。FX以上の設定にしてしまうと動画撮影中の静止画の撮影は出来なくなります。
もしもXAVC S HDのMP4で良ければ60p撮影時でも動画撮影中の静止画の撮影は何枚でも可能です。それから手ブレ補正はインテリジェントアクティブを選んでしまうと、どんな動画記録モードでも動画撮影中の静止画の撮影は出来なくなります。
書込番号:20447442
2点

購入されてご自分でお試しになって決めれば良いことですが
4K動画から静止画を切り出すという選択肢もあります。
書込番号:20447535
0点

皆様、ご意見ありがとうございます。
http://helpguide.sony.net/cam/1630/v1/ja/contents/TP0000933039.html
ここを見るとダメなことばかりで、どう使えるのかさっぱり、イメージがわかないのですが、最大イベントが2/4ですので、SR8の修理も含め、我が家での最善策を練ってみます。
書込番号:20448288
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



