FDR-AX55 のクチコミ掲示板

2016年 2月19日 発売

FDR-AX55

  • ビューファインダーやマニュアルリングなどを備えた光学20倍ズーム対応のデジタル4Kビデオカメラ。
  • 従来機に比べて、約13倍補正する空間光学手ブレ補正機能を搭載し、HD動画撮影時には5軸方向でブレを補正する。
  • デジタル一眼カメラなどでも採用されている「ファストインテリジェントAF」により、フォーカススピードが従来機より約40%高速化した。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:150分 本体重量:535g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:829万画素 FDR-AX55のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

FDR-AX55 の後に発売された製品FDR-AX55とFDR-AX60を比較する

FDR-AX60

FDR-AX60

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 2月 9日

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:160分 本体重量:535g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:829万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FDR-AX55の価格比較
  • FDR-AX55のスペック・仕様
  • FDR-AX55の純正オプション
  • FDR-AX55のレビュー
  • FDR-AX55のクチコミ
  • FDR-AX55の画像・動画
  • FDR-AX55のピックアップリスト
  • FDR-AX55のオークション

FDR-AX55SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月19日

  • FDR-AX55の価格比較
  • FDR-AX55のスペック・仕様
  • FDR-AX55の純正オプション
  • FDR-AX55のレビュー
  • FDR-AX55のクチコミ
  • FDR-AX55の画像・動画
  • FDR-AX55のピックアップリスト
  • FDR-AX55のオークション

FDR-AX55 のクチコミ掲示板

(1720件)
RSS

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FDR-AX55」のクチコミ掲示板に
FDR-AX55を新規書き込みFDR-AX55をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

XAVC SのGPUエンコードについて

2016/06/21 12:13(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

スレ主 MH97さん
クチコミ投稿数:47件

AX55を発売と同時に購入し、撮影を楽しんでいますが
撮影したファイルの処理に困っています。

XAVC S(60Mbps)で撮影したものを
カット編集や音声調整、結合などして
XAVC Sで出力するのですが
手持ちのVegas Pro 13だとCUDAなどGPUエンコードが使えず
出力に実時間の約4倍かかりました。

10分53秒→42分10秒

CPUだけではこんなものなのでしょうか?

昔使っていた、EDIUSもXAVC対応になったらしいのですが
GPUエンコードでCUDAが利用できるかの記載を見つけられず
ちょっと悩んでいます。

XAVC S出力でCUDA利用できるソフトをご存知の方は
お教えいただけないでしょうか?

<PC環境>
CPU:Core i7 5820K
メモリ:16GB×4=64GB
M/B:ASRock X99M Extreme4
ビデオカード:GIGABYTE GV-N1070G1 GAMING-8GD
OS:Windows10 Pro(64bit)


書込番号:19974209

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2016/06/22 11:44(1年以上前)

CPUが Core i7 5820K で、GPU がGeForce GTX 1070 ならそんなもんでは。

カット編集がメインの軽い4K編集をスムーズに行うには、実はQSVを使った方が一番楽です。
ですので、 Core i7 6700K と内臓GPUで十分です。
10分の動画ならフルエンコードで20分ぐらいで終わると思いますよ。

EDIUS8が一番動作が軽くてエンコードも速くて優秀ですが、
カット編集がメインなら PowerDirector 14 でスマートレンダリングもお勧めです。
カット編集のみのスマートレンダリングなら5分以下で処理してくれると思います。
完全なカット編集なら数分でしょうね。

4K編集に必要とされるPCスペックの肝は、第6世代CoreプロセッサーのQSVを活用することです。

書込番号:19976724

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

FHD撮影時の画質について

2016/06/16 13:38(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

クチコミ投稿数:7件

現在、AX55と業務用のキヤノン XA30で購入を検討しています。

主にFHDでの撮影でAftter Effect、Premiere Proで編集するつもりです。4Kでの撮影は考えていません。

AX55でFHD設定で撮影した時の画質はXA30と比べてどうでしょうか?
(発色、ノイズ耐性、ボケ具合 等)

業務用機に劣らない様であれば、値段の安いAX55を購入したいと考えています。

両方お持ちになられている方がいれば、意見をお聞かせください。

書込番号:19961358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:37件

2016/06/16 23:23(1年以上前)

AX55は良くも悪くもホームビデオカメラです
画質の面でキャノンには逆立ちしても勝てない
素性が違いすぎるよ
60iでよいならG20でも買ったほうが遥かに巣晴らしい絵になる

ハンディカムのよさは画質以外の部分だよ

書込番号:19962735

ナイスクチコミ!3


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件Goodアンサー獲得:236件

2016/06/17 07:51(1年以上前)

画質調整機能の有無で画質に対する満足度は大きく違うと想います
またワイドDRの存在も大きいと思います。
一般論で申し訳ありません

書込番号:19963258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2016/06/17 12:21(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

画質最重視なのでキヤノン機にしたいと思います。

G20も購入しやすい価格になっているので検討していますが、第一候補はXA30、またはG40です。

貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:19963714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/06/17 12:33(1年以上前)

>W_Melon_2さん
「業務用、民生用を比較することがナンセンスだ。出直してこい。」といった辛辣な一般論でなくて安心しました。

購入を後押しするご意見ありがとうございました。

書込番号:19963742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件Goodアンサー獲得:236件

2016/06/17 13:35(1年以上前)

>激安裏ルートさん

このクラスでの一番の性能上の問題はダイナミックレンジの狭さですがそれにワイドDRという
モードを設けて対応しているという姿勢を示しているだけでも努力を感じます。
実際はよくわかりませんけど

白飛びせずなおかつ人間の頭髪が真っ黒な塊にならないようだと良いのですが。
今までの体験だとFHD 1/3型単板ではまず無理で 同三板でガンマをいじってやっと
なんとかという 個人的に感想です。ワイドDRがそれに匹敵するのか?

画質調整が出来ると疑似的にダイナミックレンジを拡大出来ると思いますしそもそも
ワイドDRはそれをメーカーがやってくれているのでしょう。
ただ確認しているわけではありませんのでCANONに誤解させられているのかも。
責任はとれませんので。

購入されたら是非ワイドDRのレポートをお願いします

書込番号:19963869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2016/06/17 14:36(1年以上前)

>W_Melon_2さん
高輝度優先、ワイドDRの効果も十分確認したうえで購入したいと思います。

購入できたらワイドDR、高輝度優先の実用性をチェックして該当機種の口コミで報告します。

書込番号:19963952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AVCHDの撮影について

2016/06/04 21:58(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

クチコミ投稿数:18件 FDR-AX55のオーナーFDR-AX55の満足度5

AX-55の購入を検討しています。初歩的な質問で申し訳ないのですが、4KではなくAVCHDで撮影する場合、AX-55の方が良いセンサーが搭載されているので、cx-675で撮影するよりも画質は良いですよね?また、漠然な質問で申し訳ないのですが、AVCHDで撮影する場合、お勧めの画質はありますか?子供の成長やボクシングの試合を撮影する予定です。

書込番号:19929738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10562件Goodアンサー獲得:691件

2016/06/05 10:18(1年以上前)

人それぞれ再生環境が違うので、経験を積むしかありません。理論的な数値が良いかと言えば現実的にはそぐわないこともあろうかと思います。情報量が多くなるモードほど画質が良いというのは、動かしようのない現実です(アナログ時代のビデオカメラとここのところは変わりないのが不思議な共通点です)。4K30Pは2K30Pにしかならないのでパラパラ感は否めません。ビクターのHDV機一号機も30Pでパラパラ感がネックでしたのでなんか歴史は繰り返す的だと感じます(ビクターはこののち業務用機で独自のスムースモーション機能というもので違和感が感じられないほどの30Pとしました)。
なのでAX55クラスの価格帯で4K60Pを !! と待ち望んでいる方々が多いわけです。ハンディーサイズで発熱問題をどう克服するかがカギのようです。

書込番号:19930753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件 FDR-AX55のオーナーFDR-AX55の満足度5

2016/06/05 10:52(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
返信ありがとうございます。うちには大きな要領を処理できるパソコンもないし、SONYからも機材が出てないので今のところ4Kでの撮影は考えていません。うちの環境ではBlu-rayに焼くにもAVCHDで撮影した動画の方がスムーズにいくかなと思っています。4Kはおまけで、AVCHD撮影ができるビデオカメラの中で中上級機くらいの位置付けで考えてます。4K30Pのパラパラ感も多くの人が指摘されてるみたいなので、画質だけでなく動画の動きのスムーズ差で考えると、AVCHDの上位の設定の方が滑らかな動画になるのかなと解釈してます。人それぞれ感じ方や好みがあるので難しいですよね。

書込番号:19930843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2016/06/05 11:13(1年以上前)

こんにちは

AVCHDで使用とのことで、他ビデオとの比較は私は知りませんが、録画モードの件で。

AVCHD2.0に対応したブルーレイデッキであれば、PSモード(60p)をお勧めいたします。
録画モードを下げても動きに対するノイズが増えるだけだと思ってます。

お持ちのデッキはAVCHD2.0対応か非対応かわからなければ
所有デッキの型名をレスしていただければ私もしくは別の方がレスするでしょう。
デッキが非対応であればFXモード(60i)が最高画質になります。

また、所有デッキが対応していてPSモード(60p)でそのままブルーレイディスクにダビングできますが、
非対応のデッキでは再生できないので、「互換性」を優先するのであれば、FXモード(60i)で録らないと・・・です。
ただし、所有デッキが対応していて60pで録って、ダビング時にモードを落とせば
非対応のデッキでも再生できます(ソニーのレコーダーではそのような挙動です)。

書込番号:19930892

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/06/05 20:22(1年以上前)

>あおいしゃんさん

フルHDの高画質機が欲しくて、4K30Pは別に要らないってことですね。
でしたらぴったりの機種があります。

キヤノン iVIS HF G40

キヤノンの最新機種にしてフルHD60P対応。
あなたにとっては余計な4Kが無い分、リソースをフルHDに割り振ったフルHD現行最高峰の機種です。

はっきり言ってSONY FDR-AX55は、4K撮影が最大のウリなんであって、
どちらかというとフルHDのほうがおまけですので、
あなたのご要望とは真逆のコンセプトの製品です。
4K30Pはいらない、フルHD60P重視、というあなたにはキヤノンG40が絶対オススメです。

なお、ご質問等はキヤノンの掲示板でお待ちしております。こちらではしないでね。

書込番号:19932220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件 FDR-AX55のオーナーFDR-AX55の満足度5

2016/06/06 11:13(1年以上前)

>りょうマーチさん
うちのデッキは2.0対応ではありません(泣)
AVCHDでもモードによって対応できるデッキと出来ないデッキがあるんですね。何せかなり無知なもので…。とても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:19933667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 FDR-AX55のオーナーFDR-AX55の満足度5

2016/06/06 11:30(1年以上前)

>fksz5rbm1jさん
ご提案ありがとうございます。
まぁ、4Kは今のところ使用は考えてないだけで全くいらないってわけではないんですけどね。
実はキヤノンG40も候補に入れてました!現時点でフルHD最高峰ということで魅力があります。しかし、メーカー直売で値段も高めで長期保証もない。あまり出回ってないので実際の使用感がどうなのか情報が少ないので買うのがちょっと不安でですね…。数字的にはAX55の方が画素数が大分多いので実際はどうなのかなとか。腕的にも一眼レフのD7200を所有しててレンズを買い足しして使い分けたりはしてるけど、結局ほとんどオートでしか撮らないレベルですし(笑)簡単に高画質という素人ならではの考えなもので。再度検討してみます。

書込番号:19933701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2016/06/06 16:38(1年以上前)

fksz5rbm1jさん

>はっきり言ってSONY FDR-AX55は、4K撮影が最大のウリなんであって、
>どちらかというとフルHDのほうがおまけですので、

30P撮影しかできない4Kが最大の売りでFHD60Pがおまけだと思ってる人は少数派だろう。

映像のリアルさを考えるとき解像度とコマ数はどちらも重要な要素だ。
4Kになり解像度のリアルさが向上したにもかかわらずコマ数半減で動きのリアルさが大きく減少している。
これほどバランスの悪い規格もないだろう。

完成形は4K60Pもしくは4K120Pだとおもうので今の4Kカメラは過渡期の未完成品だよ。

書込番号:19934239

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2016/06/06 18:06(1年以上前)

>マンナンライフさん

>30P撮影しかできない4Kが最大の売りでFHD60Pがおまけだと思ってる人は少数派だろう。

今回FDR-AX55は専用のセンサーを新開発したことはご存知ですよね?
ではこの新センサーの仕様は、4K撮影を念頭に決めたと思いますか?
それともフルHD撮影向けに決めたと思いますか?

あと、あなたはAX55をお持ちじゃないのでご存知ないかもしれませんが、
このハンディカムの左側面(液晶の裏側)の目立つ場所にデカデカと
ある文字列が刻印されているのですが、さて問題です。
この文字列は一体何と書いてあるでしょうか?
あ、この価格コムの製品画像からでもよく見えますねー。(笑)

まあこれらがソニーからの答えでしょうね。(笑)
多分この辺からしてもう一般の人と感覚がずれてるんでしょうね、あなた方は。(笑)

書込番号:19934385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2016/06/06 18:22(1年以上前)

>この文字列は一体何と書いてあるでしょうか?

文字は4Kだよ。
良く分かっていない消費者を騙すには一番良い手法。

4KTVを売りつけたい家電メーカーの都合と、ユーザーがそれをどう感じるかは別問題。
長年60コマがビデオカメラの標準であり再生側のTVも映像の60コマを更に補間して120コマ再生を提供している。
動画においてコマ数が如何に重要かはメーカーも消費者もわかっているのだよ。

解像度だけ上げて肝心のコマに関しては30Pという欠陥仕様を如何に意識させずに4K4Kと洗脳するに必死というわけだ。
4KTVがほぼ普及し4K60Pが当たり前の世の中になればそのときに初めてFHD60Pはおまけになるだろう。

書込番号:19934432

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2016/06/06 18:52(1年以上前)

ただし今後の普及について暗雲がある。

ご存知の通り今はどこもかしこもスマホ、タブレットだらけでPCを持たない人間も多い。
そのPCも性能を落としてとにかく安くバッテリーを長持ちさせるものが主流となっている。
ごく一部のPCゲーマー、アーティスト以外はPCにハイパワーを求めてなく
一般人が高性能パソコンを求めていた昔とは違う時代に突入している。

ここで問題になるのが4K映像の編集や保存。
かつてのように「あと数年たてば4K60Pが簡単に扱えて保存できる超大容量のPCが普通になる」ような事は言えない。
要するに4Kビデオカメラを買っても一般人は困るだけという未来が待っているのかもしれない。

書込番号:19934502

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件 FDR-AX55のオーナーFDR-AX55の満足度5

2016/06/06 19:09(1年以上前)

>マンナンライフさん
色々な意見を有り難うございます。自分も4Kのウリに注目した一人です(笑)後悔する買い物をしたくないので、聞いたり調べたりしてるうちに、うちの環境では現時点では4Kを扱えないことや、30Pや60Pのことなどを知りました。とりあえず下位機種を買って4K60Pが出た時に買い直そうかとか考えておりましたが、結局それは勿体無いなと思ったりですね。以前もSONYのミラーレス一眼レフを買ったものの、満足できずにNikonのD7200を買い直したりして二重にお金がかかって無駄にしたこともありまして…。長く使うことを考えたらAX55かG40なんですよね。AX55は手ぶれ補正が強化されてるけどG40の手ぶれ機能がどの程度なのかとか、実際の画質の違いもイマイチわからないし。AVCHDで撮影することになると思うのですが、fksz5rbm1jさんのアドバイス通りAVCHD専用機のG40が良いのか等で、かなり泥沼にはまってます(笑)

書込番号:19934543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 FDR-AX55のオーナーFDR-AX55の満足度5

2016/06/06 19:15(1年以上前)

実機確認のために近くのお店を回りましたが、AX100とAX40しか置いてなくてですね、嫁からはAX100はデカイから嫌だと言われたりしました(笑)AX55の実機は触れていません(涙)

書込番号:19934558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2016/06/06 19:34(1年以上前)

あおいしゃんさん

FHD専用としてAX55購入がおすすめ。
おまけで4Kもついてくると思えばよい。

ちなみにAX100は普通のFHDハンディカムとしても欠陥品だと思ってる。
あれはハンディカムを名乗ってはいけないな。内容は一眼動画とメリットデメリットが変わらない。

fksz5rbm1jさんのアドバイス?は、
これ以上この機種の悪口いうな!G40板に行ってこっちには来るな!
という事だよ。

視野が狭く思い込みが激しいファンがソニーには多いから気をつけたほうがいい。

書込番号:19934610

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2016/06/06 19:56(1年以上前)

あとね、長く使う予定なら家電量販店の長期保証が必須。
量販店で売って無いG40は問題外でよい。
マニア向けでコスパは悪い。

書込番号:19934665

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件 FDR-AX55のオーナーFDR-AX55の満足度5

2016/06/12 10:56(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございました。AX55を購入して商品が届きました。大事に使っていきたいと思います。

書込番号:19949945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラ初心者でメモリーカードについて

2016/06/12 04:06(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

クチコミ投稿数:8件

SONYの公式サイトで色々メモリーカードがあってどれを選んで良いのか分かりません。おすすめがあったら教えて下さい。海外旅行にいってスポーツ観戦で長時間撮影したり 普段から少しずつ撮影したいのですが。

書込番号:19949345

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/06/12 05:56(1年以上前)

>シュワさんさん
*XAVC S 4K(100Mbps)記録:SDHCメモリカード(4GB以上、UHS-I U3以上)/SDXCメモリーカード(UHS-I U3以上推奨)

*XAVC S 4K(60Mbps)記録:SDHCメモリーカード(4GB以上、Class10以上)/SDXCメモリーカード(Class10以上推奨)

*XAVC S HD記録:SDHCメモリーカード(4GB以上、Class10以上)/SDXCメモリーカード(Class10以上推奨)

*AVCHD/静止画記録: メモリースティックPROデュオ™(Mark2)、メモリースティックPRO-HGデュオ™、メモリースティックXC-HGデュオ™、SD/SDHC/SDXCメモリーカード(Class4以上推奨)

メーカーの仕様表から抜き出しましたが、4パターンについて示されているようですね。
SDですとUHS-T規格のスピードの速いものを用意すれば、全ては満たされると思います。
動画撮影ですと4K動画も想定して128GBは合った方が安心でしょうか。

http://kakaku.com/item/K0000724136/

書込番号:19949406

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/06/12 07:18(1年以上前)

AX55の対応SDカードアクセサリとしては下記のリンクの製品が紹介されていますが、4K撮影なら発熱時のスピード低下も加味してUHS-I UHSスピードクラス3の物を選んだ方が安心感はありますね。ラベルの見方としてIという印字がある、Cの中に10と書いてある、|_|の中に3と書いてある物です。UHS-IIのカードはAX55が対応しているとは明記していませんからAX55に使用しても所定のスピードは出ず返って無駄な買い物になるでしょう。
http://www.sony.jp/handycam/products/FDR-AX55/compatible.html#fragment-3620

購入に際し、外れを引く確率は0ではありませんから購入直後にXAVC S 4K 100Mbpsで容量が許す限りの連続試し撮影を行って問題があるようならスムーズ交換手続きが出来るよう店頭買いの方が初めてお買い求めになるなら安心感はあると思います。

書込番号:19949491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/06/12 10:44(1年以上前)

詳しくありがとうございます。128Gあれば安心だと思います。 このURL先のを買いたいと思います。

書込番号:19949917

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2016/06/12 10:48(1年以上前)

上の9464649さんも紹介してくださった128Gのhttp://kakaku.com/item/K0000724136/を買うことに決まりました。 見方まで教えてくださりありがとうございます。

書込番号:19949924

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信31

お気に入りに追加

標準

広角レンズ歪みについて

2016/06/03 03:54(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

クチコミ投稿数:68件

購入検討していましたが、このカメラ、AXP35より、さらに広角レンズになっているのですね。
26.9だと樽歪みが、かなり出ますよね。
同じくらいの画角のCX560も所有していたのですが、人物などは人相が変わってしまうくらいの歪みだと感じていました。
やはり最新のビデオカメラでも同様の歪みと考えた方が良いんですよね。
AXP35の30くらいだと丁度良かったのに、歪みが出ても広角レンズは需要あるんですね。

機械的、原理的には少しズームして画角を狭めれば、その画角に応じて歪みの解消がされる物なのでしょうか?
また、画角を狭めて歪みを補正する追加レンズなどはあるのでしょうか?



書込番号:19925267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件

2016/06/03 07:14(1年以上前)

別機種
当機種

広角端で壁を撮影

手摺りに載せただけなので多少の傾きはご勘弁

>コ〜ジロウさん
失礼ながら、レンズの特性を理解されていないだけなのだと思います

広角レンズだから/26.9だから樽型歪みが出るのではなく、広角状態のズームレンズを「寄り」で撮ってしまっているから『歪』んでいるんだと思います
人を撮るときは格別な意図がない限り、そこそこの距離をあけ、標準〜望遠気味に撮るもんだと思います
狭い室内とかで後ろに下がれないとき、広角レンズって便利じゃないですか?

AX55の優秀なのは「電源落としたときの焦点距離」を保持しているところです。
普通は毎回広角端に戻りますがたとえば標準域でしか使わなかったら毎回電源ONで標準域から起動します、めちゃくちゃありがたいです



言われて初めて試しましたがAX55のレンズ、なかなか「歪み」については優秀だと思いますよ

書込番号:19925436

ナイスクチコミ!1


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件

2016/06/03 07:24(1年以上前)

人相が変わるほどの歪みって、こんなじゃないですか?

キヤノン:焦点距離で「被写界深度」や「歪み」が変わる
http://cweb.canon.jp/cpc/starteos/07-03.html

書込番号:19925446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/06/03 08:36(1年以上前)

広角歪みは、レンズに歪みが無いから、生じます。
光が空間を直進する以上、広角歪みは、避けられません。
実は、人間の目と脳が歪みまくっており、現実の姿を記憶できないのです。
歪みの少ないレンズは、歪みを残した魚眼レンズかもしれません。

書込番号:19925579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2016/06/03 09:54(1年以上前)

CX560は歪みはないよ。
過去スレ検索してみれば。
顔が歪むほどの歪みはあり得ないよ。
ソニーは歪みにたいしては優秀な筈だよ。

書込番号:19925714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2016/06/03 10:02(1年以上前)

樽型歪みというなら、ソニーは優秀だよ
CX560V,CX720,PJ760V,PJ790Vなど、
樽型歪みは補正されて皆無なんだけどね。

書込番号:19925731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2016/06/03 16:04(1年以上前)

ガラスの目さんが正しい。

広角レンズの写る範囲を平面に落とし込もうとすれば歪ませないと不可能だ。
広角歪みは水平垂直の直線は出るが像が四方に引っ張られる。
レンズが下や上を向くとパースが出て垂直線が傾く。
世間一般ではこういうレンズを、「歪みがない」と思い込んで有りがたがってる短絡的な人が多い。

広角時に一番自然で破綻が少ないのは樽歪みを残したレンズである。

風景や建築物を撮るには前者が好ましいが、
自由なアングルで人物などを撮影するときは後者が好ましい。

僕は人物を撮るのに広角で樽歪みが出ない(広角歪みがでる)ビデオカメラは逆に欠陥品だと思ってる。

書込番号:19926286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2016/06/03 16:36(1年以上前)

>コ〜ジロウさん

広角レンズなんだから多少の歪みは我慢しないといけないでしょうね・・・
ただ、CX560Vのコンパクトさを考えると、かなりレンズに無理させていた可能性もあります。。。

ちなみに、CX560Vは画像処理段階でかなり補正されていたようで、
画面を左右に振った(パンした)時などは、(静止時に比べて)グニュ〜ンと顕著に歪みが見られました。
でも次のCX720Vでは改善され、特に気になることはありませんでした。
レンズのせいか画像処理エンジンのせいかは不明です。

歪み具合などはスレ主さんの許容範囲にも左右されますので、AX55実機で試してみられることをオススメします。

書込番号:19926338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2016/06/03 16:46(1年以上前)

そもそもの前提がおかしい
CX560Vの樽型歪みは画像処理で補正されてるから皆無なんだよね
顔が歪むほどの樽型歪みって、どこからそんな話が出てきたんだろう

あと、26.9mmぐらいだと、もう広角とは言えない時代だよね
デジイチやデジカメで動画をとる時代になってきて、24mmぐらいが普通になっている。
広角による周辺の伸びを歪みというなら、ソニー製品に特定して書き込みをするのは不自然である。
広角レンズ全体を否定することになるよ。

書込番号:19926354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2016/06/03 17:04(1年以上前)

>ふくしやさん

>画面を左右に振った(パンした)時などは、(静止時に比べて)グニュ〜ンと顕著に歪みが見られました。

これ記憶違いじゃない?
顕著にっていうから、ストックしてあるCX560Vの過去動画を漁ってもその様な映像は見付けられない。
もの凄く至近距離で撮影したもの?


書込番号:19926388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2016/06/03 17:23(1年以上前)

スレ主さんの言っている事がやっと分かった。


>同じくらいの画角のCX560も所有していたのですが、人物などは人相が変わってしまうくらいの歪みだと感じていました。

CX560は電子補正で樽歪みを広角歪みに加工してあるから中心以外のものは四方に歪む。
当然顔なんかも四方に引っ張られるように歪む。


>26.9だと樽歪みが、かなり出ますよね。

歪み=樽歪みと思ってるのが間違い。
ハンディカムは樽歪みを広角歪みに加工してあるから顔が歪む。
26.9で広角歪みなら当然顔が四方に引っ張られて歪む。
広角でも可能な限り自然な顔で映したいなら自然な樽歪みを残したレンズ(画像処理)の機種を買うしかない。

書込番号:19926427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2016/06/03 17:25(1年以上前)

再生するCX560V

その他
CX560V

CX560Vのパンした映像

どこに歪みがある?

書込番号:19926428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2016/06/03 17:28(1年以上前)

顔が歪むほどって大袈裟
バッテリーからマスカラのような音がするだの、樽型歪みが酷いだの、
アカウントを変えて書き込んでるのは、何時もの奴だろ

書込番号:19926438

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2016/06/03 17:31(1年以上前)

コ〜ジロウさん

http://www.dxo.com/jp/photography/%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB/%E3%83%9C%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A0%E6%AD%AA%E5%83%8F%E3%81%A8%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%8B

こういう顔の歪み方ですよね?
一般的に歪みがない(と一部の人が短絡的に思ってる)レンズ(映像)は実は広角歪みが発生している状態。
人物などはおかしく歪むのが当然。
これを自然に撮影したいなら寧ろ樽歪みを残した映像の方が自然になるのは映像中級者以上なら皆知っている事ですよ。

書込番号:19926443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2016/06/03 17:37(1年以上前)

あー、間違えた
マスカラじゃなくてマラカスだわな
マスカラは睫毛を伸ばすやつだわ。。。

書込番号:19926458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2016/06/03 17:44(1年以上前)

マンナンライフ

火消しに必死だな

書込番号:19926474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2016/06/03 18:22(1年以上前)

ふくしやさん

>画面を左右に振った(パンした)時などは、(静止時に比べて)グニュ〜ンと顕著に歪みが見られました。

それが広角歪みです。
静止画の状態より被写体がフレーム内を移動する動画の方が気付きやすい。
四隅に行くほど歪み引っ張られる。
樽歪みを広角歪みに変換してある広角映像ならばどんな機種でも起こる現象。

2016/06/03 17:25 [19926428]のサンプル映像でも端で映像がグニュ〜ンと歪みまくっている。
パンが早ければ早いほどわかり易い。

人の顔の歪みが特に気になる理由は、人の顔の形について日頃から良く認識できているからに他ならない。
風景などだとそういうものだと脳内で処理されてしまいがちだけど、パンで動かすと時系列で歪みが変化するのでそれが露呈する。

恐らく広角パン映像は初心者でも多数が歪みに気付くであろう。
(分からない人も少数居るようだが...)

書込番号:19926575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2016/06/03 18:30(1年以上前)

誤解がしてほしくないのだが、広角歪み、樽歪みどちらが良い悪いという話ではなく適材適所という話だ。

広角歪みは三脚固定の風景や建築物に最適。
樽歪みは手持ち近接撮影(特に人物)に最適。

適材適所で選べば良い。
ソニーハンディカムは後者に最適な本体性能を持っているにも関わらず画像処理が前者を採用しているので使いどころが難しかったが4Kが30Pという現状を鑑みればやっと風景に特化した機種になってきたと言える。

書込番号:19926593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2016/06/03 21:15(1年以上前)

>何時もゴロゴロさん

ソニ吉さんが書かれていますが、映像で歪みが目に見えて気になるような状況は、えてして被写体との距離だと思います。
何時もゴロゴロさんのサンプルでは気にならなくて当然です。もう少し狭い空間や被写体に近い感じでで比較してみてください。
(とは言ったものの、CX720Vでは改善されていると思っていましたが、気のせいかもしれません・・・ ^^;)


>マンナンライフさん
>それが広角歪みです。
光学的な感じじゃなくて、CX560Vの場合はちょっと違う感じだったんですよ。妙に間延びするような・・・
かなり強めのデジタル補正がかかっているように感じていました。

書込番号:19926990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2016/06/03 22:34(1年以上前)

ふくしやさん

>光学的な感じじゃなくて、CX560Vの場合はちょっと違う感じだったんですよ。妙に間延びするような・・・

それは室内など距離が近い空間じゃなかったですか?
対象物との距離がちかくなればそれだけ広角歪みは顕著に出ます。
端で間延びは広角歪みの典型です。

書込番号:19927198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2016/06/03 22:56(1年以上前)

それが至近距離でも歪みなんて無いんだよなー

だから樽型歪みでも広角歪みでも、どっちでもいいから
人相が変わるぐらい歪む根拠が知りたいね

https://www.youtube.com/watch?v=3SoGMEbC7is

どこまで近付けば再現されるんだ?



ところで、

>樽歪みは手持ち近接撮影(特に人物)に最適。

この書き込み、恥ずかしくないのかな。

書込番号:19927253

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

HDDからAX55に保存仕直しできますか

2016/05/29 08:41(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

運動会で撮影した動画をダイレクトでHDDに保存しました。保存できたのでAX55内動画は削除しました。HDDに保存した運動会の動画を再度 AX55に保存し直すことってできるのでしょうか?よろしくお願い致します。

書込番号:19912852

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10562件Goodアンサー獲得:691件

2016/05/30 11:01(1年以上前)

取説になければできないです。書き戻しも入力になるので入力できるカメラはないと思います。

書込番号:19916001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件

2016/05/30 15:56(1年以上前)

ありがとうございました。
諦めます

書込番号:19916477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2016/05/30 17:33(1年以上前)

こんにちは

タイトル一覧で外付けHDDに切り替えて、そのタイトルからできないのでしょうか?

また、パソコンを使ってプレイメモリーズから書き出しもできる場合がありますよ。

4Kではなく、2010年のハンディカムではパソコンからできましたが…。

取説に無くてもWebで調べると使える機能もあるので、まずはやってみてはいかがでしょうか?

書込番号:19916647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:655件

2016/05/30 18:04(1年以上前)

ありがとうございます

早速やってみます。(o^^o)

書込番号:19916709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FDR-AX55」のクチコミ掲示板に
FDR-AX55を新規書き込みFDR-AX55をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FDR-AX55
SONY

FDR-AX55

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月19日

FDR-AX55をお気に入り製品に追加する <794

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング