FDR-AX55 のクチコミ掲示板

2016年 2月19日 発売

FDR-AX55

  • ビューファインダーやマニュアルリングなどを備えた光学20倍ズーム対応のデジタル4Kビデオカメラ。
  • 従来機に比べて、約13倍補正する空間光学手ブレ補正機能を搭載し、HD動画撮影時には5軸方向でブレを補正する。
  • デジタル一眼カメラなどでも採用されている「ファストインテリジェントAF」により、フォーカススピードが従来機より約40%高速化した。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:150分 本体重量:535g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:829万画素 FDR-AX55のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

FDR-AX55 の後に発売された製品FDR-AX55とFDR-AX60を比較する

FDR-AX60

FDR-AX60

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 2月 9日

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:160分 本体重量:535g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:829万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FDR-AX55の価格比較
  • FDR-AX55のスペック・仕様
  • FDR-AX55の純正オプション
  • FDR-AX55のレビュー
  • FDR-AX55のクチコミ
  • FDR-AX55の画像・動画
  • FDR-AX55のピックアップリスト
  • FDR-AX55のオークション

FDR-AX55SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月19日

  • FDR-AX55の価格比較
  • FDR-AX55のスペック・仕様
  • FDR-AX55の純正オプション
  • FDR-AX55のレビュー
  • FDR-AX55のクチコミ
  • FDR-AX55の画像・動画
  • FDR-AX55のピックアップリスト
  • FDR-AX55のオークション

FDR-AX55 のクチコミ掲示板

(1720件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FDR-AX55」のクチコミ掲示板に
FDR-AX55を新規書き込みFDR-AX55をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信16

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

スレ主 elranさん
クチコミ投稿数:379件 HDR-AX2000 

ちょっと撮影してみた印象では、良いカメラだと思います。
ただ4Kはパソコンがフリーズしました(笑)
当面はFHDでの使用となりますし、私の周りではブルーレイさえ普及率50パーセントで配布はまだまだDVD全盛ですし。

FHDでもAGCリミットが指定出来てアクティブ空間手ブレ補正でEFV付。この条件だとAX55がベストチョイスだったので。
バッテリー類も使いまわしができますからね。

概ね使い勝手が良いカメラですが気になった点が2点。
レンズのすわりが悪いのか、電源を入れ直してくださいが頻発しちょっと焦りました。電源を入れると手に少し衝撃が来てレンズが中心に来るのですが、これが上手く行かない時があるのか電源を入れ直してくださいと警告文が出て撮影ができなくなりました。今日一日で5回その現象に見舞われました。
あと高速ズームするとピントが暴れます。この辺は使い方なのかな?癖を把握して使いこんだらレビューを書きたいと思います。
あっ、あと逆光はちょっと厄介かもしれません。まぁカメラってゴーストがつきものなのですが、フードがあれば解決する場面も
多いように感じます。太陽の位置はちょっと気にしながら撮影するしかないですね。

4kに期待を寄せている方には役に立たないと思いますが、FHDで使う方なら参考になると思って、今日撮影した映像をyoutubeに
アップしました。お時間がある方はご覧になってみて下さい。参考になれば幸いです。

https://youtu.be/qs2oYmxyUJU

書込番号:19615974

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2016/02/22 00:00(1年以上前)

後半の方で、低照度比較でCX900が出てきたのは興味深い
なるほど

書込番号:19616083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2016/02/22 01:03(1年以上前)

elranさん

比較動画ありがとうございます。参考になりました。
AFやレンズ、電源の挙動は???ですね。正常でこれなら困るかも。。。
低照度は他機種に比べてもかなり頑張っているように見えます。
ゴーストですが出方が気になりました。レンズにゴミが付いている、もしくは内部にあるように思いますがどうでしょうか・・・

書込番号:19616258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2016/02/22 01:33(1年以上前)

>レンズのすわりが悪いのか、電源を入れ直してくださいが頻発
>あと高速ズームするとピントが暴れます。


レンズユニットが不良の可能性あり。
購入店へ早めに連絡を。

書込番号:19616326

ナイスクチコミ!7


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2016/02/22 07:09(1年以上前)

4台も並べてご苦労さまです。
個人的に気になる黒の黒さが改善されていて天気が悪くてもそれほど暗さは
感じないかもしれません。
FHDでの撮影だと思いますがあまり解像感を感じません。編集ソフトによる
劣化なのか動画サイトのせいなのか元々なのかはわかりません。
感度は頑張っていると思います。

それからやはり画質調整不可なんだと思います。確認してませんが

書込番号:19616558

ナイスクチコミ!3


スレ主 elranさん
クチコミ投稿数:379件 HDR-AX2000 

2016/02/22 09:57(1年以上前)

>何時もゴロゴロさん
CX900の映像も含めご参考になれば幸いです。
ユニット不良の可能性もあるのですかね?
再現性が無い現象なので判断に困りますが、来週にでもメーカーに問い合わせてみます。

>ふくしやさん
レンズに関しては目視ではゴミや汚れなどついていないのですけどね。また検証してみます!
低照度は本当に頑張っていますよね!
AX55: 1/2.5型<CX900:1インチ<70D:APS-C<6D:フルサイズ
とセンサーの大きさを考えれば健闘している方だと思います。

>W_Melon_2さん
個人的には画質は大満足なんですけどね。
ビデオカメラに詳しい方にとっては物足りないのですね。

書込番号:19616936

ナイスクチコミ!2


スレ主 elranさん
クチコミ投稿数:379件 HDR-AX2000 

2016/02/22 10:01(1年以上前)

あっそうだ。
ご購入者の皆様におかれましては、プレゼント応募お忘れなきように(笑)

http://www.sony.jp/handycam/campaign/201601/

書込番号:19616947

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2016/02/22 16:41(1年以上前)

第一弾のプレゼント応募期間がめちゃ短い!!!(笑)
やばいやばい、キャンペーンに気付いていませんでした。

私は2カメの撮影予定がないのでまだ買いませんが...。

望遠画質の改善(AX30比)が効いている感じですね。
AX30は4Kどころか2Kとしても厳しかったので。

書込番号:19617990

ナイスクチコミ!2


スレ主 elranさん
クチコミ投稿数:379件 HDR-AX2000 

2016/02/22 22:18(1年以上前)

>さんてんさん
割と見逃しそうな告知だったので、書き込んでみました(笑)

書込番号:19619275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2016/02/22 22:55(1年以上前)

elranさん

電源を入れ直せのメッセージが頻繁に出るとか、それはちょっとおかしいように思いますが。

私のは一度もそのような症状は出ません。確かに電源ONの時レンズが中心に来るときピクンと振動を感じます。35はピクンと動きますが振動はありません。そのあたりは仕様だと思われるので気になりませんが、再度電源を入れよは異常だと思いますがよく確認を取るべきです。

書込番号:19619477

ナイスクチコミ!2


sorbonneさん
クチコミ投稿数:6件

2016/02/24 00:44(1年以上前)

<電源の入れ直し>
私の場合も、電源を入れ直せとの表示が出ました。
具体的には、液晶モニターの右上に「C:13」の表示が点滅し続けるというもので、
撮影画面であれ再生画面であれ点滅を続けます。電源を落とせば当然消えるのですが…。

この症状は当然出ることが予想されているようで、取扱説明書はあまり大部のものでない
のにもかかわらず、この記号・番号の表示が出た場合は、電源を取り外し、取り付け直し
てからもう一度操作せよと、ちゃんと解説が出ています。

新品、あるいは従来から持っていたVバッテリーをいろいろ差し替え、またAC電源に差し
替えたりしてもすぐには表示が消えなかったのですが、何回か差し替えているうちに消え
てしまいました。このあたりは仕様とでもいうものなのでしょうか。

<画質その他機能について>
急激なズーム操作は試していないので同様の症状は経験しておりませんが、スローズーム
ではフォーカスがあばれることはありません。(超解像ズーム域では画角が少し不安定では
ありますが。)
これまで使っていたCX900が1型センサーなので、新型とはいえ1/2.5センサーがどのよう
なものか期待半分・不安半分でしたが、色味は自然で、解像度は高いように感じました。

書込番号:19623434

ナイスクチコミ!2


スレ主 elranさん
クチコミ投稿数:379件 HDR-AX2000 

2016/02/24 08:36(1年以上前)

>フェデリーさん
そうですね、今はちょっとカメラ預けると困ってしまうので、落ち着いたらメーカーに相談してみます!

>sorbonneさん
そうです「C:13」。私のも同じエラー番号でした。
バッテリー抜き差ししても一回では回復せず焦りましたが、何回かやり直して復活しました♪
再現性が無い現象だけに原因は解りませんが、説明書に書いてあったのですね。
ファームアップでの改善に期待するという所でしょうか。
まぁ初期ロットには付きものの事なので仕方ないですね。
私も画質には満足ですし、操作性も気に入っております♪

書込番号:19624034

ナイスクチコミ!1


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件

2016/02/24 09:46(1年以上前)

機種不明

あっぶね

>elranさん
おお、ありがとうございます☆
あやうくスルーするところでした(汗)

書込番号:19624178

ナイスクチコミ!2


スレ主 elranさん
クチコミ投稿数:379件 HDR-AX2000 

2016/02/24 11:46(1年以上前)

>ソニ吉さん
お役に立てて良かったです。
応募者全員プレゼントですからね、貰わない手はないですよね!
外付けHDDは4Kで長時間撮る方は現場に持参すれば役に立つでしょうし、私のようにFHD運用でも、バックアップ取りつつの撮影はリスク分散の心強い味方になるので、なにかと重宝しそうです♪

書込番号:19624460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 elranさん
クチコミ投稿数:379件 HDR-AX2000 

2016/02/24 12:48(1年以上前)

小寺さんレポート来ましたね♪
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20160224_745085.html

書込番号:19624656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mt7qjafu0さん
クチコミ投稿数:27件

2016/02/25 16:16(1年以上前)

小寺氏のレポートの最後の総論の部分は、元プロの映像業界の方のご意見として一読の価値アリですね。
(やはりプロの方は4K30Pに寛容なご様子。。)

今回のカメラでは、「インテリジェントアクティブ」という強力な手ぶれ補正モードがHD画質のみでしか利用できないため、
いわゆる60P原理主義的な方々以外でも、この強力な手ぶれ補正目当てでHD画質モードを利用する方がおられるかもしれませんね。

書込番号:19628769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:47件

2016/03/06 18:29(1年以上前)

「C:13」エラーがでたらどうししょうと思いながらもAX40を買いました。

丸一日使った範囲内では、純正バッテリーでも、ROWAの互換バッテリーでも、そのようなエラーは出ていません。

AX40と55で違うのでしょうかね?

書込番号:19664706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

AX55、撮ってみました

2016/02/21 23:30(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

スレ主 ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

安っぽいとか言ってごめん

CX720Vが小さく見えます(汗)

スマホとリモコンは排他、α/サイバーショットみたく同時作動希望

アングル確認に大画面メリットあり

AX55が届いていたので、倅と外出がてらちろっと撮ってみました

設定は開梱状態から手ブレ補正を【アクティブ】に変更したのみ、なにも詰めておりません
※U字型のスタビライザーハンドルを使っています、帰宅後チューンしてみました(笑)

【FDR-AX55テスト】
https://www.youtube.com/watch?v=RGWxZhFxqJo&feature=youtu.be

相当暗い場所での撮影ですが、まぁ良く撮れること(微笑)
手ブレ補正・暗所性能も凄いのですが、肉眼に近いHDR的な映像にも感心した次第です

書込番号:19615971

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2016/02/21 23:50(1年以上前)

子ども、可愛いな〜。
低い位置からのアングルは良いですね。

夕方から夜間はSS1/50固定で撮影するといいですよ。
フリッカー対策と感度を稼ぐために。
30pなので積極的に1/50が使えます。

書込番号:19616041

ナイスクチコミ!5


赤のこさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/24 19:34(1年以上前)

>ソニ吉さん

スタビライザーは何という商品でしょうか?
この機種が気になっているのですが、子供を撮るので目線を低く撮りたいと思っていた所にこのスタビライザーが気になってしまいました。

また、液晶の出力はどのようにセットアップされているのでしょうか?

参考の動画拝見させていただきました。
手振れも気にならず、子供を撮る時も自然と撮れていいですね

書込番号:19625782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件

2016/02/25 02:58(1年以上前)

こんばんわ、ソニ吉です

>何時もゴロゴロさん
アドバイスありがとうございます。
そうですね、1/50… 撮ってから気付きました(汗)
今度からガンガン行かせていただきます♪

>赤のこさん
ソニ吉オススメの、Amazonで売ってる安物のハンドル(笑)です。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00IHU5M76/

安いくせになかなかの手ブレ補正効果&子供撮りに最適なローアングル撮影を苦もなく実現してくれます。

液晶については、スマホにWiFiで飛ばしているだけで、REC/ZOOMなどの操作もできます。
まぁ、多少の遅延は発生しますが撮れないほどではありません。

本当はデジカメαシリーズのようにHDMIから1080Pを吐いて欲しいのですが4K撮影時は信号が遮断される残念仕様なのでこうしています。

ご参考まで♪

書込番号:19627248

ナイスクチコミ!1


赤のこさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/25 08:51(1年以上前)

>ソニ吉さん

スタビライザー参考にさせて頂きます。
もっと高価だと思っておりましたが驚きの価格ですね!
それと、スマホの固定している商品についてもご参考程度に教えて頂けますでしょうか。。

何分こういった製品が初めてで…。

書込番号:19627654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

ちょっと大柄

2016/02/19 21:41(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

クチコミ投稿数:794件

AXP35より少し大柄になりましたね残念。重量は少々軽くなりましたが、レンズ口径が一回り大きくなり、長さも幾分長め。性能向上のためにはやむを得ないのでしょうか。

液晶モニターの色がオートホワイト時AXP35は少し緑がかっているのが気になってましたが、この度はそれがなくなり自然に見えます。そして画角が広くなり光学20倍ズームがいいです。

望むらくはもう少し小型で早く4Kの60pになればと欲はつきない。

書込番号:19607683

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:47件

2016/02/19 22:49(1年以上前)

AXP35よりも大きくなった原因は、主に、レンズを光学10倍から光学20倍に変更したためだと思います。

個人的には、35mm換算で28-300mmぐらいで十分なのですが、ズーム倍率だけを比較材料にする購買層向けに、営業主導で決まったスペックのような気がします。

そういう購買層って、店頭で、「あれ、こんなに大きいの?じゃあ、他所の機種にする」と、あっさりと気が変わるのですがねぇ…。

書込番号:19607980

ナイスクチコミ!2


welseさん
クチコミ投稿数:73件

2016/02/20 14:35(1年以上前)

自分は最近のソニー機は望遠とAFがネックだったので素直にありがたいです
望遠画質とAF性能が知りたいです。

書込番号:19609848

ナイスクチコミ!3


mt7qjafu0さん
クチコミ投稿数:27件

2016/02/20 15:50(1年以上前)

レンズ固定のビデオカメラの場合、ズーム倍率は重要ですからね。
スマホ動画との差別化という意味合いでも高倍率ズームは大きな訴求効果があると思うので
私も支持いたします。

話は変わりますが、ビデオサロンWEBのほうにパナソニック HC-WXF990Mとソニー FDR-AX55の
4K動画比較が掲載されています。
動画自体はYoutubeなのでリンクを貼っておきます。
AX55を購入希望の方が気になっているであろう、ズーム時の映像があまり無いのが残念です。

ビデオSALON 3月号 SONY AX55
https://www.youtube.com/watch?v=bEH7F-OfbXc

ビデオSALON 3月号 Panasonic WXF990M
https://www.youtube.com/watch?v=gWZUSeUMhUM

書込番号:19610116

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2016/02/20 16:08(1年以上前)

デジカメぐらいの市場規模があれば、
おなじ撮像素子クラスでもズーム倍率が違う機種を複数出せるのですが、現状では難しいのでしょうね。

※下位〜廉価クラス(有効1/6型(対角3mm)前後)の場合は、10倍ぐらいと20倍以上のバリエーションがあったような? 有効1/4型(対角4.5mm)以上、特に有効1/3型(6mm)以上では記憶にありません。

1機種あたりの年間販売数が10万台ぐらいだったら赤字みたいな気がしますから。


なお、AX系の「大きさ」の主要因は(基本的に)空間手振補正ユニットのような気がします。

もちろん、光学ズーム部分が大きくなればなるほど空間手振れ補正ユニットも大きくなるので、
卵が先か、ニワトリが先か? みたいなところがありますけれど。

書込番号:19610167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


welseさん
クチコミ投稿数:73件

2016/02/20 17:05(1年以上前)

大きい原因は空間補正ユニットなんでしょうね。パナは大きくなってないわけですから。

書込番号:19610378

ナイスクチコミ!1


mt7qjafu0さん
クチコミ投稿数:27件

2016/02/20 17:33(1年以上前)

welse さん

スレ主さんは前機種との比較で大柄になったと書いておられるので
前機種との比較で申しますが、
AX55が大きくなった原因は空間光学手ぶれ補正ユニットではなく、
光学ズームが主要因です。
空間光学手ぶれ補正ユニット自体は、むしろ前機種より小型化されています。
この画像をごらんになれば分かると思います。

インプレス AVウォッチより
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/738/109/html/sony10.jpg.html

空間光学手ぶれ補正のユニットはスリムになっており、
そのかわりにズームレンズによって奥行きが長くなっています。
実際、本体全体のサイズで比較しても前機種から変わったのは奥行きだけです。

パナソニックが前機種と比べて大きくなっていないのは、キーとなるデバイスが
ほとんど変更されていないからですので、ソニーとは事情が全くj異なります。
ご参考まで。

書込番号:19610488

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:794件

2016/02/20 22:32(1年以上前)

スマホ全盛の昨今、ビデオカメラを持った人がほとんどいないくらい。そんな中このずんぐりむっくりカメラを持ち出しました。重さがAXP35よりもいくらか軽くなったせいかすぐになれました。

4Kモニターをまだ持ってないのでフルHD 手振れはアクティブにして使用。画角も35より廣くなったのでほっとした感じ、ズーム倍率も上がり超解像がいけます。空間手振れはさすがに安定し、暗所にも強くなっているようです。ビューファインダーも見やすく やはりビデオ撮影はVFが安定していいです。

使っている内にやはり35より良くなっていて愛着を感じるようになりました。

書込番号:19611728

ナイスクチコミ!3


welseさん
クチコミ投稿数:73件

2016/02/21 03:24(1年以上前)

ありがとうございます。ビデオサロンの動画だと手振れはソニー、AFはパナですねやはり
自分は手持ちが多いのでこっちに注目してます

書込番号:19612504

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FDR-AX55」のクチコミ掲示板に
FDR-AX55を新規書き込みFDR-AX55をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FDR-AX55
SONY

FDR-AX55

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月19日

FDR-AX55をお気に入り製品に追加する <794

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング