FDR-AX55 のクチコミ掲示板

2016年 2月19日 発売

FDR-AX55

  • ビューファインダーやマニュアルリングなどを備えた光学20倍ズーム対応のデジタル4Kビデオカメラ。
  • 従来機に比べて、約13倍補正する空間光学手ブレ補正機能を搭載し、HD動画撮影時には5軸方向でブレを補正する。
  • デジタル一眼カメラなどでも採用されている「ファストインテリジェントAF」により、フォーカススピードが従来機より約40%高速化した。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:150分 本体重量:535g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:829万画素 FDR-AX55のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

FDR-AX55 の後に発売された製品FDR-AX55とFDR-AX60を比較する

FDR-AX60

FDR-AX60

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 2月 9日

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:160分 本体重量:535g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:829万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FDR-AX55の価格比較
  • FDR-AX55のスペック・仕様
  • FDR-AX55の純正オプション
  • FDR-AX55のレビュー
  • FDR-AX55のクチコミ
  • FDR-AX55の画像・動画
  • FDR-AX55のピックアップリスト
  • FDR-AX55のオークション

FDR-AX55SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月19日

  • FDR-AX55の価格比較
  • FDR-AX55のスペック・仕様
  • FDR-AX55の純正オプション
  • FDR-AX55のレビュー
  • FDR-AX55のクチコミ
  • FDR-AX55の画像・動画
  • FDR-AX55のピックアップリスト
  • FDR-AX55のオークション

FDR-AX55 のクチコミ掲示板

(1720件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FDR-AX55」のクチコミ掲示板に
FDR-AX55を新規書き込みFDR-AX55をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

AGCリミットを抑え気味にする事により意外とノイズの無い映像を撮影することが出来ました。

相変わらず、カメラワークが最悪ですが、手ブレだけはしっかりと制御されており、エブリオよりかはかなり見やすかったです。

やはり夏の昆虫探索はパナソニックのLED懐中電灯よりも160灯式のほうが遙かに明るかったです。ビデオライト以外にも使える照明。

中国製ですが、さすがに価格がLED懐中電灯に比べて2倍だけのことはありました。





【夜間の昆虫探索動画 / SONY FDR-AX55】 M公園 (愛知県みよし市)の雑木林で昆虫探索してみた

https://www.youtube.com/watch?v=7fSnSJAQqNY


※撮影機材について
ビデオカメラ: SONY FDR-AX55
ビデオマイク: Audio-technica AT9904
ビデオライト: YONGNUO YN160U
手ブレ補正: インテリジェントアクティブ
ホワイトバランス:屋外
録音レベル(ピンマイク):16
絞り:F2.0
AGCリミット:18dB
本体バージョン:Ver.1.01


※今回の撮影では結果から申し上げますと空振りですが、カミキリムシの記念すべき交尾のシーンを無事、カメラに収めることに成功致しましたので、今回の撮影は収穫有りとします。(笑) ( ゚∀゚)・;'.、グハッ!!

書込番号:20043696

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/07/17 00:19(1年以上前)

【比較用】



【夏の昆虫探索動画 / JVC Everio GZ-RX500】 大高緑地公園(名古屋市緑区)のこもれびの小径を探索してみた

https://www.youtube.com/watch?v=cZNQtTZDiBw


※撮影機材について
ビデオカメラ: JVC Everio GZ-RX500
ビデオマイク: 内蔵マイク
照明機材:乾電池エボルタ付き ワイドパワーLED強力ライトPanasonic BF-BS05K
手ブレ補正 スタンダードモード 設定値: 0
録音レベル設定値: +1



※カメラと照明機材が変わるだけでも、映像がこんなに変わるのですね。

自分で比較しても十分納得です。やっぱり高いカメラ、高い照明機材(懐中電灯と比べて)は違いますね。

書込番号:20043745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/07/17 02:18(1年以上前)

工場萌えの動画を撮影しても萌えない理由は カメラの自動ゲイン調整です

http://rensai.jp/169495



正にその通りでした。

このサイトが今まで一番参考になった感じがします。

夜景はもっともっと黒が引き締まって、空にノイズが少なくなければいけません。

夜景が綺麗に撮影出来なくて悩んでいた方、是非、私からもAGCリミットの調整をお薦めします。

とにかくオート設定では何でも人の目で見えるものは頑張って写そうとする結果がノイズを多くしてるようです。

書込番号:20043928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/08/21 01:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

何故か暗く写ってしまった

動画では明るく写ってるのだが・・

これは意外とふつうに撮れた

お待たせ致しました。

昨日、ようやく300灯式を夜間の雑木林で試すことが出来たので、ご紹介します。

ただ撮影中、急に雨が降り出したので10分程度で切り上げたほか、普段とはかなり雑な撮影スタイルになっています。ご了承下さい。





【夜間の昆虫探索動画 / YONGNUO YN-300III + SONY FDR-AX55】 大高緑地公園(名古屋市緑区)のこもれびの小径を探索してみた

https://www.youtube.com/watch?v=D3USL61Qwm0

書込番号:20130837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/08/21 01:42(1年以上前)

↑ 暗く写った原因: ちょいズームになっていたのを戻すのを忘れていたからか?

確かにF2の絞り開放で撮ってるやつは明るいです。ちょいズームだとF2.6になってるからなぁ。。

書込番号:20130851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/09/02 02:19(1年以上前)

今年最後の探索動画で新機材(SMARO LED Video Light + RODE Video Micro)を持って行ったのですが、見事、敗北でした。

やはり、私にはピンマイクと300灯式の組み合わせが一番合ってるように思いました。

ナレーションしてる人って大概、ピンマイクが多いですよね。

こんな外部マイクを付けて自分に向けて撮ってる人って多いのですかね?





【夜間の昆虫探索動画 / SMARO LED Video Light + RODE Video Micro + SONY FDR-AX55】 B公園(愛知県みよし市)の雑木林を探索してみた

https://www.youtube.com/watch?v=HUnpDw_9N8o

書込番号:20163332

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2016/09/02 04:05(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

SMARO LED Video Lightというのがよくわかりませんでした
やはり前の組み合わせの方が良かったと思います。
やはりあまりにも見えないとゲインを上げて撮った方がストレスは無いと思います
今回は残念ながら辛いので飛ばして見てしましまた

書込番号:20163390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/09/02 10:00(1年以上前)

>W_Melon_2さん


こちらの方が詳しくご説明しているので、これをご覧になった方が早いです。

https://www.youtube.com/watch?v=8E_IXGcsT2w

これと同じ物です。

あと、貴重なご意見ありがとうございます。次回の撮影に活かします。

次回は秋頃の予定で、また心霊スポット的な雰囲気の場所の撮影になると思います。

ゲインを21dBに上げて、外部マイクは自分の方向へ向けて、どんな感じか試してみたいと思います。

書込番号:20163833

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2016/09/02 12:32(1年以上前)

別機種

次回期待してます

LEDライトですがタマが一つのと複数のがあるようです
これは安物の一般的なライトで100-240V用でとても安いものですが
20Wです。かなり明るいのですが 100時間ぐらいで壊れました
あの国の製品ですから

書込番号:20164119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/09/02 20:38(1年以上前)

>W_Melon_2さん


私が購入したのは1灯式のほうです。明るさは160灯式と同等に感じました。

あとビデオライトですが、国内メーカーでも実はヨンヌオの上に自社のメーカーのシールを貼って価格を上乗せで販売してる所もあります。

日本のメーカーが儲からないのは当然でしょう。中国のコスパには絶対に勝てませんし、全く使えないというわけでは無いので。

だから私はビデオライトに関しては中国製(ヨンヌオなど)を最初に選ぶと思います。照明やストロボなんてヨンヌオで十分ですよ。

プロも愛用するほどですから、そこそこ信頼できる製品なのは確かなようです。



あと外部マイクですが、ピンマイクよりも音が良ければ以降、自分に向けた状態で少し使ってみようと思います。

書込番号:20165123

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2016/09/03 06:57(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

1灯式だと発熱が大きく放熱対策しないといけないので作るが大変かもしれません
多灯式は並べればよいだけです。

あの国製造は見かけは同じでも耐久性や信頼度ははっきり言って低いので皆さんが
使っているから良いわけではないと思います。買いなおせば良いだけと思っている
かもしれません。買ったときに壊れている家電製品が沢山あります。私も随分
店頭で交換していました。その中で良いものだけが日本に来ています それでも
日本製より信頼性は低いと思います。

売ったら勝ち、買ったら負けかも あちらはの人ははっきりと「騙しあい」と私に言います
そんな次元の行為が病院でもやってます。騙された患者家族が病院を襲っているのも
見ました。日本ではその様子は動画では流れません で見ていた私たちも騙されて
しまったようです。(そう知り合いに言われています)


>次回は秋頃の予定で、また心霊スポット的な雰囲気の場所の撮影になると思います。

見せていただくのはありがたいのですが 副作用があるかもしれません。十分用心して
下さい。昼間でも結構ですから、昔高校生の頃だったか簡単なトランジスター2つで
交互に低い周波数でオンオフする回路を作ってどちらのトランジスターがオンになって
いるかメーターを取り付け、電源を切ったときに分かるように作りました
それで右なら右がオンになれと強く念じて電源を切ると大体 7割から8割が実際に
そうなりました。理屈では5割のはずですが。念じなければ当然5割でした。
きっと多くの人には何かしらのとても弱い普通ではない力があるのかもしれません。
それを人は宗教と呼ぶのかもしれません。どっかの国の少数民族の家庭内の信仰を
実際に見聞きして そんな力が普遍的にあるからこそ信仰も始まったのかもと・・・・

世の中理屈では説明のつかない事が沢山あると思いますがそれを私たちは科学的に
統計的にも検証する姿勢が足らないと思います。

それはAX100のソフトハイキーとレトロモードがああいう特性だった事が2年以上ここで
話題にならなかった事と関係があるかもしれません。事実が伝わらない。
でもAX100が暗いと言い出したのは私だけではありませんでした。

関わると帰りに何かついてきませんか?

書込番号:20166387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/09/03 09:35(1年以上前)

>W_Melon_2さん


ロケ場所についてですが、実はFDR−AX100を購入して一番最初に屋外で撮影した場所です。

私のチャンネルの去年の映像でご紹介しています。

興味があれば探してみて下さい。

FDR−AX100の場合、目視では暗いのに明るくクリアで、どんよりした雰囲気がマッチングして良かったです。

意外と心霊スポットの取材に向いてる機種なのかも知れません。

私が行くような場所は確かに「心霊スポット」と呼ばれているようですが、根拠がありません。

実際に何度も夜間訪れて何も起きないことを実証済みなのです。ご安心下さい。

あと愛知県豊田市にある、「旧伊勢神トンネル」は立ち入り禁止ではないのですが、車両が通行可能となっており、夜間は100キロ近いスピードでトンネル内を駆け回る者も居るようです。

そのような場所は「物理的」に危険と判断し、中へ歩いてカメラを回すことは無いと思います。

書込番号:20166696

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2016/09/03 18:00(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

AX100ですが
>意外と心霊スポットの取材に向いてる機種なのかも知れません。

そうかもしれません やたら暗部がノイズを含めて見えすぎると雰囲気が壊れますから

撮られたこの動画は忘れられません 
https://www.youtube.com/watch?v=SildA1CiN2U
これの8分過ぎは何か映っているかと思いました

NIKONのD5を最大感度にして光を全く入らないようにしてバルブにして念じれば
何か映るかもしれません。信じて念じれば何かが変わるかもしれません。自己暗示に
掛けて写れと念じれば・・・・・・・・
ISO300万だそうです。

書込番号:20168045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/09/03 20:01(1年以上前)

>W_Melon_2さん

この動画はSJ4000と言う中国製のアクションカメラでブラシレスジンバルで撮影したものですよ。


私的にはこちらの動画をご指摘頂きたかったです。

https://youtu.be/TbQRCYWN5bI?t=2m57s


↑なかなか雰囲気出てますよ。


↓ちなみにこちらが価格コム版でございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000613504/SortID=18863145/MovieID=9449/

私のこんなクソ動画が1000回以上も再生されていたとは驚きです。

書込番号:20168379

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2016/09/03 21:21(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

申し訳ないのですがご紹介の動画に対する感想は控えます。
逆に心霊動画にはぴったりかと思います。

書込番号:20168596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/09/03 22:59(1年以上前)

>W_Melon_2さん


やはり、現地では死者を冒涜するような行為は厳禁です。

並びに、ガチな場所へは絶対に面白半分に行くべきでは無いと思います。

私が取材した六角堂は、ただの公園です。もちろん、立ち入り禁止では無く、誰でも自由に入れる公園です。

廃寺の雰囲気があったり、首無しの石仏などが並べられている影響で心霊スポットと言われてるだけかも知れません。

それ以外は全く全然普通の公園です。

「心霊散策」だったか、「心霊散歩」だったか、グラビアアイドルが露出の高そうなコスプレで各地心霊スポットを深夜徘徊するDVDが出ていて、現地で酒を飲みながらギャーギャー騒ぎ、Tバックのケツを出したりしてる映像作品が出ていたようですが、この女優は今でも健在なのでしょうかね。

ちなみに私だったら、DVDやブルーレイなんて解像度の低い映像は出さず、4Kでダウンロード作品限定にして、これよりももっと綺麗な映像で面白い映像を作れる自信はあります。

ぶっちゃけ、この程度の映像作品なら撮影機材なんて業務用じゃ無くて家庭用で十分ですよ。(笑)

ただモデルの雨宮が残念なところ。もうちょっと場をわきまえた子を出すべきだろ。稲川さんとよく一緒に探索してる、若い真面目そうなモデルの子の方がよっぽど良い絵になるわ。

書込番号:20168887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信40

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

セミの抜け殻

お花1

お花2

用途不明の木製遊具

今度は夕方編です。夕方でもビデオライトの必要性が良く分かる動画構成にしてみました。雑木林内で実演テストも行っております。

FDR−AX55をこれから入手される方、既にFDR−AX55を入手してビデオライトをお持ちでない方、この動画でビデオライト(光源)の重要さが良く分かると思います。(相変わらず、カメラワークは最悪ですが)



【夕方の昆虫探索動画 / SONY FDR-AX55】 M公園 (愛知県みよし市)の雑木林で昆虫探索してみた

https://www.youtube.com/watch?v=QPzVpsqaFxc


【夕方の昆虫探索動画 / SONY FDR-AX55】 S緑地 (愛知県東郷町)の小規模な雑木林で昆虫探索してみた

https://www.youtube.com/watch?v=nG6_7GmBuFE



※静止画のほうは動画からの切り出しになります。ビデオカメラでも一眼レフに迫るような表現が可能ということはご理解頂けると思います。(全て撮って出しで加工は行っておりません)

書込番号:20053675

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/07/23 21:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

藪漕ぎしながらの探索です

カブトムシのオスをやっと見つけました!!

やったぜ!!

前足以外、無い!かなり弱ってた! (>_<)

今日、やっと5回目の探索でオスのカブトムシを1匹ゲットです。

あともう1匹発見したのですが、前足の二本以外、何故か全てなくなっており、鳥などに食われてしまったのか、人為的な悪戯によるものなのかは不明ですが、このカメラで捕らえた厳しい現実世界を知ってもらうため、ノーカットで収録しています。


※特にカブトムシ愛好家の方は閲覧注意でお願いします。



【夕方の昆虫探索動画 / SONY FDR-AX55】 B公園 (愛知県みよし市)の雑木林で昆虫探索してみた

https://www.youtube.com/watch?v=FOa0W32CyDg

書込番号:20061316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/07/24 10:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

この池で男性が不可解な行動を起こし警察が出動した

録音時のピンマイクの状態

【追記】


昨日、探索を行ったB公園で「謎の強風(ビュービューいってる音)のような音」らしきものを確認致しました。(ヘッドホンで聞くと良く分かります)

ちょうど1匹目のカブトムシを見つけるすぐ直前から発せられていました。

https://youtu.be/FOa0W32CyDg?t=7m25s


「う〜ん、ちょっとここも何か、気配が・・」


と言った直後から数分間にわたり、定期的に発せられ、暫く立つとノイズは収まっていました。





※この公園について少し調べて見たところ、近くにかなり広大な池があり、今からちょうど2年ほど前に、この池のど真ん中で不可解な行動を起こした男性が警察に確保されてるようです。

それらと何か関連があったのかは不明です。


※この謎のビュービューいってる強風のような音についてですが、撮影中には全く気付かず、家に帰って見直したところこの不可解な風の音に気付きました。全く同じようなリズムで数分間鳴っていたため、ちょっと通常の風の音とは考えにくいです。

明らかに風の音とは全く違いました。ピンマイクはTシャツのちょうど首元に付けておりました。動画の14分以降は謎のノイズ音は消えていました。


※画像はその事件の詳細が書かれたサイトのキャプチャーです。(画像処理を施しています)

書込番号:20062691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/07/24 11:20(1年以上前)

こちらのB公園ですが、やはり160灯式では少し不安で300灯式で挑む予定です。160灯式でも十分明るいのですが、ゲインを押さえている分、どうしても暗く感じるシーンは実際にあります。

300灯式に変えて160灯式とどうかわったのか、その辺についても詳しくレビューしていこうと思います。

書込番号:20062804

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2016/07/25 08:03(1年以上前)

いつも参考にさせていただいています やはりAX100よりいろいろな意味で
こちらのモデルの方が合っていると思います
「謎の強風」ですがよくわかりません。やはりヘッドホンでは
ないのではっきりしないようです。

でも後半の独り言は聞こえました

書込番号:20065222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/07/25 12:39(1年以上前)

>W_Melon_2さん


いつもコメントありがとうございます。異音の件ですが、今も原因不明で次回の探索時に詳しく解明したいと思います。

良く霊感のある人と交流があるのですが、現地で霊がどうのこうのと言ってると、周りからすぐ寄ってくると聞いたのですが本当なんですかねぇ?(笑)

良く水のある場所(ダム、池、川、滝など)では霊魂が非常に集まりやすいと聞いた事があります。

この場所も例外ではありません。ですので、丑三つ時に池の近くの雑木林で探索を行うのは非常に危険な感じがしました。

こういった心霊スポットと言われていないような、何も無い場所で何かあるのが一番怖いですね。


あと照明ですが、8月中に160灯式から300灯式に切り替えることに致しました。

そのレビューも行う予定なので、是非、参考にしてみて下さい。

書込番号:20065656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/07/25 12:46(1年以上前)

>でも後半の独り言は聞こえました


アレっ!?何か言ってました??(笑)

書込番号:20065671

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2016/07/25 13:23(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

やはり今の科学では説明のつかない事は沢山ありますからあまり変な時間には
行かない方が良いと思います。拝見しているこちらは何ともありませんが。

独り言は忘れました。

みやびチャンネルさんの映像は自分では撮るが他人には見せないたぐいの映像が
多いように思います。するとビデオカメラの絵柄を判断するには大変参考になります。
ビデオカメラメーカーにとって都合の悪い撮り方ばかりですから私には値千金です。
非常感謝

書込番号:20065744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/07/25 13:41(1年以上前)

>W_Melon_2さん


色々とアドバイスありがとうございます。まぁ、恐らく私が探索してる時間帯は同業者の方も多数居ると思いますので。さすがに深夜は行けないですよ。(笑)

確かに私のような撮り方をしてる人はあまり見掛けません。素人の人が素人のテクで撮影してどのように写るのかがポイントになりますよね。

このカメラでも安いカメラでも同じ事が言えるのですが、映像のプロが撮ればどんなカメラでも綺麗に撮れてしまって、素人の人が撮影した時にどんな感じで撮影されるのか分からないので、そういった方の人に参考になればと思い、随時配信をしていますよ。

まぁ、こちらの掲示板でカメラを検討してる方の多くは、比較的、素人の方が多いと思いますからね。

書込番号:20065765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/08/09 20:06(1年以上前)

>W_Melon_2さん

いかがお過ごしでしょうか。最近、外付けのHDDの容量がみるみるうちに減少していき、設定を少し見直しました。

今まで60コマモードで撮影していましたが、取引先との兼ね合いの件もあって、中止しました。

これからは購入時の画質設定モード(30コマのFHモードでしたっけ?)にしました。

このモードでアクティブモードの状態であれば、撮影しながら写真も撮れるのです。

今まで最高画質ばかり拘っていて、こういった便利な機能を犠牲にしていました。

ハッキリ言いますが、出先のスマートフォンでクソ重たい4K画質にしてYouTube見てる人なんか居ませんね。

実は4Kカメラを買ってる私が言うのも何ですが、正直、4Kは扱いたくないファイルなのです。パソコンやHDDに負担掛けてるだけですしね。

今はフルHD画質で、容量を制限し、誰でも快適にダウンロードや視聴できる環境が求められてるようです。

書込番号:20102765

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2016/08/09 20:53(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

先日からソフトハイキーとレトロモードについての書き込みを参考にさせていただき
こちらもAX100でいろいろやってみて大いに考えさせられる結果となりました

FHモードで撮られているようですがするとAVCHD 60iですのでPCとの親和性は
あまり良くないと思いますがどうなのでしょう。みやびちゃんねるさんの撮られた
動画だと60Pで撮る意味はほとんど無いと思います。感度やダイナミックレンジ、色の
乗りなどの方がずっと大事ですから記録方式はあまり意味は無いと思います。
その他の撮影もされているようですがそちらは全く解りません

とにかくみやびチャンネルさんの二つの言葉で心労も増えましたが大いに自分の
目にも自信が持てました。改めて感謝します。

書込番号:20102855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/08/09 21:19(1年以上前)

>W_Melon_2さん


早速のお返事、ありがとうございました。やっぱり、60コマはHDDの無駄でした。とりあえず、

ハンディカムで撮影モードに困ったら、
・記録方式は「AVCHD」
・フレームレートは「60i」
・録画モードは「FX、FH、HQ」のいずれか撮影時間と画質を考慮。
すれば良い。

とのことでした。


参考にしたサイトはこちらです。

https://keikenchi.com/sony-handycam-shooting-mode



ところで、FDR−AX55ってXAVC Sの4Kモードが初期設定の状態でしたっけ??

とりあえず、私は今の設定からなるべく容量を落としたいだけです。

今は4Kファイルは扱いたくないですね。私が始めたビジネスでは全くと言って良いほど需要が無さそうです。(;゜ロ゜)

それよりもスマートフォンにも対応させた動画作りなどを考えていくべきですね。

書込番号:20102921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/08/09 21:20(1年以上前)

>二つの言葉

どんな言葉でしたか?(ノ´∀`)ノ

書込番号:20102925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/08/09 23:43(1年以上前)

>W_Melon_2さん


たった今、300灯式の開封、テストをしてみました!メチャクチャ明るいです!!これなら夜間探索はバッチリですよ!!

書込番号:20103325

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2016/08/10 07:00(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

なんだかよく解らない会話になってきました。二つの言葉って単に ソフトハイキーとレトロです。
変な表現ですみません

300灯は明るいようですが 取り付け部の強度は大丈夫ですか?
また夜間の茂みの動画を楽しみにしています。いつも最後まで拝見しています

昨日はこちらで最高36度になりました

書込番号:20103618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/08/10 17:01(1年以上前)

>W_Melon_2さん
>取り付け部の強度は大丈夫ですか?


大丈夫というか、160灯式より本体が全然軽いので問題無いですよ。実際は乾電池6本搭載した160灯式のほうが重く感じましたね。

私の場合は、ビデオライトはXグリップに直接付けています。ただ、前モデルではフリッカーの件でかなり叩かれているので、そちらも合わせて検証してみたいと思います。

来週は遅番なので時間帯にもベストかと思います。

最初から妥協せずに、300灯式をか買っときゃ良かったと思う今日この頃です。

書込番号:20104699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/08/10 17:11(1年以上前)

>また夜間の茂みの動画を楽しみにしています。いつも最後まで拝見しています

>昨日はこちらで最高36度になりました


ありがとうございます。ただ、名古屋市緑区の大高緑地はかなり難易度の高い撮影スキルが要求されますよ。

エブリオの動画でもご紹介していましたが、まず空中から垂れ下がってくるイモムシ地獄をかいくぐる勇気が無ければこのジャンルの撮影は絶対無理です。

精神的にもキツイ撮影なので、見てても分かると思うのですが、色々と大変なのです。(;゜ロ゜)

ただ今の時期がベストの次期なので、行けたら今週末にも行ってみようと思ってます。ただ、300灯式の威力が発揮できるかどうかは別ですよ。

書込番号:20104716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/08/10 17:16(1年以上前)

最近、非常に暑い日が続いていますね。こちらも大体36℃前後です。この前は38℃までいきましたけど、意外と木陰というか、雑木林の中は涼しいですよ。

もしかしたら何か涼しく感じさせるようなマイナスイオンが出ているのかも知れません。

少なくともアスファルトの上で突っ立てるよりかは750万倍程度マシですね。(笑)

書込番号:20104726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/08/13 23:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

何故かアブラゼミにピントが合わなかった!(泣き)

>W_Melon_2さん


今晩は。

今日早速、夕方頃に300灯式で昆虫探索を行いました。照明については大満足です。

今日の収穫はアブラゼミとカナブンでした。(笑)

一応、動画を撮影しながら写真も撮りましたので、とりあえず載せておきますね。やっぱり動画からの切り出しより、直接撮った方が綺麗です。


あと、今回は動画編集ソフト(パワーディレクター13)を使ってBGMが付いています。

ナレーションをやっているのでかなり絞ってますが、いつもと違う雰囲気を感じって頂けたらと思います。

曲名は、「森の聖域」です。メチャクチャマッチしていて、自分でも驚きましたよ。





【夕方の昆虫探索動画 / SONY FDR-AX55】 大高緑地公園(名古屋市緑区)のこもれびの小径を探索してみた

https://www.youtube.com/watch?v=6aHdFWskrvI

書込番号:20113010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/08/13 23:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ライトあり

ライトなし

>W_Melon_2さん


セミの抜け殻をライト有り、無しで撮ったんですが、こんなにも差が出るとは驚きです。

書込番号:20113015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/08/13 23:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

二分割構図??

とりあえず、今日はこれだけです。

書込番号:20113019

ナイスクチコミ!0


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

機種不明

ソフトハイキーからの切り出し (カブトムシ メス)

今日、仕事帰りに160灯式で再度、ソフトハイキー撮影、レトロフォト撮影を行いました。

本日の収穫はカブトムシのメス1匹でした。

映像を見返したところ、カブトムシのメスが1匹いたすぐ下の木の裏側のほうに、もう1匹いたようです。





【夜間の昆虫探索動画 / SONY FDR-AX55】 H公園 (愛知県東郷町)の雑木林で昆虫探索してみた 〜 ソフトハイキー編 〜

https://www.youtube.com/watch?v=nPcmpkkMT1E


【夜間の昆虫探索動画 / SONY FDR-AX55】 H公園 (愛知県東郷町)の雑木林で昆虫探索してみた 〜 レトロフォト編 〜

https://www.youtube.com/watch?v=Vorm4JOGIyE

書込番号:20096369

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/08/06 23:31(1年以上前)

機種不明

動画からの切り出しです

※探索開始前に打ち上げ花火が綺麗だったので撮影しました。
撮影モードは「花火モード」です。
手持ち撮影になります。





【花火動画 / SONY FDR-AX55】 H公園 (愛知県東郷町)から見える花火を手持ち撮影してみた 〜 花火モード編 〜

https://www.youtube.com/watch?v=8h1so-v7e34

書込番号:20096377

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

今回、ソフトハイキーやレトロフォトを使用してみて思ったことは、太陽の直下では使用は控えたほうが良い。

むしろ、薄暗い雑木林や、薄暗い室内などの撮影では積極的にこのモードを使ったほうが映像としては印象が良いという結果になりました。

一応、それぞれソフトハイキー(30分)、レトロフォト(18分)撮影致しましたので、その違いをご確認頂ければ幸いです。

それにしてもこのモード、なんかクセになりそうな予感 (*^_^*)

書込番号:20078847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/07/30 21:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

太陽の直下では白飛びしやすかった

むしろ、薄暗い場所では積極的に使ってみたい!

見つけたぞ!!

なんか映像もカブトムシも前よりイイ感じ!!(笑)

【夕方の昆虫探索動画 / SONY FDR-AX55】 A緑地 (名古屋市天白区)の広大な雑木林で昆虫探索してみた 〜 ソフトハイキー編 〜

https://www.youtube.com/watch?v=hMznLOLnWhs

書込番号:20078860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/07/30 21:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

なんか懐かしさを感じさせる映像になった

こういった表現方法もある

「すずめのお家」が印象的だった

森林浴はいいもんだ

【夕方の昆虫探索動画 / SONY FDR-AX55】 A緑地 (名古屋市天白区)の広大な雑木林で昆虫探索してみた 〜 レトロフォト編 〜

https://www.youtube.com/watch?v=dweMqKXkCZk

書込番号:20078877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/08/06 08:57(1年以上前)

こちらの掲示板では詳しく掛けないのですが、最近、個人でモデルを起用した映像販売事業を東京秋葉原のお店で初めまして、通常の撮影が億劫になっておりました。 m(__)m

先日、このカメラで通常モードでモデル撮影したのですが、やはり日中の屋外で絞り開放で撮影しても色が鮮やかすぎるのでどうしても暗い印象になってしまい、パワーディレクターの逆光補正でかなり良い感じに仕上がりました。

綺麗な映像を残したい方はこのカメラ単体では少し厳しいです。まだあまり動画編集を行ったことが無い方であればパワーディレクターがお薦めですね。

モザイクなども結構、マスクがけの作業が何回も設定しなければ行けなくて、少し大変でしたが要は慣れです。

魔王魂さんや、甘茶の音楽工房さんなどの音源が商用利用出来たので、そちらを使わせて頂きました。

書込番号:20094497

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

少しでも明るく写すならソフトハイキー!

2016/07/25 16:08(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

今、ピクチャーエフェクトの設定をいじってみて感じたこと。

「ソフトハイキー」の設定で、少し色合いや明るさがパナ機寄りになったような気がしました。(個人的な意見です)

色鮮やかさや、クリアさは若干犠牲になってしまうものの、とにかく少しでも明るく印象良く写したいなら、「ソフトハイキー」で決まりですね。

書込番号:20065985

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/07/25 16:17(1年以上前)

↑ノーマルの状態よりかは、全然明るかったです。っていうか、ノーマルの状態が逆に色鮮やか過ぎて暗く見えるのかな。

あと、「レトロ」の設定も良かったです。夕方とかに威力を発揮しそうなモードですね。このモードだとかなり印象的な映像が撮れるのでは無いでしょうか。

懐かしさを感じさせるような、そんな気がしました。

書込番号:20065997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/07/25 17:15(1年以上前)

とりあえず、この設定でまた何か撮ってきますわ。早ければ今週末の仕事帰りにでもサクッとね。

撮影した映像も無いのに、こんなのはあーだの、こーだの討論してもしょうがない。「とにかく映像を撮れ!」の一言に尽きますわ。

夜間撮影の場合、B公園は駐車場が午後9時半で閉まってしまうので、夜は車の置き場所とか、探索時間など考えなければいけません。

書込番号:20066102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/08/02 03:17(1年以上前)

【追記】


本当に当たり前の事言ってすみません。


このカメラで撮影した映像は、パワーディレクター等の動画編集ソフトを使って、明るさや様々なカラーへと補正することが可能です。

一眼やってる人は撮影後はレタッチをして仕上げをしますが、動画をやってる人はやはり動画編集ソフトを駆使し、最後の仕上げ作業をする事によってより綺麗な映像に仕上げることが可能なんだと今更実感しました。


なんでそんな当たり前のことを言ってるのか、疑問を持つ人も居るでしょう。

1年ほど前にパワーディレクター13をアマゾンで購入してダンボールから開封すること無く、今日まで至りました。

早速、これから色々と勉強していきたいと思います。


1年前に買ったソフトを今日インストールしたって事です。(笑)

確かに13を買った直後に14が出たら、嫌になるよね。

それで頭に来て、今まで放置してたような気がした。

書込番号:20084261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/08/02 03:32(1年以上前)

ちなみにこちらでは編集して明るさなどをいじった映像などはあまり参考にならない可能性が高いので、公開は控えます。

通常は撮影した生データをご紹介していこうと思います。

あと、去年買ったままで、既に保証期間が経過してしまい、一度も使わなかったワイヤレスマイクなどもこれから試していこうかと思います。

腕にマジックテープで固定するタイプのものですが、意外と集音製も良く、カメラから少し離れても問題無く通信が可能なのでカメラを放置した状態で離れても音は収録してくれるという、正にテレビ番組の一部始終が実現可能なセットでした。

コレは非常に面白いですね。

書込番号:20084265

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

モトクロス

2016/04/24 09:41(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

クチコミ投稿数:182件

再生する全日本モトクロス 開幕戦

製品紹介・使用例
全日本モトクロス 開幕戦

4月の初めに撮影した物です、天気はくもりで一脚の立てられる物で固定しています

書込番号:19815021

ナイスクチコミ!0


返信する
gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 自作パソコン初心者のページ 

2016/04/24 12:34(1年以上前)

迫力ありますねえ。最近は、バイク乗りませんが、若い頃(40年以上前)大好きでした。
こんな動画観たら血沸き肉踊りますね。(^O^)
一脚使用との事ですが、安定した撮影技量素晴らしいです。
三脚使用の場合には、「手振れ補正」を切りますが、一脚の場合はどうしていますか?

書込番号:19815516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件

2016/04/24 12:45(1年以上前)

>gxb77さん
すいません、一脚ではなくて手持ちでの撮影でした
勘違いしてましたm(_ _)m

書込番号:19815541

ナイスクチコミ!0


gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 自作パソコン初心者のページ 

2016/04/24 12:58(1年以上前)

おう、そうですか?
手持ちでこんなに安定しているのは、AX-55の手振れ補正機能の素晴らしさとザク2008さんの腕も素晴らしいのですね。拍手(^O^)

書込番号:19815577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件

2016/04/24 18:57(1年以上前)

>gxb77さん
自分は一眼での撮影がメインなのでビデオカメラは本体の性能に頼っているので
AXー55の機能が優れていると言えますね!!!!

書込番号:19816426

ナイスクチコミ!1


gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 自作パソコン初心者のページ 

2016/04/24 20:27(1年以上前)

ザク2008さん、僕も同じです。最近は、ビデオカメラを持ち出すことは殆どありません。
しかし、AX-55の手振れ補正機能は魅力的ですね。

動画撮影用に28日発売のRX-10M3が欲しいと思っていますが、AX-55も捨てがたい。
最近は、α6300を電動3軸ジンバルに載せて動画撮影をしています。ズームレンズを操作するとジンバルの調整が狂ってしまうために広角側固定での撮影です。その点でAX-55は自由にズームアップ出来て良いかなあと思っています。

機種選びも楽しい悩みです。

書込番号:19816690

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FDR-AX55」のクチコミ掲示板に
FDR-AX55を新規書き込みFDR-AX55をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FDR-AX55
SONY

FDR-AX55

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月19日

FDR-AX55をお気に入り製品に追加する <794

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング