FDR-AX55 のクチコミ掲示板

2016年 2月19日 発売

FDR-AX55

  • ビューファインダーやマニュアルリングなどを備えた光学20倍ズーム対応のデジタル4Kビデオカメラ。
  • 従来機に比べて、約13倍補正する空間光学手ブレ補正機能を搭載し、HD動画撮影時には5軸方向でブレを補正する。
  • デジタル一眼カメラなどでも採用されている「ファストインテリジェントAF」により、フォーカススピードが従来機より約40%高速化した。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:150分 本体重量:535g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:829万画素 FDR-AX55のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

FDR-AX55 の後に発売された製品FDR-AX55とFDR-AX60を比較する

FDR-AX60

FDR-AX60

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 2月 9日

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:160分 本体重量:535g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:829万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FDR-AX55の価格比較
  • FDR-AX55のスペック・仕様
  • FDR-AX55の純正オプション
  • FDR-AX55のレビュー
  • FDR-AX55のクチコミ
  • FDR-AX55の画像・動画
  • FDR-AX55のピックアップリスト
  • FDR-AX55のオークション

FDR-AX55SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月19日

  • FDR-AX55の価格比較
  • FDR-AX55のスペック・仕様
  • FDR-AX55の純正オプション
  • FDR-AX55のレビュー
  • FDR-AX55のクチコミ
  • FDR-AX55の画像・動画
  • FDR-AX55のピックアップリスト
  • FDR-AX55のオークション

FDR-AX55 のクチコミ掲示板

(1720件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FDR-AX55」のクチコミ掲示板に
FDR-AX55を新規書き込みFDR-AX55をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

当機種
当機種
当機種
当機種

ホワイトバランス オート

ホワイトバランス 屋外

ホワイトバランス 屋内1

ホワイトバランス 屋内2

また例のアンバー色の160灯式ビデオライトを使用しての探索動画になります。


今回の撮影で気付いたことは探索動画はAGCはオートで、夜景を撮影知るときはAGCリミットを18dB付近で固定させるほうが良いと言う結果になりました。

写真も撮影してみたのですが、案の定、盛大なノイズが出ました。

やはり撮影状況に応じてAGCリミットは調整した方が良さそうです。


あと、AGCリミットを18dB付近で固定した写真や映像を撮影するのを忘れており、また機会がありましたら撮影したいと思います。


とりあえず、撮影データのほうご覧頂ければ分かるかと思います。

前回の公園探索動画よりも明るくなっており、かなり見やすくなっています。










【夜間の公園探索動画 / SONY FDR-AX55】 夜間の大高緑地公園 (名古屋市緑区)の展望台から夜景を見たり探索してみた

※トータルのファイルサイズが10GBを超えており、アップロードが上手くいかないため、PART1とPART2に分けています。

PART1: https://www.youtube.com/watch?v=Fhta7K9MypY
PART2: https://www.youtube.com/watch?v=K1DlJnq0_yE


※撮影機材について
ビデオカメラ: SONY FDR-AX55
ビデオマイク: Audio-technica AT9904
ビデオライト: YONGNUO YN160U
手ブレ補正: インテリジェントアクティブ
ホワイトバランス:屋内
録音レベル(ピンマイク):16
AGCリミット:オート

書込番号:19794798

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/04/17 10:42(1年以上前)

※夜間撮影の画質比較用にどうぞ



【夜間の公園探索動画 / SONY FDR-AX55】 六角堂で有名な前田公園 (愛知県豊田市)を探索してみた

https://www.youtube.com/watch?v=r7z7yhm58mo



※上記動画はホワイトバランスはオートですが、AGCリミットを18dBに制限しています。

AGCリミットをオートで撮影したものと比較すると、かなり画質が違いましたので、最高の録画状態で保存したい場合はAGCリミットに制限を掛け、160灯式などのビデオライトで最大光量で照らす方法が一番確実です。

今後、この機種で夜間撮影される方、是非、参考にしてみて下さい。

書込番号:19795258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/04/17 11:29(1年以上前)

【訂正】

ホワイトバランス:屋内 → ホワイトバランス:屋外

今回は一部のシーンを除き、ホワイトバランスは「屋外」の設定で撮影をしております。

書込番号:19795391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/04/17 15:50(1年以上前)

昨日、大高緑地公園の展望台にて撮影した夜景を写真集にしてみました。(^v^)

残念ながら容量が109MBのため、価格コムに投稿する事が出来ず、YouTubeの動画サイトにアップロードしました。

HD画質です。





【夜景 フォトムービー / SONY FDR-AX55】 大高緑地公園 展望台 夜景 写真集

https://www.youtube.com/watch?v=g43bMw2FT30

書込番号:19796078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/04/19 21:02(1年以上前)

皆さん、やっぱり夜景を撮影されるときはAGCリミットを制限したほうが良いですね。

この機能を使用すると映像が暗くなってしまうのですが、比べものにならないくらい画質が向上します。

こちらの「商品レビュー専門」さんのチャンネルでも詳しくご説明しているので、是非、参考にしてみて下さい。

夜の工場萌えする秘訣は、やはりゲイン調整にあったんですね。

ここでまた一つ、勉強になりました。



工場萌え動画はゲイン調整が肝心 商品レビュー専門

https://www.youtube.com/watch?v=Lv9nMTqJSfY

書込番号:19802168

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2016/04/20 01:25(1年以上前)

〉AGCリミットを18dB付近で固定させるほうが良い

古い話になりますが、HDVのHV30の頃あたりでゲインアップ制限が出来るようになって、
そのときの目安が18dBでした。

また、HV30以前のHV10では固定できなかったのでマイナス露出補正で代用していましたが、それは12〜18dBの間ぐらいでした。
(CCD時代は夜景≒スミアだったので撮影する気が失せたものですので、スミアレスでマイナス露出補正によるHV10の夜景は(少なくとも私には)画期的だった)


以上を含めて、10年ぐらい昔から「目安としての18dB」ネタは過去ログに転がっていると思います。

いずれの18dBでも同じS/Nや質感になるわけではないのですが、
18dB=8倍という常用でよく使うことになる域であることが関係しているかもしれませんね。

書込番号:19802900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

当機種
当機種
当機種
当機種

FDR-AX55で撮影したブナの原生林1

FDR-AX55で撮影したブナの原生林2

FDR-AX55で撮影したブナの原生林3

FDR-AX55で撮影したブナの原生林4

風力発電所の風車と、ブナの原生林の撮影に行きました。

原生林のほうは、FDR-AX55で撮影した写真を張っておきます。


ほか、前田公園に廃寺アタックで、160灯式持参で掛けて来たのですが、案の定、ホワイトバランスに狂いが生じました。

照明はアンバー色(電球色)なのですが、見事に白色化され、該当までも青く変色していました。

夜間の探索動画の撮影は必ず、面倒でもホワイトバランスの調整が必要でした。お気を付け下さい。





【春のお散歩動画 / SONY FDR-AX55】 レイノックスの広角ワイコン付けて面ノ木風力発電所、面ノ木原生林 (愛知県稲武町)を散策してみた

https://www.youtube.com/watch?v=TliFP-hONPc


【夜間の公園探索動画 / SONY FDR-AX55】 六角堂で有名な前田公園 (愛知県豊田市)を探索してみた

https://www.youtube.com/watch?v=r7z7yhm58mo

書込番号:19765576

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10557件Goodアンサー獲得:691件

2016/04/07 10:02(1年以上前)

ワイコンを着けると不自然な歪曲が生じて見苦しい感じになるので、ないほうが自然だと感じます。不自然な絵を観る側にとっては、単なる苦痛でしかありません。かえって、部分的にアップを入れるとか変化を伴わないと飽きます。公表する映像は、見る側に配慮をした作りが必要ではと感じます。このカメラには、ワイコンは不要でしょう。

書込番号:19766140

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/04/07 10:40(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん


貴重なご意見、ありがとうございます。何分、映像に関して何の知識も持たない素人が撮影した映像なので、その辺はご了承下さい。

とりあえず、素人さんがふつうに歩き撮りしても、このぐらい安定した映像が撮れますよと言うぐらいで見て頂ければと思います。


文章だけではどのように写るのか分からない人が多いと思います。


今回の夜間撮影では、ホワイトバランスはオートにして撮影していましたが、案の定、ホワイトバランスに狂いが生じて外灯の照明が青く不自然に見えてしまいました。次回からは「電球色」に合わせて撮影してみたいとおもいます。


ほか、ワイコンの件に関しては特別な事情が無い限り、レンズプロテクターのみで撮影した映像を順次、アップロードしていく予定です。


ただ、この機種で面白かったのは写真撮影機能ですね。この湾曲を生かして魚眼レンズ風に写真が撮れたのは非常に面白かったと思います。

書込番号:19766220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/04/07 10:54(1年以上前)

※上記の投稿した4枚の写真ですが、こちらも全てレイノックスのHDP−5072EXを装着して撮影した魚眼風の写真になります。

この湾曲を生かして、魚眼レンズっぽく写っています。通常の状態ではこういった写真は撮影出来ないので、ご了承下さい。

書込番号:19766242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/04/07 11:09(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん


ナイスボタン投稿させて頂きました。こういった技術的な事や、テクニカルなご意見は大歓迎です。(揚げ足取りや、中傷文などは全て放置していますが。)

次回の撮影に活かしたいと思います。また機会を見つけて色々なスポットに行きますので、その時にまた公開したいと思います。

書込番号:19766259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/04/07 11:12(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん


連投すみません。

「部分的にアップを入れる」との事ですが、ちょくちょく風車のプロペラの「ドアップ」を入れていた記憶がありますが、これとは違いますかね?

書込番号:19766264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10557件Goodアンサー獲得:691件

2016/04/07 15:26(1年以上前)

ローリングシャツター現象の実験だと思ってました !  失礼しました。

書込番号:19766796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/04/07 16:00(1年以上前)

機種不明

本来はこの色が継続して写し出されていなければいけないのだが・・

とりあえず、冒頭の映像を見てもらうと分かるとおり、160灯式の本来の色はこのアンバー色です。

本来はこの色が継続して写し出されていなければいけないのですが、自然に白色蛍光灯の色に置き換えられ、外灯の照明の色が真っ青になってしまうという珍現象もありました。

以後、ホワイトバランスは正しく設定した上で撮影に挑みたいと思います。


※ちなみに夜間撮影ではワイコンは、一切使用しておりませんので、その点はご了承下さいませ。

書込番号:19766890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/04/08 17:50(1年以上前)

ソニーのメールマガジンを今、購読しているのですが、心構えとして、


1.カメラを安定させるため、ワキをしめて必ず両手で持つように。

2.ズームの多用禁止。自分から動いて被写体に近づくように。

3.何を撮っているのか、意識と目的を忘れないように。


とありました。これから少しずつ勉強していきたいと思います。

やはり、ズームは必要最低限に留めておくべきですね。とにかく、被写体に積極的に近づいて撮影すると言う事ですね。

書込番号:19769924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/04/08 22:44(1年以上前)

明日、再度、夜間撮影のテストに行く予定です。

とりあえず、ホワイトバランスを「屋外モード」にして、アンバーがちゃんと再現されているかどうかですね。

デフォルトの「オートモード」は失敗でした。所々、不自然な色合いになっていました。一番許せないと思ったのは外灯が真っ青に表現されてしまった事です。

やはりオートは当てにならないので、ホワイトバランスは気を付けたほうが良いです。

書込番号:19770703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/04/10 14:24(1年以上前)

再生するFDR−AX55で撮影した「面ノ木原生林」

作例
FDR−AX55で撮影した「面ノ木原生林」

FDR−AX55で撮影した原生林の写真です。30枚ほどですが動画にしてみました。

書込番号:19775725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/04/10 14:53(1年以上前)

↑上記、写真集動画ですが、レイノックスの「HDP−5072EX」を装着してスナップ撮影を行っております。

書込番号:19775813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

機種不明

レイノックス製 HDP−5072EX

早速、レイノックスさんから到着したアダプターリングを付けてケラレテストをしてみたところ、全く問題ありませんでした。

明日、再度、このワイコンを装着して歩き撮りした映像をこちらのスレでご紹介予定です。

ワイコンマニアの方、色々と情報交換しましょう。

書込番号:19745453

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/02 03:56(1年以上前)

別機種

+HDP-5072EX+GP-VPT1

AX55+ワイコン+ソニーグリップを装着してみました。

ワイコン重っ 上向きでないと倒れてしまいます。手持ちのバランスが悪くなってしまいました。

何かよさげなものを探さなくては。。。

書込番号:19750416

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/04/02 06:11(1年以上前)

>とらトラtoraさん


写真投稿ありがとうございます。このワイコン、かなりの重量級で何にしても前のめりになってしまいます。

私の場合、オプティカ製のハンドグリップに取り付けて撮影しています。

ただ、ハンドグリップでも前のめりになりますので、常時その事を注意しながら撮影しなければいけません。慣れないと少々扱いにくいです。

その代償にはアクションカム並みの超広角域を写し出してくれるので、なかなか手放せなくなっています。

今日のこちらの天気は曇りのち晴れですが、なんとか雨は降らないみたいなので早速本日、仕事帰りに試す予定です。

ほかにもJVCのエブリオといった防水カメラを持ってるので、雨降りの時はこのエブリオが大活躍していますね。

書込番号:19750493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/04/03 09:27(1年以上前)

お待たせ致しました。昨日、近くの公園内で歩き撮りをした映像になります。


※最大ズームではピントは合いません。ギリギリでピントが合う最大ズームでは、やはり周辺の解像度落ちなどが見受けられました。詳しくは映像をご確認下さい。

※広角は全く問題ありませんでした。非常に綺麗で鮮明な映像を写し出しています。ただ、このレンズは「セミフィッシュ」であるため、多少、魚眼レンズっぽい表現になるシーンがあります。


以上をご考慮の上、ご検討なさる事をお薦め致します。





【春のお花見動画 / SONY FDR-AX55】 レイノックスの広角ワイコン付けて三好公園 (愛知県みよし市)を散策してみた

https://www.youtube.com/watch?v=e1ZzZyuqS2Y

書込番号:19753775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/04/03 09:34(1年以上前)

追記です。


あと、ワイコンを付けた状態での手ブレに関してですが、通常の何もワイコンなどを付けて無い状態と比較すると、若干、ブレが大きくなってるのが気になりました。

ただ、FDR−AX100でアクティブモードにして適当に歩き撮りをしてるよりかは全然マシなレベルです。

書込番号:19753807

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信22

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

機種不明
機種不明
機種不明

お世話になります。みやびチャンネルです。


この度、昭和モーテルの探索動画で、お馴染みのアノ、「みやびチャンネル」に新機材がこの度投入されまして、これから開封するのですが、もう開けた瞬間から素晴らしい梱包で驚きました。

まずはキッチリと敷き詰められた梱包材!これがあるのと無いのでは気分は大違いです。

また高額な機材はこちらのショップさんから是非、導入したいですね。

順次、こちらのスレッドで開封の儀、撮影までゆっくりとレポートしていきたいと思います。

それでは宜しくお願い致します。



追伸

レイノックスさんからは明日、ワイコンのアダプターリングが届く予定です。

HDP−5072EXを装着したレビューもこちらで行う予定なので、宜しくお願い致します。(^0^)/

書込番号:19740657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2016/03/29 21:47(1年以上前)

梱包方法について特筆するほど驚きではないです、いたって普通です(-。-)y-゜゜゜

書込番号:19740717

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/03/29 21:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

早速、開封してみました。

まず、非常に軽いですね。あとバッテリーがNP−FV70を使っていたので、FDR−AX100と共用で使えそうです。

あと、プロテクターはみんな大好き、マルミのエグザスをアマゾンで購入しておいたので、これから装着してみたいと思います。

書込番号:19740755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2016/03/29 21:59(1年以上前)

みんな大好き…?

アタシは買ったこと無い(--;)

アタシはケンコー大好きや(-。-)y-~

書込番号:19740769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/03/29 22:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

こちらが本日届いたアクセサリーになります。

UNのクリップ雲台、みんな大好きマルミのエグザス、LCS−BBK(ブラック)のカメラバッグですね。

このバッグですがかなりコンパクトな作りで非常におしゃれです。

今まで昭和モーテルの探索動画はJVCのエブリオGZ−RX500で撮影していましたが、今度はFDR−AX55を取材に使用したいと思います。

このカメラにヨンヌオのSYD−0808のビデオライトを付けて潜入したいと思います。

書込番号:19740809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/03/29 22:13(1年以上前)

とりあえず、撮影といきたいのですが、私の汚い部屋を写すわけにも行かず、明日、仕事帰りに河川敷の桜の撮影をしたいと思います。

そちらでまた詳しくレビューしていきたいと思います。

映像のアップロードは明日の夜頃の予定です。しばらくお待ち下さい。

書込番号:19740831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/03/29 22:23(1年以上前)

機種不明

みんな大好き、マルミのエグザス装着してみました。

書込番号:19740867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/03/29 22:32(1年以上前)

機種不明

LCS−BBK、ピッタリサイズでした!

あと、プロテクターケースもちゃんと収納出来るポケットが付いていましたので、ワイコンなどを付け替えるときなどに便利ですね。

付属のポーチはちょっと小さすぎてHDP−5072EXは入りそうにありません。(^^;

書込番号:19740912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/03/30 07:01(1年以上前)

おはようございます。朝起きましたら、充電のほうが完了していましたので、これで本日、桜を早速撮影したいと思います。


やはり、一番参考になるのは撮影した映像なんですよね。いくら熱心にこの機種を文章で熱く語っていても、結局、どんな映像が撮れるのか見えてこない、イメージ出来ないと言う方が多いと思います。

とにかく撮って撮って撮りまくって、どんなシチュエーションでどんな写り方をするのか、これから検証してみたいと思います。


それでは撮影に行って来ます。

書込番号:19741686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/03/30 20:47(1年以上前)

お疲れ様です。仕事帰りに40分ほど撮影をしてきました。仕事帰りなので、疲れていて滑舌悪いですが、ご了承下さい。

時々、何を喋ってるのか分からない部分、多数有ります。こういった公衆の場でカメラを持ちながら一人で喋っているのは精神的にかなり労力を必要とする行為です。以上、ご理解下さいませ。

周りから見れば明らかに「不審者」、更に悪く言えば「ただの基.地.外」に思う人も居るかも知れません。

そんな中で撮影した映像ですので、叩くのだけはご勘弁下さい。

ただ、映像の写りが悪い、ナレーションの音声をもう少し改良する余地があるなどと言った技術的な事や、テクニカルなご意見は真摯に受け止め、少しでも良くなるよう、改善に努めます。以上ですが、宜しくお願い致します。





【春のお花見動画 / SONY FDR-AX55】 天白公園、天白川 (名古屋市天白区)を散策してみた

https://www.youtube.com/watch?v=47UDBAxGqUc



・記録方式:AVCHD
・フレームレート:60i
・録画モード:FH
・手ブレ補正:インテリジェントアクティブ
・AGCリミット:18dB

書込番号:19743560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/03/31 07:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

撮影時、夕日が綺麗だったので動画から夕日の写真を切り出してみました。

書込番号:19744799

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2016/03/31 09:02(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

拝見しました。みやびチャンネルさんにはAX100よりこちらの方が合っているように思います。
やはりAX100は三脚に載せて晴天順光用です55はAFの問題とこんにゃくの問題はありますが
一般受けなのではと思います。

ビデオカメラにとって都合の良い撮影をこういう環境で公開してくれる人が多く
みやびチャンネルさんのようにビデオカメラにとって都合の悪い被写体を撮って公開して
くれる人は少ないので本当に参考になります。非常感謝

撮影にはハンドルグリップを使われているようですが私もAX100をプラブラ撮るのに
amazonの\850のを使っています。その価格で書留で海外から届きます。

書込番号:19744952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/03/31 09:18(1年以上前)

>W_Melon_2さん


いつもコメントありがとうございます。昨日は初撮りでしたが、この「インテリジェントアクティブ」には大満足です。

もう本当に適当というか、大雑把に歩いてもブレがほとんど無く安定した映像を撮ることが出来ました。歩き方はもっと丁寧に歩けば、かなり綺麗な映像を収めることが可能だと思います。

あと音声については内蔵マイクで5.1chで収録しましたが、やはり失敗でした。(^^; ナレーションがステレオ音声になると違和感がありました。

ナレーションする時はモノラルのピンマイク必須ですね。次回は忘れずに持って行きます。

書込番号:19744990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/03/31 09:46(1年以上前)

>W_Melon_2さん


カメラグリップですが、私はUNのカメラグリップを使っています。アマゾンで3600円でした。ちなみに一眼レフ用でシャッターがグリップでも切れるのも購入しているので、2本持っています。

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%8C-UNX-5631-UN-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97/dp/B005O74KAK/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1459384878&sr=8-1&keywords=UN%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97

ただ20分もFDR−AX55を持ってると、さすがに手が疲れちゃいます。

ワイコン使用時は、オプティカのXグリップを使おうと思います。

書込番号:19745043

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2016/03/31 10:59(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

>あと音声については内蔵マイクで5.1chで収録しましたが、やはり失敗でした。(^^; ナレーションがステレオ音声になると違和感がありました。

5.1chは詳しくはしりませんが左右の差分を演算して素直な信号をいじっていますからナレーションには
向かないと思います。ですから普通のステレオ2chでも自然になると思います。

書込番号:19745209

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2016/03/31 11:12(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

こっちのグリップはこれです
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00VA40YBA/
これが \850で書留で国際郵便で届きます。驚きですが
以前は月給が\5000ぐらいでした 今は10倍ぐらい
あの国は今までの経験では半分ぐらいの郵便物が消えていますし
宅急便の制度もありませんでした(あくまで体験)

Xグリップもありますが疲れないのですが ある程度ブレはあると
思います。よく旅行に持って行きます。

書込番号:19745235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/03/31 11:36(1年以上前)

ご紹介、ありがとうございます。かなり安価なグリップですね。ちなみに私が使っているヨンヌオのSYD−0808のビデオライトも中国から取り寄せたものです。かなり待たされましたよ。2〜3週間ぐらいでしょうか。

グリップとかビデオライトはこのような安価な物でも十分かなと感じました。

ビデオライトは下手に一般のLED懐中電灯とか使ってしまうと、フリッカーなどの問題が出るのでやはりビデオにはビデオライトを使いたいところです。

やはり、私には入力感度が高いモノラルのピンマイクが合ってると思いました。これなら小さな声で喋っても十分な音量で録音されるので心配ないです。

下記はFDR−AX100にピンマイクを付けて歩き撮りした映像になります。この機種と比較用にどうぞ。(ブレブレで、かなり酷い映像です。)



【4K版 珍スポ ロケハン動画 / SONY FDR-AX100】 五色園(愛知県日進市)をロケハン(下見)してみた 第2弾
https://www.youtube.com/watch?v=FRfY5Pc5m-0



手ブレ補正はアクティブモードで撮っていますが、やはりふつうに歩き撮りでは「とんでもない映像」になりました。

FDR−AX100で歩き撮りをしようと考えてる方、ご注意下さいませ。

書込番号:19745284

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2016/03/31 13:08(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

LEDの懐中電灯ですが専用のビデオライトに比べれば問題はありますがフリッカーの
問題は無いと思います。中身は電池と抵抗とLEDだけで常時点灯しているだけで
フリッカーが出ようがありません。それとも常時点灯しないタイプのLED懐中電灯が
あるのでしょうか? あっちでは日本円で\100ぐらいで売っていて沢山お土産に買って
古くなるとばらしています。

ご紹介の動画ですが以前から拝見してますがやはりAX100は全般的に暗く みやび
チャンネルさんのような撮影スタイルでは向いてないと思います。AX55は平均的に
明るく/彩度も高くみえ しかも空間光学手ぶれ補正と相まって 見易いモデルだと
思います

それからお聞きしたいのですが モノラルのピンマイクをビデオカメラに刺すと
録音は左右にされるのでしょうか?

書込番号:19745550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/03/31 13:22(1年以上前)

>W_Melon_2さん


ご丁寧にありがとうございます。時々、YouTubeの動画サイトで手持ちの懐中電灯でフリッカーが発生してるのを見たことがありましたので少し気になっておりました。

AX100は全体的に暗いですか?となると、JVCのエブリオかFDR−AX55が今後はメインとなりそうですね。

あとピンマイクの件ですが、YouTubeの動画をご覧になられてるとおり、左右同時にモノラル録音されております。ご安心下さい。

ピンマイクはテクニカのAT9904を使っております。感度が高く、ナレーションにはベストマイクですよ。宜しければ値段も安いのでどうぞお試し下さい。

書込番号:19745580

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2016/03/31 13:42(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

ピンマイクの件ありがとうございます。
オーディオテクニカですか・・・・・・
うーーーん

こんなのも作っているようで同社の社員食堂は回転寿司だったりして
https://www.audio-technica.co.jp/autec/ke/products/
知らなかった

書込番号:19745610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/03/31 14:08(1年以上前)

まぁ、今の厳しい時代、オーディオ製品だけでは生き延びてはいけないですからね。色々な部門があるのは良いことです。

明日はもう4月1日と言う事で、桜が本格的に楽しめそうな時期に突入してきましたね。引き続き、みやびチャンネルでは桜の取材を行って参ります。

書込番号:19745673

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

お洒落なソニーの純正ケース

2016/03/13 19:18(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

これ、一眼レフ用でAX55を収納出来るのかとメーカーに直接問い合わせてみたら、ふつうに使えますとの回答を頂きました。

LCS−BBK
http://www.sony.jp/ichigan/products/LCS-BBK/

一眼レフと一緒に持ち歩くときに重宝しそうなバッグです。(特に一眼レフの収納ポーチが付属してる点など)

書込番号:19689339

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/03/13 19:22(1年以上前)

↑訂正

(特に一眼レフのレンズ用の収納ポーチが付属してる点など)

書込番号:19689345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2016/03/13 20:04(1年以上前)

対応商品にちゃんと入ってますけど?
いちいち聞いたんですね(´・ω・`)

書込番号:19689503

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/03/13 20:16(1年以上前)

>Milkyway1211さん


一応、この掲載カテゴリが「デジタル一眼カメラ α(アルファ)」になっていたので、確認のためサポートに問い合わせました。

大手メーカーでも掲載ミスはあると思うので、念のため確認の意味も込めてという事です。

何事も確認することは大切な事だと思います。買ってから、こちらのミスで対応していませんでしたでは二度手間になりますからね。

書込番号:19689557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/03/13 20:25(1年以上前)

>Milkyway1211さん

ちなみにMilkyway1211さんはどんなカメラバッグをお使いになられてますか?エレコムやサンワサプライで比較的に安価な収納ケースを探してみたんですが、なかなか見つかりませんでした。

これ前モデルよりも大きいのかな?

書込番号:19689592

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

先日Sonyに銀座で 発売日後なので実データが取れました

正直 AX30からの買い替えは微妙なのかもしれない

AX55の次のモデルで 24mmになったらいいなーと思う感じもあります。

youtubeにて 二画面比較動画作りましたので
旧モデル買おうか 新モデル買おうか
どっちか悩んでいる方は
参考にしていただければ幸いです。

https://youtu.be/CCIywJKh9WY


私は、、、次期モデルが24mmになる事を願う

書込番号:19649340

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/02 13:53(1年以上前)

確かにAX30から買い替える程ではないですね。広角は魅力で何をメインに録るかにもよりますが、買い替え、もしくは新旧の価格差は現在3万円程ありますので、今から買う方は用途により買えばいいと思います。

書込番号:19649601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2016/03/02 21:41(1年以上前)

>ユウ@ネット稼ぎ方のすすめさん

非常に参考になります。ありがとうございます。画角はともかく、画質はいかがでしょうか。昨年はAX30はパナに比べてかなり劣っていたと認識しており、今年のAX55は専用設計?の800万画素+の16:9の素子ということで、20倍になった光学ズームと合わせて相当力が入っていると仕様からは思っているのですが、画質もAX30と大して変わらないのでしょうか?

書込番号:19650918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2016/03/02 22:09(1年以上前)

サンプル映像とかを見た感じでは、室内とか夜間では差が出難いですね。
ノイズ感はAX30よりは減っています。
明るい条件ではAX100では出せない映像が撮れることもありますね。

https://www.youtube.com/watch?v=MllSBfRQLeo

シーンは選ぶけど条件が合えば良い映像が撮れるというカメラだと思います。
画像エンジンの進化はあります。
センサーに起因するところは、しょうがないところだと思います。



書込番号:19651052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2016/03/02 22:24(1年以上前)

私は実際の画角の差は相当大きいと思いましたし、抜けの良さも一皮むけたと思うくらい良いと思いましたが、YouTubeの圧縮の功罪はわかっているつもりなので、生の映像の印象を是非伺いたいと思いました。

とはいえ、在庫不足が解消したら買っちゃうと思いますが。

書込番号:19651127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/04 00:04(1年以上前)

OSMOより楽そうなので、私も乗った。

書込番号:19654537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/04 18:06(1年以上前)

サンプル動画、大変参考になりました。手ブレ補正は、さすがに安定してますねえ。自転車に固定して手押しで撮影したら、更に安定した映像になるのかな?と思いました。

書込番号:19656588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2016/03/09 02:19(1年以上前)

新・元住ブレーメンさんへ

AX30とAX55の画質の違いですが、多少良くなっているとは感じますが、
劇的に、、、というレベルではないと思います。
暗がりの部分について、良くなっている
日常の明るい光の部分についてはあんまり分からない
光の少ない場所や夜景とかが多いならAX55の方が良いと思います。


画角については、それぞれの感じ方があるので何とも言い難いですが、
ズーム使わないケースが多い時は、この違いは結構出てくるとは思います。

ビデオカメラではないですが α6000と α6300も 
昼間の撮影ではカメラ屋さんでもわからんらしく
そういうレベルの差なのかなーという感じです

書込番号:19673340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2016/03/09 02:22(1年以上前)

NEWベルビアさんへ

空間手ぶれ補正の恩恵はかなりありまして
私のように歩き撮りする人にはとてもいいと思います


自転車の手押しだと段差を拾ったときに差が出るかと思いますよ。

書込番号:19673344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2016/03/09 16:58(1年以上前)

>ユウ@ネット稼ぎ方のすすめさん

小寺さんのレポートを比べると画質は随分違いそうに思えますね。

AX55
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20160224_745085.html

AXP35
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20150304_691054.html

書込番号:19674893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2016/03/09 19:20(1年以上前)

新・元住ブレーメンさんへ

両方のを見ると色合い的にはやり暗がりの部分について
強くなっている感じですね。

私個人としてはAX30から買い替えるところまではいかないだけで
勿論新しいほうが色合いは良いのはそうだと思います。


先日ミラーレスカメラを新調したので、、
ビデオカメラについては私は来年の新商品を考えようかと思っています。
 

書込番号:19675302

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2016/03/09 19:46(1年以上前)

>ユウ@ネット稼ぎ方のすすめさん

やはり新しいAX55の方が画面の暗い部分の彩度が上がってやっとcanonの絵に近づいたと
思います。少しは天気の悪い日 雨や曇りの日の寂しい感じが払拭されると思います。
言い方を変えるとパステル調かもしれません。
ただAX100よりは絶対的なダイナミックレンジは不足はしているようですが一歩前進だと
思います。

ただソニーは画質調整が出来ず「買ったら終わり」です。

書込番号:19675380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/10 17:46(1年以上前)

>W_Melon_2さん

コントラストとか彩度とかないのですか?
まさか露出補正は?

書込番号:19678583

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2016/03/10 19:06(1年以上前)

>テリポッキーさん

もうソニーの家庭用ビデオカメラは コントラストを変えたいなどという希望を持つ
購入者は対象にしていません。

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-mc-8337.html

ファームウエアを作るチカラはソニーの家庭用ビデオカメラ部門は落ちていると*
判断するしかありません。数年前からこの傾向は続いていて新しい製品が
出てくる度に段々調整不可になり AX100ですら画質調整出来ません。

不満な人は業務用を買えという事でしょう。
個人的には虚無感大です。

ソニーの静止画製品は民生用ですらガンマカーブを変えられる製品もあります
露出調整はあるでしょう。無かったら使い物になりません

*落ちているというより 落としているが正確かもしれません。

書込番号:19678877

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FDR-AX55」のクチコミ掲示板に
FDR-AX55を新規書き込みFDR-AX55をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FDR-AX55
SONY

FDR-AX55

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月19日

FDR-AX55をお気に入り製品に追加する <794

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング