FDR-AX55 のクチコミ掲示板

2016年 2月19日 発売

FDR-AX55

  • ビューファインダーやマニュアルリングなどを備えた光学20倍ズーム対応のデジタル4Kビデオカメラ。
  • 従来機に比べて、約13倍補正する空間光学手ブレ補正機能を搭載し、HD動画撮影時には5軸方向でブレを補正する。
  • デジタル一眼カメラなどでも採用されている「ファストインテリジェントAF」により、フォーカススピードが従来機より約40%高速化した。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:150分 本体重量:535g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:829万画素 FDR-AX55のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

FDR-AX55 の後に発売された製品FDR-AX55とFDR-AX60を比較する

FDR-AX60

FDR-AX60

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 2月 9日

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:160分 本体重量:535g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:829万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FDR-AX55の価格比較
  • FDR-AX55のスペック・仕様
  • FDR-AX55の純正オプション
  • FDR-AX55のレビュー
  • FDR-AX55のクチコミ
  • FDR-AX55の画像・動画
  • FDR-AX55のピックアップリスト
  • FDR-AX55のオークション

FDR-AX55SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月19日

  • FDR-AX55の価格比較
  • FDR-AX55のスペック・仕様
  • FDR-AX55の純正オプション
  • FDR-AX55のレビュー
  • FDR-AX55のクチコミ
  • FDR-AX55の画像・動画
  • FDR-AX55のピックアップリスト
  • FDR-AX55のオークション

FDR-AX55 のクチコミ掲示板

(1720件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FDR-AX55」のクチコミ掲示板に
FDR-AX55を新規書き込みFDR-AX55をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

クチコミ投稿数:655件

sonyさん見てたら、4k撮影時もインテリジェントアクティブモード使えるようにアップデートしてください。お願いします。

書込番号:19983297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

標準

オートの画は寒色系?

2016/06/06 00:12(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

クチコミ投稿数:5376件 FDR-AX55の満足度5   
機種不明

寒色のイメージが伝わりますか?

AX55を入手し、4Kだけのチョイ撮り感想なので、間違いがあるかもしれません。

晴天屋外でのフルオート撮影での印象は
AX100に似た寒色系の画でした。

ただ、AX100の方が色のりが良く、コントラスト応答も良いので、何となく硬質、というイメージなのに対して
AX55は文字通り、寒色、というイメージです。
個人的にはWBシフトを活用したいところです。
(ホワイトバランスセット時の発色傾向はまだやってないので不明)

逆光撮影の場面で、液晶モニターでは被写体が暗くなって、あちゃーと思ったが
きちんと自動調整してくれていた。賢い。

オートで撮ると、F4.0以上にはなかなか絞らないようです。

シャッタースピードは屋外晴天下にもかかわらず、しばらく1/180ぐらいでキープしていたので
制御方法を変えたのかと興味深く観ていたら
いきなり1/725とか1/500になることもあり、ちょっと傾向が読めない。

手ぶれ補正のデフォはスタンダードですが、それでもそれなりに安定。

音は結構良い気がする。

EVFの視度調整ダイヤルは回しにくいが、普通は一度だけ調整すれば良いのであまり問題にはならないかも。
意外に(失礼)しっかりよく見えるが、少し方向がずれると片側がボケる。
カラーブレーキングあり。
でも、総合的には良くできていると思う。ソニーえらい。

夜間室内撮影では30Pでも、シャッタースピードは1/60が下限のようだ(LowLuxでない時)。
それ以下にしたい時はマニュアルで。

ゲインは27dBが最高みたい(LowLuxでない時)。

詳しく調べてないけれど、この機種、かなりベース感度が低いらしい。
PJ790までのソニーFHD機ではF1.8、9dBぐらいだった我が家で
AX55ではいきなりF2.0、21dBとか24dBになってびっくりした(4K撮影時)。

その時の画質は、ソニーらしくS/Nが良い印象で、まずまず及第点といったところでしょうか。

何気にデザインはかっこよいと思う。
特に右斜め後ろからみるとGood。

AX100に比べると、かなりコンパクト。
やっぱりファミリーにはこれくらいの大きさが良いし、
撮影しやすさが抜群なので、デジイチやコンデジでも動画は撮れるという状況下で
それでも「ビデオカメラ」を選んだ意義が見いだせるのは
やはりこのクラスならでは、と思う。

電源ボタンを押したつもりが、NightShtotボタンを押してしまい、ちょっと焦った。
電源ボタンはもう少しわかりやすい位置がよいかも。

書込番号:19932942

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8件

2016/06/06 05:42(1年以上前)

>なぜかSDさん

あれ?
あなたたしか以前に、この機種のスペックだけを見て
「こんなの誰が買うんだ・・・」
って言ってませんでしたっけ?
なのにご購入されたんですか。そうですか・・・。(笑)
ご購入おめでとうございまーす。(笑)

寒色系というか、オートで撮影すると色温度が低めになる場合がある、という感じですね。
あくまで場面によります。
しかし、あなたも大好きなパナソニックが常に暖色系にかなり片寄っているのに比較するとそう見えるかもしれませんね。
傾向としては、新緑や芝生などの緑を撮影すると色温度が低めに転ぶ事が多い印象です。
私は元来ソニーの絵作りが好きなので気にはなりませんが、
パナソニックのような暖色系の絵作りが好きな人には違和感を感じるのかな?
私からすると、快晴の青空を撮影してもなぜか黄ばんだ空になってしまうパナソニックのほうが
違和感がありますけどね・・・。
ソニーの青空の青は鮮やかすぎる、とか反論されそうですが。

書込番号:19933191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2016/06/06 05:51(1年以上前)

すいません。寒色系は色温度が高めでしたね。
低めと書いてしまいました。申し訳ありません。
こちらの掲示板では過去の発言を消すことができないから気を付けないとですねー。(笑)
ということで、慎んで訂正させていただきます。

書込番号:19933196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件 FDR-AX55の満足度5   

2016/06/06 09:13(1年以上前)

>「こんなの誰が買うんだ・・・」

仰る通り、行き過ぎた書き込みでした。
ソニーさん、読み手の皆さん、ごめんなさい。

>パナソニックのような暖色系の絵作りが好きな人には違和感を感じるのかな?

自分はX920が最後のパナ機なのですが、
X920まではパナの方が寒色系(青っぽいと言うか緑っぽいと言うか)だと思っていました。
なので、ホワイトバランスを暖色系へシフトさせて使っていました。

最近のパナ機は暖色系なのですか?

AX55の室内(夜間室内照明下)では、何も考えずに撮っても割と自然に映りましたので好印象です。

最近話題になっていませんが、AFに関しては、まだよくわからない、という状態です。

書込番号:19933475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5376件 FDR-AX55の満足度5   

2016/06/06 09:19(1年以上前)

書き忘れました。
AX100より白飛びしにくい印象です(もちろん飛ぶ時は飛びますが)。

書込番号:19933486

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2016/06/06 09:53(1年以上前)

>なぜかSDさん

なんだかよくわかりませんが AX100より今度の製品の方が階調表現力は
自然になってきているように思います。AX100は一般受けする白黒はっきり
のようです。1画素面積は逆ですから信号処理の違いだと思います。

その問題の中に暗さや暗部の彩度の問題もあると思います。

書込番号:19933546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2016/06/06 16:24(1年以上前)

総合的に見るとAX100よりは随分使いえるビデオカメラだと思います。

書込番号:19934211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2016/06/06 16:33(1年以上前)

fksz5rbm1jさん

>しかし、あなたも大好きなパナソニックが常に暖色系にかなり片寄っているのに比較するとそう見えるかもしれませんね。

なぜかSDさんが書いてる通り、パナソニックは長年寒色だよ。
僕はこのサンプルを見たときソニーらしくないなと思った。
解像くっきりで寒色だから往年の名機TM700によく似てる。

書込番号:19934231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/06/06 17:38(1年以上前)

>なぜかSDさん

>最近のパナ機は暖色系なのですか?

はい、そうです。
・・・と言葉で説明するよりこちらの動画を見ていただくと分かりやすいと思います。

ビデオSALON 3月号 SONY AX55
https://youtu.be/bEH7F-OfbXc

ビデオSALON 3月号 Panasonic WXF990M
https://youtu.be/gWZUSeUMhUM

YOUTUBEのサムネイルが丁度女性の顔の場面なのですが比較すると一目瞭然です。
X920は持っていませんが私のGH4とWX970Mもこれと傾向は変わりません。
ただし正確に申せばこれもオートなので場面には依りますが。
ということで最近のパナソニックは暖色系です。
一方でソニーの青は不自然だ、という方もおりますが。。

書込番号:19934325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2016/06/06 20:39(1年以上前)

ご購入、おめでとうごさいます。
実機検証を楽しみにしてましたが、このスレは駄目かもしれませんね。
縁側とかでひっそりとやって頂けたらと思います。

書込番号:19934832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5376件 FDR-AX55の満足度5   

2016/06/06 22:14(1年以上前)

>W_Melon_2さん

AX100は画が派手すぎるきらいがあるので、確かにAX55の方が自然な感じがすると思います。
ただ、たぶんですが
W_Melon_2さんが気に入るような画質(性能?)ではないと思います。

いつものソニー調の延長線上にあると思われます。

>マンナンライフさん

デジイチやデジカメに比べれば、AX100はやはりビデオカメラだと実感しますが
AX55等のいわゆる普通のファミリービデオカメラと比べると、かなりデジカメ寄りになる印象ですね。

自分がAX55を購入した目的の大半は、普通のビデオカメラが欲しかったからなのでした。

>fksz5rbm1jさん

ビデオサロンのサンプル動画ではパナが暖色系というよりも、ソニーが青い、といった感じですね。
画がすっきり見えるようにわざとそうしているような気もします。

>何時もゴロゴロさん

AX55の動画は巷に沢山あふれているので、自分がするようなことは特にないなぁと思っていたのでした。
個人的には、ピクチャープロファイルを自分好みにいじったRX10M2との比較の方に興味があるのですが
一般的ではないので、これもどうかなぁと。


気がついたことの追記。

ファームのバージョンは1.1だった。

モニターオープン時の電源ON/OFFの設定がない。

書込番号:19935225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件 FDR-AX55の満足度5   

2016/06/07 09:26(1年以上前)

間違えました。

X ファームのバージョンは1.1だった。
○ファームのバージョンは1.01だった。

ついでに追記。

FHDでオート撮影だと30dBまでゲインアップする。
AX100もこんな感じだったような。うろ覚え。

書込番号:19936241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/06/07 16:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ソニーとパナソニックの比較画像です。
パナソニックの黄色さ加減わかるかな?
空の色とか。

書込番号:19937090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2016/06/07 20:25(1年以上前)

こうやって並べるとAX55の色の違和感を感じる。
彩度を無理矢理上げた感じ。人工的な色。
AX55はわりとまともだと思ってたが比較するとパナソニックの方が自然。

書込番号:19937636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件 FDR-AX55の満足度5   

2016/06/08 00:10(1年以上前)

>fksz5rbm1jさん

パナの発色傾向(特徴)はわかりました。
昔からですが、パナはどうもくすんでいるように見えますね。

>マンナンライフさん

こう言ってはなんですが、このクラスではこんなものではないかと思っています。
パナもソニーも両方不自然に見えますので。


平日で、あまりできることもないので、
焦点距離と開放F値を調べてみました。
(多少の誤差はご容赦下さい)

26.8mm F2.0
28.6mm F2.2
32.9mm F2.4
38.4mm F2.6
47.5mm F2.8
59.7mm F3.1
87.7mm F3.4
155mm F3.7
536mm F3.9

もっと早く落ちるのかと思っていましたが、それなりに粘っていました。

最後の方の数字が仕様と違っておりおかしいですが、
たぶん155mm以上でF3.8になるのでしょう。

広角端と比べて
50mmで1段落ち、150mm(以上)で2段落ちって憶えておけばいいかな、と。

書込番号:19938368

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

標準

※  本体アップデート情報  ※

2016/04/19 16:46(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

本日、アップデート情報が更新されたようです。ズーム時のオートフォーカスの改善などが挙げられています。

http://www.sony.jp/handycam/update/index.html?s_tc=jp_ml_inf_handycam_160419_01

書込番号:19801510

ナイスクチコミ!3


返信する
W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2016/04/19 17:11(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

このファームウエアの更新はこれの対処だと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=qs2oYmxyUJU#t=1m45s


-----ここからはこんな事もあろうかと以前に書いたもの-------------

AX55のAFは理系の人が担当しているなら恥ずかしいレベル 自動制御は必須単位
だったと思うのですが。
https://www.sist.ac.jp/~suganuma/kougi/other_lecture/SE/control/control.htm#3.1
この図の2の黒線にならなければならないのに 実際は4の水色線になっています。

-----------------------------ここまで ------------------

この不具合を見た時はソニーもここまで落ちたかと思いましたが多分まともになったと
推測します。

書込番号:19801558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/04/19 17:29(1年以上前)

>W_Melon_2さん


先程、バージョンアップが完了しました。完了後は全く別機種に生まれ変わったかと思うぐらい、フォーカスがキッチリ決まります。

これで私のFDR−AX55もようやくまともなカメラになったと言う訳ですね。

書込番号:19801605

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2016/04/19 17:33(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

これでより魅力的な製品になったと思います。売価が下がったら欲しいー
まだ高めだと思います。

書込番号:19801612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/04/19 17:43(1年以上前)

《 ア ッ プ デ ー ト さ れ る 方 に お 願 い 》



ファームの更新は非常にリスクの高い、危険な作業になりますので、慎重に作業を行って下さい。

上記、公式サイトのページを見ても意味が全く理解できない人はアップデート作業を絶対にしないで下さい。

アップデートに失敗すると最悪、カメラがぶっ壊れて使い物にならなくなる恐れがあります。(メーカー送りになります)





※ 必ず、ACアダプタを接続してアップデートして下さい。アップデートは「20分前後」掛かります。

パソコンのスリープモードは必ず、解除して下さい。スクリーンセーバーも同様です。

ほか、アップデートの妨げになると思われるソフトなど(セキュリティソフトや、ウイルス対策ソフトなど)は全て終了しておいて下さい。


※ バッテリーのみでアップデートを行った場合、最悪、アップデート中にバッテリー切れで電源が落ちてしまうと、カメラ本体が間違い無く、ぶっ壊れます。

十分注意して、作業を進めて下さい。

書込番号:19801631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/04/19 17:52(1年以上前)

《 追記 》

アップデート後は、全ての設定が「クリア」されます。必要に応じて、各自、再度設定をお願いします。(日付、時間、その他各種設定など)

書込番号:19801647

ナイスクチコミ!2


installさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/19 19:00(1年以上前)

アップデートすると、録画データは消えませんでしたが、全ての設定が工場出荷時状態に戻ります。
注意事項に書いてなかったような。
忙しい人は、余裕が出来た時にした方が良いですね。

書込番号:19801830

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/04/19 19:38(1年以上前)

アップデートお疲れ様でした!!

やっぱり、こういった掲示板などの情報が強いですね。今後もどんどん情報発信していきたいと思います。

ただ、設定が工場出荷時の状態に戻るので、色々と設定変更されてる方は要注意です。メモなどを取ってから、作業されると良いかも知れません。

書込番号:19801921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/04/20 06:04(1年以上前)

≪再追記≫

XAVCS HD,AVCHD モード設定時のみ改善されるらしいです。

書込番号:19803067

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2016/04/21 10:10(1年以上前)

av.watchにも出ていました
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160420_754261.html

更新する時はバッテリーを装着して更にACアダプターを接続して行うと
事故を防止出来るかもしれません。

書込番号:19806191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/04/21 17:38(1年以上前)

付け足し、ありがとうございます。

私はこの方法でアップデートしました。満充電されたバッテリーにACアダプタを装着してアップデートです。

通常は皆さん、この方法を取られてる方がほとんどでしょう。

書込番号:19807170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2016/04/22 11:36(1年以上前)

4k撮影時でも改善されるのでしょうか?

書込番号:19809369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/04/22 11:46(1年以上前)

>エクスカリバー!さん


残念ながら今回は「フルHD」で撮影してる時のみの改善らしいです。ちなみに私はこの機種で「インテリジェントアクティブ」を使っている為、アップデートは必須でした。

歩き撮り専門チャンネルなので、「インテリジェントアクティブ」や、機械式などの「スタビライザー」が無いと手ブレが酷く、全くお話にならないです。

書込番号:19809387

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2016/04/26 17:42(1年以上前)

AX100もファームウエアの更新が公開されました
が更新したら設定が消えてしまいました。

以前からアナウンスがあったSDHCでの4K撮影が可能になりました。
(正確にはそうではないのですが)

書込番号:19821606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

機種不明
機種不明

赤目の猫が居た!!

動物の遺棄、虐待は犯罪だ!!

まず、人が確実に写っていない映像から公開することにしました。


この映像ではゲインは18dB前後までを使用しており、画質は最高画質で、1080P60で撮影しております。

目の前に被写体があれば小型のポケットライトのLEDビデオライトでも明るく写りますが、トンネルのような場所ではかなり暗かったです。

この映像を見て頂くとお分かりになるように、夜間の探索動画に使用する場合、160灯式の明るいLEDビデオライトが必須です。





【夜間の公園探索動画 / SONY FDR-AX55】 夜間の大高緑地公園 (名古屋市緑区)を探索してみた
https://www.youtube.com/watch?v=kmXwtK8N8UM

書込番号:19752823

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/04/03 14:13(1年以上前)

☆豆知識


ゲインはなるべく使わないほうが良いです。ゲインを上げることにより画質が低下する恐れがあります。ゲインを上げるくらいなら、高性能な明るいビデオライトを使うべきだと、昨日の撮影で実感致しました。

次回の動画からは「160灯式」を使って、また機材レビューのほうを行ってきたいと思います。

書込番号:19754648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/04/03 14:23(1年以上前)

追記です。


撮影場所が暗くてアイリス全開でも暗い場合にゲインを使いましょう。ゲインは最終手段と考えた方が吉かな。

しつこいですが、ゲインをいじるならまず照明機材の見直しからですね。

書込番号:19754674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

標準

VMC-AVM1?

2016/03/11 13:21(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

クチコミ投稿数:36件

AX40とAX55の2台をゲットしました。
以前使っていた、CX520Vのフォーカスが怪しくなっての代替としての購入です。CX520Vからの買い替えですが、、純正リモコン(A/Vリモート端子)の形状が合わないためアダプターケーブルVMC-AVM1を使用してつないでみると・・・。何と!全く動きません。
AX100も所持していますが、こちらは問題なく動作します。同じ、Multi端子なのに・・・?
いろいろ調べてみると、AX40/AX55には対応していないとのこと。全然知りませんでした。皆さんは、ご存知でしたか?
ソニーのMIシューもアダプターを使えば、以前のAiシューの対応製品が使えると言われてますが私の所持しているAiアクセサリーは使えるものがありません。
みなさん、過去のアクササリーは、ほぼ、使えない覚悟で新製品を買うようですね!!

書込番号:19681352

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:33件

2016/03/11 18:07(1年以上前)

ソニーはこういうの多いですよね。
既存ユーザーに優しくないというか、大事にしないというか。

他のクチコミでも書きましたけど。
バッテリーなどが仕様変更になって互換性がなくなるのは仕方ないとしても、
一度購入すれば頻繁に買い替えする必要のない製品の互換性は保ってもらいたいもんです。

書込番号:19681914

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2016/03/22 22:05(1年以上前)

私はCX560からAX40に買い換えたので本来AX40側に書き込みすべきですが、グライドカムさんと同じ症状なのでこちらに書かせていただきます。 私はAVリモートの前の規格LANC接続にしたかったので、購入前にソニー銀座でVMC-AVM1が使えるのかどうか確認しました。 店員さんがカタログと自社web上の対応表で確認し「大丈夫」とのことでVMC-AVM1を購入しました。ところが物理的には挿さるものの、グライドカムさんの指摘通り機能的には動作しません。 ソニーに電話で確認したところオペレータの人も動かないことを確認&謝罪。 VMC-AVM1をソニーストアで購入していれば返品もあり得たかもしれませんが、別のショップから購入したので対応不可。 
頭にきたのでググッてたところ、MULTI->AVリモート->LANCに改造された方がいましたので、私もVMC-AVM1とAVリモート->LANCケーブルを切って自己責任で改造。 それでも動かずケーブル約4000円をパーにしました。。。
せめてソニー銀座で「機能しない」と言ってもらえていれば、MULTIリモコンまたはリモコン三脚を注文して撮影日に間に合ったのに!という悔しい思いをしました。 これから購入される皆様ご注意下さいませ。 ケーブルは挿さるけど、機能しないのであれば、対応表は「○」ではなく「×」でしょう。ソニーの対応にガッカリです。

書込番号:19719234

ナイスクチコミ!3


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2016/03/26 08:51(1年以上前)

>実践あるのみさん

>VMC-AVM1をソニーストアで購入していれば返品もあり得たかもしれませんが、別のショップから購入したので対応不可。 

似たようなケースをソニーとCANONで体験しましたがCANONは市井のお店で購入しても
サポートに送ったら別の使用可能な製品と交換してくれました。

書込番号:19729584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件 FDR-AX55のオーナーFDR-AX55の満足度5

2016/10/12 21:40(1年以上前)

先週、FDR-AX55を買ったのですが、付属の取扱説明書(66ページ)に、VMC-AVM1は非対応の記述があったので、私はVMC-AVM1を購入しませんでした。

最初はバッテリーも充電器もLANC端子も使えないつもりで購入したのですが、バッテリーは型番が違うので(おそらく使えると思います)前の物と分けて使っていますが、充電器が使えたことはソニーは凄いと思っています。

アナログ時代のビデオは別として、デジタル時代になってからのソニーのビデオが5台ありますが、2つの充電器で5種類のバッテリーを充電できます。
(DCR-PC10/DCR-TRV900/HDV HVR-Z1J ここまで1台の充電器、HDR-SR8/FDR-AX55 これが1台の充電器)

さすがにマルチ端子はリモコンを買って三脚に組み付けましたが、ケーブルを用意すればLANCも使えるということですし、本体のマニュアルに型番まで入れてVMC-AVM1は非対応と謳っているので、さすがソニーは親切だなあと思っています。

書込番号:20290347

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

スレ主 TP-mochaさん
クチコミ投稿数:15件

半年程前、7年前に購入したHDR-XR520Vの三脚ネジ穴が外れてしまい、次は4Kと思い、視聴環境は整ってませんが、新製品の発売に合わせて、本日ビックカメラで購入しました。洗濯機や冷蔵庫なども買い換えサイクルだったので下見のつもりが、店員さんが大変親切熱心な方だったので家電5点、50万円超の買い物をしました。
FDR-AX55は145,000円、ポイント13%。実質126,150円也。5%で延長保証に加入しました。
ところが、在庫がなかったようで3月19日の配達となりました。5月の運動会までに間に合えば良かったので、構いませんが、他の方も仰るように、在庫は極端に少ないのですね。チラシコードをもらったので、2月いっぱいのメーカーキャンペーンに申し込みました。
製品の到着が楽しみです。

書込番号:19641766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10件

2016/02/29 02:31(1年以上前)

私も本日、ビックカメラ都内・某店にて購入しました。
ヨドバシはどこも在庫無し。ビックの方が入荷数多かったのでしょうか?

当初より2月末〜3月上旬にはAX55かAX40を購入のつもりでしたが、
まさかこんな早々に品薄となるなんて想像していなかったので焦りました・・・・。

各店に電話で問い合わせて在庫確認→取り置き→値段交渉で本日無事入手。
それでもラスト1台でしたので、かなりギリギリだったようです。

値段はTP-mochaさんより少し安く。でもその分ポイントが低かったのでほぼ同額です(笑

メーカーキャンペーンはどうしようかな・・・

書込番号:19641996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/29 20:51(1年以上前)

自分も2010年に展示処分費のXR500Vを買って使っていましたが今月初めにAX35の在庫処分を見て買い換えを考えましたが色々と検討してからとネットを見ていたらAX55の望遠が20倍になっていたので55を購入する事にしました。
21日にキタムラに行って見たのですが現品が入ってきてないと言われたのでビックカメラに行って見た所139000でポイント8%で現品もあるとの事でしたので購入しました。
ポイントと手出しで長時間ようのバッテリーを買う予定です。
キャンペーンはこちらの掲示板の書き込みを見て気がつき応募しました!。
試し撮りをしてみましたが良いようなので4月のモトクロスで本格的な撮影をしてみるつもりです。
メインは一眼ですが今から撮影が楽しみです!(^^)!

書込番号:19644274

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FDR-AX55」のクチコミ掲示板に
FDR-AX55を新規書き込みFDR-AX55をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FDR-AX55
SONY

FDR-AX55

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月19日

FDR-AX55をお気に入り製品に追加する <794

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング