FDR-AX55 のクチコミ掲示板

2016年 2月19日 発売

FDR-AX55

  • ビューファインダーやマニュアルリングなどを備えた光学20倍ズーム対応のデジタル4Kビデオカメラ。
  • 従来機に比べて、約13倍補正する空間光学手ブレ補正機能を搭載し、HD動画撮影時には5軸方向でブレを補正する。
  • デジタル一眼カメラなどでも採用されている「ファストインテリジェントAF」により、フォーカススピードが従来機より約40%高速化した。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:150分 本体重量:535g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:829万画素 FDR-AX55のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

FDR-AX55 の後に発売された製品FDR-AX55とFDR-AX60を比較する

FDR-AX60

FDR-AX60

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 2月 9日

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:160分 本体重量:535g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:829万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FDR-AX55の価格比較
  • FDR-AX55のスペック・仕様
  • FDR-AX55の純正オプション
  • FDR-AX55のレビュー
  • FDR-AX55のクチコミ
  • FDR-AX55の画像・動画
  • FDR-AX55のピックアップリスト
  • FDR-AX55のオークション

FDR-AX55SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月19日

  • FDR-AX55の価格比較
  • FDR-AX55のスペック・仕様
  • FDR-AX55の純正オプション
  • FDR-AX55のレビュー
  • FDR-AX55のクチコミ
  • FDR-AX55の画像・動画
  • FDR-AX55のピックアップリスト
  • FDR-AX55のオークション

FDR-AX55 のクチコミ掲示板

(508件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FDR-AX55」のクチコミ掲示板に
FDR-AX55を新規書き込みFDR-AX55をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
64

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

USBでPC接続が出来ない

2021/01/26 21:11(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

スレ主 しゅ4948さん
クチコミ投稿数:5件

初めまして。
初心者ですので的外れなことを申しておりましたらご指摘ください。

子供が生まれたことでFDR-AX55を上司から譲り受けました。早速PCへの接続をUSBにて試みたのですがPC上では何の反応も無く、カメラの方でも準備中→接続先を確認してください という表示になり先に進みません。
同じような症状で解決した例はございませんか?
大変困っております。どうぞご教示下さい。
PCはWindows10です。
不足している必要な情報がございましたら何でもご指摘下さい。
何卒よろしくお願い申し上げます。

書込番号:23929285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9913件Goodアンサー獲得:1300件

2021/01/26 21:20(1年以上前)

PlayMemories Homeで読み込むんじゃないですか?
https://www.sony.jp/handycam/products/FDR-AX55/feature_8.html

ビデオは持っていませんが、ソニーのカメラからはすべてPlayMemories Homeで読み込んでます。

書込番号:23929297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/01/26 22:06(1年以上前)

こんばんは

エクスプローラでも開けるので、認識していないとなると、それは充電用ケーブルとかではないですか?

データ転送対応のケーブルでないと認識しません。

と、USBに関する設定項目を変えてみてどうか?


それと、AVCHDとXAVCSではファイル構造が違うので、AVCHDの場合、エクスプローラでコピペすると再生できなくなる場合があるので、必ず再生確認をして下さい。
また、エクスプローラで削除や編集(ファイル名含めて)をしないように。

書込番号:23929396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 しゅ4948さん
クチコミ投稿数:5件

2021/01/27 10:36(1年以上前)

お返事有難うございます。
当該のソフトウェアを一度ダウンロードしてみます。有難うございます!

書込番号:23930078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 しゅ4948さん
クチコミ投稿数:5件

2021/01/27 10:39(1年以上前)

お返事有難うございます。
上司から譲り受けた中にUSBケーブルがなかったので家にあるケーブルを用いていました。
もしかしたらそれが原因かもしれません。

https://s.kakaku.com/search_results/4905524909579/?lid=sp_ksearch_jan_search_mallitem

こちらを購入してみようと思います。有難うございます。

書込番号:23930085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/01/28 04:06(1年以上前)

>しゅ4948さん
もし録画したデーターをPCに移したいんだけならSDカードを抜いて
PCにカードリーダーで読み込むという方法もあります。

自分は持ち運びが面倒なのでビデオカメラ自体は車などに置きっぱなしで
SDカードだけを家に持ち帰ってPCに読み込みしてます。

書込番号:23931633

ナイスクチコミ!0


スレ主 しゅ4948さん
クチコミ投稿数:5件

2021/01/28 11:12(1年以上前)

>ねこさくらさん

なるほど!わざわざビデオカメラとPCをつなぐ必要がないということですね。
大変役立つご意見を有難うございます。
PC読み込みをされるときはやはり外付けHDD等に保存されているのでしょうか?
もしよろしければ参考にさせてください!

書込番号:23931997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/01/28 22:35(1年以上前)

>しゅ4948さん
そうです。SDカードだけ持ち運べば良いですよ。

自分は駐車場が自宅から離れてるのでビデオカメラ本体は車に置いておいて
SDカードだけ自宅に持ち帰ります。充電もモバイルバッテリーか車ら充電出来る
のでわざわざ持ち帰らないですね。

保存は基本外付けHDDを2台買ってそれぞれ記憶させます。どちらか一方が
壊れてもバックアップしてれば安心です。家族やペットの動画は無くなったら
終わりなので必ず2台でバックアップする事をお勧めします。

家電量販店にでも行けば4TB前後の奴が安く売ってるのでどこのメーカーでも
いいので買われたら良いと思いますよ。

自分も数年前に3〜4年分の携帯で撮った写真や一眼レフで撮ったデーターを
外付けHDDに1台で保存していて壊れてしまって泣いた経験があるので
必ずバックアップをこまめにした方がいいです。

書込番号:23933156

ナイスクチコミ!0


スレ主 しゅ4948さん
クチコミ投稿数:5件

2021/01/29 17:30(1年以上前)

>ねこさくらさん
詳しく教えて頂いて有難うございます!
特にバックアップについては本当に大事なんだと感じました。
4K映像の容量を見ていると4TBで足りるんだろうかと不安に感じていましたが
ねこさくらさんがそのようにされているのなら私も真似させて頂こうと思います。
ありがとうございます!

書込番号:23934379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

クチコミ投稿数:45件

既に投稿済みでしたら失礼します。
こちらのハンディカムでスマホかリモートコントローラーで電源をオンにできますか?
三脚にハンディカムを用意して、いざ撮りたい時に電源を遠隔で入れられるといいのですが、使い方がわからず困っています。
年少の子の発表会で、保護者が一人しか参加できず、三脚とハンディカムをセットして、スマホかリモートコントローラーで撮影できればいいのですが、、

書込番号:23829420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
SidRottenさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:57件

2020/12/04 21:27(1年以上前)

リモートコマンダー & IRレシーバーキットRMT-VP1K
https://www.sony.jp/ichigan/products/RMT-VP1K/index.html

動画撮影時は、ズームやREC(スタート/ストップ)、タイムコードリセットをリモート操作できます。

ですので、電源のON/OFFは無理なようです。

書込番号:23829438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2020/12/04 22:21(1年以上前)

早々の書き込みありがとうございます😊
そうですか、バッテリーは大容量のをつけており、SDカードの容量も余裕があるので、セッティングの時点で録画したままにしてみます🎥

書込番号:23829571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 自作パソコン初心者のページ 

2020/12/05 04:27(1年以上前)

僕は長時間撮影の時はAC出力付きのモバイルバッテリーを接続しています。三脚にぶら下げておけは邪魔にならずちょうほうしています。

書込番号:23829916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

WEBカメラとして

2020/07/18 23:46(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

スレ主 雄太君さん
クチコミ投稿数:212件

こんにちは。
WEBカメラとして、利用することはできますか。
4K画質のカメラで、PCのWEBカメラとして使えるSony製品はありますか。

例えば
オンラインの打ち合わせ(MS TeamsやZoomなど)
そのままPCで録画できる。
そのまま4K画質で、Youtubeでライブ配信。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23543360

ナイスクチコミ!0


返信する
BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2020/07/19 01:50(1年以上前)

私も調べたことがあります。

ソニーのカメラをwebカメラとして使う方法。
https://note.com/tktkchestnut/n/n0589b1e84367

AX55も含め、HDMI出力ができるカメラからなら、カメラとパソコンの間にHDMIキャプチャーデバイスを入れれば、webカメラとして利用できます。
この方法が一番簡単で汎用性がありそうなので、安価なHDMIキャプチャーデバイスを海外に発注しました。届いたら試してみます。

ただし、1080Pまでが一般的です。
4Kで配信したいなら、下記の方法で。

4K LIVE配信の方法
https://videosalon.jp/report/tascam-vs-r265/

書込番号:23543498

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/07/19 07:45(1年以上前)

僕の見た情報の中では「VLOGCAM ZV-1をWebカメラとして使えるようにするソフトを7月に公開予定。広報によれば「他のカメラも対応させる方向で検討中」としているが未定」というものです。まずはZV-1がWebカメラに対応するかどうか待ってみてはどうでしょう。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2006/04/news105.html

現行ソニースチルカメラ製品だとBB@Yさんの紹介しているImaging Edge Desktopを使った方法でTeamsやZoomの画面共有機能を使えば行けなくはないですがモニター画質はとても4Kと呼べる代物ではありません。そしてビデオカメラは対応していません。
https://support.d-imaging.sony.co.jp/app/imagingedge/ja/devices/

YouTubeのライブ配信に関してはWebカメラと認識されれば簡単に出来るようです。モバイルデバイスでは無いのでチャンネル登録者数1000人以上の確保の必要も無いです。4Kも問題無いようです。
https://support.google.com/youtube/answer/9228389?hl=ja

書込番号:23543704

ナイスクチコミ!1


スレ主 雄太君さん
クチコミ投稿数:212件

2020/07/19 09:16(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>BB@Yさん
ありがとうございました。

VLOGCAM ZV-1をもう少し待ってから買ったほうがいいかもしれませんね。
WEBカメラは「logicool ロジクール BRIO (ブリオ) RightLight 3 採用 4K Ultra HDウェブカメラ C1000eR」を検討します。
https://www.amazon.co.jp/logicool-%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB-RightLight-HD%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%96%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9-C1000eR/dp/B075YC4NHB/ref=psdc_2152019051_t1_B01N5UOYC4

書込番号:23543841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

クチコミ投稿数:90件

パネルを開いたり、横の電源ボタンを押しても、電源が入りません。
充電コードでコンセントに繋いでも、赤いランプが付きません。
バッテリーを抜き差しし直しても何も変化なしでした。

これだけやって電源が入らないとなると、修理に出す以外ないでしょうか。
そのほか、自分でやってみると良いことはありますか?

おそらく、子供が50cmくらいの高さからフローリングに落としたのが原因かもしれません。
修理費用はどれくらいになるのでしょうか。修理に出された方、いらっしゃいますか?

書込番号:23090646

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:52件

2019/12/06 14:16(1年以上前)

これだけやって電源が入らないとなると、修理に出す以外ないでしょうか。
そのほか、自分でやってみると良いことはありますか?

⇒99.85%までは修理に頼りざるをえません。
しかし…0.15% 僅かな望みでは有りますが
直す方法は、たった1つだけ有ります。

お遍路様となり
四国 八十八箇所巡り 巡業の旅に出るのです。
こうして自分の悩みを
解決しようされたのです。

書込番号:23090722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:712件

2019/12/06 14:20(1年以上前)

こんにちは。

それだけ試されて、うんともすんともいわないのであれば、故障の可能性が高そうですね。

メーカーのサイトでは25,000〜90,000円となっていますが、故障箇所によるでしょうね。
https://www.sony.jp/support/repair/repair_price/handycam.html

お子さんの大事な成長記録を残すための機材だとすれば、やはり運動会等の撮り直しが効かないときに使えないリスクを残さないよう、ちゃんと修理に出しておかれる方が良いと思います。

因みに、既に2〜3年使用されていると想定して、同系の新型が10万円ほどすることを考えると、私なら修理の上限は4〜5万円に設定し、それ以上なら買い換えを検討します。
もちろん、他にも機材があるなら別ですけど。(^^;

書込番号:23090734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/12/06 14:37(1年以上前)

修理の目安料金
製品型名 FDR-AX55
故障症状 動作不良
代表的な故障箇所 基板
修理の目安料金 50,000円 +税

概算で55000円ぐらいでしょうか?※https://www.sony.jp/support/repair/repair_price_online.html

この金額で出来れば修理、以上かかるのでしたら買い替えですね。

書込番号:23090776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:118件

2019/12/06 14:59(1年以上前)

>スマィルさん

筐体も内部も硝子細工並みに脆弱なSONY製ですので50cmの高さでフローリングですとまずアウトです。
運が良ければショックで可動部が引っかかっていたり、フレキ抜け程度で済む可能性も有りますが、SONY機ではその確率は限りなくゼロに近いです。
普通に修理不能の可能性も有ります。

>えうえうのパパさんさんの貼られたリンク先の注意書きにある様に

>・落下、破損、水濡れなどの修理料金はこの修理目安料金の対象外です。

となっており、後継機のAX60の新品が買える金額を超える見積もり額になる場合も有ります。
特に思い入れがある様な特別な物で無い場合は、代替機種購入も考えて修理予算を考えた方が良いかも知れません。

書込番号:23090817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/12/06 16:54(1年以上前)

こんばんは

持っているバッテリーは一つだけですか?
二つ以上あるならバッテリー変えてみてどうか?
両方ともに充電できないのか?

ママ友に同じタイプのバッテリー使っている人がいたらバッテリー貸し借りしてどうか?

お店に持ち込んでAC接続での動き、バッテリーを確認してもらう。

それで本体故障となったら、「一万以上かかるなら見積り!!」と指定して修理依頼する。
(お店の取り次ぎ手数料を予め確認して)

見積り出たら代金によって修理か否か。


と、「落下後」なら保険の類いはありますか?
保険で直せる可能性もありますよ。


※修理するとき、データ初期化はしないで!と指定して出したほうが良いです。
(直らないとデータ出せないので、点検における初期化は承諾しないと修理受付してくれないかも)

書込番号:23091004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2019/12/06 22:51(1年以上前)

残念ながらデジタルカメラの類は50cm以上の高さから落下した場合、メーカーへ修理に出してもほぼほぼ修理不能の回答、もしくは新品価格以上の金額が請求されることでしょう。このさいビデオカメラなら耐衝撃設計のJVCの製品などに買い替えたほうが賢明だね。

書込番号:23091685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:712件

2019/12/06 22:58(1年以上前)

火災保険等の損害保険によっては、カメラの落下による破損等もカバーできる場合があるので、加入されてる保険の約款を確認したり代理店に問い合わせてみるのもよいかもしれませんね。

書込番号:23091698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TAKASAGOさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:25件

2019/12/06 23:34(1年以上前)

>スマィルさん

ファインダーが衝撃で中途半端の位置に成っていませんか?

ダメ元で出し入れしてみては、モニターを閉じていても、電源入り・切り可能に
成っています。

書込番号:23091772

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29178件Goodアンサー獲得:1529件

2019/12/07 00:05(1年以上前)

データの救出も必要ですよね?

モノ自体は「全損」と思うべきかと・・・「精密機器である」ということを忘れた瞬間が、故障の遠因になりますし(^^;

書込番号:23091821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

クチコミ投稿数:90件

間違えてピクチャーエフェクトをかけて撮影してしまったのですが
撮影後に[切]に切り替えることはできませんか?

書込番号:23059615

ナイスクチコミ!1


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9913件Goodアンサー獲得:1300件

2019/11/20 22:58(1年以上前)

エフェクトがかかった状態で撮影された映像を、かかってない状態に戻せるか?という意味でいいでしょうか。
そうであるならば、残念ながらできません。エフェクトがかかった状態の映像を録画することになるからです。

書込番号:23059848

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件

2019/11/20 23:56(1年以上前)

>holorinさん
やはりエフェクトは撮影後は外せないのですね。
返信ありがとうございます。

書込番号:23059949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ソニーのレコーダーにダビングする時

2019/11/01 13:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

クチコミ投稿数:16件

avchdとmp4とちらでダビングするか選びますが、そもそもどちらがいいのでしょうか?目的はそこからブルーレイに落として保存です。詳しい方よろしくお願いします。

書込番号:23021295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/11/01 13:53(1年以上前)

こんにちは

私なら4Kで録って4Kでデータディスク作ります。
対応レコーダーが必要です。

レコーダーによってはFHDにもエンコードできます。
(FHDがメインならAVCHDで録画を)

データディスクは対応している機器でないと再生できません。

書込番号:23021312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2019/11/01 18:55(1年以上前)

やはりそうですよね。私もmp4でダビングしてみました。ありがとうございます。

書込番号:23021721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FDR-AX55」のクチコミ掲示板に
FDR-AX55を新規書き込みFDR-AX55をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FDR-AX55
SONY

FDR-AX55

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月19日

FDR-AX55をお気に入り製品に追加する <794

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング