FDR-AX55 のクチコミ掲示板

2016年 2月19日 発売

FDR-AX55

  • ビューファインダーやマニュアルリングなどを備えた光学20倍ズーム対応のデジタル4Kビデオカメラ。
  • 従来機に比べて、約13倍補正する空間光学手ブレ補正機能を搭載し、HD動画撮影時には5軸方向でブレを補正する。
  • デジタル一眼カメラなどでも採用されている「ファストインテリジェントAF」により、フォーカススピードが従来機より約40%高速化した。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:150分 本体重量:535g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:829万画素 FDR-AX55のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

FDR-AX55 の後に発売された製品FDR-AX55とFDR-AX60を比較する

FDR-AX60

FDR-AX60

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 2月 9日

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:160分 本体重量:535g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:829万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FDR-AX55の価格比較
  • FDR-AX55のスペック・仕様
  • FDR-AX55の純正オプション
  • FDR-AX55のレビュー
  • FDR-AX55のクチコミ
  • FDR-AX55の画像・動画
  • FDR-AX55のピックアップリスト
  • FDR-AX55のオークション

FDR-AX55SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月19日

  • FDR-AX55の価格比較
  • FDR-AX55のスペック・仕様
  • FDR-AX55の純正オプション
  • FDR-AX55のレビュー
  • FDR-AX55のクチコミ
  • FDR-AX55の画像・動画
  • FDR-AX55のピックアップリスト
  • FDR-AX55のオークション

FDR-AX55 のクチコミ掲示板

(508件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FDR-AX55」のクチコミ掲示板に
FDR-AX55を新規書き込みFDR-AX55をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
64

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファインダーアイカップについて

2016/10/24 17:05(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

スレ主 washisanさん
クチコミ投稿数:6件

最近AX-55を購入しましたが、以前に使用していたものがアイカップがついていたせいか
当機の場合、周りから光が入り込みやや使いにくく感じます。
オプションには無く、簡単に加工して装着できる物を探しております。

書込番号:20326876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10564件Goodアンサー獲得:691件

2016/10/28 11:05(1年以上前)

外周サイズが業務用かハイエンドの家庭用カメラのアイカップの取り付けサイズに近いとちょっとした加工で取り付けできるかもしれない気がします。業務用気に使われているアイカップは確かに使いやすいですね。

書込番号:20337911

ナイスクチコミ!0


スレ主 washisanさん
クチコミ投稿数:6件

2016/10/28 21:23(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

ご回答有難うございました。
カメラ用アイカップをネツトで購入して、加工してみましたが、
サイズが違っていて上手く装着できませんでした。
現在は、厚さ1ミリのゴム板をカットして使用していますが
しっくりきません。
ご回答のように、もう少し実店舗でも探してみます。
有難うございました。

書込番号:20339471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

三脚での撮影

2016/10/22 03:46(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

スレ主 oruruさん
クチコミ投稿数:3件

近々子供の文化祭があり、三脚を使用しての撮影を予定しています。
三脚を使用しての撮影では、手ぶれ補正はOFFのほうが良いのでしょうか?
取説を見ても記載がありませんでしたので、教えて頂けますと幸いです。

書込番号:20319397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/10/22 07:28(1年以上前)

こんにちは。

下記のサイトの『▼”新”空間光学手ブレ補正』のところで、三脚使用で動かさない場合は、空間光学手ブレ補正は(切り)を、おすすめする。」と記載されています。
なので、一般的なビデオと同様に、三脚撮影では、手振れ補正は切られた方がいいと思います。

http://sonyshop-ones.blog.so-net.ne.jp/2016-01-13-1

書込番号:20319591

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/10/22 08:26(1年以上前)

三脚でがっちり抑えられているなら一般的には手ブレ補正OFFでいいかと思います。但し、手ブレ補正の設定がスタンダードなら特に弊害も無いような気はします。まあでも刻々と変わるシーンに応じて手ブレ補正設定も含めてシーンが認識されるおまかせオートでカメラまかせにする方法もあるかもしれません。事前に色々お試しになって下さい。
http://www.sony.jp/handycam/products/FDR-AX55/feature_5.html

書込番号:20319672

ナイスクチコミ!1


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/10/22 08:36(1年以上前)

詳しい事はわかりませんが、たぶん手ブレはOFFの方が良いと思います。

ビデオもデジカメも同じで、三脚に固定して左右、或いは上下に
カメラを振ると、画面が後からついてくる違和感があります。

初動の時点でカメラ側が手ブレと認識して画面を止めようとして
ブレ補正を行いますが、違うとわかった時点で画面を追従させてるって
感じですよね。
当然、パンするのを止めると、画面は後から止まります。

さらに、動かしてもいないのにハンドルに触れただけでそれを感知して
画面がおかしな挙動をするときがあったりします。

実際に三脚に固定してカメラを振るとわかると思いますが
個人的には若干の違和感がありますので、私は三脚を使う時にはOFFにします。

それが気にならなければ別にONでも構わないとは思います。
フォーカスはどちらも変わらないみたいです。
(ひょっとしたら違うかも?ですが私にはその差はわかりません)

書込番号:20319686

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2016/10/22 09:05(1年以上前)

oruruさん こんにちは

ビデオの場合 静止画と違い 手持ちで 左右に振りながら撮影することもありますので 三脚で パンやティルトもせず固定で撮影する以外でしたら 手振れ補正入れたままでも良いような気がします

書込番号:20319745

ナイスクチコミ!1


スレ主 oruruさん
クチコミ投稿数:3件

2016/10/22 23:16(1年以上前)

ご回答下さいました皆様ありがとうございました。
ON、OFFどちらのご意見もあるようですね。

本日色々と実際にテストしてみました。
結局ONが良いのかOFFか良いのか違いがよく分かりませんでした。
(三脚と雲台はしっかりしたものを使っています。)
今日気付いたんですが、三脚に載せると(平らな所に置いただけでも)画面に三脚のアイコンが出るんですよね。

もしかしたらカメラが三脚に載っていると判断すると何かしら制御しているのかなと思いました。
先日のアップデートもこの辺の制御が関係していたりして・・・

今度SONYに問い合わせしてみようかと思います。

書込番号:20322128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2016/10/22 23:39(1年以上前)

殆どの一般客が使っている三脚は、安いグラグラなものです。

そういう場合は、最低限の手ぶれ補正があったほうがよいと思いますが、
手ぶれ補正の仕様と「振り回しかた」などの撮り方次第だったりします。

TV画面に映してみて、
「取説通りにOffにしたら、こんなに小刻みに揺れている・・・onにしたらパニングの動かして始めとかイマイチ・・・小刻みな揺れが不快過ぎるから、結果的にon!!」
とか、よくあるかもしれません。
(※数万円で数kgでも、ビデオカメラ操作時に少し揺れたりします)

書込番号:20322200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/10/22 23:48(1年以上前)

返信、ありがとう御座います。

手振れに寄るブレと、三脚に据えていての振動やカメラを動かした時のブレとは別物で、ビデオカメラの手振れ補正機能は、手振れに寄るブレに対応していますので、今度、メーカーに問い合わせをされて、「補正機能は切ってください」ということでしたら、三脚に据えられた時は、過剰な補正が入らないように「OFF』がいいかもしれないです。

書込番号:20322239

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2016/10/23 18:29(1年以上前)

手ブレの主要周波数は、記憶では十Hzから十数Hzの範囲のようですし、振れ幅も手ブレと同じぐらいなら、 「手持ちの手ブレじゃないなら手ブレ補正は効かない」というわけじゃないようです。

ちなみに、私自身が、学校行事などで目立たない三脚≒安いグラグラ三脚を使うとき、十数年前から原則として手ぶれ補正onのままです(^^;
(よりマシ、という結果によるものです)


スレ主さんも、本番前に試しで手ぶれ補正を切り替えて比較されてはどうでしょうか?

書込番号:20324363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 oruruさん
クチコミ投稿数:3件

2016/10/25 22:11(1年以上前)

アドバイス頂きました皆様ありがとうございます。
再度手ぶれ補正をON、OFFしてテストしてみましたがやはり違いが分からず・・・

結局SONYに問い合わせしてみました。
三脚使用時の手ぶれ補正の件の回答
「本機「FDR-AX55」にて、三脚使用時は、手ブレ補正機能の誤反応を防ぐため手ブレ補正を [切] にしていただきますようお願いいたします。」ということでした。

バージョンアップの件にについての回答
「Ver. 1.02 での三脚使用時の改善というのは三脚使用でのパン/チルト操作時の、画像の安定性を向上しました。」ということでした。
(もっと詳しく知りたいんですけど・・・)

結論としては三脚使用時には手ぶれ補正OFFだそうです。

書込番号:20331000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2016/10/26 00:03(1年以上前)

>手ブレ補正機能の誤反応を防ぐため手ブレ補正を [切] にしていただきますようお願いいたします。」ということでした。

昔からメーカーの弁はそうだと思います。

しかし、
具体的にどのような誤反応があるのか、確認されましたか?

従来の光学式などでは、パニング時に手ぶれと誤認してパニングの始めなどで引っ掛かったような変な感じになる場合もあるようですが、
あんまり加速を付けないようなパニングで十数年前から複数のCANON機でしたら特に問題を見出だせなかったと記憶しています。


さて、

>再度手ぶれ補正をON、OFFしてテストしてみましたがやはり違いが分からず・・・

これは「事実確認の結果」ですね。
別の機種※複数ですが、私も同じです。


何度も書きますが、ガッシリした重くて高い三脚なら手ぶれ補正無しでよいとして、
グラグラの軽くて安い三脚でしたら、揺れの周波数も手ぶれに近いと思われますので、
「事実確認の結果ののマシな方」、
あるいは誤操作などでビデオカメラに振動を与えてしまったとき、どちらがマシか?
などで「自分の場合」を決めれば良いと思います。

※パンニングの仕方などの個人差と、
各社や機種毎の手ぶれ補正の効きの相乗効果で誤反応に差が出るかもしれませんので。

書込番号:20331321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 iPad miniに直接取り込む方法

2016/10/11 06:52(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

スレ主 HEIDSIECKさん
クチコミ投稿数:18件

ax55から直接ipad miniに4k動画を取り込む方法を教えてください。静止画は取り込めたのですが動画ができません。

書込番号:20285500

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2016/10/11 11:40(1年以上前)

HEIDSIECKさん、こんにちは。

> ax55から直接ipad miniに4k動画を取り込む方法を教えてください。静止画は取り込めたのですが動画ができません。

どのアプリを使われているのか分からないのですが、おそらく4K動画の取り込みに対応していないのだと思います。

書込番号:20286000

ナイスクチコミ!0


スレ主 HEIDSIECKさん
クチコミ投稿数:18件

2016/10/11 20:46(1年以上前)

>secondfloorさん
ありがとうございます。やはりパソコンでplay memoriesを使うしかないのでしょうね。

書込番号:20287225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2016/10/12 12:06(1年以上前)

HEIDSIECKさんへ

そうですね、少なくとも純正のスマホアプリでは、4K動画の取り込みは出来ないようですので、お考えのようなパソコンに一旦取り込むなどの、代わりの方法を考える必要があると思います。

書込番号:20288939

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

何故、価格が急降下しているのかしら。

2016/10/01 12:32(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

AX-55を11万3千円代の時、約1週間前に買い増ししました。
もう底値と思い、購入しましたが、当時より5千円も安くなり、
一体いつまで値下がりするのかしら?

10月の運動会シーズンには必ず、値上げすると踏んだのに。

どちら様か、この価格の急降下の原因は分かりますか?

書込番号:20254339

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2016/10/01 13:00(1年以上前)

虎とフクロウ好きさん こんにちは

値下げの原因は お店でしか分からないと思いますが もしかしたら 虎とフクロウ好きさんが考えたように 10月までには沢山売れると思い 仕入れたのですが 在庫が残っているので 在庫整理の為の値下げかも…?

書込番号:20254413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/10/01 13:33(1年以上前)

決算期の最後だったからかな?
売上げ上げたかったのでしょう。

それと、安く買えても、直ぐに届かない場合もありますけどね。
安い所は何があるかも分からないし。

後、買ったら値段は見ないが鉄則ですね。
永遠に値段は変わりますから。

書込番号:20254500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2016/10/01 14:06(1年以上前)

複数の過去の機種について、価格変動グラフを調べてみてください。

個別差はあっても、大筋では似たようになり、上期決算の影響と思われる要因が大抵優勢と思います。

あとは新製品前の在庫処分期間になり、最低価格を待っていたら、マトモそうな販売社には在庫が無くなっていたりすることになります。

※一時期は神無月を過ぎると品無月になっていたこともありました(^^;

書込番号:20254583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2016/10/02 00:29(1年以上前)

あ、近隣の市町でも一学期に運動会をやっているところもあります。

他の都道府県でも「秋以外」は珍しくないでしょうから、
ますます価格変動要因として薄い存在になるかと。


※秋以外:台風を考慮すると合理的ですし、まだ暑い9月では練習や当日に熱中症の危険も高いですし(当日に救急車が来てたりする(^^;)。

書込番号:20256540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

上記3機種の何れかを買い増ししようと考えています。

用途は、薄暗い時や夜間の望遠撮影が多いです。

携帯性含めて、画質が良いのは、何れがお勧めですか?

予算は20万円までで、4Kに固執はしておりません。

ビデオカメラに詳しい人、是非、お教えくださいませ。

書込番号:20161378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2016/09/01 12:52(1年以上前)

すでに所有しているはずのXA30を買われてはいかがでしょうか。
あれだけ絶讚していたのですから。
是非、2台目の買い増しをお勧めします。

書込番号:20161398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2016/09/01 12:54(1年以上前)

その前に質問したなら、返信したら?
まともに回答してる人が馬鹿みたいだよ。
あなたは、iPhoneで充分。
被写体が可哀想。

書込番号:20161403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

標準

AX55とAX40どちら購入するか悩んでます

2016/08/20 01:36(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

クチコミ投稿数:3件

パフォーマンスで暗いところで光や火を使ったりなどとちょっとした特殊の時に撮影を使うのですが今までそこまで細かい操作をしたことがないのでAX40でいいかなと思ってもいるのですがあまりいい感じのを聞かないのでAX55にしようか悩んでます

https://youtu.be/ZzoZUPHogYY
こんな時に使うのですがどちらがお勧めか教えていただけませんでしょうか

書込番号:20128267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:19件 FDR-AX55の満足度5

2016/08/20 21:33(1年以上前)

普段、ファインダーを覗き込まないのならAX40で大丈夫ですよ。

正直、私はAX55のほうを買ってしまったのですが、1回もファインダーを使った事が無く(カメラをハンドグリップに付けると使えません!)、AX40でも大丈夫でした。

私のケースでは、AX55のみに付いているナイトショットモードも心霊スポット巡りや、肝試しをする以外は必要ない機能ですし、普段の撮影ではいらなかったです。(笑)


ただ、この手の撮影に関することですが、ゲインは暗いからといってむやみやたらに上げすぎないこと!!

コレさえ守ればこの機種よりも安いゲイン調整可能なカメラでも十分満足出来る画質で撮影出来ますよ。

書込番号:20130272

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:19件 FDR-AX55の満足度5

2016/08/20 21:34(1年以上前)

>dancerblackさん


こちらのサイトも是非、参考にして下さい。

http://rensai.jp/169495

書込番号:20130278

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件 FDR-AX55の満足度5   

2016/08/20 23:57(1年以上前)

>細かい操作をしたことがないので

ということで、今後もカメラ任せで撮影するのならばAX40でいいのかなと思います。

ただし、いろいろ調整するのならばAX55をおすすめします。
マニュアルフォーカスひとつとってもAX40だとかなり使いづらそうですし
ピント拡大機能すらありません。

サンプルのような撮影ではホワイトバランスにも気を使いたいところです。

ゲインに関しては、何をどう映したいかによって変わってくるので適宜設定すればいいと思います。
光源をきれいに映したければ抑え気味にしたほうが良いですし
人物の動きをはっきり映したければゲインは上げた方が良いです。

もっとも、AX55/40は他のビデオカメラに比べるとベース感度が低く、ゲインを高く設定しても
やや暗めに映るという特徴はあります。

ちなみに、ゲインを設定する時も、AX55ならばマニュアルリングを使って
AEシフトや明るさで代用できなくもないので、
何かと便利ではあります。

書込番号:20130682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:19件 FDR-AX55の満足度5

2016/08/22 00:06(1年以上前)

この機種でゲインを色々いじってみたのですが、結局は上げるとそれなりに明るくはなるものの、どうしても画質が犠牲になり、ざらついたような感じになってしまうので私はあまりゲインをいじることはおすすめしません。

ゲインをいじるなら照明機材をワングレード上にしたほうがよっぽど良い絵が撮れます。これは経験者の意見です。(主さんご紹介の動画のような場合を除く)


まぁ、結局は画質よりも動画の内容なんですがね。

とある大物ユーチューバーも映画の撮影に使うようなカメラで動画を撮ってアップロードしてますが、チャンネル登録者はノートパソコンに付属のカメラで動画を上げてるYouTuberよりも遙かに少ないそうです。

実際にFDR−AX55を使ってる方の生のご意見なので、是非、参考にしてみて下さい。

書込番号:20133658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件 FDR-AX55の満足度5   

2016/08/22 13:42(1年以上前)

>あまりゲインをいじることはおすすめしません

照明をつけるわけにもいかず、
暗所で映したい物が映らないのならば
ゲインを上げるしかありません。

その結果、画質が悪くなってもそれはしょうがないことです。

ただ、実際どうするかはdancerblackさんが何を映したいか
によるのは上に書いた通りです。

書込番号:20134675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10564件Goodアンサー獲得:691件

2016/08/23 10:43(1年以上前)

カタログの仕様をじっくりと見ることです。外観は似ていても中身は別物同士だということがわかります。安い分、さりげなく簡略化しているのがAX40です。液晶モニターからして別物です。
急いでいるのなら別ですが、あと半年もすれば新型機が登壇してくるでしょう。

書込番号:20136836

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:19件 FDR-AX55の満足度5

2016/08/28 22:38(1年以上前)

下記動画はフル発光させた300灯式を使って夜間の雑木林を実際に私がAX55で撮影したものです。

https://www.youtube.com/watch?v=D3USL61Qwm0


ご覧頂いたとおり、映像にほとんどノイズがなく、非常に鮮明な写りをしています。これがゲイン制御による夜間撮影の手法です。

照明機材がフルに頑張って、ビデオカメラにはあまり頑張らせないようにするのが映像を美しくする秘訣と思います。

まぁ、カメラワークはご愛敬って事で。

書込番号:20152151

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10564件Goodアンサー獲得:691件

2016/11/09 10:27(1年以上前)

ビデオカメラの夜間撮影には照明を。これって、ビデオカメラが家庭に入りだしたときからの常識でした。
今はほとんど見かけませんが、ビデオカメラには、照明用LEDが一灯だとけど付いていました。これだけでも撮影には助かります。

書込番号:20376127

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2016/11/09 12:44(1年以上前)

>パフォーマンスで暗いところで光や火を使ったりなどとちょっとした特殊の時に撮影を使うのですが

光や火は当然ながら発光源なので、
その火や光が主役であれば、感度はそんなに入りませんね。


感度よりも露出を固定電話できるように、撮影条件を固定できるほうが良いかもしれません。


なお、パフォーマーが黒子に徹さず、そのパフォーマーを撮影目的とする場合は、高感度対応で。

書込番号:20376424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2016/11/09 14:02(1年以上前)

誤 露出を固定電話できるように
正 露出を固定できるように

書込番号:20376623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10564件Goodアンサー獲得:691件

2016/11/16 16:43(1年以上前)

一灯だけですがビクターのビデオカメラには、ライトがついています。無くてもいい感じだけどあればあったでそれなりの活用ができますね。

書込番号:20399097

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2016/11/17 01:12(1年以上前)

>パフォーマンスで暗いところで光や火を使ったりなどとちょっとした特殊の時に撮影を使うのですが

ということなので、ビデオライトはどうかな?と。

昔、映画館でカメラ撮影が可能であった時代がありますが、
ストロボを使った人は非常にバカにされたり、
(スクリーンにストロボ発光では真っ白け〜マシな場合で中央部が薄くなる?)
場合によっては殴られたりしたようで
(迷惑ですからね〜)
ふと、
そんなことが脳裡によぎりました(^^;

書込番号:20400701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FDR-AX55」のクチコミ掲示板に
FDR-AX55を新規書き込みFDR-AX55をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FDR-AX55
SONY

FDR-AX55

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月19日

FDR-AX55をお気に入り製品に追加する <794

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング