FDR-AX55
- ビューファインダーやマニュアルリングなどを備えた光学20倍ズーム対応のデジタル4Kビデオカメラ。
- 従来機に比べて、約13倍補正する空間光学手ブレ補正機能を搭載し、HD動画撮影時には5軸方向でブレを補正する。
- デジタル一眼カメラなどでも採用されている「ファストインテリジェントAF」により、フォーカススピードが従来機より約40%高速化した。



AX40とAX55の2台をゲットしました。
以前使っていた、CX520Vのフォーカスが怪しくなっての代替としての購入です。CX520Vからの買い替えですが、、純正リモコン(A/Vリモート端子)の形状が合わないためアダプターケーブルVMC-AVM1を使用してつないでみると・・・。何と!全く動きません。
AX100も所持していますが、こちらは問題なく動作します。同じ、Multi端子なのに・・・?
いろいろ調べてみると、AX40/AX55には対応していないとのこと。全然知りませんでした。皆さんは、ご存知でしたか?
ソニーのMIシューもアダプターを使えば、以前のAiシューの対応製品が使えると言われてますが私の所持しているAiアクセサリーは使えるものがありません。
みなさん、過去のアクササリーは、ほぼ、使えない覚悟で新製品を買うようですね!!
書込番号:19681352
14点

ソニーはこういうの多いですよね。
既存ユーザーに優しくないというか、大事にしないというか。
他のクチコミでも書きましたけど。
バッテリーなどが仕様変更になって互換性がなくなるのは仕方ないとしても、
一度購入すれば頻繁に買い替えする必要のない製品の互換性は保ってもらいたいもんです。
書込番号:19681914
7点

私はCX560からAX40に買い換えたので本来AX40側に書き込みすべきですが、グライドカムさんと同じ症状なのでこちらに書かせていただきます。 私はAVリモートの前の規格LANC接続にしたかったので、購入前にソニー銀座でVMC-AVM1が使えるのかどうか確認しました。 店員さんがカタログと自社web上の対応表で確認し「大丈夫」とのことでVMC-AVM1を購入しました。ところが物理的には挿さるものの、グライドカムさんの指摘通り機能的には動作しません。 ソニーに電話で確認したところオペレータの人も動かないことを確認&謝罪。 VMC-AVM1をソニーストアで購入していれば返品もあり得たかもしれませんが、別のショップから購入したので対応不可。
頭にきたのでググッてたところ、MULTI->AVリモート->LANCに改造された方がいましたので、私もVMC-AVM1とAVリモート->LANCケーブルを切って自己責任で改造。 それでも動かずケーブル約4000円をパーにしました。。。
せめてソニー銀座で「機能しない」と言ってもらえていれば、MULTIリモコンまたはリモコン三脚を注文して撮影日に間に合ったのに!という悔しい思いをしました。 これから購入される皆様ご注意下さいませ。 ケーブルは挿さるけど、機能しないのであれば、対応表は「○」ではなく「×」でしょう。ソニーの対応にガッカリです。
書込番号:19719234
3点

>実践あるのみさん
>VMC-AVM1をソニーストアで購入していれば返品もあり得たかもしれませんが、別のショップから購入したので対応不可。
似たようなケースをソニーとCANONで体験しましたがCANONは市井のお店で購入しても
サポートに送ったら別の使用可能な製品と交換してくれました。
書込番号:19729584
1点

先週、FDR-AX55を買ったのですが、付属の取扱説明書(66ページ)に、VMC-AVM1は非対応の記述があったので、私はVMC-AVM1を購入しませんでした。
最初はバッテリーも充電器もLANC端子も使えないつもりで購入したのですが、バッテリーは型番が違うので(おそらく使えると思います)前の物と分けて使っていますが、充電器が使えたことはソニーは凄いと思っています。
アナログ時代のビデオは別として、デジタル時代になってからのソニーのビデオが5台ありますが、2つの充電器で5種類のバッテリーを充電できます。
(DCR-PC10/DCR-TRV900/HDV HVR-Z1J ここまで1台の充電器、HDR-SR8/FDR-AX55 これが1台の充電器)
さすがにマルチ端子はリモコンを買って三脚に組み付けましたが、ケーブルを用意すればLANCも使えるということですし、本体のマニュアルに型番まで入れてVMC-AVM1は非対応と謳っているので、さすがソニーは親切だなあと思っています。
書込番号:20290347
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
- 4月5日(月)
- フォーカスポイントの設定
- 子供が使うタブレット選び
- ドラム式洗濯機のメリット
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
-
【Myコレクション】ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



