
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2019年3月30日 15:15 |
![]() |
8 | 2 | 2016年3月23日 18:19 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > カールツァイス > Loxia 2.8/21
α7Uで、loxiaの50mmと35mmを使っています。両方とも満足してます。FEマウント用の設計であること、もともとMFしか使わない上に、コンパクトなところがいいです。広角もloxia中心に考えています。ただ21mmは評価が高くて記事も多いのですが、25mmは、あまりにコメントがなく、善し悪しすら分かりません。35mmから21mmは少し画角が開きすぎかなとも感じています。この二つのどちらか一つ、と考えたとき、参考になる情報、評価をいただけませんでしょうか。
1点

>摩訶迦葉さん
おはようございます。
Loxia、いいですよね。どちらも魅力的です。
既に読まれたかもしれませんが、フォトヨドバシのレビューです。ご参考まで。
Carl Zeiss Loxia 2.8/21
http://photo.yodobashi.com/sony/lens/loxia28_21/
Carl Zeiss Loxia 2.4/25
http://photo.yodobashi.com/sony/lens/loxia24_25/
書込番号:22567292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

摩訶迦葉さん こんにちは
描写の話ではなく使い方の事ですが 25oの場合スナップ写真などで適度な広角感が有り使いやすいのですが 21oとなると 超広角感が強く 周辺に引っ張られるような描写強くなりますし 被写体に 寄って行かないと ただ広い写真になるので 人物撮影などは 度胸が必要になるレンズだと思います。
書込番号:22567369
2点

loxiaの場合
@自動絞りがない不便。広角だと絞り開放付近はあまり使わないので余計気になる。
A広角ゆえにピントピークが分かりにくく、ピント合わせを素早く済ませることの難しさ。
私もloxia50mmは気に入ってますけど
広角レンズでMFだと、ピント合わせ→絞り込み→水平垂直の確認→レリーズまでにけっこう時間がかかってしまいます。食わず嫌いはやめてbatis25mmなどAFレンズも候補に入れられたほうが良いですよ。
batisに関しては、じっさい使ってみると一部の価格レビューにあるような解像度の不足は全く感じられない優秀なレンズです。loxiaのほうがコンパクトですがその分絞りリングの操作がしにくい難も感じますね。
書込番号:22568190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > カールツァイス > Loxia 2.8/21
α7Uにマウントアダプターを使ってレンズ構成:13 群 16 枚のMilvus 21mm F2.8 ZF.2を使うのがいいのか
レンズ構成:9群11枚(非球面レンズ1枚、特殊低分散ガラス4枚含む)Eマウント専用のこのレンズなのか?、
重さはコチラが約半分で価格的にはほぼ同じなので総合的な描写性能ではどちらなのかで悩んでいます。
1点

こんにちは♪
どーなんですかね〜??
どちらも情報少ないので・・・(^^;;;
Frickrとか見た感じ・・・
Loxiaの方が、αには合っているような気が??
歪曲収差は、Loxiaの方が優秀ですね?? 旧ビオゴンっぽいのが個人的には好き♪(笑
チョット周辺減光が目立つ?のはご愛嬌ですかね??
何しろ、小型で軽量ですので・・・小さなα7シリーズはコッチだろう!?・・・と。。。(^^;;;
確かに、光学系で言えばMilvusの方が手がかかってるんでしょうけど??
あくまでも一眼レフのフランジバックに対応するためのような気もするし??
周辺減光は少ないみたいだし・・・最短撮影距離はこっちのほうが短いし・・・描写力ではコッチが上か??
旧ディスタゴンっぽいのはコッチですかね??
でも・・・Loxiaの倍ぐらいのデカさと重量ですからね??(^^;;;
それだけでマイナスのよう気が??
書込番号:19721343
6点

>#4001さん
こんにちは
>歪曲収差は、Loxiaの方が優秀ですね??
これはα7系の内部処理で上手くやっているっぽいですね。
>何しろ、小型で軽量ですので・・・
これがLoxia一番のメリットですね。
>周辺減光は少ないみたいだし・・・最短撮影距離はこっちのほうが短いし・・・描写力ではコッチが上か??
やはり真っ向勝負だとコッチですかね。
>でも・・・Loxiaの倍ぐらいのデカさと重量ですからね??
これがMilvus一番のデメリットなので悩ましい。
書込番号:19721459
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





