


ノートパソコン > パナソニック > Let's note SZ5 CF-SZ5JFMQR
早くも夏モデル。本機の場合、どこか変わりますか?あるいは、変えてほしいところなどありますか。個人的には、同じスペックで13.3インチが欲しいです。
書込番号:19931402
2点

夏モデル出ますかね…スペック的にも安定してますし特に出さなくても良い様な気もします、タブレット式なら新商品があるかもしれませんが…。過去のモデルチェンジはCPUを変えたり、SSDの容量を変えるという手法でマイナーチェンジを繰り返しているのでやるとしたらその程度。また13インチは別シリーズでラインアップ追加すれば可能性がありますが、Sシリーズは伝統の12インチですから変えることはないでしょう。今も10インチのR、14インのLと刻んでいるので、11インチや13インチで間を埋めるところまではしないかな…、意匠変更は相当なコストがかかりますしね。
裏を返せば、むやみに仕様変更しないところがレッツノートの売りですね
書込番号:19931516
2点

あったとしても、そうかもさんが言うようにマイナーチェンジでしょうね。
書込番号:19931522
2点

恒例の夏モデルの発表。
今回は、
>1. 20周年記念モデルとして、「RZ5」シリーズに待望のジェットブラックモデル登場
>2. 「RZ5」シリーズの20パターンのカラーキーボード等、カスタマイズメニューも充実
>3. お客様の声にお応えして、各シリーズのバリエーションを強化
http://news.panasonic.com/jp/press/data/2016/06/jn160601-2/jn160601-2.html
とハードウエアの変更は無く、カラーバリエーションの追加、カラーキーボードの充実、各種バリエーションの強化などとどうでも良いようなマイナーチェンジです。
書込番号:19931608
2点

早速に情報のご提供ありがとうございました。それにしても、今は小型ディスプレイ中心のレッツノートですね。
13.3 に慣れた身にも、MXの 12.5 はなんとか、SZ の 12.1 もやや窮屈ながら、常用でなければ、使えそう。しかし、RZ の 10.1 となると、流石に、誰が買って、どういうところで使うんだろう、という感じです。メインでお使いになるなら、小柄な細い指の女性かお子さんでしょうか。通常の男の指では、とても高速ブラインドタッチは出来そうになかった。
レッツノートシリーズでは、5年くらい前に、大型の15.6 インチを使ったことがある。当時の特注品で、メモリー16ギガ、SSD 256 ギガ。CPU はむろんノート最上位の i7。等、これ以上ない最高スペック。外出には向かず、バッテリーも小型であったが、一時自宅で使って、そのディスプレイ、キータッチの相性に惚れ惚れした。間違いなく名機であった。
ところが、今は、14インチが最大のようで、それもスペック的には、小型ノートよりも魅力が落ちるようですね。どうしてこうなるのでしょうか。
書込番号:19933194
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Let's note SZ5 CF-SZ5JFMQR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2017/10/04 21:18:36 |
![]() ![]() |
5 | 2016/06/07 20:11:43 |
![]() ![]() |
16 | 2017/09/17 9:25:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
