BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]
- 繊細な質感までくっきりと描く超解像エンジン「X-Reality PRO(エックス リアリティー プロ)」を搭載した、フルHDモデル。
- 別売のUSB HDDを接続するだけで裏番組を録画できる「外付けHDD裏番組録画」や、無線LAN内蔵でインターネットにも対応。
- 全体の音の大きさは変えずに、声の音量だけを変えることで聞き取りやすくする「ボイスズーム」機能を搭載。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月 6日

このページのスレッド一覧(全119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 8 | 2021年11月21日 16:55 |
![]() |
0 | 2 | 2021年11月18日 20:30 |
![]() |
13 | 20 | 2023年2月26日 20:18 |
![]() |
5 | 5 | 2020年10月25日 19:44 |
![]() |
9 | 7 | 2020年9月1日 22:00 |
![]() |
8 | 16 | 2020年9月12日 07:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W730C [32インチ]
You Tubeの表示のまま変わりません。
コンセントを抜いたり、Cookieを消去したりしましたが見れません。
他に何か方法はありますか?
更にAmazonスティクを使えば見れるようになりますでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:24453971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当方のREGZA 31V32 もYouTubeのロゴマークのままフリーズして見れなくなりました。11月19日からです。
各社とも特定の機種に同じ不具合が出ているようです。これは各社のサイトでも出ています。Twitterでも不具合が話題になっていました。
当方もリセットや初期化など何度も試しましたがYouTubeが見れず困ってましたが、ネットでテレビの故障では無いのが判りしばらく様子を見るしかないとわかったので静観します。
書込番号:24453995
2点

早々にありがとうございます。そうなのですね。ウチだけでなくて少し安心しましたが原因が早くわかってほしいですね。
書込番号:24454034 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

YouTubeが見れなくなっているのに気づいたのは19日朝なんですが、ネットにその様な不具合報告が上がって無かったので半日以上時間を費やしてしまいました。
夜になってから検索すると不具合情報がヒットする様になりました。
今後もこの様な事が起こると思ってしばらく様子を見てから対応した方が良いですね。
書込番号:24454153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>8938061さん
私は夜になって気づいたのですが機種的に古いからか?とあちこち検索➔実行しまくってました。原因解消に時間を費やしてしまいますよね。買い替えまで考えてしまいました。
詳しく教えてくださりありがとうございました。
書込番号:24454283 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>masa2009kh5さん
ありがとうございます。そうしてみます。
書込番号:24454442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現在では解決しています。原因は何だったのか気になりますが、一昨日に慌ててamazonファイヤースティック TVを購入しなくて良かったです。
書込番号:24456410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>8938061さん
復旧したようですね。でも今でも何度か読み込み中が多発はしてますが…全く見れないよりはいいですね。当方もAmazonスティック購入しないで良かったです。このようなことが今後起こらないことを望むと共にSNSなども参考にしたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:24456497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W730C [32インチ]
KJ-32W730C と KJ-32W730E 購入検討中です
自分の目的としては
シアターラック
RHT-G900
から
音を出したいのですがそのシアターラック
ARCには対応していないので
必然的に光デジタル端子を備えた
KJ-32W730Cになります
KJ-32W730Eは後継機ですが光デジタル端子を備えてません
なので購入はKJ-32W730Cで間違いはないでしょうか?
あとRHT-G900ですが
表示窓が上面についており
いちいち見に行かないと音量が分からないと言う仕様なのですが
KJ-32W730Cと光デジタル端子で接続した場合
テレビ画面に音量の数字は表示されるでしょうか?
これは買ったことのない人でないとご存知ではないと思われますが・・・
ちなみに過去に所持していた
KDL-46XR1は音量の上げ下げの表示は出るものの数字は出ませんでした
それとKJ-49X9000Fではきちんと音量数字も出ました
もう少しお金を貯めて
KJ-49X9000Fを購入するのも手かと思うのですが
速く新しいテレビが欲しいと言うのもあります(^^ゞ
書込番号:24450855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>asadamasao0614さん
こんばんは
おっしゃる話の流れでこの2択からの選択なら、それで間違い無いと思います。
ただ、流石にW730Cはもう新品は買えないんじゃないですか?
書込番号:24452075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
プローヴァさん
こんばんは(^^)
今日
お店で実機を見てきたのですが
画質の悪さに
びっくりしました・・・
いくら
シアターラックが
使えると言っても
ちょっと
無いなと思いました・・・
このテレビとは他に
今気になっている
4K液晶モニターがあるのですが
そちらも
実機を見たのですが
そちらをヤフオクで落札しようと思ってます
なので
液晶テレビはやめようと思います
せっかく
コメント頂いたのに
すみませんでした
書込番号:24452233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]
お世話になります。
昨日、久々にネットフリックスを単発で契約し観ようとしたのですが、アプリ起動後にすぐに地デジ画面に戻ります。
ソニーとネットフリックスのサポートは使いものになりません!
一応、こちらで拝見した対応策を一通りやってみたのですがダメでした。
テレビを工場出荷状態に戻すがアプリを入れ直せれば改善出来ると思うのですが、どなたかご存知ありませんか?
年末年始の時点では観れてました。
それから、最近ルーターを新しくしました。
よろしくお願いします。
書込番号:24034340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>昨日、久々にネットフリックスを単発で契約し観ようとしたのですが、アプリ起動後にすぐに地デジ画面に戻ります。
1.今まで契約を解除していて、再契約したって事でしょうか?
2.契約はスマホから行ったのでしょうか?
3.スマホでNetflixは再生出来るのですよね?
4.YouTube等は再生出来るのでしょうか?
>一応、こちらで拝見した対応策を一通りやってみたのですがダメでした。
5.何をしたのでしょうか?
「○○をしてみて下さい」というアドバイスに、「それは試してダメでした」という不毛なやり取りになるかも知れませんm(_ _)m
>年末年始の時点では観れてました。
>それから、最近ルーターを新しくしました。
6.ネットワークが正常であることは確認出来ているのでしょうか?
<この書き込みをしているスマホが、実はデータ通信でアクセスしていて、ルーターのWi-Fiを利用していないとか有りませんか?
7.年始から3ヶ月程経過していますが、その間はどうだったのでしょうか?
<年明け後から、ルーターを買い換える前まで正常に再生出来ていたのでしょうか?
書込番号:24034584
1点

>き〜たんさん
こんにちは
ネットを検索するとすぐ出てくるので既に試されてるかもしれませんが。。。
これでしばらくは安定するようです。
●テレビ側の操作
ブラビア「ホーム画面」
↓
ホーム画面
↓
設定
↓
アプリ
↓
NETFLIX
↓
データを消去 →「決定」
↓
キャッシュを消去 →「決定」
↓
リモコンの「電源ボタン(緑色)」を10秒長押ししてテレビを再起動
●ルーター側の操作
ルーターの電源を抜いて10秒ほど待ち、電源を差し直す。(ルーターの再起動)
書込番号:24034608 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>名無しの甚兵衛
1.今まで契約を解除していて、再契約したって事でしょうか?
→そうです。
2.契約はスマホから行ったのでしょうか?
→そうです。
3.スマホでNetflixは再生出来るのですよね?
→そうです。
4.YouTube等は再生出来るのでしょうか?
→再生出来ます。
5.何をしたのでしょうか?
→テレビ再起動、テレビの電源コード抜き差し、個人情報初期化、テレビのソフトウェア更新、アプリの更新、ルーター再起動、ルーターの電源コード抜き差し
6.ネットワークが正常であることは確認出来ているのでしょうか?
ネットには正常に繋がっています。
7.年始から3ヶ月程経過していますが、その間はどうだったのでしょうか?
3ヶ月間は解約していたので観ていません。
他のアプリは観れるので、ネットフリックスアプリの不具合しか考えられません。
こちらの以前の書き込みでも同じような症状でネットフリックス側はお手上げだそうです。
書込番号:24034648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信頂きました操作は当機では出来ません。
ルーターの再起動と電源コード抜き差しはしています。
書込番号:24034651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>他のアプリは観れるので、ネットフリックスアプリの不具合しか考えられません。
なるほど、確かにNetflixアプリだけが問題かも知れませんね。
一度「Netflixアプリ」を削除して、もう一度インストールって出来ますかね?
<AndroidTVじゃ無いので、その辺が出来るかどうかが...
「SEN」からの操作で、アプリの追加とか出来るなら、「Netflix」も「再インストール」が出来ると思いますm(_ _)m
追加操作が出来ないとなると、アプリの再インストールも出来なくなり元に戻せないのでメーカーに頼むしか無いかも...
書込番号:24035266
0点

>き〜たんさん
こんにちは
他が見れるということなので
ソニーサーバーが怪しいですね。
サポートに連絡入れて様子を見てはいかがですか。
書込番号:24035279
0点

こんばんは
ネットワーク設定で、ネットワークコンテンツ更新してどうでしょうか?
また、アンドロイドテレビではないので、アプリ個々でのキャッシュ削除ができないらしく、以下のリンクの下のほうを参考にしてみて改善しますか?
ログインとか、履歴とかクリアされるかもです。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278036659?s_srch=all
書込番号:24035411 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>名無しの甚兵衛さん
アプリの削除と再インストールは出来ません。
既に、ソニーとネットフリックスに連絡済みですが互いに有益な対処方法の提示はありません。
何年も前からある現象なのにおかしな話です。
書込番号:24037052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オルフェーブルターボさん
ソニーのサポートには連絡済みで対処は特にないみたいです。
書込番号:24037056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りょうマーチさん
じょうほありがとうございます。
アプリの更新はしてみましたがダメでした。
教えて頂いたサイトで、Cookieの消去の情報がらあったのでやってみましたが同様です。
書込番号:24037068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>き〜たんさん
以前の書き込み検索しましたが、17年の時点で確かにNetflix側はお手上げで、解約を勧めているとの事でした。
となると万事休すでは?
ソニーのAndroid以前の独自プラットフォームですから、既にソニーとNetflixでは事実上メンテできないのかもしれませんね。
多分メーカーに文句言っても、のらりくらりかわされて、どうにかなるとも思えないので、amazon fire TV stickでも使った方が目的に対して早い解決になると思いますが。
書込番号:24037164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

報告です。
今、ネットフリックスを試しに付けてみたら落ちることなく観れるようになりました。
何をどうした訳でもありません。
ただ昨日までと違っていたのは、ネットフリックスを選択した後、ログインと新規登録の選択が右下にあったのが左中段になっていました。
昨日も仕事から帰ってから素人なりに試したことは、テレビ、ルーター、ONUの順に電源コードコードを抜き30分以上置き、抜いた順番の反対から電源を入れていきましたが症状変わらず。
次は、前に使用していたルーターに入れ替えて上記と同じことしましたが変わらず。
よって、もう諦めようと寝ました。
しかし、本日は一発で接続し観れるようになっています。
過去のカキコミでその後の結果がないのは、今回のようにいつの間にか改善されたからですかね?
まぁ、観れるようになって良かったです!今だけかもですが(汗)
皆さん、色々ご意見頂きありがとうございました。
もし、今後のためにここを確認して欲しいとかあれば言って下さい。
書込番号:24040549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
アプリのアップデートか何かあったんですかね?
アプリのバージョンがわかればいくつでしょうか?
検索でこのスレ見た人がアップデートあるのか解るようになるかも。
書込番号:24040576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りょうマーチさん
ソフトウェアバージョンはPKG3.005JPA、Netflixバージョンはnrdapp2014.1.3/nrdlib2014.1.3/mdxlib2014.1.3/mdxjs/mrdjs/nrdjsv2.25.41となっています。
数年前からある症状なので、最近アップデートがあったとは考えにくいです。
書込番号:24040725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうもありがとうございます。
>昨日までと違っていたのは、ネットフリックスを選択した後、ログインと新規登録の選択が右下にあったのが左中段になっていました。
これがどうしてなのか?なので。
確かに、テレビのアップデートはしばらく無いですよね。
書込番号:24040791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テレビの ネットフリックス新規契約には
スマホより、タイムラグがあるのでは?
書込番号:24040899
0点

>オルフェーブルターボさん
新規契約ではなく再契約で、以前から観たくなった時だけ短期で契約していました。
今までは契約関わらず、ネットフリックスアプリには接続出来ていました。
書込番号:24041518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅いレスで悪いのですが、先日買ったばかりにA90Jで全く同じ症状が出ています。
ネットフリックス立ち上げて大体10分以内に落ちて地デジに戻ってしまいます。不思議なことに同時に購入した別部屋のX90Jは全く落ちません。落ちる方は有線LANで繋いでいますのでネット環境は問題ない筈です。A90Jの方はネットフリックスで映画を楽しむために買ったようなもんなのでショックは大きいです。ブラビアコアやYouTubeは全く問題ないのでネットフリックスの問題なのか?しかし機種は違うものの同時に買ったブラビアでは落ちない、もう分けがわかりません。
一応、販売店に連絡するとソニー業者が後日見に来てくれることになりましたのでまた結果を報告します。
書込番号:24254659
5点

この現象(問題)は、有名でSONYブラビアとNetflixの因縁のようです。 私も考えられるすべての事を試しても解決しませんでした。Wifiを疑い、Ethernetにしても同じ現象です。なんとSpeedTestでは、同じケーブルでPCは960Mbps出るのに、ブラビアでは13Mbps、絶句ですね。でもまぁ13Mbpsあれば動画の市長には問題ないですね。同じTVでAmazonやdtv、Youtubeは快適にみられるので、更に不思議です。
でもどうしても、ブラビアでNetflixを見たい場合は、以下をお試しください。(かったるいですが)
1,まずNetflixに入って、見たい番組を選択します。
2,どのシーズンを見たいか選択(映画の場合は動画スタートの直前)
3,あとワンプッシュで動画が始まるのですが、我慢
4,2分(最低限、できれば3分以上)そのまま、忍耐、待ちます。
5,祈りを込めて、スタートボタンを押します。
6,だいたいこれで試聴できます。
ただし、シーズンものは、自動で次を再生しますが、ここでまた、「落ちます」
負けないで、同じように次の話が始まる寸前まで進め、上記4、のステップから繰り返してください。
これはNetflixとSONYの意地の張り合いのようなものなので、どちらに電話しても解決しませんね。
最新のブラビアはどうかは知りませんが。
書込番号:25160272
0点

こんな、SONYからの回答も他レスで有るようです。ただし、数年前以上古いとダメかもです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10251408095
書込番号:25160300
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W730C [32インチ]

>MiEVさん
ありがとうございます。
私の質問が多くて不愉快だとおっしゃりたいわけですね。
ありがとうございます。
以後気をつけますね
書込番号:23745491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>jyan0213さん
普通です、としか。
パナとかシャープとか他のソニー(W5)に比べても、特段変わりないと思いますよ。
軽快なのは、PS3とかPS4でトルネを使用して視聴した時ですがそれもTVの種類は関係ないです。
書込番号:23745790
0点

>まきたろうさん
ソニー以外のテレビを使った場合はデフォルトの番組表からの録画予予約や、録画リストからの再生つまり手順の多い再生にはなりますか?
書込番号:23745890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>jyan0213さん
DLNAによる連携かと思っていました。
録画予約はソニーの、しかも対応TVからしかできません。
軽快さは、USBHDDに録画予約するのと変わりません。
nasneに録画先指定するだけなので対応TVであればどれも同じでしょう。
書込番号:23748007
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]
題名の通りですが、Firetvで画質の設定ができません。昼間はいいのですが、夜は目がチカチカしてFiretvを通して、Amazon prime、YouTubeの視聴が疲れます。画質の設定でバックライトを暗くしたいです。
どなたか解決されていらっしゃいますか?
書込番号:23631308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>Firetvで画質の設定ができません。
https://www.sony.jp/support/tv/i-manual/48w730c/jpn/c_picscrn_adj_2k_l.html
この操作が出来ないのでしょうか?
「共通」にしているのでは?
書込番号:23632381
0点

ご回答有り難うございます!
設定対象でなんとかなるかと思ったのですが、できませんでした。ただ、あれこれしていると、
Firetv起動→リンクメニュー(リモコンのボタン)→リモコンで見ている機器を操作する
上記を選択する事で、Firetv起動中にオプション画面が開く事が可能になり、結果画質を操作する事が可能になりました。有難う御座いました!
書込番号:23633129 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Firetv起動→リンクメニュー(リモコンのボタン)→リモコンで見ている機器を操作する
>上記を選択する事で、Firetv起動中にオプション画面が開く事が可能になり、結果画質を操作する事が可能になりました。
https://www.sony.jp/support/tv/i-manual/48w730c/jpn/brsyncmenu.html
の事ですね。なんか全く関係の無い項目に見えますが、最初の
>Firetvで画質の設定ができません。
って、「FireTV」を繋げたテレビのHDMI端子の画質設定をしたいのでは無く、
テレビのリモコンから「FireTV」そのものの設定画面が開きたかったって事だったのかな...
まぁ、何にせよ、望み通りの操作が出来るようになって良かったですm(_ _)m
書込番号:23634245
1点

>名無しの甚兵衛さん
たぶん、
「共通」設定だと地デジも「共通」にしておけば地デジの画面で明るさとかの設定変更できるんですけど、「入力別」の場合、該当する入力画面でないとできません。
で、該当する入力画面でfireTVの画面が出ているとリンクメニューによってfireTVの操作になってしまうんです。
したがって、入力画面でテレビの設定を変えるにはfireTVを抜いて行うか、もしくはリンクメニューボタンを押して、テレビの明るさ設定を変更できるようにするしかないのです。
機器を繋げていない入力に変えられないテレビもあるので、抜いて行うこともできないのもあり、それだとリンクメニューからしか。
(もちろん、ブラビアリンク設定を切れば普通にできる)
ということかな?
書込番号:23634275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りょうマーチさん
>機器を繋げていない入力に変えられないテレビもあるので、抜いて行うこともできないのもあり、それだとリンクメニューからしか。
>(もちろん、ブラビアリンク設定を切れば普通にできる)
>ということかな?
「FireTVのオプション設定画面をブラビアのリモコンからの操作で表示させたい」って事だと思いますm(_ _)m
なので「ブラビアの設定画面」は関係無いかと...(^_^;
書込番号:23636083
1点

>名無しの甚兵衛さん
yo-yo-yo-さんはバックライトの明るさを下げたい。と。
fireTVを表示させたまま、テレビのリモコンのオプションのボタンを押すと、リンクメニュー機能によってfireTVの操作になっている。と(思われます)。
設定対象は地デジのときに「共通」にしても、該当入力では「個別(HDMI○)」のままです。
該当入力でも「共通」にする必要がある。
でも、設定対象では解決しないということは、該当入力は「個別」になっていると推測されます。
この場合、fireTVの画面でないとバックライト設定ができないんです。
でも、テレビのリモコンのオプションボタンだとfireTVのサブメニューか何かがでてしまうと。
入力画面でテレビの設定を変えるにはfireTVを抜いて行うか、もしくはリンクメニューボタンを押して、テレビの明るさ設定を変更できるようにするしかないのです。
リンクメニューボタンを押すと、テレビの操作、繋いだ機器の操作、オーディオ出力の変更などが選べる(機器による)。
テレビの操作を選んで、オプションを選ぶと、画質設定に入れて、バックライトの調整ができる。
書込番号:23636148 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>名無しの甚兵衛さん
そう、fireTVの設定でテレビのバックライト設定を、変えられるですか?
書込番号:23636153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W730C [32インチ]
背面はまあ、盛り上がっていて発光板とか入っているのかと思いまして、「ブゥゥゥン」と小さい音が鳴ってしまうのは分かりますが、
TVの正面から見て、センターから左のスピーカー(正面の下に付いている)辺りから、『ビィィィィィ』と電源をONにしたらずっと鳴ってます。
小さい音ではあるんですが1メートルぐらい離れても微妙に音は小さくなりますが、このような音って当然の話なのでしょうか?
誰に聞いても「電化商品はうるさいから音が出る」と店員を含め言われましたが、
・どこから
・どんな音
というのは実際に聞いてないので、この人等が言ってる音と言うのは背面(必ず音出る)の事を言ってるんじゃないかと・・・
ちなみに音量を上げたらそれに比例してビビリ音が大きくなるという訳ではありません。
1点

電源部あたりからの所謂「コイル鳴き」ではないでしょうか。
これは、個体により音が出る/出ない、音の大/小様々です。
書込番号:23435463
1点

>不具合勃発中さん
訪問修理で直してもらえるでしょうか?保証はあと1年あります。
書込番号:23435474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アドニス13さん
こんにちは。
音量に関係なく高周波音が鳴り続けているなら、基板上のコイルなどの鳴きの可能性が高いと思います。
訪問修理で基板交換対応してもらえると思います。
延長保証の条件は色々で、修理人件費のみで部品代が出ないなどということもあるのでよくご確認ください。
購入店経由で修理依頼するのが良いと思います。
書込番号:23435499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基板交換したからといって、新基板が無音である保証はないので、
訪問修理を依頼する場合は、複数の基板をもってきてもらう?
共振(共鳴)している部品を特定できれば、シリコン系ボンド等を塗布して、
共振を抑える方法も有りかと思いますが。
とりあえず、購入店に相談てみてはいかがでしょう。
書込番号:23435608
0点

こんにちは
アダプターはどこに置いてます?
書込番号:23435744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りょうマーチさん
真後ろの下に置いてあります。関係はないかと。
書込番号:23435992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>不具合勃発中さん
今日、出張修理屋にバラして見てもらったら、左スピーカーのコイル鳴きでした。
新品を取り寄せて納期にしばらくかかるようですが、個体差で交換しても鳴るかもと言われ、現在、交換してもらうか現状維持にするか悩んでます(◞‸◟)ハァ
書込番号:23445041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りょうマーチさんが書かれていますが、このTVって
ACアダプターなんですね!
大変失礼しました。
さて、スピーカーのコイル鳴きとのことですが、
スピーカーコイルそのものが鳴くというのを聞いたことがないのですが、ネットワーク回路の
コイルじゃないのかな?(これも違うような気が)
スピーカーが原因なら、周波数によって
鳴り方が変わりそうだけど。
交換するか、他の対策が無いか?をサービスの人と
相談した方が良いと思います。
書込番号:23445448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>不具合勃発中さん
左のスピーカーを右に取り付けたら右側から鳴り出しました。
書込番号:23445714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですか。スピーカー確定ですね。
サービスの人に交換してもらって、
その場で確認してもらうですネ。
もしダメなら再交換で、直るまで帰さないと。
書込番号:23445883 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>不具合勃発中さん
ただ、何度も出張者が、「個体差があるから取り換えても鳴る可能性ガーー」と言ってたので、それが気がかりです。
納期され再出張日を決める電話がかかって来た時、納期された新品のスピーカーをぶっつけで私のTVに取り付けるのではなく、
一旦そちらにあるTVに取り付けて、音が鳴るかどうか確認して!と言ってみるつもりです。
「TVによって鳴る/鳴らない がある」とか言われたらどうしようもないですが・・・
スピーカーも恐らくは1個しか取り寄せしてないだろうし・・・・・・。。。
書込番号:23448351
0点

>不具合勃発中さん
コロナの影響で、スピーカーの部品の納品が2〜3ヶ月かかると言われ困った感を出したら、新品のこのテレビの後継の型のテレビと交換してもらう事になりました。
書込番号:23472475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新品に交換、おめでとうございます
ただ、この機種の後の32型ってざっとみたところ、2機種しかないみたいで、
どちらが来るのか判りませんが、なんか見劣りしますね。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000990612_K0000938772_K0000845638&pd_ctg=2041
32W500だと、画素数が減っちゃいますし。
(ただし、この価格.comに書かれているSPECも間違っていることがあるので、確認が必要ですが)
書込番号:23473628
1点

>不具合勃発中さん
BRAVIA KJ-32W730E と言ってました。
それでも1週間から10日間ぐらいかかるとか言われ、何でそんなに遅いの?と思いました。
苦情出したの5/30ですからもう半月を切ってます・・・
書込番号:23474176
0点

左右のスピーカーを交換したのに、左スピーカーからまた音が出てる。
もうがっかり・・・
書込番号:23656972
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





