BRAVIA KJ-40W730C [40インチ] のクチコミ掲示板

2016年 2月 6日 発売

BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]

  • 繊細な質感までくっきりと描く超解像エンジン「X-Reality PRO(エックス リアリティー プロ)」を搭載した、フルHDモデル。
  • 別売のUSB HDDを接続するだけで裏番組を録画できる「外付けHDD裏番組録画」や、無線LAN内蔵でインターネットにも対応。
  • 全体の音の大きさは変えずに、声の音量だけを変えることで聞き取りやすくする「ボイスズーム」機能を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-40W730C [40インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]とBRAVIA KJ-43W730E [43インチ]を比較する

BRAVIA KJ-43W730E [43インチ]

BRAVIA KJ-43W730E [43インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 2月11日

画面サイズ:43V型(インチ) 種類:フルハイビジョン液晶テレビ 画素数:1920x1080

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]のオークション

BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月 6日

  • BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]

BRAVIA KJ-40W730C [40インチ] のクチコミ掲示板

(518件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-40W730C [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
72

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W730C [32インチ]

スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1766件

題名そのままなのですが、

よく「画質が良くなってるのでエコポイント時代のブラビア全部買い替えた」だとか、

ここのレビューでも
「当時のやや上位機種より画質が格段の進化をとげてる」というような書き込みありますが

本当ですか?

当方エコポ時代に

シャープ40AE7、パナソニック32G2(親父の)、東芝19RE1S購入したのですが

これらとくらべて画質が格段の差が感じられるのならば買い増そうかと思っております。


KJ-32W730C が倍速表示できないこと、パナソニック32G2がフルハイではないことは承知しておりますし、
パネルがIPS,VA,TNとかLEDと蛍光管とか違いがあるので一概には言えないでしょうが

最近ののほうが画質がいいという意味がいまいちしっくりこないのです。

一応展示品は拝見しましたが・・・

並べて比べてないので大差ないように感じました。




書込番号:19948690

ナイスクチコミ!3


返信する
K.ACEさん
クチコミ投稿数:10件

2016/06/12 00:11(1年以上前)

スペック的にはエコポイント時代より、かなり綺麗です。
しかし、それを感じるかどうかは確かに個人差があると思います。
私の実体験ですが、最近購入したテレビを見慣れた後に、客室に置いてあるエコポイント時代の液晶テレビを見たら、汚く見えました。
要は慣れの問題な気がします。
店舗に置いてあるテレビだけ見ても、比べようがありませんしね。

書込番号:19949073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:42件

2016/06/12 05:27(1年以上前)

>一応展示品は拝見しましたが・・・
>並べて比べてないので大差ないように感じました。

ご自身が納得出来ないのであれば、わざわざ買い換える必要もないのでは?
たしかに買い換えるほどの極端な差は無いと思いますよ。(私的には)  我が家は
2007年に購入分が壊れたので仕方無く買い換えたが、わざわざ買い換えはしませんね。
LEDパネルになって発熱量は格段に違いますので、この点は夏場は助かりますね。
価格も各社、当時の半値以下なのでリモコンなど安っぽいデメリットもあります。
オーディオでもそうですが、「わかる人にはわかる」 ではないでしょうか?(笑)

あと買い換え時のアドバイスとしてワンサイズ上の物をオススメします。  画面の淵が
せまくなってるので同サイズだと設置後小さく感じます。(本体自体が小さくなってる)

書込番号:19949387

ナイスクチコミ!6


スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1766件

2016/06/12 23:33(1年以上前)

>K.ACEさん
>ゴメンやっしゃ!さん

返信ありがとうございます。
ちょっと今取り込み中なので
またきちんとこちらも返信します。
すみません

書込番号:19951996

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5334件Goodアンサー獲得:715件

2016/06/13 00:15(1年以上前)

>endlicheriさん

エコポイント時代って5〜6年前だったでしょうか?
当方、BRAVIA KDL-52W5ですが、4年後に発売されたLED AQUOS LC-40J9-W
よりも良く感じています。と、BRAVIAを持ち上げてないで・・・

私も、もちろん並べて比べてはいないのですが、家電売り場で見る限り変わりないように感じました。
でも4Kと比べているから、変わりなく見えたかも・・・
ともあれ、TVは壊れるまで買い替える気はないですよ〜。

書込番号:19952110

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2016/06/13 00:23(1年以上前)

こんばんは

じっくり見比べたわけではないのですが、
2011年製ブラビアのKDL−40HX720の絵は良いと思います。
もう5年前の製品です。

グレア、ノングレアの影響もあるかと思います。

書込番号:19952123

ナイスクチコミ!3


スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1766件

2016/06/19 19:39(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。返信が遅くなってすみません。

よくしらべてみれば
私が見ていた「画質が良くなった」というスレ
両方akb.com さんの書き込みでした。(片方にはゴメンやっしゃ!さんのレスの書き込みもありました)
 
で、akb.com さんの書き込みをさかのぼって読み進めていくと

X-realityだったか
とりあえず画像エンジンの進化のせいかなとおっしゃってたので
ある程度納得しました。

書込番号:19969937

ナイスクチコミ!3


スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1766件

2016/06/19 19:54(1年以上前)

デジカメでも画像エンジンが進化すると大きく変わるので
デジタルの世界はそういうもんかなぁ
と思う節もあるのですが・・・

私事で恐縮、しかもNIKONの1眼デジカメ使ってない方には
わかりにくい話題なのですが

自分はD7000買った後にD80を中古で買いました。

画像エンジンは2世代後のD7000のほうがはるかに進化していて
ノイズ処理も圧倒的に優れてると思ったのですが

D7000のCMOSの画像よりもD80のCCDのほうが好きという皮肉な結果になってしましましたので

今回もまあ店頭でじっくり見て考えようと思います。

りょうマーチさん ゴメンやっしゃ!さん K.ACEさん まきたろうさん

みなさんありがとうございました。

書込番号:19969973

ナイスクチコミ!1


akb.comさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:18件 BRAVIA KJ-32W730C [32インチ]の満足度4

2016/06/20 22:19(1年以上前)

akb.com本人です(笑)

私はエコポイント時代に40EX500と40EX720とシャープの何かを買いましたが
今は50W800Bと40W600Bと32W730Cに変わっています。

40EX720には倍速液晶付いていましたが今のTVには全て付いていません。
でも個人的には今のTVの方が細かい映像が格段に綺麗で残像がどうとか気になった事はありません。
(ゲームはしません)

色合いは好みがあると思いますが赤みが強くなったというか、色の強弱がハッキリしたという印象です。

エコポイント時代のTVは小細工しない限りYouTubeが観れなくなったのと
消費電力の違いが40EX500は200w以上あった気がしますが50w800Bは100w程度とかなりのインチアップしていてもかなりのエコ電力になりました。

あわせて家の照明を全てled化すると毎月5000円前後電気代が安くなるレベルです。

ただ省電力になったデメリットとしてかはわかりませんが
リモコンがエコポイント時代に比べるとかなり安物っぽくなった。
リモコンの反応はかなり悪くなったとリモコン関係はかなり悪くなったと思います。

あと前に書きましたがTVの脚が現在のチャチなやつより昔のドッシリとして首振りも付いている脚の方がかなり好きです。

無理して買い換える必要はないと私は思いますが
懐に余裕があるなら一台くらいは現在のTVを買って見比べてみるのも有りだと思います

書込番号:19972966 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


akb.comさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:18件 BRAVIA KJ-32W730C [32インチ]の満足度4

2016/06/20 22:30(1年以上前)

あと一つ書き忘れましたが違いを見比べるなら比べたいTVに同じ内容のBlu-rayで見比べるのが一番わかりやすいと思います。

背景が物凄くきれいなロードオブザリングみたいのとか
かなり動きが早くて薄暗い内容のLIVE映像のBlu-rayを見比べるとかなり昔と今の違いがわかると思いますが
気にならない人は気にならないと思います(笑)

書込番号:19973007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1766件

2016/08/03 14:04(1年以上前)

akb.comさん こんにちは

返信が大幅に遅れてすみません。気づきませんでした。


>リモコンがエコポイント時代に比べるとかなり安物っぽくなった。

たしかにそうですね、
ちょっと前にパイオニアのブルーレイプレーヤー買った時にそれは感じました。
メーカー問わず共通の現象でしょうね。

>懐に余裕があるなら一台くらいは現在のTVを買って見比べてみるのも有りだと思います

今年ももう後半ですので、そろそろ新製品とか出てもおかしくない頃ですね。
底値のころ見計らって考えてみますわ。


画質についていろいろ詳しい解説ありがとうございました。

書込番号:20087759

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

悩みます

2016/05/16 06:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]

クチコミ投稿数:48件

40v30 とこちらの機種では、鮮やかで綺麗に尚且つ、倍速機能?がありどちらがより綺麗に見れますか?
悩んでます。

書込番号:19879080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:27件

2016/05/16 09:07(1年以上前)

このクラスはさほど機能性や画質に差はないです。
色味等の好みで決めてはいかがでしょうか?

実際の画質をご覧になるとわかりますが、
V30はW730Cに比べて鮮やかかと思います。
音質は…液晶ですので期待されないほうが。

書込番号:19879258 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2016/05/16 09:45(1年以上前)

両機共、倍速機能は有りません。

入力端子類等はW730Cの方が多いです。

画質は差は無いと思います。

店頭で見比べてスレ主さんが気に入った方を購入してください。

書込番号:19879307

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2016/05/16 10:10(1年以上前)

録画を考えたら3チューナーのV30ですね。
ただ、どちらもVAパネルなので、もし予算が許すなら、IPSパネルの43インチの液晶テレビと比較した方がよろしいかと思います。

書込番号:19879345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2016/05/16 15:04(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:19879935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2016/05/16 15:05(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:19879941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2016/05/16 15:05(1年以上前)

ありがとうございます!!

書込番号:19879942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

購入時期は いつがベストでしょうか?

2016/05/15 22:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W730C [32インチ]

クチコミ投稿数:3909件

来月の6月以降に購入予定ですが、価格の推移は32W700Cと同じような動きになるのでしょうか??

購入時期としては、いつがお安く買い時でしょうか??

お詳しい方宜しくお願いします。


書込番号:19878618

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2016/05/15 23:24(1年以上前)

詳しくはないですが。

生産していれば決算期の9月頃じゃないでしょうか?。

書込番号:19878712

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/05/16 01:23(1年以上前)

売れ残っていれば、「次のモデルが発売された時」なのでは?

後は、「ボーナスセール」「年末年始セール」「決算セール」となるので、上記と重なれば更に安くなる可能性も...
 <当然、「売り切れ」になり易いので、「買いそびれ」になる可能性も高いです。


個人的には、
>来月の6月以降に購入予定ですが、
という状況の方は、「来月以降でも買う必要は無い」と思っていますm(_ _)m
とりあえず、今使っているテレビが壊れるまでは気にしないで良いのでは?(^_^;
 <「同じサイズのテレビ」の購入を考えているので...


(家を出る等)どなたかのために追加で購入予定なら話は別で、
そうなると「夏のボーナスセール」で購入するのが直近では一番安くなるかと...

書込番号:19878902

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3909件

2016/05/16 03:31(1年以上前)

>パンプキン チキンさん

ご解答ありがとうございます。 確かに決算期は、生産していれば 連結決算とかで 安く売り尽くす可能性は高いですね。



>名無しの甚兵衛さん

>という状況の方は、「来月以降でも買う必要は無い」と思っていますm(_ _)m

そうです、その通りです(笑) 痛いところを 突かれました。 間に合っていますが、冷蔵庫、レンジ、炊飯器、コンポ を買い替えましたのでそのノリで  テレビも買おうと思った次第です。
的を得たご解答ありがとうございます。

実はボーナスセールを期待した次第です「。  ご解答ありがとうございます。


寝ぼけてますので 乱文誤字脱字はご容赦ください。

書込番号:19878969

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/05/16 22:01(1年以上前)

>実はボーナスセールを期待した次第です
無駄遣いせず、今のテレビが壊れた時に、
「今よりも大きなテレビにしよう!」
という為に、お金は残しておいた方が良いと思いますm(_ _)m


http://www.sony.jp/bravia/compare/spec.html?categoryId=248&productId=48587,47968&specId=89957,89963,89969,89976,89959,97255,89982,90002,90016,90977,91049,91075,91097,91117,91129,91172,91187,91191,91225,91245,91255,91270,91280,91293,91297,91304#mainTable
を見ると判りますが、「殆ど変わっていない」ので、無駄になるだけと思われますm(_ _)m
 <場合によっては、「一部の部品を変更したので、型番が変わった」など、些細な違いと思われます(^_^;

書込番号:19881051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 BRAVIA KJ-32W730C [32インチ]の満足度5

2016/05/20 19:03(1年以上前)

今でしょ!

書込番号:19891162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:9件

2016/05/29 01:25(1年以上前)

今年はオリンピックがあるので例年とは違う値動きになるのかな?と想像しています。
私はパラリンピックが閉会する9月18日過ぎ、9月下旬を狙ってみようと思います。

★ジェシー☆さんが新しいテレビでオリンピックを観戦されるのが目的でしたら的外れになりますね。

書込番号:19912503

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

このテレビに適当な転倒防止用品は?

2016/05/13 00:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]

スレ主 shinsen77さん
クチコミ投稿数:9件

注文して配送待ちです。このタイプのスタンドだと耐震マットやシートタイプではあまり意味なさそうですが、どうでしょうか。転倒防止用品でオススメあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:19870420

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/05/13 04:05(1年以上前)

>このタイプのスタンドだと耐震マットやシートタイプではあまり意味なさそうですが、どうでしょうか。
自分も「37型」「26型」で使っている「耐震ジェル」の場合、非常に強力だと思いますm(_ _)m
 <設置した直後は「剥がれるのでは?」と不安に思えますが、一月すれば「どうやって外そう(剥がそう)」と思える程に...(^_^;

https://www.youtube.com/watch?v=WmNQEqC9L_c
https://www.youtube.com/watch?v=jZnPFbY-_5o


50型以上になると、「スタンド」自体の耐久性に疑問が出て来るかも知れませんが、
これくらいなら、まだ「耐震ジェル」で大丈夫な気がしますm(_ _)m

書込番号:19870654

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 shinsen77さん
クチコミ投稿数:9件

2016/05/13 05:51(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。
参考の動画、拝見しました。
相当強力なのですね。探してみま〜す。

書込番号:19870717

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:52件

2016/05/13 10:20(1年以上前)

>shinsen77さん
一応純正品の転倒防止具がついてきます。
ただ、木ネジでの取り付けになるのであまり使いたくありませんね。

書込番号:19871175

ナイスクチコミ!2


スレ主 shinsen77さん
クチコミ投稿数:9件

2016/05/13 10:26(1年以上前)

>たおたおvさん
ありがとうございます。
現状のスタンドの裏側に木ねじつかえるような適当な場所があるか、確認してみます。

書込番号:19871186

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W730C [32インチ]

パイオニア シアターバーSBX-300にテレビ付属のリモコンの音量調節と電源ON OFFを学習させて使用しています。
テレビ本体での設定で音声外部出力設定を固定にしています。
可変にするとシアターバーの音量もテレビ付属リモコンで音量+-できるのですが、それと同時にテレビ本体の音量も+-してしまいます。
なので、音声外部出力設定を固定にしているのですが、すると確かにテレビ本体の音量調整は反応せずにシアターバー単体で音量調整できるのですが、その変わりテレビ画面右下に「音量が固定されているため現在音量調整ができません。」という表示が出てきてしまいます。
音声外部出力設定を固定にした場合、この表示を出なくする設定などはあるのでしょうか?また。こういう仕様なのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:19793099

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/04/18 01:39(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>テレビ本体での設定で音声外部出力設定を固定にしています。
これは、
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/48w730c/jpn/c_extsnd_aout.html
これの事でしょうか?


http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/48w730c/jpn/c_extsnd_sp.html
で、「音声外部出力」にすれば、「テレビのスピーカー」から音声が出なくなりませんか?
 <いずれかを選択すると、次に同じメニューを開くと選択した出力先の代わりに「テレビスピーカー」が出るかも知れませんが...

書込番号:19797690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件 BRAVIA KJ-32W730C [32インチ]の満足度5

2016/04/18 01:59(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ご回答ありがとうございます。
外部出力の設定を可変にするとテレビ本体の音量も上がり下がりするので、テレビ本体スピーカーから音を出さない(出したくない)ために固定にしています。
すると、
画面右下に
「音量が固定されているため現在音量調整はできません。」
と表示が出てしまうのです。
これが結構わずらわしくて表示を出さないようにできないものか質問させていただきましたがまだ解決には至ってません。
こういう仕様ということで諦めるしかないんですかね。

書込番号:19797703

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/04/19 00:19(1年以上前)

KDL-26J3000の音声設定項目

え〜っと...
>外部出力の設定を可変にするとテレビ本体の音量も上がり下がりするので、
>テレビ本体スピーカーから音を出さない(出したくない)ために固定にしています。
は、
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/48w730c/jpn/c_extsnd_aout.html
の話でしょうか?

それとも、
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/48w730c/jpn/c_extsnd_sp.html
のどこに「固定」という選択があるのでしょうか?


ウチに「KDL-26J3000」だと、添付の画像の様な選択項目が有り、「AVアンプ」を選択すると、
「テレビのスピーカー」から音が出なくなり、「音量調整」は、「ブラビアリンク」が出来ればそれで行われ、
リンク出来ない場合でも、リモコンの音量ボタンを押しても何も反応しません。
 <「光オーディオ」で繋いだ機器側で音量調整することに...

最近のブラビアはその辺の仕様が変わったのかなぁ...

書込番号:19800283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件 BRAVIA KJ-32W730C [32インチ]の満足度5

2016/04/19 03:02(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ご返答ありがとうございます。
現在、外部出力でシアターバーで光ケーブルにて接続をしております。もちろん外部機器(シアターバー)からは音が出ておりテレビ本体からは固定の設定で音はでておりません。(可変にするとシアターバーからはもちろん音は出ますが、テレビ本体のスピーカーもアクティブになり同時に音が出力されるため、シアターバーからのみ音を出したいため固定での設定の選択肢しかありません。)
シアターバーにテレビ付属のリモコンの音量とチャンネル、電源を記憶させてテレビ付属のリモコンで使用しております。
シアターバーのリモコンでの音量の上げ下げではもちろん表示はでませんが、学習させたテレビ付属のリモコンでシアターバーの音量の上げ下げをするとテレビ画面右下に「音量が固定されているため現在音量調整ができません。」といちいち表示されるのがうっとおしくて、それを非表示にできないものかと質問した次第であります。
説明下手ですいません。

書込番号:19800460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件 BRAVIA KJ-32W730C [32インチ]の満足度5

2016/04/19 03:08(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
設定から音質、音声設定で音声外部出力設定から固定もしくは可変を選べます。
そこから自分は固定で設定しております。

書込番号:19800463

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/04/19 22:31(1年以上前)

>可変にするとシアターバーからはもちろん音は出ますが、
>テレビ本体のスピーカーもアクティブになり同時に音が出力されるため、
>シアターバーからのみ音を出したいため固定での設定の選択肢しかありません。
そうなんですね..._| ̄|○

http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/48w730c/jpn/c_extsnd_hp.html
が「スピーカー・ヘッドホン併用」になっていませんか?

これを「ヘッドホンのみ使用」にすれば「可変」にしても、「テレビのスピーカー」から音声が出なくなる様な気がしますが...
 <「音量レベル」の表示はされると思います(^_^;
  なので、「外部出力」→「テレビのスピーカー」に切り替える場合は、「音量」に注意してくださいm(_ _)m

書込番号:19802482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件 BRAVIA KJ-32W730C [32インチ]の満足度5

2016/04/20 17:13(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
すいません。
テレビ画面右下に「音量が固定されているため現在音量調整ができません。」という表示を表示させたくないだけなんです。

書込番号:19804221

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/04/21 01:15(1年以上前)

「音量レベル表示」にもしたくないって事ですね?

そうなると、「注意/警告」なので、無理だと思います...m(_ _)m

書込番号:19805622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件 BRAVIA KJ-32W730C [32インチ]の満足度5

2016/04/21 02:10(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
注意/警告
とはどういうことでしょうか?

書込番号:19805677

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/04/22 00:47(1年以上前)

>注意/警告
>とはどういうことでしょうか?
「音量が固定されているため現在音量調整ができません。」
というのが「注意/警告」って事です。

表示されないと、接続状態などを変えたことに気づかずに操作をして、
「音が出ない!」なんて事にならないための表示です。
 <それで、メーカーに「壊れた!」とか電話されたら...(^_^;

後は、「間違った操作をしていますよ」って事です(^_^;
 <本件の場合は「意図した操作」ですが...m(_ _)m

書込番号:19808513

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件 BRAVIA KJ-32W730C [32インチ]の満足度5

2016/04/22 00:55(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
なるほど
そういう役割もあるんですね
ありがとうございます。

書込番号:19808521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

2016/03/19 21:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W730C [32インチ]

ゲーム専用(PS2、PS3、PS4)に以下の機種を考えています。
予算は六万円〜七万円、有事の際にはメインを務めるかも?。
音声はホームシアタースピーカーを買って繋ぐ予定だけど買わないかもしれないので評価の対象にしてもOK。


本命、32W730C(シーンセレクトゲームにすると色が薄く感じる、その他の画質モードでプレイすれば良い?、サイズがやや小さい)。

対抗、40V30(入出力端子が少ないがホームシアタースピーカー等でカバーが可能、D端子が無いがアダプター等でカバー可能?)。

大穴、40W730C(シーンセレクトゲームにすると色が薄く感じる、その他の画質モードでプレイすれば良い?、遅延が許容範囲か分からない)。

42GT5でゲームをしていて問題が無いので遅延に対しては大丈夫だと思うのですが、出来れば遅延は少ない方が良いかなぁ?という感じです。
低レベルですが選択が難しいです。

購入するのは4〜5ヶ月後なので急いではいません。

自分でも何を重要視するべきか迷っています。
好きなのを買えよという感じでしょうが、皆さんの意見を聞かせて頂けたら幸いです。

書込番号:19709196

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1420件

2016/03/19 21:40(1年以上前)

すいません、仮の題名のまま投稿してしまいました。

正しくは『本命、対抗、大穴』です。

失礼しました。

書込番号:19709223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:39件

2016/03/20 03:42(1年以上前)

自分はPS4を買って42のパナのプラズマから50のハイセンスの格安TVに買い替えました。

SWBFでは画面の遅延は全然わかりません。

音は7.1chのホームシアターでやってます。

音はTVのスピーカーでは期待しない方がいいですね。

格安TV+ホームシアターで十分楽しめると思いますよ。

書込番号:19710054

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1420件

2016/03/20 04:07(1年以上前)

返信、ありがとうございます。

ふむふむ、ハイセンスで遅延が気にならないなら40W730Cもアリなのかな?。

ちなみに現在のプレイ環境は42GT5とYHTーS401です。

追加で購入予定?のホームシアタースピーカーはHTPーSB560です。

書込番号:19710066

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1420件

2016/03/20 04:14(1年以上前)

誤解を生みそうなので訂正します。

ふむふむ、ハイセンスで遅延が気にならない→ふむふむ、低遅延を売りにしていないハイセンスで遅延が気にならない

書込番号:19710071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:39件

2016/03/20 13:26(1年以上前)

>40W730Cもアリなのかな?。
ありだと思いますね〜。

僕ならそれにして浮いた予算を音を重視したいですね。
できる事ならリアスピーカーが置ければいいかなぁ〜
となると、HT-RT5。

スピーカーの配線が気になるならリアなしでフロントが高音質のHT-NT3。

>追加で購入予定?のホームシアタースピーカーはHTPーSB560です。
これだと今のヤマハと比べてもあまり買い替えのメリットはないかも?
(個人的意見ですので)

シアターバーを買い替えるかどうかで判断が分かれそうですね。
シアターバーを現有のままで行くなら高画質を取ってもいいかもしれません。


僕ならテレビよりシアターバーに予算をかけます。
SWBFでもサラウンドにすると結構違いますよ。
TPS視点で自分が同じ立ち位置で回転すると周りの音(鳥の声、滝の音、仲間の掛け声)も回転するので。
あと、後ろで銃声がして振り返ると敵が居たって言うのも分かりますしね。

良きゲームライフを^^

書込番号:19711143

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hakkendenさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/22 16:11(1年以上前)

私もPS4で使用するTVを選定中です。

当初は40W700Cでほぼ決まって6万円切りを待ってたんですが
生産終了で品薄の影響か最近価格が上昇してしまい、この40W730Cとの価格差が詰まってきました。

スペックには発表されていませんが、視野角と輝度が向上してるそうでこのままいくと40W730Cになりそうです。
4月中には購入予定なので、それまでにもう一声ほしいですね。

スピーカーはHT-RT5を購入予定で、こちらもギリギリまで値下がり待ちです。

書込番号:19718162

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1420件

2016/03/23 09:12(1年以上前)

自分も40W730Cに気持ちが傾いています。

購入後に遅延等の感想を聞かせて頂けたら幸いです。

書込番号:19720381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1420件

2016/09/25 20:28(1年以上前)

大穴の40W730Cを購入しました。

糞田舎のケーズが頑張っくれてギリギリ6万円を切る価格でした。

HDR対応機も考えたのですが自室用で予算も限られているので今回は見送ります。

HTPーSB360と40W730CでPS4を楽しめる最低限の環境が整ったので良しとします。

書込番号:20237591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1420件

2016/09/30 10:16(1年以上前)

嗚呼、持病の優柔不断が発動してしまった。
キャンセルしたくなってきた。

時間が有る時に改めて観てみたけど、やっぱりブラビアのゲームモードの色は薄い確実に薄い(店員も同意)調整では改善しなかった。
ブラビア全体の仕様で高画質処理をoffにしてるみたいだから色が薄くなるんだね。
試しにスタンダードで高画質処理の項目を切にしたら同じ様な色の薄い画質になりましたね。
それがゲームモードなんだよ!と言われそうだけど、やっぱり自分には駄目かも。
ブラビアユーザーはゲームモードの薄い色に不満は無いのかなぁ?。

ビエラは低遅延じゃないけどゲームモードにしても色は薄くならなかった気がするんだけど?。

高画質処理をONで低遅延のレグザにしようかな?。

今からの購入だと予算はオーバーすると思うしD端子用のアダプターも要るなぁ。

納品前だからキャンセルしようかなぁ?、なんだか面倒臭くなってきたなぁ。

すいません、愚痴です。



書込番号:20251119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1420件

2016/11/05 02:07(1年以上前)

詳細項目から画質を調整したらシーンセレクトゲームでもスタンダードと同じ色の濃さに出来ました。
実際にゲームの映像を表示してゲームモードの色が薄くて気に入らないなら色を濃くするという選択肢が増えたので良かったです。
遅延も問題は有りませんでした。
ビエラGT5と変わらないか若干良いかなぁ〜という感じです、自分は全くやりませんがガチで格ゲーや音ゲーをする方なら不満かもしれません。
細かい不満は色々有りますが安い(32W700Cよりも安く買えた)ので良しとします。


店頭でレグザ40V30(画質モード、標準)ブラビア40W730C(画質モード、スタンダード)を店頭で見比べた時の感想。
ブラビアの方が色が濃かった(デフォルト状態)。
レグザの自然な感じと比べてブラビアの人肌のノッペリ感が気持ち悪い感じがしたがノイズリダクション系をOFFにしたらレグザと全く見分けがつかない感じ(子供番組に出ていた小林幸子の肌で確認)になりました。
肌色をアニメ(けいおん)で観たらブラビアは自然な肌色だったのですがレグザは緑が混ざった様な全体的に変な色(調整項目は弄ってません)でした。

個人的な感想だと画質で選ぶなら40W730Cで低遅延で選ぶなら40V30という感じかなぁ?。

それにしても40W730Cのレスポンスは悪いですね40W30はサクサクだったのに。

書込番号:20362388

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-40W730C [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]
SONY

BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月 6日

BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]をお気に入り製品に追加する <920

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング